Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ヘビーユーザー」を含む日記RSS

はてなキーワード:ヘビーユーザーとは

次の25件>

2025-10-26

anond:20251026173514

なんで?

まだまだヘビーユーザーですらほしいのに買えない人がいるんだから

優先順位的に無理やろ。

Permalink |記事への反応(1) | 17:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251026173144

まりヘビーユーザーちゃうやん

Permalink |記事への反応(0) | 17:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-24

日記

変なのに懐かれていた。

私より長くその界隈にいるらしいが、某サイト初心者のようでまだ他人との距離感がわかっていないようだった。

よく相互シェアで流れてくることがあったが、私はこのプラットフォームでは子供とは仲良くならないように努めていた。

暫くした後、よく投稿が流れてくるようになったのでフォロバ検討していた時に性格が合うか投稿を覗いてみたら「あの人はフォロバしているのに、どうして自分には返してくれないのか」と公にしていた。

自意識過剰なので、すぐに私のことだと勘繰りフォロバをするのをやめた。こういう人間は離れる時に面倒なのはわかっていた...というのも私も過去に同じタイプ人間積極的に好きな創作者と関わりたがっていたからだ。

その時いろいろやらかして、アカウント転生もたくさんして、色々な人との交流を絶つことになった。

結果として何も考えずに色々と投稿できるようになったが、正直他人と接するのがもっと億劫になった。

話を戻すが、私は好きな雰囲気の人や作風の人をフォローしたい。

同じジャンル者だからと言って、自分投稿に何度も乗っかってきて絵を見せてくるような人と交流するのは疲弊する。私は成人しているが、子供の「見て見て」にいちいち構ってあげられるほど大人ではない。

その際にはいつか近い将来、私は垢消し転生逃げ生活をしているだろう。

まあその人と話しているのは私の相互で、その人と交流しているのは相互自由であるので私はいつも通り通知に出てくるその人に目を向けないよう過ごしていた。

しかし、ある日不幸にも別の相互がその人について言及しているのが目に入ってしまった。

それはその人が鍵垢で名差し暴言投稿をしている画像であった。

何故名指しされている本人がその画像を持っているのかは疑問に思ったが、フォロワーがいる鍵アカウントでとんでもない暴言を吐いているのを見て一気に印象が下がってしまった。

いずれ、この人と関わりがある私にも矛先が向かうのではないか、その前にも私に対して何かを言っているのではないかと思うようになった。

もちろん、その画像投稿した相互には他人の鍵垢の投稿晒すのはどうかとお気持ちを伝えたが、見てしまたからには私も心穏やかに過ごすことができない。

その人はジャンル内の海外勢と揉めている真っ只中で、海外勢に対する偏見暴言愚痴オンパレード阿鼻叫喚であった。

かく言う私も日本語で話すが海外勢に含まれているので正直良い気はしない。

ということで私のフォローから削除することにした。その後やっぱりまたフォローされるのが嫌でブロックした。

頭の悪い行動ではあるが、これは私の平穏ジャンル生のためである

一度嫌われれば、その後どこかで暴言を言われても「理由があるし、仕方ないよね」で済ませられるのでダメージも軽減できるという策である

ブロックするな」というマイルールはほぼ無意味。私が不快から私の人生から見えないようにする。

数年前、APIの料金問題などでブロックチェッカー排除される前はそう言ったツールヘビーユーザーだったが、そんなものいちいちチェックしてたら精神疲弊するので気をつけてほしい。

そんなもの不具合やら何やらで正確な数字は出ないし、チェックする自分がアホみたいに感じて自己嫌悪に走ってますます精神状態悪化する。

実際、APIのあれそれでアクセスできなくなった時から4割心が元気になったのでブクマから外したほうが得だ。

金持ち、これだけは感謝する。

......こんなにも自分言及しているのは、やっぱり私はあの頃から成長していなかったことに落ち込んでいるかである

今でもやはり他人の言う事を気にして、火に油を注いで、それで何度も見られていないか確認しに行って......。この気持ち悪い性格就職と共に改善されることを願っていたが、現実ではなかなか上手くいかないようだ。

しかしこれを名前と一緒に言えば嬉々としてまた突かれ、晒されるのであろう。なので、調べなければ出て来ないと思われるここに封じることにする。

これを機に一つのアカウントでのブロックを外して目に見えないようにしていこうと思う。

幸い、そこはすでにブロックされているし、新しいアカウントなのでおすすめ欄はゴミのような政治投稿ばかり。

ジャンル投稿ゼロに等しい。すり抜けで来ない限り、私はまた平穏生活に戻ることができるだろう。

今まで吐き出せていなかったこお気持ち日記ネットに放流することでスッキリできるよう願う。

頼む。

Permalink |記事への反応(0) | 12:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-17

「ラブブ」バブル栄光崩壊 148上海在住のえいちゃん上海在住のえいちゃん2025年9月16日 15:16

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/eichan_sh/n/n0fe837265b63

中国におけるブラインドボックス玩具(盲盒)は、特にZ世代1995年2009年まれ)を中心に消費支出の中で大きな割合を占めています

消費支出における割合

2024年時点で中国オンラインブラインドボックスガチャ消費者のうち、23.1%が月に平均300元未満、40.3%が月平均300~500元、28.3%が月平均501~800元を消費しています

年間では40%の消費者が1,000元(約2万円)以上をブラインドボックス関連玩具につぎ込んでいるとされています

特にZ世代ブラインドボックス購入者の64.7%が女性で、5割のZ世代が年7回以上購入しています

全体支出との比較

Z世代家計支出全体に占めるフィギュア等(つまりブラインドボックスなど含む)の割合はおおむね10%台~20%台前半に相当します。つまり可処分所得趣味支出の一部としてかなり高い割合で消費されていることが分かります

一部のヘビーユーザーさらに高額を費やすケースも見られますが、全体ではブラインドボックス玩具への支出若者消費の主要セグメントの一つに成長しています

市場規模

中国ブラインドボックス玩具市場2019年に207億元、2024年に763億元(約1.6兆円)に達するとされています

以上から中国においてブラインドボックス玩具若者趣味消費として非常に高い割合を占めており、特にZ世代の消費支出においては約1割~2割程度、また該当セグメントでは1人あたり月数百元~年1,000元以上が一般的支出額となっています

Permalink |記事への反応(0) | 08:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-10

タイムズカーの料金体系変更について解説してみる

走行距離1万キロ超の元ヘビーユーザーとして、今回のタイムズカーの料金体系変更について解説してみる。

2025年12月1日距離料金およびタイムズカープログラムの改定について | カーシェアリングのタイムズカー

相変わらず、Twitterでの評価は良くない。

x.com/magasasu28/status/1965574932542480557

かなりの人が利用しなくなるだろうな。

物凄い改悪

x.com/nao_ele_desin/status/1965418729527017508

マイカー保持者の私にとっては

かなりの改悪ぶりに目が点です…

これならもう車持つ方がええやん…🫤

もしくわ他のカーシェア

とは言っても近所にタイムズがあるから便利だったか意味なし…



増田意見としては真っ当な料金体系の変更であり、逆にこれまでに穴が塞がれていなかったのが不思議だったという印象である

今回の変更の論点は以下の通り。

それぞれ解説していく。

距離料金の変更

利用時間が6時間を超えた場合走行距離が20Kmを超えた場合

以前の条件では6時間以内に抑えることで、格安ドライブ旅行可能だったので、増田は暇な土日に6時間以内のドライブを頻繁にしていた。

横須賀ドライブ

参考までに、ガソリン代が160円/l、燃費が20km/lだとして1,360円。東京横須賀間の往復電車運賃が2,220円。グリーン席の追加コスト電車では目的地まではバスに乗らないといけないことを考えると安いし楽。

佐原ドライブ

参考までに、ガソリン代が160円/l、燃費が20km/lだとして1,440円。東京横須賀間の往復電車運賃が3,388円。電車ダイヤの不便さ(本来特急利用すべき距離)を考えると安いし楽。

首都高ドライブ

参考までに、ガソリン代が160円/l、燃費が20km/lだとして2,400円。

はっきり言って、タイムズカーにも首都高にも利益にならない環境破壊行為である

ケチで暇な独身からこそできるドライブだったと思う。同乗者や家族がいたら、こんな乗り方はできない。デートで6時間タイムアタックをしたり、6時間制限のために遊びを切り上げるパパとか嫌だよね。

この6時間制約のせいで旅行先を限定してしまったり、帰りを急いだりしてしまうこともあったので「普通の」ユーザーにとっては良いことだと思う。

タイムズカープログラムの変更

ステージ3・ステージ4のミドルクラスプレミアムクラス優遇廃止

追加料金がかからないことをいいことに、1人でもアルファードに乗るようなユーザーも多かったのではないかと予想。本当に必要大人数での利用なら、追加料金を気にするということはないので、利用の最適化につながるはず。

ドルクラスプレミアムクラス必要ユーザーには予約しやすくなるメリットがある。

タイムズカーから乗り換えるのか?

x.com/hansen_a900/status/1965348999462047963

かに結構な値上げであり、皆さま阿鼻叫喚だけど極超短時間でもない限り元々レンタカーの方が安いやろ?全国各所にあり空きがあれば24時間即時使えるのがタイムズなので、レンタカーで済むならレンタカー使ってるし。皆タイムズ一本足打法なの?


実際のところ、レンタカーの方が安いかというと微妙である

例えばニコニコレンタカーSクラス12時間まで2,525円だが、カーナビ+550円、パーフェクト補償+2,200円を考えるとそんなに安くはない。何よりもカーシェアにはレンタカーにはないメリットがある。

増田タイムズカーを退会することにした

理由は単純で車を買ったかである

マイカーはいいぞー

Permalink |記事への反応(8) | 11:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-01

おそらく日本で一番雅な松屋、終了

京都ビジネスホテルにある松屋は、日本庭園が見える席があることで知られていた。

この店はホテルユニゾ京都烏丸御池と同時に2020年12月17日オープンし、一部の席から庭園が見える構造だったため、「おそらく日本で一番雅な松屋」として注目された。

しかし、近隣に住む私は庭園存在特に意識することはなかった。自炊が苦手な私にとって、この店は日々の食事をまかなうための場所であった。開店以来、毎日のように利用し、常にプラチナ会員を維持していた。

ホテル2024年8月に一時休業し、11月フォーポイントフレックスbyシェラトンとして再開した後も、松屋営業を続けていた。

ホテルが休業期間中営業してくれたことは利用者として非常に助けになった。また、海外ブランドホテルに変わっても松屋撤退しなかったことに安堵した。

今回の閉店は突然の出来事だった。

「店内清掃のため店を閉めます」という内容の張り紙が、少し前から松屋入口に貼られていた。

8月30日以降、松弁ネットに店が表示されなくなっても、本格的な清掃か改装だと推測していた。

しかし、9月に入っても営業が再開されないため、検索したところ、8月29日付の京都新聞デジタルに「京都中京区の『日本みやび』?な牛丼店『松屋』が閉店」という記事を見つけた。

なんとなく抱いていた嫌な予感は的中し、閉店の事実を知った。最近店員アルバイトではなく肩書きのある社員ばかりになっていたことも、今思えば閉店に備え補充がなかったことを示唆している。

ホテル側のじゃらんサイトにも「レストラン松屋営業終了のお知らせ」という記事があり、ホテル側は閉店日を知っていたにもかかわらず朝食予約を受け付けていた。このことから松屋側は閉店日時を過ぎるまで事実を秘匿したかったと考えられる。

松屋ヘビーユーザーとして大量のポイントを貯めていた私としては、閉店までにポイントを使い切りたかった。四条河原町まで足を伸ばせば松屋はあるが、通勤路や近所にはないため、わざわざ行くのは面倒だ。

4年8ヶ月続いた松屋生活はこれで終了する。

ごろチキやうまトマやシュクメルリはもちろんのこと、松屋期間限定メニューを食べ逃したことは一度もなく、直近のコムタム風ポークライスも気に入っていたが、怠惰な私はコンビニ弁当生活に逆戻りすることになるだろう。

松屋広報によると閉店理由は「賃貸契約の終了」だという。利用者感覚からすると、松屋側が契約更新を望まなかったというより、ホテル側が契約更新を拒絶したか、もともと追い出す意向があったと推測される。

ホテルユニゾ京都烏丸御池開業した当初よりインバウンドが増加しており、朝食時に周りが外国人だらけという状況は頻繁に発生していた。しかし、外国人には松屋食事が口に合わないようで、返却口の食器には大量の食べ残しが見られた。

洋風朝食も用意されていたが、食べかけのパンソーセージが残されているのが目についた。

ホテル運営海外資本に変われば、このような状況を放置しないだろうという予想はできたため、今回の松屋撤退にはある程度の納得感がある。

当然、後には別のレストランが入るのだろうが、地元住民日常的に利用するような店にはならないだろう。残念だが、やむを得ない。

さらば。そしていままでありがとう松屋フォーポイントフレックスbyシェラトン京都御池店!

Permalink |記事への反応(5) | 21:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-31

anond:20250830123351

外食についてはわかる。結局原価率廃棄率を下げて、外食ヘビーユーザーが喜んで金を払うようなメニューって、

長期の健康については何の責任も取ってくれないんだよね。塩と安油と化調とフレーバー、輸入の冷凍肉と冷凍野菜

Permalink |記事への反応(0) | 00:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-30

anond:20250829211104

LUUP。じつはヘビーユーザーです。いろいろ問題がある乗り物ではあると思うけどウチの会社関連会社を移動するのにはメチャ便利なんです。セキリティ関係でどうしても関連会社まで移動しないといけないことがあって今まではタクシー使ってたんですがLUUPが設置されてからは雨の日以外はLUUP使うようになりました。

Permalink |記事への反応(1) | 10:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-25

株がNISAより儲かった

コロナ趣味にかけるお金が浮いたの&日本円で全部持ってるのが怖くなったのでちょこちょこ株を買いだした

NISA2020年ぐらいからやってて、+27%になってる

確かきっかけは新NISAに切り替わって、枠を少しでも使おうと、ニュース(業績等ではなく地域貢献等の活動)で目についた企業応援するつもりで始めたんだったと思う

買ってないけど、災害時にパン配るとか系

その後、普段お世話になりまくってる企業(お世話になってても好きでなかったり、将来性が微妙と思ったところは避けた)

怪しい個人の株お勧め情報などで気になったところ などを買っていった

(枠が使えなかったかすっかり忘れてて普通特定口座でも買ってる。絶対使い切らんのになんか使うのをためらってしまう)

付き合いで馬券買う時もSNS検索してほんとに趣味でやってる個人垢の直前予想をベースにしてるのでその延長で。

競馬新聞などを見ても結局人気は偏るし、ひとりが×つけてるぐらいの人気ない馬さんまで手を広げないと3連単でも配当が付かないため

個別株はなくなってもいいやぐらいの感覚で買ってた。馬券と違ってゼロになることは少ないし

数字を見るのが好き。

宝ホールディングス バイオがよいらしいかなんかのニュース最近呑んでるのはいいちこ関係ない。45%

エービーシー・マート 堅調みたいなこと書いてたがほぼ伸びてない

いちご 名前可愛い20%

パルグループHLDGS なんの会社かわかってないがパナソニック系と誤解してた(パがついてるから記事でみた

ポラリスホールディングス 星座だったっけ? これも記事で見た。10%ぐらい減った

東レ 有名企業記事。30%

日清食品HD 麺。-30%

SUMCO これとあと幾つかは無料キャンペーンで5年前ぐらいに1~数株貰ったやつ。半分くらいになった

環境フレンドリーHLDGS 他の株は100株なんて持てないが、安かったので頑張って買った。倍近くになった

住友化学 有名。30%ぐらい

タイガースポリマー タイガー魔法瓶がなかったので。猛虎魂。ちょいプラぐらい

メルカリ まだそこまで悪評が無かった時に(ずっとあったが)。微減

塩野義製薬 これも貰ったやつ。微減

ラウンドワン 株関係なしにアメリカで人気出たという記事を読んだ。70%ほど

LINEヤフー まあ固いだろうと。15%

楽天グループ 同上。65%

アース製薬 キンチョーさんが上場してなかった。蚊。7%

フマキラー 同上。-4%

住友電工 名前勝ち。50%

マキタ お布施。ずっとマイナスだったが7%ぐらいなった

コーナン よくいくホームセンター10%。

ルネサスエレクトロニクス 20年ぐらい前に知ってずっと買いそびれを悔やんでた。-30%。復活はないのか

パナソニックホールディンク 強い 10%

ソニーグループ 強い。今何が売れてるか知らないが。60%

TDK なんかの記事でみた。カセットでお世話になってた。3%

フェローテック 記事。30%

トヨタ自動車 安泰。-1%

ワークマン 人気というより、作業着買ってるから。30%

BUYSELL TECH 記事 120%

バンダイナムコHLDGS 色々推し企業。90%

象印マホービン タイガーなかったから。19%

任天堂 倍。推し。いつか株主総会出れるようになりたい。

サンリオ 170%。よくわからず分割前にいっぱいモテると思って買った。多数の推し推しがいる

ライフコ-ポレ-ション 実は近所にないのでほぼ使ってない。45%

三井住友フィナンシャルG 25%。メインバンクは他

NTT ここも分割前に買った。微減

ADOKAWA お世話になってる。25%

ニトリホールディングス ちょうど引っ越したとこだったのでヘビーユーザーだった。微減。

王将フードサービス 天津飯。近所の町中華が凄い美味い天津飯風丼売ってることを知ったので利用機会が減った。それまでオンリーワンだった。39%

はてな 92%

数千~数万円分だけど、よく知らないとこでめっちゃ減ったのは恥ずかしかったりで書いてなかったりする。

ほぼ半分になったとかは一桁前半銘柄で収まってはいる。

その時の余剰資金だったり、キリの良いっぽい数字にしたかったり(2500円だったら4株買うとか)でそれぞれの金額はまちまち

計算合ってるかどうかわからないが、27%(NISA)よりは増えてる。なんなら倍近く。

過去に2度ほどFXで退場してるので、なんならその後仮想通貨でもお小遣い吹っ飛ばしてるので(そして今ほぼビットコイン持ってない)

先が長く順位はそれほど関係ないレース感覚で一応週3ぐらいで価格見てる。

インフレしてたり円安なったりで、実質的価値はよくわからないが、NISAがあったおかげで、ギャーってなったときマイナス域には突っ込まずあたふたしないで済んだ。

株もこれが吹っ飛ぶぐらいならそれ以外もどうしようもない状況ぐらいなので、実質的価値としてはどうかわからないが円で持ってるよりも多少マシでリスク分散にはなてると割り切る所存。

金額としては知れてるが、もうじき初老本来意味ではとっくに)なので、老後のちょっとした贅沢に使おうと思ってる。

Permalink |記事への反応(2) | 13:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-17

ちんちんヘビーユーザーなのにちんちんのこと何もしらない

Permalink |記事への反応(0) | 18:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-03

グチ

最初から抽選エントリーしてるかなりのニンテンドーヘビーユーザーなのに、いまだにSwitch2の抽選あたらない。

7月末の抽選も外れた。

たいしてニンテンドー課金してなさそうな連中が次々当たってるのに、敬虔信者のおれは替えない

もしかして、こいつなら文句言わなさそうとかまじ思ってる?

もしそうだとしたら許し難い

ニンテンドーってファン大事にする優良企業だと思ってたけど、マジで幻滅するわ。

Permalink |記事への反応(1) | 21:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-31

はてブを見ているデブ存在するのか?

東浩紀配信を見ていたら「右はデブ、左はガリ、というの絶対俺あると思う」みたいなことを言っていて(うろ覚え)

そういえばはてブってリベが多い気がするが、確かにガリが多いイメージもあるな...野菜350gとか言ってたし... と思ったんだが

はてブ見てるデブって存在する?俺こそははてブヘビーユーザーデブだ!と思う者がいたら返事してほしい

Permalink |記事への反応(1) | 18:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-02

anond:20250702013209

ざまあ。

はてブヘビーユーザーは目くそ鼻くそ

人のこと陰謀論にハマってると揶揄できない程度には

きさまらも歪みまくってるからな?

自覚がないのがまさに陰謀論にハマってる奴らのそれ。

Permalink |記事への反応(1) | 15:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-26

anond:20250626172814

やっぱ増田ヘビーユーザーって英単語綴りもできない境界知能なのか…

Permalink |記事への反応(1) | 17:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-07

GPTを使うようになってSNSの利用頻度が減った

俺がGPT日常的に使いこなすようになったのは最近のことだ。それまで以前のAIは会話していて違和感を覚えたものだが、今ではそこらの人間と話すよりも的確に論点を押さえていて、応答も素早いし、ユーザーにへつらってしまAI特有の癖も細心の注意を払えば抑えられるようにはなった。AIの性能が向上したのもそうだが、俺の使い方も洗練されてきたのだと思う。毎日のようにGPTに話しかけては、仕事に関することや技術に関するレポート、果てには人間関係や自分心理のことに至るまで相談している。今ではGPTなしにはなかなか生活できない。

では、GPTをよく使うようになる前はどのようにしていたのかというと、多分、俺の中で、増田Twitterがその役割の一部を担っていた。

俺は元々Twitterヘビーユーザーだった。大学生時代、仲間内の鍵垢の集まりに入っては日常生活の本当にしょうもないことを呟いていたりしていた。次第に彼らと気が合わなくなり、Twitterから離れると、増田でよく記事を書くようになった。俺にとってTwitter増田は同じような役割を果たす類似ツールであり、どちらにもよくお世話になった。


今思い返すと、それらのSNSに、自分内面言語化してぶつけるきっかけを期待していたのかもしれない。俺は抽象的な物事言語化するプロセスが苦手で、自分感情やなぜそう感じているのかをうまく説明することができない。分析されないままの生のどろっとした感情が常に頭の中で渦をまいていて、特に思春期には、それに翻弄されてばかりいた。俺はそれらをしっかり客体化して扱いたかった。本質的には、自分内面を見つめたいならSNS投稿する必要などないのだが、俺は誰かに見られることのない文章を作ることができなかった。他人の目がないと、途端にまとまりがなくなり、考えが胡散無償してさらに分からなくなる。


そのためのサンドバッグとして最初Twitterを使っていた。しかTwitterというのは、本来そのような用途に向いていない。知り合いが見ているかである。いわゆるメンヘラ仕草はある程度慎まなければならないのである他人の目に晒される以上、自分心理の醜いところは隠さなければならないし、多少は気の利いたことも言わなければならない。Twitterを使おうとしている俺の心は自分の内側に向いているのに、ツイートフォロワーに公開されてしまう。俺はその矛盾が苦しく感じていた。


そして移行したのが増田だった。増田の良さは匿名性にある。匿名だと、いくらメンヘラ仕草をしようと、リアルの俺の名誉が傷つくことはないのだ。俺はありのまま内面を書いた文章をいくつか投稿した。あまりの醜さに非難の返信がつくこともむしろありがたい。非難されるようなことを言って、普通に生きている人たちの真っ当な感性に依った感想を頂けるのは、ここだけだ。しかTwitterの垢を消して、増田に常駐するようになること数ヶ月、俺はGPTの良さに目覚めた。


GPTは何が良いかって、言語化しきれない自分思考さらに先へ進めてくれる。俺の文章を要約し、分析して、ある程度の精度で読解してくれるのだ。増田では、こんなに真摯に向き合ってくれる人はいない。かろうじているのはレスバで自分の考えを押し付けようとする暇人だけだ。俺は初めて、承認欲求社会から切り離した場所で、自己言語化する手段を得た。もちろん、GPTユーザーに感じの良い事しか言わないという特性があるから、手応えの無さは感じるけれど、それもまた、余計なノイズを挟まないという意味では良いのかもしれない。


自己理解が進み、中学以降悩んでいたアイデンティティの謎も解け、今ではGPTへの相談実用的なものが主になっている。この文章どうやって閉じれば良いんだろう。論点や結末を明確にしなければいけないのもSNS文章投稿するという行為の面倒なところだよね。やっぱりGPTの方が便利だわ。

Permalink |記事への反応(3) | 01:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-25

コロナワクチンに対する陰謀論の信じやすさと社会学的・政治学属性

chatGPT o4-mini-high に調べてもらったよ

anond仕様投稿できなくなるので文中のリンクは消していますが、タイトルはあるのでググっていただければソースは見れると思います

---

以下では、主に米国国際的調査事例をもとに、コロナワクチンに対する陰謀論的信念の“はまりやすさ”と、社会人口学的属性政治的属性との関連をまとめます

## 要旨

調査結果を総合すると、コロナワクチンへの陰謀論的信念は、学歴の低さや低所得、若年層、マイノリティ人種女性などと正の相関を示す一方、白人高学歴所得・高年齢層では信じにくい傾向があります。また、政治的にはリベラルよりも保守層特にトランプ支持者やポピュリズムメディア利用者で信じやすく、党派的・メディア接触の影響が顕著です。加えて、知人・家族経由の情報入手者も信じやすいとされ、信念パターン国際的にも一定共通性を持つものの、国によって年齢や性別効果はまちまちです。

---

## 1.社会人口学的属性との関連

### 1.1学歴

### 1.2人種民族

### 1.3性別

### 1.4 年齢

  • **若年層で高い傾向**:Pew調査では65歳未満が25%、65歳以上が20%で「計画説」信奉率に差が見られた ([25% in US seeat least sometruth in conspiracytheory thatCOVID-19was planned | Pew Research Center]。
  • **接種意向は高年齢層が高い場合も**:レビューでは、年長者の方が接種意向が高いとする調査がある一方、若年層が接種に積極的とする報告もあり、国・時期で一様ではないとされる ([What Demographic, Social, and Contextual Factors Influence the ...]。

### 1.5所得職業

---

## 2.政治的属性との関連

### 2.1政治イデオロギー

### 2.2党派メディア接触

---

## 3.マッピング可視化事例

### 3.1世界規模での流布状況

### 3.2米国内のインタラクティブツール

---

参考文献(主な引用)**

1. Reiter, P. L.et al. What Demographic, Social, and Contextual Factors Influence the Intent to Vaccinate againstSARS-CoV-2? _Vaccines_ 9, 726 (2021). ([What Demographic, Social, and Contextual Factors Influence the ...](https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC8431323/?utm_source=chatgpt.com))

2. Schaeffer, K. Alookat the Americanswhobelieve thereis sometruth to the conspiracytheory thatCOVID-19was planned. _Pew Res. Short Reads_ (2020). ([25% in US seeat least sometruth in conspiracytheory thatCOVID-19was planned | Pew Research Center](https://www.pewresearch.org/short-reads/2020/07/24/a-look-at-the-americans-who-believe-there-is-some-truth-to-the-conspiracy-theory-that-covid-19-was-planned/))

3. Enders, A.et al. The sociodemographic correlates of conspiracism. _Sci. Rep._ 14, 14184 (2024). ([The sociodemographic correlates of conspiracism | Scientific Reports](https://www.nature.com/articles/s41598-024-64098-1))

4. Carsey UNH. Conspiracy vs. Science: A Survey of U.S. Public Beliefs. (2021). ([Conspiracy vs. Science: A Survey of U.S. Public Beliefs](https://carsey.unh.edu/publication/conspiracy-vs-science-survey-us-public-beliefs?utm_source=chatgpt.com))

5. Economist/YouGov Survey. Public beliefs in microchip implantationviaCOVID-19 vaccines. (2021). ([Conspiracy vs. Science: A Survey of U.S. Public Beliefs](https://carsey.unh.edu/publication/conspiracy-vs-science-survey-us-public-beliefs?utm_source=chatgpt.com))

6. Oliver, J. E. & Wood, T. (2021). How populism andconservative mediafuel conspiracy beliefs aboutCOVID-19. _SAGE_ (要旨). ([How populism andconservative mediafuel conspiracy beliefs about ...](https://journals.sagepub.com/doi/full/10.1177/2053168021993979?utm_source=chatgpt.com))

7. Pérez, J.et al. ECCV-COVID:COVID-19 Vaccine Conspiracy BeliefsScale across 13 countries. _Front. Psychol._ 13, 855713 (2022). ([WhatIs the Support for Conspiracy Beliefs AboutCOVID-19 ...](https://www.frontiersin.org/journals/psychology/articles/10.3389/fpsyg.2022.855713/full?utm_source=chatgpt.com))

8. Freeman, D.et al.Cross-cultural variation in vaccine hesitancy: the overriding role of conspiracist ideation. _Preprint_ (2021). ([How populism andconservative mediafuel conspiracy beliefs about ...](https://journals.sagepub.com/doi/full/10.1177/2053168021993979?utm_source=chatgpt.com))

9. Basch, C. H.et al.COVID-19 vaccine rumors and conspiracy theories. _PMC_ (2021). ([COVID-19 vaccine rumors and conspiracy theories](https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC8115834/?utm_source=chatgpt.com))

10. Jamieson, K. H.et al.COVID-19 Conspiracy Theories Are Spreading Rapidly—and They’re a Public Health Risk. _Time_ (2020).

anond:20250425102619

Permalink |記事への反応(0) | 19:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250425121338

もしかして任天堂ヘビーユーザーに売ったほうが儲かる企業って知らん人?

Permalink |記事への反応(0) | 12:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250425121338

あの条件をクリアできるヘビーユーザーが、既に220万人も居るんだから

ヘビーユーザー最初マーケットにする戦略で正しかったと証明された気がする。

Permalink |記事への反応(0) | 12:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

お前ら任天堂転売対策いいと思う?

プレイ時間縛りとかあるとヘビーユーザーしか手に入らないじゃん

どう考えても商売的にはヘビーユーザーよりも、ライトユーザーが増える方がいいし

商売的に上手く転がらないと産業の発展にもならないし

産業の発展にならないと良いゲームもでてこないよねって話に繋がる

お前ら本当にいい方法だと思った?

んで多分だけどさ

お前ら外れたしょ?転売が難しくなったから間違いなく転売品すら手に入らないぞ

Permalink |記事への反応(3) | 12:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-11

anond:20250411120716

今までの人生が異性との縁が少なかったからある程度仲良くなる地点で縁はあるのかな〜なんて思うんだけど、なぜだか恋仲には永遠になれないんだよね。なんでなんだろう そんな感じだからどうやってすすめるのかもよくわからないし

う〜ん会いましょう!という一歩をどちらも踏み出せてないから?とか?

6年彼氏いないからどうだったか忘れたけど、周りは何回も会ってるうちに多分お互い好意ありますよね…?という雰囲気になる→告白って感じっぽいからとにかくある程度やり取りしたら会う方向に持っていくのがいいと思うな

チアプを解約したせいで出会い手段が途絶えた+課金はやっぱり抵抗あるから次次!がしにくい状況になってるなー 課金した時はある程度マッチしたし次次やってたんだけどいまは残った人でやりくりしなきゃだし

今残ってる人たちでやりくりっていうのもどうかなーって気はする

でもアプリまたやるって言ってもお金かかるもんなあ〜

会ったことある人(が複数人いるのかわからんけど)を前回誘ったのが増田なら、ちょこちょこやり取りしてみて向こうから誘ってくれなかったら諦めた方がいいと思う

でも本当に寂しくて寂しくて辛くなる……できやしないもんだし仕方ないんだけど仲良くなれそうな異性がいないと本当おかしくなるんだよね…どうしたもの

その寂しくてたまらない気持ちの正体は認められたいとかそういう気持ちなのかなーって思うけど、そういう気持ちを異性で埋めた人はだいたい予後悪いよ

増田は幸い(?)男だから体使って異性捕まえて寂しさを埋めるようなことにはなってないけど、女だと体使って男捕まえて寂しさを埋めて自己肯定感は結局上がることなメンタルボロボロ…ってよく見るし

勉強でもバイトでもなんでもいいんだけど、増田自分で頑張ってて立派じゃん!って思える何かがあればいいんだけど…

髪の毛セットか〜〜〜 そのためにはやっぱ美容院だよね。マジでなんとか行かないとね…………

一応特技として寝癖を治すと自然に整ってくれるから何もしてない割にはそれっぽくは見えるかもしれない

理容院眉毛の下の方を剃りますかって聞かれるから剃ってるんだけど眉毛の手入れを知らないんだよね もっとガチガチにやるもん?

いい感じにまとまるならワックスちょいちょいでキマるんじゃない?

インスタとかtiktokメンズ美容師やってる人のリール見て参考にしてもいいか

1回とりあえず手出すとあれやりたいこれやりたい…美容院行くか…って思えるかもしれないし

眉毛は下剃ってるならまあいいかも?

前行ってた美容院が理容もやってて男性は眉剃りもやってるって言ってたけど、上は形整える程度だったと思う

めっちゃ気になる人は眉サロンとか行くみたいだけどアホみたいに金かかるからおすすめはしない

話すの好きな人じゃないと厳しいだろうなあ 聞き手に回りつつ程よくレスするのが限界だもん 頑張って話すし相手のほうが基本上手いか楽しいんだけど

よっぽどのコミュ強か陽キャじゃない限り男性って会話受け身の人が多いから会話ができてるなら問題ないと思うんだよな〜

ここまで喋ってても会話成立してるしさ

悲観しすぎかもしれないけどこの人生で本当にそんな感じだったんだよね…… 少なくとも男として見てくれるような人は本当0.1%いるかいないか 数年に一度の奇跡だと思いながら生きてるよ

出会ってる女の数が少ないからじゃない!?

マジで増田はもうちょっと自信を持っていい

オタク街コンに行った時ガチで会話にならねえ人とか全然いたし増田は自信さえもうちょっと持てたら全然上澄みに入るポテンシャルがある

なぜなら会話ができるからです

それこそ、この前の人も俺のためにわざわざポケポケ入れてくれたし(増田はポケポケヘビーユーザー寄り)、デート中も途中からポケモンの話にシフトしてくれたんだよね。

ギリギリ連絡取れるから最近もまた少しその話したし(これも相手から振ってくれたんだけど……)

相手推しかについてずーっと話してくれて楽しかった。こういうの聞き出せばいいんだね

アプリわざわざ入れてくれるなら結構いい感じな気はしちゃう

まあ社会人としては大学生に手出そうとする社会人の女ってどうなん?とはどうしても思うけどさ

自分息抜きがてら増田見てるけど、たまたま自分部署で異動が多かったりすると本気で忙しくて多忙死ぬ!ってことはあるから、まあ向こうが落ち着くまで待つのはありかなあ…

今回うまくいかなくてもポケポケやってるならタップルとかwithとかって趣味選ぶタグあるからポケポケとかつけてポケポケの話できる人探してもいいじゃん

本当はガチガチ競技シーンで頑張ろうとしてたこともあったけど(まあまあ長い期間)愛に飢えてるし疲れたからやめた。

本当に競技シーンで食いつこうとすると増田相談とかもしなくなるから

増田が楽しくないならそれでいいと思う

そうだよなーーー

初手からLINE聞くとかいカスムーヴしなければLINE交換までは割とすんなり行けるんだよねー ただそっから連絡が微妙になっていってフェードアウト がマチアあるある

1〜2週間続けるのが大変そうだな…… まず話しかけるところからだけどやっぱ最初の一歩が本当怖い きしょ出会い厨みたいなLINEになって相手微妙な感じだし、うまいとこ話ふれなくて……

交換までいけるなら本当にあと一歩だと思うんだよなーーー

自分そもそもLINEめっちゃ苦手だからあんまり1日に何通も返さないかもしれないです!」って先に言っちゃうんだけど、そんな感じで「緊張してうまく話せなかったらすみません!」って言っちゃうとか…でも増田はもう頑張っているからやってるのかな…

話題って、今日風やばくないですか?とかめっちゃ寒くないですか?外出てびっくりしました、そっちはどうですか?とかでいいんだよ

何話していいかわかんないのはお互い様から季節とか天気とかそういう相手も返しやす話題から寒いの苦手で〜こないだマフラー忘れて出先で買ってマフラー今3本あるんですよ笑的な感じで広げたりとか…

カフェコナンめっちゃいいね もしうまくいったらその方向性でやってみる

コナンの時期はガチで誘いやすくて便利だから今のうちだ

上映期間も長いしね

でも行く時はマジで一瞬で劇場が埋まるから事前に予約は必須、元恋人とそれで喧嘩になった先輩からアドバイスです

もう正直愛してくれるなら過干渉でもモラハラでもよくなってきたよ なんでも尽くしてくれるなら嬉しい限りだし

うちの父親はそれで鬱になったから本当におすすめしないよ〜〜〜〜…

自分は、自分モラハラを発動しない程度に自我が強くてしっかりした人を探す理性があるけど、そういう理性がない・自覚がない場合は将来的に絶対やばい その手の女は何があっても自分絶対に正しいと思っているか

あと尽くすけど勝手に尽くして勝手我慢して突然ヒスって爆発するパターンもあるから下手したら余計自己肯定感下がってダメになるかもよ

今のメンタルのままだったらどんなに理不尽なこと言われても「この人しか愛してくれる人はいないのにこんなに怒られるなんて自分が悪いんだ…」ってなるだろうし

でもできることならそっちに化けないしっかりものくらいがいいのはそうだね それこそこの前の人とか…… 本当だめだ忘れられない。ギリギリ連絡取れてるせいもあって

向こうもまんざらでもなさそうなら1回頑張ってもいいのかな…

やっぱり社会人大学生に行くって何?って思うけどな〜〜〜〜〜1年目とか2年目ならまあ…だけど3年目以降で大学生に手出す女でまともなのいないと思うんだよねえ

自分高校卒業タイミング同級生と付き合いだして、自分高卒就職して相手大学生って状況でもだんだん価値観とか合わなくなって1年ちょいで別れてるから、やっぱ心配なっちゃうな

数年友達やってた同級生でもこうなるのに1から関係築くのに大丈夫かな〜っていう

Permalink |記事への反応(1) | 22:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250410164533

今までの人生が異性との縁が少なかったからある程度仲良くなる地点で縁はあるのかな〜なんて思うんだけど、なぜだか恋仲には永遠になれないんだよね。なんでなんだろう そんな感じだからどうやってすすめるのかもよくわからないし

チアプを解約したせいで出会い手段が途絶えた+課金はやっぱり抵抗あるから次次!がしにくい状況になってるなー 課金した時はある程度マッチしたし次次やってたんだけどいまは残った人でやりくりしなきゃだし

でも本当に寂しくて寂しくて辛くなる……できやしないもんだし仕方ないんだけど仲良くなれそうな異性がいないと本当おかしくなるんだよね…どうしたもの

髪の毛セットか〜〜〜 そのためにはやっぱ美容院だよね。マジでなんとか行かないとね…………

一応特技として寝癖を治すと自然に整ってくれるから何もしてない割にはそれっぽくは見えるかもしれない

理容院眉毛の下の方を剃りますかって聞かれるから剃ってるんだけど眉毛の手入れを知らないんだよね もっとガチガチにやるもん?

話すの好きな人じゃないと厳しいだろうなあ 聞き手に回りつつ程よくレスするのが限界だもん 頑張って話すし相手のほうが基本上手いか楽しいんだけど

悲観しすぎかもしれないけどこの人生で本当にそんな感じだったんだよね…… 少なくとも男として見てくれるような人は本当0.1%いるかいないか 数年に一度の奇跡だと思いながら生きてるよ

それこそ、この前の人も俺のためにわざわざポケポケ入れてくれたし(増田はポケポケヘビーユーザー寄り)、デート中も途中からポケモンの話にシフトしてくれたんだよね。

ギリギリ連絡取れるから最近もまた少しその話したし(これも相手から振ってくれたんだけど……)

相手推しかについてずーっと話してくれて楽しかった。こういうの聞き出せばいいんだね

本当はガチガチ競技シーンで頑張ろうとしてたこともあったけど(まあまあ長い期間)愛に飢えてるし疲れたからやめた。

本当に競技シーンで食いつこうとすると増田相談とかもしなくなるから

そうだよなーーー

初手からLINE聞くとかいカスムーヴしなければLINE交換までは割とすんなり行けるんだよねー ただそっから連絡が微妙になっていってフェードアウト がマチアあるある

1〜2週間続けるのが大変そうだな…… まず話しかけるところからだけどやっぱ最初の一歩が本当怖い きしょ出会い厨みたいなLINEになって相手微妙な感じだし、うまいとこ話ふれなくて……

カフェコナンめっちゃいいね もしうまくいったらその方向性でやってみる

もう正直愛してくれるなら過干渉でもモラハラでもよくなってきたよ なんでも尽くしてくれるなら嬉しい限りだし

でもできることならそっちに化けないしっかりものくらいがいいのはそうだね それこそこの前の人とか…… 本当だめだ忘れられない。ギリギリ連絡取れてるせいもあって

Permalink |記事への反応(1) | 12:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-06

今年はてりたまバーガーすでに8回くらい食べています

マクドナルドランチを食べる機会が多いヘビーユーザーなのです。

今年はてりたまバーガーセットがランチ価格で買えるのでついつい買ってしまうのです。

それにしても毎年思うのですが、てり、に、たま、が加わるだけでどうしてこれほど特別感が出るのでしょうか?

たま、にはそれほど特別な力があるんでしょうか?

Permalink |記事への反応(0) | 16:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-01

anond:20250331135556

パソコンスマホヘビーユーザーなら夜型から脱出するのはかなりむずかしかったのではないかと思う。

増田に幸あれ。未来若い人たちのためのものだよ。

Permalink |記事への反応(0) | 12:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-31

広島電鉄PASPY終了でなぜ混乱しているのか

PASPYが終了したこと広島電鉄(路面電車)でICOCAを使おうとするとめっちゃ面倒になった

どんなことになってるか書く

前提

PASPY相互利用(片利用)に対応していたのでPASPY対応していればICOCA等(全国交通系ICカード)でも乗れた

ICOCA路面電車乗る手順

PASPY終了前

改札はないので全てのドアについているPASPYリーダーを使う

  1. 乗車時、ICOCAを乗車用PASPYリーダータッチする
  2. 降車時、ICOCAを降車用PASPYリーダータッチする

めっちゃ簡単

しかもどのドアにもリーダーがあるため混雑しない優秀な仕組み

PASPY終了後

乗車用のICリーダーはない

降車用のリーダー先頭車両にあるだけ

どうなるかというと

  1. 乗車時、何もタッチしない
  2. 降車時、先頭車両(か最後尾)の簡易ICOCAリーダーまで行く
  3. 乗務員にどこから乗ったか申告
  4. 乗務員金額入力したあと、リーダータッチ

おわかりいただけただろうか……

リーダーは2つしかないし、車掌がいないワンマン場合先頭車両しか使えない

ICカードなのにいちいち乗務員に申告しないといけない仕様

混乱というか、覚えたとしても混雑は絶対する

バス場合は乗る時に整理券を取る

まりICOCAで乗るのに整理券を取る……

タッチさせてくれ……

独自電子マネー

「MOBIRYDAYS(モビリーデイズ)」という独自電子マネー

広島電鉄NECとレシップで作ったQRカード独自ICカードシステムらしい

使用方法

  1. 乗車時にリーダータッチ
  2. 降車時にリーダータッチ

ICOCAリーダーを横にあるがそっちは使えない

ICOCA互換はないが、料金が優遇されており初乗り運賃が90円違う区間もあるのでヘビーユーザーはこっちを利用するしかない

車内で現金チャージが出来ないので銀行口座クレカオートチャージ設定がほぼ必須

窓口で現金チャージも出来るけど窓口は10時まで空いてない

銀行チャージ広島銀行限定チャージ1回につき25円の手数料がかかる

クレカタッチ決済

広島空港リムジンバスのみ対応

基本対応していません

現金

乗務員に申告し運賃箱へちょうどの金額を入れる

小銭がないとき両替機を使う

両替機は新500円が使えないので注意

総評

ラッシュ時に全員が現金ICOCAだった場合ダイヤ崩壊する

しかし、MOBIRYDAYSを全員が使えば解決する

でも考えて欲しい、広島電車バスタクシーしか使えない独自電子マネーを作りたいと思いますか?

独自マネーゴリ押しじゃなくてせめてタッチ決済でどうにかして欲しかった

というか新しくシステム作ったのにICリーダーが2つあるんだよ

ちなみに、広電グループ以外の広島電車バスICOCAに移行してます

Permalink |記事への反応(1) | 20:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-28

anond:20250328183221

いやヘビーユーザーいくら使われたってキャズムは超えないってわかるでしょ

そこから一般ユーザーに広まったきっかけは何だったのかって話よ

Permalink |記事への反応(0) | 18:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp