
はてなキーワード:ラーメン屋とは
ハードな仕事でよく同じチームになる同僚、仕事中は意見を言い合うことも多く同志みたいな関係性なのに、飲みに行くとコミュ力の高さゆえか全然態度が変わるので、これは沼だなと危険を察知した。
普段は私に全然興味がある素振りも見せないのに、延々と質問したり、元カレの好きだった仕草をふざけてやり続けて、髪型を変えたら褒めて、仕事のスタンスが自分と似ている部分が多いから考えてることはわかるとか、ちょっとドキッとするようなことを言わないで欲しい。
そんなに話すなら、仕事の場でもう少し柔らかくなってよ。詰める時の顔、そんなに怖い顔しなくていいだろうがよう。
あと帰りのラーメンで食べきれなかった時に、足りないからと食べかけを食べるのもやめて欲しい。
お酒が入ると、ふざけてずっと見るのもやめて欲しい。
ラーメン屋出て、タクシー拾う大通りまで駆け足で走ってやったわ。
でもそれを笑いながら追いかけるのもやめて欲しい。
私ちょろい。ちょろすぎる。
好きでもないのにやめて欲しい。
お前は彼女がいるだろうが!
あれホンマなんなんだ。
普通に頼んだラーメンは麺が少なすぎて全然足りない。そんで替え玉頼んだら明らかに一杯目より3~4割増しの量で出てくる。トラップやろこんなん。
2930円もした
値段は全く書いてなくて、量り売りでその価格を告げられた次第だ
想像以上に高額で平静を装うのに必死だったけど、食べてみたら麺も具材も二人前くらいあったので、まあ納得した。
好きな麺や具材を入れるのにでかいボウルを渡されたから一杯になるまで詰めるもんだと思っちまったよ
そんで、麺も具材も煮込めば縮んで量が減ると思ったけど、全然減ってねえでやんの
ボウルのでかさは罠だったのか?
まあでも、普段はまず食べられない珍しい麺や具材を食えたから良しとするか
調味料も適宜追加して味の変化を楽しむことができたのもよかったし
ちなみに後からやってきたインスタが好きそうな若い女二人の注文は、1700円台と1600円台だった
ボウルにちょびっとしか盛ってなかったけど、あの程度の量でいいのか
まあ、少ない量で満足したい女向けの店だな
俺みてえにガッツリと食いたい奴は、普通のラーメン屋に行きゃいいんだな
撮り鉄を鉄道会社がパージできないからあんなことになり、マナーが悪い中国人をパージできないからスラダン聖地はあんなことになっている。
中国人差別じゃないぞ。インバウンド初期は中国人の金持ちのほうが日本人よりも金払いが良い上客だった。
スラダン聖地は無料なんだ。そもそも観光地じゃなく住宅地だから無料で滞在できるのも当たり前ではあるんだが。
それでどうなっているかというと、観光客がそこらに人尿人糞を残していくという事態だ。金払いが良い層ではなく、ケチでマナーが極度に悪い層が無料観光地に集まってしまい、糞処理コストだけ生じているのが今だ。
「無料」や「コスパが良い」は、広く人を集められるが、悪質な層をパージできないし、悪質な層の割合が高まりすぎて治安崩壊するリスクも内包している。
スタバは金払いが悪かったりお呼びでない客をパージする雰囲気作りがうまい。スタバの企業価値はコーヒー単体ではなくパージの絶妙な上手さなのではないか。
「コンビニコーヒーは安くてそこそこ美味いのに、なぜコスパ悪いスタバなんかに行くのか?」というのは根本的に分かってない議論だ。
これデートサイゼ問題と同じなんだよ。ラーメン屋・牛丼屋には入りやすいが、レストランはサイゼまでしか入れない、サイゼが入店できる上限ギリギリだという層がいる。
この層は友人や同僚としては差別されないが、恋愛や婚活のような生殖を見据えた場においては非常に差別・排除されがちだからマジギレしているんだ。
特性の強さはグラデーションになっている。最も程度がひどく、友人や同僚としても拒絶されうる層が撮り鉄かもしれない。撮り鉄のちょい上くらいにサイゼが上限ギリギリ層、スタバ入れない層がいる。
確実にASD特性と関連があると思う。ASDのなかに床屋には入れるが美容室には入れないとか、オシャレな空間にどうしても入れないという特性があるんだよ。
特性だからこそ、スタバに入れる側からしたら入れない側のことなど分からない。聴覚過敏でない人に聴覚過敏の人の感覚が分からないのと同じだ。電話が普通に取れる人に電話が取れない人の感覚が分からないのと同じだ。
あらゆる障害の話と同じだな。車いすじゃない人間は、車いすだと行きにくい場所について理解できてないよな?
オシャレに何の価値が?金の無駄では?という問いが昔から匿名のインターネットでは書かれていた。
残酷なことを言うと、「オシャレな空間に入れない人をパージすることで的確に防げる厄介」があって、そこに価値があるのだと思う。
その厄介の最たるものがキセルや住居侵入を繰り返す犯罪者である撮り鉄や、スラダンの住宅地に人糞を残す層の中国人なのだが。
そしてサイゼまでしか入れない男や、スタバに入れない男に口説かれることについて女側が異常なまでに嫌悪感を表明するのは、
パージされる側のDNAを卵巣・子宮レベルで拒絶しているのだと思う。10か月の辛い身重や乳幼児育児の苦労を経てまで、スタバに入れないような男の子供を生みたくないんだ。苦労する甲斐がない、あまりにも報われないんだ。
男にとって閉経後の女を精巣が対象外にするような「最も本能的で抗いがたい無理さ」なんだよ。
男も女も本能で異性を見るのはお互い様であり、片側の性別にだけ本能を禁じるのは性差別だから、スタバに入れない人は死ぬべきとまでは思わないが挙児を諦めたほうが良いと思う。
君たちは実年齢が大学生だろうが、異性から見れば閉経後の女に近い存在なんだ。死ぬべきとは思わないが性的価値を認められるのは諦めたほうがいい。
月一ぐらいで通ってる、好きなラーメン屋がある
数年通ってるからかいつも同じメニュー頼むからか知らんが、ちょっと前からサービスで餃子をおまけしてくれるようになった
だけど俺そんなに食えなくて、ラーメンも結構ボリュームがあるから餃子まで食うのはきついんだ。余計なカロリー取りたく無いし
でも断るのも角が立つしなぁ…と足が遠のいてる
好きなラーメン屋だったのに、辛いなぁ
大阪から御坊駅は、特急の乗り場が分からなくて死にかけるがなんとか間に合い
しかも御坊駅から西御坊までの乗り換えがわからん、というかそこにあるはずの紀州鉄道の駅がない!???
と思ったら、御坊駅の中にホームがあり、料金も車内で払うらしい
駅にはそのまま入れる
おっさんが乗り込んできて、こいつも巡礼者ではあるまいなと警戒する
で、結構すぐに西御坊駅。例の橋は写真撮るとオタク丸出しで恥ずかしいからスルー…でも結局帰りに撮った
なんか急に晴れる。よかった
道沿いに歩けば海、みたいに聞いたがどこに行った行けばよいかわからず
川沿いにすすむがなかなか海に付かず
川の逆側の方が開けてるし船もあるしそっちが海じゃね?川の流れ?満潮だから逆流してんじゃねーかな…で歩いても歩いても海につかないので引きかえす。
で暫く歩いてると…オワーっ海だ!!蒼い~!香住町も行ってさ、町の感じつかノドカさはそれっぽいけど海がね~日本海だし堤防もあると、スゲーでかい湖みたいになっちゃうのよな!
で、実際の堤防はかなり遠くにあるが、海沿い歩いてると大分満足してしまう。一応堤防はあるしもうここでいいや、みたいな
で、帰りはバスだったんすけど、ラーメン屋あってラーメンセット食えばよかった~って。で、バス乗ってて気付いたが、一通りのチェーンはあるし、映画館付きのショッピングモールがあったりして、御坊って思ったより都会なのでわ?
で、帰りのくろしお、オシッコしてから席に行くと外国の人とブッキングしちゃってたらしく、たまたまちょうど車掌がそこにいたので席を取り直してもらった
外人さんも席かわろーとしてくれてたけどさ、しかし選ぶの面倒でおまかせえらんだからって
母親・カップル・通路・カップル・俺の席ってのはブッキング事故やろ
気まずくてしゃーないわい
まあでも期待通りの風景が見れてよかた✌️晴れなきゃサイアクやったな~
15時9分、キジバトさんは今日もいない。ハクセキレイさんの姿もない。今日はわりとあたたかい日だからいるかな?って期待して行ったんだけど空振りだった。もっと過ごしやすい場所に住処を変えたのかもしれない。
すぐそばのベンチでタンクトップのおじさんが文庫本を熱心に読んでいて、向こうのベンチにはベンチの上に体育座りをしている女とスマホをいじっている男のカップルが仲良さそうにお話していた。
・
スーパーは大根が一本100円、長ネギが一本98円、ほうれん草が一袋158円。200円を下回るほうれん草を久々に見たのでうれしかった。
サンマ大サイズが一尾590円とかいう値段で売られていてあほかとおもった。
冷凍麺の棚のバリエーションがいつの間にか充実していて、宅麺といういろんな種類のお店の麺がたくさん並んでいた。興味はあるけどお店で食べたほうが絶対おいしいと思うし、一袋(一食分)で1250円もするし、パッケージにはおいしそうな完成品の写真がついていておいしそうだなーっておもうけど袋にはスープと麺しか入ってないんでしょ?って感じで僕はけっきょく買う気が起こらなかったけど、おうちで本格ラーメン屋さんごっこをするんだ!って張り切っている人にはうれしいと思う。
・
これやってたけど、最近される側になったのでもうちょっと気をつけようと思ったよ。
スーパー訪問はささやかな楽しみだけど、生活圏エリアにお邪魔してる意識持ったほうがいいと。
スカイツリーとかある押上から2、3駅ずれたところの住んでるエリアだけど民泊増えたかすげぇインバウンドが増えてる。
インバウンドは楽しんでって欲しいし歓迎だけど生活圏でされると疲れるんだ。
具体的には、仕事終わりの21時とかのスーパーに5人くらいいてレジ混む。旅行だから基本ダラダラしてる。スローペースというか。人の流れや速さに合わせてない感じ。
ビッグママとぽっちゃりボーイと冷蔵庫みたいなパパの米国直輸入家族が1人ずつ飲み物とお菓子や食べ物もってレジに並ばれると、早くしてくれ......と見てて思う。
繁華街エリアに用事で出かけてる日本人としての俺は旅行客は歓迎だし道も設備の使い方も教えるけど、生活圏エリアで明日も仕事がある現地民としての俺は心が狭いんだ。
スーパー以外でも、何でもないラーメン屋が満席になったり、ただでさえサウナ人気で待ち時間発生する銭湯でさらに待ち時間が伸びる。
現地民が生活してるエリア=ディープなエリアみたいな勘違いもよくなかった。次旅行行く時は現地民の邪魔にならないようにしようと思うよ。
ネトフリ等のサブスクビジネスの変遷を見ると、会員数が少ない間は
という内容で、会員数が増えるに従って
となり、あとはコンテンツ増強に応じて中・上位プランの値上げをしたり、経済情勢に応じてやむなくbasic もちょっと値上げ、とかをやってきている。
例えばbasic がずっと $7.99~$8.99 くらいをキープしてるのに対し、premiumプランは
と右肩上がりで値段が上がっている。
そんな値上げばっかりしたら解約されるだろ、と思うかもしれないが、さっき書いた通り一番下のプランはほとんど値段を変えておらず、
ユーザに「選択肢」を提供することが大事で、その結果全体の会員数は以下のように増え続けている。
※重ねて書くが premium の会員数ではなく、サービス全体の会員数
四半期レベルの短期的な減少とかはあっても、長く見ると結構堅調に会員数を増やしている結果となっている。
ゲームパスについては加入者数そのものは公表されていないが、要するに、プランとプライシングについてはこのような成功モデル(先行モデル)を踏襲してるんじゃねーのっていう話。
「持続可能じゃないといわれてたがやっぱり値上げか」という意見があったりしますが、
それって逆で、事業を持続可能にするために価格の方を調整しているだけ。
例えば、「創業当時の価格のまま350円で据え置いてます!」みたいなラーメン屋があったりするが、
それって全てのメニューの価格が創業当時なままなわけじゃなくて、350円は素の醤油ラーメンだけで、
あとのメニューは当然ちゃんと利益の出る価格になっているのと同じですね。
(全メニューの価格を昭和時代の価格で据え置いてたらあっという間に店が潰れる=持続可能じゃない)
もちろん値上げは値上げなので、この値段ならもうやめるわーとか、Ultimate じゃなく Premium でいいやー、とか、
気になるタイトル出た時だけ加入するわー、ってするのかとかはもちろん個々人の判断、利用の仕方ですが、
びっくり!
知りたい情報がないの。知りたい情報とはラーメンのメニュー、金額。それだけ。
そのサイトにはラーメン屋さんの歴史、こだわり、店舗一覧、求人情報が記載されている。
なんで!
食べログとか見てね!ってこと?
メニュー2019
もう!そんなトラブルがあるからオフィシャルサイトで明確にメニューを記載しましょ!
メニューだけ見てお店来たらびっくりするじゃない。
ただ、ほんとメニューだけはお願いしたい。
いくつものローカルなラーメンチェーンのサイトを見てきたが、メニューを載せていないのはここだった。
メニューを知りたいの!
新着で出してよ!
テレビで一瞬流れただけじゃみんな追いつかないって!
追記その2
追記読まないかもだけどブコメの痴漢エピソードのやつ!犯罪と飯の誘い一緒なわけないから。そのあほなクラスメイトと一緒にすんな!中高の電車通学で痴漢に遭ってまーじで朝苦痛だったの思い出したわ。
これは!職場の!上司でもなんでもない飯誘ってくるおっさんの話だっつーの!!!
痴漢は!教師と親と一緒に鉄道警察行って相談して!一緒に乗ってもらって!引き取ってもらえました!二年かかったわ!!!!
追記↓
正直、断るのに理由なんていらないじゃん。開示する必要もないでしょ。
断る理由を言うと、相手に「じゃあ、繁忙期終わってから」「いつならひま?」とか言われるじゃん。
境界線を人任せにすな、自分で引け。社会人ならその力くらい備わってるだろ常識的に考えて。
毎回断るのめんど←わかる。でも自分のこと自分で決めるの大事でしょ
うまく断らないと刺される←せっかくですけどお断りしますとか理由は言わずに断る日本語たくさんあるよ。人前で口頭で断れ。笑顔で微笑んで断れ。ペットボトル飲料のひとつでも渡せ。うまく断れ。粘られたら困っちゃいますぅでいい。理由言うな。断れ。なにも失礼に断れなんて思ってない。丁寧に爽やかに明るく丁重に断ろう。ていうか起きるかわからんことを理由にしてんのかもしかして!!!???時間の無駄!!!!!
いいおっさんから誘われなくなる←いいおっさんはサシで誘ってこない
追記ここまで
そんならわかる。上司って誘ってくることあった。
昔は上司と二人で出た17:00〜19:00とかいうくそ設定時間の会議のあととか客指定で遅い時間の外出で直帰予定の時に飲むとかあった。
ほんで、少ししたら上司がサシで女の部下と飲むのはどうなんだって風潮が出てきて上司属性のおっさんのみなさんは女の部下とサシ飲みしなくなった印象。
ほんでもって、誘ってくるおっさんが云々の増田たちを読むとどうやら上司じゃなさそう?
ヒラのおっさんってこと?職務系統的に上司じゃなくて同僚・先輩の域を出ない、ただ年上のおっさんぽいよね?はたまた引退済みの元偉い人とかいう増田もあったね。
でも、ご飯行こうとかある?
いつ誘われんの。2人きりになって誘われるの?
残業しててたまたま2人で残って飯でも行くかってやつならわかる。ある。でも残業してて疲れてるんで無理っすわーで帰るやつじゃん。
奢りなら行きますとか言うやつじゃん。
でも増田読むと定期的に言われるとか、シチュエーションが違うよね。
LINEとか?嫌ならLINEは未読スルーして翌日寝てましたーとかすればいいんじゃないの?
職場内外問わず嫌な誘い断る常套手段なんていくらでもあるんだから断れるじゃん。
人前で誘われるわけ?それならめちゃくちゃ断りやすいじゃん。行かないですって言って終わりじゃん。
周りの人いたら逆上的なのもなさそうじゃん。
そんなに断れないの?
社員旅行とか休日のボランティア企画とかの同調圧力で断れないはわかる。そういうのあるよな、会社って。まじくそ。組合の泊まり込み懇親会とかめちゃくちゃ同調圧力あったけど断ってるし、断ってると断るやつになって平気になった。みんな行くやつだよとか言われて、でも行かないですーって毎年言ってた。もう同調圧力はなくて欠席って書くだけで今はOK。
もちろん行く企画もある。
でも一対一の、上司でもない奴からの誘いって断れないことなくね?????
こうやって書いてたら、そういやもういないけど昔あのおっさんとあのおっさんから誘われたことあったなって思い出した。
一人はまじどうでもいいおっさんで、今日終わったらご飯行かない?って誘われて、えー!行かないです!って断ったわ。えー残念!って言われて終わったわ。
もう一人もどうでもいいおっさんではあったけど、昼休み明けに、めちゃくちゃうまいラーメン屋開店したんだ、おごるから仕事のあと行こう!って言われてまじすか、どこすか、行きます行きますで行った。ラーメンめちゃくちゃ好きだから。
ほんとにうまかったし、おごりは悪いから割り勘にした。でも味玉はおごってもらった記憶。替え玉だったかも。
断って逆上されたらとか言うけど、どんな断り方するつもりなんだろ。
嫌なら断るしかないのにね。
てか、誘ってくんなは無理筋じゃない?
行かないですって言うだけだよ。
えー!行かないですー!って。
あれか、理由言わないとと思ってるのか。
誘われたら正当な理由もなく断るのはよくないみたいな思い込みとかあるの?
行かないですー→なんで?行こうよ→えー、行かないですーでいいんだよ。
なまじ理由なんて言ったら、それがなくなったら行こうとかいつならいいとか言われるから、いかないですーって語尾伸ばして言うといいよ、たぶん。
疑問すぎて思うままに書いたけど、まじでなんで断れないの?
Permalink |記事への反応(18) | 21:59