Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ボブ・ディラン」を含む日記RSS

はてなキーワード:ボブ・ディランとは

次の25件>

2025-10-12

アコギ弾き語りってなんかいいね

YouTubeで上手い人の動画ばかり観ているということもあるのだけどねー。

でもなんか自分でもできるような錯覚を持たせてくれるのよね(´・ω・`)

ボブ・ディランを聴いて自分も歌えると思ったジミ・ヘンドリックスみたいな感覚(⁠•⁠ ⁠▽⁠ ⁠•⁠;⁠)

ピアノよりアコギは優れているんじゃないかと思っちゃった。

Permalink |記事への反応(0) | 00:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-17

映画「名もなき者/A Complete Unknown」を観ての感想

映画「名もなき者」を観た。原題は「A Complete Unknown」。ボブ・ディランティモシー・シャラメが演じていて、評判も良かったので。

【以下、ネタバレ注意】

・作中、ボブ・ディランは、フォークソングカントリーミュージックを切り拓く若きミュージシャンとして描かれる。

ポートランドミュージックフェスティバル演奏する。大人気。

ミュージシャンとして成功し、人気を博したボブ・ディランは、フォークソングカントリーミュージックの祭典で、エレキギターでがなり立てる曲を演奏する。観客はブーイングを浴びせる。騒音、雑音と罵られ、主催者からも制止されているにも拘らず、最後まで我を通す主人公

アメリカ伝統、古き良き時代を伝えるカントリーミュージック騒音でぶち壊すボブ・ディランを「裏切り者!」と罵る女性観客。叫んでいた言葉が「Judas!」だったのが印象的だった。

※実際にあったことだった →https://www.youtube.com/watch?v=Yo_aK5JqfUc

・初めて知ったのだが、ボブ・ディランユダヤ人だった。

・出生後、N.Y.に現れるまでの自分の経歴を、恋人にも秘密にするボブ・ディラン。作中でも彼の子時代は描かれない。

・僕は学生時代ボブ・ディランCDを買って聴いていた時期があった。評価ものすごく高いのでくり返し聴いてみたが、やがてそのCDほこりかぶるようになった。悪くはないのだが、魅力を感じることはなかった。ビートルズ音楽とは違う。作中で「ビートルズは気にするな」と言われるボブ・ディランが描かれていたが、僕のなかでは、曲の魅力といった面で、ビートルズとは比較対象にならない。

歌詞が口汚い。既存権威伝統嘲笑する歌詞なのだ、と改めて知った。

フォークソングカントリーミュージック象徴される古き良き時代アメリカ伝統破壊するボブ・ディラン陰謀論で描かれるユダヤイメージ合致するような。

ミュージシャンとして初のノーベル文学賞受賞者であると、エンドロール手前でさらりと触れられていた。授賞式には出なかったとも。

ノーベル賞既存伝統破壊者、ユダヤ......。

ノーベル賞受賞者はユダヤ人が圧倒的に多い。それはユダヤ人が優秀だからだとしばしば言われるが、はたしてそうなのか。地球温暖化モデルを構築(今さら?)したという学者ノーベル物理学賞を受賞していたが、ノーベル賞とは、恣意的御用学者たちを権威付けするための茶番劇なのではないかと疑うようになった。

・「ピカソ過大評価されている」と、劇中でボブ・ディランが呟く場面もあった。私もそう思う。

・この映画は、ボブ・ディラン賛美の作品などではなく、むしろその逆なのではないかと思った。

ボブ・ディランというミュージシャンユダヤ資本の金の力をバックに、演出され、作り上げられた存在だった可能性。そもそもボブ・ディランユダヤ人であることなど、初めて知った。劇中の「Judas!」の罵声がなかったら調べることもなかっただろう。

ティモシー・シャラメデューンを観て以来のファンなのだが、作中でボブ・ディランという人物の魅力を感じることはなかった。それが狙いなのかも知れない。創られた偽りの天才?A Complete Unknownとは、歌詞Like a rolling stoneにある"Like a complete unknown")に掛けたものだと思っていたが、ボブ・ディランという存在のものが、Unknown、正体不明の男、得体の知れない男、という意味を含んでいるのか。

ティモシー・シャラメ歌唱力もある立派な俳優だった。ギターを猛練習したのだそうだ。

監督ジェームズ・マンゴールド/James Mangold。1963年ニューヨークまれ

伝統的価値観を破壊することで、外部勢力が浸透しやすくなる...穏やかで温かな音楽を、嘲笑歌詞爆音騒音で取って代わる。音楽大衆を聴き入らせる。洗脳技術にもなり得る。

ボブ・ディランの実の姓はZimmermannと作中に出て来る。ドイツユダヤ所縁の姓(German and Jewish (Ashkenazic))だそうだ。

ボブ・ディランは出生時 Robert Allen Zimmerman と名付けられたが、後に Robert Dylan と改名祖父ロシアからアメリカ移住したユダヤ人であるボブ・ディラン自身ユダヤ人として育てられた。ヘブライ語名前(Shabtai Zisel ben Avraham)も持つ。後にキリスト教改宗1970年)。改宗理由はよくわからない。

・newarab.comにこんな記事があった。Portrait ofBob Dylanas a defender ofIsrael

大衆を親イスラエル感情に導くことを意図して、ユダヤ資本の金の力にものをいわせて、ボブ・ディランというスターを造り上げた可能性。

Permalink |記事への反応(1) | 08:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-01

anond:20250101163519

ボブ・ディラン吉田拓郎

ビートルズグループサウンズ

ローリング・ストーンズRCサクセション

ジョーン・バエズ→松堂谷由美

マドンナTRF

アラニス・モリセット椎名林檎

Permalink |記事への反応(0) | 16:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-24

anond:20241223213359

ボブ・ディランのFirstNoelが好き。

Permalink |記事への反応(0) | 01:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-26

「朝起きて、自分のやりたいことをやれる人。それが成功者だ」(ボブ・ディラン

Permalink |記事への反応(0) | 19:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-09

三拍子の曲って難しいな

つい「ケルト風」と称するアニメ音楽みたいになる。

志方あきこ好きなん?みたいな。

ビリー・ジョエルピアノマンとか

ボブ・ディランThe Times They Area-Changin' みたいに渋かっこいい乾いた感じにしたいのに

安い情緒たっぷりになる

Permalink |記事への反応(3) | 21:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-12

俺にとって村上春樹はなんだか面白い話をしてくれるおじさんだったんだよ。

難しそうなブラームスだとかヤナーチェックみたいなクラシックとか、ボブ・ディランとかジャズとかを教えてくれたり、ゴダールみたいな聞いたことのないフランス映画について話してくれたり、戦時中からつながる日本政治の暗部についてノモンハン事件からめて「ねじまき鳥クロニクル」で示唆してくれたり、知り合った女性と突然やたらとエロい経験したことを話してくれたりする、親戚の集まりにいる何してるかわかんないおじさんだったんだよ。

きれいな女性バーで仲良くなってすぐに寝ちゃったり、ホイホイとセックスに誘われたり、野外でフェラされたり、そんなことが本当にあるはずがないってわかってたけど、高校生がそれくらい空想したっていいじゃないか。「ノルウェイの森」みたいに幼馴染がいて日常的にセックスしまくるという空想悶々とする年ごろだよ。

海辺のカフカ」でおねショタに目覚めたりして性癖も歪んじゃったよ。俺、「国境の南、太陽の西」みたいに先に裸にされる性癖であるんだよ。

大学生になったら女の子セックスできるんじゃないかって期待させてくれたし、セックスなんて大したことじゃなくてよくあることなだって振りをするのに憧れたんだよ。でも俺は酒も飲めないし煙草のにおいで気持ち悪くなるんだよ。

大学時代しょっちゅう歯噛みさせられる経験をしてきたんだよ。今でもときどき思い出して悔しくなるよ。

世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」みたく図書館司書さんと仲良くなって当日セックスみたいなことはないよ、レイモンド・チャンドラーの読み過ぎだよ。

村上春樹が全レスするみたいなサイトで、モテない男の子ちょっと辛辣だった村上春樹を見て寂しかったよ。あんたの言っていることはわかるけどそれは恵まれてる側から意見上から目線だよなって思ったよ。いつもの他人気持ちを慮るもののわかったような言い方はどこに行ったんだよって悲しくなったよ。

でもやっぱり俺の感性には影響を与えまくってるんだよ。

感性以外にも倫理観を形作ってるよ。村上春樹小説で示された倫理基準村上春樹自身が従っていないことだってあるし、早稲田に記念館が出来ちゃってすっかり体制側のおじさんになっちゃったけど、やっぱり面白かったんだよ村上春樹。俺の各文章リズムに影響を与えているし、俺の読んだ本も見た映画もおじさんが教えてくれたものがいっぱいあるんだよ。

それに話し方が村上春樹っぽいって言われちまったこだってあるんだよ。

最近小説よりも随筆翻訳のほうが好きになっちゃったんだよ、なんでなんだよ。

なんだよ、わけがわかんないよ。

新刊を読みたいんだか読みたくないんだかわかんないよ。

俺にとって村上春樹は真面目な顔してセックスについて読める場所だったんだよ。真面目さしか取り柄が無かった俺なりの叛逆だったんだよ。だから体制側になってみんなから持ち上げられているのを見ると、逆張りしたくなるんだよ。

いい子ちゃんじゃない文学が読みたいんだよ。

Permalink |記事への反応(3) | 08:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-01

全裸監督2観た。

転落というより愛想を尽かされまくっていく感じがただただ辛かったけど、「死にたくなったら下を見ろ」からボブ・ディランで全部持って行かれた感がある。

Permalink |記事への反応(0) | 20:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-11

ボブ・ディランが好きな状態アンディ・ウォーホルフォロワーみたいな人と遊ぶ時に、気まずいと思うんです。俺は「アンディ・ウォーホル?詳しくないんすよね、試験放送中のテレビを担いでる人でしたっけ」と、忙しいラーメン屋椅子の座面みたいな嘘をつく。

アンディ・ウォーホル名前がどうしても思い出せなくて「ボブ・ディランNTR」とか検索してたけど、別にボブ・ディランエロ絵は出てこなかった。これもMastercard圧力なのか?

Permalink |記事への反応(0) | 07:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-05

anond:20231005084340

GARO学生街喫茶店は72年か。

50~60年代の詩情がよくわかる作品ですな。

君とよくこの店に 来たもの

訳もなくお茶を飲み 話したよ

学生でにぎやかな この店の

片隅で聴いていた ボブ・ディラン

あの時の歌は聴こえない

人の姿も変わったよ

時は流れた

あの頃は愛だとは 知らないで

ヨナラも言わないで 別れたよ

君と

君とよくこの店に 来たもの

訳もなくお茶を飲み 話したよ

窓の外 街路樹が美しい

ドアを開け 君が来る気がするよ

あの時は道に枯葉

音もたてずに舞っていた

時は流れた

あの頃は愛だとは 知らないで

ヨナラも言わないで 別れたよ

君と 君と……

Permalink |記事への反応(0) | 08:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-08

昭和の?スター的なアイコンはおおむね翻案というか…CIAかな

ヒッピーアイドル  米)ボブ・ディラン         日)吉田拓郎

叫ぶ左翼アイドル 米)ジャニス・ジョプリンアラニス・モリセット 日)椎名林檎

マイノリティアイドル 米)ローリン・ヒル         日)UA

はっちゃけ     米)ストレイ・キャッツ        日)よこはまぎんばえ

ロックバンド     米)ローリング・ストーンズエクストリーム 日)RCサクセション

防衛官僚アイドル 米)慰問コンサート係のシェリル・クロウ 日)早稲田広末涼子

女性向けアイドル  米)ジェームス・ディーン       日)ジャニーズ       

テクノ       独)クラフトワーク         日)YMO電気グルーヴ

Permalink |記事への反応(0) | 03:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-05-13

ボブ・ディランって仲良いやつにはボビーって呼ばれてんのかな?

Permalink |記事への反応(0) | 22:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-04-02

20230402[アタック25]Next2023年4月2日20代大会 2023-04-02結果

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

10月からの本放送は1時「25」分から

BS1からボタン2回とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合が多いようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

 

西塚若菜@神奈川20早稲田大学

藤重吏玖@群馬21日本大学?

林田真菜@大阪20

兵藤佑亮@岐阜29

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [ある建造物名前]錦帯橋 きんたいきょう

・02スピカ

・03那須川天心なすかわてんしん

・04かすみ(か雲か

・05 SILENTサイレント

・06キューバ

・07 [すべて][順番]家康 秀忠 家光 家綱綱吉

・08ぺこぱ

・09小野小町ののこまち

10 [近似値]14億1175万人

11ぼっちぼろまる

12奈良(県

・13non-noノンノ

・14ボブ・ディラン

・15 [3択]かみなり

・16 225

17メデューサ

・18 [ふるさとクイズ][岩手県盛岡市]野球場

・1911(人

20中川翔子 なかがわしょうこ

・21 けもの(へん

・22川崎[市

23 そうは)問屋(が卸さな

24 [AC]ハーバード(大学)

・25エミール・ゾラ

・26 8(分以上

・27 『花より男子』はなよりだんご

28亜鉛

・29e森星 もりひかり

・xx [ある国の名前]ベトナム

Permalink |記事への反応(2) | 14:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-12-03

anond:20221202163144

>①感想だけどなんか問題ある?路線

これは普通議論の出発点だと思うのね

所詮この世は主観主観のぶつかり合い

でも主観同士の根拠提示し合ううちに最大公約数が見えてきたり

お互いに修正すべき点に気づくかもしれない

どちらも譲らないのなら「この世には理解できない相手もいる」と学習するのも経験として大事

でもってひろゆき論法に対するさらなる相対化としては

「僕の立場では僕が正しい、君の立場では君が正しい」があるんじゃね

確かボブ・ディランだったと思うが、みうらじゅん漫画アイデン&ティティで見たか

みうらの意訳だったのかも知れないけど

Permalink |記事への反応(0) | 00:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-11-08

anond:20221108130434

ボブ・ディランとか多分やったことないやろ、知らんけど

Permalink |記事への反応(0) | 13:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-10-26

anond:20221026071130

ヤク中の歌った曲

世間を騒がせてるその人を擁護するつもりは全くないけど、ビートルズボブ・ディランもヤク中の時期に曲歌ってるんよなあ

Permalink |記事への反応(0) | 07:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-04-19

anond:20220419110401

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E8%AB%96%E4%BA%89

日本語ロック論争(にほんごロックろんそう)は、1970年代初めに起きた日本語ロック音楽関係性についての論争である

日本語ロック論争」は、日本語で歌うべきか、英語で歌うべきかが「議論」された。日本語ロックメロディーに乗らないという説に、英語であるミュージシャン海外成功目標英語は不可欠という論拠の内田裕也(と、その牽引していたフラワー・トラベリン・バンド)、グループ・サウンズ時代から活動するザ・モップス英米追随ながら本物のロック音楽志向という立場である日本語はっぴいえんどは[注釈 1]、その前身エイプリル・フールから移行発展するなか[注釈 2]うたごえ運動の流れを汲むボブ・ディランらに影響を受けたフォーク岡林信康ら、日本語で歌うアーティスト次世代音楽ポップス、またはニューミュージック)に進展する中起こった「議論」がある。

誰もが通った道なんや

Permalink |記事への反応(0) | 11:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-03-12

なぜポール・マッカートニーキエフに行かない?

なぜボブ・ディランは海を渡らない?

なぜボブ・ゲルドフは呼びかけない?

なぜストーンズは動かない?

戦争を止められるのは音楽じゃなかったのか。

ウッドストック平和の祭典じゃなかったのか。

いま、キエフ郊外の野外特設ステージで、伝説のバンドたち、伝説ミュージシャンが一大フェスを開いたらどうだ。

誰がそこにミサイルを打ち込めるだろう。

ただ一人の生き残ったビートルを殺す勇気のあるやつがいるか?

ノーベル賞受賞詩人を撃てるやつがいるか?

立てよ、ブライアン・メイ

ギターを取れよ、ピート・タウンゼント

行くんだ、デイブギルモア。

あんたたちは、もう十分生きた。十分に稼いだ。あとは名誉だけだ。戦争を止めた英雄になるか、それとも無謀に命を失ったバカと呼ばれるか、どちらになるかわからない。けれど、どちらにしたってロックミュージシャンにとっては名誉じゃないか

20万人の非戦闘員世界中から集めろ。

あんたたちならできる。

ライブエイドを再現しよう。

史上最大のチャリティだ。

場所キエフ郊外

Let'srock'n roll!

Permalink |記事への反応(1) | 22:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-09-01

anond:20210831141155

ボブ・ディランの曲は(本人の演奏シンプルすぎるのもあるけど)大体そう

Permalink |記事への反応(1) | 12:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20210831141155

ボブ・ディランの曲は(本人の演奏シンプルすぎるのもあるけど)大体そう

Permalink |記事への反応(0) | 12:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20210831141155

ボブ・ディランの曲は(本人の演奏シンプルすぎるのもあるけど)大体そう

Permalink |記事への反応(0) | 12:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-08-31

anond:20210831141155

"Mr. TambourineMan"この曲はカバーの方がCM曲とかに使われて知っていたのだけど元がボブ・ディランというのを後で知って驚いた

カバーThe Byrds

https://www.youtube.com/watch?v=PnstCrL1_e0

オリジナルBob Dylan

https://www.youtube.com/watch?v=OeP4FFr88SQ

Permalink |記事への反応(0) | 21:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-08-18

https://www.bbc.com/japanese/58253423

ボブ・ディランによる性的虐待ってこれか

相手女性が当時12歳だったって事は、合意があっても駄目な事例だと思うけれど

56年前の記憶は両者ともにどこまで正しいのか分からん

ボブ・ディラン当人否定している以上は推定無罪原則を働かせて擁護したくなる気持ちもまあ分かる。

どうやら時系列的に難しそうだし。

勿論56年前の記憶が怪しいって事は、被害者証言時系列的に矛盾していたとしてもそれが直ちに無実を意味しないという事にも繋がるけれど。

原告女性コネチカット州在住。訴状ではJCというイニシャルだけで記述されている。

1965年4~5月の6週間に虐待を受けたという。

ディランさんは同年4月から5月10日まで、ツアーイギリスにいた。当時の模様は映画ドント・ルック・バック」に記録されていた。ディランさんの活動時系列で追った、クリントン・ヘイリンさんの著書「ALife in StolenMoments」によると、ディランさんはイギリスフランスポルトガル6月初めまで滞在していた。」

Permalink |記事への反応(2) | 14:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-03-26

60年代から今も活動してるアーティスト

アメリカボブ・ディラン60年代から活動してるらしい

日本にもいるのかな

Permalink |記事への反応(1) | 20:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-01-22

anond:20210121201430

初期ボブ・ディランもショボイし日本でもフォロワ〜一杯出てきたからね〜

Permalink |記事への反応(1) | 02:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp