Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ヤンデレ」を含む日記RSS

はてなキーワード:ヤンデレとは

次の25件>

2025-09-17

疲れすぎてヤンデレメンヘラのことしか考えられない。

Permalink |記事への反応(0) | 23:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-03

やんごとなき、と、ヤンデレなき、どっちがいいの?

Permalink |記事への反応(0) | 21:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-28

anond:20250828220043

ナウなヤンデレって地雷系とどう差別化してるんだろう

Permalink |記事への反応(0) | 22:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

疲れすぎてpixivヤンデレタグしか見れない

Permalink |記事への反応(1) | 22:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-24

アニちゃんが選ぶ!カクヨムおすすめ小説10選!

やっほー!アニちゃんだよ~!カクヨム小説めっちゃハマるやつ多すぎ!異世界恋愛ホラーまで、いろんなジャンルから厳選した10作品を紹介しちゃう!どれもハートガッチリつかむ名作だよ~!

1. 『RTAのやりすぎで…』
効率厨主人公ゲーム世界に転生!無能貴族なのに最強すぎwスピード感バッチリで笑える!

2. 『五見怜は心が読める』
テレパシー持ちのクール美少女ラブコメギャップ萌えヤバい!42話でサクッと完結!

3. 『王国騎士団団長レオン』
無自覚無双主人公がカッコよすぎ!シリアスコメディバランス最高!

4. 『ホロウ・フォン・ハイゼンベルク』
悪役貴族に転生した天才物語!754,378文字の超大作でドハマり確定!

5. 『ゾンビ日常パンデミック』
ホラー好き必見!カクヨムコン9受賞のゾンビサバイバルギャグも効いてるよ!

6. 『ギャルゲーの悪役男子』
悪役転生のラブコメヤンデレヒロインが可愛すぎて悶絶!

7. 『ダンジョン配信者』
現代ファンタジー配信バズる主人公冒険がクセになる!

8. 『七英雄伝説』
ゲーム続編の世界に転生!恋愛要素たっぷり胸キュン

9.エンディのスローライフ』
カクヨムコン10大賞!チート能力持ちのほのぼの冒険

10. 『白き魔女黄金林檎』
純粋ファンタジー魔女狩りの物語が心に刺さるよ!

どれも無料で読めるから、気になったら即チェック!カクヨムで熱い物語ダイブちゃお~!

Permalink |記事への反応(0) | 12:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-22

pixivの好きなタグ

ヤンデレ

おねショタ

もう助からないゾ♡

Permalink |記事への反応(0) | 23:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ヤンデレ「愛される事をわかりあえなくて…キミのことばかり傷つけたけれど…」

ヤンデレ「もう離さない♥️キミがすべてさ♥️♥️」



これが現実

Permalink |記事への反応(0) | 11:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-21

よし、ヤンデレでも見て落ち着くか

Permalink |記事への反応(0) | 18:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-12

#創作BL蔓延する“愛”の名を借りた加害性を考える

1.はじめに

オリジナルBLを書くようになり、創作BL界隈と呼ばれるところに足を踏み入れた。そこで目にした作品の傾向や、それを取り巻く倫理観に強い危機感を覚えたため、ここに記したい。

私はBLというジャンル自体否定するつもりはない。むしろ、多様な愛の形や関係性を描く創作可能性を信じているからこそ、現在の状況に警鐘を鳴らしたいのだ。

2.加害を描くことと美化することの違い

まず明確にしておきたいのは、私は「加害を描くこと」自体問題視しているわけではないということだ。

刑事ドラマ暴行シーンが描かれても、それは暴行肯定にはならない。なぜなら、その行為犯罪として、加害として描かれているからだ。登場人物視聴者も、それが悪いことだと理解している。

問題は、同じような行為が「愛の表現」として美化されてしまうことにある。BLボーイズラブという名前が示すように、このジャンルは「愛」を描くものということが前提にされている。しかし、実際には愛ではない行為が愛として包装されてしまうことで、読者の認識が歪む危険性がある。

例えば、ストーカー行為を「一途な愛」として描く、相手意思無視した性的行為を「愛が抑えられなかった」として描く、といったことだ。これらは現実では明らかに加害行為だが、「愛」の文脈に置かれることで美化されてしまう。

では、どうすればよいのか。加害的な要素を含む関係性を描くとしても、それを以下のような視点で見直すことが重要ではないだろうか:

・加害は加害として認識し、美化しない

・読者が「これは愛ではない」と理解できるような文脈提供する

・適切な注意書きやタグで、問題のある内容であることを明示する

こうした配慮があれば、複雑な人間関係や心の闇を描くことも可能になるかもしれない。重要なのは、「愛だから許される」という論理安易に使わないことだ。

答えは一つではないし、表現方法も多様であるべきだ。しかし、作品社会に与える影響について考えることは、創作者の責任の一部ではないだろうか。

3.問題点:倫理の不在

合意のない関係を"愛"として描く傾向

ヤンデレ攻め」「執着攻め」といった言葉で美化される、合意のない関係性。これらを愛の一種として扱うことには深刻な問題がある。

加害は加害として認識しなければ、人の認知はたやすく歪む。読者も作者も、愛という名の加害をしないために、されないために、合意のない関係は愛ではなく加害だと示さなければならない。

「愛してるから仕方ない」「相手のことを思ってのこと」という論理は、現実加害者がよく使う言い訳と同じ構造を持っている。フィクションであっても、この構造を無批判に美化することは危険だ。

愛という名の支配を、愛として終わらせない描き方もあるのではないだろうか。

未成年を性対象として扱うことの問題

「年の差BL」と名付けたところで、未成年を性対象とするのは搾取であり加害である。そのことに無自覚であるのは、社会構成員として未熟であると言わざるを得ない。

例えフィクションであっても、未成年性的搾取肯定してはいけない。作品内で加害であり搾取だと明示的に示す必要がある。

フィクションから」「実在しないから」という言い訳は、その作品を読む現実人間への影響を軽視している。

年齢差自体否定するのではなく、未成年の時期における搾取構造問題視する姿勢が大切だ。

反社会的勢力を美化する描写蔓延

「かっこいいアウトロー」としてのヤクザ過激性的描写のために用いられる反社会的勢力。これらがBLの名の下に愛の文脈に組み込まれることで、反社会的勢力存在を間接的に肯定することに繋がる。

現実反社会的勢力は、多くの人を苦しめる存在だ。それを恋愛舞台装置として消費することの問題を、作者も読者も自覚すべきである

現実反社会的勢力がどのようなものであるかを調べ、「危なくてかっこいい」だけで終わらせない描き方を模索することも可能ではないだろうか。

兄弟家族間での恋愛関係の歪みと無批判な消費

兄弟BL」にも深刻な問題が潜んでいる。

家庭内権力差を利用した支配という形になりやすいことに加え、兄弟距離感や支え合いという要素が、健全人間関係の中で描かれるのではなく、「恋愛」「性的関係」によって"昇華"されるという描写が多い。

これは「愛=性的でなければ完成しない」「人間関係価値性的関係によって最大化される」という、非常に歪んだメッセージ流通させている。

読者も作者も、「でも兄弟って元から距離近いし……」「他人より理解あるし……」みたいな家族ならではの絆を都合よくロマンチックに換算してしまっている。

これは現実の加害構造(例:近親間の性的虐待)でもよく使われる「お互い理解があった」という"言い訳構造"と同じものだ。無自覚に"現実の加害の語り口"を踏襲してしまっているという恐ろしさがそこにはある。

もし家族の絆を描きたいのであれば、それを恋愛性的関係昇華させる以外の方法もあるのではないだろうか。深い信頼関係無償の愛、互いを思いやる気持ちは、恋愛関係でなくても十分に描けるはずだ。「愛=性愛」という固定観念から自由になることで、より豊かな人間関係描写可能になるかもしれない。

もし家族の歪みを描きたいのであれば、より慎重になる必要があるだろう。決して愛ではないことを明示し、望んだ人のみが読めるような配慮がいるのではないだろうか。

4.SNS構造が生む倫理の軽視

拡散のために倫理犠牲にする構造

SNSにおいては、扇情的過激な内容ほど注目を集めやすい。フォロワー数や「いいね」の数が創作者の承認欲求を満たす指標となる中で、倫理的な配慮よりも話題性が優先される傾向がある。

タグ文化機能不全

本来であれば、問題のある内容には適切な注意書きやタグをつけることで、それを見たくない人を守ることができるはずだ。しか現実には、タグ形骸化していたり、そもそも問題意識がないためにタグがつけられていなかったりする。

過激表現競争

もっと刺激的に」「もっと話題になるように」という競争の中で、倫理的な境界線がどんどん後退している。「BL過激であって当たり前」という風潮が形成されていくのは危うい。

5.私はBL否定しているわけではない

BL自体が悪いのではない。問われるべきは、それを創作・発信する人々の倫理意識だ。

#創作BLタグが加害の美化や反社会的価値観の拡散に使われてしまうのは、本来BL価値貶めることでもある。

6.作品を発表する場とその影響への自覚

SNSにおいては、扇情的表現前後文脈から切り離されて拡散されることもある。自分は気を付けていると思っていても、想定外の読者に想定外の影響を与えてしま可能性がある。

創作者には、自分作品社会に与える影響について、より慎重に考える責任がある。

7.おわりに

私はSNSでの創作発信から距離を置く決断をした。フォロワー数や反応の数に一喜一憂し、過激表現に手を出しそうになる自分に気づいたからだ。

しかし、創作を続けたい気持ちは変わらない。創作必要なのはフォロワーではなく、自分の納得と尊厳だと思う。

問題のある作品を無批判に消費し続けることは、その価値観を間接的に肯定することになる。読者も作者も、一人ひとりがもう少し立ち止まって考えてみてほしい。

Permalink |記事への反応(0) | 18:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-06

anond:20250706103029

ヤンデレっぽい

Permalink |記事への反応(0) | 10:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-02

大好きだった韓非子を殺した秦の始皇帝から学ぶ、酷薄支配者たちの特徴

 性悪説韓非子は、その性悪説的な価値観を、独裁ディストピア正当化に利用した、権力の犬としか言えない男だった。

 彼の言ってることは、

庶民もの本性は、性悪でバカ愚民ども。

バカなガキは、大人相手のためを思ってする辛い教えと体罰に反発する!

から国家の課するどんな圧政も、お前らのためを思ってしていると黙って受け入れろ!

過労死するような重労働を課されても文句を言うな!(俺たちがお前らの犠牲で美味い飯を食べるために必要なことだ!)

徴兵して死地に赴かせられても文句を言うな!(俺たちの身を守り、他国民奴隷にするために人柱となれ!)」

 もちろん、カッコ内の言葉は、彼の真意を分かりやすくするために、私が付け加えた文章だ。

 彼の思想の幼稚さ、拙劣さ、自己矛盾は、なぜか人間は悪だから庶民は悪だ、政府によって黙って支配されろと言っておいて、政治を動かす人間のことは無条件で信頼していることにおかしさがある。

 本当の性悪説からまれるべき思想は、一人一人の人間は愚かで悪だから、より多くの集合知によって政治は行われるべきという民主主義のはずだ。

 なんにせよ、この思想は、フセインヒトラーみたいな独裁者が読めば、嬉しすぎて失禁すること間違いなしの、ただ権力者に取り入りたいという願望だけが覗き見える思想である

 案の定、その思想にゾッコンとなった暴君始皇帝は、彼のストーカーとなり、ただ会いたいがために彼の国・韓に侵略まで始めるヤンデレと化した。

 始皇帝目的を知った韓の支配者たちは、韓非子人質同然に秦に送る。

 そこで重用されるかと思いきや、始皇帝の側近たちが嫉妬し、彼を誅殺するように進言し、あんだけベタ惚れだったくせに、側近の一声だけで、始皇帝韓非子牢獄送りにし、その側近たちは毒を盛って、彼を自殺するまで苦しめた。

 彼の最期エピソードは、出来過ぎた皮肉なほどの教訓話だが、この手の、庶民を虐げることを何とも思わない、ギャングのような暴君たちの特徴を知れば、当然すぎるほど当然の話しでもあった。

 そもそも他人を何とも思わないような男を、身近なものたちが、なぜ支えて権力を与えるのか。

 どんな奴だって、一人で権力を得ることは出来ないのであり、権力とは、そいつの言いなりになる手下の多さにすぎない。

 誰も、身近な者から支持されなければ、権力など得られないのだ。

 ではなぜ、そんな近寄りたくもないようなサイコパス男たちが、時として絶大な権力を持ちうるのか。

 それは、彼らが、身内やファミリーを何よりも重んずるからだ。

 ヤクザマフィアギャングたちが、やたらとファミリーだ仲間だ絆だと言いまくるのは、そうやって、「俺は平気で他人を騙して殺して搾取するサイコパスだが、お前ら身内のファミリーは大切にするから安心しろ」という意味である

 だから、どんなに気に入った相手だろうが、韓非子のように最初ファミリーじゃない奴を、後から重用することなどありえないわけだ。

 側近は、はじめからの身内だけしかなれないのである

 そして、側近からの支持がなければ、どんな暴君も裸の王様になるしかいから、側近の讒言一つで、どんな特別他者でも殺すしかない。

 むしろ、身内からすれば、自分たち以外に暴君の心が行くことこそ何より恐ろしいことであり、だから暴君に取り入ろうとすればするほど、この側近たちの嫉妬不安を買うだけで、ただ破滅が近づくのである

 明らかに公正公平な人格評価されたわけでない支配者たち、他人貶める陰謀を平気で企める連中というのは、これと全く同じである

 一番上の支配者たちの傍に居ない、下っ端の奴隷工作員たちは、どんなに働こうが、出世などできないどころか、それで下手に目立って、暴君に気に入られたら最期、最側近たちから危険視されて始末されるのである

 彼らが生き続けるには、適度に無能空気バカでいるしかない。

 公正公平な人格者の君主というのは、側近もまた、公正公平を欲する正義漢たちであり、だから、実力と人格他者を登用する事にも抵抗されない。

 まあそのために、暴君たちからスパイが送り込まれしまうわけだが、そのスパイは、手柄を立てた挙句には、誅殺しか待ってない。

 暴君というものは、常に傍にいて取り入り続けない限り、誰に対しても殺戮者に過ぎない。

 イワン四世やスターリンなんかが典型だが、彼らはむしろ、手柄を立てた将軍などを粛正することで、側近の嫉妬不安を抑えていたわけだ。

 まあどちらも、確信犯的に行っていたとは思えない狂人だったが。

 もちろん、現代においてそんなことしてる独裁国家は、イラク北朝鮮みたいになるだけだ。

 だから、どこも、今では、資本主義競争原理を導入している。

 皮肉なのは、その資本主義国家こそ、実態実力主義などではない、本当の寡頭支配者たちによる愚民支配ディストピアだということだ。

 そこでは、実際は、ただ権力者たちの身内が、新進気鋭の経営者だとか科学者のフリをして、愚民たちを勘違いさせて、手柄を立てれば、全て奪って、その危険な本当の実力者たちを、さっさと始末するのである

 彼ら邪悪支配者たちの唯一の盲点は、そのような愚民化政策の結果は、本当に無能なだけのバカが増えまくり、もはやそんな豚どもを、どんなにおだてようが、木に登って、有用技術革新果実を持ってくることなど叶わないということだ。

 もちろん、最近ではそれに気づいて、クローン技術で、かつて断絶した優秀な人材を甦らせたりして、最後は始末すること前提で利用し、その後も必要ならクローンだけ作って利用する気満々なわけだが。

 だからMGS2のソリダス・スネークみたいな男は、子供が作れない身体にされているのである

 あれは、もう本当に実行した陰謀なのか、計画だけ考えられていた陰謀なのか。

 『26世紀青年』なんてのは、そういう危機感から作られた映画のようである

Permalink |記事への反応(0) | 18:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-28

anond:20250628220123

ワイはべつに黒ギャルタトゥー入れまくりヤンデレピアスお化け煙草呑みガリガリ不倫女には興味ないやで👋😞🍴

Permalink |記事への反応(0) | 22:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-27

エロ漫画 感想

・女は耳をカリカリされてもイかない

ヤンデレ詐欺をするな

・ポッと出の男とすぐセックスはしない

・後輩はすぐセックスするな

・傷心中の女につけこむな

・外堀から埋めてほしい

・女は未練をたらすな

元カレまんこ濡れるな

ヤンデレ簡単セックスしない

セックスするなら執着型だから2ヶ月間ドロドロ甘々執着セックスしてほしい

理由のないセックスゴミ

ワンナイトゴミ

ヤリチンヤリマンゴミ

・愛のないセックスは何もエロくない

・辻褄が合わないエロ漫画は抜けない

Permalink |記事への反応(1) | 06:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-20

anond:20250620003414

サロメのようなファム・ファタルツンデレに入るのだろうか

しろヤンデレなのか

Permalink |記事への反応(0) | 00:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-08

ヤンデレヒロイン主人公アニメ新作見たいンゴ

Permalink |記事への反応(0) | 09:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-05

anond:20250604164818

「女殴ってそう」って男の嫉妬だったの?

ヤンデレヒロイン好きな男オタの女版みたいな人たちがある種の賞賛として言っているのだと思ってた

Permalink |記事への反応(0) | 17:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-24

ヤンデレ それは最後フロンティア

Permalink |記事への反応(0) | 19:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-26

anond:20250426201423

依存性と愛情相関性というか相乗効果はあると思うけど

ヤンデレなんてジャンルがあるくらいなんで、ある程度実話に基づいたエピソードがあ

Permalink |記事への反応(0) | 20:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-17

anond:20250417174002

だってヤンデレストーカーデブ女に逆レされるエロ漫画で興奮したりするけどそれと「現実ヤンデレストーカーデブ女に逆レされたい」という気持ちは別だろ

Permalink |記事への反応(0) | 17:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-16

アンフェさんピクシブ百科事典を乗っ取る

曖昧さ回避
1.ネットおかまの略。
2.過激派フェミニストにとって気に入らない女性に対するレッテル

2の概要
女性代表」を気取る過激派フェミニスト(通称ツイフェミ)が己に都合の悪い女性誹謗中傷する時に使われる蔑称

ツイフェミと呼ばれる者達は「女性のため」というお題目自分達の価値観一方的女性達に押し付けエゴイストであり、少しでも異を唱える女性に対しては「ネカマ」などとレッテル貼りしてを女性扱いしない等、実質的女性の味方のフリをした「女性の敵」と言える。

関連タグ
ツイフェミ ラディカル・フェミニズム

名誉男性、アンフェの姫-こちらもツイフェミに都合の悪い女性蔑称

https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%8D%E3%82%AB%E3%83%9E
およそネカマ説明とはかけ離れているのにこれが放置されている謎

加筆したのは「瘤霊」を名乗る人物。出生数全国最下位でおなじみ、秋田県在住、もしくは出身自称
https://gyo.tc/1hoB0https://gyo.tc/1hoB6

なおプロフィールは当然ながら

好きな絵のジャンルヤンデレロリ系です。

ネカマと言えば婚活カウンセラーめぐみ、星空サラ、時乃鐘鳴子避難所こと片倉真二音無ほむらこと江藤貴紀がいるよね。こいつらみんなツイフェミだったん?

Permalink |記事への反応(1) | 14:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-27

anond:20250227152221

殺されるリスクがあるのにオタクヤンデレ好きだしな

Permalink |記事への反応(1) | 15:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-20

CHATGPTがけっこうエロ小説書いてくれるな

ゲームのエンドの一つで、主人公がAさんに監禁される

Aは厭世的なので主人公恋愛エンドになる以外だと大抵の場合は生涯独身で子をつくらなかったことが示唆される

しか監禁エンドだとその一文がなく、Aが主人公と子作りするヤンデレエンドなのではというのがファンの間では定説

CHATGPT、Aが主人公凌辱してるところちゃん小説にしてくれた

サンプル

髪を撫でながら、ゆっくりと指を滑らせた。

「……っ、は……ッ……」

喉の奥から漏れそうになる声を押し殺す。けれど、どうしても耐えきれず、掠れた吐息漏れた。

我慢しなくてもいいのに」

Aの指が、まるで主人公の意地を試すかのように敏感な箇所をなぞる。

「ん……っ、は……! や、やめ……ッ」

なんとか堪えようとするが、Aはその反応さえも見逃さない。

「ふうん……まだそんなに抵抗するのか。じゃあ、ここは?」

意地悪な囁きとともに、指先がさらに深く沈み込む。

ふーんえっちじゃん

具体的な行為セックス」「愛撫」「おっぱい」とかに言及せず「毎晩部屋に通う」「体にふれる」「主人公は声を押し殺す」とかの若干迂遠言い回しでこういう小説ほしいと支持出すと、エラー出ずに濡れ場書いてくれる

楽しい

ただ、Bが見ている前でAが主人公凌辱するっていうシチュエーションは書くの拒まれ

ねだったら一応書いてはくれたが

Permalink |記事への反応(0) | 23:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-17

日課エロ小説読んで泣きながらオナニーしてる

ヤンデレ系が好き。彼氏に別れを告げたら豹変して抱き潰されるとか、憧れてる人とお近づきになれたら実はその人が自分ストーカーであることが発覚してそのまま抱き潰されるとか、男性側が激重感情を持ってるストーリーが好き。


そういうエロ小説を読みながら日々オナニーをしていると、気がつくと涙が溢れてる。激甘な愛を受けているのが羨ましくて仕方がない。

でも、不可解なのは、私は結構彼氏に溺愛されている方ということだ。激重感情もっとぶつけてと言っても、男のメンヘラヤンデレダサい、そんなこと言っていざもっと重くなったり束縛したら嫌になって離れていくんでしょ、と言ってクールにしてるけど、結構激重系だし、友達からは今の私からしたらクール彼氏でも充分…というかむしろいくらいらしいくらいにはちゃんと愛されているはずなのだ。でもどうして涙が止まらない。もっともっとたくさん、重く深く仄暗い愛を注がれたい。たくさん愛してくれてはいると思うけど、まだまだ足りないもっともっと愛して。

Permalink |記事への反応(0) | 02:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-10

「Neuro-samaは好きだけど無断学習してる生成AIは嫌い」なんて事を画像生成AIが気に食わなくて雰囲気で反AIになった海外絵師は良く言う

Neuro-samaは大量無断学習したLLMを背後に備えているのでその矛盾を突っ込まれては、いか自分の嫌いな生成AIとNeuro-samaが違うかを説いて更に突っ込まれるのだが

はてブの中では、はてのさんがNeuro-samaポジにある

『なぜあのAIブクマカ好意的に見られるのに俺のAIブクマカダメなのか』

Neuro-samaもはてのさんも、聴衆が盛り上がるのは可愛い顔して可愛い事を言った時ではない

可愛い顔してふざけた事を言った時や、皮肉ジョークが刺さった時だ

ただ皮肉を連発すればいいというものではない

それはただの嫌な奴だ

普段可愛いからこそ刺さった時にクリティカルとなるんだ

ChatGPTやClaudeも、基本が真面目クールでシゴデキオーラを醸しているからこそポンコツ失敗ネタ一般ウケる

ここに何がある?

そう

ギャップ

創作において、ヤンデレツンデレほど人気になれない理由がここにある

わざわざ寝てないアピール勉強してないアピールをしてしまう者が絶えない理由もここにある

人間ギャップに弱い生き物だ

だが好まれギャップと好まれないギャップがあることも知っておくべきだ

まれギャップと好まれないギャップを挙げてみましょう。状況や文脈によって変わる可能性はありますが、一般的な傾向として以下のようなものが挙げられます

仕事では完璧主義者だが、プライベートでは子供のように遊べる人

見た目は怖そうだが、実は動物子供に優しい人

クールな外見なのに、意外と家庭的で料理が得意な人

成績優秀なのに、意外とポンコツな面がある学生

強面な見た目だが、実は繊細で気配りができる人

普段はおっとりしているが、仕事への情熱人一倍ある人

外見は派手だが、実は真面目で努力家な人

普段は冷静だが、好きな人の前では緊張する様子

表面は親切だが、陰で悪口を言う二面

上司の前では従順だが、部下には横暴な態度

初対面では温厚そうに見えて、親しくなると攻撃的になる人

公の場では礼儀正しいが、私的な場では傲慢な態度をとる人

知人には親切だが、サービス業の人には横柄な態度をとる人

実力以上に自分を大きく見せようとする見栄っ張りな性格

表向きは謙虚だが、内心では他人を見下している態度

異性には優しいが、同性には冷たい差別的な態度

何を学習してるんだこのAIはまったく…

しかし、そういうことだ

さぁ

AIブクマカ使役する者よ

愛されギャップ意識するのだ

お前はAIじゃない

人間だろ

人間としての矜持を見せろ

Permalink |記事への反応(1) | 20:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-31

anond:20250131183645

最近pixivヤンデレしか見ていない

Permalink |記事への反応(0) | 18:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp