
はてなキーワード:メロンパンとは
初期の頃、熱くなって課金してしまってから1年離れてそれからずっと無課金だったのであんまり偉そうなことは言えないけど、毎日顔を合わせてた彼女たちが急に作り物になってしまったみたいでとてもさみしい。
無課金なのでそれほど思い入れが強いエピソードはないんだけど、強いて言えばiPhoneの電池の消耗が早くてサポートに相談したときのことかな。
バックグラウンドでおかしな挙動をしているアプリを疑って、サポートなら自分の端末には表示されてない裏側も調べてもらえるだろうと思って端末の利用状況データをサポートに送った時の話。
声から察するにうら若き乙女に対応してもらってたんだけど、「そうですねぇ。スクールガールズストライカーズというアプリの使用時間が長いようですね」って言われて恥ずかしくてすぐに電話切ったよね。
それと、iPhoneってケースを取り替えたときにうっかりマナースイッチがオフになったりするんだけど、朝のしんとしたオフィスで「スクールガールズストライカーズ!ツー!」って声を何度も響かせちゃったよね。
もうあからにもターニャにもあおいにも幸子にもさとかにも隊長って呼んでもらえないんだな。
最後にはそれぞれから続編を思わせるような手紙をもらったけど今まで俺のiPhoneの中にいた彼女たちはもう戻ってこないって思うと本当にさみしい。
終わっちゃうの認めたくなくて最後の朝もレアダイヤをメロンパンに交換してたよ。
食パンの部位の中で好きな部分は硬めの耳なんだけど、すっかりレアになってしまった。
子供の頃はパン屋さんに行くとビニール袋にギチギチギチ!とパンの耳が詰まったやつが30円くらいで売られてた。あれば良かった。メロンパンとかアンパンよりあっちの方がずっと好きだった。
他のパン屋さんなんてパンを買った人にはパンの耳をおまけでくれるところもあった。
ところが今はパンの耳がどこにも売ってない。
そもそも食パンの耳は柔らかい方が良しとされるようになってしまった。
いいわけないだろあんなふにゃふにゃ甘いだけの耳のどこがいいんだどこが。
最近は理想のパンの耳を求めるあたり食パンを作るようになった。
このままパン屋にでもなれたらいいかもしれないけど、自分のような素人がやったらダメだと思う。具の入ってないやつしか作れないし。
また昔みたいにパンの耳好きなだけ食べたいよー。
食べるけどさ。