Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ランサムウエア」を含む日記RSS

はてなキーワード:ランサムウエアとは

2025-10-08

ランサムウエア集団名前ちょっとかっこいいな

ラグナロッカー

ロックビット

ブラックスーツ

キリン

 

かっこいい

Permalink |記事への反応(0) | 21:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

Qilinって明らかに中国名じゃん・・・麒麟」とかかな

アサヒGHDへのサイバー攻撃ランサムウエア集団「Qilin」が犯行声明

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/jp.reuters.com/markets/global-markets/2HPRGIHPTZIANFKRKPUJBZYDBI-2025-10-07/

あーあーあ、やっちゃったか

Qilinって明らかに中国名じゃん・・「麒麟」・「気林」とかかな

これ圧倒的に対中感情悪くなるぞ・・・

これまで親中だった政治家かばいきれない、経団連を敵に回したら

絶妙バランスとってたのにもうこれで日中関係は終わりだ

どこも中国進出しようという企業がなくなる

それにしても中国名を隠さないというのも珍しいな

だいたい英語っぽくしたり別の国でカムフラージュするのだが

Permalink |記事への反応(0) | 19:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

うわあああ!キリンアサヒに攻めてきたぞ!

アサヒグループホールディングス(GHD)へのランサムウエア身代金要求ウイルス)によるサイバー攻撃を巡り、「Qilin(キリン)」を名乗るグループがダークウェブ闇サイト群)に犯行声明公表したことが、8日までに分かった。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC07CCI0X01C25A0000000/

Permalink |記事への反応(1) | 10:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-25

ランサムウエア身代金払ってもデータは戻りません

っていうのが常識として広まったら、犯罪者側って困らないか

Permalink |記事への反応(2) | 13:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-10

anond:20240610221832

ランサムウエアだとすると大物過ぎて引っかけた方も金にはならないやつだな

日本でも有数のシステムを止めたら絶対身代金なんて出ねえし、手口が広まっていろんな所の警戒は固くなるし

Permalink |記事への反応(0) | 23:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ニコニコ・角川のサイバー攻撃を予想するスレ

やっぱりランサムウエアじゃないかな。

ランサムウエアデータ暗号化し始めたことで異常察知し一部システム強制遮断されたために全体が落ちて

単純に再起動すると再びランサムウエア暗号化を開始してしま可能性があることからコールド状態でのデータバックアップが取れるまで再稼働テストも開始できない、みたいな。

そんで、角川とニコ動とN学が全部死んだのは、昔ながらの領域型防御になっていて、三つのシステム侵入可能アカウントがやられて同時侵入を許したか


ヒントになるのは発表直後にすぐ「クレカ漏れてない」って発表したところだよな。何かのリモートアクセスを許したりしたのならこんなに自信たっぷりには発表できないはず。というのは、サーバに保存しない仕組みになっていたはずなのに、システムを改変させられてクレジットカード情報を吸い取られていたと言う被害が多いからだ。

しかしその可能性をすぐに排除出来るとすると、内部に侵入された系の被害じゃない。

一方でDoS系の攻撃だとすると、国内でも有数の規模を誇るトラヒックを裁くニコ動がやられる規模だと、他のネットワークにも影響が出ると思われそれはなかった。

ということで、ランサムウエアじゃないかなあ。

みんなどう思う?

Permalink |記事への反応(4) | 22:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-12-30

解除不可能ランサムウエアを解除できたのは、鍵をだまし取ったのかもしくはいくらかの金額を積んだっていう顛末を見てある意味で納得した。

ちょっと調べた限り、暗号化って少なくとも現時点では不可能技術天文学的時間がかかる)なわけでそれができるなら大混乱になるっていう理解であってるかな?

Permalink |記事への反応(1) | 23:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-07-28

ランサムウエア感染するとどうなるんですか?

 ↓

パソコン会社に取り上げられて(もともと会社のだが)

業務がとまる

ほかのウイルスへの感染などを確認がおわるまで当面業務は難しいし

内部でも諮問のあとは警察事情聴取となる

まぁ数ヶ月は仕事ができない

こういうときのために外部事務所(別組織)は重要

 

ヘタに業務をするとあなた内通者と疑われるため なにもできなくなる

 

結果コロナだったが

さいしょそっちを疑った。

Permalink |記事への反応(0) | 13:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp