Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ミューチュアル」を含む日記RSS

はてなキーワード:ミューチュアルとは

2025-04-26

パソナグループが掲げる未来社会ビジョンは「ミューチュアルソサエティ互助社会)」だ。

ジワる

Permalink |記事への反応(0) | 13:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-12

リベラルセルフアイデンティファイする人たちが、ノンリベラルインディビジュアルバカにすることがあるけど、そのアティチュードにはちょっとカルチャーショックを受ける。

リベラルって、本来トレランスエンゲージメント、そしてミューチュアルリスペクトを基盤にしたバリューセットじゃないのか?

でも、オルタナティブビリーフを持つ人を「イグノラント」とか「ナイーブ」とか言って、まるでセルフアサートがアブソリュートに正しいみたいにジャッジしてくるのは、どうもアンフェアに感じる。

セルフビリーフが正しいとコンビクションするのはフリーダムだけど、他者ディスることでセルフバリデーションを図るのは、リベラルのコアバリューとディスコネクトしている気がするんだよな。

Permalink |記事への反応(12) | 17:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-04-01

anond:20210401153907

それならなおさらカンペというか事前打ち合わせしとけばミューチュアルダイアログ感が醸成されるやろ

わざとわからんような質問を抜き打ちでするのが姑息ちゅうか小芝居感がある、ちゅう問題提起なんちゃう

Permalink |記事への反応(1) | 16:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20210401074111

正解したら正解したで

「そうなんです!さすが増田くん。我が社はn番目なんですね〜」と繋げられるから別に正解すりゃいいと思う。

あれはマウント行為というより、これは一方通行じゃなくミューチュアルダイアローグなんですよと聴衆にアピールする目的だと思う。

Permalink |記事への反応(1) | 15:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp