Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ポリコレ」を含む日記RSS

はてなキーワード:ポリコレとは

次の25件>

2025-11-05

anond:20251105131206

ずいぶんとポリコレ内面化できているようでなによりです。

Permalink |記事への反応(0) | 13:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251105120233

左右とか思想の内容で変わらねえよ。

 

「己の人生に自信がなくて、何か大きな正義同化することで自信を取り戻そうとしている奴」

これ。

 

同化先が、国家共同体なのかポリコレ共同体なのかだけ。

 

 

逆に言ったら、ちゃん人生成功して右翼とか左翼やってるやつは、お前のいうやつにあたらなかったりするよ。

まあ、普通そんなやつが右翼左翼ならないか

Permalink |記事への反応(0) | 12:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

周りだとポリコレとか普段うるさいやつがダウンタウン+を無邪気に楽しんでてやっぱり都合のいい棍棒だとしか思ってなかったんだなっていう

Permalink |記事への反応(1) | 11:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-04

anond:20251104083705

ポリコレアフロのやつならともかく金カム普通に男人気もあるやろ

Permalink |記事への反応(0) | 20:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251104202322

ポリコレ言ってる女も下方婚してないからね。

Permalink |記事への反応(0) | 20:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ポリコレ中毒崩壊するディズニー

ディズニーはいまや倒産寸前。

ポリコレに魂を売ったせいで観客から見放され、従業員は路頭に迷ってる。

かつては「夢と魔法王国」だったのに、今や「ポリコレ自己満足廃墟」だよ。

あのディズニーポリコレ汚染されて死にかけてるって、ある意味歴史的瞬間だろ。

だってさ、ポリコレに染まる前のディズニーは、王子と姫の恋愛正義ヒーローと悪役の戦い、子供でもわかる王道展開で世界中を魅了してたんだよ。

それを「お約束ノイズ」「古典差別的」って言い出して、全部ポリコレ風に塗り替えた結果、物語が死んだ。

黒人アリエルだのジェンダー逆転キャラだの、LGBT要素を無理やり突っ込むだの……全部「ポリコレやってますよ」ってアピールだけで、中身はスカスカ

観客が観たいのは「ポリコレ祭り」じゃなくて「面白い映画」なんだよ。

しかポリコレ作品が大爆死しても、「観客が差別的から受け入れられない」って逆ギレするんだぜ。

普通なら「ポリコレ路線やめよう」ってなるところを、「もっとポリコレを推進しなきゃ!」って加速していく。

いやいや、ビジネス感覚ゼロだろ。

ポリコレ中毒患者経営してると、ここまで会社を追い込めるのかって感じだわ。

従業員もたまったもんじゃないよな。入社したときは「夢の会社」だったのに、今や「ポリコレ倒産工場」。

ポリコレに染まった作品を量産しては大赤字株価も大暴落。結局ツケを払わされるのは、現場で汗かいてる従業員たち。

ポリコレのせいで路頭に迷うって、これほどバカバカしい悲劇ある?

要するにだ、ポリコレに染まったディズニーは「物語よりポリコレ」「観客よりポリコレ」「夢よりポリコレ」。

この三重苦で完全に終わった。ポリコレはただのノイズじゃなくて、企業倒産寸前まで追い込む猛毒だって証明しちまったんだよ。

からもう一度言うわ。

ディズニー倒産寸前。

従業員ポリコレのせいで路頭に迷ってる。

夢と魔法は消え、残ったのはポリコレ失業だけ。

これが「ポリコレに呑まれ企業の末路」ってやつだな。

Permalink |記事への反応(1) | 20:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-02

清潔感って『キモさ』だよな?

信頼できる相手とじゃないと真剣議論できない。頼むから、誠実でいてほしい。カマトトぶらないで。

清潔感って、つまりは「キモさ」の定規の延長線上の概念だよな?

キモくないことを指して、清潔感があるって言ってるんだよね。恋愛アドバイスとかでキモい・キモくないを評価するとカドが立つから、代わりに清潔感と言ってるんだろう?現代ポリコレとかコンプラみたいな自由言葉かい制限するモラルが横行してるから気持ちは分かる。

でも真理は共有されるべきだ。

匿名でいいのでイエスと答えてほしい。清潔感キモいをマイルドに言い換えた概念だと認識すれば、大きく前に進める人たちはきっと多いはずだから。前提をハッキリさせさえすれば、どうやってキモさを無くしていけるかを議論できるんだ。

Permalink |記事への反応(1) | 23:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251101094721

ポリコレ要素入れて海外で受けてる日本作品なんてあるの?

Permalink |記事への反応(1) | 09:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-11-01

フェミニズム捨てるって本気で言ってる?

少子化対策フェミニズムポリコレが足を引っ張ってるなんて意見をたまに目にするけどさ。

いまさらフェミニズムを捨てる、って本気で言ってる?

例えばセクハラフェミニズムが生んだ概念

セクハラし放題の世の中になるのなら、女性たちは一斉に武装しだすと思う。

クマ撃退スプレー携帯するようになるだろうけど、いいの?

Permalink |記事への反応(2) | 17:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251101093032

でも海外で売るためにポリコレ要素が入ると怒り出すじゃん

Permalink |記事への反応(1) | 09:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-31

全裸中年男性ネタが嫌い

最近さすがに見なくなってきたけど、あれ何が面白いん?

寒い下ネタダジャレ言って奇矯な行動に出て、みたいなの何も面白くないし、普段リベラルだのポリコレだの女性差別だの言ってるアカウントが嬉々として連投してるのとか見かけると吐き気がしてた。

裸の女が駄目なら裸の男もだめだろうよ。なんでおっさんだけボロクソ言ってもネタにしても平気って話になってるの?

正直ヤマジュンネタ淫夢も好きではないけど、全裸中年男性ネタはその中で一番サムい。あれを面白がる人間品位を疑う。

Permalink |記事への反応(2) | 21:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251031152436

さんざん「婚活ポリコレ関係ない!」って言い続けてきたのに女が求められた途端発狂してるチン騎士ブクマカが笑いどころですよね

Permalink |記事への反応(0) | 15:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-30

なんでこうさ、宗教でも道徳でもさ、セックスポリコレ違反みたいなことになっちゃうんだろうね。

キリスト教なんか地に満ちよゆうとるやろがい。

仏教必要十分を越えても求めるのはいかんって話でしょ。自分禁欲で追い詰めすぎても得るものないっつーやつで。

でも現実道徳はなんか閉経したおばあさんとか引退したおじいさんとかの基準で動いててセックスがアウトなの。

変なの。

持続的な国家の発展のために30未満は乱交しろとかがポリコレなんだとかそういう風がふいたりしないのかねえ。

Permalink |記事への反応(1) | 23:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251028084246

なんかポリコレガン無視作品批評する時、

批評家は「ポリコレガン無視」って言えないから(イデオロギー支配されてることを認めたくない、ポリコレ自明自発的なモノとして扱っている)から

作者の人格批判に終始する傾向があるよな、その作品面白いかどうかで批評する批評家はもう消えてしまった。

Permalink |記事への反応(0) | 00:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-29

anond:20251029183923

じゃあ正確に「ポリコレ」を定義してみろって話ですよ

Permalink |記事への反応(0) | 18:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

SHOGUNとかをポリコレやwokeに屈しないドラマと評してるアカウントをXで見た記憶があるけど、反ポリコレ勢のポリコレ解像度低すぎだと思う。SHOGUNみたいに日本のことをちゃん日本の人たちで作るとか、ポリコレ以外の何者でもないのに。マイノリティアメリカでは日本人や日系人マイノリティ)を偏った仕方で描写せず、マイノリティを題材にする癖に当事者を締め出したりせず、またマイノリティをできるだけいないことにしないのがポリコレ的に評価される作品なわけで、日本人が日本人を演じて日本人が日本考証をするハリウッドドラマが反ポリコレなはずないのに。

なんか、「行儀のよさを求めるもの」程度に思ってたりするよね。バイオレンスだって下ネタだってエロだってポリコレ的に評価されるコンテンツはいくらでもあるのに。

Permalink |記事への反応(1) | 18:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251029181601

ポリコレバイオレンスなんか関係あるの?モータルコンバットとかバイオレンスの塊だけどポリコレ評価高いぞ。

Permalink |記事への反応(0) | 18:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251029181601

ポリコレって暴力反対とかグロ反対ではないだろ。

Permalink |記事への反応(0) | 18:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

海外勢はなんでチェンソーマンを叩かないんだ?

なんかさ、欧米をざっくり見ると

建前であるポリコレライン

本音であるバイオレンス大好きライン

両方があるよね

後者に刺さるのは良いんだけど、前者の人らはもっと叩くと思ったんだけどな

下手に触るとファンに燃やされるんだろうかね

Permalink |記事への反応(2) | 18:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

外山恒一メンヘラ批判が良いな

(…)要するに〝カウンター〟勢が総メンヘラ化しているためだと私には思われる。社会性というものがなく、自身言動社会的にどういう効果を持ってしまうのか分からないし、考えもしないし、そもそもおそらく興味がない。メンヘラどもはただひたすら自分感情をぶちまけたいだけで、(…)

未熟な子供ビシバシ鍛え上げて、社会性を身につけた一人前の大人へと矯正していくための有史以来の人類普遍的営為を〝ハラスメント〟呼ばわりし、〝みんな違ってみんないい〟的に甘やかすポリコレの風潮が、治るメンヘラも不治の病へと悪化させまくってきた。というか、メンヘラどもに病気を治す努力放棄させ、〝ありのまま自分でいい〟と開き直らせてきた。

https://note.com/toyamakoichi/n/n74ee75b55fc5 より引用

Permalink |記事への反応(2) | 09:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-28

anond:20251028094526

そもそもニューヨークタイムズはハッタショがダメみたいな事すら言ってないらしい

なのに批評家低脳化だのポリコレガーだの言ってる

なにこれ怖い

ハッタショおじさんは幻覚を見たのか?ニューヨークタイムズのどこにもデンジ発達障害なんて書いてないしダメ映画だとも書いてない

https://www.nytimes.com/2025/10/23/movies/chainsaw-man-the-movie-reze-arc-review.html

Permalink |記事への反応(0) | 17:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251028094526

オウム返し以外の反撃のできないところがガイジなんだよ君はさ

論を組み立てて反論するということが出来ない

もちろんしっかりした批判批評も出来ない

いっぱしの意見があるように振る舞いたいガイジのための知的補助輪がポリコレシートなんだよな

Permalink |記事への反応(1) | 09:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251028093417

ポリコレ的な硬直したお題目の暗記シート作って


お前は反ポリコレチェックシート作ってるだけの同類ですよね

Permalink |記事への反応(2) | 09:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251028093108

問題批評家低能化してお前みたいなガイジだらけになってることなのよ

ポリコレ的な硬直したお題目の暗記シート作って

「この条項抵触するからダメー」みたいになってるの

批評批判ってそういうものじゃないんだけどもう批判を出来なくなってるわけよインチキ批評家

Permalink |記事への反応(1) | 09:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-27

馬鹿女が男が男らしさから降りたらポリコレ人間になると思ってるのなんなの?

おかしいんじゃないの?

男らしいって言うのは

忍耐力があり、責任感があり、リーシップがあるような人間のことを言うわけじゃん

男らしくない人間というのは

忍耐力がなく、責任感がなく、優柔不断で人任せな人間だぞ

これがポリコレ人間になるわけ無いじゃん

世の中が悪いのは出産しない女のせい、女に出産義務付けろとか言うのが男らしくない男だよ

Permalink |記事への反応(1) | 16:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp