Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「プロ野球」を含む日記RSS

はてなキーワード:プロ野球とは

次の25件>

2025-10-24

芸能人AV女優が寝たとかいう話は100%AV女優宣伝

河北彩伽とバスケ選手浮気したとかいう話を真に受けてる人多いけど

この手のやつは全部AV女優側がリークしてる美人局から

ちょっと考えれば分かるけどAV女優側は全くダメージなくて宣伝しかなってない

不倫なら慰謝料請求されることがあるかもだけど(といっても大したことはない)

ただの浮気だったら風俗行ったのと変わらなくて男が本命彼女謝罪して終わり

そもそも河北彩伽って瀬戸環奈にポジション奪われてしまって居場所なくなってきてるんだよね

焦ってるからこの手の宣伝してるんだろうな、ぐらいにしか思わない方が良いよ

そもそも残念ながら芸能人AV女優と付き合いたいと思ってる人なんているわけない

芸能人だと明石家さんまがやられてからハニートラップ系の対策がしっかりして

プロ野球とかサッカー選手もこの手の対策はきっちりやってるけど

バスケ選手はまだ対策されてなかったんだろうな

Permalink |記事への反応(2) | 13:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025年プロ野球ドラフト総括

北海道東北仙台大、東北福祉大)の学生

熊の出没地域外へ避難の模様

楽天日ハムは圏外から学生勧誘傾向

Permalink |記事への反応(0) | 13:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ドラフト会議見てすぐ一喜一憂できるのが本当の野球ファンなんだろな

プロ野球は知ってても将来有望高校生とか大学生とかまったく知らんし

Permalink |記事への反応(0) | 09:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251024090325

翔に関しては休止、休養でよかったんちゃうのって気はする

あとプロゲーマーって素人に負けすぎなんよな

プロ野球チームとかプロサッカーチームアマチュアチームに負けることないとは言わんけどほぼほぼいからな

いやゴルフはちょいちょいあるか

Permalink |記事への反応(3) | 09:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

TVゲーム引退wwwwwwww

プロゲーマーの翔がeスポーツ活動引退を表明した件で「TVゲーム引退wwww」みたいなこと言ってるやついるけど、TVゲームなんかガキでもやれるみたいな発言だと思うんだが、野球サッカーもガキでもやれるだろ。近所の野球場付きの公園でドチビどもが週末にワイワイ野球やっとるし、別の日にはジジイどもがえっちらおっちら野球やっとる。

ジジイでもドチビのガキでもやれるお遊びで引退wwwwwwって言うこともできるけど、当然だけどプロ野球っていう枠組みがあってその枠組みで戦う能力が足りなくなったからその枠組みの構成員として引退するって意味なのはバカでもわかるだろ。

プロゲーマー引退も同じように海外大会を回ったりチーム所属してリーグに出たりすることからは身を引くって意味なのは分かるだろ。要するに「そういうレベルで賞金をかけて競う」という立場から抜けるってこと。プロ玉蹴り選手プロ球打ち選手引退と何が違うんだと問いたい。

引退したプロ野球選手地方リーグプレイしてたり、地元草野球チームでプレイしてたりも普通にあるし、プロ舞台では通用しなくなってもその競技を続けていくことも普通にあるし、別にプロゲーマー引退したけどゲームは続けてたって何もおかしくない。

野球だってサッカーだって元々はお遊びで趣味でやるものだったのが人気が出てプロ化したわけで、デジタルゲームという新参者もそのルートに乗ってるってだけ。まぁ、老人は新しいものを受け入れるのに抵抗があるのはわかるよ。

Permalink |記事への反応(1) | 08:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-23

プロ野球球団って関東に集中しすぎじゃない

あらゆるもの関東に集中してるからそれはそうなんだろうけど

巨人東京

ヤクルト東京

西武埼玉

DeNA横浜

ロッテ千葉

1都3県に集中している

こんなに集中しているエリアは他にない

もうちょっと分散したほうがいいんじゃない

じゃなきゃもっと球団数ふやしてJリーグみたいにするとか

Permalink |記事への反応(3) | 18:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-19

プロ野球ファンになんてならない方がいい

ファン民度は悪い

選手スキャンダル(という名の警察沙汰)ばかり起こす

それを放置する野球協会球団

言い方が悪いけど男社会体育会系っていう史上最悪の世界で生きてきた勉強もできない頭も良くない連中の集まり

女を傷つけることをしても他人暴力を振るっても違法カジノに手を出しても何事もなかったかのように試合に出続けて莫大な金を稼ぎ続けてる

そんな連中を持ち上げてるからファンの頭も悪い奴らばっかり

選手が何かを訴えてもお気持ち表明と嘲笑

思い返せば自分をイジめて不登校に追い込んだのだって野球部の奴だったじゃないか

なんでそんな奴らのことを数年でも応援していたんだろう

もう疲れた

Permalink |記事への反応(1) | 14:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ファン「誰々と誰々は超仲良しで~。誰々が〇〇のとき誰々が励ましてあげたらしくて~」

スポーツでこういう話しかしないファンがめちゃくちゃ多いのってフィギュアスケートが筆頭で異様だったけど、最近プロ野球もこういうファン増えてきてて気持ち悪いんだよなあ

Permalink |記事への反応(0) | 12:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

AKB板野友美の子写真しんどい

である高橋奎二(プロ野球ヤクルト選手)は、幼い娘の顔をネットに載せることを反対しているのだが、嫁の元AKB板野は娘の顔をネットに載せている

板野が公開する娘の写真は、娘の顔が正面からド全開になっている写真と、週刊誌のように目線モザイクの入った写真が一緒に公開される事が少なくない。単に娘のプライバシー保護のために、顔を隠しているわけではない事が分かる。

そうすると、なぜ板野は娘の顔全開写真目線モザイク入り写真を両方アップするのかという疑問が生まれ

ネットでは、こっちは写りがいいけどこっちは写りが悪い、でも目以外の頭蓋骨の形とかは綺麗だから目だけモザイクして載せようって感じなんじゃね?と言われている

これがまあ、しんどいよね。真相板野しかからないが、その可能性が十分にあることがしんどい

娘がネットでブスと言われないために写真選別してモザイク入れてる母親。それは確かに母の愛であり娘を過酷ルッキズムジャッジから守ろうとしているのだが、結局母親自身が娘をルッキズム基準に巻き込んで、ジャッジしているという構図。つらい。しんそい。でも板野子供服関連のビジネスとかもやってるみたいだからモデルとして娘を巻き込まざるをえないのだろう。この世はでっかいルッキズム

夫の高橋奎二は、娘の顔は(一律で)載せたくないと言っている。板野はよく考えてほしい

Permalink |記事への反応(0) | 12:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-13

anond:20251013135959

興行としてのプロ野球ってどうやって支えられてるんだろう

観客の動員数?だとしたら、観客にアンケートでも取ればいいのでは?

もしくはスポンサー

とにかく、野球選手に聞いても意味ないのでは

Permalink |記事への反応(1) | 19:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

飯野賢治」を理解するには当時のゲーム雑誌文化についても理解する必要がある

[B!人生]飯野賢治はいつ “クリエイター飯野賢治”を演じ始め、そして演じることをやめたのか?飯野賢治生誕55周年トークライブから見えたこと【飯野賢治とは何者だったのか】 | Game*Spark -国内海外ゲーム情報サイトhttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.gamespark.jp/article/2025/10/11/158293.html

kuruse_haya飯野賢治は当時のゲーム雑誌でのインタビュー記事が圧倒的に面白かったんだよね。ゲームは二流・三流なんだけど。だから飯野賢治を語るには彼のゲーム作品ではなく当時のゲーム雑誌から語る必要があると思う

トップブコメのこの意見、まじでそうなのよ。

飯野賢治理解するには当時のゲームメディアを知る必要がある。

90年代日本雑誌文化の最盛期(https://current.ndl.go.jp/ca1697 によれば1996年に1兆5,984億円。この年は『エネミー・ゼロ』の発売年だ)で、もちろんゲーム情報ゲーム雑誌から入手するのが主流だった。セガサターンに限っても、ソフトバンクの『セガサターンマガジン』、徳間書店の『サターンFAN』、毎日コミュニケーションズの『グレートサターンZ』、メディアワークスの『電撃セガEX』/『電撃セガサターン』、さらCD-ROM付きのアスキー『TECHサターン』があった。

飯野ゲームスタークリエイターであったが、まずなんといってもゲーム雑誌におけるスターであった。

 

SFC時代まではゲーム雑誌でおなじみの人気クリエイターといえば、堀井雄二糸井重里さくまあきら広井王子といったフリーランスの人が多く、ゲーム会社所属しながら彼らと同等レベルで扱われるのは、宮本茂坂口博信といった上澄みも上澄みの人間に限られていた。SFC時代までに岡田耕始と金一馬が『ファミ通』に揃って登場した回数は2度しかない(それも他の人間を加えた座談会形式のものであった)。メガドライブ以前のセガハード専門誌を読むと驚かされるのだが、中裕司鈴木裕クラスですら滅多に誌面には登場しない(PCエンジン専門誌だと割とハドソンの人が出てたりはするのだけれど)。

 

ゲーム雑誌においてゲームクリエイター露出が広まったのはPS1時代というのは間違いないだろう。

――他に音楽業界手法で言うと、クリエイタークレジットちゃんと出す流れも、丸山さんのときに生まれものですよね。

 

川上氏:

 当時は、みんなゲームクリエイター名前は隠していましたからね。

 

丸山氏:

 でもさ、レコード映画クレジットを作るのが当たり前だし、あれば頑張る気になるじゃない。それに名前を隠すのはそもそも自然だし、親しみも湧かないでしょ。だいたい、高橋名人【※】みたいにプレイヤースターがいて、クリエイタースターじゃないというのはヘンじゃない。だからメーカーはみんな嫌がったけど、「名前を出した方がプロモーションやすいよ」と説得したんだ。

 

高橋名人

1959年まれゲーム関係者本名高橋利幸ファミコン全盛期にハドソン(現・コナミデジタルエンタテインメント所属ファミコン名人として一世を風靡した。ゲーム機のコントローラボタンを1秒間に16回押す「16連射」が有名。

 

 実際、これは有効なんだよ。だって普通に紹介したら雑誌で2ページ程度しか取れない作品でも、クリエイターが登場して苦労話を喋って、カメラに向かってポーズでも取ってくれたら、もう5ページくらいに露出が増えるわけ。どんどん可能なことが増えていくんだよね。

 

――つまり音楽プロモーションの「人を立てていく」手法を持ち込んだということですか?

 

丸山氏:

 そうそう。で、クリエイターには「ミュージシャンは顔出してやってるから、どこ行ってもモテるんだぜ」と教えてまわった。

https://news.denfaminicogamer.jp/interview/ps_history/3#i-2

 

PS1では現在でいうところのインディーゲームのようにいろいろな変わったゲームが登場し、フロム・ソフトウェアをはじめとする聞いたこともない会社ゲームを出すようになり、そして専門誌ではページを埋めるために開発者インタビューを大々的に載せるようになった。そうやってソニー・マガジンズの『ハイパープレイステーション』に頻繁に取り上げられていたクリエイターの一人が(セガサターン移籍前の)飯野賢治だった。

 

飯野賢治のなにが良かったか。まず見た目がインパクトある。ほかのゲーム開発者いかにも会社組織所属するサラリーマンオタクのような風貌のなか、巨体かつ長髪で眼光が鋭い。そして話すことが面白い。しがらみなく同業他社ゲーム言及するし、『ファミ通』のクロスレビューのありかたも批判する。ゲーム雑誌なのにビョーク坂本龍一の話をずっとしてたりする。セガサターン移籍前なのになぜかセガサターン専門誌で連載記事を持ってたりする。FMラジオMCもやっていたし、大阪ではピエール瀧と一緒にゲームバラエティ番組もやっていた(これ結構面白かった記憶あるんだけどネット動画上がってるの観たことないな)。『ゲーム批評』にいたっては飯野賢治だけの別冊号を出した。あと飯野賢治奥さんゲーム雑誌に連載コラムを書いていた。

彼はトリックスターとして面白かったし、次々に新しいなにかを起こしてくれるという期待があった。勢いのある深夜ラジオパーソナリティや、現代ならばSNSインフルエンサーのような受容をされていたといえば伝わるだろうか。

 

飯野ゲーム雑誌への露出が極まっていたのが『リアルサウンド風のリグレット〜』のときだった。映像のない音声だけのゲームである同作では、画面写真が使えないものから、そのぶん誌面を文字で埋めるしかない。だから飯野インタビューに登場する。ほかのゲームがせいぜいゲーム紹介記事1P+開発者インタビュー1Pという構成であったりするところを、『リアルサウンド』は飯野インタビューが2Pまるまる載る。そしてそれが毎号続く。もはやハックと言っていいだろう。誌面埋めのために飯野インタビューを取る→宣伝になるから飯野インタビューに出る→読者ウケがいいからまたリアルサウンド記事が載る、というサイクル。『セガサターンマガジン』は一時期は刊行ペースが週刊になっていたものから、誌面を埋められる人材は重宝されまくった。

 

いま飯野賢治を振り返ろうとすると、どうしても成果物ゲーム)をとっかかりにしてしまうが、あの時代における飯野賢治の受容を理解するには、それよりも当時の『ファミ通』、『ハイパープレイステーション』、『セガサターンマガジン』、『ゲーム批評』を読むほうがいいんじゃないのという話。

 

----

 

参考までに1990年代ソフトバンクセガハード専門誌からスタッフインタビューリストアップしてみた。32ビット(64ビット級)時代になった途端に開発者が一気に表に出てくるようになったのがわかるだろう。

Beep!メガドライブ1993年12月

バーチャレーシング -永田浩一(セガ

ファンタシースター ~千年紀の終りに~ -小玉理恵子、津川一吉、西山彰則(セガ

矢野一隆(セガファルコム

重田守(セガ

 

セガサターンマガジン1996年12月27日号(エネミー・ゼロ表紙)

ファイターズメガミックス -片桐大智、片岡洋、光吉猛修セガ

エネミー・ゼロ - パーラム飯田和敏(※開発者ではない)

デイトナUSA CIRCUIT EDITION -瀬上純、澤田朋伯(セガ

サイバーボッツ - 醤野貴至、澤田悦己(カプコン

ときめきメモリアルSelection藤崎詩織 - 流石野考(コナミ

新世紀エヴァンゲリオン 2ndImpression -小林正英、茂木幸樹(セガ

意見無用 -池袋サラ、新宿ジャッキーブンブン丸、柏ジェフリー

天外魔境 第四の黙示録 -広井王子森本レオ桜井智

シャイニング・ザ・ホーリィアーク -高橋宏之ソニック

EVE burst error -藤田正人、野口征垣(シーズウェア)、鈴木達也イマジニア

佐々木建仁セガ)×後藤友恵、片平貴子レースクイーン

電脳戦機バーチャロン -亙重郎セガ

セガサターンワープロセット - 大鹿敏宏(光栄)、中村憲二(エルゴソフト

センチメンタルグラフィティ -為我井徹

サクラ大戦 -田中公平牧野幸文(セガ)、原太郎ティーズミュージック

セガスキースーパーG -菅原誠(セガ

ラストブロンクス -山下信行(セガ

電脳戦機バーチャロン -亙重郎セガ

Digital DanceMix Vol.1 -安室奈美恵鈴木裕セガ

スカッドレース -名越稔洋宮本英明西村英士(セガ

 

DreamcastMagazine1999年12月31日号(D2表紙)

小島弘和、荷宮尚樹(セガ

シェンムー 一章横須賀 -松風雅也安めぐみ、岡安啓司(セガ

電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム -小林健太郎セガ

クレイジータクシー -菅野顕二(セガ

スペースチャンネル5 -水口哲也セガ

セガソフト7研 -大場規勝、小玉理恵子、伊藤知行、瓜生貴士、大原徹、西山宗弘、松浦剛、西野陽

プロ野球チームで遊ぼう! -瀬川隆哉、地宏之加藤真樹、石原学(セガ

Dの食卓2 -飯野賢治ワープ

ROOMMANIA #203 -牧野幸文、佐々木朋子(セガ

東京バス案内 -泉麻人

ベルセルク千年王国の鷹篇喪失花の章 -平沢進

爆裂無敵バンガイオー - NON、MURATA(トレジャー

央華封神 央華咲きし刻 -金月真美田沼雄一郎

お・と・い・れ -中村立行(ワカ製作所)、光吉猛修(※開発者ではない)

Permalink |記事への反応(0) | 02:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-09

なぜメジャーリーグはチームを地名で表すのか

と思ったが

日本プロ野球はチームをチーム名だったり地名だったりオーナー企業名だったりまちまちだったわ

Permalink |記事への反応(2) | 13:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

anond:20251002161542

どんなに野球がうまかったとしても、国内プロ野球とかメジャーリーグがなかったら活躍できないし、

もっと活躍できる舞台海外にあるならそっちに流れるのと同じ話だが。

個人の優秀さも大事だが、活躍できる舞台が用意されていない国で成功できるはずもない。

大谷翔平だって、もしプロ野球界が無い時代に生まれてたらただの一般人だっただろうし、

ジョブズ投資文化のない日本に生まれてりゃただの痛い人間だったと思うぞ。

優秀な人がいるだけではなく、そいつらが評価されて輝ける舞台が用意できた国が

大成功してるってのはアメリカを見てりゃ答え合わせができるだろ。

日本だって一時期ノーベル賞ラッシュがあったように、日本人が世界的に不真面目とか、頭が悪いってわけではない。

ちなみにこの前AI関連でノーベル賞を取った海外研究者がいたけど、

甘利俊一・福島邦彦もAI技術の基礎を築いた功績でノーベル物理候補に入るぐらいの貢献はしているか検索してみろ。

あと一歩でノーベル賞を逃した研究者とか言われる程度には評価されてるから

でもな、研究世界なんか物量作戦で、優秀なのは前提として、先に役に立つ発見をしたもの勝ちって側面が強いのは理解してるよな?

きちんと投資さえすれば勝手に優秀な奴が集まってくるし、放っといてもそいつらが勝手に成果を出すわけだ。

ちなみに甘利俊一・福島邦彦は何十年か前の研究者で、日本バブルお金が余ってて、バカスカ金をつぎ込んでた時代研究者な。

日本に同じ優秀さの研究者がいたとしても、予算が少なけりゃできる研究の幅は限られるし、

金がないってことは研究者として食っていけるチャンスも少ないってことで、単純で国内全体で単純に発見できる数自体が減るわけだ。

こんな状況で、なぜ日本人のIT技術力の低さのせいだと勘違いできるのか理由を教えてほしい。

Permalink |記事への反応(0) | 13:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-01

ガイジレベルプロ野球ファンってかなりいるんやってな。知らんかったわ

選手同士の関係性に対する関心がやたら強かったり

応援してる球団投手死球当てたら「うちの〇〇がすまん」とか書き込んだり

Permalink |記事への反応(2) | 19:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-28

20250928 BS10[アタック25]2025年9月28日 新作ダンス好き大会 2025-09-28 結果

来週の土日の放送はないようなので、

再放送は、そのあとにありそうです

 

赤:稲葉結衣@東京

緑:中島由香@兵庫

白:鳥本裕子@埼玉

青:青柳俊子@富山

 

BSジャパネクストリニューアルBS10無料放送側で日曜昼などに放送

見られなかったケーブルテレビ局でも見られるようになったので要確認

つながるジャパネットアプリ放送同期・スマートテレビ4月からtverを含め見逃し配信あり

 

-----

修正済み◆

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

(実力テストはありません)

・01 [隠し絵][ある人物名前]加藤諒 かとうりょう

・02くまモン

・03 [蛋白石]オパール

・04 [英語]アイソレーション

・05アグネス・チャン

・06 [すべて][順番]ドイツフランスイタリアスペイン

・07 『乙女の祈り

・08 [近似値]4.8冊

・09 右(回り

10 泣く子かな

11 [熟語]表現

12シソンヌ

・13燕尾服

・14カルボナーラ

・15 6(桁

・16ドガ

17タンザニア

・18 林 遣都←追記:これを挿入

・19 [おそれる]ドレッド(ヘア

20 [名物クイズ:アナグラム:慣用句]苦しいときの神頼み

・21 [曲名頭文字]サルサ

・22松村北斗 まつむらほくと

23 [角度]120(度

24 s**t kingz シットキングス

・25 [AC]ノイシュバンシュタイン 城

・26 [3択]44 倍

・27 [フランス語]トリコロール

28 O(型

・29アバンギャルディ

・30ウランバートル

・31e [どちら]裸 子植物

・xx [あるの名前]倉吉市

=====

(日曜本放送)このあと

今週は14:15「ロングブレス魔法 #7」→14:30ジャパネットたかたテレビショッピングジャパネット つながる生放送ショッピング

15:56からは「VS 今平周吾 #12

16:55からプロ野球ロッテvs日本ハム

(28日曜日)

Permalink |記事への反応(1) | 14:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-25

プロ野球で「ストライク自動判定」を行わないのは何でだろう

審判によるその日の『癖』を見極める」とかという必要が生じるのは、けっこう競技性を歪めると思うんだけど

Permalink |記事への反応(2) | 18:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-23

肩が異様に痛いんで整形外科に行った

昨日整形外科に行って見てもらった結果、腱板損傷の疑いでリハビリをすることになった

診察の時、「プロ野球ピッチャーの肩くらい傷んでますね」って言われた

例えにピンとこなかったんだけどどのくらい傷んでるの?

Permalink |記事への反応(2) | 12:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-22

「君が監督!」という野球漫画もっとまれてほしい

あじな優先生の「君が監督!」という野球漫画個人的にぶっささり、野球好きにもそうでない人にも勧めたくなったので増田投稿する

どこで連載してるの?

ヤンマガWeb(23日まで全話無料で読めます。22日時点で6話途中まで掲載)

https://yanmaga.jp/comics/%E5%90%9B%E3%81%8C%E7%9B%A3%E7%9D%A3%EF%BC%81

マガポケでも少し遅れて掲載スタートした。こっちはコメントつけられる

https://pocket.shonenmagazine.com/title/02971/episode/423712


単行本1巻は9月19日発売。1巻には4話まで収録されている

どんな作品

長期にわたって低迷するプロ野球チームの新監督に「くじ引き」で選ばれた17歳女子高生が、チーム、ひいては野球界に旋風を巻き起こしていく(であろう)話

どこが増田にささったの?

①第1話の完成度がとにかく高い。読者をつかむために必要なことを過不足なくやってのけていて、シンプルに「漫画うまい」と思えるものになっている

1話以降も勢いが衰えない。先が気になる展開が続くし、野球を知らないことが障害にならないように話が構成されている点も良い

主人公を始め主要キャラクターが魅力的。主人公はただの能天気野球マニアに留まらない底知れなさがあって惹かれるし、選手たちはある種ベタ感はありつつもそれぞれ異なる共感要素を持っているので応援したくなる

④わかる人にはわかる実際の野球ネタがひっそり、たまに大胆に散りばめられており、マニア的なネタ探しも楽しめる。最近はてなでも話題になった某ネタも登場するので、進研ゼミ体験を得られるかもしれない

他に面白い情報はない?

・作者は広島カープファンサターンズのホーム球場や2軍球場サターンズ一筋・阿須間選手広島弁などなど、カープに関してはより愛がそそがれている

しか最初に実球団キャンペーンを行ったのは楽天ゴールデンイーグルス。なにこの寝取られ展開(なお、電子版が楽天Koboで先行配信されたことによるもの)

・作者と編集者中学高校同級生らしい。中国新聞でも取り上げられた

広島学院中高OBが野球漫画連載 漫画家と編集者の同級生コンビ 地元愛にじむ

・1巻の帯コメント落合博満(モーニングでやってる異世界転生漫画の縁だろう)

最後

最近野球を知らなくても楽しめる野球漫画が続々と出てきているが、この作品もその波に乗れると確信している

とにかく1話を、1話だけでも読んで欲しい

Permalink |記事への反応(0) | 23:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-19

一年プロ野球やってほしい、そしてBSで毎晩放送してほしい

晩飯食いながら見TV番組がなくて困る

地上派の番組は壊滅状態

仕方なしにBS見てる、ジャパネット宣伝プロ野球

ジャパネット宣伝は人の購買欲を出させる勉強になる

プロ野球特定チームを応援してないので、試合ごとに勝ってる側を応援してるので楽しめる

からプロ野球一年中やってください

Permalink |記事への反応(0) | 13:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-17

球場近くの駐車場バイト

大学生の夏、プロ野球場近くの広い空き地でやってる駐車場に客を誘導するバイトをやった

連れてきた客の車を、運転役のオッサンが隙間なく並べるの

なぜか車は高級車ばかりなので傷がつかないか傍目には心配

しかも前の車を出さないと後ろは出られないので、車の鍵を運転役のオッサンに預けていく

試合をやっている間は休憩時間。ベンチでぼーっとしながらコンビニ飯を食らう

チームが勝てば、併設のお土産屋で「勝利の美酒」を売り出す

試合が終われば客が一気に戻ってくるので結構せわしない

最後の車を出した後、運転役のオッサン家族が迎えに来て、仲良く手をつないで帰っていった


そんな夏の思い出

Permalink |記事への反応(0) | 01:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-09

野球監督凄さが全く分からない

大谷翔平の影響で大リーグを観るようになって思うけれど、野球監督って何がすごいのかまるで分からない。

ドジャースを例に出して言うと、何の打撃の役にも立ってないベッツを2番に置き続けた。

9月だけようやく調子が上がっているが、こいつが打たないのに2番にいるせいで、一体何試合を落としたのか…と思うと監督無能に思える。

コンフォートという全く役に立たない外野手を起用し続けるのも分からない。無駄である

キムへソンという内野手だと、左ピッチャーのほうが打率高いのに、なぜか左ピッチャーの際には監督のこだわりとやらで先発を外される。アホなの?

ピッチャー場合打率:.279

ピッチャー場合打率:.368

抑えのピッチャー陣にしても、打たれまくっているピッチャー大事な場面で出しまくって負ける。

山本由伸のノーヒットノーラン未遂からの大逆転負けとか酷かった。

まだサッカーラグビーバスケバレー場合はケースバイケースや相手に合わせた戦術変更とかで監督価値は分かる

が、野球のどこに監督価値があるのかさっぱり分からない。戦術とか別にないじゃん、笑

実際、日本プロ野球監督にしても何の価値もないんだろうなって思う

お飾りの素人に毛が生えたレベル。だからこそ、ちょっと選手時代知名度があった人が、簡単監督の座についたりする。

野球監督なんて戦術くそもないから、誰でも良いわけだ。


野球監督ってマジで価値で笑えてしまう。

高校野球監督とかも、たまたま勝っただけで名将とか言われたりする。

大体名将なら、そのままプロ野球監督になれよ、爆笑

Permalink |記事への反応(2) | 11:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-05

今やオーディション番組再就職&売名番組(でも別にアリだと思う)

ABEMAでやってる視聴者投票型Kpopオーディション番組にはまった。

この手の番組を見たことがなくて全く知らなかったのだが、まだ世に出てない原石的な練習生一般人だけではなくすでにデビューしたことのある人たちも候補生として出演している。しかも某大手事務所出身者やワールドツアー経験者まで来ている。

賛否はあるが、個人的には普通にアリだ。

デビュー経験者と一口にくくっても背景はさまざまで、「1人でやるのは孤独だった」と語るソロ歌手経験者もいた。調べたところ他メンバー放送禁止レベル不祥事(DV、子持ち人妻不倫...)を起こして活動がなくなった者もいて驚いた。

あとは年上のメンバー兵役グループ活動制限されることも往々にしてあるんだろうなとは想像がつく。

一方で元所属グループ普通に活動継続している状態番組に出演した者もいる(元グループから活動休止扱い)。中には放送時間に合わせて他メンバーリアタイ配信をしてたり、「帰る場所がないとか言ってたけど実際はお前のグループこの間イベント出てたよね?」みたいな感じで叩かれてた人もいたりした。

こういうパターンだと古参が「この番組デビューしてほしい」派と「知名度だけ上げて最終的には元鞘に戻ってほしい」派に分裂して終盤まで残ると投票をやめる人たちが生まれるらしい。

中には売名目的ではないか?と囁かれている参加者もいる。そこそこ話題にもなったのに早々に脱落した経験者もいたし、宿舎で定点カメラが回ってる中「デビュー目標の人もいればファイナリストセミファイナリスト目標の人もいるじゃないですか」みたいなことをルームメイトに言っている人もいたので。

実際番組きっかけで名前を知った後結構リピートして聴いてるグループもあるので売名は成功しているんだと思う。

ちなみに経験全般をを韓国語では「中古品日本語(中国語も?)では「回鍋肉」っていうらしい。たぶん一回加熱した肉をもう一回鍋に戻すことから来てるんだろう。

彼ら回鍋肉軍団の参加や再デビューには賛否があり、原石に枠譲れみたいな意見も聞く。そういう人にしてみたらたぶん高校野球大会を見に来たのにプロ野球トライアウトを見せられてるみたいな気持ちなんだろう。

でも個人的には闇鍋みたいな感じでアリだ。今まで聴かなかった系統の曲知れたし、百戦錬磨回鍋肉と顔は120点満点だけどスキルは発展途上...みたいな原石が同じステージに立ったり同じグループデビューしたりするなんてこんな機会じゃないと見れないし。

Permalink |記事への反応(1) | 16:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-02

投高打低時代のサトテルのホームラン数の何が凄いのかについて

最近阪神のサトテル(佐藤輝明)が凄いって聞いて確かに阪神タイガースといえば阪神甲子園球場無駄に広いのや浜風の影響でホームランが出にくくて

例年を見ても平均でも20本塁打台らしい

そんな中で今年はサトテルが群を抜いて40本近く(現在35本塁打)打ってて凄いなって話だったけどここまではそこまで珍しくないと思う(過去にも40本塁打以上の選手が何人かいたからね)。

いや思ってたんだけど、どうやら他の球団本塁打数を見ると20本未満ばかりでサトテルの本数が突出して多かった

まりサトテルの本塁打数は他球団を見渡しても独走状態でそれが凄いって話なんだね。しかもセパ両リーグ通じてもダントツ!!

特に今のプロ野球ボールだけでなく投手への打球直撃があまりにも痛いって事を考慮されて今年から低反発バットが導入された影響もあって本塁打数がセパ両リーグで激減してる状況を鑑みても30本超えるのは凄い。

そうなると本来甲子園球場って本塁打が出にくい場所ホームランを量産し続けるサトテルは二重に凄いんだね。

Permalink |記事への反応(0) | 18:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-31

20250831 BS10[アタック25]2025年8月31日 新作小学生親子大会 2025-08-31 結果

来週も再放送は土曜昼1時ちょうどから、今度の土曜日はそのあと野球なので55分枠

 

赤:新家光子新家帆真@兵庫

緑:川原稔一郎・川原優騎@茨城

白:本庄将也・本庄詩真@大阪

青:松本京子松本和樹@埼玉

 

BSジャパネクストリニューアルBS10無料放送側で日曜昼などに放送

見られなかったケーブルテレビ局でも見られるようになったので要確認

つながるジャパネットアプリ放送同期・スマートテレビ4月からtverを含め見逃し配信あり

 

-----

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

(実力テストはありません)

・01 [隠し絵][ある野菜名前]とうもろこし

VTR:クモ?

・02富山(市

・03 [お子さんだけ][英語]ハットトリック

・04 [2択](2)(番

・05カビゴン

・06 60(センチメートル

・07 [親子で][すべて]群馬鳥取熊本鹿児島

・08チョコミント

・09 [近似値]61

10ヒマラヤ(山脈

11竹久夢二 たけひさゆめじ

12 [ポチャッコ]親孝行

・13大宝律令 たいほうりつりょう

・14 [3択]キラキラ

・15久保田利伸 くぼたとしのぶ

・16 [英語]リムーバー

17 [3択]数学

・18テスト(マッチ

・19 [略さず]日本)経済団体連合会

20 野原)ひまわり

・21 [復活クイズ:立体文字]絆

・22つるの剛士 つるのたけし

23 [どちら]東ローマ帝国

24イカ

・25 [3択]草むしり(検定

・26サブリナ(パンツ

・27 [AC]アイスランド

28 [AC2]液晶

・29 [AC3]利休(箸

・30 [AC4]『ブラック・ジャック

31 [AC5]虎(の尾を踏む

・32山梨(県

33 [3択]ハチ

・34 [英語]プラットフォーム

・35さとうきび

・36Google)ストリートビュー

・37 [ティンク]ティンカー・ベル

・38e [どちら]金 閣寺

-----

・xx [ある文学作品名前]『走れメロス

=====

(日曜本放送)このあとは「BS10からのお知らせ」→ジャパネットたかたテレビショッピングジャパネットたかたのテレビショッピング

15:55からプロ野球パ・リーグロッテvsソフトバンク」(31日曜日)

Permalink |記事への反応(2) | 14:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

プロ野球関東に集中しすぎ

ジャイアンツスワローズベイスターズセ・リーグの半分

パ・リーグはもうちょっと散ってるがそれでもライオンズマリーンズ

流石に5球団ありすぎだろ

日本海側にプロ球団ないのでどれか秋田新潟石川辺りに移転しろ

Permalink |記事への反応(0) | 07:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp