Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ヤキモキ」を含む日記RSS

はてなキーワード:ヤキモキとは

次の25件>

2025-09-17

[悲報]上智大卒のまんさん、男性に4段階の告白強要する

1.彼女の猛チャージが始まる。「ご飯に誘ってください」とLINEでまめに連絡を入れるも、

彼は「連絡をもらって浮かれて勘違いしてると思われてもイヤだな」と返事をしないことすらあった。

電話で「好きです!」

2.彼女は直談判に及ぶ。稽古打ち上げで「どうして誘っていただけないのでしょうか。

付き合っている人がいたらごめんなさい」。モヤモヤしたまま開幕を迎えたくなかったのだ。

彼は交際相手存在否定し、「誘っていいのか分からなかった」と弁明。

後日改めて「ご飯に行こう」と鍋を食べに行ったのが初デートだ。子どもの時からずっとこの世界にいる彼は、上智大卒の才女が舞台世界へと入ってきた経緯を聞き、尊敬の念を抱いた。

3. だがその先に踏み切れない。彼女ヤキモキし、電話で「好きです!」と直球勝負。それを受けて11月12日都内カフェで彼もまた「私もあなたのことが好きです」と伝えた。

4.残るは交際打診だ。店を出て吹きすさぶ風の中を歩き、待つこと30分。シビれを切らした彼女が「私が言いましょうか」「私が言いますよ」と何度も迫り、ようやく彼から「付き合ってください」の言葉を聞くことができた。

Permalink |記事への反応(1) | 11:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-16

無職資格勉強結婚、お小言

資格勉強をしているアラサー無職なんだけど、彼氏が定期的に心配してくる

今日休んじゃった」と電話で報告すると、「それで本当に合格できそう?」みたいなことを聞かれ、こっちが「先輩はそのペースで受かってるから大丈夫そうだよ」と返すと「頭のいい人のやり方を鵜呑みにしたらダメだよ」みたいなことを言われる

かに難しい資格ではあるので「一発合格前例は少ないし、自己流にならざるを得ない部分はあって、それで安心させられないのはごめん」と言うと、彼氏は「いや、こっちこそ余計なことをいってごめん」って言ってくれるんだけど、しばらくするとまた同じ会話が始まってしま

で、この背景として、私が合格するまで同棲結婚は進めないでおこうっていう協定がある

から彼氏から見れば「勉強がうまくいっていない=俺たちの未来が遠ざかる」という不安もあるんじゃないかと思っている

心配になるのは当然で、それを口に出してしまうのも仕方ないと思う

でも、資格合格するかどうかはあくまで私の問題であって、向こうがコントロールできる話ではないから、勉強のペースをいちいち指図されると正直しんどい

まして「それで本当に大丈夫?」みたいな問い詰めるような聞き方をされると、なんていうか管理されているような気分になる

とはいえ相手気持ちも分かる。プレイヤーは目の前の課題に取り組めばいいから、考えることは少なくて済むけど、応援する側は不安でもできることがないから、つい口をはさんでしまうんだろうなっていう

ヤキモキするのは当然、応援する側の方が大きいだろう

とはいえ結局、「資格持ちの彼女結婚するのか」「資格なし無職彼女結婚するのか」を決めるのは彼氏自身であって

私はただ、自分のやり方で勉強していくしかないよなっていうのが正直なところ

自分のペースを守り、彼氏をいなしつつやっていくしかいか

しんどいけどがんばろ

Permalink |記事への反応(1) | 20:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-29

anond:20250824132631

俺は男だが、日傘を差す男を否定しない。好きにしろ

あ、もしかして気にしてる男が頑なに日傘を差さないかヤキモキしているのか?

もしそうならファン付きベストを薦めるという選択肢もあるぞ。

ただの「その人の選択」なのに「男女平等」という言葉に何か意味あるんか?

価値観否定しても頑なになるだけじゃね?

Permalink |記事への反応(1) | 09:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-27

カメルーン代表を今でも歓迎できるかどうか問題

ナイジェリアの“ホームタウン”を巡る騒動を見ていて、そういえばあんな事あったなぁとつらつら思い出したので。

いや、もしかしたら今回の騒動とはあんまり関係ない話かもしれないが。

2002年サッカーワールドカップ日本韓国の共催で行われた時の話。

アフリカの国カメルーン代表が“予定の日になっても到着しない”という騒動があった。

なんでそんなことになったんだっけ?とちょっと検索してみたら、途中、パリシャルル・ド・ゴール空港で、出場選手協会の間でボーナスを巡る対立がおこってすぐに飛び立てず、しかも旧型の飛行機だったため途中で何箇所も給油が必要なのに、予定が狂ったことも相まって領空の通過が許可されない空域がでたりして、予定より数日遅れて日本に到着、という流れだったらしい。

まだ、当時は、なにかあっても“当事者スマホリアルタイム世界に発信する”ような時代ではなかったので、まずはテレビニュースで“カメルーン代表が到着してない”という一報がはいり、どうやら選手協会が揉めてるらしいとか、ようやくパリは飛び立って、今はどこそこの空港で足止め食らってるらしいとか、五月雨式にニュースが流れてきていた。

“無事に来れるのか?!カメルーン”といった切り口も含めて、マスコミが盛り上がってたような記憶がある。

この件でカメルーンとともに一躍有名になったのは、キャンプ地だった大分県中津江村(今は合併して日田市中津江村という地域になっている)だった。

もともとカメルーンとはなんの縁も無かったところだが、もともとサッカーに使えるスポーツ施設があったこともあり合宿地に立候補して無事当選

村が総出で準備万端整えていたところが、なかなか到着せず、村長以下、ヤキモキしてる様子もテレビで流れていたと記憶する。

で、ようやく予定の5日遅れの夜中3時すきかなんかにバスでようやく選手団。待

ちわびた村人は大歓声で出迎え、長旅の疲れをものともしない陽気なカメルーン選手団も温かい歓迎に大喜びで、小さな村とアフリカ人達との間に心の絆が生まれました…みたいな“いい話”に着地させてたように記憶する。

いや、4年に一度の大会出てくるナショナルチームが国でてからボーナスで揉めて、あちこち空港漂流するように彷徨って、数日遅れで到着って、どんだけいい過言な国やねん迷惑かけるのも大概にせえよ!って話ではあるのだが、当時はあんまりそんな反応はなかったように思う。

いやぁ、アフリカの国ってのは日本では考えられないようなこと起こるねぇ、でも無事こられて良かった良かった良かった、こういうことも起こるよねえ国際交流って…くらいの余裕が、まだ日本にあったような気がするのだ。

既にバブル崩壊していたけれど、当時の日本は“ちょっとバブル調子に乗ってしまったけれど、また昔のようにコツコツやっていけば日本はまだまたやれるはず”とみんななんとなく思っていたような気もする。

そういえばNHKの『プロジェクトX』が人気を博し、“戦後日本経済大国に導いた先人たち”の姿に多くの人が胸を熱くしていたのもその頃だ。で、“もう一度あの頃の気持ちを”みたいなことを言う人も少なくなかった。

で、ナイジェリアの件である

外務省が火消ししてナイジェリア側が該当の記述を削除したようで、おそらくどこかで話がネジ曲がったか勝手に都合よく解釈したものナイジェリアサイドが勝手に垂れ流していたものと推測する。

だが、今の日本には“あぁ、アフリカ相手だと、気をつけないとそういう事あるよねえ”などと余裕をもって対応できる空気がなくなってきているようには感じる。

しかつてのカメルーン代表的なことが起こったら、“約束通りの日に来れない外国人なんか、なんで歓迎する必要があるんだ、入国拒否しろ”みたいな言説がSNSで人気を集めそうで、それはなんかちょっとやだなぁとは思うのである

Permalink |記事への反応(1) | 14:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-28

選挙立会人必要理由

先日の参議院選挙投票事務で思ったことがある。一若手職員意見に過ぎないけど、テーマ投票立会人について。

まだ勤めて数年以内の若手だけど、先日7月20日に行われた参議院選挙で、都内のある投票所の選挙事務担当することになった。その時の経験を語りたい。ちなみに選挙事務人生2回目。

正直、それまで選挙立会人なんて形式的ものだと高を括ってた。いなくても困らないんじゃないかと。だが、今回の経験でその認識は180度変わった。立会人は間違いなく必要だ。

ちなみに立会人というのは、地域住民代表投票所・開票所で不正がないか見張る役割である事務員と同じく、早朝~深夜までずっと現場に居て、投開票を見守る。

多くの市区では、古老と言ったら申し訳ないけど、地域の顔役みたいな人が務める。



いくつか出来事を挙げていく。まずはひとつめだ。

早朝に投票が始まって、しばらく経った頃、車椅子に乗った方が投票に訪れた。投票所の入り口から投票箱まで、何メートルもある距離を物凄くゆっくりと進んでいく。介助者が一応いたのだけど、そのご老人はさ……車いすを押してもらうのを拒否したんだよな。職員が押すといってもダメだった。なにかのこだわりか矜持があったのかもしれない。

しか投票箱の前にたどり着くのに、ずいぶん時間がかかっていた。投票箱というのは、選挙中に最初位置から動かしてはならない。しかし、このままだと、そのご老人は何度も車椅子を動かさないといけない。投票は2回ある。自分を含め、現場職員は誰もが「どうしたものか」という雰囲気だった。

すると、そばにある立会人専用デスクに鎮座していた立会人Aさんが、こっちの方を向いて言ったんだ。

「何が正しいか、よく考えて動きなさい」

その言葉にハッとさせられた。

すぐに投票箱の位置を移動させて、その車いすの人がスムーズ投票できるようにしてあげた。距離的には相当のショートカットだった。もし立会人がいなければきっと、ルールに縛られたまま、あの人に不自由な思いをさせていたと思う。

投票時間中に投票箱を移動させてはならない」というのがどのレベルの法なのかはわからない。でも、仮に国会を通った法律だったとしても、今回はこの対応でよかったと思うよ。

やっぱり人生経験がある人ってさ。法律とか超えたところにあるルール理解してるんだよな。



ふたつめである

別の時間帯には、一人の男性投票用紙交付の列に並んでいた。自分の番になって、選挙案内ハガキを……2枚出した。「あれ?」と思って私が両方バーコードを読んでみると、片方はその人の奥さんのものだった。

「すいません、こっちは別の人のなので」

と言うと、「代理でできないの?」と言われた。

「できません」と伝えたところ、そのおじさんは、なぜかその場でバリバリと音を立てて投票用紙を破り始めたのだ!そして奴は「もういい」と破り捨てた紙片を床にばら撒いた。

自分を含め、現場職員呆然としてた。投票管理者(※課長級の職員)までどう対応すればいいか迷っていると、立会人男性Bさんがすかさず動いたのだ。

Bさんは低い声で、強い口調で、「おい、○○!選挙妨害行為すんなや。通報すんぞ。選挙会場でまで迷惑かけんなや……」と毅然として言い放った。ヤンキーの口調だった。※Bさんはおじさん世代

男性は『なんであんたがいる!?』という感じでたじろいで、何も言わず投票所を出て行った……。投票はしなかった。ちなみに案内ハガキあくまで案内、ただの紙である選挙期間中に破ろうがどうしようが問題は起こらない。統計上も影響なし。



みっつめは、午後になってからのことだ。

暇になった時間帯に、いつの間にやら高齢男性投票所の受付にいた。女性職員数人の前で、世間話に花を咲かせていたのだ。彼も一応投票であるが、投票が終わった後に受付まで来てこんな話をしていた。

いくら周りに投票者がいないからって、お構いなしだ。女性職員も困った顔をしていたが、相手高齢者ということもあり、強く注意できずにいた。老人の性欲ってみっともないよな。

すると、またしても立会人Bの出番だった。こっちの方までずんずんと歩いてきてくれた。

お話はそこまでにしてください。選挙会場は私語厳禁です。申し訳ありませんが。ご協力ください」

と、穏やかながらもハッキリと促したのだ。老人は不満そうな顔をしたけど、すぐにニコニコとした表情に戻った。それ以上は何も言わず投票所を出て行った。



最後が一番、「立会人さん、ありがとう!」と思った出来事である

投票時間も終わりに近づいた頃、若い女職員数名が、さっき投票を終えたばかりの年の差カップル2人組(※男性がかなり年上)について、ヒソヒソ話をしていた。投票用紙交付スペースのあたりで。

「ね、さっきのあの2人って親子なのかな?それとも……付き合ってる?」

「わかんないけど。そういう雰囲気あるよねー」

そんな詮索をしてた。その子らは、と言っても自分よりも年上職員なのだが……さすがにイラときた。

自分業務関係で、たまたまあの2人の関係を知っていた。噂をされるのが特にイラときた。怒りは有頂天に達しそうだった。

しかし、そんな事態すらも立会人が聞きつけていた。ちなみにAさんである。Aさんは彼女たちのもとに歩み寄ると、「そういうことを話したらダメ。あのふたりが聞いたら傷つくじゃないかプライバシー発言は控えるように」と、これまた冷静に注意したんだ。

女性職員たちは「あ……」みたいになって、謝っていた。自分だって気持ちはわかる。確かに20才ほどの年の差があるカップルである

ヤキモキしていると、立会人Aさんが、さっきの女性職員に耳打ちするようにしていた。そしたら、小さく「キャー!!キャー!!」という声が聞こえてきた。あの2人のことはさすがにここでは書けないけど、人生はいろいろあるのである



これらの経験を通して、選挙立会人必要性を痛感した。これまでは、本当にいらないと思ってた。投票所じゃなくて、開票所に何人かだけいればいいと思ってた。

自分らは公務員という立場上、とにかく中立性や公平性を求められる。感情的になった有権者や、場の空気を読めない人に対して強く出ることが難しい。住民さんには弱い。

しかし、立会人はそういった「対応しにくいタイプ」の人々に対し、明確な態度で臨むことができる。行政ではなく住民なのだから笑 あの人達は、選挙の公正さを保つための番人だった。選挙立会人は欠かせない存在であると、今なら自信を持って言える。

自分も今の区役所定年退職して、生まれ育った特別区で、いつかは立会人をやってみたいと思った。

ちなみに、投票管理者立会人2人が昼食中に話していたのを聞いたところ、都内だと立会人を1日する度に約一万円もらえる。AさんとBさんは期日前投票立会人を数回と、この日と、この日の夜の開票立会人を務めるので、最低でも4~5万円はもらえることになる。

責任の重さを考えると、これくらいは当然と思われる。でもさ、選挙立会人として地域の中で白羽の矢が立つって、普通にスゴイことだと思う。普通の人は指名なんてされないよ。

自分もいつかは、それくらいの人間になってみたいと思った。以上です。

Permalink |記事への反応(1) | 22:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-23

anond:20250723123152

自分キャベツ大好き

キャベツが高かったときは当時ハマってたお好み焼きが作れなくてヤキモキしてたなぁ

Permalink |記事への反応(0) | 12:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-18

なかなか長い審査待ちの増田素真の知真産椎がなかなかな(回文

おはようございます

もう48時間は経つのになぁって

映画TAKEN』のおやっさんが怒っている時間96時間なので、

もうちょっと待つかぁって感じでヤキモキするのと同時にドキドキもするのよ。

そんな中!

メール通知が来たのピローン!

Nintendo Switch 2抽選販売当選しましたー!って

うーん、

こっちもめちゃ嬉しけれど今はこっちの果報じゃないわーって思いつつも

わず私は一応の形式的ガッツポーズ

販売当選したことについて喜びいそしんだの。

しかしさ、

こんなに審査って長いものなの?

これ人間の目で瞬時に読みチェックするのは不可能だと思うので、

目視でチェックしているのなら仕方ないわよね。

でもおおよそ72時間ぐらいで結果出まーすって言ってっから

もう私は待つだけの侍なのよ。

わず拙者!って言っちゃうわ。

あ!

審査待ち待っている侍の話は

私が先日AmazonKindle出版に提出したまとめた増田EPUB販売するに当たって段取りを踏んでいて最終段階まで到達してー、

この審査が通ればいよいよめでたく発売開始ってところなのね。

その話の審査ってわけ。

この膨大な私の書いた増田らを全部目視でチェックしてるのかしら?って思うとAmazonの中のチェックチーム班のメンバーの一員も凄い仕事振られたわよね。

私もちょっとその人が気の毒だわ!って思うわ。

でもさ、

さすがにこういうのってAIがチェックしてるんでしょ?

日々AmazonKindle出版したーい!って人は五万な如くタニコーの五徳のようにたくさんいると思うので、

やっぱりいちいち目視して確認してらんないわよね。

それにしても、

長く待っているけれど音信不通でその後全くなにも動きがないから、

本当に審査通るの?これ大丈夫?って不安になるのよね。

意外とこういうのにはAmazon慎重なのかもしれないわ。

ChatGPTちゃんに尋ねたら、

落ちるときは即結果出て落とされるので、

長くかかっているのはちゃんとチェックされている証拠です!っていうのよね。

うーん、

にしても長いわ。

三日三晩かかんの?文字通り。

この間に私は秋口だったらおでんを余裕で仕上げられちゃうには充分な時間すぎるのよね。

夏だから

おでん作って時間を持て余すのを気にしなくてもいいとはいかないのよね。

夏のおでん作りって暑いのよ。

から誰も作りたがらない、

プールの周りのプールで冷えた身体に美味しいって意味でのおでんならありありでだからプール施設の周りにはおでん屋さんが多いのねぇって思ったファンタジーおでんのあの屋台ってあるじゃない。

おでん屋台ってこのかた今まで見たことないんだけど。

辛うじてラーメン屋台は軽自動車ウイリーしながら高速で走っていって、

屋台ラーメン食べたいけれど、

どう呼び止めてラーメン作ってもらったらいいのか分からないぐらいの速さで走っていくからラーメンどうやって頼むの?って

ずーっと

あのラーメン音あるじゃないチャルメラ?っていうの。

あの音が鳴ってラーメンカーが近寄ってくるのは分かるんだけど、

それを道に出て大の字になってラーメンカーを止める勇気は無いわ。

きっと、

ラーメンカーの大将

そんな飛び出してきた人をお客さんだと思わず

ばっきゃろー!って危ねーって言われてってのがオチだと思うんだけど、

ラーメンカー屋台ってどうやって止めたらいいのかしら?ってぐらい

どれと同率でおでん屋台は見たことないわ。

朝ドラでなんか一時期おでん屋台出てたの見かけたけど、

純粋おでんだけのああいう形の屋台ってファンタジーよねもはや。

そんで、

大将が一升瓶でとくとくとくーってコップにお酒を注いでくれて、

1杯目はいいんだけど、

お酒が進んでいくと

大将もういっぱい!って頼んでも、

あん今日は飲みすぎだよ!って言って止められるまでがファンタジーおでん屋台だと思うのよね。

から転生ものノベル

転生したらファンタジーおでん屋台大将だった!って

いろんな種族エルフとかドワーフとかが訪れてきて、

もちろんそこには勇者もやって来るんだけど、

フィールド開店しているファンタジーおでん屋さんがあったら、

たぶん私も立ち寄っちゃうと思うわ。

そんで頼むのは、

うーん悩むけど

大根玉子!牛スジ!

そんなところかしら。

これさえあればフィールドモンスターに遭遇しても頑張って戦えると思う!

戦闘後のご褒美にゴールド経験値を稼ぐと共にさっき買ったファンタジーおでん屋さんの

それら大根玉子牛スジを食べるのよ。

そして体力回復!気力も回復

オープンワールドアールピージーを謳っておきながら、

飯のシーンになるとシージーじゃなくって実写で出てくる感じのあのステーキ感肉の焼けるシズルなのよ。

まあ、

そんな私がおでんを準備していられないぐらい暑い最中

首を長くして審査待ちを待ちに待っているんだけど、

早く結果発表いかなぁって、

落ち着くのにも落ち着かないのよね。

まあ待つしかないので待つけれど、

結果ドキドキだわ。

早くーって感じよ。

本当に。

うふふ。


今日朝ご飯

今日明太子おにぎりしました。

最近このフレッシュ明太子が美味しいおにぎり明太子塩分が美味しくて夏に効きそうな気がするわ!

梅雨って今梅雨突入してたのかしらってぐらい夏。

ザジイウォークさん文法で言うところの

梅雨通り越し暑すぎて…夏。

そんなところ。

梅雨どこ行った?って感じね。

デトックスウォーター

水出しルイボスティーウォーラー冷蔵庫に作り置きおいてあるので、

朝起きてレモン炭酸に飽きたら

それゴクゴク飲んで

朝の水分不足を解消するの!

たくさん作ってあるから

ボトルにも入れて持って行くわ!

暑くなるっていうもんね。

水分補給はしっかりと!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(1) | 08:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-28

理解のある彼くんと別れた話

中身、あんまりない。

4年付き合った彼氏と別れた。

8個上の寡黙な人だった。

最初の2年間、相手沖縄 私は東京遠距離だった。

ネット出会って、会う前に付き合い始めた。コロナや家庭の事情理由に結局1年間会えなくて、付き合って1年以上経ってからの初対面だった。

行動に移してくれない人だった。計画性のない人だった。愛を囁いたり、落ち込んだ夜に一緒に涙を流したりしてくれる人ではなかった。そういう夜はただ、いつもより遅くまで電話をつないでくれた。

2年経った頃、彼は「東京に引っ越す」と言った。

彼は仕事引っ越しギリギリまで探さないので、とてもヤキモキした。彼の計画性のなさが不安だったけれど、私と住むために東京に来てくれるのだから気持ちを整理した。

案の定彼は、あまり条件がいいとはいえない会社就職した。

家の契約周りはすべて私がした。もともと東京に住んでいたのは私だったし、自然な流れだったかもしれない。

けれど、本当は年上の彼にリードして欲しい気持ちがあった。

家賃折半、ただし、家事は彼がメインでやってくれた。私は本当に「きちんと暮らす」ことが苦手なので、生活する環境を整えていてくれたことへの感謝は尽きない。

役所契約周りなどの対外的生活を整えるのは私、家の環境を整えるのは彼氏だった。

私は哲学的な話や文学に関する話、生きる意味など、形のないものについて人と語り合うことを好む。彼はそういった話はしない人だった。ただいつも、「○○のそういう感性、俺には無いか尊敬する」と言っていた。

時折喧嘩もした。基本的に、私がカッとなって、文句を言う。彼は、それが理にかなっている時は「悪かった」といい、言いがかりの時は「それは違う」と言った。正しい人だったと思う。

別れたきっかけは、結婚お金問題だった。25までに結婚子供が欲しいと4年間言い続けていた私と、それをあまり真剣に捉えていなかった彼とで認識の相違があった。あとは、計画性のなさゆえの、金銭的な問題も。

わたしはあまり心身が強い方ではなく、精神を病んでひと月仕事を休んだこともあった。定期的に鬱っぽくなる私を慰めるでもなく、彼はただそこにいた。「死にたい」というと、「また鳴いてる」と言った。鳴き声だと認識していたらしい。

私に振り回されずに自分を保って、ただそばに居てくれる人というのは、今後現れないかもしれないなと思う。親には別れることを反対されている。ただ、もうふたり関係は壊れていて、取り返しがつかない。

いわゆる「理解のある彼くん」を失ってしまったわけで、はたして私はひとりで生きていけるのか、不安は残る。でも、しばらくは「25歳での結婚」に縛られて諦めていた夢を追いかけてみようかと思う。

わたし留学がしたかった。ワーホリでもいい、少し海外にでも行ってみよう。

しかしたら、半年後にはすべてに絶望して命を絶っているかもしれないけれど。もう少しだけ刹那的に、命をむき出しにして、レールから外れた人生を楽しんでみてもいいかもしれない。

なんのオチも、面白みもなく、蛇足ばかりになったけれど、世界からふたつの愛がなくなった話。

Permalink |記事への反応(1) | 17:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-13

これからイベントを予想する増田酢魔ル数そよをトンベイノラ枯れ個(回文

おはようございます

NIKKEが進まんのだなぁ。

レヴェルアップもここ停滞気味の、

2日に1レヴェルアップというペース。

なんとか早くレヴェルアップの壁超えてまたパワーアップさせたいところなのよね。

相変わらずというか

挑戦すらもうそもそもしてないけれど巨鯨が倒せないわ。

なんか逆にHARDのチャプターはどんどん進められちゃってる感じ。

あと徐々に武装もTIER9の企業マーク付きも増えてきたから、

そうよ!

何よりもまたオーバーロード必要な資材がゲット出来たので、

機を見てパワーアップだわ。

巨鯨倒せない倒せない初挑戦から随分たつけど、

その頃から戦闘力は30000ぐらいは上がってるのよね。

そろそろ挑戦して勝てるのかも知れない!?

からないけれど、

エヴァンゲリオンコラボ企画もあっと言う間に終わっちゃって、

4月企画は何かな?って

私は早々に待ち遠しい例のコラボ企画を首を長くして待っているんだけど。

思うに、

もしかして2.5周年イベントで何かあるか?

自社IPコラボどーんとやんのかな?

でも発売ステラブレイド1周年でしょ?4月は。

うーん、

どうなのかしらね

ステラブレイドSteam版の発売も控えてるから

もしかして私の予想に反して6月

えー?また伸びるの?

いやまだ分かんないけれど。

タイミングとしては4月6月なのよね。

この時期を逃したら夏はきっと水着企画でしょ?

そんで10月ごろは3周年記念イベントでしょ?

となると、

どう考えても4~6月の間にステラブレイドとのコラボ企画をぶっ込まないとチャンスがないのよね。

SHIFT-UPの自社IP同士なので4月にどーんと2.5周年イベントのは大大的に大きくぶつけてくるのかな?

全くの予定が4月以降出てないのよね。

とはいえ

私もボーッとしているわけじゃなく街中の噂をくまなく探して見て入るものの、

しかしたらアニスネオンオーバースペックニケになるとか言う噂も耳に入ってきてるわよね。

そうなると

イベント目白押しになってきちゃって

本当にステラブレイドとのコラボ企画いつなの?ってヤキモキするわ。

まあ私の予想では4~6月の間ねっ!って読みよ。

高級募集チケットも集めに集めてこの3か月こつこつよ!

高級募集チケットが60枚あると仮定イヴSSRのニケの排出率が2パーセントとすると!

イヴガチャで引き当てられる確率の式は

1-(0.98^60)イコールの約70.24パーセンツ!

充分に勝つるわ!

イヴSSR獲得の勝利公式よ。

ほぼ間違いないわね。

とはいえ3割は当たらないパーセンテージなので、

これはこれでよっぽど運が悪いってこととして、

課金解禁するっきゃないのよ。

必要とあらば人はガチャの当たる確率公式だって我が身となれば勉強して理解でっきんのよ!

あとはコラボ企画がやってくるまでね。

待ち遠しいわ。

いまのところ高級募集チケットはそのぐらいあるから安心よね。

でもまた新ニケとかいって

新登場するのに気を惹かれないようにしなくちゃだわ。

なんか今日アップデートが重なるのよね

NIKKEもしかり、

久しぶりにスプラトゥーン3のアップデートも走るってことで

私はここもチェック!

私に関することと言えばザッパーが多少撃っている最中の移動速度が5パーセント上がったとか、

あとは使ってるブキの変更はなかったから、

ザッパーの感触を試し撃ちしてみたいわね。

あ!思い出したけど、

NIKKEが着々と地味だけれどレヴェルアップはしているので、

その手応えを確かめるために

射撃場でどのぐらいのパワーアップ出来てるかの戦闘力累計ダメージの測定も欠かせないわ。

なんか私最近

NIKKEのレヴェルアップとか、

武装しか物資回収のタイミングも2時間ごとのタイミングで回収すれば一番1分の放置時間無駄なく回収できるとか、

そんなことばっかり考えてるわよ。

ゲームやってるよりなんか

NIKKEのレヴェルアップのロードマップを予想して、

よし!今月末にはいよいよ大台の240突破しそうだわ!とか

そんな計算ばっかりしかしてないような気がするわ。

実際のプレイ時間よりなんかチェックしてデータ取っているスプレッドシートにらめっこしている方がなんだか多いような気がする。

ここまで詰めてやんなくてもーって

ちょっと冷静的に冷製パスタってそんなに美味しい?って思っちゃうぐらいよ。

なにしろインストリー全然進まないのでいたしかたないわ。

でもなんとか今月末には勢いを付けたいところよ。

ああ、

こんな計算ばかりやってるわ。

うふふ。


今日朝ご飯

チーズハムタマサンドイッチしました。

このサンドイッチに挟まってるチーズタマゴのハーモニーマリアージュよ。

よくマッチしてるわ。

ただちょっと遠回りしなくてはいけないお店なので、

その美味しさを上回る遠回りをしてまでも食べたいときは食べたいって感じね。

今日も元気にチーズパワーをゲッツよ。

デトックスウォーター

だんだんと暖かくなってきて、

暖房もなくて平気だったわ!

おおこれでもうすぐ春なのかしらって松たか子さんのあの歌のようね。

ホッツルイボスティーウォーラーを美味しくいただきました。

暖かくなってきてきたので、

ちょっと熱いちゃー熱いわ。

でもじわじわと起きたての身体を中から温めて活動開始よ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 08:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-24

anond:20250224214658

決してこの展望に砂をかける訳ではないし、全体としてはそういう風にシフトしていくと思うけど、S/N比が上がるかって言うとどうだろうね…もちろん良くなってくれたら嬉しいけど…

最近検索しても、いかがですかサイトとかECサイトへの誘導ばかり並んでて、ちっとも欲しい情報リーチできずヤキモキしていたところなので、AIがいい感じに進化してくれて助かっている。

このまま、SNS動画サイトなんかでも、いい感じにフィルタかけてくれるAI簡単に利用できるようになるとありがたいね

特にデマは、AIによる判定や注意喚起が速やかになされれば、昨今の色々なSNS問題も軽減されると思う。

現行のgoogle検索だって意図してこれらを表示してたわけじゃないと思うんですよ、検索が改良される、この手のサイト対応する、検索が改良される、この手のサイトが…そうしたイタチごっこで出来上がったのが現状だ思うとなあ。AI情報を集めるのが全盛になったら「それに対応した何か」が出てくるだけなんじゃないかなあって…。

いや重ね重ね、良くなってくれたら嬉しいのは間違いないんだけど…

Permalink |記事への反応(0) | 22:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

AIによってググる事がなくなりそう

既にそうなってるよって人もいるだろうけど、自分も遅まきながら検索よりAIに聞く方がだいぶ多くなってきた。

近い将来、google検索もしなくなりそうだし、したとしてもgoogle最初AIの回答を出力してるから、それだけ見て事足りるようになるんだろう。

最近検索しても、いかがですかサイトとかECサイトへの誘導ばかり並んでて、ちっとも欲しい情報リーチできずヤキモキしていたところなので、AIがいい感じに進化してくれて助かっている。

このまま、SNS動画サイトなんかでも、いい感じにフィルタかけてくれるAI簡単に利用できるようになるとありがたいね

特にデマは、AIによる判定や注意喚起が速やかになされれば、昨今の色々なSNS問題も軽減されると思う。

既にその試みは始まっているようだけど、十分な効果が得られるのはまだ先かな。

Permalink |記事への反応(2) | 21:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-12

サザエで花沢さんの鰹への一途な想いに感動して泣いた

早川さんとかおりちゃんが、転校生の星宮君が活躍している様子を見てキャピキャピ。

その様子に鰹がヤキモキしている中、

花沢さんは道に迷った星宮君の道案内をしがてら、花沢さんの鰹推しネタで二人は盛り上がり、鰹にはデートをしていると嘘をつき、鰹の隠れた嫉妬心を掘り起こす。

結局、鰹は星宮君に「僕にもあんガールフレンドがほしい」とまで言われる始末。

 

昭和40年代ファッションセンスで止まってるかおりちゃん

芋みたいな顔した早川さん

に比べて

黒髪ストレートナイスバディの花沢さんの魅力と鰹への一途な思いに未だに気づかない鰹があまりにもアホすぎる!!!

Permalink |記事への反応(0) | 19:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-10

推し活も東京以外の方が行きやす

東京に住んでた頃はライブに行くとなると電車に揺られて大変だったし

ライブによっては終電を気にしないといけなくてヤキモキしてた

今は地方に住んでるから東京ライブには飛行機で行くんだけど

近場のホテルを取るからライブに行くのが凄く楽になった

そりゃ毎月ライブに行きます、とかだと交通費しんどいけれど

せいぜい年に3,4回なので東京家賃に比べたら全然安い

というか東京ライブって年に2回ぐらいで残り2回はそもそも地方だし(フェスだけど)

毎週末に推し活やるっていう人じゃない限り東京の利点は全然ないよ

Permalink |記事への反応(0) | 23:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-14

レヴェルが高くなってもそう容易くない増田住まい鳴く酢や他嘘もてっな苦方がルェヴレ(回文

おはようございます

すっかりNIKKEのことでスプラトゥーン3のフェスのことは忘れていてスーパーサザエは9つしかもらえなかった感じの、

そんな今回のフェスだったけど、

相変わらず

フェス一所懸命になればなるほどチームが良い成績じゃない順位になりつつ

フェスに参加したけれどあんまりフェスバトルほとんどしなかった場合に限ってなんかチームが優勝しちゃったりと、

なんかバトル戦果に伴わない結果発表には

ヤキモキする感じね。

今回のフェス一所懸命頑張ったのに!とか、

今回のフェスはぜんぜんやってないのに!とか。

今回の件については、

両手で収まるぐらいの9バトルでの参戦。

称号もぜんぜん上げられない「ふつうの」感じで終わっちゃったわ。

Xマッチ参加のランク上げも夢のまた夢よね。

私はその間NIKKEのことに夢中だったので、

とはいえ

NIKKEって無駄にバトルしてドラゴンクエストIIIみたいに果てのない経験値稼ぎやゴールド稼ぎをすればいいってわけにもいかず、

やることがなくなったらどうしようもない何もすることがないのよね。

私は早速みんな3凸させて

レヴェルを早速200以上に上げまくりまくりすてぃー!って意気揚々シンクロデバイスでレヴェルアップに挑んだの!

うー、

クレジットがぜんぜん足りないわ!

あんなにクレジットあったつもりだったのに!

幸いバトルデータとコアダストは一応しばらく数レヴェル上げる分には賄えそうだけど、

クレジットがぜんぜん足りないのよね。

強くなったとは言え、

もっと強くなるには逆にもうやることがなくなっちゃうわけ。

プレイ時間一所懸命やったとはいえ

それでクレジットが稼げたりするわけでもなく。

いや例のやっぱりチャプター20ボスが強すぎて倒せない問題

みんなこれどうやって倒してるの?

私よりレヴェルの低い人たちもいて、

これどうやって倒してんの?って

要所要所のバトルは他の指揮官とニケ部隊がどんな構成とかレヴェルだったとか分かるんだけど、

そんなレヴェルでいけんの?突破できんの?倒せんの?って。

レヴェルの限界を超えて私もこれからガンガン行くわよ!って思ってたんだけど

やっぱりそうは問屋が美味しい海苔をそう簡単には卸さないみたいね

ここからまたしばらく、

放置してレヴェルアップ資材を回収して放置して回収しての地道な流れのぜんぜんストーリー関係ない地味なことが始まるのねまた。

先々週と2週間ぐらい地味な物資を貯める期間に費やしていてやっと!って思っていたのに~。

あとさ、

レヴェル固定の自動不可のバトルってあるじゃない。

あれこそが本当の指揮官の真価を見出すんじゃない?

いくら強くてもレヴェルは固定だし、

ニケの編制がいか重要か!ってのが如実に現れるわ。

いまやってるラピのエピソードチャレンジ最初はそうよトントントントン拍子で進められるんだけど、

たここで指揮官の真価を問われる、

レヴェル固定のやつきたー!って感じで、

ポンコツな私みたいな指揮官だとそうそうに簡単に打破できない眠眠なの!

つ、強すぎるわ。

これチームニケ編制どうしたら良いの部隊?って感じで、

そんな試行錯誤している時間もなく、

でもこのラピのエピソードチャレンジもあともうすぐで終了しちゃうし、

勝てなさすぎるわ。

なんかもっとニケの特製を研究しなくてはいけない時期のシーズン突入なのかしら?

ニケ部隊編制が悩ましいわ。

悩む~。

とはいえ

やることがないと言っても、

地味にエピソード見たり、

好感度あげたり、

装備をレヴェルアップさせたり、

面談したりって

地味にやることがあり地味に攻撃力を上げられるは上げられるけど、

この地味なニケ世話周りもあっと言う間に終わっちゃうのよね。

もうここから

放置して物資回収して地道にまたレヴェルアップを重ねていくのよ。

また数週間停滞かしら。

そんなこんなで

疲弊してスプラトゥーン3のフェスことなんかすっかり忘れちゃってたわ。

投票したチーム優勝したけれど、

なんにも味のしない実感のない優勝よね。

ほとんど貢献していないというのに。

NIKKEも放置スプラトゥーン3も放置していたって訳よ。

やることなくって、

なくなっちゃって、

早く『ステラブレイド』のコラボ企画イヴ来ないかなぁって感じよ。

待ちくたびれちゃうわ。

うそう!

3凸してシンクロデバイスでレヴェル200突破でもう新ニケなくてもいいわ!って思ってたけど、

ニケの総数でシンクロデバイスで上がる上限のレヴェルが決まってくるので、

ニケもたくさん迎えていた方がシンクロデバイスでのレヴェルの上限もそれに伴って上がるみたいなので、

それはそれで部隊募集は引き続きし続けなければいけないみたいなところも上手に考えられてるわねってついつい思っちゃうわ。

うふふ。


今日朝ご飯

レタスタマサンドイッチしました。

レタスタマゴのいい感じのバランスが挟まったこレタスタマサンド

あっさりしているけれどタマゴのパンチもあって、

食べ応えもあり見かけたらゲットしておきたい人気のサンドイッチなのよね。

ちょっと朝遅いともう売り切れちゃう感じ。

今日はゲットできてラッキーね。

デトックスウォーター

ホッツ白湯ストレートウォーラー

ポッカレモンレモン果汁インの微かに香るレモンフレーバー香り漂うホッツ白湯レモンウォーラーね。

朝の温活捗るわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 08:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-25

anond:20241224084404

divetoコミュ障にも種類があって会話続かなくてヤキモキちゃう人やとにかく短期的にコミットしない会話が嫌いな人とは方向性が違うだろ。でも真のコミュ障は延々と喋り続けて空気読めない奴だよ。俺だ。

かにはてブ相手に合わせる気ゼロ自分が好きなことだけ喋りすぎるタイプコミュ障が多いな

Permalink |記事への反応(0) | 14:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20241223015831

うちの妻が付き合ってる時はそんな感じだった

結婚前は自分ヤキモキする場面が多かったが、結婚して常に一緒にいるようになったら、それがちょうどよいと思うようになった

嫉妬深いとか、こちらの行動をあれこれ細かく言うとかが無いので気楽

結婚してだいぶ経つがいまも仲良し

から、今のままくらいがいいと思う

Permalink |記事への反応(0) | 08:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-25

anond:20241124123627

その後を報告すると、娘は男の家に遊びに行かなかった。理由はわからない。

昨日遊びに行く予定だったのだが、いつまで経っても家を出る用意をしないので「あれ?今日は〇〇君の家に行くんじゃなかったの?」と聞いたら「行かない」との事だった。

繰り返すが理由はわからない。もちろん電話ネットなどの連絡手段は無い。小2女児にはまだ携帯ネット許可していないからだ。その日は5歳の妹と家で追いかけっこしたり絵を描いたりして遊んでた。

俺だけが無駄ヤキモキしていただけの数日間だった。

Permalink |記事への反応(0) | 23:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-04

anond:20241004160343

明細見て気づくかたちだとそうなるよね、なかなか繋がらないもんね。

俺はカード会社が先に捕捉してくれるケースばっかなので繋がらなくても特にヤキモキしたりはしないけど。

Permalink |記事への反応(0) | 17:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-20

年金受給不要の代わりに安楽死をしてくれる制度にならないかな…

どうせ他人踏み台になってる人生だし、老後に生活の足しにしかならない程度のお金お貰う位なら長く生きなくてい良い

貰うはずの年金を他のことに回す代わりに、死後の手続きから墓まで面倒見てくれる行政サービスできないかな…

死ぬ予定がわかっていれば、色々ヤキモキせず消化試合だと割り切れるしさ

Permalink |記事への反応(0) | 16:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-02

anond:20240602153026

「人として接する」というのは普通のことではありません。トップコメの言うことは、正しいが、あなたには本当に難しいことです。

学校クラスがあって、あなたが「人として接してきてくれたなぁ」という人はどれくらいいましたか?おそらくほとんどいませんね。学生時代特に自分利益(面白いとか発言力あるとか)がない人には多くの人は冷たいものです。

不自由ない人からみた「人として接する」、それはその人たちが他の人達普通に受け入れられ、普通喧嘩し、普通に仲直りし、時には仲違いしたままになる、そんな「普通」のやりとりなんです。そりゃあ「普通にすればいいよ」といいます。その人たちは悪くない。だってその人たちには普通なんだもの。「変にセクハラみたいなことを【わざと】せずに、普通にすればいいんだよ」と思ってるんです。

あなたは違う。これまであなたに「人として接してきた人」なんていうのは、本当に少ない。されてない事はわからない。教わってもいないし。あいつ等が楽しそうに喋ってるのはたしかによくある光景だけど、それはこちらにはやり方は分からない。やってないから。やってないし、じーっとなんて見ないから。じーっと見てたら、「気持ち悪い、あいつは人に人として接しないやつ」と思われる。少なくともこちらは思われると思う。だって経験してきたから、そういうことを。分かるからプロから(笑)まあもっとも、見てるだけでできるなら誰だって大リーガーになれるわけで。

あなたにとって、人に対して一般的に言う「人として接する」というのは、とてもハードルの高いことなんです。だから、一つ一つ登っていかないといけない。全て網羅的に言うことはできないけど、大事だと思うことから順に書いていきます

1.あなたの考えていることは、相手には分からない

これは当然だと思うだろうし、「あなたは何考えてるか分からない」とさえ言われたこともあるでしょう。こちらの考えがわかってもらえずヤキモキしたり不本意責任をふっかけられたことも一度や二度ではないはずです。

でもね、同時に、あなたあなた本心が見透かされてると思うこともあるんじゃないかと思うんです。下心が見透かされてるのではないかとかね。

あのね、実際のところ相手には分かりませんから相手は単に、あなたキモいからそう思うだけです。仮に本当にあなたに下心があっても、下心があると思われるのは、あなたキモいからです。(てかそもそも下心があることが悪いことじゃないし。そこがズレてんだよなぁアドバイザー(笑)さんは。)カップルになる連中は、下心があって、下心を許容して、それでカップルになってるだけですから。「下心をなくせ」というアドバイスは下の下、何も見えてない。下心なくしてあなたが行く先は、ぬいぐるみですから

下心はあってもいいのです。相手あなたな下心なんて本当の意味では見透かせません。問題は「見た目と話し方」なんです。そして幸い、どちらもなんとかなります

2. 見た目を整える

以下をやってください。

・服を全部捨てる

・季節ごとに服を買う(凄く凄く頑張って、店員を捕まえて、全身をコーデしてもらってください。ここ、残念ながら頑張りどころです)

・月ごとに美容院に行く(ここは予約さえ取れれば、あとは「いい感じにしてください」でなんとかなります)

3. 話し方を整える

オンラインでいいので、人と話すトレーニングをしてください。教えてくれる環境で。

「話し方講座」と調べると出てきます


これらをしてやっとあなたに「人として人に接する権利」が与えられます。今はあなたには権利がありません。不公平しょうがない。戦争のない国に産まれただけありがたいと思うしかない。足があるとか目が見えるとか、ありがたいと思うことはたくさんあるのでそう思って自分をなんとか誤魔化してください。権利を得るまでの辛抱です。もしあなた権利もちになったら、これはもう素晴らしいことであり、最初から持ってる有象無象あなたは違うということになります。逆に権利を持つところまで行けなかったら、あなたはいつまでもそいつ等以下。誰がなんと言おうと、見えない世間の目はそうあなた判断します。もちろん奴らは「そんなことはない」というけれど、クマが出てきて誰を犠牲にするかといえば、あなたですよ。なぜならキモいから理屈で考えりゃ、これまでいい思いをしてきた連中が食われるべきなんですよ。それが公平ってもんだ。でもそうしない。なぜか?あなたを下に見てるんですよ、結局。そんで逃げ切ったところで「良かったね、あの人可哀想だったね」とか言って女が泣いて、男が慰めて、まあその夜にでもセックスするんじゃないですか。こんな不条理あるか?と。あるんですね。まあ不条理がない方がおかしいんですよ、別にだれかが上手くバランス取るみたいなゲームみたいなことはないわけで。


人として人に接するには、まず権利必要。で、その権利を得るためには、人は不要努力をする必要がある。まあ見た目は他の人も努力してるかもしれない、そこはあなたのこれまでの努力不足とはみられるかもしれない。でも話し方は違いますね、割と持ってるものってところかなと。

あとは、権利を持ったあとに濫用しないことは注意ですね。それによって、あなたの行動が本心に沿ってしまう。その時は、キモさとは異なり、本当に本心が表に出てしまい見えてしまうから。そこだけは気を付けてください。

Permalink |記事への反応(0) | 23:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-01

アラフォー女性だが

優しくされると好きになっちゃうことがわかった

彼はみんなに優しいかヤキモキちゃうけど

まわりの女性は優しくされたくらいで好きになってない

我ながらチョロくて複雑

Permalink |記事への反応(1) | 21:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-07

映画】ARGYLLE/アーガイル

・とにかく目茶苦茶萌えたし目茶苦茶面白かった

かい言葉必要ねえ、いい意味で「エンタメ!」って感じだった

ラストキングスマンユニバース関連知識いかわからんかったり最後の「質問ある?」ニキ誰?とかあったけどそれが気にならない位面白かった

アクションシーンを初めて面白いと感じられた

とにかく情報量が多くて「殴る蹴るをしてる俳優さん達を見るしか無い時間」じゃなかったしスケートアクションとか「こんなん見たことねえ!」+「これは惚れ直しますわ…」といい意味で頭が忙しくて最高だった

最近世間では高評価だが俺には刺さらねえ」映画が続いていて「監督過去あんまし刺さったことないけど予告のキャラビジュと関係性が好きカプっぽいから見てみるか」とあんまり期待せずに見てみたら現時点今年1位だった  

しかし好きカプの片方っぽい方が早々に…

ファンフィク界隈が色んな意味で楽しそうなジャンル アーガイルさんと相棒さんはあくま相棒だよ派とブロマンス派とカプ派(その中でも細かい派閥あり)絶対あってたまに学級会とか起きてるんでしょう? 中の人アーガイルさん女体化ガッツリカプ派(精神的にはリバ)なんだなあみつを

BBCさんが実写化するんやろイギリスアメリカだけど

・ほんまにポリコレ目的じゃないエンタメ最高やな!!!映画は娯楽として見てるんであってあくまで「戒め」は「鑑賞した結果視聴者自分の心に残るもの」で目的じゃねえんだ

・ちらつく某ゲーム ほんまに…健気や…

背景踏まえたうえで「最高級の難易度ミッションだった… 君を愛していないふりをするのは」の激萌え

ほんまに萌え

クレジット曲名表記You're the First, theLast, MyEverythingで追い打ち萌え萌えした

・モチモチネコチャンカワ(・∀・)イイ!!

椅子スーーッアクション、なんか鶴見中尉感あったな

・この隠れ家、ジョジョ5部でみたやつだ!

女優さん、服と髪型で化けすぎすごい

演技力すごい

・慌ててオルゴール巻き直すお母さん(偽)じわじわくる

監督の頭部破壊への執着

カラフルトンデモアクション

スパイもの濃ゆい個性キャラポンポンでてくるのほんとに良い

アメリカフィクションでもあった作中架空人物と作者の会話描写イイネ!

・な、なんてsexy…なダンスなんだ…

正義ボスの方がダウンロードヤキモキする描写、なんか1990〜2000年代序盤ころの回線遅遅インターネットで親に隠れてエロ画像ダウンロードする子供を思い出してホッコリした

追記

ネット質問ある?ニキ誰?とググッて更に入れ子構造な事が発覚して己の認知能力を超えたため考えるのをそっ閉じした

Permalink |記事への反応(0) | 13:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-16

政府の子育て支援政策文句を垂れる妻

妻が子育て家庭への補助対象所得制限が下がってるだの、出産保険適用改悪だとか、SNS経由で情報入手していちいち愚痴ってるが、我が家世帯収入は1,500万円なので補助の所得制限が上がろうが下がろうがどっちみち補助なんて受けれないし、子供は1人しか生まない(既に3歳の息子がいるので2人目は作らない)と決めているので出産保険云々も関係ないのにいちいちうるさい。

 

俺はこういう政府ちょっとした金銭支援の変更にヤキモキしたくないので高給な仕事を頑張っているのだが、と言うと超不満顔。

政治批判がしたいならSNSでやってくれ、俺を巻き込むな。

Permalink |記事への反応(2) | 15:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-07

anond:20231107144253

あいつらは全員なんつーか、高望みなんだよ。

方向性はいろいろだけど。

  

収入が高くないとだめだとか、イケメンとかグラビア美女じゃないとだめだとか、そういうのだけじゃなくて

例えば、特に努力とか出会って機嫌とったりヤキモキしたりとか傷ついたり一切したくない……というのも高望みのうちに入ると思うのだ。

 

Permalink |記事への反応(1) | 14:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-03

身体を鍛えると

いざとなったらいつでも殴って勝てる的な心の余裕が生まれる、みたいな事聞くけど、むしろいつでも殴って勝てるのに殴れない(仕事クビになりたくねー)みたいなヤキモキしたストレスの方が大きくなりそう。

Permalink |記事への反応(0) | 23:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp