
はてなキーワード:ベロリンガとは
○ご飯
朝:サンドイッチ。昼:黄身のでカレーチャーハン白菜と大根と白身のスープ。夜:ニンジン、大根、椎茸、餃子の鍋。たまごおじや。ネギポン酢。間食:なし。
○調子
むきゅーはややー。おしごとは、おやすみー。
○ポケットモンスター緑(NPC交換の旅)
シルフカンパニー、ナツメ、サカキ、チャンピオンロード、四天王、ライバルと一気に殿堂入りまでプレイしてNPC交換の旅はクリア。
サイコキネシス、れいとうパンチ、あくまのキッス、のぢかかり。
メインロムとの通信交換を駆使することで合法なシーンブレイク的にハナダシティ到着直後に入手した。
エスパーと氷という非常に通りの良い組み合わせだったので、技が揃ってからは大活躍。
ただ技が揃うまではおうふくビンタぐらいしか攻撃技がなく、概ねあくまのキッスの睡眠要因だった。
れいとうパンチを自前で覚えるのもありがたく、ワタル戦はもちろん、飛行と毒というダレガチなセキチク付近のトレーナー相手に活躍してくれて大好きになった。
ただ泣き声のSEがめちゃくちゃ長いので他メンが育ってからはエースとしてピンポイント起用が多かった。
というのも、まず今回セキチク、グレンの後にヤマブキを攻略したのでメインウェポンの、じしんのわざマシン入手が大きく遅れた。
その上で、致命的なことにショップで道具の整理をしていて間違えてじしんのわざマシンを売り払ってしまった。
とはいえ、赤緑ではヨクアタールつのドリルと影分身があればなんとかなるので、それなりには活躍できた。
NPC交換故の経験値稼ぎのしやすさでレベルが基本的に推奨レベルより上だったのでPPが多い、つのでつくも良いワザだった。
そこまでもメガトンパンチの基礎火力でゴリ押せたし、のしかかりもあるしで、タイプとか関係なくワザで活躍してた。
とはいえ、ニドクインらしさといえばらしさなのでまあこれもよし。
秘伝要員ながら、タイプ一致そらをとぶときりさくで普通に戦えて驚いた。
特に赤緑の急所仕様で使うきりさくは爽快で、岩に手も足も出ない点を除けば、かなり出番があった。
きりさくを覚えるまでも、つつくと、いあいぎりでタイプ一致補正自体は活用できたのも良し。
10まんボルト強いっすわ。PP15、命中100、威力95、電気の通りの良さと、全然バリヤードとしてでなく10まんボルトとしての活躍だった。
でんじはでマヒを打てるのも程よく、電気タイプみたいに使ってしまった。
サイコキネシスが一点ものわざマシンで、まさこに使ったための苦肉の策だったが結果おーらい。
残念ながら活躍はさせられなかった。
ノーマル単タイプはわざマシンの補強が大切なんだけど、具体的に何を覚えさせるかピンとこず適当な構成にしてしまった。(なみのり、テリーと被ってるし)
クッション役しかできなかったが、それでもレベルが50になってるのは経験値が多いNPC交換らしさかな。
・まとめ
NPC交換の旅と題して、ゲーム内でNPCと交換できるポケモン達だけで旅をしてみた。
普段使わないバリヤードやルージュラで旅をできたのは楽しかったし、何より経験値がたくさんもらえるからサクサク遊べるのも良かった。
通常プレイでは気にしない、バッチの他人からもらったポケモンに関するレベルキャップを意識してプレイするのも楽しく、こういう遊び方もあるんだなあと感心しつつ面白いと思った。
マジで?
マジかあ…… 僕、遊ぶのかなあ? 遊ぼう!
ユグマグ石の限界超越を進めて250にした。
これでマグナ石の限界超越はリヴァマグ石以外の5属性は250。
残りのリヴァマグ石も220で、砂もあるので少しづつ進めていこう。
○ご飯
朝:なし。昼:ポロイチ醤油。たまごおじや。夜:カツカレー。サラダ。間食:パイの実。スナック菓子。
○調子
むきゅーはややー。おしごとは、おやすみなりー。
○ポケットモンスター緑(NPC交換の旅)
今回はNPC交換の旅と題してるので、
おしょう、チャッピー、テリー、まさこ、バリバリ、なめぞうの六匹で最後まで行こうと思う。
(グレンのNPC交換三匹はベンチかなあ、おマルは使い出ありそうだけど)
そして緑の限定種であるウツドン、ウツボット、カイロスを捕獲してメインロムの赤へ輸送。
コレでメインロムの赤と合わせて、サファリパーク限定種をコンプリート。
青のベロリンガ(なめぞう以外のNNは限定)もあるっちゃあるけど、そこまでこだわる必要はないかな。
プレイヤーの介入する余地があまりにもないから、ひたすらにボールを投げるしかない。
せめてスプレーによる出現抑止のテクニックで絞れるレベル帯にしてくれるとありがたかったなあ。
○ポケットモンスター赤(図鑑埋め)
これで捕まえた数は136匹、残りは14匹。
○ご飯
朝:なし。昼:ハンバーガー。夜:ベーコンとニンジンとキャベツとエノキのスープ。いりたまご。だし豆腐納豆。ヨーグルト。間食:なし。
○調子
むきゅーはややー。お仕事は、それなりー。
最近ポケモン赤をずっと遊んでるけど、なんかまさにこのポケモン赤緑の世代を題材にしたテレビドラマがやるらしい。興味あるのでTVerとかで見れるのか検索しておこうと思う。
ポケモン屋敷、カツラを攻略。それと無人発電所でサンダーを捕獲。
カメックス(アーゼニア)レベル50。サンダース(アーイーイ)レベル53。エビワラー(アーエビウ)レベル46。カブトプス(アーカブエ)レベル49。プテラ(アープテオ)レベル38。ラプラス(アーラプカ)レベル15。
捕まえた数103匹。
図鑑完成が目標なのでそろそろサブロムのことも考えださないとだ。
似てるようで少し違うNPCと交換するポケモンで揃えようかな。