Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「マスコット」を含む日記RSS

はてなキーワード:マスコットとは

次の25件>

2025-10-25

クマ被害連発で

ヒグマ映画も公開延期になったわけだけど

マスコットキャラに熊を採用するリスク顕在化したのでは?

九州の黒いアイツとか…

Permalink |記事への反応(0) | 10:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-20

anond:20251020143339

ぬいぐるみってマスコットとかじゃなくてデカぬいぐるみな…。病院の待合室でたくさんデカいぬぐるみ出してなでなでしてる大人見て何とも思わんのか…?

Permalink |記事への反応(2) | 14:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

なろう系嫌悪萌え絵嫌悪は根っこが同じ

からずっとモヤってた話。


※1「なろう系小説」は「小説家になろう」に掲載されてる作品総称でなく、その中でも「チート」によって主人公が苦労せず異世界で栄誉や異性の恋人などを得る物語類型を指す。自分書き手なので、そうでないものが色々あることは知っているので区別しておきい。その上で「なろう系」も好きなように消費してもいいとおもう。

※2おおまかに男性」「女性」と区切ってるけど、もちろん反応しない男性女性もいるとおもう。あくまでざっくりした傾向の話として。


「なろう系嫌悪」と「萌え絵嫌悪」って、たぶん根っこが同じ。前者は表向きは「質が落ちる」とか「文化痩せる」とか「安易」とかもっともらしい理屈が並ぶ。萌え絵嫌悪には「性的搾取」「性的客体化」といった文句が並ぶ。しかし、どっちも別に誰かの利益侵害してない。ならさっさと回れ右すればいいのに、どっちも苛立つのだろうかと。そこで、ふと思ったのだが、あの違和感の中心には、しばしば「嫉妬誤作動」があるんじゃないかと思う。


嫉妬は、相対的剥奪から生まれる。自分が何かを奪われたわけじゃないのに、他人快楽承認数字可視化されるせいで、自分位置が一段下がったように“感じる”。なろう小説ならランキングRTいいね。あるいは漫画化やアニメ化までされる。女性なら萌え絵一般的に認められて本棚でそれが見られること。それはたぶん、他人幸福こちらの網膜に直送してくる。人間情熱奴隷から、しばしばそれを無意識正当化するために「あれは低俗」「浅い」「社会に悪影響」みたいな言葉が、心のざわつきを包むラッピングをしやすい。


起爆条件も似てる。お手軽に消費できること。記号が強く、理解コストがかからないこと。ファンコミュニティが楽しそうに盛り上がってること。これらは全部、「自分の美意識努力相対的価値を失うかも」という予感を刺激する。で、その予感が痛いから、道徳っぽい語彙で殴ってしまう。


もちろん、作品や絵に対する妥当批判はあるし、全部を持ち上げろって話ではない。ただ、「ジャンルごと一括りで嫌う」時のトーンって、多くの場合美学議論じゃなくて、心の防衛反応。言い換えれば、「自分が選ばれなかった痛み」の誤魔化し。なろう系嫌悪は「作品を読むのはOKラインが保たれてるだけましで、特に女性側の「萌え絵嫌悪」は公共の場ちょっと女性的なマスコットキャラが出てきた程度で、防衛反応をむき出しにしてるから性質が悪い。


うがった見方に聞こえるのは承知の上で、それでも一回だけ立ち止まってみるといいかも。「これは嫉妬誤作動かもしれない」と仮置きしてから作品や絵そのものの話に戻る。たぶんその方が、余計な敵を作らずに文化批評もできるんじゃないかなと。


付言すると、2010年代萌え絵批判で、あれこれ「添削」して公共の場にふさわしいように修正する議論があったけど、ぶっちゃけていえば「女性キャラをできるだけ女性として魅力的に見えないように修正する」という作業女性じゃないから、たぶんだけど、あれは「本来苦労の末に獲得する果実女性との恋愛やそのさきの行為)を見る人が掠め取っている」ような感覚から来てるんだとおもう。男性そもそも恋愛において(多くは)ジャッジする立場にいないけど、マチアプとかでもわかるように男性ジャッジできる立場なわけで、そこを迂回して「果実」を掠め取ってるのが不愉快なんだろうなあって(彼女たちがそれを自覚してるかはさておき)。

Permalink |記事への反応(0) | 05:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-07

三次元にハマりかけている自分

おい聞け。

二次元三次元は違う。

繰り返す。二次元三次元は違う。

もう一度言う。二次元三次元は違う。

おまえはキショい陰キャであり、犯罪者スレスレの所にいることを自覚しろ

お前はミステリーツアーの行先特定が好きで、よつばと血界戦線の背景に書き込まれている物や看板元ネタ探しが好きで、金カムオマージュ元探しが好きで、Xに流れてくる「さっき一瞬見えたけどTLに流れて行ったこんな画像を探してる」が好きで、ウォーリーを探せやミッケが好きだ。

偉人や物品や概念キャラクター化したソシャゲの、セリフデザイン元ネタ探しが好きだ。

いか絶対にそれを三次元推しに対してやるな。

それはストーキングだ。人権侵害だ。バチバチ犯罪だ。

え~与えられた情報で楽しんで遊んでるだけなのに~じゃない。ボケカス推し自撮りはそういう用途で撮られていない。

おまえの行動は怖い。怖い上にキショい上に迷惑犯罪だ。

今度の推しは生きている人間だ。生きている人間というのには意志感情権利がある。そして人生を生きている。

わかるか。推しキャラクターではない。マスコットではない。コンテンツではない。連載ではない。供給ではない。

彼は命であり人間であり生活である

そんでおまえはそれを侵害するボケカスである

おまえは、推し公式で発表すること以外、一切詮索してはならない。

一切だ。一切。

店を調べるな。メニューを調べるな。天気を調べるな。時計を調べるな。椅子を調べるな。反射を調べるな。床材を調べるな。影を調べるな。コップを調べるな。移動時間を調べるな。ポスト時間を調べるな。誕生日を調べるな。出身地を調べるな。出身校を調べるな。苗字を調べるな。地図を調べるな。

一切!調べるな!

それは知的好奇心を満たすオモロオタク活動ではなくバカキショストーカー行為だ。

推しは娯楽じゃない。人間だ。

推しの周りを嗅ぎ回りたくなったら自分のへそでもほじくって嗅いでろ。バカ臭えから。それがおまえの魂の臭いだ。

Permalink |記事への反応(1) | 23:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

anond:20251005131317

教えてくれ、お前たちは誰が総理になれば満足なんだ?

しょうがねー

答えてやる

そりゃ女だからといって、裏金容認カルト宗教容認同性婚反対・選択夫婦別姓反対自民党極右高市早苗を支持するフェミはそうそういないだろ。バカでもわかるぞ。

この増田の戦っているフェミニストって具体的に誰なの?一人で空中戦やってる感がある

誰ってそりゃフェミニストの理念や主張に沿ってくれる人だろう。こういう事書く人はただフェミを当てこすりたいだけなので、どんなに高市不支持理由説明したところで理解もせず、同じ当てこすりを繰り返す。

しろアンフェがフェミに当てこするために高市早苗支持するのが謎。あの人表現規制しようとしてるけど?

高市早苗性別女性なだけで、女性のための政策を悉く後退させようとしているのだから、支持できるわけがないだろ。

高市さんじゃだめだ、だから高市さんじゃ嫌だ」こんなにわかやす理屈理解できない頭か? 高市ダメだけど女だからOK、ならわかるか? そうあってほしい願望と違うから理解を拒むなよ。

だって石破はダメだ、小泉は論外だと好き勝手色々言うでしょ。なんで女だってだけで納得&満足せにゃならんのだ。「女を総理にしてやったんだぞ有り難く思え」って無意識に考えてない?

寧ろ女性というだけで無条件に肯定し支持しろと言っている連中こそ、今後高市女性のための施策を行うよう求め続ける義務がある。そうでなければただのアンフェの当てこすり、詭弁しかないのでよく覚えておく

逆に聞きたいんだが、増田は男なら志位和夫総理大臣でもいいんで?/高市自分を「名誉男性」と思ってると思うんだよね。扇千景今井絵理子が「マスコット」なのと対象の在り方なのよ。苦労が人を歪める典型

「女を首相にするのがフェミニストの目的」と主張してるのほぼネトウヨしかいないんだが?「オタクは全員オタキングを崇拝してるんだろ。えっオタクなのに岡田斗司夫嫌いなのか?オタク詐称してるのか?」

高市の件に関しては普段から頭のおかしいアンフェたちが輪をかけて狂ってしま意味不明なことを喚き散らしてて怖い。高市のなにがアンフェを狂わせるのか。

ジェンダー平等に反対の高市で納得できるわけないだろう。フェミニズムが何か理解してから発言してくれ。

バカってかわいそう。

女なら誰でもいいというわけではない

高市首相になったら、ことある毎にこういう小学生レベルの当てこすりが増えるんだろなー。少しは自分の頭で考えろよ。考えられないか馬鹿増田を書いて恥晒してるのか

そりゃ女なら誰でも良いってわけじゃないだろうに。増田だって男なら誰でもいいってわけじゃないんじゃない?

自分の国のトップ使って、嫌いなクラスタ嫌がらせしてるだけで、政治だかジェンダーだかを語ったつもりになるのって、すげー幼稚だな、という感想です。それ、お前の母ちゃんデベソ、と同じレベルですよ?

女だったら誰でもいいんだろという考えが女性というより全人類バカにしている。人間はそんなに単純なものではない…

「勤務は丸の内タイムカードピッ」から滲み出るミソジニーヤバイ

とりあえずフェミガーって言ってる人間がかなり頭の悪い部類であることが見える化したという点では意義のある投稿だった

「気に入らない女」として用いられる言葉を平気で使う奴に答えてやる筋合いなどないだろう

界隈が嫌がるなら女性総理に大はしゃぎしてる人らは、あまりに幼稚すぎてSNSでもさすがに無視されてた。現実の困り事ない人たちは単純に幼くいられていいね。良くはないか。ああなるなら、不利でも女性でよかったよ。

客観的に見たら、高市は「おじ」だもん

アンチフェミの人は、男性である鳩山由紀夫首相に返り咲いたら、寿いでくれるのだろうか?この増田の言うてるのは、そう言うことやで。

高市さんが駄目な理由は「女だから」じゃない。わかってるくせに白々しいな。しょーもない奴だ。

アンチフェミはこういう頭が悪いやつが多いということが可視化された… といっても、最近地球では頭が悪いことを言うことを恥じる文化がなくなってきているからね。

この答えで納得したか

Permalink |記事への反応(1) | 00:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

【6】オリーブタウン迫真お嬢様

ごきげんようオリーブタウン迫真お嬢様部へようこそ。

あらゆる意味で有名な『牧場物語オリーブタウンと希望の大地』を遊んでまいりますわ。失踪したら、そういうことだと思ってくださいまし。


◆前回のお話ですわ

https://anond.hatelabo.jp/20250928203513


いい加減にして

ビストロに行くと、元気のないブレア様。何か頼み事があるようですわ。ここの住民、頼み事しかしてきませんわね。


ブレア

 ジャコポに謝っといて欲しいの。ケンカしちゃったんだ。

わたくし

 どういう理由ケンカなさったの?

ブレア

 ケンカ理由…?なんだっけ…いろいろ言ってたら、忘れちゃった。


十中八九ブレア様は悪くありませんわ。謝る必要もないのでは?

しかし仕方ありません。ブレア様はここの住民でも、唯一と言っていいほどちゃんとわたくしと話して下さる御方。その頼み、お聞きしまわ!


ジャコ

 昔のこといろいろ語ってたか「おまえの人生失敗ばっかりだな!」…って言ったら、急に切れちゃってさ。


ライター、出てこい。なんだ?このシナリオは。

………はっ!も、もう無理ですわよ!町長父子についてはもう、何の取り繕いもできませんわ!それなのにやたらしつこく他の人のイベントにも出てきますの!地獄ですわ!


いい加減にして2

懲りもせず………いえ、今日もまたヴィクトル様がおねだりしにやってきましたわ。今度は観光客向けの露店を出したいのだそうで…えっ、それだけですの?

それはまあ…お好きになさったら?露店を出したい人が金と材料を出せばいいのではなくて?けどまあ、出さないと進まないのでしょう。仕方ありませんわ。ぺっ!


ヴィクトル

 え?それだけかって?えーっと、いや、他にも計画はしているよ。あー、そう!街のシンボルこの街重要シンボルキレイにしようと思ってるんだ。


出資してほしいからって、今取り繕いませんでした?

挙句の果てに「いつも通り依頼を掲示板に載せておくから必ず忘れないでくれよ」と念押ししていく有様。一体その図々しさは、なんなんですの???

あいいですわ。それで?今回はどのような………………あら?あらあら???


ナイジェル

 ちょうど市役所の改築が終わったところだ。


話が違いますわね?????????

シンボルって………市役所のことでしたの?あっ!わたくしもしかしてから要請に従う下請け業者ですの?下請物語ですの?いい加減にしろマジで


ヴィクトル

 市役所は市のシンボルからな。念願だったのだよ、ワシの。

サイモン

 おいおいヴィクトル、それじゃお前の念願をみんなが叶えてやったみたいではないか

ヴィクトル

 おおっと、ワシは決してそんなつもりで言ったわけでは………


叶えてやったみたいも何も、文字通りそうなのでは…???

それに対して「こういう時にすっと市民を称える言葉が出るのが真の町長サイモン様。ド直球ストレート200km/hの高速ストレートが飛んできましたわね。

ですが結局、町民を称えるというより市役所を称える言葉ばかりが出てきたような…そして当然の権利のように、わたくしへの労いも無かったような…あの、なんなんですの???


ちなみに此度の改装から「露店」が開いている………と聞いてはいるのですけれど、どこにも見当たりませんわ?調べましたら「(住民の)休日や祭日に出る/買い物はできない」だそうですわ。

いや、なんなんですの???


変化は緩やかに生じるもの

急に牧場に豆の木が生えたりしましたけれど、わたくしは元気です。ちなみに何の説明もありませんわ。ど、どういうことですの!?説明なさい!!!

そしてまた今日も懲りもせずヴィクトル様が来やがりましたわ。「街が変わってるのだから自分たち住人もこの変化に取り残されてはいけない!」とのたまわれるヴィクトル様。で?今度は何をせびりますの?早くしてくださいまし。


ヴィクトル

 …えーっと、つまり、何を言いたいかというとだな、ビューティーサロンを改築しようと思う。


つい数日前に建築したのに、もう改築ですの?

優先順位どうなってますの?もう何もかも意味が分かりませんわよ。この御方、森に縛って放り投げておいてもよいのではなくて???


謎の存在

これまで一切触れてはいませんでしたけれど、何やら怪しい影がちょこちょこ現れてまして、ようやく接触できましたわ。


???

 あなた…だれ?トーリ…あたし、眠ってたみたい。ずっと…長い間…あたし、これからどうしよう…

ゲオルク

 おはようトーリ。ちょっと聞きたいことがあるんだが…


ノータイムで次のイベント始まって困惑しましたわ。そもそも、その終わり方なんなんですの???結局こいつ誰ですの???

というかちょっと来訪者多すぎませんこと?未知との遭遇イベントの終わり方も中途半端ですし…意思疎通ができるようになったのなら、もっと詳しくお話聞くべきではなくって!?もう…もう、なんなんですの!?なんなんですの!?


落ち着きましたわ。(瞬間冷凍)

そういえば今作、ポスト郵便受けがないですわね。道理孤立感があると思いましたわ。孤立感はポストが無いせいだけではない気がしますけれど。

イベントのお知らせくらい、お手紙結構ですのにね…少なくともムービーじゃなくていいですわよ。毎朝しつこくムービー挿入される身にもなってほしいですわ。またヴィクトル!?と思ってはイライラしますし…。

ちなみに次は(案の定)ヴィクトル様がおいでになりましたわ。次はベンチですって。そんなもん無限に木が生えるんですからわたくしに頼まなくてもいいんじゃなくて?ぺっ!


あ、ちなみに????の正体は精霊でしたわ。従来の女神ポジションですわね。時間をかけた割にそれだけですわ。


海をのぞむ

黒柴マメ(ハート1個)を引き連れペットレース簡単勝利した翌日…ベンチを直して差し上げたら、何だか勝手に感慨深げになさっている馬鹿親子町長父子がいましたわ。グロリア様(美術館館長でヴィクトル様の奥方)は何でこんな方と結婚なさいましたの。そしてあなたほどの方がいながら、なんですの?この愚息は。


ジャコ

 ああいう船(豪華客船)が寄港するような街になるといいな。

ヴィクトル

 そうなんだけどねー。さすがにあそこまでの船はねー。

ジャコ

 何弱気になってんだ親父ぃ。いるじゃないか、それをやってのける人が。

ヴィクトル

 それをやってのける?誰が?

ジャコ

 それは、このトーリだ!

ヴィクトル

 おおっ!トーリが!


トーリと通りをかけてますの?ぶん殴りますわよ?(※これは偶然の一致ですわ)

その後、ちゃんとわたくしが選んだマスコットの牛さんの着ぐるみを着られたラーシュ様が現れ、見せにきてくださったのですけれど「(見せに来た事に対し)何のために?」とおっしゃってましたわ。人の心とかないんか?上がこうだと誰も報連相しなくなりますわ。


※ここから恐らく同じようなコメントばかりになりますので、大きな何か(街搾取発展完了結婚出産等)が起きるまでは一旦お休みですわ。続けると罵倒しか出てきませんので、ごめんあそばせ。

Permalink |記事への反応(0) | 19:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-01

anond:20251001104521

ポットクリンとかも念獣だけど「現実にポットクリンみたいなマスコットキャラがいてそのぬいぐるみを触ったり舐めたりしてた」と考えるよりは「念能力に応じて勝手に造形された」と考えるほうが自然だろ。

Permalink |記事への反応(1) | 10:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-22

anond:20250922182630

わかる。俺も美大通ってる大学生店舗マスコットキャラ作りたいから3000円で描いてくれない?とか

建築学科の学生自作カウンター作りたいか材料費出すから作ってよって頼んでも無理ですって断られる

情報系の大学のやつにホームページブログ作ってって頼んでも作ってくれないし

フードデザイン学科の学生に新メニュー作ってよって頼んでも断られる。まじで使えねえわw

Permalink |記事への反応(1) | 18:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250922165600

愛玩犬は言い過ぎだけど、安倍晋三配下マスコット立場でずっといるからもうこれ以上は無理でしょう

Permalink |記事への反応(0) | 18:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-19

にじさんじアイドル化しているのか

長くなりすぎて切れた

anond:20250919154643 の続き

男Vが普通に人気あるのはとっても多様性なんだよ

それだけ当たり前の存在になったってことだろうから良いことだけど、今でも男V需要ない問題は定期的に議論されるネタ

それに、VΔLZを男同期初って書いたけど、実は初じゃなくて初ってはVOIZなんだよね

当時は初として騒がれてたからそう書いたけど

VOIZのデビュー2018年6月

当時は特に、そして今でも、大きな箱の個性から運営として目立たせたいのは当然

実は、おじさん、マスコットと同じような存在なんだよ

とはいえ、目立たせるといっても女V を下げるって意味ではなく、女V と同等の扱いをするということ、女Vならデビューして普通に受け入れられる土壌だけど、男というだけでギョッとされる土壌の中で、普通に受け入れられるような扱いをするというだけ

でも、普通に受け入れられることが異端から、その状況をみて男Vの時代だと錯覚するだけじゃないかと思う

あと、コメント欄、女オタク嫌われ問題

過去を忘れたのかと思う

昔、なに炎上があれば大抵のことは、クロノワのリスナーのせいにされてた

リスナー冤罪っていってもどちらかのリスナーのせいと責任転嫁されてた

当時はアーカイブみたらわかるような偏向報道切り抜きで本当に炎上してて、それはニコニコに上がってたんだけど、コメントでどちらかのリスナーのせいだ〜みたいに他責されがちだった

炎上に関わらず、今で言う自分大好きな推し活女みたいな感じでレッテル貼られて敵視されてた雰囲気もあって理不尽だったよね

それに、自分が女オタクなので、女オタクの裏垢も見れてたから言うけど、当時人数が少ないからこそ粘度の高いコミュニティ悪口が共有されてた

クロノワの話した後だから、繋げられそうだけど、全体的な話なので勘違いしないでね

女ライバーコラボした時に、女ライバーちょっとダル絡みしたら、TLがお気持ちで埋まって同時に低評価が200弱増えたのを見た

それに、今でいうママリスはもっと酷かったよ

すぐ可哀想ってお気持ちして、ライバー気持ち代弁もよく見たし、人数多くないから目立ってなかったのか、ユニコーン=悪、それ以外は問題ないみたいな風潮で見逃されていたのか

アクシア卒業してから話題になったけど、ずっといたんだよ

そもそも当時は無法地帯Twitter配信チャットもすぐお気持ちで溢れたから女リスナー限った話じゃないっていうのは大前提

でも、ガチ恋お気持ちとか公開アカウント普通に見れたし、荒れてたこと裏垢なんて知らなくても分かりそうだから、当時を知ってる人で今酷くなったと思う人がいるならちょっと不思議

エデン組までは〜と批判の道具にされがちだけど、エデン組がデビューした時、スローンズのこと女向けって今のアイドル売りみたいに叩いて、二人ともFPS勢だったから、またApexかよって叩いてのを見たよ

こんな感じでが新人批判を追っていくと、ずっと同じような理由で叩かれてるのが分かるよね

から、また新人に何癖つけてる人いるけど鳴き声みたいなものから同調したり傷つかないでほしいな

方向性が本当にかわったなら、方向性が変わる前のライバーが、無理を強いられるよ

それは方向性が変わったよその箱が証明してるから、例えば男Vが女絡みNGにでもなってから方向性変更って言ってほしい

新しいものだけを指して方向性が変わったって言われても、昔からある物もちゃんと残ってるのにね

頭が固くて新しい要素を受け入れられないだけなんじゃないかなと思う

2.新人叩きに付随するSEEDs信仰について

SEEDsが悪いわけではない

多少の自虐のつもりだろうけど後輩叩きファンネルかと思うときはあるけど、結局それを武器にしようとしてるのはリスナーだし

SEEDsのこの人のが面白いって言った新人面白い

新人を褒めるときSEEDsぽいになっている流れ

それに、SEEDsと比べて新人は〜と叩くが基本的デビュー数年の現在と比べている

その人初配信とか1年位はかなり大人しかったし、今と比べてもなと思うこともある

何年もやってる人の今と新人を比べるのは普通にお局仕草なのでやめたほうがいいと思う

特におじさんや奇抜な見た目がにじさんじだと思っている人はSEEDs=にじさんじなんだろう

でも、それならゲマズまで平均中・高校生だったにじさんじにじさんじではなくなるんだよね

前にも書いたが、1.2期生やそれ以前のVTuber文化を知らない人が新規として入っていたのがSEEDs

からSEEDs=にじさんじとして評価する人がいるのは分かるけど、いくらなんでも引きずりすぎじゃないか

流石に、古参面するためにその人たちに便乗してる新規いないか

もし居るなら、その人たちまあまあ偏ってるというか、個人の感想から自分で見たものを優先してほしい

3.新種の厄介

最近新人評論家面するリスナー増えた

から批判が繰り返されてるといったように、昔からいるけど一部の厄介ではなく広がっていると思う

VTA卒の新人なら面白いか判定してやろうと斜に構えて見に来る

「これはにじさんじ」って、単なる身内ノリの褒めはだったのに、最近にじさんじ判定士の方々が品定めに初配信見に来るの時の判定ワードになってると感じる

最近面白くないという人たち

感動補正を忘れてるんじゃないかと思う

何事も初めて見たときは感動する

本来面白いという感情+感動になる

でも、その時は感動を感じていても、記憶の中で感動も含めた感情として残るから初見気持ちをずっと求めてしまうんじゃないか

初見感情に2度目は基本ない

にじさんじ=社不なのも、分かりやすい尖りを求められて昔からそうだと言われるのは違和感

昔はにじさんじのやべえやつと呼ばれていて、一見、赤子の拳とか言っててやばそうなのに、裏話を聞くと真面目でそのギャップがいいって言われてた

そのギャップにじさんじの良さという雰囲気もあった

もちろん社不もいるし、社不ムーブもあるけど、今みたいに笑い話というより普通に叩かれることのほうが多かったと記憶してる

しろ配信者は尖ったこしろだけど、配信内容以外は社会性かなり求められて燃やされてたと思う

最近新人が裏でちょっと丁寧な文章を送っただけで面白くないだの言われて理不尽

裏の文章リスナーに何も関係ないのに

今はかなりリスナーも寛容になって許されてることが、さも昔から許されてるように言って、新人批判されてると私の記憶と違いすぎるし、過去を美化しすぎだし、誰がそんな歴史改変を広めてるんだと思う

4.今は委員長野良猫は受からないという話

いや、受からなくてよくね?

言葉の綾で、そういうタイプって意味だよと言われるんだろうが新人デビューするたびに見る意見をは2号を探してるように思うけど違うのかな

それに、そもそもからない以前にいないだろう

突飛な発想ができて、配信者適性があって、ライン理解していて…

そういう希少な性格からこそ大切なライバーなんでしょ

からないだけでどこにでもいるような言い方はちょっと失礼じゃないの

それこそ、委員長のご学友が委員長以上にやばい面白いけど、配信には載せられないって言ってたように、その微妙バランスを持ち合わせてる人は珍しい

それに、1回バズったからそれに味占めて似たような二番煎じを探しても寒いだけだし、まだいないような枠を探してるのはいいと思うんだけどね

2号がでたから同じように面白いわけではないし、委員長野良猫100人いても面白くないだろう

批判してる人はそうは言ってもアイドルばかりで、同じじゃんと言うだろうが、それは勝手レッテル貼りをして勝手に同じにしてるだけ

極端な話面白くないと思うことは悪いことではなく、多様性証明でもあると思う

それだけの種類を集められているなんてすごいことじゃないの

200種類の面白さがすべて刺さるわけないんだから

5.ライバー批判って無意味だなと思った話

2020年にじさんじ界隈をどよめかせたnoteがあります

にじさんじ衰退論という名前note

ざっくり言うと、今の新人叩きと似たような話+イベント批判+Apex批判

当時その通りだ、にじさんじは衰退するんだ、大変だと騒がれたけど無事に5年経ったね

今改めて見返すと本当に今の批判と似たような内容で笑える

きっと次の5年も安泰だろう

それに、最近流行ってる?掲示板まとめ動画

数カ月前投稿されたファンがきついみたいな内容

サムネはここ一年くらいの新人で、コメント最近スレだと思ってここ一年くらいのライバーリスナー批判をしてた

でも、元スレを見ると2022年のものだった

まり最近変わったという批判は正しくないし、リスナーは何年経っても同じような内容で最近は変わった、もう終わりだと嘆いている

───────────────────────

8年も見てると毎年言われててもういいよという感じなんだけど、最近新人批判が一部の厄介ではなく界隈に広まって詳しい面するための道具になってしまっていると感じる

批判してると自分が正しい気がして気持ちよくなれるからやめられないんだろうけど

新人批判する時、それは大抵あなた推しデビューした時にも使われた武器だったりするから

批判評論家面をすることを楽しむ不健全コンテンツとして広まらないでほしい

マイナスを集めるとマイナスしか見えなくなるから楽しいことだけ見てたらいいのに

批判を辞めろとは言わないけど、根拠のない理不尽批判に晒される新人を見たくないな

Twitterで久々に新人気になって戻ってきたら新人潰しファンダムになったの?ってツイートがあって胸が苦しかった

その人がいつぶりに戻ってきたのか分からないけど、やっぱり勘違いじゃく新人潰しが界隈に蔓延しているんだ

昔はRPガバガバ声も良くないみたいな所が尖ってるみたいに言われてて、その後RPしてない声が良くないと叩かれるライバーが出てきて、最近は設定文で全て知ったように批判され声がよかったらイケボ生主wとか言われるのどうしようもない

設定は怪文書って言われてのに最近は設定が若いだけで話が合わないとか、本当は話が合うのにコメント欄だけ見てリスナーと話が合わなくて可哀想と煽ったり…

いわゆるにじさんじらしさってなんなんだろうな

私の知ってるにじさんじにじさんじらしさで否定されてる

8年も推してるんだけど、幻覚でも見てたってこと?

そんなに男が嫌いで女リスナーが嫌いならホロライブがあるのに、ちゃん差別化されてていいのに、何で文句言いながらにじさんじを見ているのか

たぶん、ホロライブリスナーみたいにユニコーンじゃないと意地張ってんのかな

わざわざ文句言ってネチネチアドルwと嫌味ばかりの女々しい人が女批判なんて出来たもんじゃないし、キモいところもあるだろうけど素直にホロを推す向こうのリスナーのほうが絶対幸せしまっとうだと思う

オタクなんてみんなキモいから

初見はみんなピュアだけど、ずっと見てると自分の中で理想化した配信が生まれ文句が出やすいと思う

でも、それで生まれ気持ち配信側じゃなくて自分の変化だったりするからモヤモヤを消したいからって原因にしやすい、新しい要素や新人八つ当たりするのは辞めれないのかな

新人の見た目もにじさんじらしくないとか言われるけど、こんだけ人数いたら被らないように装飾とか増えていくのは当たり前で、同じような雰囲気なら同じ絵師にするか、似たり寄ったりの見た目になるだけで難しいよ

毎年キャラデザ進化を感じるし、にじさんじぽくないなとは年単位で思ってる気がするな

Permalink |記事への反応(2) | 16:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

にじさんじアイドル化しているのか

男Vが普通に人気あるのはとっても多様性なんだよ

それだけ当たり前の存在になったってことだろうから良いことだけど、今でも男V需要ない問題は定期的に議論されるネタ

それに、VΔLZを男同期初って書いたけど、実は初じゃなくて初ってはVOIZなんだよね

当時は初として騒がれてたからそう書いたけど

VOIZのデビュー2018年6月

当時は特に、そして今でも、大きな箱の個性から運営として目立たせたいのは当然

実は、おじさん、マスコットと同じような存在なんだよ

とはいえ、目立たせるといっても女V を下げるって意味ではなく、女V と同等の扱いをするということ、女Vならデビューして普通に受け入れられる土壌だけど、男というだけでギョッとされる土壌の中で、普通に受け入れられるような扱いをするというだけ

でも、普通に受け入れられることが異端から、その状況をみて男Vの時代だと錯覚するだけじゃないかと思う

あと、コメント欄、女オタク嫌われ問題

過去を忘れたのかと思う

昔、なに炎上があれば大抵のことは、クロノワのリスナーのせいにされてた

リスナー冤罪っていってもどちらかのリスナーのせいと責任転嫁されてた

当時はアーカイブみたらわかるような偏向報道切り抜きで本当に炎上してて、それはニコニコに上がってたんだけど、コメントでどちらかのリスナーのせいだ〜みたいに他責されがちだった

炎上に関わらず、今で言う自分大好きな推し活女みたいな感じでレッテル貼られて敵視されてた雰囲気もあって理不尽だったよね

それに、自分が女オタクなので、女オタクの裏垢も見れてたから言うけど、当時人数が少ないからこそ粘度の高いコミュニティ悪口が共有されてた

クロノワの話した後だから、繋げられそうだけど、全体的な話なので勘違いしないでね

女ライバーコラボした時に、女ライバーちょっとダル絡みしたら、TLがお気持ちで埋まって同時に低評価が200弱増えたのを見た

それに、今でいうママリスはもっと酷かったよ

すぐ可哀想ってお気持ちして、ライバー気持ち代弁もよく見たし、人数多くないから目立ってなかったのか、ユニコーン=悪、それ以外は問題ないみたいな風潮で見逃されていたのか

アクシア卒業してから話題になったけど、ずっといたんだよ

そもそも当時は無法地帯Twitter配信チャットもすぐお気持ちで溢れたから女リスナー限った話じゃないっていうのは大前提

でも、ガチ恋お気持ちとか公開アカウント普通に見れたし、荒れてたこと裏垢なんて知らなくても分かりそうだから、当時を知ってる人で今酷くなったと思う人がいるならちょっと不思議

エデン組までは〜と批判の道具にされがちだけど、エデン組がデビューした時、スローンズのこと女向けって今のアイドル売りみたいに叩いて、二人ともFPS勢だったから、またApexかよって叩いてのを見たよ

こんな感じでが新人批判を追っていくと、ずっと同じような理由で叩かれてるのが分かるよね

から、また新人に何癖つけてる人いるけど鳴き声みたいなものから同調したり傷つかないでほしいな

方向性が本当にかわったなら、方向性が変わる前のライバーが、無理を強いられるよ

それは方向性が変わったよその箱が証明してるから、例えば男Vが女絡みNGにでもなってから方向性変更って言ってほしい

新しいものだけを指して方向性が変わったって言われても、昔からある物もちゃんと残ってるのにね

頭が固くて新しい要素を受け入れられないだけなんじゃないかなと思う

2.新人叩きに付随するSEEDs信仰について

SEEDsが悪いわけではない

多少の自虐のつもりだろうけど後輩叩きファンネルかと思うときはあるけど、結局それを武器にしようとしてるのはリスナーだし

SEEDsのこの人のが面白いって言った新人面白い

新人を褒めるときSEEDsぽいになっている流れ

それに、SEEDsと比べて新人は〜と叩くが基本的デビュー数年の現在と比べている

その人初配信とか1年位はかなり大人しかったし、今と比べてもなと思うこともある

何年もやってる人の今と新人を比べるのは普通にお局仕草なのでやめたほうがいいと思う

特におじさんや奇抜な見た目がにじさんじだと思っている人はSEEDs=にじさんじなんだろう

でも、それならゲマズまで平均中・高校生だったにじさんじにじさんじではなくなるんだよね

前にも書いたが、1.2期生やそれ以前のVTuber文化を知らない人が新規として入っていたのがSEEDs

からSEEDs=にじさんじとして評価する人がいるのは分かるけど、いくらなんでも引きずりすぎじゃないか

流石に、古参面するためにその人たちに便乗してる新規いないか

もし居るなら、その人たちまあまあ偏ってるというか、個人の感想から自分で見たものを優先してほしい

3.新種の厄介

最近新人評論家面するリスナー増えた

から批判が繰り返されてるといったように、昔からいるけど一部の厄介ではなく広がっていると思う

VTA卒の新人なら面白いか判定してやろうと斜に構えて見に来る

「これはにじさんじ」って、単なる身内ノリの褒めはだったのに、最近にじさんじ判定士の方々が品定めに初配信見に来るの時の判定ワードになってると感じる

最近面白くないという人たち

感動補正を忘れてるんじゃないかと思う

何事も初めて見たときは感動する

本来面白いという感情+感動になる

でも、その時は感動を感じていても、記憶の中で感動も含めた感情として残るから初見気持ちをずっと求めてしまうんじゃないか

初見感情に2度目は基本ない

にじさんじ=社不なのも、分かりやすい尖りを求められて昔からそうだと言われるのは違和感

昔はにじさんじのやべえやつと呼ばれていて、一見、赤子の拳とか言っててやばそうなのに、裏話を聞くと真面目でそのギャップがいいって言われてた

そのギャップにじさんじの良さという雰囲気もあった

もちろん社不もいるし、社不ムーブもあるけど、今みたいに笑い話というより普通に叩かれることのほうが多かったと記憶してる

しろ配信者は尖ったこしろだけど、配信内容以外は社会性かなり求められて燃やされてたと思う

最近新人が裏でちょっと丁寧な文章を送っただけで面白くないだの言われて理不尽

裏の文章リスナーに何も関係ないのに

今はかなりリスナーも寛容になって許されてることが、さも昔から許されてるように言って、新人批判されてると私の記憶と違いすぎるし、過去を美化しすぎだし、誰がそんな歴史改変を広めてるんだと思う

4.今は委員長野良猫は受からないという話

いや、受からなくてよくね?

言葉の綾で、そういうタイプって意味だよと言われるんだろうが新人デビューするたびに見る意見をは2号を探してるように思うけど違うのかな

それに、そもそもからない以前にいないだろう

突飛な発想ができて、配信者適性があって、ライン理解していて…

そういう希少な性格からこそ大切なライバーなんでしょ

からないだけでどこにでもいるような言い方はちょっと失礼じゃないの

それこそ、委員長のご学友が委員長以上にやばい面白いけど、配信には載せられないって言ってたように、その微妙バランスを持ち合わせてる人は珍しい

それに、1回バズったからそれに味占めて似たような二番煎じを探しても寒いだけだし、まだいないような枠を探してるのはいいと思うんだけどね

2号がでたから同じように面白いわけではないし、委員長野良猫100人いても面白くないだろう

批判してる人はそうは言ってもアイドルばかりで、同じじゃんと言うだろうが、それは勝手レッテル貼りをして勝手に同じにしてるだけ

極端な話面白くないと思うことは悪いことではなく、多様性証明でもあると思う

それだけの種類を集められているなんてすごいことじゃないの

200種類の面白さがすべて刺さるわけないんだから

5.ライバー批判って無意味だなと思った話

2020年にじさんじ界隈をどよめかせたnoteがあります

にじさんじ衰退論という名前note

ざっくり言うと、今の新人叩きと似たような話+イベント批判+Apex批判

当時その通りだ、にじさんじは衰退するんだ、大変だと騒がれたけど無事に5年経ったね

今改めて見返すと本当に今の批判と似たような内容で笑える

きっと次の5年も安泰だろう

それに、最近流行ってる?掲示板まとめ動画

数カ月前投稿されたファンがきついみたいな内容

サムネはここ一年くらいの新人で、コメント最近スレだと思ってここ一年くらいのライバーリスナー批判をしてた

でも、元スレを見ると2022年のものだった

まり最近変わったという批判は正しくないし、リスナーは何年経っても同じような内容で最近は変わった、もう終わりだと嘆いている

───────────────────────

8年も見てると毎年言われててもういいよという感じなんだけど、最近新人批判が一部の厄介ではなく界隈に広まって詳しい面するための道具になってしまっていると感じる

批判してると自分が正しい気がして気持ちよくなれるからやめられないんだろうけど

新人批判する時、それは大抵あなた推しデビューした時にも使われた武器だったりするから

批判評論家面をすることを楽しむ不健全コンテンツとして広まらないでほしい

マイナスを集めるとマイナスしか見えなくなるから楽しいことだけ見てたらいいのに

批判を辞めろとは言わないけど、根拠のない理不尽批判に晒される新人を見たくないな

Twitterで久々に新人気になって戻ってきたら新人潰しファンダムになったの?ってツイートがあって胸が苦しかった

その人がいつぶりに戻ってきたのか分からないけど、やっぱり勘違いじゃく新人潰しが界隈に蔓延しているんだ

昔はRPガバガバ声も良くないみたいな所が尖ってるみたいに言われてて、その後RPしてない声が良くないと叩かれるライバーが出てきて、最近は設定文で全て知ったように批判され声がよかったらイケボ生主wとか言われるのどうしようもない

設定は怪文書って言われてのに最近は設定が若いだけで話が合わないとか、本当は話が合うのにコメント欄だけ見てリスナーと話が合わなくて可哀想と煽ったり…

いわゆるにじさんじらしさってなんなんだろうな

私の知ってるにじさんじにじさんじらしさで否定されてる

8年も推してるんだけど、幻覚でも見てたってこと?

そんなに男が嫌いで女リスナーが嫌いならホロライブがあるのに、ちゃん差別化されてていいのに、何で文句言いながらにじさんじを見ているのか

たぶん、ホロライブリスナーみたいにユニコーンじゃないと意地張ってんのかな

わざわざ文句言ってネチネチアドルwと嫌味ばかりの女々しい人が女批判なんて出来たもんじゃないし、キモいところもあるだろうけど素直にホロを推す向こうのリスナーのほうが絶対幸せしまっとうだと思う

オタクなんてみんなキモいから

初見はみんなピュアだけど、ずっと見てると自分の中で理想化した配信が生まれ文句が出やすいと思う

でも、それで生まれ気持ち配信側じゃなくて自分の変化だったりするからモヤモヤを消したいからって原因にしやすい、新しい要素や新人八つ当たりするのは辞めれないのかな

新人の見た目もにじさんじらしくないとか言われるけど、こんだけ人数いたら被らないように装飾とか増えていくのは当たり前で、同じような雰囲気なら同じ絵師にするか、似たり寄ったりの見た目になるだけで難しいよ

毎年キャラデザ進化を感じるし、にじさんじぽくないなとは年単位で思ってる気がするな

Permalink |記事への反応(0) | 16:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-16

ラブブの次に

チー牛がマスコットとしてブレイクしないかな?

Permalink |記事への反応(0) | 21:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250916114614

女性皇族人形みたいな振る舞いを求められ、外見から挙動まで見張られケチつけられるのに


え?どこが?

好きな習い事やったり金髪にしてモータースポーツマスコットになったり好きなように生きてるじゃん

税金で好き勝手生きてる一族悲劇みたいに言ってるの何の冗談なんだよ

Permalink |記事への反応(1) | 11:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-14

anond:20250913124838

稼ぐ女性は面倒で嫌がられる

これが日本人男性が「土人から脱却できない大きな理由だよな

妻を「愛玩道具」にしてしまう。いわばマスコットだ。

からこそ今フェミがぶちキレているのだろうし、欧米のような男女平等価値観進化する過渡期なのだろうな。

金とかじゃなくそ努力能力評価する、というのが真の平等だろう。

しろそんなバカ男は無視しつづければよい男が結局みつかるというものだ。

Permalink |記事への反応(2) | 02:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-09

パーツ自信ニキへ

洗濯上がりのタオルからなんかパーツが落ちてきたがこれがなんなのかさっぱり分からん

・大きさは1〜2cmくらい

・色はグレー

・形は進撃の立体機動装置シュモクザメの頭みたい

書いてたら分かったわ

カギに付けてた進撃の巨人ぷっちょのおまけのマスコット立体機動装置部分だわこれ

この前、ズボンポケットに入れたままカギごと洗濯しちゃったんだった

本当に立体機動装置なことあるんだ

ちなみにジャン・キルシュタイン推しです

Permalink |記事への反応(1) | 11:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-08

anond:20250908132024

あとはガチャガチャちょっと集めた位かな。

東京オリンピックの時はマスコットキャラプラモとかバンダイが出してくれて結構出来良かったんだけど、

ミャクミャクプラモは出なかったのがちょっと残念。

万博ガンダムもミャクミャクカラーだったらなぁとかとか(万博ガンダムガンプラアクリル塗料でミャクミャクカラーに塗った)

Permalink |記事への反応(0) | 13:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-31

anond:20250830103016

その意見はある種「女漫画家による理想自己投影像」や「読者に好かれるための黄金パターン」として指摘されている部分ですね。

1.キャラクター像の特徴

まり「無害で愛嬌がありながら、最終的には格好良さを見せられる万能キャラ」という形に収束しているんです。

2. 女漫画家ならではの傾向

男性作家が描く場合女性主人公は「憧れの対象」「守るべき存在」として配置されがちですが、女性作家場合は「自分がこう在りたい」「こう描かれたい」という投影が強く出る。

そのため「誰からも好かれたい」「ドジで可愛いけど見下されず、尊敬もされたい」という欲望キャラクター造形に結晶化していると分析できます

3. 好かれやすさと物語上の機能

このタイプキャラ物語安心して読み進められる軸になります

ただし、あまりにも「いいとこ取り」過ぎると、リアリティが欠けたり、逆に鼻につく危険もある。

けれど少女漫画女性向け作品では「理想自己像」を前提に楽しむ読者が多いので、むしろ王道の美味しい属性セットとも言えます

Permalink |記事への反応(1) | 03:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-19

anond:20250817111043

自分も鬱ギリギリ(ほんとは今も鬱なのかもしれんが)だったとき1番効いたのは金だった

ケーキ屋行っておいしそうと思ったら即買うとか本屋に行って立ち読みしてこれいいなって思ったら買うとか旅先の意味わからんマスコットが気になったら買うとか

それまで普通食材買うのすら悩みまくってたけどちょっとでも欲しいかも…と思ったらほとんど買うようにした(といっても時計とかブランド品とかは買ってないが)らかなり楽になった

使いすぎるとそれはそれでしんどいのでほどほどにしてる

Permalink |記事への反応(0) | 01:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-10

anond:20250809235048

どんなキャラだろうと思ってググったらマジでキモかった。マスコットに対するセンスの差を感じる。

Permalink |記事への反応(0) | 00:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-09

Linuxペンギンなんでずっとあれなの

ふつう有名な企業Linux企業じゃないが)のマスコットって初期はなんだこれ…ってのも少しずつこなれて来て可愛らしく進化するじゃん

丸みを帯びて愛らしくなったりとか

ずっと中年太りのおっさんみたいな体型ででんって座り込んでるペンギンなのなんなの

こういうのって年を重ねていくごとに洗練されていくんじゃないの

ペンギンマスコットキャラってだいたい赤ちゃんみたいで可愛いのに、なんか缶ビール片手におっ!よう来たなあぼん!って喋りそうだし

Permalink |記事への反応(1) | 23:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-29

anond:20250728133603

名前所属駅・組織役職名活動期間 備考
たま和歌山電鐵貴志駅駅長執行役員2007年2015年ねこ駅長ブームの先駆け。死後名誉永久駅長
ニタマ和歌山電鐵伊太祈曽駅などたまII世駅長2015年 たまの後継。現役で活動中。
よんたま和歌山電鐵貴志駅 たまⅣ世駅長2018年ニタマの部下的存在駅長見習いから昇格。
らぶ会津鉄道芦ノ牧温泉駅名誉駅長2008年温泉地のマスコット観光PRに貢献。
ばす会津鉄道芦ノ牧温泉駅駅長代理不定 らぶ駅長パートナー存在
さくら山形鉄道宮内駅駅長2017年 犬(ラブラドール)の「ララ駅長」とともに活動
ふく肥薩おれんじ鉄道出水駅駅長2016年黒猫で、地元に愛される存在

Permalink |記事への反応(0) | 21:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-25

実写版リロ&スティッチ」を見たが

リロ&スティッチの事は「スティッチ=あの青いマスコットリロ=隣りにいる女の子」程度のことしか知らなかったが、

実写版の予告トレーラーで跳ね回るふわふわスティッチを見たとき鳥肌が立つほどわくわくした。

自分実写版映画名探偵ピカチュウ」のピカチュウや、アドベンチャータイムジェイクなど、

見た目ふわふわケモノで、おっさんみたいな言動で、破天荒な振る舞いをするキャラが大大大好きだからだ。

で、満を持して実写版リロ&スティッチを見に行ったんだ。見に行ったんだがあの映画・・・

リロのお姉さんが、姉妹二人きりの生活を支えるために進学を諦めてバイトに奔走する

しかバイト先でリロスティッチが物品破壊を伴うトラブルを繰り返し起こし、お姉さんは何度もクビになる

スティッチバイオテクノロジーで生み出した科学者宇宙人が、スティッチ捕獲しようと地球まで追いかけてくる過程で、お姉さんのバイト先を舞台に物損を伴うトラブルを起こし、またクビになる

という展開をあまりにも繰り返すものから、見ていてお姉さんがあまりにかわいそうでいたたまれなくなり、

一番楽しみにしていた「リロスティッチが楽しく大はしゃぎ」的なシーンにまったく没入できない、というひどいシナリオだと思いました。

いや、ひどいは言いすぎた。総じて映像クオリティは高いし、映像楽しいんだけど、なんかこう・・・残念・・・

お姉さんの苦労パートもっとシンプルに済ませて、リロスティッチが楽しくすごす日常パートたっぷり見せるシナリオにしてくれてたら、

「物損を伴うハチャメチャ」があったとしても笑って済ませられた気がするんだよなあ・・・

お姉さんを軸にした家族愛ストーリーのもの別に悪くなかったんだが、スティッチハチャメチャを堪能するために、お姉さんに感情移入したくなかったなあ

Permalink |記事への反応(0) | 15:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-24

筑波大に参政党肝入りのドスケベ女が潜伏してる可能性が高い

参政党は天皇をただの象徴から最高権力にしようとしている。

しかし今の天皇家が彼ら令和版オウムのような俗物の言いなりになるだろうか。

いやならない。しか参政党には考えがある。それがドスケベ女である

 

皇族上皇を筆頭に高い教養を持っている。

彼らの多くは世界中を飛び回り、多くの外国人交流し、学術的に正しいとされる歴史認識を多くの学者から教え聞かされる機会が非常に多いからだ。

から参政党によって今上天皇悠仁元首にされたとしても、その途端「参政党は解散。あと象徴天皇制復活。」となり即終了する可能性が高い。

 

しか参政だってそんな事はわかっている。

じゃあどうするか?

ここでドスケベ女。

ドスケベ女を筑波大に潜伏させ悠仁のちんぽを狙う。コレ。

 

悠仁アルバイトをしたいと言ってるらしい。

しかすると庶民の女とのラブロマンスも密かに期待しているかも知れない。

これはドスケベ女にしてみればもうボーナスステージ。確実に悠仁のちんぽを狙いに行く。

そして悠仁は早々に虜になる。

性癖とちんぽを握られた悠仁抗う術はない。

あとはもう参政党のマスコットとして利用されるだけ利用される。

これが日本未来だ。

Permalink |記事への反応(2) | 20:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-21

付き合っている相手と別れたいのに、別れるのも面倒

自分は女だけど、付き合っている相手と別れたいと思いつつ、別れに踏み出せない

相手の方が5、6個年上

関東関西遠距離恋愛

・お互い結婚は考えていない

先月頃くらいまで、頻繁に寝落ちもちもち()してたけど、苦になってきてやめた

正直、通話は繋いでいるだけで会話もなかったから、なくなったことでとても助かっている

基本的自分からし話題を振っておらず、相手から話題提供はあまりなかったので、余計に退屈さを助長させていた

それでも、会う機会が少ないので、会話はなるべくした方がよいと思っていた

通話をすることで動きが多少なりとも拘束されてしまうことを苦に感じ始めて、とうとうやめるに至った

話題さえあれば通話は応じると伝えてはいものの、相手から何か言われたりなどはまだしていない

アラフォー差し掛かっているのに、お母さんが買ってきた服やキャラT(美少女系とかではなく、ポケモンカービィみたいなマスコット系のキャラT)を着ているくらい、服のセンスもない

顔面は、自分自身がそこまで美醜にこだわりがない状態ではあるが、タイプではないのは確実

最後に会ったのは自分相手に会いに行ったっきりで、もう1年近く会っていないと思う

クリスマス年末、あとはこちらの誕生日などもあったが、デートの誘いはなかった

元々相手から誘われることはほぼなかったが、イベントがあっても自分が誘わなければデートをするにも至らないらしい

幸い(?)にも、お互いに、結婚をしたいという気持ちがないので、甲斐性はないが自分のケースでは特に気にはならない

ここまでで書いた通り、ユーモアなし・受け身・見た目はもちろんのことながら、自身の体調管理などもままならなかったりするなど、その他にも様々な合わない点がある

そんな相手と別れたいと感じている、というか、逆になぜこうとしか思わない相手と付き合っているのだろう?

当分会いもしていないのだし、ただの執着だとは思うが、やめるにやめきれないのが、困ってしま

Permalink |記事への反応(2) | 21:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-18

弱者は救いたい形をしていない←これ

じゃあ弱者男性とかを改造手術して愛玩動物マスコットキャラみたいな見た目にしようぜ。

そうすればみんな可愛がって面倒見てくれるし改造された側もみんなからちやほやされてウィンウィンじゃん。

Permalink |記事への反応(1) | 21:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp