Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「プロバイダ」を含む日記RSS

はてなキーワード:プロバイダとは

次の25件>

2025-10-17

ipv4がつながらなくなるんだが

ipv6サイト、つまりgoogleとかはつながる

しかし、ipv4サイト増田などは見れなくなる

結構頻繁に起きるんだが、なんなんだこれ?

 

引っ越しプロバイダ変える前はこんなことなかったのに

Permalink |記事への反応(1) | 17:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251017111905

広告ネットワーク経由

はてな広告掲載している場合広告プロバイダー(Google AdSense等)のトラッキングコードが埋め込まれている可能

・この広告ネットワークが他のサイトFacebookを含む)でも使われていれば、間接的に行動が紐付けられます

Permalink |記事への反応(1) | 11:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

anond:20251014103347

IPってプロバイダ地域で決まるから

近辺で荒らしキッズがいたんじゃね

Permalink |記事への反応(0) | 10:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251014103347

子ども利用者が多いプロバイダはだいたいそうなる。

Permalink |記事への反応(0) | 10:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-07

正月電気店ネット接続プロバイダーかえたはずなのに

10月までずっとまえのプロバイダーのままにしていたことが判明

https://youtube.com/shorts/yH1BNevSPXg

Permalink |記事への反応(0) | 09:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-05

推薦システム多様性を重視するようになったのは大人の事情

例えばGoogleニュースを考えてみよう。ユーザー視点なら、フォローしたニュース元の情報だけバカみてぇに表示してりゃいいよな?

でも実際はどうか。多様性システムがあらゆる情報を推薦してくる。俺はファッションにも車にもスポーツにも興味ねーのにな。

これは「ユーザーではなく、プロバイダーが顧客であるために、顧客利益を公平に還元する必要がある」というところからまれ実装だ。

からユーザーのための推薦システムなんて、システム側の利益目的である限り存在しないんだよ。

Permalink |記事への反応(0) | 02:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

anond:20251003114228

おいおい、個人Blueに金払えるんだから広告企業ユーザー情報プロバイダーとしての等価関係になったろ😂

Permalink |記事への反応(1) | 11:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-01

anond:20250926011544

ライフラインサポートウォーターサーバー営業プロバイダー乗り換えなど)みたいなのに、個人情報を渡されるのはどうしたらいいのか教えてほしい

Permalink |記事への反応(0) | 18:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-26

不動産屋が個人情報を流す件

賃貸契約しようとするとライフライン取次というウォーターサーバーとかプロバイダーを変更させようとする会社電話番号など個人情報を流すのはどうにか防げないのか?

営業がうざすぎる

Permalink |記事への反応(2) | 12:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-17

anond:20250917073343

わかってねーな、広告プロバイダーがお客様であって、ユーザー商品なのよ

んで、いずれそのことに気がつくだろうから、狼に食われるのを待ってる羊としてSNSを使うのはやめるってわけ

やめた結果、狼が狼同士を食い合うだけのサービスになる

Permalink |記事への反応(0) | 07:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

昔、パソコンが普及する前にワープロを使っていたことがある

でもそれもうまく扱えなくて、文章文章を挿入するだけで頭を抱えていた。30年くらい前の記憶だ。

そんな夢をいまも見る。夢はたいてい悪夢だけど、これもその一つ。

プロバイダを変えたり、パソコンを買い替えたりするだけで、毎回ひどく消耗するくらい、パソコン知識がない。

はてな匿名ダイアリーも、はてな記法全然使えないまま書いている。

Permalink |記事への反応(1) | 03:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-13

Kemono.partyおよび Kemono.suについて語るスレ

Kemonoは死にました(笑)

>kemono管理人2024年8月11日(日)19:03:56 No.43233

 

>Fanboxは復活しませんし、他の改善もすぐには期待できません。希望を持ったり、物乞いをするのはやめてください。私も状況を把握していますが、できることはありません。

>給与をもらっている唯一の開発者は完全に興味を失い、他の二人は精神的に不安定になりました。

>(他にやれることがあるとすれば) もしかしたらサーバー高速化したり、上流プロバイダとの間で続いているネットワーク問題対応に取り組むかもしれません。

>SSLエラーは、ISPルーターが「ハッキング防止」オプションのために接続ブロックしていることが原因です。これには笑ってしまますが、IP地理位置情報北朝鮮に設定するほどです。ISPルーターIP地理情報更新されるまでには最大で1か月かかることがあります

>その間、私がコントロールできる範囲で小さな改善を行っていきます

Permalink |記事への反応(0) | 15:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-11

dorawii@執筆依頼募集中

手柄要素どこ?あと最近金銭目当ての情報漏洩流行ってるようだからお前も自分とこのプロバイダ漏洩しないように気をつけなよ。安全から罵倒してるって前提が覆るからな。

とにかく自由主義なんてこういうののさばらせて人権侵害につながるだけだわ。

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250911182101# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaMKUgAAKCRBwMdsubs4+SAqxAP9tA8AmBiUDKOWIDxoGFVBaGRyMnJwZlMWs+C651jG/OwEA7+DVKEKkNqRYCTxqQsWhNZrL3VvMxFHJHUCPXXiGUwE==BdHt-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(2) | 18:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-10

[徒然なる軍人日記]

フォースユーザー

大元帥陛下国防司令官南方軍司令官北方軍司令官

フォースプロバイダ

軍令部総長海軍作戦総長陸軍参謀総長空軍参謀総長

我が軍制服組第一位軍令部総長である

しかし、軍令部総長フォースプロバイダである

例えば、太平洋において事態が起これば、フォースプロバイダー、練度管理責任者たる軍令部総長南方軍という部隊大元帥陛下提供する。

南方軍司令官大元帥陛下指揮命令を受け、フォースプロバイダである南方空軍司令官南方陸軍司令官南方艦隊司令官から提供された隷下部隊フォースユーザーとして運用する。

ここで注意が必要なのが、南方軍司令官南方艦隊司令官が同一人物であるからと言って、南方艦隊司令官フォースユーザーとなるわけではないということ。

例え、その職に就く人物が同一であっても、あくま南方艦隊司令官フォースプロバイダーであり、南方軍司令官フォースユーザーである

複数の職を兼任する軍人の部下は書類作成時、常にこのことに気を配らねばならない。

例えば、北方軍司令官北方陸軍司令官はてな国統監を兼ねている。

はてな国統監ははてな軍、はてな国境警備隊フォースユーザーである

しかし、はてな統監は北方軍においてフォースユーザーでもフォースプロバイダーでもない。

あくまで、はてな国の利益防衛のために北方軍司令官に対して武力行使要請できるというだけである

このような指揮命令体系の原則については、士官候補生学校、各士官学校軍令部大学校で繰り返し扱われる科目であるが、高位の将官のもとで働くスタッフたちほど職務忙殺されこのことを忘れがちである

Permalink |記事への反応(0) | 23:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-19

anond:20250819060155

98がどれほど売れていたと思ってるんだ

民間範囲わからんけどインターネットはもう普及してた

プロバイダ個人が繋げるのはもうちょいあとだけど

Permalink |記事への反応(1) | 06:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-13

anond:20250813185037

プロバイダー側が拒否したら裁判になるよ。

この書き込みは開示に値しないとか、開示請求してる側が過去にこういうトラブルを起こしていて危険であるとか、述べることができる。

Permalink |記事への反応(0) | 19:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250813191104

そうなんじゃない?

あとプロバイダーの前に、サービス業者への開示請求もあるけど、noteは戦うけど、Xはあっさり開示に応えるとかもあるらしい。

Permalink |記事への反応(0) | 19:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250813185037

開示の裁判被告?はプロバイダーだから関係あるんじゃない?

マジでやる気なかったら出席すらせずに全部素通りになるし。

Permalink |記事への反応(0) | 19:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

暴露インフルエンサーがリア凸されて裸で土下座させられた事件

プロバイダーは多少高くても大手を使ったほうがいいね

開示請求があったらプロバイダーは開示する妥当性があるか、開示請求してきた代理弁護人と争ってくれるらしいけど、地方ケーブルテレビ局プロバイダーとかはそもそも法務部とかもなくて、無抵抗個人情報を渡しちゃうだって

SNSとかでうっかり「こいつキチガイ」とか投稿したら、開示されて相手が自宅に来るとかあり得るからね。

事件被害者がどこのプロバイダーを使ってたかは知らないけど。

Permalink |記事への反応(0) | 18:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-30

anond:20250729013213

性別関係なく性的コンテンツゾーニングしないから叩かれるんだよ

インターネット以前はエロコンテンツを買うには実店舗18禁ゾーンに入らないと行けなかったのだからそこに立ち戻ってインターネットでのポルノ販売を法的に禁止すればあらかた解決だろ

海外違法サイトプロバイダによるブロック強制

VPNを使えば〜という意見もあろうが昔は普及していたゲームコピーなんか今では対策の目を潜ってまではほぼ誰もやってないのと同じで手順が面倒なことは一般人はやらない

Permalink |記事への反応(2) | 21:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-28

営業時間外に仕事メールが飛び交うのやめてほしい

CC とかでも、夜中に取引からメールが来てるのを見ると、うわー、この会社未だにこんななのかって気持ちになるから、設定された営業時間を超えたら、次に届くのは翌日の営業開始時間にするとかして欲しい

今時のメールプロバイダなら時間指定送信出来る訳だし

Permalink |記事への反応(0) | 10:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-18

パソコン位置情報取るアプリって意味あるのかな?

PCタスクトレイ見たら位置情報アイコンが表示されてて「今このアプリ位置情報取ってますよ」って教えてくれるんだけど、意味あんのかね?

履歴見たらAcrobatとかCtrix、Zoom、Teamsあたりが使ってるみたい。

CtrixやZoom、Teamsはどこから繋いでるかって重要から分からんでもないけど、Acrobat無償PDFリーダーだけなのに位置情報なんに使うんだろうね。

そもそもPCだとスマホと違って接続元のIPから大雑把な結構間違いの多いプロバイダによっては外国判定されたりする位置情報しか取れないと思うんだけどな。

スマホメインで組まれプログラム脳死PC移植してるだけなのかね?

Permalink |記事への反応(2) | 09:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

起きたらネット障害

うたた寝して起きたら30分ぐらいネット障害ネットにつながらなくてびっくりした。

まりにも長かったかPC再起動や、ルーター再起動、光終端の再起動とか無駄にやってしまった。

結局それでもダメで、プロバイダ障害情報スマホ確認したけど、そちらも何も書かれていなくて、もうわからん朝に復旧していなかったら困るなあと思っていたら、なんか治ってた。

余計なことをせずに何もせずに寝ていればよかった。時間無駄にしたわ。

Permalink |記事への反応(0) | 03:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-11

anond:20250711230830

今のマウスは知らんけど

マウス24時間サポート!って宣伝してた頃、ガチで直ぐに繋がって感動した😭👏✨

プロバイダーとか自動音声でタライ回しが当たり前の中、普通に人に繋がってそれだけで感動したよ

Permalink |記事への反応(2) | 23:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-08

オンライン請求だいじょぶ?

都市ガス会社銀行口座から引き落とされてるのに請求内容がまだアップロードされてないんですけど

 

大手ネット通販グループプロバイダ会社オンライン請求書に移行しまつって言って、もう半年? 1年?

郵送請求書の発行手数料だけは加算してきてるのに、まだオンライン準備できてませんって何でやねん

 

オンライン移行の請求業務もしかして作業入力だったりする?

Permalink |記事への反応(0) | 16:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp