
はてなキーワード:ペットショップとは
ある。
誰かがやらなきゃいけない低賃金労働をやっている俺に存在価値はある。
俺に存在価値があるのは、俺が低賃金労働を引き受ける立場に甘んじているからだ。
では、本当になんの仕事もしていない植物人間や、精神障害者故に労働を任せることが出来ない無職に勝ちはあるのか?
ない。
ないんだ。
ないんだよな。
「人間として生きているだけで立派だ!」なんて言葉は虚しいだけの綺麗事だ。
彼らの親が彼らに対して感じる気持ちだって、彼らと過ごして浪費する時間をそこらのペットショップで買ってきた犬や熱帯魚と過ごしていれば十分満喫できるものだ。
「人間として生きているだけで価値がある」というお題目を俺は信じたかった。
それを信じながらいつかベーシックインカム社会が到来して、そこで俺はベーシックインカムと大差ない仕事を投げ捨てて1日中エロ動画でも見て過ごすだけのゴミムシになるんだと夢見ていた。
でもその社会の中で俺が楽しく生きることは無理だろうな。
老人たちが年金暮らししているのは彼らが遠い昔にねずみ講に引っかかれたことに対する配当金が出たというだけだ。
今は障害者年金という不幸の宝くじとセット販売されているそれに対して粛々と金を収めている臆病者が大勢いて支えられている。
昔払った金が戻ってきてるだけなんだから、そこについてあーだこーだ考えるのは無駄だ。
払った以上に戻ってきていることについては、運用に失敗した連中の問題であって死にかけのボケ老人に考えさせるようなことじゃあない。
衰えきった知能でまともに考えるのはもう無理、つまりは責任能力が既に失われているのだから。
社会に価値をもたらしその対価として生活が保証される形にならなければ、生きることは虚しすぎる。
たとえば俺がとある宗教団体の創始者の血を引いていて、産む機械として生きているだけでも素晴らしい存在なら、俺が生きていることに価値は産まれるだろう。
でも俺はそうじゃない。
当たり前のことだ。
ガキの頃の俺に価値があったのは俺が将来の労働力だったからだ。
病気になってもすぐに価値が失われないのは、将来提供する労働力がまだ残っていると期待されているからだ。
もしも、将来一切の仕事をしないと誓ったり出来なくなれば、俺の価値は失われる。
辛い。
皇族や美人といった「生まれついただけで勝ちがあるもの」に対する深い嫉妬心の本質はこれだろう。
まあ、憎まれて当たり前だよな。
ズルいもんなあ。
その分社会に対して責任を果たすでもなく「いや、これは俺が生まれ持ったものだから俺が総取りでしょ」で終わらせるんだもんなあ。
ズルいよなあ。
というわけで、こういう気持ちにさせるような連中の中でも美人や天才が生まれるのは防ぎようがないが、王族は防げるわけですよ。
2000年後、奴らは地上から姿を消しているだろうね。
職場の近くにペットショップあって、最近帰りにちょっと寄ってみたんだけど…非常にかわいいネコちゃんが!
一目惚れ…かもしれない。私が見ると、その子もじっとこちらを見つめてきてよく目が合うんだ。
これって運命ってやつかもしれないよね…(´・ω・`)ドキドキ
お金が溜まったら…と今は考えてるよ!!
長毛種のスコティッシュストレート、4ヶ月までペットショップにいた子だ。
私たち夫婦は子供を作らないと決めていて、ならペットを飼ってみようか、とこの子を飼い始めた。
私は完全在宅の仕事だが、仕事中は邪魔をされるのでリビングに面している小部屋を仕事部屋してこもっている。
なので、猫は1匹で大半の時間をリビングで1匹で過ごしており、時々寂しいのか鳴く(時々構いにいく)
寂しがりやの甘えん坊だからか、おもちゃで1人遊びより人と遊びたいようで、どんなにおもちゃを与えてもすぐに遊ばなくなってしまう。
キャットタワーも使ってくれない。
寝室も旦那の希望で別にしており、やはりリビングでひとりぼっちだ。
寝る準備を始めた段階で1匹にされるのが嫌なのか、甘えてきたり噛んできたり飛びかかってくる。
ブラッシングはもちろん、歯のケアや爪切り(子猫は爪が伸びるのが早い)タフトカット、お尻の周りの毛を剃るなど、やることは多い。だが、すべて嫌がって暴れる。
おやつで釣ったりエリザベスカラーを駆使してやっているが、かわいそうになるくらい嫌がる。
病院では「毛玉がないですね。がんばってますね」と言われる。まあ頑張ってる。
でも、猫がこんなに嫌がるのに強制することは本当に正しいのか疑問にも思う。
楽しいことより嫌なことをやる時間の方が長いのだから、本当に申し訳ない。
他にも猫が嫌がる掃除機を高頻度でかけていること(床に落ちてるものを全て食べるため、綺麗な状態を維持しないといけない)、気に入ってるキッチンやトイレも入らせないようにしていること(なんでも食べるのと水遊びしてずぶ濡れになるため)いろいろと制限のある生活にしてしまって本当にかわいそうなことをしている。
私たちは愛情をもって接してるつもりだが、猫は本当に幸せなのだろうか。
今週末は避妊手術だ。また猫にとってつらいことをしてしまう。もちろん、避妊手術をしないほうが病気リスクも上がるしストレスになることもわかっている。
万が一のことがあったらつらいからこの1週間はたくさん猫と遊ぶようにしている。
猫は何を考えているのだろうか。
もう7年になるけどお互い良好な関係を築いてるやで
ペットショップで月齢4ヶ月の子猫をお迎えして1ヶ月、まあまあしんどい。
元々犬派だったが散歩面倒だし今は在宅勤務だけど出社になったら犬だと可哀想だなーくらいの気持ちで猫にした。
猫は1匹でも平気だって聞いてたし、成猫になれば2泊くらいなら平気だから旅行も行けると聞いていた。
家財を荒らされることは覚悟していたが持ち家だし多少いいか、それくらいの覚悟。あと犬だと噛まれるなやだなあ、くらいだった。
なので、猫でも育てやすいらしいメスを選んだ。
ところが猫、面倒くさい。
半日家を留守にしただけで怒るし、私が仕事部屋に籠ってると大鳴きするくせにリビングで仕事すると邪魔をする。
ケージ生活もそのうち慣れると聞いてたが、うちのはいまだに慣れてくれない。今ロボット掃除機をかけてるからケージに入ってもらってるが、出せ出せと泣き喚いて暴れている。
1日5回は遊ぶ時間を作ってるがそれだけだと満足できないのか、構え!と噛む。
朝起きたらガブ、洗面所でガブ、ソファでまったりしてたらガブ、とにかく噛む。無視したら痛がるまで噛む。
水をかけるなど虐待はしたくないので、無視やダメ!と言うなど試してるがあまり効果はなさそうだ。
噛むおもちゃもたくさん与えてるが、噛む時におもちゃを渡してもポイされる。
噛み癖についても調べてるが、人間が我慢する以外の選択肢がない。
猫の問題行動に対してしつけはできず、基本的に人間側が対処するしかない。これはかなりストレスだ。
家で歩いたりくつろいだり生活してるだけで無条件で噛む生き物が存在してることが人間にとっては大きなストレスなのだが、われわれが猫へ配慮をしないといけないらしい。
爪切りや病院はまだわかるが、扉が開いてないことや入りたい部屋に入れない、人間が食事中の時にテーブルから下ろされる、ドライヤーの音程度でストレスなのか暴れたり八つ当たり噛みや毛づくろいをし出す。
理想としては人間が猫様に配慮して生活することなんだろうが、さすがにこのレベルになってくるとやってられないだろ。
保護猫団体の譲渡条件が厳しいなんて言われるが猫ファーストを考えると妥当な条件だ。
猫は1匹でも平気?いや平気じゃないから単身は難しい。賃貸だと夜の猫の大運動会が問題になるだろう。うちは好きに走り回らせてるが、大抵の家はここも悩みの種になる。もちろんしつけはできないので走らせないことはできない。
水を顔にかける、叱りつけるなどが効果的なのかは知らないが逆効果になる場合が多いと聞く(そもそもストレスに弱い猫に対してストレスになることをしたらどうなるかは察してほしい)
などなど、猫思ってるより面倒くさいなと飼って思う。
単身だけど寂しいから飼ってみたいなーなんて気持ちで飼う生き物ではない。
動物病院でケロッとしてる犬たちを見て、やっぱり犬を飼うべきだったなと少し思う。
うちのこを捨てるつもりはないし、死ぬまで一緒にいるつもりではあるけれど……。
なお、うちのこは血液検査やエコーなどすべて検査をしているが異常はありませんでした。
病気で噛んだり暴れてるわけではありません。