Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ボスラッシュ」を含む日記RSS

はてなキーワード:ボスラッシュとは

2025-09-16

anond:20250916053444

結構出待ちするとか道具置いとくとかするだけでも変わると思ってた。

みんなが不満点としてよく挙げる高貴の間のラッシュかめっちゃ死んだけどめっちゃ面白かったし。

飛行敵が凶悪なアリの巣のボスラッシュシャクラに手伝ってもらったり、胆汁の沼は放浪者のクレストと高速回復ゴリ押したとかその辺の事情なんかな

最初から最後までそれとも運が良かっただけ?

Permalink |記事への反応(2) | 10:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-27

dorawii

カービィボスラッシュ系のやり込み要素を含めるのをやめるべき。初代はエクストラモードがあったけど2は無かったんじゃなかったけ?←ボスモードがあった。ひどい。

あれのせいであれ込みで考えたらスーパ-ドンキーコングシリーズよりも普通に難しいゲームになってしまう。

Wiiスポーツボクシング熟練度2500以上にしてマリオカートwiiでもミラーで全カップ星二つ以上取った「普通に考えたらそれなりにゲームが出来るほう」に属するはずの俺でも真格闘王とか余裕で無理。)

カービィ、もう簡単ゲーム面するの、やめろ。

(唯一USDXヘルパータックにしてクリアできた。タックが強すぎるだけ。)

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250627193921# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaF501wAKCRBwMdsubs4+SC+tAQCz4REfcagF/aPV2R0Kd5t+Ao1guVIFFvzwCX+kIjRiegEAh5HqMGPgdiFJ+20MFwOr+mDGZAmqz8nzpFC4SHPW5QM==UEte-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(0) | 19:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-16

コラボ企画が終わったら燃え尽きないか心配増田済まないパン甲斐無き杖貰たっ和緒額牡蠣ボラ子(回文

おはようございます

特定ゲームの私が好きな内容の細かい話で正直このゲームやってない人には何のことだか分かんないのかも知れないけれど、

まあ私の今のこの気持ちはここで記を記をなのよ。

NIKKEとステラブレイドコラボ企画お話が早々に私進めちゃって次のストーリーIIが待ち遠しいんだけど、

あれってレイヴンが怒っているのがやっぱりここで何度も書いていて思っているのよね。

イヴレイヴンってどう折り合いつくのかしら?

なんかさ、

まあ細かいところ話になるけれど、

たぶんコラボ企画でやって来たイヴたちは原作ではレイヴン再生メモリーをまだ見ていない状況っぽく。

私はそう感じるわ。

ストーリーIの方ではそんなに深掘りしたお話ではなかったので

早くストーリーIIの開放が楽しみでならないのよ。

そんでさ、

ネイティブレイドってミニゲームがあって、

原作ステラブレイドボスチャレンジがNIKKEの中でも遊べちゃうってわけ!

わ!

コントローラーじゃなくってタブレット操作して、

あのボスタオスの操作性悪すぎ!

いや!

違うのイヴをなんとしてでもボス討伐させなければならないここは操作性云云より私の気合い一発その不都合も乗り越えなければいけないのよ!

おかげで、

倒せない倒しにく操作性をものともせず、

ボスラッシュは秒で倒せるようになってしまった私の鍛錬の成果はどう?

ボスラッシュで勝利すればミニゲームないでの通貨無限に稼げるので、

そこでイヴの装備を超強化していけば、

割と3回コンボを決めれば勝てちゃうぐらいには強くなれるのよ!

ほら見なさいよ!

操作性の悪さを訴えるより私たちイヴをなんとしてでも勝たす!って気合いさえあれば秒で撃破なのよ!

そんで、

ミニゲームイヴも今のところできる最強の状態

NIKKEって一気にやってしまうと、

1日もうやることが即なくなってしまって退屈になっちゃうのよね。

私は思い出したかのように

今度はステラブレイドとNIKKEのコラボ企画ダウンロードコンテンツダウンロードしていたもので遊ぼうと、

そうよ!

紅蓮との対決!

って思ったら、

ニューゲームプラスで開始してまだ冒頭の冒頭!

ニューゲームプラスってのは、

前回クリアした強うイヴ状態のままニューゲームが始められるって仕組みなの。

そんで、

最初の街は

ここを突破するまでオープンフィールドに出れないから、

まり

まただ私は紅蓮に会えてないのよ!

どこにいるの?紅蓮?

たぶん荒野にいるっぽいんだけど、

まずは私はここの最初の地「サイレントストリート」を早々に突破する必要あんのよね。

もうさ、

クリア寸前のところをキープしておいて、

その状態だと各地マップに移動できるので、

いつでも好きな場所に行けるから都合よかったんだけど、

今の私はここのお話進めないことにはダウンロードコンテンツに到達すらできないのよね。

進めなければいけないことがたくさんあって大変大忙しよ!

あ、

またNIKKEの話に戻るけれど、

イヴ最強にするために全部物資使っちゃったので、

やっぱり1機のニケを即最強装備に鍛えるには、

1か月か2か月ぐらいは物資をため続けないといけないみたいね

あと装備の強化を限界を超えるオーバーロードってのがあるんだけど、

あれもあれで、

オーバーロードさせたら、

限界を超えさせる機能を付加するのもガチャの運なので、

そのオーバーロード改造機能変更するアイテムも大量に必要なのよね。

やっぱり1機のニケを育てるには、

このぐらいの1か月か2か月ぐらいはかかるのよね。

ちな無課金で一応まだ過ごしているけれどイヴコスチュームを新しいのを1つ買ったのみでいよいよ私も課金開始よ!

つーか、

課金!って思った矢先

手持ちの高級募集チケットイヴガチャ引き当てたので、

課金することなイヴ招き入れられて奇跡よ!

イヴ~って感じ。

もうさ、

NIKKEってじーっと物資を何か月にもわたって貯め続けるゲームなのかもしれないわ。

ご存じの通り、

部隊の中1人だけ強くても

全体の部隊メンバーニケの強さのバランスがよくないと、

連携がうまく取れなかったりして、

結局は全体的にスタメンスターティングメンバーのニケたちを育てるには

めちゃ年月がかかるのよねー。

アークは地上を取り戻せるのかしら?

まだまだ長くかかりそうよ。

なんかイヴがやって来たかちょっと気持ち落ち着いて正直熱が冷めるではないけれど落ち着いた感じがして、

あー!

でもやっぱりレイヴンがやってこないことには

ストーリーIIもだからもうすぐ開放なので楽しみすぎるのよね。

あと心配なのが、

このコラボ企画が終わっちゃったら私NIKKE燃え尽きちゃわないかしら?って思うのが懸念があるわよね。

危なくない?

そもそもとしてイヴステラブレイドコラボ企画を待ちに待ってそれ目当てに始めたNIKKEだから

ここで燃え尽きちゃいそうで怖いわ。

あと、

コラボ企画に夢中になっていてすっかり忘れていたけれど、

NIKKE本編の本編を進めるのをすっかり忘れていて停滞していたので、

そっちがあんじゃない!って今思い出したわ。

ストーリーがんがん進めて行けば、

行けるところまでいったらいいのよね!

なーんだそっかー。

その手があったわね。

うふふ。


今日朝ご飯

ヒーコーだけにしました。

もちろんミルクたっぷり入れて、

あと乗せのミルクの方が美味しいような気がするわ。

好きな銘柄牛乳を追加できるしね。

入れる量だって量も自由自在じゃない!

デトックスウォーラー

なんか一時期一瞬流行って全然定着していないオクラウォーラーオクラ買ってきて切ってオクラウォーラーしました。

あれ流行ったの一瞬だったのかしら?

オクラ界隈ではすっかりもうそんな声聞かないわよ。

オクラ美味しそうだったので、

オクラウォーラーのものとは別に買って

鰹節たっぷりかけておひたししました。

それもそれでオクラティーって感じがして美味しくいただけたわ。

暑くなるって言うから

水分補給はしっかりとね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 08:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-02

私は胸が弱点で、何度も触られると爆発してしまって面クリアとなります

でもラス面のボスラッシュで再登場するから覚悟してね

Permalink |記事への反応(0) | 21:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-06-20

俺はあと二回変身を残している

変身といえばパワーアップが世の常だけど、パワーダウンする変身はどうだろうか

変身前よりパワーがすこし下がるが体力などが全回復

相手が変身前でリソースを消耗してるならなら弱くなってももう一戦でうんざり絶望感がでる…かな?

ピッコロさんとかの再生してがっつりハァハァ消耗してるのと差異あんまりない?

ブウ編は強さ上下するけど仕切りなおし沢山って感じか。

そういう吸収形の敵を少しずつ引っぺがすようなやつはありそうっちゃありそう。

ラヴォスボスラッシュは弱い順だったかな。

結局多分見てる・やってる俺たち受け手が盛り上がらないからないよなあ。

有利になるってんならモンハンの部位破壊連続狩猟でもいいし。

やはりあのフリーザ絶望感は圧倒的パワーアップありきなんだろうな。

Permalink |記事への反応(1) | 20:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-04-08

anond:20230406174754

マジレスすると「オススメするほどのもの存在しない」

伝説的なゲーム存在するがわざわざやるほどではない。

やらなくていい理由代表

FFX→当時の基準でグラが凄いだけ。FFはいつもそう

DQⅧ→前作であるⅦがだだ広いだけでゲーム進化を全く感じなかった反動からの高評価DQシリーズとしては駄目な方。

鬼武者/GOD OF WAR/DMC→当時の次世代アクションRPGフラグシップ的な作品ほど、今戻ってくるとただ全てが古臭い上に個性も少ないゲームに感じるだろう。

キングダムハーツコラボすげええええの瞬間風速のみ。ゲームとしては凡作

ペルソナシリーズペルソナをやるなら2だけでいい。3以降をやるなら夜が来る!をやればいい。

GTAナンバリングものは最新作があるなら古いのをやる理由が薄い。広さが売りのゲームほどその傾向は強い。その好例。

レースゲー→上に同じだがより向かい風が強い。最新作がハズレの場合もあるとはいえ、流石にこれだけ時間が経つとどのシリーズもより完成度が高い後続作品が出ている。

SIMPLE2000→2000円ということに価値があったのでどれもそれぐらいの値段になると存在意義が薄い。

ホラーゲー→この時代新機軸を開いたゲーム存在しない。既存の要素をホラーと組み合わせただけのものばかり。

・対戦ゲー(ウイイレ格ゲーアーケード移植)→リアルタイムで一緒に競い合う相手もいないのに遊ぶ意味がない。熱帯が元気な最新作をやるべき

キャラが好きなゲーム過去作→しんどいから辞めておいた方がいい。愛だけじゃゲームの古さは誤魔化せない

どうしてもというなら手を出しても良いもの

大神PSレベルグラフィックが程よいデフォルメ感を演出している。今の時代にこの粗さを目指すと半端なアンチエイリアス邪魔されがち。

ワンダと巨像ボスラッシュゲーの一つの完成形。足し算と引き算のバランス完璧

ギターヒーロー音ゲー界に新機軸を打ち出した第一作はどれも後から遊んで損はない。その中でも「なんかかっこいいコトをしている感」という音ゲートロの部分が詰まっているのがこの作品

塊魂→どの作品もやってることは一緒なのだが、逆に言えば別にどれを遊んでも良い。そういったゲームの一作目は何度も繰り返せるぐらい強いアイディアの最も美味しい部分を食えているので後から遊んで損はない。

ADVストーリーが売りの作品なら別に時代が古かろうが関係ない。でもRPG場合は昔のRPGをやるという苦痛がセットになるのがしんどすぎる。ADV場合既読スキップの仕組みとかが今と比べるとクソだったりするが、PS2までくれば大体の機能網羅されているので古典を遊ぶのにあまりストレスもないだろう。

ビューティフルジョーGCゲームではあるのだがPS2にも移植がある。これのためにGCを買うことをすすめるほどではない、PS2を持っているなら選択肢に入れるのはあり。独自ゲームであると同時に、美味しいところが使い切られており後続に恵まれていない。

Permalink |記事への反応(7) | 01:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-10-29

Newスーパーはてな匿名ダイアリーⅡ’ターボ+αデラックス

増田24から選べる

レスバが連続で決まるとコンボが発動する

ボスラッシュモード(強豪ブクマカと対戦)搭載

オフラインAIレスバの練習可能

ストーリーモードあり(増田番付一位でエンディング

初心者に優しいチュートリアルあり(はてな記法学習など)

Permalink |記事への反応(2) | 11:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-07-23

好きなボスラッシュってある?

俺は古いけどグラディウスⅡのボスラッシュが好きだった。

Permalink |記事への反応(0) | 22:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-06-28

Steamの未発売ゲームウィッシュリストに入ってるやつ(6/28)1

anond:20220627123034

1記事あたりのリンク上限数が9なので9つごと紹介。自分用でもある。

ジャンルは、インディードット2Dアクションが多め。

最近デモ版も多いので気になったら即プレイしていこう。

8まで更新。とりあえずこれで終わり。

というかですね、この時期まだまだ新作発表が続くので更に増える可能性大。記事更新するかはわからないけど。

HollowKnight: Silksong

https://store.steampowered.com/app/1030300/Hollow_Knight_Silksong/

HollowKnightの続編。HollowKnightにも登場したホーネット主人公に。

Call of the Wild: The Angler

https://store.steampowered.com/app/1408610/Call_of_the_Wild_The_Angler/

theHunter: Call of the Wildのところが作ったフィッシングゲーム

風のクロノア 1&2アンコール

https://store.steampowered.com/app/1730680/_/

リマスターSteamに。

Cookie Cutter

https://store.steampowered.com/app/1924430/Cookie_Cutter/

メトロイドヴァニアアニメーションがすごい。とりあえずジャケ買いするかもしれないくらいには魅力的。

InSink

https://store.steampowered.com/app/1858650/In_Sink/

脱出ゲームデモ版あり。

そういえば脱出ゲームで有名なNeutralがFlashPlayerサポート終了でほとんどが出来なくなってた…。

MiniIsland:Cosmos

https://store.steampowered.com/app/1952550/Mini_Island_Cosmos/

カジュアルボスラッシュ2Dガンアクションデモ版あり。

Road Defense: Outsiders

https://store.steampowered.com/app/1973320/Road_Defense_Outsiders/

タワーディフェンス+Vampire Survivorsみたいな感じ。デモ版あり。

BrightSeeker

https://store.steampowered.com/app/1491950/BrightSeeker/

サイバーパンクなHADES。デモ版あり。

SHINOBI NON GRATA

https://store.steampowered.com/app/1796870/SHINOBI_NON_GRATA/

レトロドットスクアクション。音楽も良い。


次に続く。 anond:20220628141821

Permalink |記事への反応(4) | 12:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-02-21

[ゲーム日記]2月20日

ご飯

朝:なし。昼:サラダパスタ。。夜:サラダちゃんぽん

調子

ゲームにっぷー。お仕事は、おやすみ

星のカービィ(3DSVC)

マリオもいいけど他のものね、ということでサクッと始めてサクッとクリア。通して遊ぶのは2回目なのもあるし、カービィは強いかサクサク遊べて楽しい

デデデ可愛いし。

あと最終面にいるカービィコピー体みたいなやついるけど、あれは何者なんだろう。

星のカービィ夢の泉の物語(Switch online)

半年前ぐらいにデデデの前まで遊んでたのだけど、急に辞めちゃってたのを再開して、クリア

ついでに達成率100%ボスラッシュ的なやつもクリア

面白かったー。ストーリーとかわかってなかったけど、デデデ悪者じゃないんだね、可愛い、しゅきい。

それにしても、今ではもう当たり前だけどやっぱコピー能力楽しい

どの能力も強いか雑魚敵をサクサク倒しながら進めるし、ちょっとした謎解きにも使えてそれも楽しい

マリオは割と道中苦戦してボス戦はイベントって感じだけど、カービィは道中は無双できてボス戦で苦戦する感じで、同じ2Dアクションでも全然違うなあ。

一応これも好き好きランキング作るか。

とは言っても、まだ2作品なので、こんな感じ。

夢の泉GB

シリーズいっぱいあるから、これからも遊んでいこう。

星のカービィ2(3DSVC)

というわけで、早速購入してプレイ開始。

今日レベル6をクリアするところまでプレイ

コピー能力もあるし、リックカイン、クーの三匹の仲間と組み合わせることでそれがパワーアップする仕組みなのかな、素の数は夢の泉より少ないけど仲間との掛け算でそうとは感じなくて楽しい

特に気に入ったのが、スパーク×カインの組み合わせ。電球を使った可愛らしい見た目だけじゃなく、全身のビリビリに加えて電球も発射できて遠距離にも対応できて楽しい

あと調べればすぐわかるんだろうけど、仲間がいるときに仲間が閉じ込められてる袋を開けた時に出てくる中華っぽい女の子は何者? カービィ世界アドレーヌ以外の人間キャラいるんだ。

いやそれでいうとアドレーヌも何者なんだろ。謎い

○NewスーパーマリオWii(WiiUのWiiDLソフト)

ワールド1をクリアするまでプレイ

Newシリーズ特有なのかな、妙に滑る感があってまだマリオアジャストできてない。

加えて、ギャラクシーときと全く違うスピン感覚にも戸惑ってる。

あとWiiUをテレビに繋ぐのがタルくてゲームパッドで遊んでたんだけど、2回ぐらい処理落ちして転落することがあったので、テレビに繋ごう。

そうえば昨日書いた好き好きランキング、NewDS追加する前のやつをコピペしてデグレードしてたので、戻した。

サンシャインワールドランド2>3>1>ランドギャラクシー>64>2>NewDS>USA

ただこれ、NewDSが下の方の理由コンプリートをしたときの面倒臭さが大半だった気がしてて、ギャラクシーはその辺を放置したら楽しかたから、フェアなというか、一貫性のある好き好きにしたいな。

Permalink |記事への反応(0) | 00:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-01-16

anond:20220115222459

終盤の四人立て続けキスラッシュ展開

ボスラッシュみたいなノリでキスしてて草

Permalink |記事への反応(0) | 08:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-11-17

九九のボスラッシュネタ、何回擦るねん

2021年 ねとらぼ【その視点はなかった】「九九の9の段は実質ボスラッシュツイート話題に 「天才」「同じこと思ってた」

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2102/03/news112.html

2019年 ニコニコ大百科

“今まで登場してきた「×9」がオールスターで襲いかかり、さながら特撮再生怪人戦やゲームボスラッシュ連想させる。“

https://dic.nicovideo.jp/a/9の段

2016年 チュートリアルからボスラッシュまで!九九の各段への印象!

https://twicolle-plus.com/articles/515545

2015年 九九の9の段のボスラッシュより7の段のが苦戦したよな

http://waraan123.blog.fc2.com/blog-entry-12974.html

2012年 九九の9の段の「今まで倒してきたボスが復活して襲いかかってきた」感 :2chコピペ保存道場

http://2chcopipe.com/archives/51793132.html



一番下のリンク2ちゃんねるのやつで、2012年だぞ。

そろそろ飽きてくれないか

Permalink |記事への反応(0) | 06:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-02-06

[感想]オーディンスフィアレイヴスラシル vita

★3/5

先にマイナスした理由

メッセージが手動で飛ばせないからボイスを全部きかないといけない(できるのはイベントスキップのみ)

クリア特典の設定資料集がvitaだとズームできなくて文字が読めない(PS4版だと多分読める)

セリフがいちいち芝居がかっていてくどい(特に前半。後半はだいぶましになる)

お話が章立てなんだけど、毎回入るアイキャッチカットできないのがうざい。お店に入るだけでアイキャッチはうざすぎ

キャラが5人いるから5週する必要があるけど、ストーリー展開が違うだけで、ダンジョンボスがほぼ一緒だから飽きる

ダメージボイスが間違ってる気がする。死亡時用?のおおげさなやられボイスが普通ダメージでよく聞こえるからすごくうるさい



よかったところ

グラフィックれい

ごはんグラフィックおいしそう

・横スクロールアクションは爽快

スキル(技)はたくさんあるけど、よく使うスキルは結局限られてるからほぼ意味ない(使いこなせばいいのかもだけどそこまでやる必要も感じない)

トロフィー難易度もちょうどいい(普通クリアだと足りないけど、その後ちょっとがんばるだけでトロコンできる程度)


イマ30時間で一応TRUEエンド、最後の祝福エンドも見たけど、せっかくだからトロコンしようと思ってやってるとこ

ゲーム性いかストーリー部分をもっと快適に楽しめるようにしてほしかった

セリフを手動で飛ばせないとかありえんわ

追記

35時間トロコン

スキルを全部集めるのはいいけど、食事メニューを全部食べるのがめんどかった

食べるための食材集めもめんどいし、一度食べたかどうかの区別がつかんのもめんどい

最後ボスラッシュのトロフィー時間かかってめんどいだけだった

Permalink |記事への反応(0) | 12:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-01-09

[ゲーム日記]1月8日

ご飯

朝食:なし。昼食:ラーメン定食。夕食:キャベツ人参スープパンチーズ。もち。(祖母田舎でついた餅で市販のと違ってパックで包装されたり、腐らない化学物質的なのが入ってないから早めに食べないといけないから、という理由ちょっと食べ過ぎた)

調子

むきゅーはややー。

仕事は順調。やっぱり、去年頑張った甲斐がある。今週はむっきゅり過ごせそうです。

○遊ぶゲームランダムにきめーる「フライハイワークス」:「4:KAMI」(3DSDLソフト

パズルゲーム和紙みたいなマスを決められた手数で一色に染めるゲーム

昨日のShizukuに続いて、これも物語とかはない純粋パズルゲーム

今日はB-4までクリア。やっぱ、こういうの好きです。すごく熱中できた。

こういう、なんていうんだろう、現実世界に置き換え不可能なただただゲームのためのゲームみたいな感じがするゲーム好きなんですよ。

○遊ぶゲームランダムにきめーる「ポケモン」:「2:悪ポケで本編を遊ぼう(ポケモン青編)」(3DSVC)

すっかり間が空いてしまいましたが、悪ポケとそれに準ずるポケモン縛りでプレイしていました。

とはいえ、赤青緑ピカ版には、悪タイプはいないので、金銀でブラッキー進化するイーブイメガ進化すると悪になるギャラドスリージョンフォームで悪になる、ラッタペルシアンベトベトンを使っています

間が空き過ぎて何をしていたのかすっかりわからず、右往左往してました。

おそらく、グレンジム攻略しようとしていたみたいなので、ポケモンやしきに乗り込みベトベター捕獲

それと、手持ちのポケモンギャラドスLV60、ベトベターLV34、ラッタLV29、イーブイLV25、ニャースLV16とレベル差が極端にあったのでレベル上げも少しした。

ただ、この一日に四つのゲームを遊ぶ「遊ぶゲームランダムにきめーる」をやってると、レベル上げはしんどいな。

これは休日にまとめてやろうかしら。

○遊ぶゲームランダムにきめーる「スマブラ参戦作品元ネタを色々遊ぼう」:「4:星のカービィ」(3DSVC)

カービィカービィですよ、さすがに遊んだとあるんですが、改めて遊びます

GBの古いゲームだけあって30分ぐらいでクリアできた。高難易度モードもあるみたいなので、そっちも遊ぼうと思う。

感想としては、めちゃめちゃ遊びやすかった。二十年以上前ゲームとは思えないぐらい気持ちよく動けるし、難易度へなちょこな僕でも無理なく遊べるしで、とても楽しい。なんか小さい頃に遊んだときよりも楽しかった気がする。

あと、気になったところで、最終面のボスラッシュステージで、カービィ自身マップに何の説明もなくいて、それに触れると敵が全滅するって仕掛けがあるんだけど、あれはいったいなんなんだろう。深くて黒い任天堂的な何かがあるのかしら。

○遊ぶゲームランダムにきめーる「最高のコンテンツを作る会社ゲーム群」:「3:本格スマホカードバトル」

エリカ14章をクリア。ナテラの大樹の使ったデッキにしてみたけど、そんなことは関係なくシズルおねえちゃんゴリ押しで勝てた。シズルおねえちゃん超強いな。超大作アニメRPGの方では育ててないけど、同じぐらい強いのかしら。

このゲームは遊ぶのに時間がかかるなあ。

Permalink |記事への反応(0) | 00:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-09-06

日本災害こわすぎ

かに近代化によってあまり人が死ななくなったけど

一個一個の災害が昔なら大量に死者が出るような災害じゃないか

 

って思うようなボスラッシュが来てる

 

お願いだから津波はやめてください

あれラスボス

Permalink |記事への反応(0) | 20:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2014-08-14

星のカービィ2

記憶が確かなら小学生のころ。

裏ワザとかをがんばって探していたころ。

ゲームの真のクリアには虹のしずく?が必要なんだが

それでも隠しボスがいるはず!なんて終わった後も必死で探してた。

その時に半分の虹のしずくがあった気がする。

この半分の虹のしずくの思い出は確かなのか?

ネットで探しても出てこない。俺の記憶捏造されたのかな?

どうしても気になる。本当かどうか確かめるつもり。

追記(8/15):100%クリアした。ボスラッシュもノーミスクリア。さて、検証します。

Permalink |記事への反応(0) | 16:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2014-04-22

[ゲーム日記]4月22日

○朝食

 ミスドモーニング

○昼飯

 なし

○夕飯

 焼きそば

調子

すこぶる悪い。

理由は親ともめたから。

ただくよくよしてもしょうがないので、楽しく生きよう。

○DoritosCrash Course2

簡単にいうとアバターSASUKEをやろうってゲームの2。

1はローカライズされてないし、実績が難しいので2をじっくりやることにした。

期間限定らしいし)

簡単なルールだけに凄く熱中してしまった。


キネクトスポーツ

ビーチバレーを数試合

三回してようやく、アマチュアレベルCPUに勝てた。

キネクトゲーは難しいのが多いなあ。



ブルードラゴン

「心の光が影を作る」なんて魅力的なキャッチコピーなんだろう。

イート村でのサーリアとのエピソードは凄く感動的で、またもやうるうるしてしまった。

そして、ディスク3まで隠していた「リアルシステム

このリアルというのは、ネネからの借り物の力ではなく本物のリアル自分という意味なんだろうなあ、深い! 面白い! 楽しい

もう、止められなく、一気にエンディングまでプレイ

ネネへの怒りをあらわにするシュウ

醜い姿になりながらも忠誠心だけは忘れないザボ、しかしそれも結局次の復活という目の前の自分利益にはかえられないムジュン。

何より最後最後裏切り

どれも感動的で、ゲーム的にも怒濤ボスラッシュも楽しかった。

「悪いな、これは俺の光だ!」はかなり格好いい台詞

まさかまさかまさかまさかゾラ裏切り

これはさすがに何も想定していなかった。

(実は一回全力で殺したのは内緒

さらさらに、そこから裏切り

シュウたちをではない、ネネをだ」の台詞ゾラ様最高!

(とはいえ、これは、ゾラリアルを使えたことから裏切り裏切りは予想できてたんだよなあ)

最後最後ボスはまあ想定内だったかな。

エンディングジブラル王の「自分たちの心の光、どう使うかは自分次第か」というのが、

このブルードラゴンストーリーを凄く言い表していると思う。

ネネが使う魔法も、シュウ達が使う魔法も同じだけど自分次第っていうのが、良い価値観だよなあ

そしてオーラススタッフロール、勇敢な曲がまたこのブルードラゴンの終わりにふさわしい良い曲なんだよなあ。

悲しい感じも楽しい感じも似合わない、勇敢に前に進んでいくのが、ブルードラゴン、というかシュウらしくてかなり好みの曲です、サントラ買おうかなあ。

サブイベントなどやってないシナリオがたくさんありそうなので、二週目するかどうか早くも悩み中。

はいえ、少し寝かしてから二週目かなあ、いやあ本当良いRPGだった!

FF13以来に普通コマンドRPGをしたけど、FFDQで育った世代としては、やっぱりこれぞゲームって感じがしてとてもとても楽しかった。

二週目するか、ロストオデッセイするか、ブルードラゴンの続編をするか楽しく悩もうと思います

Permalink |記事への反応(0) | 22:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp