Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「マップス」を含む日記RSS

はてなキーワード:マップスとは

次の25件>

2025-10-17

リメイクアニメ

これだけ次々と出てくるなら、

そろそろ長谷川裕一マップス」の原作準拠アニメが作られてもいい頃だろうに

Permalink |記事への反応(0) | 21:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-25

マンガ8000円分おすすめありがとうございました

anond:20250822184057 の元増田です。

運よくホットエントリはいったので、たくさんのおすすめいただきました。ありがとうございます

以下、いただいた作品を「(電子物理わず)持ってるもの」 「読んだことがあるもの」 「読んだことない・知らない」で分類しました

ブクマを下からかのぼます

  

電子物理わず)持ってるもの

・猫と竜

・チ。

ダンジョン飯

ラーメン再遊記

・葬送のフリーレン

ふつうけいおん

ラーメン赤猫

読んだことがあって今はいらないもの

・だんドーン

寄生獣

銃夢

映像研には手を出すな!

望郷太郎

国民クイズ

・SLAM DUNK

マスターキートン

僕のヒーローアカデミア

バジリスク 甲賀忍法帖

めしにしましょう

武装錬金

銀の匙

三国志

イエスタデイをうたって

メイドインアビス

幽☆遊☆白書

ライアーゲーム

風雲児たち

イムリ

らーめん才遊記・ラーメン発見伝

独身アパートどくだみ

ハイパーインフレーション

サンキューピッチ

封神演義

 

読んだことない・知らない

キメラ

瑠璃宝石

・J↔︎M

ハンザスカイ

メダリスト

・片喰と黄金

天国大魔境

サマータイムレンダ

火花

・最果てのソルテ

・ハニワット

・血の轍

ヴァンピアーズ

勇気あるものより散れ

・烏に単は似合わない+烏は主を選ばない

運命の巻戻士

・対ありでした

・1秒24コマのぼくの人生

・Lv1魔王ワンルーム勇者

図書館の大魔術師

日本三國

惑星のさみだれ

スピリットサークル

・北北西に曇と往け

ヘテロゲニアリンギティ

ワッハマン

・ 峠鬼

・令和のダラさん

明日の敵と今日握手

マスケットガール

・オルクセン王国

税金で買った本

・来世ではちゃんしま

・生き残った6人によると

・ コーポアコーポ

バルバロ

・ダークギャザリング

ねこ、はじめました

シグルイ

FX戦士くるみちゃん

・ROUTE END

孤高の人

煩悩西遊記

ねずみ初恋

・きみにかわれるまえに

・ながたんと青と。

青野くんに触りたいから死にたい

宝石の国

スキップローファー

マロニエ王国の七人の騎士

・ふつつかな悪女ではございます

刻刻

ゴールデンゴールド

オレンジ

賢者学び舎防衛医科大学校物語

AR/MS

項羽と劉邦、あと田中

勇者クズ

・捨てられ聖女異世界ごはん

・ニセモノの錬金術師

ふたり家族になるまでに

・相席いいですか?

ヴィンランド・サガ

バイオーグ・トリニティ

ワールドトリガー

わたし恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?)

ロマサガ2漫画版

・終の退魔師 ―エンダーガイスター―<無修正ver.>

・最強女師匠たちが育成方針を巡って修羅場

・ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット

戦隊レッド異世界冒険者になる

辺獄のシュヴェスタ

機動戦士クロスボーン・ガンダム

最果てのパラディン

となりの怪物くん

3D彼女(新装版)

・アルテ

魔法使いの夜

スパイラル推理の絆〜

・その着せ替え人形は恋をする

乱と灰色の世界

ソアラ魔物の家

チハヤリスタート!

・凶乱令嬢ニアリストン

チキタ★GuGu

・ペリリュー

・私が死んで満足ですか?

・アンサンシンデレラ

・猫奥

・できる猫は今日憂鬱

ブラック企業社員が猫になって人生変わった話

ガチ恋粘着

ARIA完全版

怪獣を解剖する

廻天アルバ

・路傍のフジ

・煙たい話

トライガン

最後のレストラン

ドラゴン養ってください

・冥天レストラン

大友克洋全集

家栽の人

荒野少年イサム

・幽麗塔

それでも町は廻っている

EDEN

幻獣の國物語

聖女に嘘は通じない

うつごはん

ダーウィン戦記

伊藤潤二猫日記

乙女ゲームヒロインで最強サバイバル

マップス

・余命2ヶ月の異世界健康法

異世界ありがとう

異世界サムライ

  

以上からおすすめいただいたものから検討して

バルバロ

怪獣を解剖する +解剖、幽霊密室

・路傍のフジ

にしたいと思います

あと、

図書館の大魔術師

日本三國

・峠鬼

瑠璃宝石

あたりは機会があれば(セールだったり、ポイントがあったら)優先度高めで読みたいと思いました。ありがとうございます

条件にこの10年くらいの漫画としておけばよかったですね。それ以前の作品ちょっと今は読む気分ではないですすみません

あとスポーツもの歴史ものが苦手なので、メダリストとか三国志風雲児たちも今回は無しで。ペリリューはいつか読もうかと思ってますが。

猫と竜買ってるけど、別にマンガ好きではないです。むしろ犬派です笑

あとおっさん剣聖あげてるけど、なろうだから好きみたいなのもないです。特に生物は読みません。

なんだかんだで漫画歴40年くらいだし、ジャンプラやウェブリ、コミックデイズは入れてるのでマンガを読む機会はそこそこあるのですが、世の中にはまだまだ知らんマンガがいっぱいあるなと当たり前の感想を持ったりしました。

ありがとうございました。

追記 08261421】

ブコメで「バルバロが未読の人の興味を引いた機序を知りたい」とあったので、バルバロ以外も含めて選んだ理由を書いときます

バルバロ! 1話目がブクマホットエントリに上がってるときに読んで面白いな続き読みたいなと思ったものの、その後、忘れてて思い出して開いたら途中が読めなくなってたたので。風俗周りは一時期興味があって色々調べてた(意味深)ので、その辺で興味があるのもある。

怪獣を解剖する +解剖、幽霊密室 これもホットエントリかXに流れてきてしったやつ。僕は怪獣8号が1話のまま続いてほしかったと思ってるタイプ人間なので、そういう人間として読まずにはいられないので期待しまくってる。

・路傍のフジイ Xのプロモツイートに何度も何度も流れてきて、どうせくだらないやつだろと思って無料分を開いたら想像10倍くらい面白かったのと、けっこう外部評価が良いみたいなので興味を持った。

次点

図書館の大魔術師 タイトル漢字がごついのだけ知ってたが、今回名前が挙がってたので1話を読んでみたら結構面白かった。でも、これ買うと他が買えなくなるので後に回します。あとで買うには入れておきました。

日本三國  これも話題なのでタイトルは知ってるのと、2.5次元舞台化してるらしく昔の推しが出てるのでちょっと興味がある。これは冊数的に路傍のフジイと迷ったので、次回買うかな。

・峠鬼 全然知らないタイトルだったけど複数の人が名前を挙げていて、気になったので1話を読んでみたらよさそうだったので。ガチ歴史ものはあまりきじゃないんだけど、歴史ファンタジーは好き。

瑠璃宝石 絵を見て、ちょっと性的過ぎるなと思ってパスしかけたんだけど1話読んでみたら面白かった。鉱物周りは昔の上司がやたらと詳しく、自分化石が好きなので一時期東京ミネラルショーに足を運んだりしていたので気になってはいる。けど、上記の3冊と比べたら優先度下がるかな。

  

要はブクマSNSでお試しでよんだことがあるやつを選んだ感じですね。なんと安直な。

Permalink |記事への反応(2) | 03:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-23

anond:20250822184057

マップス(ネクストシートも)

Permalink |記事への反応(0) | 06:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-17

anond:20250417020657

長谷川先生の絵柄は決して今風ではないけど、漫画が巧いんだよ。

イラストレーターでもメカデザイナーでもなく漫画家なので、それが正解。

1ヶ月に単行本一冊分描き下ろす生活を約1年半続けつつ、更に合間合間で月刊連載までこなせる作家さんって、現代では長谷川先生だけだと思う。

絵柄が気にならないなら、「マップス」も「ダイソード」も面白いから、是非増田に読んで欲しい。

そして、機会があるなら読んで欲しい「大外伝」。

Permalink |記事への反応(0) | 22:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

追記しました】クロスボーン・ガンダムを読んだ

俺はアニメを中心にオタク文化嗜んでて

ガンダムはまぁ共通言語だし・・・

ぐらいの温度で一通り観てはいたんだけど今まで猛烈にガンダム原作1つにハマるって事が無かった

そんな中で映画ジークアクス観て・・・これも面白いけど、鳥肌が立って一生の思い出になるほどじゃないなぁって感じだった

ただ映画から地上波まで期間あるしなんか宇宙世紀系の作品でも追加履修するかなぁ?って思ってたら

F91続編のクロスボーン・ガンダム面白いって話を聞いた

ただ、アニメではないって話を前々から聞いてて二の足を踏んでた

だってアニメってすごい安く全部観れるんだよね

月額600円のガンダムのサブスク入って4クールアニメを一ヶ月で観たら1作品600円なわけよ

でもクロボンって漫画から単行本買わないといけないし全部で39巻で27000円ぐらいする

ガンダム原作話題合わせにとりあえずで観てたけど・・・そこまで万単位原作1つに金払うほど好きでもないよなぁって思ってたんだけど

最初10巻分だけ半額セールやってて買ったんだね

そしたらもうあまりにも面白くて面白くてなんだこれはってなった

11巻目から半額じゃなかったんだけどもう読む手が止まらなくて

11巻目以降の「機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト」ってのを読み終わったんだよ

涙が滝のように出て前が見えなくなってた。

誇張ではなくて、それほどまでに心動かされてた。

今はそこから39巻目まで読んで(ラブアンドピースの事。ファントム後継機のグランパスは立体物出たら絶対に買う)。ファンブックみたいなの(MS図鑑のとX-11やフリントのフルスクラッチ作例のグラビア本)まで買って一段落ついたんだけど

そりゃ長年アニメしろしろ言われるわけだわコレ

いやほんといいモンを読んだ

今は周辺作品としてF90周り(F90FF関連作品全部)を読んだり長谷川裕一先生の他作品マップス読んでる途中)を追ったりしてるけどすごい面白い

ジークアクスをきっかけに変な形で胸を張ってガンダムが好きだと言えるようになった

ありがとうジークアクス

追記します】

トラバブクマありがとう

2つ返信したい事あるから追記しま

(これより上も誤読要素修正します)

【ここから追記1】」

https://anond.hatelabo.jp/20250417095056

絵が下手って問題についてなんだけど・・・

話題合わせの為にガンダムをサブスクで観てたーってのが

俺は20代後半のオタクで、トラバブコメ気合入った年配のガンダムオタク達がやってないゲームの「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2オーバーブースト」ってゲームゲーセンで遊んでて

そのガンダムゲーは簡単に言うと2vs2のガンダム限定スマブラなんだよね

年配のオタクにはとてもついていけない高難易度かつゲーセン内での対人コミュニケーション必要ゲームなのでガンダムオタクプレイ率は超低めだと思うんだけど(実際40代プレイヤー全然いない)

ゲームの機体セレクト画面からパイロット並ぶ中で、絵柄についてはどれもこれもだいたい、下手かどうかは人それぞれだけど、大半が絵柄が割と古くなってるわけじゃない?

大人気のSEEDとかも割と変な顔の描き方だなーって感じてるし(嫌いではない)

整ってるって言い方するとアニメだとX・W・UC水星ビルドとか?って思うけど整ってるからどうしたって言うかゲームではみんなごった煮10年近くやってるからもう慣れてると言うか、安彦良和長谷川裕一自分の中では絵として等価値だなぁって感じています

安彦良和ファーストの絵を指して2025年でも古くないって主張する人は古い古くないの基準おかしいと思う。もう古さで言うとどれも横並びなんだよなぁって)

あともう1つあって

ゲーセンにいくつか紙の単行本が置いてあってその中で一番絵が上手いのって「機動戦士ガンダム 水星魔女 ヴァナディースハート」だと思ったんだけど(網羅的に読んでないかもっと現代的で上手い人いたらごめんね)

ヴァナディースハートは絵がすごい上手いからみんな読んで!!!

とかってネットで観たことなくって・・・

それも踏まえて絵が整ってるとか超上手いとかってガンダム重要?って思うのが1つ

もう1つは長谷川先生の絵って状況がわかりやすくって

敵味方何機いて参加してるパイロット1人1人が何を目的にしているか読んでてわからんないって事が全然なくて

説明が丁寧で読んでて疲れないって絵が上手いの範疇にならない?

あと人物はともかくモビルスーツの絵上手くない?

そして人物の表情が下手な事って全然なくない?

総合的に長谷川裕一って絵が下手なのか?古いだけじゃない?そして古いだけなら平井久司島本和彦だって古くない?って思った

【ここから追記2】

https://anond.hatelabo.jp/20250417094231

泣いたシーンを説明させてほしい。

ゴースト12巻(通算22巻目)なんだけど

ここでこのモジャ毛の名も無いモブ技術者の心意気や気高さとそれを引き起こしベル判断とそれに応えたフォントの決意と

離れ離れになっていたヒロイン主人公が抱きとめるってシーンと相まってものすごく尊いものを観たって気分になってわんわん泣いた

誰の為に流した涙かって事だったら名前も無い単なるモブのモジャメガネが笑いながら死んだ事に泣いた。

そこから戦場が落ちれば即死ビームセイルを下に構えたデスマッチになって

コーシャのクォグレーへの愛情美学が散っていって

ジャックフォントの心を守って身代わりとなって

圧倒的な技量差があったはずのフォントがそれを覆してゴーストガンダムの拳がミダスに届いて

そこでフォンセ・カガチが亡くなったという連絡が来た瞬間に前に観たVガンダム終盤の思い出がぶわーっと頭の中に広がって

ものすごい戦いの中でキゾがついに斃されて

それを見たトモエが部下を道連れにして後を追う

この一連の流れの相乗効果で涙が止まらなくなった

今までガンダムを付き合いで観ていた事の相乗効果とかすごくあったと思う

ここまで書いて思った

あのシーンは俺はモジャ毛メガネの為に泣いたと思ったけどそれだけじゃなかった

あのシーンはボーイ・ミーツ・ガールとしてのクロスボーン・ガンダムメインディッシュだったんだ

ガンダムは大なり小なりボーイ・ミーツ・ガールでドモンとレインだったりバナージとオードリーだったりシローとアイナだったりと色々と好きなカップルはあるけど

カップルが成立して泣くほど嬉しいって思えた事が特には無かった

ベルフォントが抱きかかえて酸素供給マスクをつけたシーンで号泣してしまたか

あそこがボーイ・ミーツ・ガールとしての一番の盛り上がりどころだったんだ

キャラクターの良さとかメカのかっこよさではなくて物語の良さで俺は泣いてしまったんだ

さな良さの積み重ねが受け止めきれる許容量を超えたから一連の流れを箇条書きしないと説明できなかった

Permalink |記事への反応(7) | 02:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-07

anond:20250407173041

マップスしか認めて無い

Permalink |記事への反応(0) | 17:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-23

anond:20250223150054

マップス

…短いがそれよりもメチャクチャオモロいのは『おなかはすいた?』だとおもう

Permalink |記事への反応(0) | 21:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-03

anond:20241002223145

来年50だけど、ちょっと怪しいところはあった

なんとか乗り継ぎが成功してる感じ

アニメ

もともとほとんど見ない。よっぽど好きなのか、覇権レベルで合ったやつ。

小説漫画アニメ 順でストーリー追ってたが、最近漫画小説が入れ替わり、

漫画アニメ小説 に変わった

見てもまだまだ1話(というか数分)切りが多い

過去に見たやつ

ポプテピ

・馬娘1期2期

・エクハー

ブレイバーン

グリッドマン(続編や映画は見てない)

けもフレ1,2

ゾンビランドサガ

リコリ

・くま🐻クマベア

・サクナヒメ

・まほあこ(途中まで)

・鹿

から見てよかったやつ

ラブライブサンシャインはまだ途中)

まどマギ

マクロスF

ガルパン

ルルーシュ

今年見たやつ

オッサン

パリィ

プリキュアは毎年途中まで

漫画原作で消化した(してる)やつ

なろう系多数(転スラ、無職、リゼロ、このすば、本好き、)

きめつ、呪術推しの子、などなど

ゲーム

AC6、ブレアイ、ティアザキ、借りものピクミンシレン、サクナヒメ、

ポケモン(黒白からアルセウススカーレット?)、ドラクエトレジャービルダーズ、スプラ、月風魔電

どら焼き屋、スイカ

あとPCで、AC6、エルデン、パルワ(すぐ飽きた)、とか普通のやつと

インディーズつまみ食いしかったのは

・8番出口

・A=B

バックパックヒーロー(バトルもちょっと

バンサバ

ワイルドフロスト

・shephy

・stacklands

・TUNIC

ココロワヒメ

犬神ディフェンダー

・未解決事件は……


ゲームは、ファミコンからPS2までそれなりにやり続け、合わせてスマホポチポチゲーもやり

ためにゲーセン行ってとかで、幅広いジャンルに触れた経験と、今大作の続編リメイク多いのとでしばらく飽きる気はしない

なんならAC6みたいな、今まで知らなかったシリーズの沼にハマったりできそう(AC過去リメイク出してください)

ハード難易度精神状態などで今までモンハンは続かなかったり、シリーズ毎でも好き嫌い難易度合うかとかありそうで

どちらかというと、インディーズシンプルものを好むようになってきたか

大作のシリーズものインディーズ時間いっぱいいっぱいになったら、それ以外のゲームに手が出ない(今も体力ないが)

反射神経の衰えとかと合わせて、ちょっとずつやれるゲームは減ってってる

コントローラボタン増えたらヤバそう。今もキーマウガチガチゲーは出来ないし、やろうと思う気力がない

アニメ10年前ぐらいになろうにどっぷりハマってたので、お話自体はだいたい好きなのが多い(尖った作品も好きだし)

流石に、あたりはずれというか、こちらの好みに合わないのも大量にあるが

ここもなろうにハマれてなかったら、(その前のラノベにも)、ラノベしょうもない異世界ものおもんないおじさんになって、ガンダム宇宙世紀UC以外)だけ見るおじさんなってたかもしれない


漫画はまだ平成初期(それどころかほんとに昭和も)の読み残しが山ほどあるし、何周もしたい(もうしてる)ものあるし、ジャンプラとか好きなの多いし

飽きる気配がない。今年はマップスとか初、ブラックジャックも通しては初読した。ドカベンとかもちゃんと読みたい。

最近のだとブルーロックか(俺フィーとかJドリームのほうが思い出補正でおもろいけど)

それに、小説20年前にハマってミステリとかもうトリックだいたい忘れてるから、また一周できる

そもそも森博嗣さんとか、島田荘司さんとか全部読み切れてないし

新書も読みたい

体力というか気力でアニメ漫画簡単ゲームに流れてってやばいので、読書地力を踏ん張らんとあかん

Permalink |記事への反応(0) | 13:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-24

anond:20240824123322

長谷川裕一マップスネクストシートじゃないほうで

Permalink |記事への反応(0) | 23:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-16

anond:20240716201813

誰も!誰も、長谷川裕一マップス』のことを書いていないのである!!

Permalink |記事への反応(1) | 23:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-10

春めいてきて新しい戦法を編み出す増田ますだ見あを宇ポンせい白田規定メルは(回文

おはようございます

久しぶりにゲームの話よ。

オードムーゲの話しではないわ。

スプラトゥーン3も絶賛続け中!

ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドクリアしちゃってロスってる感じ。

その100年前のお話の「厄災の黙示録」も買ったおいてあるけど、

ロスの気持ちサンジェルスなので、

なんかいまいち遊ぼうか!って気にならないぐらい余韻に浸っている感じかしらね

気になるのはやっぱり「プリンセスピーチ Showtime!」なんだけど、

今はスルー

遊んでみたけれどね。

コンスタンチンラヴロネンコに

って違う違うそうじゃないってマーチンが言いそうなほど

コンスタントにやり続けているスプラトゥーン3は

久しぶりに手に馴染んでいるセブンファイブオーライダーカスタムが火を噴くわ!

正しくはインクだけど。

近頃はすっかりハイドラントの火力の魅力に取り憑かれてそればかり使っていたけれど、

最近またセブンファイブオーライダーカスタムの魅力も再発見しつつ。

それは!

うそれはポイズンミスト

これめちゃくちゃ使えることを最近発見しまくりまくりまくりすてぃーなのよ!

ポイズンミストって対戦相手のチームの相手に喰らわせても直接ダメージを与えるものではないんだけれど

動きと鈍くしつつインクじわじわ減らしていけるので

その隙にキルる!と言うめるるならぬキルる!って感じなの。

もうこの手法作戦が決まったらもの凄く気持ちいいのよ!

接近戦に弱いセブンファイブオーライダーだけどポイズンミストで決まりね!

でもこれでポイズンミスト使っちゃうインクが半分ぐらい減っちゃうので、

残りのインクで決めなくてはいけない緊張感も走りつつ、

それを改善するべくギアの付け替えをしてもそう大きな効果は期待できないので、

残りのインクでどうしてもキメなくてはいけないのよね。

でも今まで圧倒的に接近戦が弱かったかポイズンミストを喰らわせて

アシストナンバーワン!を毎回受賞するようなぐらい立ち回れるようになってきたのよ。

私がかましポイズンミストで私がキルできなくとも

チームの仲間がトドメを刺してくれたら思わずナイスと言っちゃうわ。

地域ナンバーワン店を目指すなら

私はセブンファイブオーライダーでアシストナンバーワン!を目指すの。

使い続けて分かるそのブキの良さに再発見したところよ。

やっぱり私の手に馴染む早々に熟練度5の星をもぎ取ったでお馴染みのセブンファイブオーライダーだけあるわー

セブンファイブオーライダーカスタムの方はまだ熟練度星4つだけど、

これも5つ星ゲットもぎ取るの重いコンダラーだけど試練の道を

あともう少しで、

でも先にハイドラントの方が熟練度星5つをもぎ取りそうだけどね。

怖いのはチャージャーで熟練度星5つとかなってる人ってかなりの手練れと思うの。

遠くの高いところから狙って撃ってくるチャージャーは怖くないけれど

赤ずきんちゃんストーリーで狼がお婆さんの格好をして騙すようなぐらい怖い、

チャージャーが前進してきて、

なんでおまえ戦線最前線で狙ってくるんだよ!って恐怖よね。

前に来るチャージャーの人ってよっぽど立ち回りが上手い上手な手練れの疾風のようなザブングルを地で行くような感じで恐ろしいわ。

変に射程距離が短いブキで間合いを詰められるより怖いし、

赤ずきんちゃんストーリーで狼がお婆さんの格好をして騙すようなぐらい怖いわ。

最近の新マップステージもまだ慣れていない分、

どう立ち回って良いかからないステージも多いけれど、

なにせ新ステージは広めの塗っていたらやられるし

狙いに行ったらステージ濡れないし、

なかなか難しいところの立ち回りがあって苦労するわ。

春霞って言う春のかすみで遠くが見えないときもあるけど

私はポイズンミストでこの春を乗り切るようにしたいと思うわ。

改めて再発見したセブンファイブオーライダーカスタムのサブのポイズンミスト

もの凄く使えるようなことに気付いた春!

別れもあれば出会いもある、

そんな春なのよ。

明日春が来たなら松たか子って言うぐらいもう全部が春の季語なぐらい春!

春めいた春春らしい春うらら。

そんな春にしたいわ。

うふふ。


今日朝ご飯

豆乳コーンポタージュスープで決めて来たわ。

サクッと作って飲んでくるタイプの朝食ね!

おかげで時短大成功

べ、別に寝坊したってわけじゃないんだかんね!

今日デトックスウォーター

じ実は昨年の塩漬けの桜茶があったので

ホッツ白湯ウォーラーに桜茶の桜花びら開く

ホッツ白湯桜ウォーラーね!

さくらさくらした感じが春よ!

少し塩味の利いた微かな桜味ね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 09:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-05-03

anond:20230503204243

マップスネクストシートでないほうの)

Permalink |記事への反応(0) | 20:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-11-08

マンガオススメを教えて欲しい

好きな漫画を挙げるので、適当に傾向を読み取っておすすめをしてほしい。



Thisコミュニケーション

SFアクションホラーサスペンス(又はそのパロディ)、ハーレムラブコメ(?)など色んな要素を持ったマンガ

主人公感情移入できる時もあれば、主人公を殺そうとする側に感情移入できる時もあるのがよい。

「第1話で、腹ペコ主人公が、食事をくれたコミュニティを守るため、能力を発揮して化物退治」とか、主人公世界を救うと叫ぶとか、少女たちの問題解決しつつ仲良くなっていくとか、どれもありがちなシーンやセリフなのだけど、それが異常な文脈に置かれているのがよい。


不死の猟犬

「復活」が存在する世界でのガンアクション

こんな大風呂敷畳めるのかと疑問だったけど、一応畳めていてスゴい。

逃がし屋の衣装コスプレ)とか物語上の必然性は全くないんだけど、作者が楽しそうでよい。

ワールドトリガーバタフライストレージもそうなんだけど、刀と銃が共存するSFアクションはよい。


竜女戦記

主婦が天下を取る物語、らしい。

戦国時代日本っぽいけど、鬼や竜がいたりするし、カタカナ語普通に出てくる。

どのキャラ人間的に強いところも弱いところがもあり、善玉・悪玉にはっきり分かれているのでもなく、感情移入できたりできなかったりするのが良い。

日本オマージュが多そうだけど、自分は詳しくないので拾いきれないのが残念。


宙に参る

遠隔焼香とか「つけもの」とか背広の裏地(?)がディスプレイになってるとか小ネタもよいし、魔女Tsueee要素もよい。

夫婦エピソードももっと読みたい。


かげきしょうじょ!!

宝塚音楽学校的な学校もの

脇役のスピンオフが軒並みよい。

特に詩織編。

かげきしょうじょ!!はちゃんシーズンゼロから読もう!(念のための注意書き)


ニセモノの錬金術師

呪術周りの設定がよい。

キャラがそれぞれ独自の信念や行動原理を貫いているのもよい。

続編も面白かった。


有害無罪玩具

哲学的思考実験の並ぶ表題作と「虚数時間の遊び」が好き。


図書館の大魔術師

王道を丁寧に進んでいるイメージ

自分の好みからすると、少し主人公が善人すぎるのだけど、周りに性格に難のあるキャラもたくさんいるので、よい。


峠鬼

古代日本神話SFファンタジー

「墨を飲む者」初登場回がすごく好き。


リュウマのガゴウ

「偽物と本物」とか「嘘と真実」みたいなのは、わりと好きなテーマ

群像劇っぽいのも好き。


第七女子会彷徨

ほのぼのとSFバランスがよい。


ーーー

ここから追記

(最終更新11/11


たくさんオススメありがとうございました。


オススメいただいた中で既読のもの

(ざっくり好きな順で並べようとしたけど、途中から適当です)

HUNTER×HUNTER

スピリットサークル

ヒストリエ

火の鳥

うしおととら

嘘喰い

最果てのソルテ

AI遺伝子

天国大魔境

亜人

刻刻

皇国の守護者

胎界主

水は海に向かって流れる

子供はわかってあげない

金魚王国崩壊

ゴールデンゴールド

イムリ

百万畳ラビリンス

ぼくらのよあけ

二月の勝者

チェンソーマン

虚構推理

ドキュンサーガ

三国志

ドラえもん

彼方のアストラ

双亡邸壊すべし

本田鹿の子本棚

ヴィンランドサガ

それでも町は廻っている

ヨコハマ買い出し紀行

寿司 虚空編

偽史山人

バトルグラウンドワーカーズ

町でうわさの天狗の子

賢い犬リリエンタール

タテの国

ドロヘドロ

PHYREN

EDEN

銀河の死なない子供たちへ

アリスと蔵六

オールドボーイ

そのへんのアクタ

ヨコハマ買い出し紀行

紅殻のパンドラ

GANTZ

ダーウィンゲーム

ONE PIECE

銃夢

メダリスト

ディスコミュニケーション

バーナード嬢いわく

死刑囚042

青野くんに触りたいから死にたい

うちのクラス女子ヤバい

ソフトメタルヴァンパイア

キングダム

四月は君の嘘

へうげもの

メイドインアビス

怪獣8号

辺獄のシュヴェスタ

銃夢

違国日記

久正人作品

志村貴子作品

萩原望都作品

竹内恵子作品

川原泉作品

とんがり帽子アトリエ

あかね

太臓モテサーガ

楳図かずお作品

キャプテン

劇光仮面

堕天作戦

マップス

蟲師

男爵にふさわしい銀河旅行

アルティス

お茶にごす

ストラヴァガンツ

ホーリーランド

フラジャイル

テレプシコーラ

ムーンライトマイル

九龍ジェネリックロマンス

メランコリア

エリア51

予告犯

1000円ヒーロー

パンプキンシザーズ

OL進化論

ヘテロギニアリンギティ

シオリエクスペリエンス

大丈夫倶楽部

宝石の国

懲役339年

ヴォイニッチホテル

蒼天のソウラ

珍遊記

セクシーボイスアンドロボ

茄子

PPPPPP

オススメいただいた中で未読のもの

複数あがっているものには☆)

panpanya作品全般 ☆

瞽女

栞と紙魚子の怪奇事件簿

富沢ひとし

キヌ六

西遊妖猿伝 諸星大二郎作品 ☆

フールナイト

竜と勇者配達

世界の終わりに柴犬

ヴァンパイア十字界

七都市物語

ORIGIN

PEACE MAKER

並愛混の独り言 (?)

数学ゴールデン

税金で買った本

虎鶫

ベアゲルター ☆

任侠転生

バイト

不死身のパイセン

煩悩西遊記

三丁目防衛軍

佐藤史生作品

みちかとまり

ふたつのスピカ

パーム ☆

カルバニア物語

月に吠えらんねぇ

あやつき

殺し屋やめたい!

フールナイト ☆

ニトリ

ブレッドウィザード

第七惑星用心棒

変幻退魔夜行 カルラ舞う!

華と修羅

ピンサロスナイパー

RIDEX

用心棒稼業

セキガハラ

真夏の夜のユキオンナ

ワールドエンブリオ

生と死のキョウカイ

もろびとこぞりて

令和のダラさん

東京カラス

瑠璃宝石

せんせいのお人形

望郷太郎

明日の敵と今日握手

股間無双

スキップ・ビート!

絢爛たるグランドセーヌ

星使いセレナ

バビロンまで何光年

NotSimple

SOUL CATCHER(S)

プリンタニアニッポン

螺旋じかけの海

ハルシオン・ランチ

カムライド

成恵の世界

うめモモさくら

シュトヘル ☆

八百森のエリー

魔女と野獣

いじめヤバイ

アルテ ☆

友達として大好き

マチネソワレ

ソアラ魔物の家

おひさま世界地図

リサの食べられない食卓

八木ナガハル作品 ☆

がらくたストリート

チキタ★GuGu

東京入星管理

ヘルク

潮が舞い子が舞い

一変世界

果ての星通信 ☆

古代戦士ハニワット

八百森のエリー

シマ・シンヤ作品

ブスに花束

エルフ狩猟士のアイテム工房

WOMBS ☆

未来人サイジョー

ビルドワールド ☆

ラグナクリムゾン ☆

ランドリオール

魔導の系譜

ボクラノキセキ

残機×99

惑星クローゼット

三文未来の家庭訪問

白馬のお嫁様

ヤコポコ

ライジング

モーメント

みあげた玉三郎

佐々木淳子作品

絶対安全剃刀

ゾンビ屋れい子

エクソシストを堕とせない

白暮のクロニクル

神さまがまちガえる

迷宮クソたわけ

土星マンション

転生貴族、鑑定スキルで成り上がる~弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた~

往生際の意味を知れ!

バクちゃん

モリミテ

星をつくる兵器満天の星

鯨庭

魔女

はなしっぱなし

度胸星

きつねとたぬきいいなずけ

つれないほど青くて あざといくらいに赤い

そのあたり読んでる人ってちゃん自分で探せる人なんだよな

自分なりの探し方で見つからないようなのも知りたいのですよ。

未読作品の一覧でも分かるように、そこまで片っ端から読んでるわけでもないですし。

Permalink |記事への反応(20) | 18:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-06-30

おすすめ漫画増田ブコメ返信など

元増田に思い出した既読の好み漫画追記しました

https://anond.hatelabo.jp/20220629082354

記事自分の読んだ好みの漫画一覧を作ったら便利だなというのと、同好の士のためにリストウェブに置いておきたいというつもりで書きました

リストは、上からこの手のだったらまずこれ!という有名作

コミティア系(アフタ系ともいう)

女性向け漫画少女漫画

4コマきらら

作家短編

の順のつもりにしてます

リストカテゴライズしたりおすすめしてもらった物も追加して少しずつ充実させていきたいと思います

以下ブコメ返信

Helfardアフタヌーン出身の作者をググって古い作品を片っ端から読めば良さそう。

雑誌アフタヌーンハルタ青騎士ネムキアックスビーム、イタンあたり鉄板ですよね〜

ウェブ系だとトーチ、電脳マヴォかな

モアイ新人賞ジャンプ読み切りも良さげ

けど私はcomicoで埋もれてるアフタヌーンか?いっそアックスか?みたいなのを知ってたら教えていただきたい訳でしてまして……

ちなcomicoは爪先の宇宙推し

ET777むしろ好みじゃないのも読みなよ

読んでる〜!ていうか地雷(グロホラー)以外はなんでも読む

好きな漫画全部だと本当に書ききれないので特に知りたいコミティア系に絞った

ジャンプ育ち現役WJ読者、漫画描くようになってからコミティア系(ブクマで言うアフタ系)が好きで描きたいのに気づいてひたすら探して読む、後は集英社白泉社少女漫画少々、スクエニ系少々

なので女性向け漫画が弱いかなー漫画ランキングでも女性部門は知らないのが多いし

子供の時から一貫する中心的好みだとコミティア系になるだけで浅く広く色々好き

この辺のジャンルなんていうんだろうね、自分すこしふしぎ系、いい意味雰囲気漫画って呼んでて最近コミティア系という言葉を知ったのでそう呼んでる

ブコメだとアフタヌーン系呼びが多いね

コミティア系以外だとハンター、ワートリの能力バトル知略バトル

キャラクター中心の日常ギャグ

コミティア系とかぶるけど重めのストーリーSFファンタジーあたりが好き

まあおおむね学園ラブコメよりSFファンタジーが好きになるタイプオタク……

ラブコメも読むけど想定読者じゃないなって気持ちにはなる

zeromoon0自分で調べなさい。それかそういうのはTwitterでやりなさいな。

yas-malスクロールに疲れて、「これだけ知ってたら、自分で探せるやろー!」という気持ちになった。/池辺葵作品が2つ入ってるけど、連載中の「ブランチライン」も最高だぞ。/幾花にいろあんじゅう」とかどうだろう?

 ネットでも探しまくるけどこっちでもやっておこうかなみたいな

ブコメおすすめでも知ってる物と、当てはまるけど好みじゃないのと、掘り出し物がでるのは一緒だろうし

検索だと出にくい物が個人シナプスネットワーク検索で出る可能性にかけたいなと

ブランチライン」「あんじゅう」知らなかった、ありがとう

inatax知ってるか知らないか優先順位をつけられてもこっちお前が何を知ってるか知らないんだよ /それ町は好きそう。この間連載が始まったばっかりだけどルリドラゴンも好きそう

 全くだ!知ってる物も全部書こうと思ったけど無理だったから知らん漫画リストから予想して知らなそうな漫画に読み替えて欲しい

それ町最初の方読んだ!ルリドラゴンはおおむね好みだが刺さるにはもう少し……

シリアス展開伏線も多いし先が楽しみではあります

NOV1975こっち系はどんなに似てても一筋違うと趣味に合わないってすぐなりそう。頑張って読むしかない感じはする

 それ!comicoの例だと遠い日には青くの方が要素当てはまってるけど個人的に刺さるのは爪先の宇宙みたいなのよくある

からリストはこのタイプって伝えるのを優先して、刺さらなかったのも含めて例としてまとめて上げた

……のだけど数上げてるうちに自分でもこれは範囲に入るのか?となってきてしまった

aliliputジャンケットバンク読んでください!ジャンプラで無料で読めます!何なら5巻まで買ってあげるから!!

 そこは概念ドロボウくるとこでは!?

エンバンメイズ好きだったのでジャンケットバンク読むつもりです

概念ドロボウは一昨日一話読んで買うか検討中

miruna晴れ晴れ日和/古いのだとビブリオテーク・リヴ

 さすがmirunaさん!知らないのだった

ありがとう

chibatp9 多すぎて絞れないか無視してSF妖怪終末方面の俺の好きな漫画を勧めるぜ。『怪異いかさま博覧亭』『篠崎くんのメンテ事情』『終末ツーリング』『アップルパラダイス』『世界の終わりに柴犬と』文字数

 ありがとう!全部知らないし面白そう!

ブログ文字数気にせず書いてもらいたいブクマカだ!

kukky佐藤史生過去Kindleで読めるから全部読め!竜が出てくる作品でもファンタジーではなくSF寄りだけど。

 知らなかった!ありがとう!今から買ってくる!

otoan52廃墟好きそう。ハロープラネット絶対好きな人だ。

 はい!大好きです!ハロプラボカロとささくれさんにハマり今年初マジミラ参加の予定です

kerokimuシャドーハウス海獣の子供、TheMark of Watzel などがハマりそうと感じました!ていうかほーほけが入ってる!増田好き!/かげきしょうじょは読んだ?京極堂シリーズコミカライズおすすめなんですけどどうですか??

 ほーほけいいですよね!かげきしょうじょ既読です!

昨日TLで京極堂の学パロ(学パロではない)おすすめって話でて今日Kindle遡ってたら中禅寺先生買ってました!思い出せてよかった、ありがとう

おすすめも読んでみます

 多数おすすめ

夏目友人帳

ヨコハマ買い出し紀行

ハクメイとミコチ

・ニセモノ協会

星屑ニーナ

知ってるけど未読です!かなり好みの要素が多そうな雰囲気がしているので楽しみ!

・葬送のフリーレン

一話試し読みでチョットチガッタ……になったので迷い中

魔法使いの嫁

これも一巻無料読んで迷い中

メイドインアビス

一巻だけ読んでry

好み要素も多そうだけど地雷要素も多そうで躊躇い中

教えて欲しいんですがグロすごいってよく言われているけど血が出る外傷があるグロですかね?

精神リョナは耐性あるけど血が出るリョナはまじで無理、人の怪我した話聞くだけでグロッキーになるぐらい無理

 既読

図書館で読んだりすごい昔に読んだり無料公開で読んだりで忘れていた物と

これは範囲内か?と迷って入れなかった物

書いてくれたのにすまん!

宝石の国

大好きです!でもリストで伝えたかった種類とは違うタイプじゃないか!?

・外天廊

皮肉冷笑の要素が強いと苦手……それ町は好きの範囲

ニッケルデオン

同上の理由道満晴明短編集も苦手……

・尖り帽子アトリエ

言われてみれば要素だいぶ一致してますね……

自分の中では縦軸ストーリーいからそれがなくて魔法日常物だったら入るカウントだった

Landreaall

これも言われてみれば……ゼロサムLandreaallボクラノキセキ鉄板すよね

 知らなかった物

この為に書いた!ありがとう!大感謝

・まいんどりーむ(藤野もやむ作品)

しょうもないのうりょく

ニーナさんの魔法生活

魔法使いの印刷

・コーセルテルの竜術士

・船を建てる

最果てのパラディン

宇宙賃貸サルガッ荘

孤食ロボット

・うちのクラス女子ヤバい

・広がる地図とホウキ

マホロミ

・つるまき町夏時間

リュウマのガゴウ

任侠転生

群青学舎

・とくにある日々

・そのへんのアクタ

マーガレットとご主人の底抜け珍道中

・水の森綺譚

・ヨツコト

バカ兄弟

・私を月まで連れてって!

ラッキーちゃんの新しい仕事

・きみと世界の終りを訪ねて

エルフ狩猟士のアイテム工房

北欧貴族猛禽妻の雪国狩り暮らし

マザー(江戸川治)

・Lv1魔王ワンルーム勇者

・令和のダラさん

・狼には気をつけて

なりひらばし電器商店

・桃と犬と海

グランローヴァ

辺境警備シリーズ

ねこねこファンタジア

・前略 雲の上より

・半助食物帳

ぼっち博士ロボット少女絶望ユートピア

・昴とスーさん

緋色椅子

・IYADeath

オーロラノード

・星旅少年

・TUKIKAGEカフェ

・砂の下の夢

ゆうやトリップ

三千世界を弔って

夢想のまち

アフター0

大丈夫倶楽部

遺跡のある大陸

コーヒーもう一杯

・俺と彼女先生の話

・極彩の家

蒼天のソウラ

幻想グルメ

・エニデビィ

・妹は猫世界八番目の不思議

快楽ヒストリエ

異世界トイレで大をする

マップス

ヤコポコ

・さめない街の喫茶店

ヘテロゲニアリンギティ

アンナコムネナ

・午後3時の魔法

夏の前日

官能先生

ゆめのかよいじ(旧版)

・空の色に似ている

少女ネム

宇宙家族カールビンソン

・終末の惑星

全部触れられなくてすみません

トラバと知ってる未読漫画漫画以外のおすすめも別途返信しようと思ってます今日寝る時間になったのでまた後日編集します!

Permalink |記事への反応(3) | 04:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-05-08

anond:20210508130106

じゃあマップルとマップスとメイプルタウンは悪くないな!

Permalink |記事への反応(0) | 13:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-01-29

anond:20210129220654

五十路ワイ『マップスは古くないモン!!...あ、いや、アニメ版は古いけど』

Permalink |記事への反応(1) | 22:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20210115125713

マップスという古い漫画(ちょっとエロいがれっきとしたスペオペ)に「銀河障壁」という、外銀河に出るのを阻む謎の壁がある。知ってるやつどれぐらいいるやろ。

Permalink |記事への反応(1) | 22:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-03-21

anond:20200321201407

宇宙家族カールビンソン

マップス

超人ロック

ふたり鷹

Permalink |記事への反応(0) | 20:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-03-09

anond:20190309174150

マップスターだね

わりとかっこいい

Permalink |記事への反応(0) | 17:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-01-03

「こんなスーパーロボット大戦Tは嫌だ」のコーナー

心に開くキャンバスは傷ついたり汚れたりでも描かれ出された淡い感情

こんにちは、好きなZMAPのメンバーは置鮎さんです。

スーパーロボット大戦T』(スーパーロボットたいせんティー)は、バンダイナムコエンターテインメントより2019年3月20日に発売予定のPlayStation 4/Nintendo Switchゲームソフト[1]。略称は『スパロボT』。

キャッチコピーは「命を懸けて護るべき故郷――それは、地球(TERRA)だ。」

です!


ワッ太が「オレは初潮中学生」という最低な替え歌を歌ってばかりいる

M・ナガノ博士がチャムとお医者ごっこする

メカ音痴ではないので劇場版パトレイバー2で特車二課を戦闘ヘリが襲撃するシーンがズワウスになる(*1)

今、森口博子グーグル入力したら「森口博子の年齢」とサジェストされたのが初笑いです

父親恋人堀内賢雄のおっかけをしてた話、何度思い返しても大笑いしてしま

ジェガンかと思ったらイングラムでした(*1)

アムロベルトーチカの子供ではなくM・ナガノ博士ベルトーチカの子供でした

ベルナデットの半裸姿のせいでCERO-Z指定されてしまう(*2)

トゥインク大人になるの嫌だ! とシャアがごねたせいでクロボンゴーストは未参戦だった

エウロペさんめっちゃいいキャラやけど、長谷川漫画のああいポジションキャラ幸せになれないよな。マップスのオルシスとか(いやオルシスエウロペさんは違わない?)

うつくしいな」「はい! とてもうつくしゅうございます」「そこまでわかっておってなぜこのガンダムTシャツを手に入れん!コスパは全国に6店舗!」「渋谷新宿秋葉原!」「名古屋大阪福岡」「あっここはネオホンコンです」「ならばコスパダイヤル03-3770-3699じゃ」がボイス付き

ぼくボトムズくわしくないからわかんない

勇者ファイバードヒロインに服を買ってあげようとしたオタクのことを思うと、まだ勇者シリーズをネタにできません

僕はダグオン派です

遠藤正明を「ガガガのおじさん」と呼ぶ風潮、正直ちょっと好きなんだ

ビバップスパロボって公式がもうボケてきてるからいじりづらいわ

宇宙怪獣無限湧きステージで、こっそりとがっりがりにやせ細ったオタキングが混ざっており、資金経験値が山ほどもらえる

ナデシコを今再構築するなら、アキトはそうそうにリタイアさせて、ユカリとルリのおねロリ百合路線にするってどうだと思います

あなたの知っている星野ルリは死にました」ほら、名作のかほりするでしょ?

機動戦艦ナデシコ ルリ AからBへの物語意味を完全に誤解して、ルリがキスのあとペッティングするシナリオ

僕はイズミ派です(*3)

ポケスペORAS編のマツブサアオギリの心が入れ替わってるやつ、コーウェンくんとスティンガーくんが入れ替わってたののパロディだと思ってたけど、コーウェンくんとスティンガーくんが入れ替わってるなんて設定なくない? なにと僕は勘違いしてたんだろうなあ、不思議です。

みていない

ハーロック声優庵野秀明に変更される

明日の『CLAMP』は君だ!」でヒカルが五人目のCLAMPになるDLCシナリオ(これはマジで当たってると思うよ?)

宇宙怪獣へきる星侵略するのを食い止めるDLCシナリオ(これもマジで当たってるわ)

風ってちょびっツだかエンジェリックレイヤーだかでまた不幸な役どころしててかわいそうーと思いました(思ったのは思ったんだから責めないでよ)

父親恋人堀内賢雄のおっかけをしてた話、何度思い返しても大笑いしてしまうから、また思い出して笑いました

みていない

放送当時はカミキくん好きになれなかったんですが、エッチ同人誌をたくさん読んだ今では大好きなキャラです(*4)



*1

パトレイバーは未参戦ですが、俺はパトレイバーが好きなので、パトレイバーの話はいいかなる時もしま

*2

僕が好きな長谷川裕一の女の子キャラベスト3を発表しま

二葉春夏(ダイソード)

エラルードマップスネクストシート)

カグヤ(クロボンDUST)

*3

はてなブックマーカーの九割はエリナが好きという研究結果があるので、ブコメでは「こんなスーパーロボット大戦Tは嫌だ」は書かずに「好きなナデシコキャラ」を書くやつはやらなくていいですよ。

エリナが好きなんだろ?おまえら

*4

ビルドファイターズトライは未参戦ですが、今この瞬間どうしてもこのことを伝えたかったので書きました

Permalink |記事への反応(0) | 12:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-09-15

[ゲーム日記]9月15日

○朝食:うどん、卵、納豆

○昼食:スパゲッティ冷凍食品

○夕食:卵、納豆、しば漬とオクラのネバネバごはん(もち麦入り)(このシリーズ、超美味しい)

○間食:おせんべい、焼きおにぎり

調子

はややー。

休日なので、むっきゅりしていた。

今日のむっきゅりは、漫画を読む日と決めていた。

読んだのは、長谷川裕一マップスネクストシート。

前作にあたるマップスはずいぶん前に読んだのだけど、細かいところを忘れていたので、そちらから読み直してので、割と1日中読んでた。

とにかくもう、めちゃくちゃ面白くて面白くて、心がまだあのマップス世界に残ってる。

こういう、ずいぶん間が空いてから作られる続編ものって、あまり良い印象がなかったのだけど、

僕は、前作のマップスよりも、ネクストシートの方が好きかもってぐらい、面白かった。

なんかあんまり言葉を尽くしてこの面白さを説明してしまうと、言葉にできた部分でしかこ作品評価できないのがもどかしく思うぐらいには、面白かった。

Permalink |記事への反応(0) | 23:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-05-25

漫画オタクが読んでそうで読んでない漫画

もちろん名前は知っている。でも案外読まれていない作品もあるのではないか

今思いついたのは「トライガンマキシマム」「マップス」「子連れ狼」の3つ。

どうだろう。多くの人は読んでないのでは?

Permalink |記事への反応(0) | 05:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-07-10

[ゲーム日記]7月9日

○朝食:なし

○昼食:ごちゃにチキンカレー麻薬が入ってるんじゃないか? ってぐらい美味い)

○夕食:ご飯、麻婆豆腐サッポロ一番(塩)

○間食:ピザポテトチョコガリガリ君

調子

昼まで寝て、カレーを食べに出かけて、来週の食材を買い出しに行って。

それからは、久々に漫画を読む日にした。

賭ケグルイ1〜7

賭ケグルイ双1〜4

賭ケグルイ(仮)1

本編2巻の猫語のシーンをツイッターか何かで見かけて興味があって購入。

女の子が色々な漫画独自ギャンブル勝負をするかなりシリアス漫画

萌え嘘食いとか、萌えライアゲームみたいな感じかな。

こういう独自ゲームを扱う漫画は、それこそ嘘食いもライアーゲームも好きなので、これも楽しく読めた。

特に面白いのが生志摩というキャラが絡むゲーム

このキャラ普通の人と勝利への価値観が違いすぎるせいで、ゲームしっちゃかめっちゃかになっていくのが堪らなく面白い

巻末の広告によると、生志摩さんのスピンオフもあるらしいので、そちらも楽しみにしていよう。

桜Trick1〜7

女の子同士のキスが話の中心になる四コマ漫画

4巻ぐらいまでは紙の本で読んでたんだけど、色々あって読めてなかったので、これを機に電子書籍で買い直した。

人が人を好きになる様っていうのは、読んででいて楽しくてほんわかしてとても好き。

中でも、恋人同士でありながら手を繋ぐのすらドタバタ騒ぎになる、るなと玲のカップルは微笑ましくてよかった。

ルーツビア

最近流行りのグルメ漫画なんだけど食材とか調理よりも、それらに向かう食べる人自身意思を描く系漫画

(なんか言葉がうまくみつからないけど、孤独のグルメみたいなやつ)

チェーン店至上主義なところが、非常に面白かった。

よくわかる、チェーン店いいよね。

マップス1〜10

今日メインディッシュ

僕が人生で一番面白いと思った漫画クロスボーンガンダムゴースト」と、

二番目に面白いと思った漫画クロノアイズグランサー」を書いた漫画家長谷川裕一代表作。

代表作なんだけど、まだ読んでなかったのです。


とにかくすごかった。

もちろん「面白かった!」んだけど、それ以上に、もう作者の強烈な熱意にあてられてクラクラする。

特にもうすごく感動して嗚咽するほど泣いてしまったのが

9巻408Pの

「わかってはいましたから…………

何事も一足飛びには変わりません」

のくだり。

どうして強烈に今を生きることを肯定し、全体を俯瞰し上から支配することを、こんなにも強い熱量をもって語る同じ作者が、

こうもバランスを取ろうとしてしまうのだろう。

もう、だからこそ、たまらなく面白くて読んでいてブルブルしてくる。

あーやばい、月曜日から仕事が手につかないぐらい面白かった。

Permalink |記事への反応(0) | 02:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-05-16

給料日に加えてクレジットカードリセット日なので

漫画を買いたい。

候補を書く。

マップス

クロボンゴーストがどハマりして、ダイソードとクロノアイズももうとにかくすんごく面白かったから、これも絶対面白い

ネクストシートって続編もあるみたいだから、全部買いたい

家族ゲーム

探偵のやつ(タイトルがなぜか覚えられない)とゲームショップのやつ(これも覚えられない)が面白かったから、長編のこれも買いたい。

むかし、百合漫画目当てに雑誌を買ってたから、なんとなくのあらすじと何本かは読んで知ってるけど、細かいところわかんないので楽しみ

プリズマイリヤ

漫画喫茶で読んで

「遺子はまた独り

剣の丘で細氷を砕く

けれど、

この生涯はいまだ果てず

偽りの体は、

それでも

剣で出来ていた――――!!」

のところで、ボッボロ泣いて嗚咽が止まらなくなるぐらい感動したから、自分でも所有しておきたい

そうえば、映画もやるらしいから、アニメも通して見ておきたいなあ。

あっ、この漫画面白いと思うけどFateメインヒロインは桜だよ?

うーん、プリズマイリヤは一度読んじゃってるから候補としては下の方だなー。

Permalink |記事への反応(0) | 00:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2016-08-19

Kindle unlimited でオススメ漫画

という記事をたくさん見かけたものの、どれもピンとこなかったので書く。

アニメ原作漫画多め。

なんと、アニメ原作漫画が全部読めちゃう。すごい。

ちょっと読んで、ほっとする。

この作者、作画コンビ作品中ではギャグ成分が抑えめなのもいい。

こういうのでいいんだよ、こういうので。

  • かんぱち(1〜9巻)

何気にかんなぎ」も10冊目まで読み放題であるが、自分は「かんぱち」しか読んだことない。

僕らの愛したゆゆ式

最新刊まで対象になっていて、だいぶマジかよ感がある。大室家もUNLIMITEDの対象になっている。

艦これをやっていると、大井BOTが1日に一回薦めてくるやつ。

ゆるゆりと比べて、最新刊対象になっていない分はまともだが、26巻目まで読み放題である

学園騎士団騒動ぐらいまででよかったと思うのだけども。

当然ながらエビアンワンダーリアクトまで対象である。すごい。

クロスボーンガンダムマップス対象になっていないあたりに微妙な線引きを感じる。

川原泉教授文庫なども、だいぶUNLIMITEDの対象になっている。

Kindle unlimitedジャンルけがほとんど機能しておらず、出版社になぜか紐付いていない漫画ばかりであり、現状非常に漫画を探しづらい。わざとこういう仕組みにしているとしか思えない。せめて、エロBLは通常コミックと一緒に並ばないようにグループ分けできないものか。あと、1冊目だけ対象になっているシリーズものは「試し読み」みたいなグループ化して欲しい。

Permalink |記事への反応(2) | 00:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp