Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「プロポーズ」を含む日記RSS

はてなキーワード:プロポーズとは

次の25件>

2025-10-26

anond:20251026104738

プロポーズ

Permalink |記事への反応(1) | 10:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-21

プロポーズされた

プロポーズされた。

これまで話し合いを避けていた子供の話を私から振った。

からは9人欲しいと明らかな冗談が返ってきた。

とはいえ彼は子供が欲しいと思っていることはなんとなく分かっている。

私はどちらかというと否定的で、怖気づいているが、説得されれば多分翻すとは思っており、でもどうすれば私はこの恐怖がなくなるのか分からない。


何が怖いんだろう

妊娠したら溶剤使った実験が出来なくなるし、気軽に残業も出来なくなるし(今でも月30時間くらいしかしてないけど)、少なくとも働き方が変わってしまうので、私が組織に貢献できなくなりそうで怖い。私のウリは手の早さ多さとガッツしかないので、ライフステージが変わってそういう働き方ができなくなるのが怖い。

・私の視界には若い社員が多いので、妊娠産休復帰後のイメージが湧かなくて怖い。(彼の視界には割と何人もいる)

多分これが私の中の不安のほぼ全て。

あとは

健康子供が産まれてくるか分かんない

・近所に住んでいる義母さんが結構厳しい人なのでやってけるか不安

あたりもあるけど割合としては大きくない

高学歴女子ならば誰でも、子無し共働きDINKs)の覚悟は持つと思う。

私も高校生の時からそういう人生を歩むかもしれないな、とは思っていた。

私がその話をしたら彼は、「それは我々よりもっと高学歴な人の話であり、例えばドクターとって自分の実績一本で食っていくアカデミアの人とか、アーティストとかはそうかも知れないが、たか修士卒の一般会社員の我々はそんなことを考える必要はない」と言われた。確かにそうかもしれない



あと今日上司は私がいつ産休に入ってもいいように私の下には男性の後輩をつけ、私ともう一人女の先輩(新婚)は別のチームにするようにわざと采配したのだ。との噂も聞いた。

育休も1年くれる、会社敷地保育園完備だし社員は利用料タダ。

私の視界にはいないだけで育休から復帰してバリバリ働いている人いっぱいいるし、そういうところを推してる会社ではある。

夫の実家は車で小一時間、私の実家電車で2.5時間だし、サポート体制もあるだろう。

ちょうどようやっと後輩が育ってきて、私が1年抜けてもまあ多分大丈夫な気がする、と思えてきちゃった。

まり環境は整ってるんだよな。

高校生の時、DINKsがかっこいいんだよ、と思っていたと同時に、丙午の年に子供を産むのもかっこいいよな、私適齢期だし、と思っていた高校生の私もいた。


私は子供が欲しいんだろうか

Permalink |記事への反応(29) | 18:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-17

男が下方婚できない理由

なんか急に頭の中にプロポーズ言葉が浮かんできた。

メモ代わりに書いておこうw

「僕は生きるのが下手くそから、一緒に笑ったり、転んだりしながら、生きるのを手伝ってほしい。死ぬまで、ずっと。」

手伝って欲しい助けて欲しいばっかで自分相手幸せにする目線がないの、

プロポーズとして致命的だろ…

https://x.com/epichan77/status/1979100856604856804

男は助けてもらうことしか考えない

女は相手を支えることを考える

男が下方婚出来ない理由はこれ

男はたとえ上方婚したとしても足を引っ張る

Permalink |記事への反応(1) | 18:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-15

anond:20251015142635

プロポーズ男性からだったし、男性幸せにするって約束したんだから

幸せになってないのはおかしい。契約違反だって考えるのは自然なこと。

Permalink |記事への反応(1) | 14:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

プロポーズは「よろしくお願いします」に

…固定でお願いします。

デート同棲の初期段階で、特別言葉をかけてはいけません。

ラブレターを書いてはいけません。

誕生日プレゼント禁止です。

ドラマティックな展開は小説マンガなどのフィクションに期待してください。

行政サポートする恋愛には、ハラハラ・ドキドキは含まれません。

恋愛とは心理的安全性のある共同生活です。

-------------------------------------------------

これならできる人多そう

Permalink |記事への反応(3) | 08:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

恋人結婚考えてなかったらしい

自分30代前半女

恋人30代後半男

婚活中です!と知人に紹介してもらって付き合った

もうすぐ付き合って一年経つ

どうやら男って結婚してとか言いまくるとよくないらしいし、一緒に住んだら〜とか将来子供欲しくて〜くらいの想像する内容しか話してこなかった

まあでも婚活中です!って紹介してもらったし大丈夫だろと思ってたんだけど、仲介の知人が聞いたら結婚とかちゃんと考えてなかったらしい

エッ?!?!?

嘘だろ?!?

こんなこと言ったらアレだけど、お前にとってもラストチャンスでは?!?

35超えたら高齢出産だし精子劣化するってもしかして知らないのか?!?

もう結婚急かさない方がいいとか言ってられないわ、仕方ないので別にプロポーズとかどうでもいいから、もう結婚どうする?と聞くしかない

早めになーんも考えてなかったですって言ってくれよ〜

Permalink |記事への反応(2) | 12:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-13

anond:20251013075220

お疲れ様です。

重い話をしたんだから何事もなく会話するのはタングステンメンタルじゃないと難しいよ。

「こんな自分ダメ人間なのでは…」とあまり思わないように、そういうこともあるよね、と自分を許してほしい。

薬飲んで仕事を続けてプロポーズして結婚してるの、マジですごいことだよ。


夫婦は一生譲り合ったり喧嘩したり仲直りしたりの繰り返しだと思う。

それを踏まえて、増田がどうしたいのかが大事なのでは?

妻がどう言おうと一緒にいたいならそれを伝えておかないと、物別れになったときに後悔してもしきれないよ。

このとき、妻の気持ちは〜とか辛い思いをさせたくない〜とか言うのはある意味相手責任を委ねてずるいような気がして、「俺は一緒にいたい!!」くらいの勢いでいいのではないか

離婚はほんとに最後の手段から、今後は自分からそのカードを例示しない方が良い。

本当に別れたくなったら相手からそう言ってくるよ。

相手に色々言われるのが辛いから終わらせたくなる気持ちは分からないでもないけど、もし本当にパートナーが好きなら、まだ諦めないでほしい。


当時かかっていた心療内科は今もやっているのかな。

カウンセリングを受けて自分の考えを整理するのがいいのでは。

合う合わないあるからあくまサービスを利用して自分の考えを整理する目的で、色々言われて嫌だったら自由に変えればいい。

それか、友達とか家族とか、誰か話せる人がいたらよいのだが。

増田にいいことがありますように。

Permalink |記事への反応(0) | 11:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

妻をこれ以上苦しめたくない(追記

追記

かいブコメトラバをくださった方、ありがとうございました。

妻に自分の素直な気持ちを話せました。

涙と鼻水でぐしゃぐしゃだったけど、「一緒にいたい」ってちゃんと言えました。

本当にありがとう



増田は30代前半の男。

どこにも吐き出す場所がないのでここに書かせてほしい。

高3の時、人付き合いが上手く行かない(人見知りかつ口下手)のと、逃げ癖から学校に行けなくなって授業についていけない→それが辛くてまた学校に行けないのループで、首をつろうとした。

クローゼットにつけた紐に首をかけて、体重をかけている途中で怖くなってやめた。

死ぬのが怖いというよりは、失敗して障害が残って今よりも更に苦しい人生を送るのが怖くてやめた。

その後、担任先生心療内科先生等の助けもあり、高校卒業して、大学に進学することもできた。

その後も上に書いた性格ゆえ悩み事は尽きなかったけど、無事に第一志望の就職先に就職することができた。

29歳の時、上司パワハラで再び病んだ。

今度はロープを準備しただけで終わったけど、また死のうと思った。

高校の時にかかった心療内科自分電話して、数日後に受診した。

事情を話すと、先生休職を勧めた。でも、高校の時と同じで、休めば休む程尚更行けなくなる(行くのが億劫になる)と思った。

人生初の抗うつ剤を飲みながら仕事に行くことにした。

抗うつ剤は怖いぐらい効いた。振り返ると、ハイになってたんじゃないかと思うぐらい積極的になっていたと思う。

このまま一人で生きていくのが寂しくなって、一度やめたマッチングアプリを再開した。

そこで妻と出会った。

アプリで会うのは2人目だったけど、初めて会った時は心臓バクバクだった。

嘘。付き合い始めてからも長いことデートの時は緊張してた。

付き合って1か月ぐらいの頃、彼女が今の仕事を辞めたいと言った。心身を病んでまで働く必要はないと答えた。そして、自分抗うつ剤を飲んでいることをカミングアウトした。

ほどなく、彼女転職して、仕事自体は大変そうだけど良い先輩のいる職場に巡り合った。

自分も服薬しなくてよくなった。

1年ほど中距離恋愛で付き合ってプロポーズをした。有難いことにOKをもらった。

その後ぐらいかしょっちゅう喧嘩するようになった。

彼女の、一度同意したことについて後から不満を言い出すところが許せなかった。

彼女は、増田が怒ると黙り込むところと、時々言葉に詰まってフリーズしてしまうところが嫌だと言った。

自覚はある。感情が高ぶるとどうしても普段以上に言葉が出てこなくなってしまう。

そういう風に彼女に伝えた。理解してくれたか微妙だったけど、こちらが折れて仲直りした。

同じような喧嘩を何度も何度も繰り返して、夫婦として一緒に住み始めた。

喧嘩は更に増えた。

でも、それを乗り切って結婚式新婚旅行も無事に終えた。

しばらくは喧嘩もなく、もう大丈夫だと思ってたけど喧嘩は復活して、この週末、また喧嘩した。

妻は仕事のことと家のこと(喧嘩を含む)で精神的におかしくなりそうだが、些細なことで落ち込んだりする増田にはそのことを相談できないのだと言った。そして、増田がどういう症状で抗うつ剤を飲むことになったのかと聞かれたので、首をつろうとしたことを答えた。

抗うつ剤を飲んでいることは以前伝えていたので、ある程度は察していると思っていたのに、妻は大きなショックを受けていた。

それほどまでの重症ではないと思っていた、と。

そして、なぜそんな大事なことを今まで黙っていたのかと責められた。

両親に心配をかけるわけにはいかないから両親に相談するわけにもいかないし、私はどうしたらいいのと妻は号泣する。

増田抗うつ剤を飲んでいたことを妻の両親は妻経由で知っているが、妻曰く、両親もそれほどの重症だとは思っていないはずとのこと)

抗うつ剤のこと自体ちゃんと話していたし、詳細はいつかタイミングが来たら話そうと思っていた。そのタイミングが今来たのだと思って話したらこんなことになってしまった。

妻の言う通り、首をつろうとしたことがあるというのは結婚前に改めて伝えるべきことだったのかもしれない。

怖くてそれができなかったのは事実だ。

謝るしかなかった。

「そんなことは知らない方がよかった」と泣きながら言われた。

離婚したいのであればそれに従うと伝えた。

幸せにすると約束したが、自分と一緒ではきっと逆に妻を不幸にしてしまうと思うとも伝えた。

すると、離婚なんて更に私を苦しめる気なのかと怒られた。

こんな自分なんかとこれからも一緒にいてくれるのかと聞くと、妻は小さな声で「うん」と答えた。

自分は泣きながら「ありがとう」と答えた。

これを書いている今、妻は寝ている。

言葉だけ見れば丸くおさまったように見えるけど、そう思えない自分がいる。

ただでさえ精神的に弱っているにもかかわらず、妻の心をものすごく傷つけてしまった。

きっとこの先も何度も妻を泣かせてしまうだろうし、その結果妻が精神的に病んでしま可能だってある。

夫が自○未遂したことがあるという十字架のようなものを妻に背負わせてしまった。

そう思うと、子供もいない今、離婚する方が妻を苦しめなくて済むのではないか

やっぱり離婚を切り出す方がいいのか。

妻が起きたら、何事もなかったかのように接したらいいのか。でもできないだろうな…

お願いです。誰か教えてください。

自分はどうしたらいいのでしょうか。

Permalink |記事への反応(3) | 07:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-12

[増田保存部]anond:20251012212903

40代だが職場の30代の

同僚にアプローチしても良いのだろうか。

調べたのだけど、寿命問題が大きいらしい。

まず歳の差が10以上あると、こちらが先に要介護になる確率が高い。

から人生の終盤で迷惑をかけてしまう恐れがある。

追記・私は男性で、相手女性です。

もちろん、いきなり告白したりプロポーズする気はありません。

Permalink |記事への反応(0) | 21:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

40代だが職場の30代の

同僚にアプローチしても良いのだろうか。

調べたのだけど、寿命問題が大きいらしい。

まず歳の差が10以上あると、こちらが先に要介護になる確率が高い。

から人生の終盤で迷惑をかけてしまう恐れがある。

追記・私は男性で、相手女性です。

もちろん、いきなり告白したりプロポーズする気はありません。

Permalink |記事への反応(10) | 21:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-10

キングオブコント2025 優勝オッズ

1.うるとらブギーズミュージシャンプロポーズ

去年の準決勝の2本(ミュージシャンタイマン)の方が好きだった。

去年『ミュージシャン』を見た時は歴史に残るレベルの強ネタだと思ったが、ネタを叩きすぎて独特の緊迫感が無くなってる気がした。なんとか決勝でハマってほしい。

プロポーズ』は鉄板ネタミュージシャンがハマれば手堅く優勝狙える。

2.や団:小料理屋、餃子

出順が悪くない限りまず3組には残ると思う。

餃子』は馬鹿馬鹿しいけど展開も派手でテレビ映えしそうな良いネタ。展開が強引と言う人もいるけどドタバタが苦手な人がそう言ってるだけだと思う。

『小料理屋』は今年の準決勝の中で1番好きなネタ。ただ後半の展開があまり安易過ぎる。や団の決勝前の調整力は有名なのでそれ次第。

3.青色1号:噂話、面接

下馬評は高い。

『噂話』は地味だがトリオである利点が活かされた良いネタ

面接』は何年も磨いてきた鉄板ネタ。1本目で噂話がハマれば優勝あるかも。

4.しずる麻雀殺人事件

変なネタ2本。

しずるも去年の準決(館内放送殺人事件)の方がバランス良かった気がする。オリジナリティもあって展開も良い館内放送より、通好みな『殺人事件』を残したのが意外。

麻雀』はクセスゴでバズったネタの強化版。個人的には有名なアリネタを1本目にされると萎えるが、殺人事件を残したので麻雀が1本目になると思う。

自分はややウケくらいの予想だが、ハネる可能性も十分あるので優勝候補

5.レインボー社長コンパ

コンパ』は流れが良ければハネるかも。荒削りな組が多い中、きれいなコントで「良いもの見た感」を出せるかが肝。

社長』は好きだけどボケ質が安定せず笑いが散発的になる。2本目なら流れで許されるかも。

6.元祖いちごちゃん空港、試飲

決勝レベルネタは『試飲』だけだと思う。ややウケだったとしても良いネタを作る人達という印象は残せる(2020年錦鯉みたいに)。

空港』は展開弱いし1本目これで滑ったら大惨事かも。これも2本目なら流れでなんとかなる。

7.ベルナルド:写真撮影野菜コンテスト

野菜コンテスト』は野菜-1グランプリかいう謎のイベントで優勝したネタ。流れが良ければハネるかも、くらい。

写真撮影』はつまらないとは言わないが変なネタ過ぎるし展開も雑。

8.ファイヤーサンダー新幹線、復帰

この2本で優勝は考えにくい。『新幹線』はきれいなネタではあるけど、去年・一昨年の1本目に比べたら全然ダメ

『復帰』はブラックな笑いで好きな人は好きな感じ(自分は大好き)。こちらを1本目にして幅を見せるのが良いと思う。

9.ロングコートダディ警察モグドン

今年は落ちると思ってた。特に警察』はどんな流れであれハネない。

モグドン』も大して良くはない。あまりにも大会が冷え切ってしまった場合ベテラン感で評価されるとか、そういう事はあるかも。

10. トム・ブラウンエリザベスカラー旅館

配信で見てて「これ生で見たら面白いんだろうけど…」となった。虹の黄昏みたいと言ってる人がいたけどそんな感じ。ウケるのかは分からないが自分懐疑的

Permalink |記事への反応(0) | 19:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-09

anond:20251009093238

嬢呼ぶときサプライズプロポーズしたいから」って自己申告してんだろうよ。

Permalink |記事への反応(0) | 12:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251009092551

色々ツッコミどころはある嘘松だよ

まずまともな客であれば店側にいちいち客情報なんて言わない

雑談が高じて言ってたとしてもプロポーズ別に禁止事項じゃないし害もないか放置だよ

Permalink |記事への反応(1) | 09:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251008211641

20人以上にプロポーズしている客は出禁にならないのか?

Permalink |記事への反応(2) | 09:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-08

風俗入店してよく分かった。お客って本当に色んな人がいるんだな。

なんで風俗を始めたのか?の話はもういいだろう。みんな似たような理由だ。大学学費一人暮らし生活費奨学金の返済。選択肢がなくなって、結局ここに辿り着く。

体験入店3日目で気づいた。この仕事、お客の人間観察が一番面白い

毎週木曜日の夜8時きっかりに予約を入れる会社員がいた。部屋に入ると必ずテレビプロ野球中継を見ながらプレイする。阪神ファンで、阪神が負けそうになると機嫌が悪くなって時間を延長してくる。勝ってる時は優しい。私の給料阪神勝敗に左右されるなんて思わなかった。

超絶イケメンなのに人見知りすぎて会話が成立しない人もいた。顔は俳優レベル、体型も完璧、でも私と目を合わせられない。最初から最後まで天井を見つめてプレイしてた。帰り際に小さな声でありがとうございましたって言われた時、なんか切なくなった。

一番印象に残ってるのは、部屋中がフィギュアで埋め尽くされてるオタクの人。でも清潔感があって、ちゃんとお風呂も入れてくれるし、タオルふわふわフィギュア説明を熱心にしてくれるんだけど、私が全然からいから、今度アニメ見てきてって宿題出された。そして本当に見ていったら、めちゃくちゃ喜んでくれた。プレイより長時間アニメの話をした。

自分ヤクザじゃないからって最初言い訳する人がいた。確かに見た目は怖いけど、部屋に入ったら猫が3匹いて、全部保護だって教えてくれた。猫の話をしてる時の顔が優しすぎて、見た目とのギャップにやられた。帰る時に猫グッズくれた。

毎回同じコンビニ弁当を食べながらプレイする人もいた。必ずからあげ弁当。食べながらやるの不衛生だし嫌だったけど、理由を聞いたら、仕事が忙しすぎて食事時間がないから、この時間しか食べられないって。激務のサラリーマン現実を見た気がした。

一番困ったのは、部屋に入った瞬間にプロポーズしてくる人。初対面で結婚してくださいって。毎回違う女の子プロポーズしてるらしい。店長が言うには、もう20人以上にプロポーズしてるって。本気なのか遊びなのか分からないけど、毎回ちゃん指輪用意してる。安物だけど。

部屋が漫画喫茶より漫画で溢れてる人がいた。床から天井まで本棚。歩くスペースもないくらい。でも全部ちゃんと整理されてる。どこに何があるか全部把握してる。私が少女漫画好きって言ったら、おすすめ作品を山ほど教えてくれた。時間の半分は漫画の話だった。

お母さんと一緒に住んでる40代の人。お母さんが寝た後にこっそり呼ぶ。音を立てないようにって必死に注意してくる。でも途中でお母さんが起きてトイレに行く音がすると、ものすごく焦る。その姿を見てたら、なんか微笑ましくなった。

毎回必ず手料理を振る舞ってくれる人もいた。プロ級の腕前で、レストランより美味しい。料理人かと思ったら普通会社員趣味料理してるだけ。でも誰も食べてくれる人がいないから、呼んだ女の子に食べてもらうのが楽しみなんだってプレイより料理を褒めてる時間の方が長かった。

一番謎だったのは、部屋に入った瞬間に謝り始める人。何を謝ってるのか分からないけど、とにかく謝る。部屋が汚くてすみませんって言うけど、めちゃくちゃ綺麗。僕なんかとプレイしてもらってすみませんって言うけど、普通にいい人。最後まで何を謝ってるのか分からなかった。

お客の共通点。みんな寂しいんだ。

金持ち貧乏人も、イケメンもそうじゃない人も、みんな誰かと繋がりたくて、理解されたくて、認められたくて、この業界に来る。セックス目的じゃない人が意外と多い。話を聞いてもらいたい、優しくされたい、存在を認めてもらいたい。それが本音なんだと思う。

私が驚いたのは、本番を強要してくる人がほとんどいなかったこと。みんなルールは守る。時間ちゃんと守る。むしろ普通接客業より客のマナーが良かった。変な人はいるけど、危険な人はいなかった。

半年続けて分かったこと。この仕事人間の縮図を見る仕事だ。普段見えない人の本音や弱さや優しさを見ることができる。でも同時に、社会孤独の深さも見えてしまう。

みんな普通の人だった。特別変な人じゃない。ただ、誰かと繋がる場所がここしかなかっただけ。それって、すごく切ないことだと思う。

結局半年で辞めた。理由は、風俗仕事があまりにも私にハマりすぎているから。

今は普通接客業をしてる。給料3分の1以下だけど、後悔はない。でもあの半年で見た人間本質は忘れられない。

世間風俗を悪いものだと言う。でも実際は、寂しい人同士が少しの時間だけ支え合う場所だった。それが本当のところだと思う。

Permalink |記事への反応(26) | 21:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-05

うちの嫁、結構ぶっ飛んでるかもしれない

付き合う前の告白からデートの予定や店選び、プロポーズセックスのお誘いまで

男がやるべきって言われてること、全部やってくれるタイプ

というか、自分で全部決めないと気が済まないらしい

ワイは何も考えなくていいから、ただ甘えてるだけで超楽

自分常識が全部覆された感じ

から結婚したいと思ったのも自然な流れ

でも思うんだよね

SNSとか見てると「女が男にプロポーズしてこないなら別れる」って意見がめちゃくちゃ共感されてて

いや、したいなら自分プロポーズしたらええやんって思うんだけど

うちの嫁って、結構異端なのかも

Permalink |記事への反応(0) | 15:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-02

母は外国人差別なんてしなかった

私の実家はもうないけれど、小学校低学年の頃までは実家の隣にアパートを持っていた。いわゆる大家さんをしていたわけだが、当時はよくあった共同トイレ式で炊事場はちっちゃなガスコンロ一つという一世帯あたり一部屋しかない6畳かそこらの居宅が、確か1・2階に分かれて20部屋くらいあったかと思う。家賃は覚えてないがそこそこ安かったのではないか

私が生まれるずっと前には、革マルか中核か知らないけど、そのアパートの一室で爆弾製作する居住者がいたらしく、警察が踏み込んで大騒ぎになったこともあるんだとか。

 

実家看板屋さんを父親が一人で営んでいて、実質的大家さんは私の母がしていた。

母はとにかく話が好きな人で、近所の人と話し込んではなかなか帰ってこないことは普通で、父がしばしば「あいつはどこに行ったんだ?ったくいつもいつもなかなか帰ってこないから困る」と怒りながら愚痴るのが日常だった。

で、ある時ほんとに父がブチ切れてしまい、流石にしばらくはあまりなかなか帰ってこないことがなくなったことがあった。

では、家で誰ともしゃべらずににいたかというと全然そんなことはなかった。

 

例えば家賃を払いに来たアパートの住人らと玄関先で延々と話し込むのである

とにかく、母は話を切り上げるということを知らない。話題あっちこっちに飛ぶし、相手プライバシーなんてお構い無しに根掘り葉掘り聞きまくる。

母も自分の話が長いということをわかっているので、相手お茶を出すことは当たり前で、ついでに出すお菓子もたくさん用意してあった。

とにかく、私は今まで生きてきて、私の母以上に話好きだった人を知らない。

 

そんな毎日ではあったが、そのアパートには外国人が暮らすことも時々あった。インド系の人もいたし、出身国は知らないけど黒人もいたし、アメリカかどっかの白人の人もいたと思う。

流石に日本語の喋れない人はいなかったけど、日本語大丈夫ってことは、母はそんな外国人とも長時間話し込んでしまうのだ。

で、私の姉などはそのうちの一人と母を通じて仲良くなってしまい、その外国人出身国までホームステイ旅行したりもしていたようだ。

 

私? 私はそのうちの外国人のうち、一人だけ仲良くなった人はいたよ。仲良くなったっつーか、一方的に好かれてしまった感じだけど、中国人女性の人で、その女性が何をしていたのかは忘れたけど、プレゼントを度々もらったのは覚えている。

その中国人女性は、もちろん母とすごく仲良くなって、一緒にあちこち出かけるくらいの仲だったし、唯一アパート住人の中で玄関先だけじゃなく家の中にまで上がってきた人ではあった。

一度だけ、その中国人女性家族の人が来日して、こちらの家族ともどもに食事したこともある。

ただ、その中国人女性に半分プロポーズみたいに、中国に来ないかと誘われた時には流石に私はやんわりと断ったけど。

 

そんな過去自分にはあったってだけの話だけど、最近外国人問題の話を見たり聞いたりしていると、私などは単純に「仲良くすればいいのに」としか思わなかったりする。

肌の色や言葉、国が違っても、母のようにそんなの関係なく、誰とでも長時間喋ってしまえる才能っていうか、流石にそんな人は多くはないとは思うけど、仲良くすることくらいできると思う。

 

排外主義の人たちはそれすらできないのだろうか?

Permalink |記事への反応(1) | 23:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

英語国語世界史の3教科受験私立大学法学部受験てSTEMに携われず人生潰したブルシットジョブ従事

有給休暇を取得してホテルプロポーズし了承をもらう

相手は同じ職場のブルシットジョブ従事者(保健師)の女性

Permalink |記事への反応(1) | 20:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-30

anond:20250930080516

プロポーズすればよかったんだよ

Permalink |記事への反応(0) | 09:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-15

大失敗でもいいのでプロポーズとかできる人生になりたかった

Permalink |記事への反応(1) | 12:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-13

金持ち友達が、また女性に振られた

友達は35歳の男性。仮に太郎とする。

年収1000万円以上あり。一番多い時は4000万円あったらしい。

 

28歳の時に初恋人ができたものの、浮気される。彼女は「太郎些細なことで怒るし、全体的に子供っぽい」と指摘。浮気理由だという。その後すぐに別れる。

次は32歳で2人目の彼女ができる。今度は絶対に大切にすると言っていた。35歳になって、彼女婚約指輪を渡してプロポーズするも振られる。その後、すぐにその女性蒸発(連絡手段がなくなって)したか理由は分からない。

 

太郎は顔はブサイクではある。

清潔感もあるとは言えないが、努力はしてる。

友達としてはおもしろい男。

金はある。しかも、贅沢しないか貯金は億超えてる。

 

金あるから結婚してから離婚されるなら分かるけど、結婚前に離婚されるのはなんなんだろう。

俺の知らない裏の顔があるのかなぁ。

Permalink |記事への反応(0) | 12:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-10

結婚指輪と、サプライズ婚約ネックレスと、プロポーズレストランが合わさって、クレカ請求額が見たことない感じの数字になってる

 

でもいいの。

プロポーズの瞬間の笑顔と涙を見られただけでアタシ幸せなの。

来月には賃貸の初期費用引っ越し費用などの波が来るけど、いいの。

Permalink |記事への反応(1) | 20:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-08

101回目とかリメイクするなら、主演俳優霜降りとかじゃなくてミルクボーイとかだろ。


101回目とかリメイクするなら、主演俳優霜降りとかじゃなくてミルクボーイとかだろ。霜降り明星のせいやとか、ぜんぜん余裕でアリだろ。

何考えてるの!?

あのとき武田鉄矢というチョイス。

あの絶妙のチョイス感を完全に馬鹿にしてる。

お前ら分かってないだろうが、101回目のプロポーズ武田鉄矢奇跡キャスティングだったんだよ。

まず、武田鉄矢絶妙なダサさ。

イケメンじゃない。かっこよくない。でも憎めない。この絶妙ラインが、星野哲郎というキャラクター完璧体現してた。浅野温子との身長差も含めて、すべてが計算されてたんだ。

それを霜降りでやるって何だよ。

せいやの顔芸とか、粗品ツッコミとか、そんなもんで感動できるか?あの作品必要だったのは、笑いじゃなくて哀愁だろうが。

武田鉄矢には哀愁があった。

金八先生で見せた人間味、海援隊での挫折感、すべてが星野哲郎に重なってた。ダメ男だけど愛されるキャラクター。それを体現できる俳優だったんだよ。

でも霜降りには哀愁がない。

お笑い芸人としては面白い。でも恋愛ドラマの主役には致命的に向いてない。あの繊細な心の動きを表現できるか?毎回同じプロポーズを断られる切なさを演じられるか?

ミルクボーイなら全然違う。

内海天然ボケと、駒場の的確なツッコミ。あの絶妙バランス感覚は、恋愛不器用さを表現するのに最適だろう。特に内海の人柄の良さは、武田鉄矢に通じるものがある。

それに、ミルクボーイには品がある。

お笑いでも下品ネタはやらない。母親ネタで笑いを取るその姿勢は、家族愛を描いた101回目の世界観にピッタリだろう。

でも制作サイドは何を考えてるんだ。

話題性だけで霜降りを選んだんだろ?視聴率が取れそうだから?そんな安易な発想で、名作をリメイクするな。

リメイクするなら、オリジナルに敬意を払え。

武田鉄矢というキャスティング意味理解しろ。あの時代からこそ成立した絶妙バランスを、現代でどう再現するかを考えろ。

霜降りじゃダメだ。せいやの顔芸で泣けるか?粗品ツッコミで感動するか?

ミルクボーイなら分かる。内海不器用さと駒場フォローで、現代版の星野哲郎が完成する。

それか、いっそのことサンドウィッチマンでもいい。

お前ら、リメイク意味を履き違えてる。

単に新しい俳優で同じ話をやればいいってもんじゃない。時代に合わせて、でもオリジナルの魂は残す。それがリメイクの使命だろう。

霜降りせいやが毎回プロポーズして断られる。

想像してみろ。笑えるか?感動するか?

俺は無理だ。ギャグしか見えない。

武田鉄矢から泣けたんだよ。あの人の人生が重なって見えたから、星野哲郎共感できたんだよ。

頼むから、もう一回考え直してくれ。

ミルクボーイでやれ。絶対にその方がいい。

101回目のプロポーズは、コメディじゃない。人間ドラマなんだよ。

Permalink |記事への反応(1) | 21:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-30

anond:20250830174157

プロポーズに限り102回まで再チャレンジ可能

Permalink |記事への反応(0) | 17:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-21

anond:20250821230745

帰ろうぜ。プロポーズしたあの頃の二人に…

Permalink |記事への反応(0) | 23:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp