Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ボカロ」を含む日記RSS

はてなキーワード:ボカロとは

次の25件>

2025-07-17

anond:20250715225123

Amiボカロ世界で言うと、まだKAITOとかMEIKOが出た段階くらいの、一部の人が注目してるくらいの段階な気はする(SNSがあるおかげで、「一部の人」の人数はかなり大きいけど)

初音ミク並のインパクトを起こすのはもう少し先の子になるんじゃない

Permalink |記事への反応(0) | 20:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-07

初音ミク重音テトで言ったら重音テトの方が年齢が近いボカロリスナーのワイ

最近ボカロPが若くて泣く

Permalink |記事への反応(1) | 16:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-03

音楽って趣味嗜好じゃないの

J-POPは糞だの

BTSアメリカパクリだの

低俗音楽聴くな、高尚な音楽を聴けだの

アイドルボカロの曲はキモいだの

批判が多いと思ってるんだけど、好きな物を好きなように聴いて、自分に合わなかったならそっと離れる

それだけのもんじゃないのか?

批判って結局何かと相対比較するからまれものであって、趣味嗜好は自分の中の絶対評価だけで見ていけばいいじゃん

そっちの方が幸福度上がると思うよ

Permalink |記事への反応(0) | 14:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250703005153

基本的には着せ替えでアニメキャラクターが作れるツール、詳しくは自分もわからないけどアニメみたいなのも作れるらしい

個人的には絵柄は違えど組み合わせセンス的にも大昔のモバゲーアバターを思い出す感じ

youtubeとか他の動画SNS見るとボカロっぽい組み合わせでキャラメイクしてアニメ作ったり、オリジナル設定のキャラクターを作って盛り上がってる腐女子っぽい界隈がある

Permalink |記事への反応(0) | 01:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-27

バズった創作者を見てて思うこと

一回作品がバズった後、新しい作風チャレンジするか、バズった作風を貫く(悪く言えば擦り続ける)かで結構分かれるよね

前者は上手く行けば万能なクリエイターになれるが、新しい作風が失敗すると一発屋みたいになる欠点はある

後者は数年は人気が安定するが、それ以降飽きられがちという感じ

ボカロで言うと、DECO*27ゴーストルールヒバナのようなロックからヴァンパイアのようなポップ路線現在はテレパシというネタ路線まで色々変えた上でバズり続けている(キメラ歌詞からして、自覚もしてそう)

逆に貫いてるのは、原口沙輔とか

SASUKE時代からして明らかに色んな曲作れる人ではあるだろうけど、ボカロ界では意図的に一つの作風を貫いてる感ある

ここまでのベテランなら、いつこの作風が飽きられるかもわかってそうだから、そのタイミングになったら変えそう

Permalink |記事への反応(0) | 10:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-26

anond:20250626171756

言うてボカロ歌詞考察とかネット怪談考察とか大好きやであいつら

Permalink |記事への反応(0) | 17:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-21

増田女子増田おっさんどもはアップデートしろ!!明星がサァ!チェッカーズがサァ!光GENJIがサァ!」

anond:20250621105230

----

明星平凡チェッカーズ光源氏全盛期に青春を過ごし、アラフィフアラカンかつ社会人以降は周囲に若い娘やその親がいないか

学生時代認識そのまま、女は老若ジャニーズに夢中だという認知修正されない

anond:20250530114514

----

(略)

30代以下の女はジャニーズ含めて芸能人話題をしない、というか知らない

地上波よりスマホを見てるのだから当然そうなる

カラオケでもボカロ一色

しかチェッカーズ光GENJI世代の未婚中年身長おじさんは「オワコンオールドメディアである地上波にたくさん出ている」からジャニーズが人気だと主張する

ファンクラブ会員数はジュニアヲタ含めた掛け持ちやダフ屋含めた小遣い稼ぎの連中が水増ししてただけだからジャニーズ解体本人確認強化で値崩れ&動員減少中という現実を受け入れられない

ハゲ不細工と違い、チビ男性けが「男のチビは不人気属性」なのを認めたくないのだから

(略)

女向け商売が成立するのは成人男性集団(チーム、グループ)のみ

崩壊から興業バンバンこなして金になるジュニア(グループ)は皆成人で身長170cm以上、一番手SnowManおっさん高身長、2番手SixTONESも同様

https://youjani.com/jr-taisho-2025/

ジャニーズの下降と比例して、バスケバレー野球など各プロスポーツの動員は右肩上がり

2次元コンテンツも同様

刀剣乱舞など人気キャラや軒並み高身長2.5次元舞台で演じる俳優も同様 宝塚だって男役には高身長の女を選んで更に上げ底靴を履かせるから

「女は男の集団萌える」のを認められない明星平凡世代ホビットおじさんが「日本の女はショタチビ好き」と念仏を唱え続けて自我を保っていただけだった

anond:20250519130659

----

男も女も人気原作ゲームといった「コンテンツ」に飛びついてるだけ

から今のマジョリティ主婦とかもアニメ大好きなわけだ

アイドル俳優が出てるから見に行く」は最初からそいつヲタというだけ

好きなコンテンツに関わらない限り、イケメンだろうがアイドルだろうが部外者の女から見たら知らない人

女と関係性を縮めてマッチングする作業のできない発達障害男性は「金や顔やジャニーズというだけで初対面や面識のない不特定多数の女が飛びつく」妄想にしがみついたまま死んでいく

子供がおらず、子持ちの同世代と会話する機会もない、芸能カルチャー若い娘が夢中だった明星平凡チェッカーズ世代の50代の爺さんが常駐する高齢コンテンツ

anond:20250517141239

----

このネカマ作文爺さんの今の主張は「イケメン好きの腐女子はみんな結婚できず不幸になってる!」だけと

この人の若い頃のチェッカーズ光GENJI全盛時代と違って今は30代以下は芸能アイドルに興味がない

まずテレビ見ないし

anond:20250613083510

----

それ何年も前に韓国映画ヲタに指摘されてる

韓国アイドル支持者はリベラルフェミニスト連呼してるチェッカーズ世代高齢未婚おじが「日本の女は老若みんなジャニーズに夢中」も連呼してたけど

anond:20250418130222

----

未だに「若い女はジャニーズイケメンに夢中」を連呼する中高年増田の多さ

女子中高生ジャニーズアイドルチェッカーズ明星や平凡にかじりついてた頃で脳内が停止しており時代についていけてないから、若者は未だに芸能を中心に回ってると勘違いしてるんだよな

国内エンタメアイドル/芸能/音楽雑記感想サイトブログやってる男性アラフィフだし

芸能思い入れのある世代はこの辺りが最後だろ

パーリスの人とか

いや何歳だよこのおばあちゃん、、、


関連増田

[複垢フェミ]なんか🍆っぽいエントリが次々消されてる

https://anond.hatelabo.jp/20250328002911

Permalink |記事への反応(2) | 11:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-19

明日弐寺ロケテ新曲予想

書き下ろし

・打打だいず

ここ数年で各音ゲー公募活躍し、書き下ろしも増えてきた。そろそろ弐寺にも来そう

HARDCORE TANO*Cメンバー

色々(BEMANI側の)体制が変わったしそろそろ復活しそう

ボカロ

オーバーライド

イガク、メズマライザーと2024組は収録したので、あとは2023年後半のコレじゃね? って感じ

テトリス

最近流行った枠1

モニタリング

最近流行った枠2

最も直近で流行ったのは「お返事まだカナ💦❓おじさん構文😁❗️」だけど、流石にこのロケテには間に合わなさそう。本稼働時に来るかな

版権曲〉

・UNDEAD

2024のアニソンってBBBB(リミが収録済み)くらいしかめちゃ流行りしたイメージがないのだが、次点を選ぶならまあコレかなと。

BunnyGirl

BPLにSNS人気曲枠があるらしいので、2024でSNS流行った曲って言ったらこれかなあ

ボックスワンターバ〜ン

大穴予想

KNMZ収録したことからすると、運営登録者数数十万くらいの中堅Youtuberへのアンテナが高そうな人がいる気がするので

あとボカコレ枠でマキシウショウの曲が収録されたタイミング的にも良さそうってのもある

・ズットキット・プライマリ

中堅Youtuber枠その2

ささくれはBEMANI含む音ゲーと色々関わりあるのも良さそう

ただチュウニあんキャラ入れたセガと違って、運営あんケモナーいるイメージがない

最近はやはりジークアクス関連曲が一番人気だろうけど、収録は本稼働になりそう

Permalink |記事への反応(1) | 21:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-08

anond:20250608111927

まあボカロランキングいつまでも門番で固定されてるのは気に入らないよな

Permalink |記事への反応(0) | 11:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ボカロ、上手い批判ができるようになるべきでは?

最近ボカロ歌詞薄っぺらい」って文言と共に、最近流行ったボカロ画像を貼り付けてるツイート話題になってた。

で、色んな人から別に薄くねえだろ」「昔から意味不明歌詞の曲はあったろ」みたいに反論されてた。

まあ、最初ツイートは精細さを欠いてたし、そう反論されるのもしゃーないかなって感じではある。

ただなあ、「薄っぺらい」と思うのは、より詳しく言語化できれば、価値あるものになるじゃないかなぁ。

自分アート界隈を少し追ってるんだけど、この辺で薄っぺらいと言われるものとして、「ラッセン」「チームラボ」が存在する。

自分は両方好きなんだけど、「なぜ薄っぺらいか」を精細に言語化してる文章を見ると、それはそれで面白いなってなるのよ。

それと同じように、「なぜ薄っぺらいか」を言語化できれば、冒頭取り上げたみたいな批判にも価値が出るんじゃないかなあ。

Permalink |記事への反応(2) | 11:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-05

VOCALOIDライブ行ったんだが

デブの男多すぎや

サラッと美しい初音ミクや細身でカッコいい男VOCALOID見ておいて、なぜそんな醜い腹でライブ来れると思ったんだ

しまむら系列初音ミクコラボしたアパレルが売りに出されてたけど、大きめサイズから売れてく様子には恐怖したわ

ライブはスタンディングだったんだけど、周囲にデブ男に囲まれたおかげでライブデブ男の印象しかない

ワイは美しい初音ミクを見にきたはずなのに…

追記

ワイ自身は太ってないオタクから、太ったオタクというテンプレートを「偏見乙w実際はそんなに太ってないでしょw」と思ってたけど

実際他のボカロオタ目の当たりにして、偏見ではなく実態だったんだ…と妙な関心をした

Permalink |記事への反応(2) | 12:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-30

コワモテ彼氏、生きやすそう

一緒に行動するだけでナンパもぶつかりオジも、痴漢も、そしてティッシュ配りすら何にも起こらない。

彼氏筋トレオタクのムキムキで、目の病気サングラス必須。ただそれだけの物凄く物腰低いボカロオタクなんだけどな

Permalink |記事への反応(0) | 23:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

アンチフェミも「女はショタコン犯罪者が多い」なんて欠片も信じてないのが露呈した男児女湯問題

男児を女湯に入れるのを反対する女やフェミ必死こいて攻撃するまとめを量産

女もショタコン犯罪者が多いという認識なら、女湯に男児を入れるのを嫌がる女への憎悪殺意を抱かないわけで

推し活遊びを邪魔されたから発生した陰謀論ジャニヲタ未成年買春や性加害を咎められたくないか被害者攻撃するマジョリティ男性

知らない人間同士のトラブルでも、未成年女子買春女性の性加害告発に対し、脊髄反射加害者男性無罪放免にしたがり女を黙らせて社会的に消そうとし「女の自己責任」「同意だったのに二毛作」「司法無視したリンチ制裁は止めろ」一色になる

少年に性加害した側をお咎めなしにしろと訴えたり画策する女はいないが、被害者が女だと無数の男性告発した被害者を責め立て加害者を守り、加害者非難する側を糾弾するから

BTSのおばさんにセクハラされて嫌がる女性を責める女や、セクハラや性加害への刑罰社会的制裁を軽くしたがる女はゼロだが、逆の事例(打ち合わせを無視した特に親交のない江頭に襲われて泣く永野芽郁への集団リンチ)は無数に存在する

ジャニーズ性加害も左右フェミアンフェラディフェミリベフェミ属性が一致して批判

擁護していたのはジャニヲタのうち少数の陰謀論ジャニヲタ

陰謀論ジャニヲタですら現役タレント降板等のペナルティがなく賠償だけで終わってたらあそこまで騒がなかった

タピ丘

@jadarap

キムスヒョン応援団被害者迫害するジャニーズファン現実問題になるとトチ狂う映画垢と同じで対象から消費と自己満が得られればそれでイイだけの醜悪

サカサマタジマ@tajima_69

中居の件にしろジャニーズの件にしろ

推し活動が見れなくなる自分が1番の被害者で、そうする人間は悪」ってあまりにも幼稚過ぎる世界観の人がチラホラ目についてうんざりする。

推し」が加害者なのに被害者攻撃したり、

もはや「推し自身の言ってることも意思関係ないみたいな、醜悪

ジャニーズアシスト隠蔽していた男は無罪仕事私生活ジャニ関係者と接点のない女は有罪

ジャニー&メリーと旧知の仲で「ジャニーさんに愛される息子を育てる方法」等の著書を量産したおっさんライターを始めとする無数の業界人には「知ってたのに黙っていたのか」と責めず、

ジャニリアルで接点のないフェミ等の女に「なぜ被害者警察司法に訴えた者は0)」を助けなかった」と噛みつく男もそれ

日頃「困窮男性を誰も救わない」と主張する一方で、20歳前の女にヤリモクで金を貢いでリターンがないから惨殺した高野健一りりちゃんに貢いだ男には

「そんな金があったら困窮男性支援しろ」とは誰も言わない

要するにケアしてくれる女が欲しいだけなんだよね

非モテ男性福祉を嫌うのもそれなんですよね

一人で生きていく金や支援があっても家事ケアセックス担当産む機械をあてがってもらえないと無意味だろという思考回路

同じ正社員かつ勤続年数でも女性年収カーブは緩やかで大卒女性高卒男性にも追い越される

しかし男は女より年収があっても女をあてがえ、女は高望みだと叫び続ける

から彼らは福祉も嫌がる

一人で生きていける金や補助があっても女をあてがわれないと無意味から

ジャニーズ取材をしていたライターの出している本の方向性が反転していて…まるで熱心なマルキスト転向したみたいに見える話

https://togetter.com/li/2511574

ジャニーさんに愛される息子に育てる法 (アイドルの掟 1)

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AB%E6%84%9B%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E6%81%AF%E5%AD%90%E3%81%AB%E8%82%B2%E3%81%A6%E3%82%8B%E6%B3%95-%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%8E%9F-1-%E5%B0%8F%E8%8F%85-%E5%AE%8F/dp/4812497515

ジャニーズ61年の暗黒史 新ドキュメントファイル

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BA61%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%9A%97%E9%BB%92%E5%8F%B2-%E6%96%B0%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB-%E5%B0%8F%E8%8F%85-%E5%AE%8F/dp/4865901612?ref_=ast_author_dp&dib=eyJ2IjoiMSJ9.QTet-gNBwKlOS0X-waG0jChs0Jn03Jp5LFQPf4_z_xz2TyN7ZLQTn-V96PeISsNjYrCqXj9NZA5WDkrAvqRA96jKRoIqUMGtbOQ0cQf16QXOiZehHFI3qwFDSGh9nlAQ.p52Ea1LYFS5-EOnSUTpQeyMyc2tL4fBbAIS1H-n5RCk&dib_tag=AUTHOR

50代以上低身長男性の「日本の女はショタコンチビ好きだからジャニが好き」幻想崩壊

身長話題の度に必ず「女は顔より身長なのでチビが好き」といった無数の書き込みが現れる

そう自分に言い聞かせてないと自我崩壊するから

実際はジャニーズ性加害前から雑誌の売り上げや検索件数が激減

https://gaaaon.jp/blog/2024_4-6mediadata#66b98424362a712259f5c021-1723449543860

30代以下の女はジャニーズ含めて芸能人話題をしない、というか知らない

地上波よりスマホを見てるのだから当然そうなる

カラオケでもボカロ一色

しかチェッカーズ光GENJI世代の未婚中年身長おじさんは「オワコンオールドメディアである地上波にたくさん出ている」からジャニーズが人気だと主張する

ファンクラブ会員数はジュニアヲタ含めた掛け持ちやダフ屋含めた小遣い稼ぎの連中が水増ししてただけだからジャニーズ解体本人確認強化で値崩れ&動員減少中という現実を受け入れられない

ハゲ不細工と違い、チビ男性けが「男のチビは不人気属性」なのを認めたくないのだから

女向け商売が成立するのは成人男性集団(チーム、グループ)のみ

崩壊から興業バンバンこなして金になるジュニア(グループ)は皆成人で身長170cm以上、一番手SnowManおっさん高身長、2番手SixTONESも同様

https://youjani.com/jr-taisho-2025/

ジャニーズの下降と比例して、バスケバレー野球など各プロスポーツの動員は右肩上がり

2次元コンテンツも同様

刀剣乱舞など人気キャラや軒並み高身長2.5次元舞台で演じる俳優も同様 宝塚だって男役には高身長の女を選んで更に上げ底靴を履かせるから

「女は男の集団萌える」のを認められない明星平凡世代ホビットおじさんが「日本の女はショタチビ好き」と念仏を唱え続けて自我を保っていただけだった

https://anond.hatelabo.jp/20250515190958

https://anond.hatelabo.jp/20250411205513

Permalink |記事への反応(1) | 11:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-28

インスタのストーリーで曲共有してるやつ

あれの意図は何?

大体マイナー洋楽で、ボカロとかk-popパターンは少ない

自分音楽センスを見せつけたいんだろうなと思っているが、そのムーブ自体センスないという発想はないのか

それとも純粋にこの曲素敵!みんなに教えてあげなきゃ✨という発想なのだろうか

Permalink |記事への反応(0) | 23:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

5月4週LINEオープンチャットはてなブックマーカー」1週間のまとめ

これは何?

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の1週間分の要約を、さらAI使用し、試験的にまとめまています

要約内容

1.食べ物飲食店関連

2.趣味・娯楽・メディア関連

3.テクノロジーIT通信

4.株式経済資格教育

5.イベント地域情報

6.日常生活健康気候

  • 朝の気候の爽やかさや日中の高温(30度)の報告。

7.政治社会問題

8. その他雑談

  • 昼酒の楽しさやその影響に関する感想

関連記事

https://anond.hatelabo.jp/20240722084249

オープンチャットの参加URL

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の参加はこちから

https://line.me/ti/g2/MFSXhTJoO_pLfrfds1LpyJ0OlBgcPJSqHoRbBg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

Permalink |記事への反応(0) | 12:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

もしかして最近若い子ってボカロに寄せるためにオートチューン使ってる?

Permalink |記事への反応(0) | 12:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-26

anond:20250526062829

それは原神のモデルっぽいが崩壊3rdでは2018年の時点から配布やってるし

https://note.com/mln_795/n/n4fad24cb54f8

そもそも開発者の中にMMD動画発表してた人がいるんだよ

2017年芽衣で「君色に染まる」踊ってみた的な動画あげてるし

https://www.bilibili.com/video/av14260225/

ちなみにこれは2024年崩壊スターレイル黄泉PV元ネタになった

2016年の時点でもUnityもっと美麗なキアナ極楽浄土踊る動画もあげてて

https://www.bilibili.com/video/BV1Fs411s7PZ/

Unite Tokyo2018っていうUnityユーザーのためのカンファレンスではこのへんの動画引用しながら講演してたりもした

https://learning.unity3d.jp/570/

https://www.docswell.com/s/UnityJapan/KWLQP5-unite-tokyo-20183rd#p6

2019年にはこんな八重桜の桃源恋歌の動画も上げてたことで一部俺の中で話題だった

https://www.bilibili.com/video/BV1Lb411k7eP/

https://chinagamenews.net/market-info-126/

そういうボカロMMD文化にどっぷり浸かってるのがヒョエーってなるよな

Permalink |記事への反応(1) | 07:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-10

音MADでサビに人力ボカロやるの

最初聞いたときはスゲえってなったけど、音MAD界隈全体の技術が上がるにつれてやってる頻度が増えて、なんか段々飽きてきた

昔みたいにドラムっぽく一定リズム刻む方が一周回って好きになったというか

こういう芸術における技術陳腐化みたいなの、名前ついてないんかな

Permalink |記事への反応(0) | 20:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-08

adoわたし花束ってadoに合って無くね?

ボカロに歌わせたほうがいい気がする

Permalink |記事への反応(0) | 14:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-05

anond:20250505162355

ボカロキッズオマージュとか本歌取りとかそういうの想像するのは難しいよ

Permalink |記事への反応(0) | 16:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

キャンディークッキーチョコレートラブレター

キャンディークッキーチョコレート」は、はろける氏が投稿した楽曲だ。サムネイルには、「メズマライザー/サツキ」のmv担当されたchannelさんの画風に寄せたイラストで、初音ミク重音テトが描かれている。

https://youtu.be/bI3542HJRzY?si=gUuWeHvO_b5JqV5P

私はこの曲を、愛のこもったラブレターだと受け取った。

自分の「好き」に真っ直ぐ向き合って、できる限りの敬意と愛情をこめて作られた楽曲だと思った。

MVにはchannelさんと思われるキャラクターが登場する。

YouTubeでは、1000万再生記念として、MV最後のヒントとタイトルを照らし合わせると「channel」という文字が浮かび上がる仕掛けが追加された。

歌詞もまた、その人への想いを、何かの形で託しているように感じられる。

「これがラブレターじゃないなら、一体なんなんだ」と思わずはいられなかった。

からこそ、この楽曲を「パクリ」「便乗」とだけ切り捨てるのは、あまりにも勿体ない。

そんな中、あるツイートを目にした。

https://x.com/mikage_togaoka/status/1918957225084698886?s=46

この方は、MV先入観なく見たのだろうか?

仮に、まっさら気持ちで見て、そのうえでの感想だというなら、私がとやかく言えることではない。

でも、どうしてもそうは見えなかった。だから少しだけ、言葉を重ねさせてほしい。

お願いだから、何かを評価するときには、まず「フラット状態」をつくってほしい。

否定でも肯定でもなく、「こういう作品がある」とただ捉えてみる時間を持ってほしい。

「この曲には、自分には想像できない善意や、信条が込められているかもしれない」

そう前置きするだけで、受け取り方は変わってくると思うのだ。

そしてもうひとつ。「批判的に論じる勇気を持ってほしい」という言葉があるけれど、それをそのまま信じてしまう前に、立ち止まって考えてほしい。

ボカロを聴いている多くの人たちは、まだ学生だと聞く。Xで大きな影響力を持つリスナーの中にも、未成年は多い。

言ってしまえば、まだ子どもなんだ。

感情バイアス存在を知らず、自分の「好き」や「嫌い」がすべてだと信じてしまう年頃だと思う。

それでいい。純粋であることは尊いことだ。

だけど、そんな君たちが「批判的に論じる勇気」なんて持ってしまったら、それは時に大きな「正義」の形をとって、人を深く傷つける凶器になってしまうこともある。

ボカロ世界は、クリエイターとの距離がとても近い。

称賛も、批判も、驚くほどまっすぐに届く。

称賛の声が千あったとしても、たったひとつ批判が、ずっと心に残ってしまうことがある。

それが、クリエイターが何より大事にしている部分に触れた言葉だったら、なおさらだ

最近では、Xの仕様変更で、ブロックしていても相手ポストが見えてしまうようになった。

自分自身の名前エゴサをすれば、たやす悪口にも辿り着けてしまう。

からこそ、自分がまだ「子どもであることを自覚して、インターネットを楽しんでほしい。

誰かの想いを壊すためじゃなくて、誰かの想いに出会うために。

Permalink |記事への反応(1) | 16:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

君はYouTubeで最も再生されたボカロ曲を知っているか

突然ですが、YouTubeで最も再生されたVOCALOID楽曲Nyan Catのような二次創作を含まない)を知っていますか?ボカロ出身有名人である米津玄師やAyase(YOASOBI)のボカロ曲のどれかでしょうか?ボカロブームきっかけとなった「みくみくにしてあげる♪」「メルト」でしょうか?

ハチ米津玄師)さんの曲では「PersonaAlice」が一番好きです。「マトリョーシカ」以降は、メジャー作品を含めて正直苦手です。アルバムとか買えば昔のような落ち着いた作風楽曲もあるのでしょうか?

メルト」は好きですが、当時の荒れたボカロ界隈に独特なサムネを引っ提げて颯爽と表れた「ハト」の方が印象に残っています。可愛らしいメロディに加え、リズミカルでいて意味深歌詞、それをどこか間の抜けた初音ミク歌声で響かせる動画雰囲気が好きでした。元動画は消されてしまいましたが……。

正解は椎名もたさんの「少女A」です。再生回数は2025年5月時点で1.4億回以上。その経緯はいくつか分析がありますのでそちらに譲りますが、初見で当てられる人はほとんどいないのでは。

私は2008年から2016年までの長きにわたってボカロにドハマりし、10,000曲以上を聴いてきましたが、「少女A」あるいは椎名もたさんはその中でも特別意味を持ちます。私の中でうまく消化できなかった澱みのような何かについて言語化する機会も場所もなかったのですが、「少女A」という文字列YouTubeでの再生数とともに私のXのタイムラインに流れつき、当時の想いが蘇ってきたのでここに供養します。


話は2008年まで遡ります。当時の私はニコニコ動画の魅力に取り憑かれつつも、「みくみくにしてあげる♪」に代表される最初期の初音ミクブームを白い目で見ていましたが、「メコノプシス・ベトニキフォリア」(2008年・ちゃぁさん)を聴いた瞬間に衝撃が走りました。エレクトロニカというジャンルすら知らなかった私には、嗜好を捻じ曲げるだけの破壊力がありました。それから狂ったようにエレクトロニカタグを追い、「Parallel Lines」(2008年・ボッチさん)などを四六時中聞いているうちに「Chaining Intention」(2008年・Treowさん)「虹」2008年・CleanTearsさん)と、関心領域が広がっていきます

追い打ちをかけるように、「snow knows」(2008年・zddnさん)を聴いて二度目の衝撃を受けました。電子音のようなボカロ声をロックに合わせる試み。完成度の高いギター洪水。これに参らないわけがない。「参月の雨」(2009年えこまるさん)などを経て、射程はシューゲイザーからオルタナティブロックさらにはロック全般へと到達し、気づけば四つ打ちポップから前衛音楽まで全てを守備範囲とするボカロオタクの完成です。

毎日のように知らない扉が開く日々はまさしく青春。今思えば、レコードショップCDショップで一日中試聴して過ごす若者はこんな想いだったのでしょう。当時のマイリストを見ると、私のボカロ熱の最盛期は2009年2012年頃だったようです。わかりやす学生時代です。なんと自堕落な。


私が椎名もた(ぽわぽわP)さんを知ったのは、「ストロボハロー」(2010年)でした。主張しすぎない落ち着いたオケの中で、繊細かつ内向的言葉選びにオリジナリティを感じました。「Equation+**」(2010年)「そらのサカナ」(2010年)と、音と言葉の引き出しが増えていき、「ストロボラスト」(2011年)にて一種の到達点とも言える完成度となります

その後、少し間を空けて「怪盗・窪園チヨコは絶対ミスらない」(2011年)が発表されましたが、バンドサウンドを強調した音作り、あっけらかんとした歌詞と、急に作風が変わったことに驚きました。もちろんところどころに椎名もたさんを感じるのですが、興奮や称賛よりも、心配が勝ったのを覚えています。ただし「パレットには君がいっぱい」(2012年「Q」2013年)といった、エレクトロニカロック絶妙バランスと、飛び抜けた言語センスが光る楽曲が続き、私のお気に入りは増えていきました。

大好きだったのは冒頭の「少女A」(2013年)です。後期の作風が色濃く出つつも、歌詞は切れば血のでるような生々しい若者の歪みが見事に表現され、特にサビの緩やかな入りからの叩きつけるような叫び思春期のもの。当時は(椎名もたさんの他の楽曲に比べれば)再生数が伸びないのが不思議でした。そしてその後、仕事が忙しくなってニコニコ動画を開く時間が少なくなり、だんだん新曲を探す機会は減っていきました。


椎名もたさんの訃報に接したのは、2015年Twitterタイムラインでした。情報源は噂話などではなく、椎名もたさんの所属レーベルからリリース。疑う余地はありません。1年ほど椎名もたさんの新曲を聴いていなかったことに気づき椎名もたさんのマイリストアクセスすると、遺作となった「赤ペンおねがいします」が。さらなる衝撃。椎名もたさんのものとはとても思えない、雑で単純な捻りのないオケ初音ミクの気の抜けた調声。抽象的というより意味不明な歌詞素人感想ですが、私にはそう感じました。精神的または肉体的な崩壊を感じました。椎名もたの崩壊を確かに感じました。椎名もたは死んだ。これほど他人の死を強く感じたことはありません。ただ、「死」を感じました。

さらにショックだったのが友人のツイート。「ぽわぽわPの死亡というニュースは、不謹慎だが頭をPの文字表現された漫画上の人物が死んだというニュースのようで笑ってしまう」。それまでの人生思索の全てを音楽昇華して注ぎ込んできた人間への言葉としてとても受け入れ難く、とはいえ普段ボカロを聴かない友人に悪意はなく、ただただやるせなさのような、哀しさのような、共感してくれる人のいない思いだけが残りました。

その後、仕事はひと段落しましたが、以前のようなボカロ熱が復活することはありませんでした。


結婚して子供ができて、人生観とワークライフバランスが大きく変わった今、改めて「少女A」を聴いてみて、とても良い曲だと感じました。椎名もたさんの動画説明文のとおり、タンバリンを叩いて楽しみたい。カラオケでも配信されているようなので、家庭が落ち着いたら、いつの日かカラオケに行ってみようと思います。大声で歌いながら、タンバリンを叩きながら、少しだけ自分青春と、椎名もたさんの生涯に思いを馳せて。


僕が僕であるために

Permalink |記事への反応(1) | 03:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-04

なんか不思議ボカロ批評ブログ

そのブログ、凄い勢いで独自定義した言葉を使ってて、かつワードが厨二臭い、ただ言ってることの大まかな意味は分かるかなってくらいを維持してる不思議文章なんだよね

かつ、X上で割と有名なボカロ批評やってる人がたまに触れてて、ボカロ批評界隈だとある程度知名度があるっぽい

Permalink |記事への反応(0) | 14:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

曲パロが嫌い

自分は曲の作者ではないし自分の所有物でもないからどの目線から言ってんだって感じだけど

主につべで見かける二次創作の曲パロ(おもにボカロ)が嫌い 自分が好きな曲がパロられたりしてると尚更

あいった二次創作に使われるコンテンツって大体曲との脈絡ないし、元々ちゃんとしたストーリーがある曲とかだとそういったストーリーを足蹴にしてる感があって無理

特にIMAWANOKIWA(娘を事故で亡くした母親が後を追う形で転落死する話)とか、らくらく安楽死(おそらくうつ病の人が希死念慮を抱えつつも死ねない毎日を送る話)とか、 

ちゃんとしたストーリーが組まれている曲をそういうった背景を無視して、例えばIMAWANOKIWAであれば「間違いなくあなたは私の天使だ」の部分しか見ずに曲パロしてるのが嫌い なんていうか、ただただ消費している感じがする(ここの部分は文字PVに対しても思っている)

二次創作って大概エゴの塊なのでそういう事を言うのは野暮だというのは重々承知しているけども………………………

Permalink |記事への反応(0) | 01:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-01

ボカロかいジャンル

たまにちゃんとしてるやつがいるが音楽理論分かってない素人が多すぎる

紅白に出た某ボカロ出身アーティストとか、ヴォイシング崩壊してて低音の部分で団子になってる素人感丸出しの音鳴らしてる曲出してる

Permalink |記事への反応(2) | 17:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp