Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ポラリス」を含む日記RSS

はてなキーワード:ポラリスとは

2025-09-19

anond:20250919171747

ポラリスって凄い安易でいっぱいあるよな

だいたい管理系のシステムだと

指針を示すみたいな意味付け出来るし

ワイも卒業製作ポラリスって言う名前やったわ

Permalink |記事への反応(0) | 17:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250919165524

会計システムの更改案件ナウいヤングにアットハートキラキラしたシステム名をAIに考えさせてみた!!!

企画が通りやすい「キラキラ会計システム」名

1. VisionaryFinanceビジョナリーファイナンス) 💎

「Visionary」は先見性や未来志向を表し、最先端技術活用したシステムであることをアピールできますシンプルでありながら力強く、経営層にも響く響きです。

2. StellarFlowステラフロー) 💫

「Stellar」は「星の」や「素晴らしい」といった意味があり、システムが円滑に、そして輝かしい成果を生み出すイメージを伝えます。「Flow」はデータの流れや業務プロセススムーズさを表現します。

3. FinAIze (フィナイズ) 💡

Finance」と「AI」を組み合わせた造語で、AIによる自動化や高度な分析機能直感的に連想させます。新しさと知的な印象を兼ね備えています

4.Quantum Ledger (クオンタム・レジャー) 🚀

Quantum」は最先端技術次世代イメージを与えます。「Ledger」(帳簿)という従来の言葉と組み合わせることで、会計システムとしての本質を保ちつつ、未来的なイメージを強調します。

5.Polarisポラリス) 🧭

北極星意味する「Polaris」は、システム信頼性や、未来羅針盤となるような存在象徴します。落ち着いた印象の中に、確固たる先進性を感じさせます

 

これらの名前は、それぞれ異なるアプローチシステム先進性をアピールします。企画書の内容や、どのような点を特に強調したいかによって最適なものを選んでみてください。例えば、AIによる自動化を強く推すなら「FinAIze」、信頼性未来志向を両立させたいなら「Polaris」がおすすめです。

AI、意外とまともだった。

Permalink |記事への反応(2) | 17:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-25

株がNISAより儲かった

コロナ趣味にかけるお金が浮いたの&日本円で全部持ってるのが怖くなったのでちょこちょこ株を買いだした

NISA2020年ぐらいからやってて、+27%になってる

確かきっかけは新NISAに切り替わって、枠を少しでも使おうと、ニュース(業績等ではなく地域貢献等の活動)で目についた企業応援するつもりで始めたんだったと思う

買ってないけど、災害時にパン配るとか系

その後、普段お世話になりまくってる企業(お世話になってても好きでなかったり、将来性が微妙と思ったところは避けた)

怪しい個人の株お勧め情報などで気になったところ などを買っていった

(枠が使えなかったかすっかり忘れてて普通特定口座でも買ってる。絶対使い切らんのになんか使うのをためらってしまう)

付き合いで馬券買う時もSNS検索してほんとに趣味でやってる個人垢の直前予想をベースにしてるのでその延長で。

競馬新聞などを見ても結局人気は偏るし、ひとりが×つけてるぐらいの人気ない馬さんまで手を広げないと3連単でも配当が付かないため

個別株はなくなってもいいやぐらいの感覚で買ってた。馬券と違ってゼロになることは少ないし

数字を見るのが好き。

宝ホールディングス バイオがよいらしいかなんかのニュース最近呑んでるのはいいちこ関係ない。45%

エービーシー・マート 堅調みたいなこと書いてたがほぼ伸びてない

いちご 名前可愛い20%

パルグループHLDGS なんの会社かわかってないがパナソニック系と誤解してた(パがついてるから記事でみた

ポラリスホールディングス 星座だったっけ? これも記事で見た。10%ぐらい減った

東レ 有名企業記事。30%

日清食品HD 麺。-30%

SUMCO これとあと幾つかは無料キャンペーンで5年前ぐらいに1~数株貰ったやつ。半分くらいになった

環境フレンドリーHLDGS 他の株は100株なんて持てないが、安かったので頑張って買った。倍近くになった

住友化学 有名。30%ぐらい

タイガースポリマー タイガー魔法瓶がなかったので。猛虎魂。ちょいプラぐらい

メルカリ まだそこまで悪評が無かった時に(ずっとあったが)。微減

塩野義製薬 これも貰ったやつ。微減

ラウンドワン 株関係なしにアメリカで人気出たという記事を読んだ。70%ほど

LINEヤフー まあ固いだろうと。15%

楽天グループ 同上。65%

アース製薬 キンチョーさんが上場してなかった。蚊。7%

フマキラー 同上。-4%

住友電工 名前勝ち。50%

マキタ お布施。ずっとマイナスだったが7%ぐらいなった

コーナン よくいくホームセンター10%。

ルネサスエレクトロニクス 20年ぐらい前に知ってずっと買いそびれを悔やんでた。-30%。復活はないのか

パナソニックホールディンク 強い 10%

ソニーグループ 強い。今何が売れてるか知らないが。60%

TDK なんかの記事でみた。カセットでお世話になってた。3%

フェローテック 記事。30%

トヨタ自動車 安泰。-1%

ワークマン 人気というより、作業着買ってるから。30%

BUYSELL TECH 記事 120%

バンダイナムコHLDGS 色々推し企業。90%

象印マホービン タイガーなかったから。19%

任天堂 倍。推し。いつか株主総会出れるようになりたい。

サンリオ 170%。よくわからず分割前にいっぱいモテると思って買った。多数の推し推しがいる

ライフコ-ポレ-ション 実は近所にないのでほぼ使ってない。45%

三井住友フィナンシャルG 25%。メインバンクは他

NTT ここも分割前に買った。微減

ADOKAWA お世話になってる。25%

ニトリホールディングス ちょうど引っ越したとこだったのでヘビーユーザーだった。微減。

王将フードサービス 天津飯。近所の町中華が凄い美味い天津飯風丼売ってることを知ったので利用機会が減った。それまでオンリーワンだった。39%

はてな 92%

数千~数万円分だけど、よく知らないとこでめっちゃ減ったのは恥ずかしかったりで書いてなかったりする。

ほぼ半分になったとかは一桁前半銘柄で収まってはいる。

その時の余剰資金だったり、キリの良いっぽい数字にしたかったり(2500円だったら4株買うとか)でそれぞれの金額はまちまち

計算合ってるかどうかわからないが、27%(NISA)よりは増えてる。なんなら倍近く。

過去に2度ほどFXで退場してるので、なんならその後仮想通貨でもお小遣い吹っ飛ばしてるので(そして今ほぼビットコイン持ってない)

先が長く順位はそれほど関係ないレース感覚で一応週3ぐらいで価格見てる。

インフレしてたり円安なったりで、実質的価値はよくわからないが、NISAがあったおかげで、ギャーってなったときマイナス域には突っ込まずあたふたしないで済んだ。

株もこれが吹っ飛ぶぐらいならそれ以外もどうしようもない状況ぐらいなので、実質的価値としてはどうかわからないが円で持ってるよりも多少マシでリスク分散にはなてると割り切る所存。

金額としては知れてるが、もうじき初老本来意味ではとっくに)なので、老後のちょっとした贅沢に使おうと思ってる。

Permalink |記事への反応(2) | 13:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-25

Officeの仲間

マイクロソフトのじゃなくてもいい気がするけどどうかな

WordExcel死ぬほど使うから変だったら困るけど 

大体同じならポラリスとかでいいや

あと私にLibreの読みはライブラって教えた奴誰だよ

リブレじゃねーか

前でろ

ライブラっていうの、ロマサガ2のせいな気がしてきた

インペリアルガードか宮廷魔術師あたりのはず多分

Permalink |記事への反応(1) | 13:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-29

ロマサガリメイク オモロかった(オリジ帝国記付き)

ロマンシングサガリメイク(以下リベサガ)を先日クリアした。すごくオモロだったので、感想史書風のプレイレポを残しておく。自分サガシリーズ自体はぼちぼち遊んでいるけど、ロマサガ系列は初めてなのでヘンなところがあってもご容赦を。

なお難易度については、七英雄のヤバさを聞き及んでいたのでノーマルにした。何十時間もかけて詰むのは面倒と思って……。ファイアーなんとかさんに何度も運ゲーリセットされたり、クソつよ卵に強制二周目を余儀なくされた過去ゴーストが「やめとけ」って囁いたんや。

あんまり長々と書いても他のしっかりしたレビューのn番煎じになるので、感想を三行で要約すると

ちなみにこれを書いている人は、仕事のためにツナギとかエプロンとか華美さがない実用性重視の服装をしている職人気質女子さら赤毛ポニテで元気っ子だと言うことなし)がめっちゃ好みだということを宣言しておきます

ジェラール帝(帝国歴1000年〜1001年)

憎きクインジーは討たれた。敬愛する兄王子、そして偉大な父王の無念は果たされた。しかし未だに残り6人の七英雄がこの世界のあちこちで暗躍していることだろう。その野望を砕くため、アバロン皇帝今立ち上がる。

チュートリアルのクインジー撃破から水上要塞攻略まで。素直にキャットに協力を仰いでほぼ戦闘をせずに要塞攻略した。ライトボールばっかり使っていた印象がある。難易度ノーマルではありながらボス結構強かった思い出。とくに攻略情報などは見ていなかったため、いきなり50年もジャンプしてびっくりした。

アメジスト帝:宮廷魔術士♀(帝国歴1052年)

アメジスト帝を一言で言い表すならば、ひたすらに南を目指した皇帝であった。

ジェラール帝から帝国領土の拡大と七英雄の撲滅という使命を引き継いだアメジスト帝は、帝国ケンカを売ってきた格闘家を討ち滅ぼし、モンスター支配された宝石鉱山を開放し、ルドン高原を乗り越え、辺境である南方の地に覇道を突き進む帝国の風を吹き込んだ。また皇帝出会ったサイゴ族を大いに助け、彼らと帝国の間に友誼を結んだ。

南下の途中、とある洞窟七英雄の一人であるダンダークと出会ったアメジスト帝は、死闘の末に多大な被害を出しながらも七英雄が一の強敵を打ち破るという大金星を上げた。挑むのは時期尚早と諌める臣下の声は、先代から引き継いだ七英雄への衝動支配された皇帝の耳に入ることなく、その怒りに燃える橙の瞳は佇む七英雄にまっすぐ向けられていた。

ダンターク撃破後、余生としてトバでツバメの巣を漁ったりと漫然と暮らしていたアメジスト帝であったが、最後サイゴ族の南大陸への移動を見届けて皇帝の座を退いた。

二代目皇帝宮廷魔術士を選択理由は魔術系の陣形があったほうがいいんじゃないかと思ったから。男ではなく女にした理由は火術が攻撃系っぽかったから(あとデコルテとヘソが眩しかたから)。

難易度ノーマルにしたんだからリセットしたり厳選したりせずにフィーリング皇帝を選んでもなんとかなるんじゃないかと思って、他のキャラクターについてはどんな陣形を持っているかは調べなかった(この出たとこ勝負とある七英雄と戦うまで続く)。

アメジスト時代結構長かった。そのせいか最後の方は敵の強さに味方側のパラメータ特に装備)が追いついておらず、かなりキツイ戦いが多かった。この時代が一番LPボロボロだったと思う。

特に実質的最初七英雄であるダンタークとの戦いは何度も全滅する激戦になった。術技も武具も揃っていないため、ダンタークの攻撃ほとんど致命傷(ふみつけを喰らえば即死)となり、こっちの攻撃は、物理の最大打点が気弾(体術)と切り落とし(大剣)の600、術がフレイムウィップの800。気合とお祈りでなんとか勝てたけど、正直時期尚早だった気がする。実際、ダンターク戦はリベサガで二番目にキツイ戦いだった。

皇帝と側近たち

火術を期待して抜擢したが天術(太陽光線、月光Lv2)の方がメインだった。アンデットがやたらと出てくる洞窟が多くて、一人だけ太陽光線で1000近いダメージを叩き出していた。

体術の鬼。カウンター、ジョルトカウンターコークスクリュー、気弾などなどをひらめいた。あと初期装備のヒールサンダルから繰り出されるふみつけがやたらと強かった。

大剣技をよくひらめいてくれた。ダンダーク戦では流し斬りまで閃いたが幻になってしまった(全滅した)。頼りになるV系イケメンだった。

ダンターク戦において回復が追いつかずに急遽ヒーラーとして投入。意外と打たれ強かった。

火術の人。ファイアウィップオンリーでほぼ戦い抜いた。ダンターク戦では盾持って防御するという、なぜかタンク役になっていた。ファイアウィップがダンタークに刺さりすぎるせいかヘイトを買ったかのようになぜか狙われまくったことが原因。

アルゴル帝:フリーメイジ♂(帝国歴1226年)

アルゴルくんと愉快な仲間たちは滅亡したカンバーランドを走り回り、表ではレジスタンス活動をしていたホーリーオーダーを援助しつつ、裏では武装商船団の頭領を強請って強引に不平等同盟を結ばせた。

バレンヌ帝国皇帝としては、ヴィクトール運河に橋をかけたり帝国大学を作ったり公共事業に力を入れ、後世への礎を築いた。

プライベートでは、(ネレイドに水をぶっかけられたりしたが)マーメイドにて出会った踊り子と親密になり、魔女人魚薬を作ってもらうため東西奔走したが、サイゴの子供(と子ムー)を助けに洞窟に入って、うっかり年代ジャンプをしてしまった。

三代目皇帝は、なんか面白そうだしという理由フリーメイジ♂を選択。ゲットした陣形は多分一回も使わなかったと思う。もろもろのイベントエビス皇帝がいろんな顔をして面白かったので元は取った。このとき格闘家皇帝候補に出てきたのだけど、仲間になってなくても出てくるもんなんだと思った。まあ滅ぼした相手から皇帝には選ばなかったのだけど。

カンバーランドイベント幽霊兵士がうろついている城があって、割と稼ぎスポット匂いがしたけど死者を冒涜すのはなあと思って隣を通ったら念仏を唱えるだけにしておいた。仲間が増えてきたこともあり、訓練場であーだこーだやって閃き適正がある仲間を見つけ出すのが楽しかった。

皇帝と愉快な仲間たち

ファイアボールLv2とフレイムウィップ、そして前皇帝から引き継いだ太陽光線と月光をメインに戦っていたはず。そこそこ杖に閃き適正がありいろいろと閃いた(削岩撃までだっけ?)。「ひょっ」とか「ふよっ」みたいな掛け声が可愛かった。

槍と大剣を修めた。大剣と槍使いが他に居ないからと正直それほど期待していなかったけど、水流剣や無無剣など便利な大剣技、一文字突きなどの強力な槍技を閃くいぶし銀活躍だった。

クラスとして小剣が得意と言いつつ全く閃き才能が無くておいおいとなった男の子。ただその分、剣の才能にあふれており次々に強力な剣技を閃いた。特にみじん切りと濁流剣は中盤まで便利だった。

才女。小剣も剣も弓も閃き適正があり、めっちゃ閃きまくってくれた技のデパート。この時に閃いた技で後世まで含めて一番使ったのはマリオネットかな。

カンバーランド帝国に下った証として傘下に入った大型新人。仮にも皇帝であるアルゴルよりも高い魔力を持ち、サイクロンスクイーズで敵を蹴散らしていた。実はアルゴルと同じくらいの杖への閃き適正があった。

アガタ帝:ホーリーオーダー♀(帝国歴1370年)

カンバーランド拠点とするホーリーオーダーがバレンヌ帝国臣下となり一世紀、新たに帝国を率いる待望の次期皇帝はこのホーリーオーダーから誕生した。

新皇帝のアガタ帝は前皇帝の志を引き継ぎ、領土拡大のため草原地帯であるステップ進出した。そこで出会った草原の民ノーマッドから七英雄が一人ボクオーンが地上戦艦でこのステップ荒らしていることを聞き、七英雄滅ぼすべしと帝国大学の軍師に協力を仰いで史上最大の囮作戦を敢行すると、親衛隊と共に帝国最強の突撃隊として戦艦に潜入した。

七英雄が一の策略家であるボクオーンとの戦いは苛烈を極めた。操り人形との同時攻撃をなんとかしのいだとしても、底力を出したボクオーンの悪夢のような波状攻撃に次々と仲間が倒れてゆく。だが、七英雄許すまじという意志の元で団結した帝国突撃隊の鉾は、最後にはボクオーンの人形の体を貫いた。

ステップを開放したアガタ帝は、続いてアリの被害に苦しむサバンナをも平定し、その歩みを止めた。ステップを平定する前にはメルー地方の各地に脚を伸ばし、退陣までの稼ぎをするかのように東西へ奔走したと伝わっている。せっかく作った人魚薬を試してみることができなかったのが心残りだったと臣下に漏らしていたと伝わっている。

四代目皇帝妥協の上でホーリーオーダーを選択皇帝選択リセットしないという縛りをしていたのだが候補にろくなクラスが出てこず、三連続で術士系になってしまうのはマズいなーとは思いつつもまあいいかと。

アガタ時代の印象は、とにかくボクオーンがキツかったこと。後少しで勝てるというところまで行くのだけど、どうしても最後まで体力を削ることができない。これを十数回繰り返したと思う。ここまで厳しかった理由複数ある。

1. ボクオーンの強冥地相を解除する手段がとにかく乏しかった。せっかく第二形態まで追い込んでも地相を解除できずに一気に回復されて詰みになることが多発。あっちは終わりなき人形劇を連発するだけであっという間に強冥地相にするのに、こっちは解除手段が気弾と太陽光しかなかった。

2. オートセーブを信用しすぎて地上戦から外に出られないことに気が付かなかったことに起因する準備不足。ロケハンをしようと思ったのに、いろいろと術技を閃いたせいで引くに引けずとなった。一回アバロンに戻れば月光Lv.2があったので地相解除手段が増やせたのだが。

3. 見切りもパラメータ陣形も足りなかった。水鳥剣で後衛が薙ぎ払われ、マリオネットで鈍足キャラ利敵させられ、終わりなき人形劇で次々に低HPキャラが倒れる。地獄絵図だった。ちなみにこの戦いでアガタソードバリアを修得した。

攻略中は何回も、なんでデカブツが三回も行動するんですかその細足じゃ折れるでしょ!とか、なんでたった二回ぽっち暗黒タコヤキアタックしただけで強地相になるんですか!とか叫んでた。突破するまでリアル数日かかったはず。一回敗北して新皇帝になったほうがアタッカー月光ヒーラー役割分担できてもっと勝率は良かったように思う。

帝国突撃隊メンバー

高い魔力を活かしてとにかく魔法をぶっぱしていた。各地で合成術を発見したので様々な術を駆使していた。基本はサイクロンスクイーズ。ボクオーン戦では太陽光線でがんばって地相を解除していた(ただ解除できたかと言うと……)。フルフラットを閃いた武闘派

ちなみにホーリーオーダー♀の見た目では、モニカみたいにお下げを肩に垂らしている方が好き。

前任者と異なり大剣に閃き適正がなかったものの、斧と槍に才能があった。特に斧技の閃きは抜群であった。対ボクオーン戦では大木斬、チャージ稲妻突きなどでひたすら攻撃していた。最終的に高速ナブラを閃く偉業を見せた。

前世代が見事な体格に反して体術の才能がなかったのだが、今世代はいろいろと体術に閃き適正があったので採用した。ボクオーン戦での貢献およびとある技を閃いたおかげで本世代のMVPかもしれない。その技とはベルセルクバーナルがタンク役をしてたおかげでソーモンの指輪を着けていたので、ベルセルク後に急に火力が上がってびっくりした思い出。ボクオーン戦ではタンクベルセルク)、火力(マシンガンジャブ)、地相解除(気弾)に大活躍だった。というか仕事が多すぎた。

ボクオーン戦では幻惑剣で人形のスタンを取り続けていた。意外に弓の才能もあったけど地上戦艦内でエルダーボウを取るまではずっとダートを使っていた。なお顔採用

火・地術の使い手が欲しかったために採用。ボクオーン戦では金剛力でシーシアスのサポートアースヒール回復担当していた。長期戦には何よりも優秀なクラスアビリティ必要であると教えてくれた人。

帝国諸国漫遊隊メンバー

後半に前衛枠が空いたので投入。真空斬りを閃いた。予想以上にクラスアビリティが優秀で、後世でも何度もダメージコンバーターを使うこととなった。

砂漠攻略時に投入。見事バラージシュートを閃いた。クラスアビリティである撹乱の優秀さにこのとき初めて気が付いた。影ぬいとフェイントの成功率がエグく、ボクオーン戦でこれがあれば……と思った。

BP回復の強さをボクオーン戦で思い知ったのでアビリティーマスターのために投入。ストーンシャワーを閃いた。この術は貴重な地属性の全体攻撃として最後の方まで使うこととなった。

続く→anond:20250429223900

Permalink |記事への反応(2) | 22:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-14

英語勉強法マジでわからん

現状はまじで中卒レベル、いや多分それ以下

なんか職場海外出張俺だけ英語できなさすぎてハブられているからどうにかしたいのが動機

とりあえず英検準2級〜2級程度を身に付けたいと思ってる、多分2級くらいとれたら頑張ったアピールも兼ねて恐らく十分

別にTOIC800とかはそもそも目指してない

今は単語帳・シャドーイング文法参考書(ポラリス1)読むっていうのをやってる

単語熟語覚えるのはまあいいよ、なんも考えなくても覚えるだけだし

そもそれ以外が全く身についてる感じがせん

教科書は読んでそのとき理解はするけどじゃあその文法駆使した作文できんの?って言われたら多分無理

あとこれパターン認識で4択問題解けるだけのスキルじゃね?って気もしてるんだが

あと読んでるだけじゃ覚えられないならnotionにノートとか取った方ががいいのかね?

シャドーイングに至ってはそもそも効果でてんのか出てないのかすらよくわからん

なんかもっと良い勉強法ないんかね、才能ないのは大前提なんだが、それにしても間違ってる気だけするんだが……

Permalink |記事への反応(1) | 09:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-04-26

アニメOP曲名と同じ歌詞が出てくるタイミングで曲紹介が出るやつ、今期アニメから調べてみた

これ↓のことね

アニメのオープニングやエンディングで見られる演出の中で、

曲名と同じ歌詞が出てくるタイミング(その多くはサビの部分)で、曲名を含む曲紹介が出てくるやつは、個人的にはなんか鳥肌立つくらい良い演出だなぁと思ってる。

例えば、true tearsのオープニングみたいなやつ。

anond:20230422222125


レギュレーション

今期放送アニメ全部のOPをチェック、、、と言いたいところだが全部チェックするのは難しいのでdアニメストア配信されている2023年アニメOPを全部チェックしてみた。ありなし判定には多少の表記ゆれを含む。OP存在しないアニメ(5分アニメなど)は除外してある

調べてみた

作品名:ふしぎ駄菓子屋 銭天堂 第4期

OP曲名奇想天外ふしぎをどうぞ(野田愛実

OP曲名と同じ歌詞:あり

曲名表示時の歌詞:「運のわかれ道 紙一重という運命

 

作品名:おしりたんてい(第7期)

OP曲名:ププッとフムッとかいけつダンス伊勢大貴)

OP曲名と同じ歌詞:なし

曲名表示時の歌詞:「ラストチョイと くさいセリフ決める」

 

作品名アリスギアアイギス Expansion

OP曲名Dash andGo!(鈴木愛奈

OP曲名と同じ歌詞:あり

曲名表示時の歌詞:「駆け出して 未来をつかまえよう」

 

作品名:デッドマウント・デスプレイ

OP曲名ネロ(Sou)

OP曲名と同じ歌詞:なし

曲名表示時の歌詞:「踊れ 踊れ」

 

作品名魔法少女マジカデストロイヤーズ

OP曲名:MAGICAL DESTROYER(愛美

OP曲名と同じ歌詞:あり

曲名表示時の歌詞:「キラキラ KILLER」

 

作品名:君は放課後インソムニア

OP曲名:いつ逢えたら(aiko

OP曲名と同じ歌詞:あり

曲名表示時の歌詞:「いつ逢えたら いつ笑えたら

 

作品名:絆のアリル

OP曲名:mirAIwave!(PathTLive)

OP曲名と同じ歌詞:あり

曲名表示時の歌詞:「乗ってけ!mirAIwave

 

作品名女神カフェテラス

OP曲名運命共同体!(音莉飴)

OP曲名と同じ歌詞:あり

曲名表示時の歌詞:「ビーチ・浮き輪サンダル カモメも楽しそうです!Yeah」

 

作品名異世界ワンターンキル姉さん ~姉同伴の異世界生活はじめました~

OP曲名:華麗ワンターン(TrySail

OP曲名と同じ歌詞:なし

曲名表示時の歌詞:「明日ピースのために レベル上げ重要↑」

 

作品名MIX MEISEISTORY ~二度目の夏、空の向こうへ~

OP曲名:StartingOversumika

OP曲名と同じ歌詞:なし

曲名表示時の歌詞:「いざ ドリーマーゆこうか 高鳴る方へ」

 

作品名逃走中 グレートミッション

OP曲名:Runaway World(fhána

OP曲名と同じ歌詞:あり

曲名表示時の歌詞:「そびえる壁 何かが迫る」

 

作品名:青のオーケストラ

OP曲名Cantabile(Novelbright)

OP曲名と同じ歌詞:なし

曲名表示時の歌詞:「ありふれたこフレーズも 君とつけたメロディなら」

 

作品名魔術士オーフェンはぐれ旅 聖域編

OP曲名:MOTIVERAIN森久保祥太郎

OP曲名と同じ歌詞:あり

曲名表示時の歌詞:「舞い散る世界を繋げMotiveRain (Never fadingout!!)

 

作品名Re:STARS

OP曲名:今天开始做明星(汤幻君)

OP曲名と同じ歌詞わからん中国語なので)

曲名表示時の歌詞:「夜明けの星が 目の前に落ちた」(※日本語訳

 

作品名ワールドダイスター

OP曲名ワナビスタ!(鳳 ここな(石見舞菜香)/静香長谷川育美)/カトリナ・グリーベル天城サリー)/新妻八恵(長縄まりあ)/柳場ぱんだ(大空直美)/流石知冴(佐々木李子))

OP曲名と同じ歌詞:あり

曲名表示時の歌詞:「わたしたち物語をはじめよう」

 

作品名この素晴らしい世界に爆焔を!

OP曲名STAY FREE(Machico

OP曲名と同じ歌詞:あり

曲名表示時の歌詞:「戸惑いながらも」

 

作品名:神無き世界カミサマ活動

OP曲名I wish来栖りん

OP曲名と同じ歌詞:あり

曲名表示時の歌詞:「お願い!カミサマ 叶えて」

 

作品名:私の百合お仕事です!

OP曲名秘密Melody小倉唯

OP曲名と同じ歌詞:あり

曲名表示時の歌詞:「秘密Melody ありのままで期待しちゃいけない」

備考:アバンなしでOP

 

作品名パズドラ 第6シリーズ

OP曲名OPなし

OP曲名と同じ歌詞OPなし

曲名表示時の歌詞OPなし

 

作品名:くまクマベアーぱーんち!

OP曲名:キミトノミライ(和氣あず未

OP曲名と同じ歌詞:あり

曲名表示時の歌詞:「きみと出会って 全てが始まる」

 

作品名推しの子

OP曲名アイドル(YOASOBI)

OP曲名と同じ歌詞:あり

曲名表示時の歌詞:「誰もが目を奪われていく」

備考:アバンなしでOP

 

作品名:Dr.STONE 第3期

OP曲名:ワスレガタキ(石崎ひゅーい

OP曲名と同じ歌詞:あり

曲名表示時の歌詞:「たとえ誰かを傷つけたとしても 譲れない光があるんだ」

 

作品名異世界チート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する ~レベルアップは人生を変えた~

OP曲名:逆転劇(月詠み)

OP曲名と同じ歌詞:あり

曲名表示時の歌詞:「例えばこの世の全部を変えられる 枯れ木に花を咲かせる程の奇跡を」

 

作品名勇者が死んだ!

OP曲名:死んだ!(オーイシマサヨシ

OP曲名と同じ歌詞:あり

曲名表示時の歌詞:「死んだ 死んだ今日も死んだ 手 足 頭が取れちゃいそうだ

 

作品名アニメぐんまちゃんシーズン

OP曲名SWITCH!(あおま(内田彩)、みーみ(小倉唯))

OP曲名と同じ歌詞:なし

曲名表示時の歌詞:「僕らを 育ててる そのきもちは たかもの

 

作品名ポケットモンスター(2023)

OP曲名:ドキメキダイアリー(asmi feat. Chinozo)

OP曲名と同じ歌詞:なし

曲名表示時の歌詞:「ドッキドキメキ気流に私は乗っている!」

 

作品名マッシュル-MASHLE-

OP曲名:-Knock Out岡崎体育

OP曲名と同じ歌詞:あり

曲名表示時の歌詞:「伝えたい 何か伝えたい」

 

作品名カワイスギクライシス

OP曲名:スペースキャットビックバン(超学生

OP曲名と同じ歌詞:なし

曲名表示時の歌詞:「ずっと僕は君のもんだ 最愛すぎて時空歪んだ」

 

作品名東京ミュウミュウ にゅ~♡

OP曲名:めがもるふぉ~ぜ(Smewthie)

OP曲名と同じ歌詞:なし

曲名表示時の歌詞:「さあ全力メタ盛りフォーゼ 全部を守りたい」

 

作品名:BIRDIEWING -Golf Girls'Story-Season 2

OP曲名VenusLine広瀬香美

OP曲名と同じ歌詞:あり

曲名表示時の歌詞:「VenusLine VenusLine 鮮やかな打球(きぼう)は空を切って

 

作品名江戸前エルフ

OP曲名:奇縁ロマンス(ナナヲアカリ

OP曲名と同じ歌詞:なし

曲名表示時の歌詞:「運命赤い糸 君と僕 繋がっていよう」

  

作品名トニカクカワイイシーズン2)

OP曲名刹那の誓い (feat. 由崎司)(Neko Hacker)

OP曲名と同じ歌詞:なし

曲名表示時の歌詞:「月は輝き 星は瞬く」

 

作品名彼女公爵邸に行った理由

OP曲名SURVIVE(MindaRyn)

OP曲名と同じ歌詞:あり

曲名表示時の歌詞:「Survive my world

 

作品名:おとなりに銀河

OP曲名松本千夏(となりあわせ)

OP曲名と同じ歌詞:なし

曲名表示時の歌詞:「明日今日みたいがいい」

 

作品名:贄姫と獣の王

OP曲名:朔の贄(BIN)

OP曲名と同じ歌詞:なし

曲名表示時の歌詞:「あなたに捧げるのなら」

 

作品名アイドルマスター シンデレラガールズ U149

OP曲名Shine In TheSky☆(U149)

OP曲名と同じ歌詞:あり

曲名表示時の歌詞:「元気に 歌おう! 踊ろう!」

 

作品名山田くんとLv999の恋をする

OP曲名:ぐらでーしょん feat.北澤ゆうほKANA-BOON

OP曲名と同じ歌詞:あり

曲名表示時の歌詞:「ふたりだんだん近づくたびに 代わりない感情がふんだんに」

 

作品名:EDENSZERO 第2期

OP曲名:Never say Never(西川貴教

OP曲名と同じ歌詞:あり

曲名表示時の歌詞:「この躰千切れたとしても 諦めちゃいない」

 

作品名:ゴー!ゴー!びーくるずー

OP曲名:ゴー!ゴー!びーくるずーのうた(ササキトモコ(東京ハイジ))

OP曲名と同じ歌詞:あり(「~のうた」はなし)

曲名表示時の歌詞:「ちからをあわせて みんなでかいけつ」

 

作品名機動戦士ガンダム水星魔女

OP曲名slash(yama)

OP曲名と同じ歌詞:あり

曲名表示時の歌詞:「最初から ずっと 流れ彷徨い」

 

作品名:転生貴族異世界冒険録~自重を知らない神々の使徒

OP曲名Preview内田彩

OP曲名と同じ歌詞:なし

曲名表示時の歌詞:「ほら、想像は遥か遠くまで おいてかれないように駆け出した今」

 

作品名ウマ娘 プリティーダービーROAD TO THETOP

OP曲名:GloriousMoment!(ナリタトップロード(中村カンナ)、アドマイヤベガ(咲々木瞳)、テイエムオペラオー(徳井青空))

OP曲名と同じ歌詞:なし(「gloriousonemoment」という歌詞はあり)

曲名表示時の歌詞:「答えたい気持ちも抱きしめ」

 

作品名事情を知らない転校生がグイグイくる。

OP曲名アルコルとポラリス近藤玲奈

OP曲名と同じ歌詞:なし

曲名表示時の歌詞:「どんな瞬間も気づけば」

 

作品名スキップローファー

OP曲名:メロウ須田景凪)

OP曲名と同じ歌詞:なし

曲名表示時の歌詞:「眩しくて 眩しくて 僕は目を逸らしてしまう」

 

作品名:「鬼滅の刃刀鍛冶の里編

OP曲名:絆ノ奇跡MAN WITH A MISSION × milet)

OP曲名と同じ歌詞:なし

曲名表示時の歌詞:「解き放たれた心に宿した火よ」

 

作品名マイホームヒーロー

OP曲名:愛の歌(藤川千愛

OP曲名と同じ歌詞:なし

曲名表示時の歌詞:「何を引き換えにしようとも 何度だって汚すよこの手なら」

まとめ

46本中、OP曲名と同じ歌詞存在する曲は25本、OP曲名と同じ歌詞を歌っているとき曲名クレジットが表示されるアニメ作品は6本(君は放課後インソムニア、絆のアリル魔術士オーフェン勇者が死んだ!、BIRDIEWING彼女公爵邸に行った理由)だけでした

案外少ないね

アニメ以外だと、最近では『NieR:Automata Ver1.1a』OPAimer「escalate」の「赦せなくて escalateして escalateして」のとき曲名表示されるのすき

Permalink |記事への反応(0) | 07:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-02-22

anond:20220221235743

ポラリスもあった気がして検索したら31曲引っかかったよ

https://www.uta-net.com/search/?Aselect=2&Bselect=3&Keyword=%E3%83%9D%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%B9

Permalink |記事への反応(0) | 00:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-02-21

星の名前のついた歌

AIアルデバランを聞きながら、星の名前のついた歌って結構あるよなと思ったので、主だった星の名前で調べてみた。

漏れや数え間違いはすごくありそうなので気にしないでほしい。だいたいこれくらいあった。

ポラリス 26曲(41曲) ※トラバの指摘で追加

ポーラスターポーラスター) 3曲  ※ブコメの指摘で追加

北極星 7曲(15曲) ※ポーラスターベガ!?)と重複あり ※ブコメの指摘で追加

シリウス 27曲(39曲)

スピカ 27曲(39曲)

アルタイル 4曲(10曲) ※「ベガアルタイル」「ベガアルタイル」含む

ベガ 5曲(7曲) ※「ベガアルタイル」「ベガアルタイル」含む

ベテルギウス 4曲(7曲)

カペラ (2曲)

アンタレス 2曲(5曲)

アルビレオ 3曲(4曲) ※トラバブコメの指摘で追加

プロキオン (3曲)

グルス 1曲(2曲)

アルデバラン 2曲

リゲル 2曲

グルス 2曲 ※ブコメの指摘で追加

カノープス 1曲

フォーマルハウト 1曲


デネブ なし

アークトゥルス なし

カストル なし

ポルックス なし

ダル なし

アケルナー なし

アクルックス なし

※歌ネット調べなので日本語の曲がメイン

アルファベット表記も含む

()内は「きみと〇〇」みたいに星の名前以外の言葉がくっついたタイトルとの合計 

感想

やはりシリウススピカが圧倒的。

フォーマルハウトがあるのは意外だった。

夏の大三角なのにハブられてるデネブさんは泣いていいよ…

追記

かにポラリスもあったわ!漏れてた!

アルファベット表記も含めて41曲。これは強いわ。

シリウススピカポラリスだけで100曲以上あるのか…

追記2)

思いの外ブクマが伸びてた…

太陽と月(衛星)、惑星流星、星雲とか星団あたりはあえて入れなかった。

すまん!太陽と月は多すぎる!

惑星衛星神様名前のほうも交じってそうだよね。

追記3)

色々検索していて混乱したタイトルが一つ

…12000年後にはベガ北極星になるというあの話か!

Permalink |記事への反応(22) | 23:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-01-21

好きなアーティストアルファベット文字で困っている

仕事中の作業BGMとして "works."24/7stream : workmusic radiohttps://www.youtube.com/watch?v=6TKTCEcjP1s をずっと聴いている

もともと音ゲーが好きだったからたまにBlackYさんとかモリモリあつしさんの曲が流れてきてワクワクしつつ作業していた

いつもと同じように聴いていたらふと流れたこの曲が耳から離れない

[Official]くるり / b [works.3]

https://www.youtube.com/watch?v=el1qfjfSglI&list=PLhI53mxVG3fMjiQtANeBUtJLCHJbmO6AF&index=21

なんだろう、懐かしいようなふんわりした気持ちになる

リコーダーとか鍵盤ハーモニカみたいな音がすごい心地いい

DiverseSystemさんプレイリストを見ると他にも曲を提供しているみたいで

[Official] 寂しがり屋の凱旋(Long ver.) / b [AD:PIANOIVMonochrome]

https://www.youtube.com/watch?v=2yWIE8j-GJE&list=PLhI53mxVG3fNAIuQ3OP1oRIz_RjkvMoxR&index=4

とか

ポラリス環状鉄道 / b

https://www.youtube.com/watch?v=6D1m9RnQDDs&list=RDMM&start_radio=1&rv=6TKTCEcjP1s

も、本当にいい曲ですっかりファンになっていた

でもアーティスト名が

b

bて

”b”で検索しようにもどうにも引っ掛からない!!!!!!!!!!!!

引っ掛かるはずがない!!!!!!!!!!!!

できれば新曲や今までの曲も知りたいのにどうにも足跡が掴めない

もしはてなの人で「この人ここで活動しているよ!」って人いたら教えてください...

Permalink |記事への反応(1) | 23:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-12-05

anond:20201205125757

楽曲ランキング50位まで見てもほぼ全部アニソンでわろた(50位までしか公開されてないためそれ以下は不明

アニメ楽曲アニメという他のコンテンツに紐付いてるんだから再生数が増えるのは当然

トップ100ぐらいまで観測すればアニメ以外のも出てくるだろ

anond:20201205163157



結局Spotifyの「2020年海外で最も再生された日本人アーティスト楽曲ランキング」の11位~50位までにアニソン以外で入ってたのは

YOASOBI『夜に駆ける』、米津玄師『Lemon』、ONE OK ROCK『StandOutFit In』、そしてボカロPのきくお『愛して 愛して 愛して』、Anamanaguchi『Miku』だけだった。

トップ50曲中43曲がアニソン

https://open.spotify.com/playlist/37i9dQZF1DX9hThfji1Q6J?si=6wLroF5cSyidYgfiDv2VUw

1. "紅蓮華"LiSA鬼滅の刃

2. "unravel"TK from 凛として時雨東京喰種トーキョーグール

3. "シルエット"KANA-BOONNARUTO-ナルト-疾風伝

4. "ブルーバード"いきものがかりNARUTO-ナルト-疾風伝

5. "Tokyo Drift (Fast & Furious) - From "The Fast And The Furious:Tokyo Drift"Soundtrack"Teriyaki Boyz

6. "ピースサイン "米津玄師僕のヒーローアカデミア

7. "summertime" cinnamons, evening cinema

8. "crossing field"LiSAソードアート・オンライン

9. "狂乱 HeyKids!"THE ORAL CIGARETTESノラガミ

10. "Black Catcher" ビッケブランカブラッククローバー

11. "インフェルノ"Mrs. GREEN APPLE炎炎ノ消防隊

12. "恋愛サーキュレーション" <物語シリーズ(<物語シリーズ

13. "BlackRover" ビッケブランカブラッククローバー

14. "打上花火"DAOKO,米津玄師打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?)

15. "FLY HIGH!!"BURNOUT SYNDROMESハイキュー!!

16. "THE DAY"ポルノグラフィティ僕のヒーローアカデミア

17. "夜に駆ける" YOASOBI

18. "ポラリス"BLUE ENCOUNT僕のヒーローアカデミア

19. "紅蓮の弓矢"Linked Horizon進撃の巨人

20. "Sign"FLOWNARUTO-ナルト-少年篇)

21. "冬のはなし"ギヴンギヴン

22. "遥か彼方"ASIAN KUNG-FU GENERATIONNARUTO -ナルト-

23. "熱情のスペクトラム"いきものがかり七つの大罪

24. "BLOODY STREAM"Codaジョジョの奇妙な冒険

25. "ODD FUTURE"UVERworld僕のヒーローアカデミア

26. "Lemon"米津玄師

27. "空に歌えば"amazarashi僕のヒーローアカデミア

28. "asphyxia" Cöshu Nie(東京喰種トーキョーグール:re)

29. "スパークル - movie ver."RADWIMPS君の名は。

30. "the WORLD"ナイトメアDEATH NOTE

31. "il vento d'oro"菅野祐悟ジョジョの奇妙な冒険

32. "again"YUI鋼の錬金術師

33. "前前前世 -movie ver."RADWIMPS君の名は。

34. "Great Days"青木カレン,ハセガワダイスケジョジョの奇妙な冒険

35. "Touch off"UVERworld約束のネバーランド

36. "Howling"FLOW×GRANRODEO七つの大罪

37. "なんでもないや -movie ver."RADWIMPS君の名は。

38. "愛して 愛して 愛して" きくお

39. "ADAMAS"LiSAソードアート・オンライン アリシゼーション)

40. "カワキヲアメク"美波ドメスティックな彼女

41. "夢灯籠"RADWIMPS君の名は。

42. "GO!!!"FLOWNARUTO -ナルト-

43. "unlasting"LiSAソードアート・オンライン アリシゼーション)

44. "Red Swan"Yoshiki,Hyde進撃の巨人

45. "7-seven-"FLOW×GRANRODEO七つの大罪

46. "Departure!"小野正利HUNTER×HUNTER

47. "Miku" Anamanaguchi,初音ミク

48. "You SayRun"林ゆうき僕のヒーローアカデミア

49. "StandOutFit In"ONE OK ROCK

50. "ヒカリアレ"BURNOUT SYNDROMESハイキュー!!

追記アーティスト名と曲名が逆になってた誤字修正したよ、ブコメ指摘ありがとね

Permalink |記事への反応(9) | 19:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-02-01

行きたいフェス(小規模なやつ)

アニソンあんまり聞かない増田なので今年行きたいフェスを書き連ねる。

フジロックとかはもうしんどいので近場で小規模で音楽趣味自分に合うやつだけ

SNOWMONKEY BEERLIVE

http://snowmonkey.jp/

クラフトビールついてチケットこれはお得だと思う。

個人的に楽しみなのはGOMA

なんかパイプでぶーって吹いてるみたいな音なんだけど変な高揚感がある、すごく踊らされる。

野外だったらもっとよかったけど寒さ対策大変そうだししかたない

スキー場春フェス増えてる気がする

結いの音

http://www.yuinote.jp/

WONKすげーでてるなー今年はどこのフェスでも見る気がする。

若いのにえらいなあ。

関取花はこの規模でみれる最後タイミングな気がする。

あっGOMAここにもいるじゃん。

ポラリスも今年は一杯見るな、嬉しいな

ばんな寺ミュージック

http://vanamusic.jp/

去年記念すべき第1回が大雨でPA機器燃えるというアレだったが

須永さんが好きなので面子には全幅の信頼をおいている。

ミクロボーイとマクロガール、また生で聞けるかなー。

あと出店も地元感あふれておりよかった。今年も開かれてよかった楽しみ。

GREENROOM

http://greenroom.jp/

普段全く触れあわない人種:サーファーにまみれることになるが

サーファーの人ノリがいいので、

知ってるアーティストも新鮮な気持ちで聞ける。

と思ったらGRAPEVINEじゃないかこんな根暗ロックの人たちで大丈夫か。

在日ファンクとかSOIL辺りはふつうに楽しみだなー

Permalink |記事への反応(0) | 21:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-08-26

タイトルに「逆襲」が付く作品

名前ジャンル逆襲に成功したか
1913ファントマの逆襲映画
1931Gメンの逆襲映画
1936ターザンの逆襲映画
1939曠野の逆襲映画
1940地獄ヘの逆襲映画
1947娘の逆襲映画
1951曠野の逆襲映画
 海賊ブラッドの逆襲映画
 にっぽんGメン 不敵なる逆襲映画
1952地獄への逆襲映画
1953逆襲!鞍馬天狗映画
 若君逆襲す映画
1954水戸黄門漫遊記 闘犬崎の逆襲映画
 半魚人の逆襲映画
 猛獣軍、死の逆襲映画
1955ゴジラの逆襲映画
 逆襲大蛇丸映画
 リスの大逆襲アニメ
1956坊ちゃんの逆襲映画
 マンモスの逆襲映画
 逆襲獄門砦映画
1957赤い河の逆襲映画
 フランケンシュタインの逆襲(1957)映画
1958天狗四天王の逆襲映画
 変幻胡蝶の雨/月の輪族の逆襲映画
 巨人獣 プルトニウム人間の逆襲映画
 人間人形の逆襲映画
1959月光仮面 幽霊党の逆襲映画
 ヘラクレスの逆襲映画
 逆襲の河ドラマ
 蝿男の逆襲映画
1960十七才の逆襲 俺は昨日の俺じゃない映画
 十七才の逆襲 向う見ずの三日間映画
 十七才の逆襲 暴力をぶっ潰せ
 ヘラクレスモンゴル帝国の逆襲映画
 怪獣マリンコング(マリンコングの大逆襲)ドラマ
1961蛮族の逆襲映画
 逆襲天の橋立映画
 逆襲の街映画
 女王蜂の逆襲映画
1962カルタゴの大逆襲映画
1964逆襲!大平原映画
1965タイタンの逆襲映画
 猛獣群、死の逆襲映画
 フランケンシュタインの逆襲 (1965年の映画)映画
 バイキングの逆襲映画
1966獅子王の逆襲映画
 剣豪パルダヤンの逆襲映画
 大魔神逆襲映画
 ゾンパイア/吸血ゾンビの逆襲映画
1967キングコングの逆襲映画
 ロビン・フッドの逆襲映画
1968ターザンの大逆襲映画
1969逆襲死の谷映画
1971女番長ブルース 牝蜂の逆襲映画
1974逆襲!殺人拳映画
 ドラゴンの逆襲映画
1975メカゴジラの逆襲映画
1976シャークジョーズ・人喰い鮫の逆襲映画
1978北京原人の逆襲映画
 サンダー2/怒りの逆襲映画
 少林寺への道 十八銅人の逆襲映画
1980スター・ウォーズ 帝国の逆襲映画
 アメリカン・カンフーの逆襲映画
 ターザンの逆襲(子供ばんど)
1981魔界からの逆襲映画
1982怒りの湖底怪獣・ネッシーの大逆襲映画
 カスターの逆襲ゲーム
1983スター・トレック2 カーンの逆襲映画
1984くりいむレモン 超次元伝説ラルII~ラモー・ルーの逆襲~」アニメ
 V2/ビジターの逆襲ドラマ
1985キン肉マン 逆襲!宇宙かくれ超人アニメ
 八岐之大蛇の逆襲映画
 デス・ゲーム/ジェシカの逆襲映画
 怒りのサンダー/逆襲のバーニング・ファイア映画
 イーガー皇帝の逆襲 イー・アル・カンフー2ゲーム
 赤シャツの逆襲ラジオドラマ
1986マシンロボ クロノスの大逆襲アニメ
 アンドロイドバスターズ/残虐メカ帝国の逆襲映画
 学園パ二ック ゾンビの逆襲映画
 村上朝日堂の逆襲エッセイ
 聖飢魔II 悪魔の逆襲ゲーム
 定刻の逆襲中島みゆきオールナイトニッポンのコーナー
1987死霊の餌 南軍ゾンビの逆襲映画
 ブルース・ウィリスの逆襲映画
 ウルトラマン 怪獣帝国の逆襲ゲーム
 ウィザードリィ4ワードナの逆襲ゲーム
1988機動戦士ガンダム 逆襲のシャアアニメ×
 機動戦士ガンダム 逆襲のシャアベルトーチカ・チルドレン小説
 フライトナイト2バンパイアの逆襲映画
 スケバン刑事風間三姉妹の逆襲映画
 キョンシーの大逆襲映画
 ゴブリン/プチ魔術の逆襲映画
 スーパー魂斗羅エイリアンの逆襲ゲーム
1989機動戦士SDガンダムの逆襲アニメ
 ゾイド2 ゼネバスの逆襲ゲーム
 ハロウィン5ブギーマン逆襲映画
 BIG MOUTHの逆襲(DREAMS COME TRUE)
 アンタッチャブル/カポネの逆襲テレビ映画
1990それいけ!アンパンマン ばいきんまんの逆襲アニメ
 ウルトラマンG ゴーデスの逆襲映画
 ストリートソルジャー/炎の逆襲映画
 墓場までの逆襲(安藤秀樹)
 ドラえもん ギガゾンビの逆襲ゲーム
 機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス漫画
1991悪魔のいけにえ3レザーフェイスの逆襲映画
 キラー・クロコダイル 怒りの逆襲映画
 真説エロティックゴーストストーリー/覇王ウーチュンの逆襲映画
 みのもんたの逆襲(とんねるず)
 はっぴぃ・ぱらだいすの逆襲
 続・ダンジョンマスター カオスの逆襲ゲーム
 妖花マンドラゴラの逆襲ドラマ
1992バナナリアンの逆襲(GO-BANG’S)
 ブライ2 闇皇帝の逆襲ゲーム×
 イヴの逆襲番組
1993若きモンスターの逆襲(渡辺美里)
1994アラジン ジャファーの逆襲アニメ
 MOTHER2 ギーグの逆襲ゲーム
 クレヨンしんちゃん2 大魔王の逆襲ゲーム
 スペース・カウボーイの逆襲 (The Return of theSpace Cowboy)(ジャミロクワイ)
 王様はロバ~はったり帝国の逆襲~漫画
1995サイバーネットハッカーの逆襲映画
 トレマーズ2グラボイズの逆襲映画
 実写版 淫獣学園 色魔界の逆襲オリジナルビデオ
 キミは逆襲する!(光GENJI)
1996魔法少女プリティサミー ~電脳帝国の逆襲~アニメ
 ザ・ビースト/巨大イカの逆襲映画
 ビビアン・スーパイレーツの逆襲映画
 メタナイトの逆襲(星のカービィ スーパーデラックス)ゲーム×
1997バットマン&ロビンMr.フリーズの逆襲映画×
 クラッシュ・バンディクー2 コルテックスの逆襲!ゲーム
1998劇場版ポケットモンスターミュウツーの逆襲アニメ×
1999がんばれゴエモン~天狗党の逆襲~ゲーム
 絢爛たる逆襲の救世主(MIO)
2000平成バンパイアの逆襲浅野りん作品集漫画
 ジャンクフードの逆襲(TOKIO)
2001デジモンアドベンチャー02 ディアボロモンの逆襲アニメ×
 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲アニメ×
 ワニ女の逆襲映画
 ザ・グラディエーターII ローマ帝国への逆襲映画
 ジェイ&サイレント・ボブ 帝国への逆襲映画
 トラブル・キッズ マックス・キーブルの大逆襲映画
 ナイン・フォーティーン ~BOXER 6 の逆襲~(SCUDELIA ELECTRO)
 第一章「極道脅迫!体育部員たちの逆襲」AV
2002ソウルサバイバーの逆襲(ニューエスト・モデル)
2003アメリカン・スクール/童貞男の逆襲!映画
 ペンギンの逆襲(ジェット機)
 ゲゲゲの鬼太郎 逆襲!妖魔大血戦ゲーム
2004十兵衛ちゃん2 -シベリア柳生の逆襲-アニメ
 アドヴェンチャー・オブ・シンドバッド 魔女の逆襲映画
 嵐 ARASHI 風魔一族の逆襲映画
 ロックの逆襲 -スーパースターの条件-(雅-miyavi-)
 ティム・バートンナイトメアー・ビフォア・クリスマス ブギーの逆襲ゲーム
2005アークエとガッチンポー THE MOVIEチェルシーの逆襲映画
 KAZUMAAMUZAK アムザック 最後の逆襲映画
 スパイダー・ボーイ ゴキブリンの逆襲映画
 宇宙戦艦ヤマト 暗黒星団帝国の逆襲ゲーム
 新・ボクらの太陽 逆襲のサバタゲーム
2006親指(大)Xの逆襲!映画
 7つの泉を奪還せよ!!~フィフスエレメントの逆襲~(DARKELEMENTS)
 逆襲!パッパラ隊漫画
2007ジェイ&サイレント・ボブ 帝国への逆襲映画
 逆襲のロードローラー(鏡音リン)
 The Counterattack Of The Dreamer (夢見人の逆襲)(VOLA & THE ORIENTAL MACHINE)
 バーン・ノーティス 元スパイの逆襲ドラマ
 女囚611 獣牝(オンナ)たちの逆襲
2008沈黙の逆襲映画セガールだから多分○
 ギララの逆襲 洞爺湖サミット危機一発映画
 ラルゴ・ウィンチ 宿命と逆襲映画
 SPACE INVADERS GET EVEN~逆襲のスペースインベーダーゲーム
 大王の逆襲(星のカービィウルトラスーパーデラックス)ゲーム×
 真田くノ一忍法伝 かすみ服部半蔵の逆襲!Vシネマ
2009BBBの逆襲(B-Club)アルバム
 バナナの逆襲 第2話 敏腕?弁護士ドミンゲス、現る映画
 アーサーと魔王マルタザールの逆襲映画
 ゼロからの逆襲(上条当麻 (CV:阿部敦))
 おかんの逆襲~我が家のリフォーム戦争~ドラマ
 封神演義 逆襲の妲己ドラマ
2010逆襲!スケ番☆ハンターズ 地獄の決闘篇映画
 ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲映画
 アニマル・ウォーズ 森林帝国の逆襲映画
 NINJA GIRLS ~おっぱい帝国の逆襲~映画
 EAT LEAD マットハザードの逆襲ゲーム
 ゼブラミニスカポリスの逆襲オリジナルビデオ
 CRベノムの逆襲パチンコ
2011きかんしゃトーマスディーゼル10の逆襲アニメ
 ゆとり世代の逆襲アルバム
 バナナの逆襲 第1話 ゲルテン監督、訴えられる映画
 ロー・コスト ~LCCの逆襲~映画
 夏の逆襲(morning light)(GRAPEVINE)
2012ザ・レジェンド ソロン王の野望と勇者の逆襲映画
 タイタンの逆襲映画
 逆襲のファンタジカゲーム
 ダンガンロンパ モノクマの逆襲ゲーム
 Revenge Of Dragoon 逆襲の竜騎兵ゲーム
 ロスジェネの逆襲小説
 デフスターウォーズ EBISODE1 ~学芸会の逆襲~ドキュメンタリー
 メイド・イン・ジャパン 逆襲のシナリオ番組
2013マリアンヌの逆襲 (マリアンヌ)アルバム
 飛びだす 悪魔のいけにえ レザーフェイス一家の逆襲映画
 レイプゾンビ2&3 LUST OF THE DEAD アキバ帝国の逆襲映画
 ニューヨーク2014 狼軍団の逆襲映画
 ポンコツ野郎の大逆襲(東京カランコロン)
 逆襲のドラゴンライダーゲーム
 CRぱちんこウルトラマンタロウ 暗黒の逆襲パチンコ
2014クレヨンしんちゃんガチンコ!逆襲のロボとーちゃんアニメ×
 逆襲のアイドル (ビリー・アイドル)アルバム
 ピラミッドの逆襲映画
 FROGS ~ケロンパ帝国の逆襲~(FLOW)
 bot帝国の逆襲(サカモト教授)
 静かなる逆襲(椎名林檎)
 テレキャスターの逆襲(鏡音リン)
 アクム獣の逆襲(映画プリキュアオールスターズ NewStage3 永遠のともだち)
 ウルトラマンなんて怖くない!怪獣大逆襲ゲーム
 赤の逆襲 ~Red Revenge~ゲーム
2015華麗なる逆襲(SMAP)
 Crazy Party Night~ぱんぷきんの逆襲~(きゃりーぱみゅぱみゅ)
 乙女の逆襲(アンジュルム)
 Z ~俺等的逆襲~(湘南乃風)
 νポラリスAb/逆襲のポラリス(まなみのりさ)
 BENCH WARMERの逆襲(VELTPUNCH)
 大言壮語の逆襲(Chapter line)
 片想いの逆襲 プチデザ漫画
2016劇場版探偵オペラ ミルキィホームズ逆襲のミルキィホームズアニメ○?
 ゆとりの逆襲! (ユトリロミュージック(ソロ) )アルバム
 デスノート 逆襲の天才映画
 20世紀の逆襲(上坂すみれ)
 アランドロンの逆襲(ギターウルフ)
 杏仁豆腐の逆襲(nicoten)
 美しい逆襲 (密会と耳鳴り)
 ダークマターの逆襲(映画魔法つかいプリキュア!)
 もぐもぐパックマン“にやりゴーストの逆襲”ゲーム
 逆襲のファンタジカ:ブラッドラインゲーム
 シャンティ -リスキィ・ブーツの逆襲-ゲーム
 巨悪は眠らせない 特捜検事の逆襲ドラマ
2017ガンダムビルドファイターズ GMの逆襲アニメ×
 タイムボカン 逆襲の三悪人アニメ
 宇宙戦隊キュウレンジャー THE MOVIE ゲース・インダベーの逆襲映画
 西遊記2 妖怪の逆襲映画
 孤独と逆襲EP(ゆるめるモ!)
 月の逆襲(クリープハイプ)
 BBちゃんの逆襲/電子の海で会いましょう!(Fate/Grand Order)ゲーム
 赤シャツの逆襲ドラマ
 絶対無敵ライジンオー 五次元帝国の逆襲Web小説
  • 244作品中○○の逆襲は191作品、○○の大逆襲は9作品、逆襲の○○は22作品、逆襲!○○は7作品、○○なる逆襲は3作品、その他は12作品でした。
  • 2016年は12作品に逆襲されました。
  • 逆襲の成功率も調べたかったのですが自分の知識では不可能だったのでやめました。一度倒された敵が復活して逆襲してくるパターンは大体失敗してるんじゃない?
  • ブコメで指摘された作品を追加しました。

Permalink |記事への反応(0) | 21:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-05-03

http://anond.hatelabo.jp/20170503143248

彼女はすりこぎ運動によりあなたを離れるという

ポラリス依り代に過ぎない

Permalink |記事への反応(0) | 19:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-01-19

[WEBコミック感想]

今回はメテオポラリス

姫じゃなければ殴ってる 第6話プリンセスエスケープ

要人物たちが、わざわざ盛大な茶番能動的にやって、それで1話使うってとんでもないな。

サトミの下りとか唐突な上、構成上全くの無意味だし、意図的なんだろうけれども完全にコントだね。

ちょくちょく姫が弄ばれているが、全く同情する気が起きないほど最後最後までブレない性格なのは感心する。

このテのキャラって、いざというときは僅かな良心に目覚めたりするパターンも多いんだけれども、だからこそ逆に清々しさを覚える。

オチ脱力モノだが、記憶を思い出す方法がサラりと書かれていて、それに何ら疑問を持たない程度には私も本作に慣れてきてシミジミとした。

愛があれば××の差なんて学力の差編 第5話

タネ明かしは肩透かしだが、今回の見所は告白シーンだよね。

あいパターンは中々に珍しい気がする。

一つ間違えばただの自惚れにもなりやすいから、ああいう形で自覚させるのってレアだ。

タイムスリップオタガール #6-1

懇親の告白なんだろうけれども、信じてもらえるであろう筈もなく。

追い詰められると、客観的に見て無茶なもの材料にして自己を押し通そうとするのは、結構あるあるかもしれない。

けれども普段の行いによってフラグ回避したのはよかったね。

あいう部分で親からの信頼を徐々に失った結果、熱中していた娯楽を禁止されるってことはあるだろうからね。

全ての保護者たちがそうだとは思わないけれども、普段の行いで印象悪くしてなければ、自身に纏わる多少のことは許容されたり理解はしてくれる余地があると思うんだよね。

はいえ首の皮一枚繋がった状態主人公にとって、このタイミング部活問題が浮上したのはマズイよなあ。

母親相手への言い訳があのレベル主人公が、果たして乗り切れるのだろうか。

Permalink |記事への反応(0) | 12:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2016-12-09

[WEBコミック感想]

今回は感想というより、雑感。

日常モノにもある「人外×人間モノ」という組み合わせについての雑感

人外×人間モノも割とトレンドなのかな。

亜人はいるんだけれども、ストーリー舞台設定自体現代ほぼそのままっていうね。

興味深いのが、亜人からって特別なことはさせなかったり、させたとしてもあまり大袈裟にしないのもあるんだよ。

亜人ならではな事柄」にこだわらない。

となりのヤングジャンプだと『彼女に合わせる顔が無い』とか、ポラリスだと『オデットODETTE』とか。

コミックウォーカーだと『かわずや』、『彼とカレット。』とかかな。

少年ジャンプ+最近ブロンズルーキー賞取った『となりの熊沢君』とかもか。

なぜこういう現代舞台にした日常モノに人外を添えるかって考えたみたんだけど、要は「日常の中で非日常演出できる装置として便利だから」だと思うんだよね。

日常モノをバカにするつもりはないけれども、やっぱりエンタメとしては弱くなりやすジャンルからなあ。

エンタメの基本って、何かが過剰であったり異常であったり、或いは逆に欠如していることだと思うからね。

日常にあるものをそのまま切り取ってもエンタメとしては弱い。

できることは限られているし、受け手想像しうる範疇になりやすい。

私がよくいう「同じことはやればやるほどつまらなくなりやすい」に通じる。比較対象が増えれば尚更。天丼だとか、お約束という解釈可能ではあるけれども。

エンタメフィクションにおいて絶対条件とはなりえないケースも勿論あって、どの層の受け手がどのようなものを求めるかということに帰結やすい話ではあるけれども、まあエンタメ花形であることは否めない。

その点で、日常描写に支障のない範囲内で「分かりやすい異常、過剰性」を演出する舞台装置として人外は便利だったんじゃないかなあ、と。

雛型が凡庸であることの抵抗ともいえるかもしれない(まあ、それすら手垢まみれになりつつあるが)。

『となりの熊沢君』とかは最たる例で、あれは熊沢普通人間であっても全く問題なく成立するプロットなんだよね。

けれども、真正から真面目なストーリーを描くと照れ臭いから、作者自ら茶化さずにはいられなかったのか、ああいキャラクターにしたと感じた。

Permalink |記事への反応(0) | 11:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2016-07-29

[WEBコミック感想]

今回はポラリス

愛があれば××の差なんて 生死編 第1話

今までは関係がそこまで劇的に変わることがなかったんだけれども、今回の二人はすげえ進展するなあ。

正直、話的にはこれでもう終わってもいいと思ったが続くのか。

過去の話をするのか、それとも今後また似たような展開で補完していくのかの、どちらかかなあ。

別のエピソードカップルが出ることもあるから、そっち方面かもしれない。

SSB ―超青春姉弟s― 58リアル

ポジティブというか、自惚れ入ってきたぞお。

ラブコメあんまり勿体つけるとロクなことにならないとはいえ、確かに「今」がベストではないだろうね。

ただ、そのあと若干ヤブヘビってて、やっぱり何か面倒くさいことになってきた気配が。

タイムスリップオタガール #3-2

ノートに描かれた設定資料集、これはクるねえ。

絵柄の野暮ったさといい、「わあ~」と思った。

しかしブレないというか、人生を「やり直せる」というよりも、「やり直さないといけない」という主人公認識面白いね。

あと、前回と今回のやり取り見てて思ったけれども、別にコミュ症ってわけではないのね、主人公

しかも、同級生の茶化しを全スルーする高度な処世術を用いるとは、伊達に30年生きていないということか。

当初、イメージしていたキャラクターと違うけれども、そういう所で変にこじらせていないのは、かえっていいかもね。

Permalink |記事への反応(0) | 05:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2016-07-15

[WEBコミック感想]

今回はポラリス

タイムスリップ オタガール #3-1

まあ、同級生であること以外に接点のない人に気さくに話しかけられたら、真っ先に戸惑うわな。

自分の席がどこか分からいからワザと遅刻して、結果無用な気苦労と本末転倒事態になってしまうあたりの冴えない感じ。

まあ、タイムスリップしたくらいで人生うまくやり直せる器量があるなら、そもそもタイムスリップしなくてもやり直せるチャンスはあるわけで。

はいっても、このタイムスリップ主人公にとって不本意な形だから人生やり直すことが目的というわけでもないのだろうけれど。

それにしても、主人公が髪切ったことで皆がザワつく程度には、クラスメイト認知されている存在だったのが意外。

タイムスリップたからといって大層なことは考えずに、同人誌中心のモノの考え方の主人公はよかったね。

塩対応塩田くん塩対応5

しょうゆ顔とかソース顔って、今日び使わないというか、知ってる若者すらレアな気がする。

普通であることのコンプレックスの結果、よく分からないキャラ付け自分に施してしまうのは、この年頃にはあるあるなんだろうかね。

まとめは、やや強引。

SSB ―超青春姉弟s― 57リアル

相手のことを好きだと認識したときとか、その度合いによって変わる対応だとか、その傾向だとかは何ともいえないのでノーコメント

読者から見ればあからさまだったりするのだろうけれど、実際問題自分のことが好きかもしれない」っていう感覚は、よほどの確信がなきゃ自惚れにしかならないので難しいよなあ。

ほとんどのラブコメは鈍感か自惚れかのパターンが極端すぎるので、ここにきて描写してきたのはバランス感覚絶妙かと。

Permalink |記事への反応(0) | 06:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2013-12-09

デートレイプ被害者だったと自覚して6年がたった

月曜の昼下がり。

ふと、増田で以前書いた日記のことを思い出して、読み返してみた。

http://anond.hatelabo.jp/20071209013512

奇しくもジャスト6年前。

日付がまさに今日だったので、ちょっとビックリw

恐ろしいことに

当時これを書くまでフタをしていたことが、

自覚をすると、沢山流れててくるもので、

書いてはき出す行為は、本当に大切だな、と実感できた。


きっかけをくれた増田彼女は、もちろん、どこの誰だかわからない。

でも、今振り返ってみると、本当に得がたい経験でした。

人間、何がきっかけでフタが開くかわからないですねw


そんな私が、先日見つけたこちら。

中高生と一緒につくる、中高生のための啓蒙マンガクラウドファンディング出資つのって制作するのだそうです。

http://shootingstar.jp/projects/462


念のため書いておきますが、

私はポラリスの方とお友達とか知り合いでもありません。


でも、私は6年前に「自分性犯罪被害者だったのだ」と自覚してからというもの

被害にあった女性(もちろん、男性だってますよね)たちのことを、

急激に自分のこととして感じるようになりました。

被害の大小はあれど、無知・無関心から起こる悲劇が少しでも減るなら、何かしたい。

そう常々思っていて。


なので、すごく応援したい活動なのです。

すでに大人になった私と同じよう経験がある方なら見過ごせないはず。


今、渦中にいて悩んでいる子たち、今は忘れてしまったらいいと思う。

がんばらなくていよ。フタしちゃえばいいと思う。

平気だ、とかそんな嘘はつかなくてもいいんだよ。

でも、同じような被害に合う友達を増やしたくはない!ってきっとそう思ってるはず。

こういうプロジェクトが盛り上がって、

親子で性に関する話もマジメにできるようになるとすっごくいいよね!!



それと、加害者になる場合が多い男性の皆さん、他人事じゃないのですよ。

特に思春期のお子さんがいる年代の方。

自分の日頃の何気ない言動が、ご自身の娘・息子に影響を及ぼしていることに、

どうか少しだけでも気を配っていただけるとうれしいです。

Permalink |記事への反応(2) | 15:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp