Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ポケカ」を含む日記RSS

はてなキーワード:ポケカとは

次の25件>

2025-10-24

anond:20251024094805

嵩張る、重い、それでいて単価も高くない、どう考えても転売にむく商材ではないだろ

なんでポケカ転売ヤーの玩具になったのか、わかってないのか

Permalink |記事への反応(0) | 10:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-19

anond:20251019163558

こちらの言いたいことをただ否定することに拘泥しているようだが、認識という程度の話なら互いに認識が違ってもいいんじゃない

からこちらが子供けが基本であるとして、そちらが大人のものだという認識はそこまで不合理ではない

そのうえでいうなら、トレカが基本子供のものであるという認識一定意味があるし、そうであるべきだと思うよ


1,トレカ世代をまたいで遊べる文化の一つであるという点

例えば他の人があげていた「ウルトラマンカードゲーム

昔懐かしい怪獣ウルトラマンを多数登場させているか大人向け、と言いたいが対象年齢は7歳以上だ

https://store.m-78.jp/products/4570066532839

内容としても遊戯王のような徹底的に文字で埋め尽くされているわけでもなく、ルールシンプルというか単純だ

ウルトラマンを初代から遊んでいた大人ターゲットにするだけならこんな感じにはならない

ひとえに子供大人が一緒に遊べることがこのゲームのコンセプトであるわけだ

西松屋かいけばワンピカードドラゴンボールFusionWorldが売っているので、子供にもきちんと目を向けているのだなと思っている

そもそもカードという媒体は他のゲームよりとっつきやすく、子供大人と知恵を絞って遊ぶには良い材料になりやす

また今は使えない古いカードでも引っ張り出せば遊べるというのは重要な点だ

世代をまたいでも楽しめるってのはカードゲームの良さだと思っている

2.新規層を増やすことを辞めたらおしまいということ

日経エンタテインメントの調べでは、遊戯王というトレカ代表的タイトルの主要年齢層は30歳らしい

これはトレカとしてはやや若い方なんだが、それでも高齢化社会の中にあることは確実だ

最も高齢化が深刻なMTGは本当にオッサン、というか高齢者に片足突っ込んでる人が滅茶苦茶多い老害界隈

こういうのは世代交代に失敗した代表例だろう

一方でデュエマ大会は相変わらず小中学生が半分程度いるし、そういった層をターゲットにしている

トレカは他のゲームと違い、同じカードが再録などの影響で長く使えたり、古いカードリメイクされるなど意外と長く遊べるゲーム

からこそフォーマットの入れ替えなどで新規層と古参を入れ替える施策必要で、そのためには常に子供およびその親をターゲットにする必要がある

親が楽しめれば子にも引き継がれる可能性があるから

ポケカなんてみれば、相変わらず小学生でも触って遊べる構築済みデッキが売られているしね

じゃあ大人のものであるという認識であると何が問題になりやすいのか

1.トレカの買い占めや転売等により子供の需要を潰すこと

これが一番大きい

大人子供の大きな違いは財力である

漫画アニメ子供大人で分けられていても、双方に利害は生じない

一方でトレカ現実存在し数も限られる

それを大人が買い占めることで、本来楽しめるであろう子供供給されないことが一番問題だろう

もちろんメーカー子供なんてターゲットにしていないパターンはある

MTGなんてもはや若年層を完全に切り捨てているわけだし

でもその結果は異常な財力による買い占めや転売による市場の乱高下なわけだし、それに起因するメーカー側の多種多様レアリティ乱開発

現在遊戯王MTGの取り扱いを停止する店舗が非常に多いのだが、その理由の人は在庫管理の難しさにある

同じカードでもレアリティイラスト違いが大量に存在し、プレイアブルなカード以外で価格の変動差も大きい

1つのセットからイラスト違いが大量に出るのが一般化したため、中古ショップ限界に達している

さらにいうと、昨今のトレカ市場は1・2カ月に1度という超高頻度の開発スパン常態化し、同時にタイトルも乱立している

大人ターゲットになってしまったトレカは往々にして中古市場から消えざるを得ない

当然そんなものコンビニ西松屋からも見放される


2.ルールテキストの複雑さ

子供が遊べることを前提にしていないと、トレカはどんどん複雑なものになる

遊戯王OCGは裁定の多さとテキスト量の増加により若年層の新規参入が難しいと判断し、ラッシュデュエルにかじを切ったのは有名だ

最初こそ単なる劣化だと言われたが、結果的子供でも扱いやすシステムゲーム性だとやはりプレイするには楽しいのだと認識されている

OCGより売上は10分の1程度だが

逆にここ10年で出た遊戯王OCGは基本的に書いていることは単純なのだが、できる範囲が極端に広くなった

覚えるルールや考えられるパターンもこの数年でよりインフレしてきたため、若年層を中心にリタイアする人が後を絶たない

というか現代遊戯王アニメという媒体が定期放送していないので新規を増やす手段模索中だ

それでもインフラを止めることができず、とうとう海外では「リンク召喚ペンデュラム召喚禁止した新しいフォーマット」が爆誕している

日本でもシンクロ以前の環境で遊ぶゲートボール環境話題になっているように、複雑すぎる現代遊戯王ってのは内外から忌避されかけているのが現状だ

MTGも様々な複雑な面があり決して若年層向けではないのだが、それでもルールメカニズムの簡略化や単純化自体あきらめているわけではないようだ


そしてこれは本当に個人の感想なのだが、カードゲームはやはり子供ありきの方が面白い

大会大人によって占拠された界隈は本当に新規を拒むのだよ

カードゲームによってコミュニティ価値観全然違うのだが、遊戯王MTGといった古参ゲームほどそのゲームへのこだわりが強く、新規層を取り込むことに非常に忌避感を持っている

子供安心していつでもパックやカードを買えて、デッキを作ったらすぐ対人戦をできる環境を整えられないところってのは、真面目な話きもいオジサンばっかりになってしまい、俺は引退した

子供の者であるという認識を捨てるということは、そうやってオッサンだけのものでいいという認識になるんだよ

それって一番怖い話


まあただ、現代トレカ子供にそっぽ向く姿勢というのは仕方がない

少子高齢化だもんな

それでも大前提として子供のものであり、そこに大人が一緒に遊ばせてもらっていると感じなければならないと思うよ

Permalink |記事への反応(1) | 17:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

anond:20251018195530

煽りヘタ

こっちは子供遊戯王ポケカを集めて楽しんでるだけだよ

Permalink |記事への反応(1) | 19:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-11

俺らが知らんだけでやっぱりラブブ流行ってるじゃん

近所の神社縁日に行ったら、3つもラブブ専門の屋台があったわ。まあ置いてあるのは偽物だろうけど……。代わりに去年はあったスイカゲーム専門の屋台がなくなってたな。

専門じゃなくても、くじ引き屋台ではラブブのグッズが置いてあったし、やっぱり俺が知らんだけで流行ってるじゃん。なんか熱心に流行ってないって言ってるやつおったけど。

ちなみに本物はプレミアが付いてるという話があるし、既存キャラグッズをラブブに置き換えただけのようなもの結構あったから、まあ偽物なんだろう。屋台によっては開き直って、非公式グッズとか書いてやがる。

ちなみにポケカ屋台も多かったけど、本物なら何十万もするようなカードが置いてあって、それにはレプリカカードとか書かれてたのは草。

Permalink |記事への反応(0) | 13:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-09

既婚の友達

めちゃくちゃ浮気性でまた浮気しないか心配してる

かっこいい旦那さんを連れてきた時は安心したし祝ったけど…

ポケカ趣味(男比率がめちゃ高い)し、SNSでは男性めっちゃ絡む

さすがに托卵はしないだろうけど…

Permalink |記事への反応(1) | 23:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

転売ヤー許せねえって人を見たからウンウンそうだよねって思ったら

ネットで「転売ヤー許せねえ!」って怒ってる人を見つけたんだよ。

俺も最初は「そうだそうだ!」って同意してたんだよね。

だって転売ヤーって、買い占めて高額で売りつける害悪ってイメージあるし。

でもプロフィール見た瞬間ズッコケたわ。

TCGプレイヤーって書いてあるじゃん

いやお前……転売ヤーはお前だろーが。

トレーディングカードゲームだぞ?

ユーザーカードを売買すること前提で作られたゲームだぞ?

レアカード価値が上がれば売って資金回収する世界だぞ?

ポケカ転売許せねー!」とか言ってたけどさ、アホか。

嫌なら最初からカードなんか集めなきゃいいんだよ。

転売が本気で許せないなら、今すぐ転売前提のゲームやめろって話。

「俺はプレイヤーからセーフ」って転売厨のくせに開き直るな。

Permalink |記事への反応(2) | 16:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-29

田舎で週5日7時間労働してる今の生活よりも、ガキの頃に普通の紙に絵描いてオリジナルポケカ作って友達に売りつけてた時が多分楽しかった。

HP攻撃力に0がたくさん付いてすごくパワーインフレしたけど。

Permalink |記事への反応(2) | 23:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250929132913

流石にそこまでアバウトとは思わないが…

当時のカードゲームの本を読むと、総合ルールなどという競技性重視の明確なルール作りというものが、あまり認知されていなかったのだと思う

せいぜい数年だけキャラクターIP使って製品作ることしか考えず持続的な運用にまで視野がなかったのではないかな?

からポケカなど古いゲーム総合ルール規定されていない

遊戯王混沌使者あたりで競技性と持続性に舵を切ったらしいのだが、恐らくその時点で遊戯王ゲーム自体に欠陥が多すぎて、体系的なルールに落とし込むのを諦めたと推測している

Permalink |記事への反応(1) | 17:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

子供にさせたい趣味

1位:レイプ

2位:ケツアクメ

3位:増田

4~6位:抽象数学超弦理論獣姦(同順)

7位:チー虐(チー牛虐待

8位:生ポ乞食生活保護不正受給

9位:転売ヤーガンプラポケカ、なんでも)

10位:...

Permalink |記事への反応(0) | 13:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

遊戯王OCGはなぜヘンテコなTCGになったんだろうか

友達遊戯王の話をしていた時のことを取り留めもなく書いておく

あくまでも素人勝手考察ということでオフィシャル意見でも文献資料に基づくものでもない

俺の結論としては、遊戯王デジタルカードとしての側面が最初からあったために一般的TCGとは隔絶していたんだろうってこと

まず遊戯王ってルールが複雑だと言われるけど、そのおおもとの原因は他TCG採用していることの多い総合ルールを持たないことにある

総合ルールはいってしまえば全てのルールの下敷きに当たるものであり、ここに書いてある定義用語記法に従ってカードは作られる

時に総合ルールでは判断が難しい状況というのはフロアルールなどで解決するし、非常に難解なテキスト同士の処理はジャッジ公式裁定を出す

この裁定が間違っているかどうかも総合ルールに照らして考える必要があって、総合ルール裁定に合わせて改訂されることだってある

そういうのが一般TCGのやり方ではあると思うけど、遊戯王総合ルールという公のルールを持たず、代わりに裁定カード挙動を示している

からとき過去裁定と符合しなかったりする場面が出てきたりする

この取り組みが良いかどうかは別として、どうしてこういうことができるのかって話

総合ルールを前提にした運用ってのはそもそもプレイヤールールの全貌が開示された状態と言っていい

例えば呪文を唱える手順については、場合によっては大変細かく総合ルール記載されているが、こうするのは呪文の唱え方一つとっても統一した運用をすることで公平な競技ができるようにする意味がある

オレオレルールを通して勝手な処理をさせないようにするってことだ

こういうのはアナログゲームであるTCGからこそで、ボードゲームルーツにしているから全員にルールが開示されていないとダメって思想根底にあるんだろう

じゃあ遊戯王をみると、裁定という結果は開示されているがその理由や仕組みは明らかになっていない

これは罰則基準はあってもその基準を誰がどうやって作っているか、どういう法律に基づいた罰なのか明らかにされていないのと大体似ている

日本法律でそんなことをしちゃダメなのはわかるでしょ?

総合ルールを持たないことが悪いとは言わないが、それは競技指向がそれほど強くないカードゲーム運営にやる気がない場合に多いとは思う

じゃあ競技性の塊のようなゲームで、コナミのいち柱である遊戯王が、総合ルールを持たない理由ってなんだろう

これって恐らく、遊戯王が元々デジタルカードゲームと並行していたからなんだと思う

当初の遊戯王OCGはゲームボーイからまり、その付録あるいはメディアミックスの一つがOCGだった

コナミ自体デジタルゲーム会社から、紙のTCGという文化となじみがあまりない

まり現在遊戯王OCGの源流ってデジタルゲーム派生なんじゃないかな?

例えばマジック・ザ・ギャザリングアリーナ以前にも多くのデジタルゲームがあったけど、当初は存在していなかったしMOアリーナくらいしか実績がない

ポケカもデュエマも一応はデジタルカードゲームはあるんだけど、遊戯王に比べるとシリーズといてあまり確立していないし歴史もぶつ切りだ

遊戯王のように長い期間デジタルと紙が並行して作られていたTCGはあまりないように感じる

そこで思うのは、遊戯王デジタルが核なので総合ルールというゲーム自体オープンにするというやり方が合わなかったんじゃないかな?

例えばモンハンなどのデジタルゲームで様々なパラメータが開示されていたりダメージ判定などがされているが、それらの計算基準となるものの正体まで開示されているわけではない

これはユーザーにとって必要情報と開発運用にとって秘匿すべき情報が分けられているか

でもTCGは書いてあることが全てでありその情報ユーザー自力で説いて計算することが求められる

なので総合ルールなど詳細で厳密なルール必要なんだけど、デジタルゲームでそれをするのはゲームのもの仕様を公開するのと同等だよね

それってデジタルアナログが混在していた遊戯王では色々問題があったんじゃないんかな

元々が紙のゲーム総合ルールでしっかり定義づけられているか、あるいはシャドバのようにデジタルと紙が分離されているなら別だけど、遊戯王デジタルと紙がずっと平行しつつアニメもやっていた

なので恐らくだけどデジタルと紙の細かな仕様が完全には一緒ではなく、総合ルールという形に置き換えることが困難だったのかもしれない

デジタル挙動アナログゲームに置き換えるには相当時間と労力もかかるから、結果だけをあわせるため、裁定豊富になったんじゃないか

Permalink |記事への反応(1) | 12:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-28

anond:20250928152857

転売ってくっそ儲かるし、何なら転売学費稼いだっていう中国人ラボには居たけどな。

シアトル行った時も、ポケカ転売大学学費賄ったって学生いたわ。

Permalink |記事への反応(0) | 15:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-16

ラブブってポケカっぽいな

バブル形成の仕方が

やっぱ「値上がりするから買う」みたいなイナゴが現れると終わりが近いんだな

運営は冷静に見てるんだろうか?

Permalink |記事への反応(1) | 09:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-11

anond:20250911094542

普通にポケモンってそういうもんだよ

ポケカも遊ばないけど絵がほしいからみたいな層が多い

Permalink |記事への反応(0) | 12:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250911102018

同じぐらいの歳で東京旅行に行ったんだけど、

東京ポケモンセンターポケカを買って座ってたら、横からいかにもオタクな感じのぽっちゃり男性が話しかけてきて、カード交換したんだよね。

自分ピジョットとか貰った。

こんな事あるんやと思って、妙に記憶に残ってる。

あのぽっちゃり元気にしてるかな

Permalink |記事への反応(3) | 10:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-06

AIで作られたものが意外と売れてるらしい

Xでとある生成AIコミュニティを見つけて、そのDiscordに入ってみた。

もっぱらROM専なんだけど、どういうのが売れてんのかな〜と覗き見る分には面白い

 

それで、エロコンテンツ結構売れているらしいことが分かった。月50万円以上売り上げてる人もいた。

まぁ、生成AI登場の最初からエロコンテンツは売られてたし、分かりきっていたっちゃ分かりきってたことなんだけど。

 

でも、じゃあ、俺がそれを買いたいと思うか?ときかれたら答えはNO。どうしても、いわゆるマスピ顔みたいな感じでAIらしい不自然さが目立つからくそそられず(笑顔とかさ、表情が変わらんのよな…みんな同じ顔してる…)。

また、生成AIで作ったと言われたら、魂が通っていない感じがして萎える。例え、性癖マッチングしていても、精神的な部分への悪影響はどうしても拭いきれず、性癖よりも気持ちを優先してしまう。

 

一方で、そのDiscord内では、素敵な作品ですね、のように褒められてる。(AIビジネスの道具としか考えておらず)社交辞令の人もいると思うが、ひとりひとりのプロフィール(主にX)をチェックしてみると、8割くらいは、そもそもChatGPTとかNanoBanana触るだけの人たちで、(ローカルPCで作ったりはせず)単に生成AIで作ったエロコンテンツ性的な興奮を覚えるタイプの人なんだと分かった。

 

まり、多分なんだけど、すでにAIコンテンツを受け入れてる人たちが結構いて、ビジネスできるレベルになってるんだと思う。

 

個人的には、根本的に技術必要なこれまでの創作と違うんだから、数十万円の金払ってPC買って自分で作った方がいいだろ…とか、クラウドGPU借りてやりゃいいだろ…と思うんだが…それもできないような層が、格安で大量のエロコンテンツを買えるという意味で、一定の支持を得てるんだと思う。

 

まぁ、なんというか、色んな人がいるなぁと思った。

これまでも、ポケカの高額カードとか意味わからんもの価値が付くもんだなぁと思ってたから、そういう、俺には分からん世界がここにもあった。

と思ったよって話でした。

Permalink |記事への反応(1) | 22:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

[稀ドメインはてブ]2025年8月滅多にホットエントリを出さなドメインからホットエントリ

ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからホットエントリブクマ数順トップ30

ブクマタイトルドメイン
873生成AIに月8万課金23歳で月収100万。始まりはChatGPT“宿題代行”。studio.persol-group.co.jp
842「こういう場面では黙るのか、と自分に聞いた」 吉川晃司さん一問一答www.hiroshimapeacemedia.jp
800レンタル怖い人|「怖い人」貸し出します。rental-kowaihito.com
779自分PCExcelファイルを開いていないのに自分が開いたことにされている不具合対処法と原因の解説 - いおりのパソコン技術メモiori016.hatenablog.com
763就職氷河期世代問題本質とは何か?【近藤絢子】【筒井淳也koken-publication.com
715世界家庭料理 Eline saglik!elinesaglik.obunko.com
600《激震スクープフジ第三者委員会調査“有力番組出演者”は福山雅治だった!本人は「悩み、考え続けておりました」と70分の取材に応じる (1/3)|女性セブンプラスj7p.jp
595女子美術大学オープンキャンパス萩尾望都先生特別講座 2025hagiomoto.info
562JICAアフリカホームタウン」に関する報道について |ニュース広報 -JICAwww.jica.go.jp
556ソ連兵の犠牲になってくれ」差し出された未婚女性15人、日本帰国後には汚れた娘と中傷 沈黙を破り「性接待」を告白 #戦争記憶 -未来に残す戦争記憶 -Yahoo! JAPANwararchive.yahoo.co.jp
530クルド人グループによる日本組織を狙ったサイバー攻撃NTT Securityjp.security.ntt
511JICAアフリカホームタウン」に関してwww.mofa.go.jp
491離婚してポケカ瞬間日本1位を取った男の話 - 運で勝って楽しいか?pythapoke.hatenablog.com
4832025年羅臼岳登山道におけるヒグマ人身事故に関する調査速報|知床財団www.shiretoko.or.jp
461首相あいさつ<2025年平和記念式典> |中国新聞デジタルwww.chugoku-np.co.jp
445アウトプットができない若者 - | ^ω^ |lunastera.hatenablog.com
444RTA inJapan における任天堂株式会社ゲームの利用に関するお知らせrtain.jp
428女性排卵期に増加して、男性ポジティブ生理心理効果を与える体臭成分を特定東京大学大学院農学生命科学研究科農学www.a.u-tokyo.ac.jp
414書籍ぷよぷよプログラミング』を出版しましたnmi.jp
410JICAアフリカホームタウン認定交付に係る木更津市見解木更津市www.city.kisarazu.lg.jp
396BBCナイジェリア人の日本移住を全世界に向けて宣伝住宅提供」「家族とともに移住OK」「単純労働OK」「日本健康保険制度医療サービスを受けることができます」「日本人との結婚支援」「駐ナイジェリア日本大使館で『故郷ビザ申請を」anonymous-post.mobi
396systemdに全部賭けろ(第一部) | 点点公社h6i.org
3922026年WBCに関するNetflixの発表について:読売新聞会社案内info.yomiuri.co.jp
377脂肪肝と言われたら –三重大学病院 消化器・肝臓内科www.sv.hosp.mie-u.ac.jp
373日本歴代最高気温を大幅更新、この夏の異例の猛暑地球温暖化の影響? -ウェザーニュースweathernews.jp
364ソニー株式会社FeliCa法人お客様 | お知らせwww.sony.co.jp
358令状も示さず警察官個人宅のカギを破壊して97歳の高齢者を「連れ去り」!警察権力の暴走女性行方不明に|SlowNews |スローニュースslownews.com
354【6ヶ月】TOEIC L&RスコアTOEIC285点から705点にした - VTRyoBlogblog.vtryo.me
347スピード品質を両立する、AI時代の開発ドキュメント戦略 - Techtouch DevelopersBlogtech.techtouch.jp
335株式会社リクルート エンジニアコース新人研修の内容を公開します!(2025年度版) | Recruit TechBlogtechblog.recruit.co.jp

Permalink |記事への反応(0) | 00:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-05

anond:20250905115306

ポケカ大学学費稼いだとかよくある話なんだけど、そいういう社会性とか無いのかな???

Permalink |記事への反応(0) | 23:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

1週間前くらいかな、推しアイドル炎上したきっかけでコレコレとかポケカメンの動画日常的に流すようになった。

ネトフリの犯罪ドキュメンタリーが大好きなんだけど、それよりもジャンクな感じでハマってしまった。

たぬかなも見るようになった。

 

その影響か分からないけどここ数日自分がかつてなくイライラして、他人攻撃的になっているような気がしている。

寝る時もコレコレ流さないと落ち着かなくなってきて、これはやばい全然知らない落ち着いたアーティストの曲を今流してる。少し冷静になった。

ちょっと中毒みたいになっていて怖い。他におだやかで面白い動画いかな…

Permalink |記事への反応(1) | 03:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-01

[増田統計]2025年8月増田

記事文字数文字数平均文字数中央値
0186817729770890.4814
0251203464911676.7676
032118581647274.654
041920389518202.951
0539252428336618.7261
0687358729810999.4909
071994488507245.047
082600456563175.644
092065243697118.041
102135250502117.341
112118245601116.039
123024528309174.752
132568389417151.645
142433262724108.038
152314240622104.038
162278238029104.542.5
172365239870101.436
18323429639391.637.5
19273924670990.137
202242258058115.138
212336272081116.542
22201118982694.439
23179117890899.935
24228522075396.638
252271263563116.136
26283528189099.436
272211236214106.840
282482290586117.137
29267422995686.035
30206520411398.836
311830184783101.040
1月8939930261666338.558

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■ /20250620063320(121), ■元AV女優ウェディングフォト用ドレスを着て忌避される件についてブライダル現場から /20250731222125(85), ■韓国はもう終わりなんだけど、どこで間違ったのか? /20250822072049(71), ■ミソジニー増えすぎていて気持ち悪い /20250814103213(70), ■ /20250817125908(65), ■日本人ファースト勢に見えている世界 /20250823155042(65), ■メンヘラ嫁がメンブレして俺の自由時間は消え去りそう /20250820115332(61), ■職業に貴賎なしって話 /20250802000230(57), ■娘が何もしない /20250817111659(53), ■30過ぎて香水つけたことない男、無理 /20250811172301(51), ■男はだいたい、うっすら女を見下していると思う /20250801215652(50), ■Geminiを「ジェミナイ」と読む不思議な人たち /20250824105951(50), ■女は現代社会から虐待を受けている /20250804224139(49), ■おいしいものを食べる、セックスする、運動をする、たくさん寝る、以外で幸せを感じる方法ってあるかなあ? /20250814091406(49), ■無趣味なのでカメラを始めたい /20250826124745(48), ■無生物感情移入するアホが多過ぎる /20250808124359(45), ■SNS炎上がいい加減怖くなってるのワイだけ? /20250811174557(45), ■運転に関する価値観アップデートしたい /20250808124458(44), ■金あるけど人生楽しくない。虚無。 /20250809185246(44), ■ある日のコードレビュー /20250810162429(43), ■嫌なやつが不幸になる話を教えて /20250819164633(43), (投稿拒否されるタイトル)/20250801162704(42), ■いつから性欲は悪になってしまったんだろう /20250807120544(40), ■自殺する前にして置いた方がいいことってなんかある? /20250827222824(39), ■最近の若者は長文が読めなくなっているというのは本当か? /20250820123039(39), ■妊娠出産という女にとっての大博打 /20250813003305(38), ■田舎美術があるわけないじゃん /20250815143732(38), ■「ワックスつけない男は異常者。死ね」みたいな時代がかつてあった /20250809084523(38), ■男子小学生向けのマナー本を作るべきという話 /20250804162411(37), ■40代になるとできなくなること /20250814144423(37), ■IT業界頭悪くないか? /20250817100132(36), ■増田時間潰しするよりもマシな趣味 /20250824183754(36), ■「図に書いて欲しい」に寄り添えない /20250823094728(36), ■楽しいことなさすぎて鬱病な気がしてきた /20250826182804(36), ■なっ、ポケカでわかっただろ?移民は要らない /20250810195448(35), ■この20年、中国が発展して日本が廃れた、たったひとつ理由 /20250818061254(35), ■ /20250830132119(35), ■テレビがつまらない理由 /20250820172336(35), ■え、結局最後まで日傘さないつもり? /20250824132631(35), ■「#私にあわなかった小説10選」ってタグ /20250818101521(34), ■教えてくれ、自分の親の犯罪歴って彼女の親に伝えるべきか? /20250810181019(34), ■女だけど女と働くのが厳しすぎる /20250814214100(34), ■ /20250731160531(34), ■「BL性的消費じゃん!」が通じない理由 /20250807170837(34), ■三菱商事洋上風力撤退について当時からの流れを整理したい /20250827185821(34), ■復讐を賛美する文化 /20250806212553(34), ■ /20250802193256(33), ■商業漫画の作者が自作宣伝のために自腹で300万とか使ってる現状 /20250802205116(33), ■希死念慮を吹き飛ばすオススメToDo /20250817111043(33), ■元AV女優忌避されるのは、ブライダル現場から見りゃ当然だ /20250801135515(33), ■将棋とか男女差とか以前にそもそも勝敗を争ってるのがダサい /20250809205346(33)

Permalink |記事への反応(1) | 03:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-25

anond:20250825093915

3位 ポケカ

デジタルオンリー無課金のみ(あるのかは知らんがたぶんありそう)

2位 ディズニー

ランドシーは絶対行かない サブスク動画見る以上はさせない

1位 電車

乗る撮るは一切なし Youtube動画見る以上はさせない

Permalink |記事への反応(1) | 09:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

子どもがハマりませんようにと願うジャンル

3位 ポケカ

転売ヤーと戦う必要があるうえにどんどん新しいカードが出るのでキリがない

2位 ディズニー

とにかく金がかかるが親も楽しめる可能性がある

1位 電車

とにかく親がクソつまらん。

スタンプラリーかいうなんの生産性もない苦行にひたすら付き合うことになる

電車のグッズも再現が無く目的もなく電車に乗るため電車賃もかかる

※親が子ども趣味に全力で付き合う事を前提としたランキングであり、親が毒である場合全て無効となる

Permalink |記事への反応(4) | 09:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-22

anond:20250822092319

ちなみにメルカリって転売ヤーにはあんまり実入り無いんだよね。

手数料・送料含めると全然実入りが無い。

テンバイヤーというよりは「せどり塾」で転売ビジネスを覚えた(気になってる)ババアジジイが多い。

例えばRGのHiνガンダム希望小売価格¥4,950でメルカリ相場が¥7000程度

ここから手数料を引かれ¥6300

結構箱のデカいキットなのでどんだけコンパクトにしても80サイズになる。

送料が¥850とすると¥5450

これで収支は+¥500

ちなみにキットを購入するための交通費やらなんやら含めたら普通にマイナスだ。

本当に稼いでいる転売屋はamazonマケプレだったりそもそも独自販路を持ってたりする。

ちなみにカード系は送料がかからない上に高額な取引が多いので一見儲かるように見えるが、

メルカリで高額カードを買う=偽造(ブースター場合スキャン済み)の可能性が高いので

よほど欲しいシングル以外は売れないのが実情。

今回のポケカに関しても相場的に実は全然美味しくない。

Permalink |記事への反応(1) | 09:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250822085911

というか、そもそもな話

投機目的で売買されているくらいコレククター熱狂している商品限定カードとしてオマケにしたら

こうなる事自体最初から分かり切ってただろうって話だし

マック自体は「ああこの程度の廃棄、日頃の廃棄食材の前出し程度だから全然普通普通

って感覚なのも狂ってる

かにポケカなんて紙切れだから原価もタダ同然だろうから(わざわざ新規で金型作っておもちゃを作るより既存生産ライン生産出来るし)

収益としてはウマウマだったんだろうけどねー!!!

Permalink |記事への反応(1) | 09:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250822090108

メルカリが悪いのは無在庫出品とか違法販売物の出品を禁止しているので自社でまったく取り締まっていないところだけだよ

今回のハッピーポケカについては現行法利用規約観点から何ら問題ない

Permalink |記事への反応(0) | 09:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250822082628

チェックの膨大な労力割かれるし(またはAIなどの自動監視システムの開発)、今回のポケカだと定価がないか自動判断するには期間限定商品であることを

即座に判定できるようにしないといけないか現実的じゃないね

Permalink |記事への反応(1) | 08:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp