Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「マキアージュ」を含む日記RSS

はてなキーワード:マキアージュとは

2025-10-13

うつ病会社員 かろうじてライフハック

■書いた人間

20代後半女性 会社員 5割在宅勤務、2割客先訪問、2割出張、1割出社くらい

10からうつ病がここ数年はほぼ寛解近い状態だったけど去年やや再発して通院中、年に数回調子を崩して何もできなくなることがある

今は仕事で人と会うときは(ある程度)ちゃんとできるので、まだ余裕がある方

以下、調子悪いときライフハック

リアル生活

歯磨き関連>

基本できない。出かける前はやる。寝る前、どうにも動けないしんどいときリステリン紫でうがい。若干歯がツルツルになる。痛すぎてウザいときはある。

さらに余裕があるとき歯ブラシでゴシゴシ、ぼちぼち余裕があるとき電動歯ブラシを出動させる。ただ、大体充電切れてて使えないことが多い。

とてつもなく余裕があるときは仕上げに歯間ブラシもする。

<お風呂関連>

基本入れない。出かける前は入る。夜は切羽詰まった時に入る。動きがトロくなってて時間がかかるからお茶とか水とか飲み物を持ち込んで水分補給しながら入る。スマホ中毒感ぽくて変な気持ちにはなるけど、透明なジップロックスマホ入れて動画とか映画とか見ながらぼーっと髪洗ったりするのでもいい。そういうのすら見る気力がないときは、もう無心でひたすら洗う。入れたら万事OK。あと自分はお風呂出てすぐのところにiQOSを置いておく。途中しんどくなったら諦めてお風呂出て吸う。

よっぽど無理なとき普通に風呂自体中止して上がる。髪洗えただけでもいいし、トリートメントできてなくてもいいし、体は別の日に洗ったらいい。お湯被ってるんだから入る前よりはマシにはなってる。

元気なときはukaのスカルプブラシで頭ゴシゴシするけど、これは多分2つあったほうがいい。片手で部分部分ゴシゴシするうちにダウナーに入る。2つ使って両手でガーッとできたら良さそう。

スクラブで肌すべすべとか、身体用保湿クリームとか、そういうのはやらなくても死なないのでやらない。

洗顔関連>

基本できない。出かける前はやる。夜にお風呂入れなかった日はせめて代わりに洗顔だけでもできたらうれしい。洗面所で顔洗うのすらキツいときは拭き取り化粧水で顔をザッザッて拭く。

KANEBOの高いやつとか、いい匂いでさっぱりするので気に入っている。うつ人間は多分毎日使わないから減りは遅いし、たまに気持ちをアゲるアイテムとして買って使ってみるとなんか良いな〜と思える。

外出予定のない日は朝の洗顔なし。前日の夜にお風呂入ってる日も朝は洗顔なし。

これは肌質の問題自分乾燥肌で洗いすぎるとカッサカサになるのと、寝る前にお風呂入って数時間寝ただけなら別に朝の洗顔要らないのでは党派なだけなので、人による。

スキンケア関連>

やらないと顔がカサカサして不快から風呂洗顔に紐づけて勢いでやる。洗顔後の顔の水分をティッシュで取って(タオルで拭くのは摩擦がよくないらしい)、キュレルのスプレー化粧水を大量に顔にふりかけて終わり。余裕があればキュレルの前に拭き取り化粧水もやる。めちゃくちゃに調子いいときクリーム的なのも塗るけど、自分半年くらい塗ってない。

掃除関連>

基本できない。無印良品の小さいコロコロベット近くに投げといて、枕元まわりだけでもコロコロする。ちょっと気持ち的に楽になる。髪の毛が長いと抜け毛とか気になるので。

ゴミ捨てきついことが多い。夏場は怖いからがんばって捨てる。どうしても動けないとき食べ物系のゴミだけ冷凍庫にぶち込んで一回見なかったことにする。

生ゴミ系もナイロン袋を二重にしたやつに入れて一旦冷凍庫に入れる。数回捨て損ねても、凍ってるから臭いとかの問題は免れる。

飲み物の缶やペットボトルはせめて洗ってから溜め込む。ただ洗う気力すらないことが多いかそもそもジュースとか甘い酒は買わない。

紙パックのお茶や無糖の酎ハイなど、可燃ごみで捨てられるもの、洗えず溜め込むことになっても害が少なそうなものを選ぶ。

ただ酒の空き缶処分自分現在進行形でできてなくて今まあまあ部屋に積み上がってるから、迷走中。

社会生活仕事

<化粧関連>

仕事関係で客先訪問時はマスク必須なので眉毛さえちゃんとしてれば多分いける。

ただこの辺りは自分的にはちゃんとやりたいと思っている方で、人に会うときは全顔化粧することが多い。所要時間15分くらい。

ベース

ロッシュポゼの下地男塗りIKKOが昔いってたやつ)→コスデコパウダー(高くて肌が綺麗に見える粉)を顔全体にバサバサ適当にはたく→色付きパウダー(色がついてればいいので安いやつ)を小鼻まわりの赤み消しにブラシで塗る

眉毛

セザンヌの細いアイブロウ適当に描く→ロムアンドの眉マスカラで毛の色を薄くする

・目

まぶた周りはマキアージュのアイパレット一個で終わらせる。付属の塗り方に沿って塗るだけ。ザ・仕事みたいな仕上がりになる。

ビューラーでまつ毛やる、マスカラを「まあ一応ね…」くらいに塗る。

・その他

ハイライトを目頭と鼻と頬骨らへんに適当に塗る。

リップは会食前とか上司同僚と食事に行く時だけ塗る。

社内で内勤するだけとかであれば上記手順からさらに省くし、在宅勤務時はもちろんすっぴん

仕事着関連>

こだわりなくて、選ぶ気力もない人向け。

PLSTでセットアップスーツを2着買う。PLSTはサイズ展開がXXS〜XXLまであって、パンツの裾上げもオンライン注文時に出来るので、店に行って試着しなくても無難サイズがあったスーツが手に入る。色はネイビーかグレーにする。黒もいいけど職種によっては硬すぎたり、若い人だとリクルートスーツ感でるので若干選ぶ気がする。

あとはユニクロGUジャケットの中に着るニットや、春夏に1枚で着られるシャツブラウスカーディガンを買う。

ここにプラスしてユニクロGUワイドタックパンツを2色くらい持っていれば、上記との組み合わせで内勤時や客先で作業する時の服装も作れる。

これでおそらく数年はいけるはず。流行りの色とかを無視してとにかくネイビー、グレー、黒、白に収めたら大丈夫

仕事用靴・鞄関連>

靴はローファーレースアップの革靴。パンプスヒールもきれいで好きだけど、歩きにくくてしんどいので。

ローファーチャールズアンドキースとかに流行りっぽいやつが色々種類あるはず。仕事でよく歩く人だと結局履き潰してしまうから消耗品という目線で買うのがいいと思う。

バッグはビジネス向けぽい見た目のバックパックにする。本当は合皮のトートバッグとかがおしゃれで好きだけど、使いやすさ優先で。

自分PC結構な量の資料プロジェクターを持ち運ぶのと、移動が公共交通機関オンリーで駅から客先まで歩く場面も多いから、ストレスのなさ重視という感じ。

眼鏡コントタクト関連>

コンタクトを入れる気力がなく、基本ずっと眼鏡。客先訪問や打ち合わせ、プレゼン時も眼鏡

会食、接待休日遊びに行くときだけはコンタクト、くらいの使い分けに落とし込んだ方が楽になった。

眼鏡JINSとかZoffとかでいいので流行りっぽいやつを定期的に買って足しておくと、場面によって多少変えられてよいかと思います

本当はうつMAXとき出張パッキングについても話したかったけど、一旦ここまでで。

Permalink |記事への反応(2) | 05:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-13

ファンデーション無くなんね〜〜〜〜〜

マキアージュ美容液ファンデ、1プッシュ使うとなんかのっぺりした感じになるから半プッシュずつ使ってるんだけどマジで無くなんない。

確か酸化するから開封して時間が経ったやつって使わない方がいいって聞くけど、いつ使い始めたか微妙。思い出せん。

光に透かして見たらまだ4分の1は残ってるしさ。

もう怖いよ〜。

Permalink |記事への反応(1) | 18:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-11-10

お前らどの化粧品使ってる?

ずっと「化粧品匂いが苦手だから…」って言い訳して化粧してこなかったし、化粧を強要してくる社会の方が悪い!化粧をしない自由は認められてもいい!ってわめいてたオタクなんだけど、他者によりよく見られる努力をしてる女性のほうがよりよく見られて当然じゃんって気付いたので少しずつ化粧をしている。

はいってもここ数年の話だし、Youtubeで見た動画しか理論を学んでおらず、この組み合わせで合ってるのかわからなくて不安になってきたから、皆さんが使ってるやつを教えて欲しい。

URL載せると投稿できないので h を抜いてます

ベースメイク

ファンデーションの色がどれなら自分に合ってるのかよくわからんから使ってない。でも最近はノーファンデ流行ってるから若干助かってる

ttps://www.paul-joe-beaute.com/collections/moisturizing-foundation-primer/products/apaavy

たぶんこれ。めっちゃ伸びるのでワンプッシュで良いですよ〜って言われたけどマジだった。ただこれは匂いが一番キツい(甘ったるい感じ)ので、苦手な人は苦手かも

ttps://www.threecosmetics.com/onlineshop/g/gt2b260/

肌の感じがめっちゃ変わる。付属のパフがもちもちしてて良い

ttps://www.shiseido.co.jp/ie/eyebrow/eyebrow-pencil-n/

ttps://www.shiseido.co.jp/ie/eyebrow/nuance-eyebrow-mascara/

ttps://maquillage.shiseido.co.jp/item/eyes/eyebrow-styling-3d/

眉についての理解がなさすぎて、何かの記事で眉メイクのやり方!って書かれてたやつをそのまま全部買った。

マスカラアイブローやるならペンシルいらなくね?とかアイブローだけでよくね?とかペンシルだけでよくね?って毎回思ってる

ttps://www.rimmellondon.jp/products/chocolat_sweet_eyes_softmatte/

ttps://www.shiseido.co.jp/mj/newitems/limited_lip/

ttps://www.ririmew.com/products/pallet/

アイシャドウは次の3つを気分で使い分けている。リンメルのは形が可愛くて好き

ttps://www.imju.jp/shop/g/g4903335697111/

これは本当に良いので、まつげ上がらね〜〜って思ってる人におすすめ

ttps://www.imju.jp/shop/g/g49033356EPBMS/

マスカラについてわかることがなかったので、とりあえずこれでいいか…って買いました。普通?他の使ったことないからわからない。

ttps://andbe-official.com/c/eyemake/145

目の下に書くとなんかキラキラして楽しい

チーク

ttps://www.shiseido.co.jp/sw/c/products/SWFG070410.seam?shohin_pl_c_cd=G10201

買ったはいものの、マスクで全部落ちて意味を感じられたことがないか最近あんまりつけてない。

リップ

ttps://noevirgroup.jp/excel/g/g78131/

確かこれの限定色だったと思うんだけど、公式ページがもうなくなってて詳細がわからない…

ttps://www.dior.com/ja_jp/beauty/products/Y0996214

ttps://www.dior.com/ja_jp/beauty/products/Y0065000

リップティントタイプなので、それの上にマキシマイザーをつけてる。かなり変わって楽しいんだけど、辛いものを食べた時のようなピリピリ感がするのでちょっと苦手

Permalink |記事への反応(2) | 17:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-04-16

anond:20210416135635

ボニーピンクA Perfect Skyとか、

化粧品マキアージュCMでの山田タマル/ my brand newedenとか

なんかこう、エビちゃんが出てたCMの曲を思い出した。

もう、15年ぐらい前なのか。。

Permalink |記事への反応(1) | 20:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-02-04

anond:20200129173154

エントリから6日、読んでもらえるかわからないけれども…。

 

まさか本気でメルカリに出すつもりじゃないよね?

せっかく買ったんですから練習しましょう。

 

メイクをどうやって覚えたか試行錯誤ですよ。

最初はみんな「なんでアイシャドウって4色が多いの?何をどこにつけたらいいの?着けたらなんで鏡の中に隈取に失敗した売れない歌舞伎役者爆誕してんの?」から始めてるんですよ。

 

すべてのメイクが上手な女は、日々の試行錯誤メイクに関する弛まぬ予習・復習ODCAからOODAを繰り返して身に着けてるんですよ。ふんわりした笑顔の下は歴戦の猛者なんですよ。

それこそ、出世する男性出世につぎ込む労力と情熱ほとんどを装い(肌、髪、ファッション挙措総合)を整えることにかけてるんです。

から一見メイクができているようでも努力量が足りない「ふつーの男」ぐらいの「ふつーの女」は

けっこうメイクに悩んでますよ。

から40代女性向け雑誌

「いまさらだから人に聞けない…私のメイクのどこがダメプロが徹底お直し教室」「今こそ見直したい、眉のOK/NG見本と講座」

みたいな特集が載るんですよ。

 

あなたの家庭環境やみだしなみスキル経験値はなんとなくエントリからわかる。

そんな人が買っただけで上手なメイクができるわけがないでしょ。

でもそこからスタートして、自分が好きになれる身だしなみにもっていける人はたくさんいます

から練習して。

 

  

化粧品ブランド渡り歩きいたずらにアイテムを増やす前にやるべきこと

 

自分タイプを把握

 「まぶたが一重か二重か」「肌色タイプ(いわゆるブルベイエベ)」「肌質」「顔立ち」でスキンケアから似合う色選びがかなり変わります

 たとえば途中のレスで「パープルやピンク難易度が高い。無難ブラウンからまず」と書いている方いらっしゃいますが、

 実はブラウンも幅広く、色選びを間違えると単に「目の周りが汚れてる」になります

 プチプラブラウンアイシャドウといえば鉄板でしょなリンメルのアイシャドウを見てみてください。

 https://www.rimmellondon.jp/products/royal_vintage_eyes/

 ブラウン系だけでも8色あるでしょう。

 この中の6つ似合う人もいれば、2つぐらいしか似合わない人もいます

   

 メイク教室を選ぶのなら最初はまず、こういうことを踏まえて「あなたの」タイプを教えてくれる少人数教室がいいですね。

 私はストアカで1回きりのメイク教室に行きました。1回きりだと安いけど、体系的に教えてくれつつ私の顔立ち、雰囲気、悩みに合わせてくれましたから。

 そしてその教室で覚えたことを買ったコスメ練習しましょう。たくさん買ってて結果的によかったですね。(嫌味じゃないですよ。)

・せっかく買ったんだから、まずそれを使ってみよう。

 ファンデーションファンデーションであるだけでいきなり魔法をかけてくれるのではなく、

 たとえば「全顔にこってり乗せない」「肌質やタイプ、その日の服装TPOに合わせ、目のきわを避けた顔の中心だけ乗せ外側に向けてぼかしていく」ような、

 あまり教科書には載っていないコツがあります

 だいたいお察しかと思いますが、この細かいコツというやつがすべてのアイテムにあるんですよ。恐ろしい世界ですね。

 だからこういうのは練習あるのみです。

 練習しつつ、鏡の中の自分を見る。そしてメイクミラーという至近距離だと対人では近すぎるので、服を着替えて全真鏡で「全体を見てみる」。

  

 (もしかしてない?馬鹿者。買いましょう。

 世に出るのに人からどう見られるか、全身鏡も持たずに出てはいけません。「初期装備:こんぼうとぬののふく」すらない状態ですよそれ。)

 

 そうやって徐々にメイク自分に合わせていくのと、自分メイクした自分に合わせていきます

 そしてそれができれば2つのことにお気づきになるはずです。

 1つは、フェミニンが似合わなかったり、モード系がとんでもないのは、あなたの中身がフェミニンでもモードでもないからです。

 でも好きなスタイルちょっと先の自分想像してなりたいスタイル想像してください。そしてその要素を少しずつ取り入れていきましょ。

 もう1つは、…もっと恐ろしい事実なんですが…。

  

 メイクだけじゃだめって気づきますよね?

 たとえばフェミニンな人、モードな人、違いはメイクだけではありません。

 そうです、全身です。

 フェミニンな人は髪形も服装もしぐさまで「フェミニン~♡」なはずですし、モードな人は全身モードで顔がきりっとしています。最極にいる人はね。

 でも世の中、そんな極めている人ばかりじゃないでしょう。みんな「ちょっとおしゃれしてます」ぐらいでしょう。

 だからまず髪を整えることを意識してください。おそらくあなたは髪の手入れに無頓着

 さら投資をするのなら、髪です。アウトバストリトメント、美容室行く、ストレートアイロンサロニアからareti程度の値段で十分)とケープ紫とYouTubeで「前髪 作り方」でググってそれを真似する。練習練習

 前髪と前髪の両脇をなんとかすればまあまあなんとか見えます

 それでだめなら毛先をストレートアイロンでワンカール(毛先をUとかJみたいにカールをつけること)しよう。

 髪を整えたら、それに合わせた服装しますが、髪っておそろしく投資効果が高くそして手を抜くと即・非おしゃれで顔からメイクが浮く、他人の印象に一番影響を与える部分です。

 だからメイクするならヘアメイク必須なんです。でもそれどこのコスメ雑誌や本にも書いてなかったでしょう?

スキンケアはどうですか?

 やっていますか?自分に合うものを探し当てられていますか?

 コツは、化粧水にはお金をかけなくていいです。

 日焼け止めと、日焼け止めが肌に与えるダメージを軽減するため先に塗るクリーム(肌質で何が良いかが違う)、日焼け止めと一日肌に乗ってたクリームをきちんと且つ肌に負担を与えず落としてくれる洗顔料です。まあそれはマキアージュで揃えたはず。

 あとはリップです。リップ買いましたよね?唇荒れてたりしませんか?荒れてるとリップ類はきれいに着きません。

  

 

練習について少し

 

まず眉を練習しましょう。眉を整えるツールを買ったはず。眉は、髪の次ぐらいに人に与える印象が違う、眉の形で人の性格まで違って見える重要パーツでありながら、難易度が高い部分です。

繰り返し練習し、街中でショーウィンドウに写った自分、ぐらいの距離から見てみて形、色が自分の顔になじんでいるかをチェックします。

眉・目・唇が重要です。この3つを描けば「メイクした感」が出ます。逆に言うと、慣れていないうちは薄めから始めたほうが良いということ。

 

もしご覧になって、何か疑問に思うことがあったら質問してください。私でわかることなら回答します。

 

 

Permalink |記事への反応(0) | 10:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-01-29

anond:20200129173154

洗顔 600円くらい

https://www.dove.com/jp/skin-care/face-wash/deep-pure-self-foam.html

化粧水 消費税込980円

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4548076448334

ファンデだけはマキアージュ。私にしたら頑張ってるかな。でも高くはないと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 22:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20200129181424

なるほど、資生堂マキアージュか。マキアージュってデパコスというよりはドラッグストアで主に扱っているコスメという印象がある。マキアージュって単価はデパコスほどは高くないと思うけど、そこで4万円も使ったの??

個人的には、マキアージュではなくいわゆる一般的なデパコスなら、BAさんも優しい人が多いし疑問にも悩み相談にも乗ってくれ、メイクの基本もしっかり教えてくれる人が多い印象を持っているよ。

Permalink |記事への反応(2) | 18:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20200129180521

マキアージュでした。マキアージュブランドでなかったらすみません

多分私があんまりちゃん質問に答えられなくて、店員さんも困ったのかなと思います

次はちゃんと頑張ってみます

Permalink |記事への反応(1) | 18:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-07-29

anond:20190729184513

リップとかシアー感が他にない感じで、とっても、いいですね。優しい印象。綺麗な色。

見かけたら欲しくなっちゃいそう。

お問い合わせで、ブランド名が変わっても同じコンセプトの製品が出回る可能性ないのかな。

イルマキアージュってメーカーがあって好きだったの思い出しちゃった。なんとなく似てる雰囲気

Permalink |記事への反応(0) | 23:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-02-10

彼氏の作り方教える

15歳から10年間彼氏が途切れたことのない私が、とりあえず非モテ(だと思い込んでいる)あなた彼氏の作り方を教える。まず、好きな人を作ってから以下を読んでほしい。

【外見】

大前提として、ブスはモテない。断言する。しかし、この場合のブスには「雰囲気ブス」が含まれる。

世の中の80%ぐらいの人の顔は「普通」だ。絶世の美女がほんのわずしかいないように、絶世のブスもあまりいない。コンプレックス肥大化とそれに伴う諦めやネガティブ、あるいは逆で自意識過剰が、「雰囲気ブス」を作ると思う。清潔感のある服装、髪と肌と爪の手入れを心がけて笑顔でいると、少なくとも第一印象が「この人ブスだな」にはならない。最初からフルスロットルで好かれる必要はないんだから普通の顔の人は普通にしとけばいい。どうしても人前で笑顔になれない、美容時間を割く気力も削ぐほどの甚大なコンプレックスがある人だけ、自分を「ブス」だと自称するべき。

・服も髪型も「似合う」かどうかが最重要。男の人に比べて女の人は服のジャンルが幅広いので、「これは万人に似合う」という服はあまりない。はっきり言って、20代半ば以降で自分に似合う服や色や髪型が分かっていないというのは洞察力が低い証拠だと思う。今はパーソナルカラー診断や骨格診断もあちこちでやっているし、簡単なチェックならネットでできる。自分を知ろうとしない人が他人モテようなんて100年早い。

メイクよりもスキンケア。肌は、化粧下地か薄づきのファンデーションコンシーラーで十分。チークは練りチークを推奨します。こってり口紅塗る必要はないけど、色付きリップでもいいから唇に色を乗せることは最重要。似合う色についてはパーソナルカラー診断受けてください、今はプチプラコスメもたくさん出てるので化粧品が揃えられないということはない。私のおすすめは、マキアージュの化粧下地とKATEのCCリップクリーム

内面

常識的に考えて、暗いよりは明るいほうがいい。ネガティブよりはポジティブがいい。冷たいよりは優しいほうがいい。「常識的であることに勝るものはない。逆に言えば、非常識な人がモテることは決してない。

【狙うべき男性

・好きな男性

【やってはいけないこと】

自分相手立場に立ったとき非常識だな」と感じること。例えば、飲み会終わりに「〇〇さんと前から話してみたかったんです、LINE教えてください」と話しかけることは非常識ではないけど、その後1日に何十通もLINEを連投したら非常識になる。判断に迷ったらまずググれ、「LINE 送るタイミング」とかで。

【私が言われたら嬉しいこと】

・くだらない項目なので割愛

【男ウケのいいアピールポイント

自分から行動しよう。かけてない電話に出る人はいない。好きな人ができたら積極的に話しかけ、連絡先を聞いて、「ご飯でも行きましょう」と声をかけてくれ。あなたがよっぽど非常識な人でない限り、むげに扱われることはない。もし足蹴にされるようなら次を探そう。

相手のことを理解しよう、コミュニケーションをとろうとする姿勢大事趣味ひとつでも、自分ドンピシャで話が合う人なんてあまりいない。自分の知らない趣味を持っている人には「〇〇の何がいいのかプレゼンしてほしい」と言ってみる。好きなものを語る人の横顔は基本的に美しい。〇〇がガンダムでも、エヴァでも、プロレスでも、ももクロでも、闇金ウシジマくんでも、なんでもいい。知ったかぶりする必要はない。できれば、帰ってからYouTubeとかWikipediaで調べてみる。趣味として成立するようなコンテンツには何らかの魅力があるので、彼の趣味を知るだけではなく自分世界が広がってよい。

・忘れないこと。行ったお店、食べたもの、飲んだお酒、好きだと言っていたもの、会話の端々をなるべく覚えておく。相手のことを覚えていることは、相手尊重していることを示す最も簡単手段だと思う。相手データを手がかりに、次のデートにつなげよう。もちろん自分から誘ってください。理想は、3回目のデート相手から誘ってもらうこと。

私は恋愛でたくさん失敗してきた。好きな人と付き合えても裏切られたり、いいなと思っていた人からヤリ捨てのようなことをされたこともある。でも、だからといって私の価値は下がらない。誰に何をされても、私の体も心も私だけのものだ。傷ついたとしても必ず立ち直れる。あなたも私もブスじゃないし、「好きです」と(常識的シチュエーションで)言われて嫌な人はいない。相手のことをもっと知って、もっと好きになって、2人で色んな思い出を作るって最高すぎると思う。ビッチと言いたい人は言ってくれ、恋愛って楽しいよ。恋愛サイコー

Permalink |記事への反応(28) | 21:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-02-25

化粧したいけど何を使えばいいのか分からない人へ

重要はないと思うけど書く


下地プリマヴィスタ 皮脂くずれ防止化粧下地

乾燥肌でなければセザンヌの皮脂テカリ防止下地でもいいと思う)

ファンデマキアージュ ドラマティックパウダリ

イブロウエクセル パウダーペンシル

アイシャドウエクセル スキニーリッチシャドウ

アイライナー:フローフシ モテライナー・msh ラブライナー

チークメディア ブライトアップチーク

リップコフレドール プレミアムステイルージュ


全部ドラッグストアで買えて、使いやすくかつ手軽に買えるもの

もし何もかも初めてだという人がいたら参考にして欲しい

Permalink |記事への反応(0) | 11:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-01-09

チープコスメ沼でもがくあなたに告ぐ

年下の女友達がチープコスメで失敗して身動きがとれていなそうだなと思ったけれどそんなアドバイス求めてないかもしれないし私も人にあれこれお化粧アドバイスできる顔面してないからここに書く。

まず聞きたいのですが、あなたがチープコスメを買う理由はなんでしょうか。

お金絶対的に無いから、は合理的理由です。

お金がなくはないけど色んなアイテムや色を試してみたくて、も合理的理由です。

でも、お金がなくはなくて、別に冒険してみたいわけでもないんだけれど、高いもの買うほどでもないから取り敢えず手軽にチープコスメを買い、失敗を繰り返してしまうのはあほです。

(付け足し もしカウンターでの接客がどうしても怖いとしたら致し方ないですね、頑張ってみてほしいですが)

800円のファンデを5回買うの失敗したらもうマキアージュ(ジャパンコスメスタンダードプライス)のファンデ買えますからね。

最近のチープコスメは確かに10年前とは比べ物にならないほどクオリティが上がっています

でもやっぱり安いものは傾向として高いものより質が悪いことが多いです。当たり前ですが。

また、チープコスメ基本的に試すことができない。DSで小汚いサンプルを手の甲にちゅるちゅる塗りたくるのがせいぜいです。

DSで売ってるいわゆるカウンセリング化粧品やデパコス自分の顔に試すことができます美容部員の方に似合う色聞いたり、使い方聞いたりできるので、自己流でもがくより手っ取り早いです。案外コスパが良いのです。

取り敢えず、平日日中の人が少ない時間帯にカウンター行って一通りお化粧道具揃えてみてください。デパートの敷居が高ければ、イトーヨーカドーとかに入ってるような化粧品専門店(おばさまがいくようなところ)のカウンターの方が気軽かも。一度化粧した顔の正解がわかると、次自分でチープコスメを選ぶとき指標にもなります。今は目指すべき正解がわからずに正解に向かおうとしている状態なのかもしれません。


補足トリビア

顔色の悪さをカバーすべく色々コントロールカラー的なアプローチで頑張ってるようですが、顔色にあったファンデーションチークを買うのが近道です。

おすすめはとりあえずカバーマークです。ジャスミーカラーというシリーズは色数も多く普通ファンデよりずっと丁寧に肌色を診断してくれます自分イエローベースブルーベースかの判定は他の化粧品買うときも参考になります。なおカバーマークデパートコスメの中では手に取りやす価格帯かと。

コントロールカラー上級者向けなので安易に手出ししない方がいいです。青とか緑とか薄ピンクとか顔にない色味を塗るので難しいのは当たり前ですね。特にチープなものは色出しが微妙でへんてこになりやすいです。

以上です。良きガールライフを。

Permalink |記事への反応(0) | 04:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2016-12-07

anond:20161206105538

わたしオタサーの姫ではないし、おばさんだけど、

人間関係というものがわからな過ぎて困っている。

マキアージュの新色買ったんだよね」「さすがXXさん!早いですね!」みたいな感じで。で、そんなこと言われても正直楽しくない。

「新色買ったんだよね」「え!どんな感じ?見せて!」みたいな感じの対等なノリが身についてないんだと思う。

どうやったら、なんの合図で、え?どんな感じ?見せて!と言っていいのかがわからないです。

というか、何色だろうとどうでもよくね?

早いですね!と言われても嬉しくないのか。。。知らなかった。

気持ち悪い媚び癖を「そういうのやめて」って封印

「そういうのやめて」なんて言われたら、もう何も言えなくなる。

仕事だけできればいいし、

仕事の話だけできればいいし、

相手休みの日に何をしたとか、何を買ったとか、

基本的に興味ないし、興味を持って聞くと怖がられるし。

自分に興味を持ってもらうことは構わないけど、

話していると考えていることが全然うから、続かないし、

こいつに言っても無駄しか思えない。

自分口紅(じゃなくてもいいけど、なにかいもの)を買ったとしても、

別に人に言わないし、

自分旅行に行っても、そこで良かったことや、感じたことを職場の人に言いたくない。

みんな言ってるの?

いつ言うの?


わたし自分夫婦2人分稼ぐ。

子供は作らない。

男性と話しているほうが楽なのは

家族の為に家族の分まで稼ぐという気持ちが同じだからだと思う。

あと、性別が違うから「違う種類の人間」として接することができる。

女性と話すと、

子供はいるのか?」

「今後作るのか?」

場合によっては作らないことについて聞かれる。

私にとってこれほどの苦痛はない。

あと、夫が働いていない事について知られると面倒。

男性は聞かない。

仲良くなって、何をするんだろうか?

仲良くなった先には、仲良くなった人と過ごす時間が発生する。

その時間が、本当に無駄で。

時間仕事愚痴や、分かり合えない人物酷評をして、

仲良くはなりたい。

友達は作りたい。

だけど、

自分はひとりぼっちじゃない」と確認するために、

自分の頭で考えればだいたい解決しそうな問題の聞き役に徹する時間

無駄だし。

女の人は

ちょっと仲良くなろうとすると警戒されて、

ちょっと仲良くなると平気で失礼なことを言って、

正直疲れるんだよな。

Permalink |記事への反応(1) | 07:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20161206105538

わたしオタサーの姫ではないし、おばさんだけど、

人間関係というものがわからな過ぎて困っている。

マキアージュの新色買ったんだよね」「さすがXXさん!早いですね!」みたいな感じで。で、そんなこと言われても正直楽しくない。

「新色買ったんだよね」「え!どんな感じ?見せて!」みたいな感じの対等なノリが身についてないんだと思う。

どうやったら、なんの合図で、え?どんな感じ?見せて!と言っていいのかがわからないです。

というか、何色だろうとどうでもよくね?

早いですね!と言われても嬉しくないのか。。。知らなかった。

気持ち悪い媚び癖を「そういうのやめて」って封印

「そういうのやめて」なんて言われたら、もう何も言えなくなる。

仕事だけできればいいし、

仕事の話だけできればいいし、

相手休みの日に何をしたとか、何を買ったとか、

基本的に興味ないし、興味を持って聞くと怖がられるし。

自分に興味を持ってもらうことは構わないけど、

話していると考えていることが全然うから、続かないし、

こいつに言っても無駄しか思えない。

自分口紅(じゃなくてもいいけど、なにかいもの)を買ったとしても、

別に人に言わないし、

自分旅行に行っても、そこで良かったことや、感じたことを職場の人に言いたくない。

みんな言ってるの?

いつ言うの?


わたし自分夫婦2人分稼ぐ。

子供は作らない。

男性と話しているほうが楽なのは

家族の為に家族の分まで稼ぐという気持ちが同じだからだと思う。

あと、性別が違うから「違う種類の人間」として接することができる。

女性と話すと、

子供はいるのか?」

「今後作るのか?」

場合によっては作らないことについて聞かれる。

私にとってこれほどの苦痛はない。

あと、夫が働いていない事について知られると面倒。

男性は聞かない。

仲良くなって、何をするんだろうか?

仲良くなった先には、仲良くなった人と過ごす時間が発生する。

その時間が、本当に無駄で。

時間仕事愚痴や、分かり合えない人物酷評をして、

仲良くはなりたい。

友達は作りたい。

だけど、

自分はひとりぼっちじゃない」と確認するために、

自分の頭で考えればだいたい解決しそうな問題の聞き役に徹する時間

無駄だし。

女の人は

ちょっと仲良くなろうとすると警戒されて、

ちょっと仲良くなると平気で失礼なことを言って、

正直疲れるんだよな。

Permalink |記事への反応(0) | 07:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20161206105538

わたしオタサーの姫ではないし、おばさんだけど、

人間関係というものがわからな過ぎて困っている。

マキアージュの新色買ったんだよね」「さすがXXさん!早いですね!」みたいな感じで。で、そんなこと言われても正直楽しくない。

「新色買ったんだよね」「え!どんな感じ?見せて!」みたいな感じの対等なノリが身についてないんだと思う。

どうやったら、なんの合図で、え?どんな感じ?見せて!と言っていいのかがわからないです。

というか、何色だろうとどうでもよくね?

早いですね!と言われても嬉しくないのか。。。知らなかった。

気持ち悪い媚び癖を「そういうのやめて」って封印

「そういうのやめて」なんて言われたら、もう何も言えなくなる。

仕事だけできればいいし、

仕事の話だけできればいいし、

相手休みの日に何をしたとか、何を買ったとか、

基本的に興味ないし、興味を持って聞くと怖がられるし。

自分に興味を持ってもらうことは構わないけど、

話していると考えていることが全然うから、続かないし、

こいつに言っても無駄しか思えない。

自分口紅(じゃなくてもいいけど、なにかいもの)を買ったとしても、

別に人に言わないし、

自分旅行に行っても、そこで良かったことや、感じたことを職場の人に言いたくない。

みんな言ってるの?

いつ言うの?


わたし自分夫婦2人分稼ぐ。

子供は作らない。

男性と話しているほうが楽なのは

家族の為に家族の分まで稼ぐという気持ちが同じだからだと思う。

あと、性別が違うから「違う種類の人間」として接することができる。

女性と話すと、

子供はいるのか?」

「今後作るのか?」

場合によっては作らないことについて聞かれる。

私にとってこれほどの苦痛はない。

あと、夫が働いていない事について知られると面倒。

男性は聞かない。

仲良くなって、何をするんだろうか?

仲良くなった先には、仲良くなった人と過ごす時間が発生する。

その時間が、本当に無駄で。

時間仕事愚痴や、分かり合えない人物酷評をして、

仲良くはなりたい。

友達は作りたい。

だけど、

自分はひとりぼっちじゃない」と確認するために、

自分の頭で考えればだいたい解決しそうな問題の聞き役に徹する時間

無駄だし。

女の人は

ちょっと仲良くなろうとすると警戒されて、

ちょっと仲良くなると平気で失礼なことを言って、

正直疲れるんだよな。

Permalink |記事への反応(0) | 07:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2016-02-09

ブランド

大学4年で、もうすぐ就職する

22歳なんだけど、ブランドものに非常に疎い

高いもの欲しいなとは思うけど、バイトしていないから買えない

服はルミネとかで買ってるし、財布はマルイの1階で売られてる(1〜2万の)やつを大学1年生のときに買ってずっと使ってる

もうかなり色あせてて恥ずかしいけどお金ないし買い換えてない

鞄も1年生のときサマンサタバサで3万くらいのやつ買って、それを遊びに行く用にして、通学用の鞄は6000円くらいのを1年に1回買い替えてる

サマンサタバサのやつはもうぼろぼろになっちゃって使えないからちょっと前にテレビ通販8000円の鞄買ったけど、それももうぼろぼろになってきてる

化粧品大学に入る前にお母さんに薬局に連れて行ってもらって、マキアージュで一式揃えて、今でもそれを詰め替えて使ってる

でも、周りの友達を見たら、服は分かんないけど、財布も鞄もプラダとかケイトスペードとかブランドもので、お金ない子でも最低限コーチは持ってるって感じだし、化粧品マックとかシャネルとかシュウウエムラとか、私でもわかるやつ使ってる

逆に、私みたいにマキアージュみたいにテレビCMやってるやつ使ってる子なんて1人もいない

いいもの大衆品より何倍も高いのなんて知ってるから社会人になるまで手出せない

でも、社会人になるのに、今までみたいに安っぽいものを使い続けていいのかわからない

恥ずかしい、って思うけど、入社前に勉強したほうがいいのかな

Permalink |記事への反応(5) | 18:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2014-06-20

メーカーブランド

ブランド」となんにでもいうことに抵抗がある

ビジネスの文脈で、たとえばA社はBというブランドを展開している、というのなら普通に使う

しかしそうじゃない場合では、ブランドというのは歴史とか名誉ある名前に贈られるような気がして、慎重になってしま

ブランドという言葉本来貴賎はないのだろうけど、かわりにメーカーという言葉を使いたくなる

私は女性だが、メーカーという言葉を使うと男性みたいだねと言われてびっくりしてしまった

マキアージュ」は資生堂が展開するブランド、と言っても違和感はないが

マキアージュ口紅日本では決してブランド品ではない気がする

Permalink |記事への反応(1) | 16:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2013-08-13

http://anond.hatelabo.jp/20130722152157

そういうことだろうと思った。

変な話だけれども、小説業界化粧品業界って非常によく似ている部分がある。

化粧品会社というのは方向性の違うブランドを複数持っていて、女が少女から年頃の女性になり、マダム層になり、更に中高年齢層になるまでをフルフォローする仕組みになっている。

少女たちが憧れる派手でリーズナブルブランドマジョリカマジョルカや、アナスイなど)からキャリア層の少し高級感のあるブランドマキアージュ等)に移動させ、更に中高年齢層でスキンケア中心に高級感ある素材でブランドを売る。

で、少年少女を読者対象に据えるライトノベルってのは、例えるならばマジョリカマジョルカアナスイのような素材でないと困る、というものなんだろうな、と。

今の若者は本を読まない、ってのは百年も前から言われてることであると思う。百年前ってのの「本」ってのは、恐らく哲学書だとか宗教書の類だったんだろうけれども。メディアの発達でその昔卑しまれていた新聞は「それぐらい読んでおけ的教養」にまで持ち上げられ、女子供向けの幼稚な読物とされていた小説はまさに教養書扱いを受けてしま時代になった。

「赤と黒」の訳者(多分現在ジーサン的年齢)がリア高時代にこれに触れていたく感動したスタンダール、今ガチ高校生でどんだけ読む子おるん?私が読んだのは20代の半ばで、それでも惜しいことしたなあと残念に思ったくらいなんだけど。

正統ファンタジーとか王道SFとかをラノベ化するには、ただ情報量を減らせとか、語彙を削ればいい、とか、そんな簡単な問題じゃなくて、読者である少年少女ハートが届かなければならないわけでして。だから、その力が失せかけている30代からラノベ作家への挑戦はお諦めなさい、ととても丁寧にお断りの足きりを行っているのが実情だったりもするんじゃないのかな、と思います。私はそういう理由でラノベ作家目指すのを諦めました。

自分が書きたいものを別の表現でもって読者が吸収できるように努力する作業のしんどさは恐らく並大抵のものじゃないと思うわけです。そういう作業はもっと若い世代に任せてしまっていいんじゃないの、と思うようになったんですよ。

からといって今30代超えの人全員にラノベ作家目指すのやめちゃえばいいのに、っていう足ひっぱりは、私は行うのはイヤですのでやりません。だってそういう人たちは結局ラノベ大好きなわけでしょう。一般小説よりラノベじゃなきゃイヤなわけでしょう。その情熱を吹き消すなんて残酷で底意地の悪いこと、私にはとてもできませんよ。

じゃ、自分はそれ以外のどこに向かえばいいんだろう、と迷ったりもする。ラノベ小説界の最大市場だけれども、それ以外のエンタメ市場はだいぶレベルが高く、狭い。純文学など、原稿料だけでは生活できない作家がどれだけいるんだろうって大昔からの定則。

そんなの分かっていて自分で足場を作るのが、他に道を決めた作家志望のやることじゃないのかな、と思うわけです。

私みたいなのは欲がないから、読んでくれる人がいさえすればいい、って考えで、でもそういう考えの書き手ってなぜかどんどんまわりから人がいなくなるんですよ。読んでもらえなくなっちゃう。それで泣く泣くプロ目指すことになる。そいでナニモノか正体の分からんものから追い立てられて書き続ける羽目になる。それでもプロになかなかなれず、プロの足がかりになりそうなものもやっぱり次々と突き崩される。誰にも読んでもらえない、でも書かなくてはならない。

こういう地獄が待ってるから、今の若い人に軽々しく作家目指してます、なんて言って欲しくないんです、私は。こんなシステムじゃそりゃ死人出ますよ。「ヤメロ」とも「お前この程度だ」とも誰も言ってくれない、ただ「もっともっと頑張れ」って見えない場所から鞭打たれるだけなんですから

読んでもらえない辛さ、感想ひとつ貰えない悔しさってのが分からないうちは私の言ってることは何にも響かないでしょう。自分には友達百人いるから平気だって思うでしょう。でもそれがある日半分になり、四分の一になり、いつしか顔色だけ窺っているスパイみたいな独りきりになったとしたら?あなたそんな状態で何年も書き続けられますか?それだけの精神力は自信ありますか?

それでも私は書いてるんだけど。自分の書いてる小説適当に頑張ってれば、いつか誰か読者が認めてくれるんだろうな、くらいには思ってね。無理しない程度に。この、無理しないってのがまあ、難しいんだけどね(笑

あいいのさ。自分ブランド再春館製薬ドモホルンリンクルみたいなのか、先の資生堂エリクシールみたいなのかは分からんけれども、まあマジョリカマジョルカアナスイみたいな若年齢向けメイクアップ化粧品ブランドでないのは分かったからさ。

Permalink |記事への反応(2) | 01:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp