
はてなキーワード:ヨーグルトとは
とにかくアミノ酸臭が酷くて酷くて泣きそうだったので
インスタントコーヒーぶち込んだら酸っぱいコーヒーになってある程度は飲めるようになった
コーヒーって最強やな
酸っぱいコーヒー自体は「フレッシュさ」を売りにしてるボトルコーヒーとかでよくあるし
元々13点くらいだった飲体験が53点くらいになった程度だけどだいぶマシ
問題はコーヒー飲むと余計に喉とか口が乾くからイントラとしてどうなんだって点と
インスタントコーヒー代がかかるって点
ガッツリコーヒー味がする必要はなくて匂いさえ補えればいいので
カップ1杯分を1リットルの水筒に入れても味的に対して変わりがない点は不幸中の幸い
あと、元々プレワークアウトサプリとしてカフェイン取ってたけどそれは切れるようになった
○ご飯
朝:なし。昼:そば。いなり。夜:人参と玉ねぎとキノコのスープ。ギョニソ。キュウリ。納豆。冷奴。目玉焼き。バナナ。ヨーグルト。間食:羊羹。肉まん。アイス。
○調子
むきゅーはややー。お仕事はうーむ…… 今までとはかなり毛色の違うしごとが舞い込んできて悩み。
亀に徒競走させるような仕事だとしか思えないが、僕が亀であることをわかってもらうために、やるだけはやらないとだなあ。(怠惰はよくないので)
シエテとニオの極星レベルを4まで上げた。
残りは土日にする。これで全員終わるのでちゃんとしよう。
dorawiiより
-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20251022201625# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaPi9DAAKCRBwMdsubs4+SMXqAP0f3lXqXApgvJppjcBDDDtN5u4Z+fFYveN7uQHn3PcwNgEAj0FCOfwzxyJSG08ML7lTp1C/ITxnAe7pBwcHjVR9eAI==DbLP-----ENDPGP SIGNATURE-----
○ご飯
朝:なし。昼:そば。いなり。夜:人参と玉ねぎとキノコのスープ。ギョニソ。キュウリ。納豆。冷奴。目玉焼き。バナナ。ヨーグルト。間食:羊羹。柿の種。アイス。
○調子
むきゅーはややー。お仕事は人付合い系の残業。たまにはこういう日もある。
四弾はグラブルコラボ弾。グランブルーファンタジーもそれなりに遊んでいるのでこれは非常に嬉しいコラボだ。
早速情報が色々出ているが、僕の好きなクピタン、メグ、ヴィーラの3人の情報がそれぞれ出て嬉しい限り。
楽しみだー。
メリッサを倒すところまで。DPはこの辺で折り返しのイメージだ。
○ご飯
朝:なし。昼:そば。いなり。夜:人参と玉ねぎとキノコのスープ。ギョニソ。キュウリ。カレーうどん。目玉焼き。バナナ。ヨーグルト。間食:羊羹。柿の種。アイス。
○調子
むきゅーはややー。お仕事は暇すぎてヒーマーカレーになりそう。
・妖鉄甲のクロ(読み切り)
見た目は女学生だが教授で常に和装してて主人公をお手伝いさんと一つ線を引いて扱うがその実は…… うーん詰め込みまくってるがこういうヒロイン大好きなので高評価。
ジャンプの読み切りはストーリーよりもプレ1話の側面が強いので自然と評価もそちらに寄ってしまうなあ。
・ピングポング
掲載位置や展開や新連載の本数的に本当に最終戦なんだろうけど、衒いなく本当に面白い漫画だったので残念。
こういう「段取り」とか「理屈」で戦う漫画にケレン味をトッピングするのは好みの作風なので、次にも期待しておきたい。
・ひまてん
クリスマスプレゼントを買う回。
3人の各メインヒロインを応援してるサブキャラ達が総出演の楽しいコメディ回だった。
それはそうと、いつの間にやら完全にラブコメお馴染みの優柔不断にも程があるフラフラ系主人公になっているなあ。
恋愛面と仕事面をハッキリ線引きしてたのが魅力的だったんだけど、主人公本人も述懐している通り、誰が好きかを決めかねているようだ。
いちご100%の頃から、僕はこういう時に「性的アピールで頑張る」キャラを応援すると決めているので、ヒロインレースを楽しく読もう。
いやマジでそういう漫画じゃなかったと思うから、ジャンプラブコメの枠組みがうーむだ。
・余談
ジャンププラスの水曜日の読み切りにお風呂に入らないヒロインの薄い本で著名な鬼無サケル先生が載るので要チェックだ!!!!!
グラマスふみふみ。
WBの方のグラマスも踏めよって心の中のツッコミがコダマするが、旧シャドバも楽しいんだから仕方ない。
WBにも宴楽の面々が来たらそりゃまあ遊ぶわけだし。
バトルパスは今週中に日課をこなせば自然と終わる量なので、次のパックに向けての準備はバッチリ。
グラブルコラボか全然新しいのか旧シャドバのシリーズか、どれでも楽しみだな。
あんまり使い道思いつかないけど、ハイランダーするときの選択肢にはなるからヨシ。メイン持ちは流石にないかな、極星器と被るし。
マキシを倒すところまで。
なんか適正レベルを遥かに超えてしまっているせいで、かなりサクサク進めてる。
○ご飯
朝:カシューナッツ。昼:そば。いなり。夜:人参、玉ねぎ、キノコのスープ。冷奴。納豆。キュウリ。ギョニソ。バナナ。ヨーグルト。間食:ファミチキ。アイス。ポテチ。
○調子
むきゅーはややー。お仕事はがんばりー。
いつも通り帰宅してご飯を食べて、余暇の時間にグラブルはじめた。
そうえばリュックサックバトルが復刻してるので、4月のときはよくわからずチュートリアルでやめちゃったので仕組みを調べて遊んでみた。
あ…ありのまま、今、起こった事を話すぜ!
ブルーベリー風味のヨーグルト買ったら原材料にブルーベリーが入ってなかった…
な…何を言ってるのか、わからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
##越谷駅周辺での買い物(週1回まとめ買い)
---
| 時間 | メニュー | カロリー | 調理時間 |
| ------ | ---------- | ---------- | ---------- |
| **7:00 朝食** | 卵かけご飯(卵2個)+納豆1パック +バナナ1本 | 600kcal | 5分 |
| **10:00 間食1** | プロテイン(牛乳200ml) +ナッツ一握り | 350kcal | 2分 |
| **12:30 昼食** | コンビニおにぎり2個 +サラダチキン +牛乳 | 650kcal | 0分(買うだけ) |
| **15:00 間食2** | ギリシャヨーグルト +バナナ1本 | 250kcal | 1分 |
| **19:00 夕食** | ご飯大盛り +サバ缶(味噌煮) +納豆 | 750kcal | 5分 |
| **21:30 就寝前** | プロテイン(牛乳200ml) +カステラ1切れ | 350kcal | 2分 |
---
### **1. 最強卵かけご飯**
2. 卵2個を割り入れる
3.納豆1パック混ぜて乗せる
4.醤油かけて完成
### **2.サバ缶丼**
1.ご飯大盛りを丼に入れる
3.納豆1パック乗せる
4. 完成
4.バナナ1本ちぎって入れる
5.シェイク
1.さつまいもを洗って濡れたまま
2.ラップで包む
3. 600W 5分レンチン
4. そのまま食べる
---
## 続けるコツ(少食の人向け)
### **マインドセット**
❌「頑張って食べる」
⭕「楽に、頻繁に、密度高く」
2. **液体でカロリー稼ぐ** -牛乳、プロテイン、スムージー
3. **食事を6回に分ける** - 1回の量を減らす
4. **調理を極限まで減らす** -卵かけご飯、サバ缶、レンチン
5. **外食を週2-3回** -やよい軒、すき家、回転寿司
---
# 【B】長期的な体質改善プラン(2024年11月〜2025年6月)
### **目標**
### **やること**
| カテゴリ | 具体的行動 | 頻度 |
| ---------- | ----------- | ------ |
| **食事** | 上記の毎日メニューを実行 タンパク質 80-100g/日 カロリー 2,800-3,000kcal/日 | 毎日 |
| **運動** | 散歩20分 orRingFit 軽め15分 ストレッチ10分 | 毎日 |
| **睡眠** | 23時就寝 - 7時起床(8時間) 寝る1時間前はスマホ見ない | 毎日 |
| **その他** | 白湯を朝晩飲む 深呼吸5分(鼻呼吸) | 毎日 |
| **健康診断** | **11月中に受診** AST/ALT、CRP、フェリチン、肺機能チェック | 1回 |
### **この期間の注意点**
---
### **目標**
### **やること**
| カテゴリ | 具体的行動 | 頻度 |
| ---------- | ----------- | ------ |
| **食事** | タンパク質100-120g/日(体重×2g) カロリー 3,000-3,200kcal/日 プロテイン1日3回に増量 | 毎日 |
| **筋トレ** | **自宅筋トレ30分** ・腕立て伏せ 3セット ・スクワット 3セット ・プランク 3セット ・ダンベル(5-10kg)で腕・肩 | 週3-4回 |
| **有酸素** | RingFit20分 orFitBoxing 15分 | 週2-3回 |
| **睡眠** | 8時間確保(変わらず) | 毎日 |
### **購入するもの**
---
### **目標**
### **やること**
| カテゴリ | 具体的行動 | 頻度 |
| ---------- | ----------- | ------ |
| **食事** | タンパク質120-140g/日 カロリー 3,200-3,500kcal/日 | 毎日 |
| **筋トレ** | **自宅筋トレ40分** 負荷を上げる(ダンベル重量UP) 懸垂バー追加 | 週4-5回 |
| **有酸素** | 朝RingFit 15分 夜FitBoxing 15分 | 週3-4回 |
| **花粉症対策** | ヨーグルト毎日 ルイボスティー マスク・目薬 | 毎日 |
### **購入するもの**
---
## 進捗チェックポイント
| 時期 | 目標体重 | 目標筋肉量 | チェック項目 |
| ------ | ---------- | ----------- | ------------- |
| **2024年12月末** | 66kg | 52kg | 生活リズム確立、疲れにくくなった |
| **2025年3月末** | 68kg | 53-54kg | 筋トレが習慣化、見た目に変化 |
| **2025年6月末** | 70-71kg | 54-55kg | 体が一回り大きく、免疫力UP |
---
| 目的 | 食材 | 取り入れ方 |
| ------ | ------ | ----------- |
| **肝臓保護** | しじみ、納豆、ブロッコリー | 納豆は毎日、しじみ味噌汁週2-3回 |
| **炎症抑制** | 鮭、サバ、オリーブオイル | サバ缶毎日、鮭は週1-2回 |
| **免疫調整** | ヨーグルト、キウイ、トマト | ヨーグルト毎日、果物週3-4回 |
| **抗酸化** | 緑茶、ブルーベリー、ナッツ | 緑茶毎日、ナッツ毎日 |
---
### **2. 記録はシンプルに**
### **4. 楽しむ**
---
○ご飯
朝:カシューナッツ。昼:そば。いなり。夜:人参、玉ねぎ、キノコのスープ。冷奴。納豆。キュウリ。ギョニソ。バナナ。ヨーグルト。間食:柿の種。羊羹。
○調子
むきゅーはややー。お仕事はがんばりー。
昨日勉強したことをまとめて、自分以外の人にも知って欲しい箇所だけピックアップした資料と、自分用の資料の二つを作った。
資料を付くるうちに勉強しないとわからないことが出てきたので、明日はそこを深掘りするぞ。
ヨスガに到着するところまでプレイ。
ムウマの進化に必要な闇の石が遠いなあ。ギンガ団アジトだからスズナ倒した後かあ、遠い。輸送しちゃおうか悩ましい。
これで攻撃覚醒リビルド3本、特殊覚醒リビルド2本、防御覚醒リビルド2本作ったので満足。
○ご飯
朝:カシューナッツ。昼:そば。いなり。夜:人参、玉ねぎ、キノコのスープ。天かす梅干しうどん。冷奴。納豆。キュウリ。ギョニソ。バナナ。ヨーグルト。間食:柿の種。
○調子
むきゅーはややー。お仕事はがんばりー。
欲しいのは来年の2月ごろだけど、早めに書くに越した事はないので前提となる標準化の文章も読みながら丁寧に書いてた。
こういうスケジュールに余裕があるお仕事ばかりだと良いんだけど、この束の間の余裕は11月中頃ぐらいまでかなあ。
フワンテの風起こしでサクサクとナタネを倒すところまでプレイ。
次のスモモも同じように攻略できそうだけど、ナタネ〜スモモの区間は長いから明日一日ではいけないかなあ。
ソノオのイベントでお風呂に入れない研究員が出てくるけど、これ実は仮初の上司になるマーズも部下に背中を見せるため入ってないらしいよ。
旧の方に未参戦なら、エルフにクピリス、ロイヤルにサーヴァンツ、ウィッチにミレリゼ、ドラゴンにメグまり、ナイトメアにリッチとローズマリー、ビショップにアテナエニュオ、ネメシスにドロッセルネリネが欲しいです。
○ご飯
朝:カシューナッツ。昼:マクド(フィレオフィッシュ、ポテト、コーラ、ハンバーガー二つ)。夜:人参、玉ねぎ、キノコのスープ。天かす梅干しうどん。キュウリ。ギョニソ。バナナ。ヨーグルト。。間食:柿の種。
○調子
DP初出のゴーストタイプポケモンは7匹いるので2回に分けることにした。
今回は、ムウマージ、フワライド、ミカルゲの3匹だ。ミカルゲは先の悪タイプポケモン旅からの連投になる。
ミカルゲの騙し討ちでサクサク遊べていて、特に詰まるところは無かった。
なお、プラチナの各種FCロトムとオリジンギラティナについては判断保留。特にFCロトムは世代が進んだ際にタイプが変わる珍しいパターンなので判断が難しい。
○ご飯
朝:アイス。昼:そば。いなり。夜:トマト。目玉焼き。納豆。冷奴。人参と玉ねぎとキノコのスープ。ギョニソ。バナナ。ヨーグルト。間食:羊羹。アイス。
○調子
むきゅーはややー。お仕事はそれなりー。
やっぱりちょっと変なのかも。
ドバを一人で粛々と周回。
とりあえず20箱は開けた。勲章を一人で取り切るのはなかなか大変なんだよなあ。いやまあ強敵イベントをちゃんとすれば大丈夫なので毎日遊ぼう。
スズナを倒すところまで。
こういうポケモンのこういう技大好きなんだ。
後はギンガ団、テンガン山、デンジ、チャンピオンロード、四天王チャンピオン。
土日にクリアできそうかな。
手作りでいろいろするのが趣味なんだけど、初めはコスパで始めたけど意外とコスパ悪いものが多かったので共有
味噌→コスパ普通。手前味噌だが味もいい、香りは市販のものが良いと思う。一度仕込んだら放置でOKなので楽。ゴミも出ない。
納豆→コスパ悪い。市販の方が断然美味しいし、電気代を考えるとほぼコストが同じ&時間や手間もかかる。ゴミが出ないのは良い。
ヨーグルト→コスパ少し悪い。市販の方が美味しい。たまに失敗して雑巾みたいな味になる、種を使って永遠にヨーグルト作成ができない。清潔感ある几帳面な人なら少しだけコストカットになる。種菌保存が邪魔。
梅酒①→コスパ良い。市販のものより美味しい。コストは少しだけ良いくらい。好みの味を作れる。ゴミも出ない。
自家製酒②→どぶろく系はコスパ良い。ミードもOK、ワイン系や日本酒になると市販の方が美味しいが、かなり安く作れる。
ベランダ栽培→野菜系はコスパ悪い。ハーブ系はコスパめちゃくちゃいい。ちょっとハーブが必要な時に収穫できる。
自作PC→コスパは良いが、初めから自作はコスパ悪い。SSDやHDDの増設から、グラボ、チップの換装、それに付随してメモリや電源の換装、マザボと進んでいくのが安全。
ザワークラウト→そもそもザワークラウトが売ってないのであれだが、コスパ悪い。美味しく作るのがめちゃくちゃ難しく、失敗すると糞まずい。
○ご飯
朝:なし。昼:そば。いなり。夜:トマト。目玉焼き。納豆。冷奴。人参と玉ねぎとキノコのスープ。ギョニソ。バナナ。ヨーグルト。間食:羊羹。
○調子
むきゅーはややー。お仕事はそれなりー。昨日早寝したおかげで普通に戻れた。
これでシエテ剣は攻撃覚醒リビルド3本、防御覚醒リビルド5本、特殊覚醒リビルド2本を集めておしまい。
シエテ斧のリビルドはまだ0本なのでシエテ通いは当分続くが、大きな一区切りだ。
波乗りの寄り道イベントとトウガン倒すところまで。
ミカルゲを電撃波で無理やり電気要員にして波乗り寄り道イベントをこなした。
この辺の寄り道、いきなりスター登場とか、メタ的に水タイプが多いことを言う人とか、ホウエンの水道の多さを指摘する人とか、妙に会話が面白いキャラが多くて好きなコンテンツだ。
○ご飯
朝:なし。昼:そば。いなり。夜:トマト。目玉焼き。納豆。冷奴。人参と玉ねぎとキノコのスープ。ギョニソ。バナナ。ヨーグルト。間食:アイス。
○調子
むきゅーはややー。すこぶる落ち着くない。
季節の変わり目だからか身体が痒いし、ソワソワして落ち着かない。
あまり無理せず早寝しよう。
とか言いつつ、なんとなくランクマをしてなんとなく9連勝した。
とか言いつつ、深淵を騎士くん強化素材取り切るまでは遊んだ。水苦手すぎて最小限しかできない。
○ウマ娘
とか言いつつ、マニーアップデートでもらったガチャチケ回してウホホイしてた。
・ピングポング
5戦目も佳境。騎馬戦で一般人を巻き込むも卓球力で覆される回。
騎馬を手伝ってくれた名もなき青年がいい人すぎるし、主人公も「きゅーんっ」としてるので、是非名前付きに昇格してレギュラーになって欲しいなあ。
それにしてもこの主人公、めちゃくちゃ惚れっぽいというかすぐ人を好きになるタイプなのがとティンイイ。
もちろんそれを納得できるエピソードありきなんだけど、主人公らしい真っ直ぐさで大好きだ。
・魔男
見た目は小さい可愛い系キャラだけどこのエピソードでググンと力強いキャラにしか見えなくなったのが漫画で面白い。
・さむわんへるつ
○ご飯
朝:なし。昼:そば。いなり。エッグタルト。夜:トマト。目玉焼き。焼きうどん。人参と玉ねぎとキノコのスープ。ギョニソ。バナナ。ヨーグルト。間食:アイスクリーム。
○調子
むきゅーはややー。おしごとは、なんかソワソワして落ち着かなかったので、適当に過ごした。
季節の変わり目は苦手なので少しペースを落として仕事をしよう。
ギルド宝箱イベントはソロで遊んでる身としてはなかなか厳しく初日ながら早くも諦めモード。
まあこればっかりは一人で遊ぶことを選んだ以上しょうがない。
メリッサを倒して鋼鉄島のイベントをこなし、波乗りの寄り道を少しだけ。
机の上でヨーグルトの容器が倒れると机が汚れる
床に落ちて踏むと足と床が汚れる
ヨーグルトの容器を放置したまま書類作業しようと思うと邪魔で書類を汚す可能性あり
次机を使う人が片付けないといけない
ヨーグルトの食べかすが腐って臭くなる