Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「マー君」を含む日記RSS

はてなキーワード:マー君とは

次の25件>

2025-07-10

anond:20250710020143

日本復帰後、ろくに勝てずパワハラに加担するだけで楽天から数十億ふんだくっておきながら、

流石にダサすぎるから男らしく楽天に数十億返金するならまだしも、

さらに金を要求して期待されていないとか訳のわからんこと言って退団した

マー君は、ワイが育てた

Permalink |記事への反応(1) | 20:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-19

バブル期増田

増田ダーマスって呼んでたし

ブクマカのことはブッマー君って呼んでたらしいよ

Permalink |記事への反応(1) | 00:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-25

マー君トラウデン直美結婚したら

トラウマー君になる😂

Permalink |記事への反応(0) | 11:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-16

オールラウンダーになるつもりが、ついに何もできない成人男性が完成

高校大学入試にかけての時期を振り返ると、こんな感想を抱く。高校での成績は下の上って感じで、唯一得意だったはずの英語も年度を追うごとに校内の平均程度に落ちた。勉強時間をかけたはずの数学も、授業中に当てられたときに珍回答しないレベルにまで持っていくのがやっと。得意といえる教科はなくなっていた。そして、文系のくせに、古典からっきしダメだった。最後まで何言ってるか分からなかった。共通テスト本番で叩き出した古文5割にも、特に驚きはなかった。

思い返せば小学生の頃から、親がいろいろな体験教室に連れてってくれた。その割に、何も芽が出なかった。サッカー体操ゴルフ野球…。そうそう、小1で連れて行かれた野球教室。今ではプロ野球大好き人間だけど、それのせいで野球嫌いな時期があった。野球教室ってネーミングだけど、ステレオタイプ野球少年みたいな坊主頭がたくさんいるところにいきなり放り込まれたわけです。元プロの人がボールの投げ方捕り方を教えてくれるのだが、最後にやった試合形式指導トラウマだった。1人ずつ、ティーに置かれたボールバットで打ち、ベースを回りましょうね、みたいなやり方だった気がする。他の少年たちは慣れたようにボールを打ち、1塁へと走る。目の前の光景理解が及ばないまま、自分の番が回ってくる。振ってみたバットボールに当たったものの、当然、キャッチャーゴロにしかならないような打球がコロコロ。その後、どこに向かって走るとか、そもそも走るって発想がなかった。その場でボーッと突っ立っていると、どこからか「アウト」の声が。あまりにも無様だったからか、後ろに並ぶ野球少年たちからは「アーウート!アーウート!」の大合唱。わかるわけないじゃん。何が野球教室」だよ。ルールを教えろよ。なんで「教室」なのにルール知ってる前提なんだよ。んでどうして自分以外に初心者いないんだよ。

それ以来、「日本男児なら野球の話ができて当然だよね?」みたいな風潮が本当に嫌だった。テレビっ子だったのに、バラエティー番組で「イチローくらい速い」的な野球例えが出てくるのも気分悪く感じていた。地元球団日本一になったその日まで、アンチ野球は治らなかった。裏を返せば、やっぱりマー君は偉大なのです。

うーん…国内旅行好きで、人よりも日本地名ちょっと詳しいぐらいしか取り柄がない。行ったことの有無にかかわらず、相手出身地についてある程度話を合わせられる。ただ初対面で他人地元について語っちゃうキモいので、これが取り柄と言えるかも微妙ネットでやり方見ながらじゃないと折り鶴も作れない。小学校千羽鶴を作ることになったとき自分だけに先生が付きっきりだった。なんで他の人間は何も見ずに折れるんだ。鶴の折り方なんてどの教科書にも書いてなかったじゃないか。なぜみんなできることが自分にはできないんだ?ただ、鶴を折れたところで褒めてくれる人はいない。できるのが普通なのだから

かに褒められるためというよりも、自分表現するために、尖ったものもほしい。できれば、キモくない程度のやつを。

Permalink |記事への反応(0) | 16:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-16

anond:20241216165053

マー君中日に来てちょこっと投げた後、涌井塾みたいなの開いて中日の後進を育ててくれるんじゃなかったの?

Permalink |記事への反応(0) | 16:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-05

パワハラしないんやったらうちの社会人野球サークルに入れてやってもいいぞ

田中マー君

Permalink |記事への反応(0) | 22:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-26

anond:20241126203948

予想以上の活躍をした人にくらい、がんばって払ったれや

今年のマー君年俸500マンでよかった

Permalink |記事への反応(0) | 20:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

プロ野球選手って全部出来高払いじゃあかんの?

田中マー君楽天から金を搾り取るだけ搾り取って

パワハラくらいしかニュースがないやん

楽天、もう日本帰国後に16,7億円マー君に支払ってる

俺が経営者だったらガチギレどころの騒ぎじゃない

全部出来高払いにして

20勝したら5億、

10勝なら3億

0勝なら500万みたいにしないと無理ゲーすぎと思うのよね

マー君日本帰国後なんとか20勝。4年で5億が妥当だった。

それにしてもマー君、面の皮厚すぎ

Permalink |記事への反応(3) | 20:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-25

anond:20241125204420

ワイの金玉ダルビッシュマー君の絵を書いてくれやで。

Permalink |記事への反応(0) | 20:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20241125191245

そもそも甲子園ときからマー君チャンピオン斎藤挑戦者立場だったろ。

Permalink |記事への反応(0) | 19:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-05

anond:20241105104834

NPBへの影響だったらランディ・バースとかマー君ランクインしてもおかしくない

Permalink |記事への反応(0) | 21:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-03

田中マー君日本帰ってからパワハラくらいしか話題ないのにもう10億以上稼いでるよね

素直に羨ましい

Permalink |記事への反応(1) | 08:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-14

大日本ホルホルといえば?

日本人絵文字を作った

日本には四季がある笑

マー君はワシが育てた

あと一つは?

anond:20240513135622

Permalink |記事への反応(2) | 21:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-15

anond:20240415115440

マー君は鷲が育てた

Permalink |記事への反応(0) | 12:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240415115312

田中マー君を育てたのは誰?

Permalink |記事への反応(1) | 11:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-23

anond:20240323223717

野茂マー君スキャンダルとかなかったし大谷さんが才能野球に極振りで野球以外飛びぬけてポンコツやっただけやろなあ

Permalink |記事への反応(1) | 22:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-31

マー君世代1988年まれ現在35歳)のドラゴンボール消費

Zは普通にまれたあとに始まったらしい。

これを見ると子供普通に3歳にもなればキャラクター演出のかっこよさを認識できるなるようだ

サイヤ人編(1989年4月 -1990年2月) 1~2歳

ナメック星フリーザ)編(1990年2月 -1991年9月)2~3歳

人造人間セル)編(1991年11月 -1993年7月)3~5歳 幼稚園時代 超サイヤ人かっけえ!ベジータかっけえ!

魔人ブウ編(1993年9月 -1996年1月)5~8歳 小学生低学年 超サイヤ人3かっけえ!フュージョンごっこ楽しい

悟空たちの手柄を横取りするサタンにムカついてた

ゲームも買ってたし、ドラゴンケースの目薬も持ってたしドラゴンボールのカードダス、ジャンボカードダスも集めてた

武闘伝2ではカカカカカカカカロットォォォ遊びをしてたし

無印は生まれる前だから記憶があるはずがないがZの途中から普通に記憶があって最初認識したOPWE GOTTA POWERじゃなくてCHA-LA HEAD-CHA-LAからだった(絵はトランクスが出てくるバージョン

これが直撃世代じゃないと?直撃世代定義の幅が狭すぎだろ anond:20240131030204

逆にこれが無印の時から10代、Zの時から10代だったら途中で卒業してんだろ

Permalink |記事への反応(0) | 03:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240131024820

マー君世代だとドラゴボZが小1の1月まで、ドラゴGTが小3の11月までやってたらしい

わりとおぼえてそう

Permalink |記事への反応(0) | 02:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240131024319

すまんがまだ35やで

世代セーラームーン見て夢中になってたけど33だし、直撃世代じゃない人たちは90年代作品の視聴年齢を高く見積もりすぎ

ドラゴンボールマー君世代(35歳)も直撃世代なのによく40代とか50代のコンテンツだと思われてるしな

逆に10歳くらいの時にはおジャ魔女見てたよ

Permalink |記事への反応(0) | 02:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-07

松本人志の笑いがいじめの笑いであるという点だけは違うと反対したい

年末から松本人志話題になっている。

性加害うんねんは当事者たちが法廷で決着を付ければいいと思うが、気になるのは松本人志の笑いがいじめ肯定する笑いだという意見だ。

正直、理解ができない。自分の知っている松本人志とは別の誰かの話しているかとすら思った。

まったく逆だろう。

ダウンタウンの笑いとは、いじめられている人間の放つ蟷螂の斧である

個人的には、笑いを「いじめる側の愉悦からいじめられる側の反撃」に変えたのが松本人志の最大の功績だと思っているぐらいなのに。

おそらく、ダウンタウンいじめの笑いと思っている人は若い人が多いのだと思われる。その人たちにとって、ダウンタウン物心ついたときから大御所で、昔のダウンタウンを知らないんだろうなと思う。

私が若いころ、とんねるずは嫌いだったがダウンタウンは好きだった。それはとんねるずの笑いが「いじめ人間人生の勝者」の笑いだったのに対して、ダウンタウンのそれは「いじめられる人間世界に居場所のない人間」の笑いだったからだ。

ダウンタウンの笑いを構成する元素は「根暗貧乏田舎者友達がいない、喧嘩が弱い、勉強ができない、ブランド品を知らない、ダサい、舌馬鹿」等である。これはとんねるずとは真逆属性であった。

ダウンタウンの笑いは、虐げられた人、世間に馴染めない人間世間を下から見ることによって生じる笑いである。

これは言い換えればオタクの笑いである。今でこそオタク系の笑いは珍しくないが、当時は画期的だったのである(それこそダウンタウンの影響で普通になった)。

からダウンタウン日本中根暗に受けた。

当時、ダウンタウン根暗救世主だった。

ダウンタウンがあっという間に天下を取ったのはいじめ系の笑いに対するアンチテーゼとして世間を馴染めない人間に圧倒的な支持を受けたからだった。これは若い人には信じられないかもしれないが、当時の空気感を知っている人、特にダウンタウン東京進出してきたころに学生だった人であれば首肯いただけるかと思う。

(「笑っていいともレギュラーだったころの松本は、東京に馴染めず、友達がいなくて、髪はズラ、というキャラだったのを不意に思い出した)

当時はとんねるずに限らず、「おれたちひょうきん族」や山田邦子森脇健児など陽キャの笑い、いじめの笑いが普通だった。

「明るくノリのいい奴こそ偉い、正しい。いじめる側に回れる奴が成功者」という風潮への反抗の旗手ダウンタウンであった。

松本は「俺は根暗」「根暗のほうがお笑いに向いている」と言い続けた。

松本だけではない。浜田傍若無人もただの暴力キャラではなく、あくまで「何も持っていない若者権威に噛みつく」キャラだった。

甲本ヒロトのように「ダウンタウンに救われた」という人がいるのは、こういう背景によるものである

甲本に限らず、現在40代~50代ぐらいの人の中には、ダウンタウンのおかげで勇気づけられた、元気が出たと言っている人間は多い。

ここらへんのことは若い世代にも、もうちょっと知られていいことだと思う。

実際、当時のダウンタウンの影響というのはすごいもんで、全国の男子学生松本浜田のノリを真似していた。

もちろん、そいつらのほとんどはただの劣化品で、ダウンタウンエレジー理解していなかったため、ダウンタウンへの誤解が生じる原因にもなっているのであるが、なにはともあれ凄いブームであった。

今や陰キャ系の笑いは芸能界に限らずエンタメ全般進出している。M-1などを見ても間漫才コンビネタ作り担当根暗そうな人間が多い。こういった一連の流れに大きな影響を与えたのがダウンタウンであることは間違いない。

もし、ダウンタウンがいなかったら、今のお笑い界の形も、エンタメもまったく違ったものになっていただろう。

いじめ・いじり、内輪受け、体育会系部活ノリ、のひょうきん族とんねるず系統の笑いからの脱却は、むしろダウンタウンよってもたらされたものである

そして、「世間を下から見る」松本スタンスは年取ってからも、そんなに大きくは変わっていないと私は思う。

ただ、ダウンタウンというネームは大きくなりすぎた。松本も『遺書』で書いているが、権威を笑う側が権威になってしまった。正直、こうなってしまってはダウンタウンが何をやってもいじめに見えるという人が出てくるのも仕方ないところである

松本芸能界に長く居すぎたのかもしれない。彼自身若いころに言っていたとおり、老いる前に引退すべきだったのかもしれない。そうすれば、「ダウンタウンの笑いはいじめの笑い」などという真逆の受け取り方をされることもなかっただろう。退き時というものは難しい。

さて、長々と松本人志の笑いについて書いてきたが、私の文章を読んでも若い人にはいまいち伝わらないと思うので、実際にダウンタウンの笑いを見てみてほしい。

違法視聴なので大っぴらには言えないけれど、Youtubeで「ごっつええ感じ」「松本人志 コント」などで検索してみるといろいろ出てくる。

お見舞い、思春期ストリッパー物語、トムとマイクおかんマー君、ガタンゴトン、西日本番長地図記者会見挑戦者、豆、日本の匠を訪ねて、悪魔、あざみ、くさや団子虫、しょうた、いかがです、ザ・バイオハンターサラリーマンツアーズなどがおすすめだ。

これらを見ているとうすた京介をはじめとする00年代に出てきたギャグ漫画家がダウンタウンから非常に大きな影響を受けていることがわかる。

実業団選手会大会剣道などは澤井啓夫彷彿とさせる。

また、ピー助というコント島袋光年もっとお気に入りコントだと述べているものなので、見てほしい。

Youtubeにはないもので一例をあげると「荒城の月」というコントがある。

便所の底に住む夫婦の話である便所の底から上にある便器の穴を見上げると、便器の形に切り取られて蛍光灯の光が月のように見えるという話。「世間を下から見る」松本世界観がよく表れている。

これらを見れば、ダウンタウンの笑いがいじめの笑いというの違うというのはわかるだろう。ここにあるのは弱者ペーソスである

Permalink |記事への反応(32) | 14:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-08

Supremeが影のいじめっ子田中マー君起用してるけど大丈夫なん?

なんかワイの中で、

Supremeが一気にクソダサブランドに堕ちたわ

本当、ダサい

Permalink |記事への反応(0) | 16:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-30

楽天安楽はパワハラ放出されたけどマー君政治力で逃げ切る模様

マー君いじめにニッコニコやん

自分もやってるし

https://www.youtube.com/watch?v=qTdbrUS4pdk

安楽は、反社大歓迎、巨人に行くんやろなあ

Permalink |記事への反応(1) | 23:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-13

anond:20231113150100

マー君マエケン秋山翔吾はメィジャーにも行ったか

マー君世代、なっ!


ショートで3000本安打天才坂本もいるよ!

http://t.pia.jp/feature/shuntame/baseball.jsp

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/2e3be2b22ae9896cab8fac3c04ae991c3022deec

https://www.sanspo.com/article/20131110-TKTFGBRWUVIMRITVZRAMZMVCZM/

Permalink |記事への反応(0) | 15:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-21

大谷翔平なら当時の落合に勝てるとか言ってる奴がいるけど

じゃあ大谷翔平記念館にガンダムあんのか?

はい論破

あとこっちには信子もいんだぞ?

ピザーラに負けるかよ。(※若い野球選手奥さんを全員ピザーラだと勘違いしている、大谷翔平奥さんではないらしいがピザーラお届け!)

ふくしくんもいんだぞ? ふくしくんはなあ今はもうなんか普通に声優なんだぞ。

三冠王の子声優なんだぞ。

すげえは話だなあ。

あーあ、大谷翔平記念館早く作ってくんねえかなあ。

イチロー記念館はないの? ダルビッシュは? マー君は?

最近若いもんは記念館を作らないのかよ。

Permalink |記事への反応(0) | 22:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-19

anond:20231019000733

モテモテ王国マー君一強でしたね

Permalink |記事への反応(0) | 00:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp