
はてなキーワード:プロブロガーとは
捜査員がガルテン室内に入ると、その異様な臭いと光景で暫し立ち尽くした。
懐中電灯で照らされた暗い室内には、三つの乳幼児らしき死体が転がっていた。
腐敗が進み、白骨化が進んだ死体を見届けた後、奥の部屋から聞こえてくる打鍵音の方へ向かう。
奥の部屋には、物凄い形相でラップトップのキーを叩き続けるハンチング帽の男がデスクに座っていた。
捜査員員が声を掛けようとした刹那、ハンチング帽の男は突然金切り声で笑い始めた。
狂っている、そう感じつつもハンチング帽の男に語りかけた。
つづく
捜査員はハンチング帽の男に語りかけたが、男は不気味な笑みを浮かべたままキーを叩き続けるだけだった。
ラップトップの画面を覗くと、そこには何度も同じ文字が書き連ねてあった。
ーー何故、ぼくを置いて出て行った?
周囲には空の日本酒のビンが散乱し、ぷーんと酒の臭いが漂ってくる。
改めて懐中電灯で男を照らす。
崩れ落ちた男は白いシャツに花柄のスカートという異様な出で立ちをしていた。
「XXさんでよろしいですね?」
捜査員の問いかけに男はビクッと一瞬反応したが、そのまま動かなくなった。
顔を確認するため、ハンチング帽を取ろうとしたが何かで固定されているのかビクともしなかった。
少し力を入れて更に引っ張ると、鈍い音と共に大量の髪がハンチング帽と共に引き千切られた。
男の頭部が懐中電灯に照らされ、満月を思わせる煌々とした光を放った。
男はぶつぶつと呟き始める。
「ぼくの言う通りにやれば、サクッと月商百万は行きますねぇ。今ならこのnoteも貴方に百円で売ってあげましょう。
どうです?安いものですよ?」
つづく
ガルテンに捜査班が到達したのは、捜査員が連絡した1時間後だった。
ハンチング帽の男は、衰弱が激しいため救急車両に乗せられていった。
証拠品ではあるが、致し方ないだろう。
ハンチング帽の妻には直ぐに連絡が取れた。
麓の宗教団体の宿舎に世話になっているらしく、他の信者の付き添いがいる形での面会となった。
「あの人は家族を省みずパソコンに没頭していました。お酒が入ると豹変するんです。耐えかねた私は家を飛び出し、ここにお世話になりました。半年前くらいのことです。」
彼女は薄っすらと笑みを浮かべて、傍らの信者と寄り添っていた。
つづく
捜査員に鑑識からの連絡があったのは、宗教団体の宿舎を出て直ぐのことだった。
ハンチング帽の妻によると、娘が三人いるとの話だったが、おかしなことになった。
ーーーもう一人の女児がいない?
捜査員は意外な展開になったなと、急ぎ車を走らせた。
「春さん、遺体の検死結果はどうだった?」
袈裟春は神妙な表情で答える。
「ああ、遺体は三体とも他殺だった。
乳児は高いところから床に叩きつけられたようだ。死因は脳挫傷。
残る女児と男児は、共に斧の様なもので切りつけられたようで、死因は失血死だ。」
「他殺……ですか。」
捜査員は肝心の男児と居なくなっている女児について聞いてみた。
今、捜査班で手分けして女児の行方と男児の身元を聞き取り調査しているって話だ。」
袈裟春はそう伝えると、慌ただしく動く鑑識に指示を与え、部屋を出て行った。
捜査員はハンチング帽の男の様子を伺うため、取り調べ室に向かった。
つづく
取り調べ室の隣の部屋から、捜査員はハンチング帽の男の取り調べを眺めて居た。
ハンチング帽の男はうって変わって饒舌に取り調べに答えていた。
「やっこさん、ずっとあの調子なんですよ。
子供のことは全く知らぬ存ぜぬって感じで、自己責任とかよく分からないことを言うばかりで。」
ハンチング帽の男に依ると、子供は妻が連れて行った、自分へ全く知らないとのことだった。
男児のことも長女のことも全くわからないようで、ひたすらに自分の仕事の自慢を続けている。
「狂人ですね……。」
つづく
クラインガルテンから更に奥地にある荒地に建てられた小屋に、闇の中で蠢く何者かの姿があった。
人影が鈍く光る斧を翳すと、目の前の青年は驚きの形相でそれが振り下ろされるのを待つしか術はなかった。
あっと声をあげる間も無く、斧は青年の喉笛に一文字の醜い傷跡を刻みつけた。
その刹那、鮮血が宙を舞う。
崩れ去る青年は何かを掴もうとするように手を伸ばし空を握りしめた。
瞬く間に、物言わぬただの肉塊と化した青年を見下ろす人影。
ーーーこれは復讐……。プロブロガーは存在してはならない……。
そう呟いて、人影は返り血を拭いもせずに小屋を離れ、森の中に消えていった。
そして、荒地に再び静寂が訪れた。
つづく
その一報が入ったのは、捜査員がまだ寝室で静かに寝息を立てている時だった。
けたたましく携帯の鳴る音で安眠を妨害された彼は、不機嫌な声で応答した。
例のクラインガルテンの更に奥にある荒地の小屋に惨殺された遺体を発見したのは、同じNPO職員である森という男だった。
「猿さんが朝になっても戻って来ないので、探しに来たんです。
まさかこんなことになっているとは思わなくて……。」
彼の話によると、前日の夜にお世話になっている猟師の男のところに行くと言って出掛けたという。
死因は大量出血による失血死。
鑑識の話では凶器は周囲になく、犯人が持ち去った可能性が高いとのことだった。
念のためNPOの職員らのアリバイを聴取するも、時間が時間だけにアリバイがあるものはいなかった。
つづく
ハンチング帽の男は正気ではなかったし、その妻も他人事のようだった。
捜査線上に挙がった関係者のうちアリバイが成立したのはハンチング帽の妻のみであった。
三人の乳幼児の殺害方法について、まず脳挫傷の乳児は、ロフトの上から叩きつけられた可能性が高いことが分かった、
残る二人の幼児は、切り口に残った金属粉が荒地の小屋で殺害された青年の切り口のそれと一致したため、同じ凶器であると断定された。
しかし、誰が殺害したのか、行方不明の女児の行方や殺害された男児の身元については一向に掴めなかった。
荒地の小屋の事件の翌日、捜査員は殺害された青年が会いに行った猟師の家を訪ねたが長い間不在のようで彼の足取りも掴めなかった。
その後も、山奥の殺害現場では当然ながら目撃者もなく、徒らに時間が過ぎ去るのみだった。
つづく
衰弱はしていたものの、地下室には食料や水などが十分に用意されていたようで命に別状はなかった。
女児は血まみれの服を着ていた。
照合の結果、その血痕は殺害された三人の幼児のものと一致した。
しかし、女児の体力では斧を扱うことには難しく、殺害に関与することは難しく思えた。
「おとうさんが、みんないらないって。
おおきなぼうでみんなをたたいたの。」
女児の証言能力について認められ、ハンチング帽の男は緊急逮捕された。
彼は呟いた。
ぼくはずっとブログを書いてたのです。
早く、PCを返してください。
つづく
鬱蒼とした森の中、木の枝にぶら下がる人影が静かに揺れていた。
足元には黒光りする斧が投げ捨てられていた。
人影の顔が月明りに照らされると、そこには苦痛に歪んだ老人の顔があった。
その遺骸を見上げる人影が一つ。
彼は老人が確実に絶命しているのを確認すると、そこから離れた位置に落ちている猟銃を拾いその場を離れた。
男は猟銃を抱えたまま、また森の中に消えていった。
つづく
袈裟春は発見人の遺留品から唾液の入ったペットボトルを取り出して、軽くうなづいてみせた。
【作者からの挑戦状】
犯人は誰か?
解決編につづく
解決編1
「またお話をお聞きしたいことがありまして、お邪魔させて頂きました。」
ハンチング帽の妻は、少し怪訝そうな顔で捜査員の顔を見ていた。
ハンチング帽の妻はビクッと僅かに反応したが直ぐに冷静を取り繕った。
「我々がDNA鑑定したところ、長女はあなた方ご夫婦のDNA型と一致しませんでした。
貴女はご存知だったのでしょう?」
「あなた方夫婦に三人の娘がいるというのは、周囲でもよく知られたことだった。
しかし、何故か遺体には男児が含まれ、彼もDNA鑑定からはあなた方の子供である事実が判明しました。
ゴクリと息を飲む気配を感じる。
「多分ですが、生まれた時から女児と男児は入れ替わって暮らしていたのではありませんか?
一瞬の静寂の後、捜査員はこう告げた。
そう言って彼が目を合わせたのは、ハンチング帽の妻に寄り添う信者の男だった。
つづく
解決編2
捜査員は話を続ける。
そして、取り違えが起こった。
信者の男は少し怯んだが、直ぐに元の表情に戻った。
しかし、長女と男児が成長するにつれて違和感を感じるようになった。
そして、奥さんがDVを受けクラインガルテンから逃げ出してここに来た時に気づいてしまった。
そこに事件が起こったのです。
それをもう一人の娘が見ていた。
信者の男は不敵な笑みを浮かべて口を開いた。
「馬鹿馬鹿しい。では、男児も私が殺したと?私が殺す理由がない。」
捜査員は少しうなづいてこう返した。
奥さんと一緒になるにはハンチング帽の男の分身が邪魔だった。」
信者の男は凄い形相で睨み付けた。
「彼女は関係ない!私が彼女の安息のために自らの意志でやったことだ!」
ハンチング帽の妻が何か言おうとしたが、男がそれを遮る。
「神の啓示だ。プロブロガーがいる限り、私達家族に安息はないのだから……。」
つづく
解決編3
信者の男は告白するや否や、入り口のドアを開け部屋の外に飛び出した。
部屋を出た時には、別の部屋に男が飛び込むところだった。
彼が部屋の前にたどり着いたその刹那、部屋の中から銃声が響く。
扉を開いたそこには、猟師から奪ったと思われる猟銃で自殺を図った信者の男の骸があった。
しばらく立ち尽くしていると、ハンチング帽の妻がよろよろとその骸にしがみつき嗚咽し始めた。
つづく
<エピローグ>
事件の残る被害者については、ハンチング帽の妻から事情を聞くことができた。
NPO代表理事は、長女がハンチング帽の男の実子でないことに気づいたらしく、信者の男とハンチング帽の妻を強請ろうとしたために殺害されたとのことだった。
また、猟師の男については、罪をなすりつけるために自殺に見せかけて殺したようであった。
長女は責任能力のない年齢のため、当然罪には問われなかった。
また、ハンチング帽の妻も殺害に協力した訳ではないため、共犯の罪に問われることはなかった。
しかし、気が触れてしまったようで、クラインガルテンの周りを徘徊するのを度々目撃された後、ある日崖から転落してその人生を終えた。
つづく
<リ・プロローグ>
漆黒のクラインガルテンの中で、ハンチング帽の妻は自分の人生について悲壮感を感じていた。
まるで飯炊きの女中のような扱いが続き、自分の一生はこのまま終わるのかと思うと、涙が止まらなかった。
いつか白馬の王子さまが彼女を颯爽と救い出してくれる、そう願っていた。
そして、あの日。
ハンチング帽の男は一人で外出していた。
ブロガーに限らずYouTuberなんかもそうだけど、「自由で自分らしい生き方を」ひどいと「会社に縛られていてる奴には未来がない」「大学も意味がない」的な言い方をするフリー(笑)な人々に対するもやもやが、やっと言葉に出来たから書く。
プロブロガーを名乗る人たちの肝心のブログが全然面白くないのが不思議だった。SEOを意識してキーワードを散らした中学生以下の文章や、世間の常識を屁理屈と強い言葉で非難する炎上ねらいのしょーもない記事、身内の告知と褒め合いの文化。
それでも、ボス・教祖的なインフルエンサー(フォロワー10万人以上とか)の書く記事には一読の価値のあるものもある(全部がそうとは言わない/あと、彼らの凄さは早めにブログが金になることを嗅ぎつけた嗅覚・早いうちに自己ブランディングをやりきった判断力だと思う)。しかし教祖以下の「ブログで食ってます」系のブログは本当につまらないし、無価値だ。食っていけてない層の書く記事は言わずもがな。
それでも彼らが発信を続け、新しい仲間が増え続けるのはぶっちゃけなめられてるからだと思う。
「こんなしょーもない記事でも、毎日書いたら稼げるんだ!」と。
サッカーの長友が「報われなくても努力続けてみ?代表入れるから。夢は叶う!」って言ったとしたら、(長友がそんなこと言うかは別として)彼は努力もしただろうけど、才能と運が備わってたってわかるよね?
同じく「ブログで稼げる」って言う人がめちゃめちゃ文章上手くて毎日面白い記事を書いてたら、「このクオリティは無理」ってなるのが普通だと思うんだよね。
ブロガー界隈、褒め合いの文化がやばいので「めちゃくちゃ面白かったっす!」「〜〜さんが憧れです」みたいなこと簡単に書くけど「俺にも書けそう」って思うから皆参入するんでしょ。上手くインフルエンサーを利用してRTしてもらえば、なんの才能もない自分の記事がバズって人気ブロガーになれると思ってるのでは?
タイトルに戻るけど、自分は「ブログで稼げる!」と言う人は才能がなく、ブログは面白くないのが1番信者を増やせると思う。「えっ!?ぱっとしなかったあいつの勉強と恋と部活が上手く行っている(ように見える)理由は……………進研ゼミ!?」の漫画と同じ。
とはいえ、ブログは真面目にやればそれなりに稼げるのも事実。だから言ってることは間違いじゃない。(豊かかどうか、楽かどうかは別として。お小遣い感覚でやるならむしろおすすめしたい)
でも、信者がつきだしたブロガーが、「自分はコンテンツを発信してる!」「これが自由で個性的な生き方!」みたいなアホ面してるのはうわぁと思う。無個性で才能がないから皆ついてくるんですよ。
以上です。
町内会草野球の助っ人に呼ばれて、報酬としてビールおごってもらっても、プロ野球選手とは言わんでしょ。
| 時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
|---|---|---|---|---|
| 00 | 63 | 8610 | 136.7 | 50 |
| 01 | 39 | 6060 | 155.4 | 59 |
| 02 | 23 | 5137 | 223.3 | 62 |
| 03 | 10 | 2438 | 243.8 | 88.5 |
| 04 | 10 | 851 | 85.1 | 35.5 |
| 05 | 16 | 8315 | 519.7 | 292.5 |
| 06 | 40 | 12577 | 314.4 | 35.5 |
| 07 | 46 | 2689 | 58.5 | 42 |
| 08 | 66 | 5189 | 78.6 | 34.5 |
| 09 | 84 | 8818 | 105.0 | 45 |
| 10 | 121 | 10020 | 82.8 | 47 |
| 11 | 98 | 13926 | 142.1 | 48.5 |
| 12 | 101 | 14782 | 146.4 | 47 |
| 13 | 94 | 5699 | 60.6 | 39.5 |
| 14 | 93 | 7906 | 85.0 | 44 |
| 15 | 67 | 8771 | 130.9 | 35 |
| 16 | 110 | 15842 | 144.0 | 43 |
| 17 | 143 | 16355 | 114.4 | 36 |
| 18 | 103 | 21062 | 204.5 | 50 |
| 19 | 85 | 8767 | 103.1 | 44 |
| 20 | 100 | 7153 | 71.5 | 44 |
| 21 | 116 | 12975 | 111.9 | 52.5 |
| 22 | 147 | 18246 | 124.1 | 46 |
| 23 | 123 | 13540 | 110.1 | 51 |
| 1日 | 1898 | 235728 | 124.2 | 45 |
管理社会(8), 其処(6),ユートピア(34),K-1(4),恋人になりたい(3),一心に(3),側溝(3),プロブロガー(8), ダセェ(3),西遊記(5), 最高かよ(3),御茶ノ水(3),つぼ(3),ディストピア(19),当選(12),上級国民(9), 見知らぬ(7), 下心(7),ヘイター(7),陰謀論(8), 見捨て(7),ナンパ(14), 地面(7),ホームレス(13),生命(8),乞食(9),文明(7), 譲っ(7), 替え(7),昭和時代(7),妊婦(6),マック(6),選挙(14), やり取り(10),投票(13), 席(18),弱者(22),規制(27), 痛み(10), 島(8), 歩い(14),表現の自由(13)
■管理社会に憧れる /20190422002407(20), ■「ユートピアものなんてない」って話が面白かったな /20190422161325(11), ■席を譲られたら断らないで欲しい /20190422094044(10), ■我慢汁が半端なく多い /20190421204017(9), ■耐性がない /20190421191558(8), ■夢見りあむが許せない /20190417172059(8), ■生配信で性器にモザイクかける方法考えたんだけど、可能かな? /20190422162635(8), ■なんでひろゆき氏の御意見を有難がるの? /20190422161548(8), ■なんもしない人のブコメで /20190422095416(7), ■男さんに特有の考え方ってさ /20190422204123(6), ■anond:20190421204017 /20190422121002(6), ■秋葉原で夜の独りメシ /20190419084328(6), ■女は男を利用してもいい /20190422132141(6), ■食べ物を与えてくる人 /20190419200415(5), ■日本は一回でかい内戦をしないとダメ /20190422192701(5), ■「個人経営の喫茶店」が楽しめたことがない /20190422173518(5), ■ /20190422182152(5), ■弱者とか被害者とか /20190422172651(5), ■プロブロガー界隈は「才能のなさ」に価値がある /20190422092818(5), ■巨乳でも何もいいことがない。何一つとして、ない。 /20190422122922(5), ■とある親戚 /20190422121912(5)
・金をもらってればプロ→
ブログの場合:クソ記事でもアフェリエイトで数円の収入があればプロブロガー。アフェリエイトを貼らないならプロではない?
小説の場合:ブログに掲載している場合はブログと同じ。どんなに筆力がありファンがついてもpixivやカクヨムで書いてるだけ=収入がない場合はプロの小説家ではない
・それだけで食えればプロ→
・名乗ればプロ→
実績はないので自信もないけど、プライドだけは高くて「自分は普通の会社員で終わらないはず」「クリエイティブな人間なはず(でも絵も漫画もまともな文章も書けない)」と信じたい凡人がプロブロガーに光を見出すイメージ。
腰巾着もちのプロブロガーも、決してみんなが才能に溢れているわけではないが、ポジションどりがうまかった。ポジションどりの難を言わずにプロブロガー界隈へ引きずりこむのはマジで徳が低いとしか
| 時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
|---|---|---|---|---|
| 00 | 53 | 10128 | 191.1 | 44 |
| 01 | 44 | 6097 | 138.6 | 53 |
| 02 | 23 | 4186 | 182.0 | 52 |
| 03 | 26 | 2347 | 90.3 | 44 |
| 04 | 2 | 245 | 122.5 | 122.5 |
| 05 | 19 | 923 | 48.6 | 33 |
| 06 | 20 | 1177 | 58.9 | 32.5 |
| 07 | 40 | 3945 | 98.6 | 37 |
| 08 | 34 | 6594 | 193.9 | 66.5 |
| 09 | 60 | 7499 | 125.0 | 47 |
| 10 | 102 | 20359 | 199.6 | 38 |
| 11 | 99 | 13708 | 138.5 | 42 |
| 12 | 101 | 8131 | 80.5 | 43 |
| 13 | 99 | 12005 | 121.3 | 56 |
| 14 | 100 | 14090 | 140.9 | 38.5 |
| 15 | 63 | 6541 | 103.8 | 36 |
| 16 | 83 | 12143 | 146.3 | 61 |
| 17 | 69 | 6599 | 95.6 | 57 |
| 18 | 79 | 15430 | 195.3 | 32 |
| 19 | 105 | 11123 | 105.9 | 40 |
| 20 | 127 | 7211 | 56.8 | 31 |
| 21 | 118 | 9118 | 77.3 | 33.5 |
| 22 | 123 | 14121 | 114.8 | 43 |
| 23 | 151 | 12945 | 85.7 | 34 |
| 1日 | 1740 | 206665 | 118.8 | 41 |
人(182),自分(158), 今(99),日本(65), 話(61), 女(56), 男(55),増田(54),人間(52),相手(49),仕事(47), 前(46),ネット(43),問題(43),社会(43),世界(42),意味(39), ワイ(38), 気(38),必要(38), ー(37), 好き(36), 感じ(35), 頭(34),人生(34),ゲーム(33),女性(33),理解(33),子供(32), 金(32),最近(32), あと(32),関係(31),普通(31),時間(31),場合(30), 別(30),今日(30),言葉(30),他人(29), 他(29),日本人(28), 無理(28), 一番(27),理由(27), 昔(26), 目(25), 結果(25),男性(24), 内容(24), ただ(24), 結局(23),差別(23),ゴミ(23),レベル(23), しない(22), 嫌(22), 声(22),気持ち(22),ダメ(21),勉強(21),生活(21),方法(21),バカ(21), 一人(21), 世の中(21), 状況(21),毎日(21),時代(21),可能性(21), 時点(21), 周り(20),存在(20), 誰か(20),会社(20),自体(20),クズ(20), 鬱(19),おっさん(19),場所(19),無駄(19), 手(19),絶対(19), たくさん(18),簡単(18), 本(18),大事(18),病院(18), しよう(17),html(17),価値(17),大学(17), 完全(17),病気(17), 心(17), 基本(17),個人(17), 本当(16),アドバイス(16),結婚(16), 形(16),立場(16),韓国(16),意見(16), 全員(16), 薬(16)
日本(65),増田(54), ワイ(38),可能性(21),韓国(16), じゃなくて(15),腐女子(15),センター試験(14),twitter(13),キモ(12),you(12),ツイッター(12),is(12),中国(12),いいんじゃない(11),セフレ(11),ネトウヨ(11),東大(11),精神科(11), w(11),pen(10),個人的(10),ツイート(10), -1(9), なのか(9),元増田(9), いない(9),犯罪者(8), 笑(8),詐欺師(8), E(8),マジで(8),アメリカ(8),スマホ(8),フェミ(8), 悪いこと(8),ブクマ(7), 83%(7),イケダハヤト(7),ブログ(7),ガチ(7), MechaAG(7),人間関係(7), 82%(7),トラバ(7),毎日(7),プロブロガー(7), 97%(7),現実的(7),E3(7),hatena(7), 4%(7),昭和(7), me(7),わからん(7),精神科医(7),基本的(6), …。(6),プレイ(6),ブコメ(6),ヤバい(6),分からん(6),社会人(6),AD(6),情報商材(6),2019年(6),クオリティ(6),インフル(6),難易度(6), にも(6),韓国人(6), 6%(6), 96%(6),はてサ(6), 正田圭(6),価値観(6),10年(6), 具体的(6), そうじゃない(6),イケメン(6), s(6), なんだろう(6), 女に(6),平成(6),社会的(6),NHK(5), キレ(5),コミュ障(5), post(5), 81%(5),結果的(5), かな(5),消費税(5),ソシャゲ(5), 2人(5),筋トレ(5),ヘイト(5),斎藤佑樹(5),AC(5), detail(5),メチャクチャ(5),盗撮(5), 娘(5), to(5),形式的(5),English(5),AI(5), v(5),???(5),カロリーメイト(5),精神的(5),ぶっちゃけ(5),ja(5),BL(5),普通に(5),ゲス(5),wiki(5),Google(5), 30代(5), 何度(5), article(5),BC(5)
MechaAG(7), suck(5), 正田圭(6),pen(10),tumblr.(4),1月18日(3),懐石(3),english(6), speak(4),プロブロガー(7),東京拘置所(3),セックスレス夫婦(3),プロテイン(14),you(12),詐欺師(8), me(7), 弱っ(7), 96%(6), 97%(7),セフレ(12), 女に(6),殺害(6),精神科(11),ナンパ(9),is(12), i(10),刑務所(7), 鬱(19),対話(6), 有る(12), 消す(10),アドバイス(16),腐女子(15),試験(11), 痛み(11), スペース(11),エントリ(10), アップ(9),東大(11),検討(9)
■西暦2桁が入っているタイトルといえば /20190118223251(21), ■鬱で苦しむ君のために /20190118175554(16), ■女性向け風俗が流行らない理由が知りたい /20190119193202(10), ■何がしたいのか分からないまま人生が終わった /20190119193055(9), ■こういう作品やキャラが好きなんだけどオススメない? /20190119003456(8), ■女性が弱者男性をいたぶる構図がよくわかる /20190119134114(7), ■なんで野球選手ってかっこいい二つ名があんまりないの? /20190118111434(7), ■自分の生涯をかけて「これだけは死んでも聴いておけ」って曲を教えて /20190116194952(7), ■ゲームにおいて最適化しないプレイヤー /20190118211327(7), ■ぶっちゃけ女に味方する理由なくね? /20190119205559(6), ■日本人のはてサに教えて欲しい /20190118195727(6), ■今の人はドラえもん以外の藤子不二雄作品わかるの? /20190119162726(6), ■Twitter民、無実のおっさんをさらし者にする /20190119124752(6), ■抜いてて一番楽しい毛って何? /20190118220133(6), ■精神薬の代わりに酒を飲んでいる /20190119201817(6), ■肉欲だけの恋がしたい /20190118231339(5), ■焼き鳥屋で何を頼めば良いのかわからない /20190118191818(5), ■いよいよ明日がセンター試験本番ですよ! /20190119090522(5), ■anond:20190118175554 /20190119070528(5), ■彼氏のキンタマが臭すぎる /20190118213801(5), ■急募天才の育て方 /20190118195915(5), ■料理漫画の基本的な面白さって /20190119031528(5), ■携帯電話→携帯みたいな /20190117191111(5), ■ /20190119154252(5)
5949021(2191)
https://anond.hatelabo.jp/20190119103729 の続き
今日のプロブロガー(2019-01-17)(5) | MechaAG
この本に書いてある自伝がそのままは信じがたいのだが…。これも「盛ってる」んじゃないですかね…
当時もオンライントレードは始まってたしネットの回線もあったが、現在ほど普及はしてなかったはずで、絶対あり得ないとはいえないものの、ほんとに当時起きたことなのか…。さらにパソコンにモニターを5台つなげていたという。いまでは珍しい光景ではなくなったが2000年当時?ホント?
今日のプロブロガー(2019-01-18)(5) | MechaAG
イケハヤ師匠はインターネット界の頂点なので、「教えてあげる」などの行為に及んだら即刻ブロックですから。 まあ、あれだけ外部情報を自ら遮断してたら、疎くなるのもしょうがないっす
なにしろ「忠告するのは仲間じゃない」らしいから。じゃあ仲間とどんな話をしてるんですか?謎。当たり障りのない世間話ですかね。それこそ赤の他人とする話じゃ?本音をずけずけ言い合えるのが仲間なんじゃないんですかね…。
https://anond.hatelabo.jp/20190119103447 の続き
今日のプロブロガー(2019-01-15)(5) | MechaAG
高知の柚子園のおばちゃんの件もそうだけど、イケダハヤトは他人からの好意を仇で返すんだよね。今回もイケダハヤトが一生懸命擁護しようとした正田圭は、イケダハヤトの言動で逆に傷口を広げる結果になってしまった。疫病神としか言いようがない
自分の言動によって相手に迷惑がかかることが、誇張ではなくて本当に理解できない・想像できないのだと思う。そういう部分の思考力が欠けている。
イケダハヤトは一匹狼としてしか行動できないので、長期的な繁栄を考えた戦略をとるのは無理で、短期的な利益を最大化するには焼畑農業しか選択肢がない。
ところでイケダハヤトのtwitter外注システムを知らない人が少なくない。イケダハヤトの過去のツイートを適当に見繕って、最新の投稿のように投稿するシステム。界隈の誰かに金を払ってやってもらってる。投稿がTweetDeckからになってるのは外注の投稿。それを本人のリアルタイムの投稿と思ってまじめにレス付けるの馬鹿らしいので、みんなやめるよう
今日のプロブロガー(2019-01-17)(6) | MechaAG
サル君が目指す社会は、大企業の中にあるんですよ。探し求めた青い鳥は実は一番身近なところに最初からいた、って昔話があるじゃないですか。サル君の理想はサラリーマン社会の中にある!
今日のプロブロガー(2019-01-18)(4) | MechaAG
東大受験のための予備校の試験に落ちたぐらい恥ずかしいことですかね。
まあでもイケダハヤトはこの調子じゃ、どうせ何かの会に入っても、遠からず喧嘩別れして後ろ足で砂をかけて出ていくことがはっきりしたわけで、誰にも頼らず孤高の存在として生きていけばいいんじゃないですかね。
TIGALAの件で「いくらなんでもここまで子供だとは思わなかった」って人が多いんじゃ。炎上は芸であって、本当はちゃんと損得勘定を計算できる人だと思ってた人も多いんじゃ。等身大のイケダハヤトが理解されてよいことです
https://anond.hatelabo.jp/20190119103107 の続き
今日のプロブロガー(2019-01-14)(2) | MechaAG
どうりでイケダハヤトは田端信太郎には「無関係な人」というのに、けんすうには言わなかったわけだ。
それにしても、もうイケダハヤトの味方、マジで誰もいないんじゃ。ここまで完全に否定されるってのも珍しいんじゃ。ネットって何かと「みんなと違う意見を言いたい」人が多いのに。こんなんじゃ俺がイケダハヤト擁護に回っちゃうぞ?
今日のプロブロガー(2019-01-17)(2) | MechaAG
この有料サロン、正田圭が個人的にやってるのかと思ったら、どうやらTIGALAが会社としてやってるらしい。Campfireでの主催者はTIGALAになってる。となると会社として責任を負ってるわけで、「ちょっとプロフ盛っちゃいました」で済むのか、俺にはわからなくなってしまった。
今日のプロブロガー(2019-01-17)(4) | MechaAG
今回イケダハヤトは何がしたかったんですかね…。直接的には正田圭を擁護しようとしたんだろうけど、火に油を注いだだけ。正田圭は一応企業の社長なんだから、大炎上するといろいろ困ることになると想像できなかったのか。できなかったんだろうな。イケダハヤトはそういうのは理解できないし、信念として理解したくもないんだろう。でもそうなると企業とのコラボは無理だよ。イケダハヤトの場合、自分のポリシーの正しさを身をもって証明するという目的しかないんだろうな。まあそれ自体はある意味尊敬できるけど。
TIGALAと正田圭がサロンから手を引くとなると、正田圭目当てにサロンに入った人は、金返せと文句が出ないんですかね…。一度返金するとかしないと。まあもはや誰も痛みを伴わずに事態を収拾することは困難だが。
もちろん物事は矛盾し合うし変化も必要。しかしその時に矛盾をなんとか自分の中で是正しようとする努力が、精神的な成長になるのだが、イケダハヤトの場合は矛盾を気にせず、矛盾を包含してその外側により上位の体系で矛盾のない思想を作る努力を怠ってるので、結果的に精神的な成長がない。6年前のまま。イケダハヤトを真似すると成長が止まってしまう。
イケダハヤトはたった一人で戦ってる。まあ10代の思春期、中二病的にはカッコイイんだけど、そのまま30代、40代と進むと相当辛いよ、と。
イケダハヤトの社畜批判は的を射てるというより、誰でもわかることしか言ってない。「郵便ポストは赤い!」ぐらいの。そもそも欠点のないシステムはないわけで、それをみんなが知ってるような欠点を指摘して「現代社会にはこんな欠点がある!」と言ったところで、何が優れてるの?
もっと問題なのはイケダハヤトが「こうすれば郵便ポストを青くできるんだ!」と言ってる部分。その点をみんな評価してるわけだよね。「おお!?これはなんか新鮮な主張だ」と。ところがその部分はデタラメなわけで、それじゃいいとこなんて一つもない
今日のプロブロガー(2019-01-15)(12) | MechaAG
イケダハヤトは子供っぽくて、社長は何でも独断で決定できると思ってる。あるいはプロジェクトのリーダーは何でも独断で決定できると思ってる。しかし決定したってそれに従ってくれないと張子の虎なわけです
ゲリラというのは攻撃は得意だけど防衛は苦手。それではインフラのように安定性が重視されるものには向かない。正規軍には正規軍の戦い方、ゲリラにはゲリラの戦い方があるわけで。そういうことがわからず、正規軍もゲリラのように戦えというのが、イケダハヤトの思考の未熟なところなわけ。
今日のプロブロガー(2019-01-17)(3) | MechaAG
彼らのtwitterとか見てると、イケダハヤトの顔色を窺ってて、哀れになるほど。イケダハヤト界隈は「手っ取り早く儲けること」ばかり考える。それだと相手に損をさせて儲けるのが一番効率がいいんだよね。しかし損をさせた相手は二度と取引してくれない
相手に損をさせてその分自分が儲けるというのは、学生的な思考。学生ってうまく立ち回って出し抜くのがカッコイイって文化があるじゃん。そういうのが多めに見てもらえるのは学生のうちだけ。まあイケダハヤトはネットを巧妙に使って、損をさせるのを不特定多数にすることで、これを持続させてるわけで、まあなんというか、褒められたことじゃないが、よく頑張るな
https://anond.hatelabo.jp/20190119102651 の続き
今日のプロブロガー(2019-01-13)(8) | MechaAG
高知に移住して1年ぐらいしたときかな。それまでは高知の観光名所のレポートとか書いてたんだけどね。
んでそのアフィがよっぽど儲かったんでしょうな。もちろん今の儲けに比べれば少ないだろうけど、当時のイケダハヤトにとっては。そこから金儲けに邁進しだした。農業とかもやってない。時々「僕はちゃんと農業やってますよ」というアピールのために、なんかやってただけ。
だからそれじゃやっていけなかったんだってば。収益的に。アフィに特化しないと。まあ高知移住した直後(つまり金儲け一辺倒ではなかったころ)でも、ブロガーとしては収入があった方だと思う。だから細々と生活することはできただろうけどね。もし当時の路線でイケダハヤトが「質で勝負」のブログを書き続けてたとすれば、今頃ネタが枯渇して行き詰ってたはず。
だからもしイケダハヤトがまじめにブログを書き続けていたら「ブログの成功者」にはなれなかった。成功者でなければイケダハヤトが発信する主張にも説得力が伴わず、結局は上記のようなムーブメントにはつながらなかったはず。要はどうやっても無理なんですよ
まあPVが1年で1/4に落ちればそりゃ見捨てたくなるよね。
イケダハヤトってこれまで外れなかった予測ってないんじゃ?必ず外すって結構難しいと思うよ。まさに「逆神」ですな。
今日のプロブロガー(2019-01-13)(12) | MechaAG
イケダハヤトが音楽とかアートとかあるいはジャーナリズムでもいいし、趣味の何か、温泉巡りでも登山でもいい、そういうもので世間から評価されていて、そのうえで「自分はビジネスは考えない」というなら、まあそれはそれで立派だと思う。
ところがイケダハヤトが評価されてる点って何かと言えば「ブログでマネタイズに成功したこと」だよね。つまりイケダハヤトの唯一の評価ポイントが金儲けの才能なわけで、それなのに「ビジネスなんて考えません、顧客なんて無視します」と言えば、そういうイケダハヤトをよく知っていて心底心配してる人からすれば、おいおい、自分で自分の死刑執行書にサインしてるぞ、早まるな、となる。もしイケダハヤトが儲けてなければ、「僕もイケダハヤトさんのようになりたいです」という人はいないでしょ。
まあポイントは客を客扱いしない態度を貫いても、今まで通り儲けられるかだよね
今日のプロブロガー(2019-01-13)(13) | MechaAG
正田圭も内心「イケダハヤトさん、もうすこし上手くやって、俺にとってはビジネスなんだから」と思ってたんじゃないですかね
今日のプロブロガー(2019-01-13)(14) | MechaAG
フリーランスになって収入が増えたという人がいるけど、よく聞いてみると、仕事をしてる期間だけを計算していて、仕事がない期間も含め1年を通じてみた場合の収入は、それほど増えていないことが多い。
まああとはも記事にあるように、会社はサラリーマンが直接受け取る金額以上にいろいろなものを負担してるわけで、それをフリーランスには全額払ってるから、額面は高くなるだけ