Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「プレースタイル」を含む日記RSS

はてなキーワード:プレースタイルとは

次の25件>

2025-10-13

今更伊藤あおいの存在に気づいたはてブアンテナ狭すぎて草

otuneも草葉の陰で泣いてるぞ

そして伊藤あおいのプレースタイルが好みのやつは卓球だと99.9%の確率丹羽孝希が好き

根っからの反主流なんだよなあ・・・バレバレだよ

Permalink |記事への反応(0) | 09:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-12

サブリナイオネスク、WNBAレジェンド大学フットボールの優勝候補言及

WNBAオールスターに4回選出され、オレゴンダックスレジェンドとして知られるサブリナイオネスクが、土曜日大学フットボールについて率直な見解を示した。彼女フットボール戦術プレースタイルについて深い知識を持っているわけではないが、その洞察力と競技者としての経験から、優勝候補についての意見は非常に明確で、自信に満ちていた。

イオネスクはチームの結束力や選手集中力精神面の強さが勝敗に直結すると指摘し、単なるランキング過去の成績だけではなく、チーム全体のパフォーマンスを重視している姿勢を見せた。彼女コメントは、スポーツ界における競技間の視点面白さも感じさせるもので、バスケットボールで培った勝利への感覚フットボールに置き換えた独自視点が印象的だ。

土曜日試合に向けて、イオネスクのようなアスリート洞察は、ファンにとっても新鮮で興味深い。優勝候補への自信ある選択は、大学フットボールの注目度をさらに高める要素となった。

https://omavs-png.myftp.org/glzs

https://omavs-png.myftp.org/glzs

https://omavs-png.myftp.org/glzs

https://omavs-png.myftp.org/glzs

https://omavs-png.myftp.org/glzs

Permalink |記事への反応(0) | 02:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

サブリナイオネスク、WNBAレジェンド大学フットボールの優勝候補言及

WNBAオールスターに4回選出され、オレゴンダックスレジェンドとして知られるサブリナイオネスクが、土曜日大学フットボールについて率直な見解を示した。彼女フットボール戦術プレースタイルについて深い知識を持っているわけではないが、その洞察力と競技者としての経験から、優勝候補についての意見は非常に明確で、自信に満ちていた。

イオネスクはチームの結束力や選手集中力精神面の強さが勝敗に直結すると指摘し、単なるランキング過去の成績だけではなく、チーム全体のパフォーマンスを重視している姿勢を見せた。彼女コメントは、スポーツ界における競技間の視点面白さも感じさせるもので、バスケットボールで培った勝利への感覚フットボールに置き換えた独自視点が印象的だ。

土曜日試合に向けて、イオネスクのようなアスリート洞察は、ファンにとっても新鮮で興味深い。優勝候補への自信ある選択は、大学フットボールの注目度をさらに高める要素となった。

https://omavs-png.myftp.org/glzs

https://omavs-png.myftp.org/glzs

https://omavs-png.myftp.org/glzs

https://omavs-png.myftp.org/glzs

https://omavs-png.myftp.org/glzs

Permalink |記事への反応(0) | 02:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

サブリナイオネスク、WNBAレジェンド大学フットボールの優勝候補言及

WNBAオールスターに4回選出され、オレゴンダックスレジェンドとして知られるサブリナイオネスクが、土曜日大学フットボールについて率直な見解を示した。彼女フットボール戦術プレースタイルについて深い知識を持っているわけではないが、その洞察力と競技者としての経験から、優勝候補についての意見は非常に明確で、自信に満ちていた。

イオネスクはチームの結束力や選手集中力精神面の強さが勝敗に直結すると指摘し、単なるランキング過去の成績だけではなく、チーム全体のパフォーマンスを重視している姿勢を見せた。彼女コメントは、スポーツ界における競技間の視点面白さも感じさせるもので、バスケットボールで培った勝利への感覚フットボールに置き換えた独自視点が印象的だ。

土曜日試合に向けて、イオネスクのようなアスリート洞察は、ファンにとっても新鮮で興味深い。優勝候補への自信ある選択は、大学フットボールの注目度をさらに高める要素となった。

https://omavs-png.myftp.org/glzs

https://omavs-png.myftp.org/glzs

https://omavs-png.myftp.org/glzs

https://omavs-png.myftp.org/glzs

https://omavs-png.myftp.org/glzs

Permalink |記事への反応(0) | 02:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

サブリナイオネスク、WNBAレジェンド大学フットボールの優勝候補言及

WNBAオールスターに4回選出され、オレゴンダックスレジェンドとして知られるサブリナイオネスクが、土曜日大学フットボールについて率直な見解を示した。彼女フットボール戦術プレースタイルについて深い知識を持っているわけではないが、その洞察力と競技者としての経験から、優勝候補についての意見は非常に明確で、自信に満ちていた。

イオネスクはチームの結束力や選手集中力精神面の強さが勝敗に直結すると指摘し、単なるランキング過去の成績だけではなく、チーム全体のパフォーマンスを重視している姿勢を見せた。彼女コメントは、スポーツ界における競技間の視点面白さも感じさせるもので、バスケットボールで培った勝利への感覚フットボールに置き換えた独自視点が印象的だ。

土曜日試合に向けて、イオネスクのようなアスリート洞察は、ファンにとっても新鮮で興味深い。優勝候補への自信ある選択は、大学フットボールの注目度をさらに高める要素となった。

https://omavs-png.myftp.org/glzs

https://omavs-png.myftp.org/glzs

https://omavs-png.myftp.org/glzs

https://omavs-png.myftp.org/glzs

https://omavs-png.myftp.org/glzs

Permalink |記事への反応(0) | 02:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

サブリナイオネスク、WNBAレジェンド大学フットボールの優勝候補言及

WNBAオールスターに4回選出され、オレゴンダックスレジェンドとして知られるサブリナイオネスクが、土曜日大学フットボールについて率直な見解を示した。彼女フットボール戦術プレースタイルについて深い知識を持っているわけではないが、その洞察力と競技者としての経験から、優勝候補についての意見は非常に明確で、自信に満ちていた。

イオネスクはチームの結束力や選手集中力精神面の強さが勝敗に直結すると指摘し、単なるランキング過去の成績だけではなく、チーム全体のパフォーマンスを重視している姿勢を見せた。彼女コメントは、スポーツ界における競技間の視点面白さも感じさせるもので、バスケットボールで培った勝利への感覚フットボールに置き換えた独自視点が印象的だ。

土曜日試合に向けて、イオネスクのようなアスリート洞察は、ファンにとっても新鮮で興味深い。優勝候補への自信ある選択は、大学フットボールの注目度をさらに高める要素となった。

https://omavs-png.myftp.org/glzs

https://omavs-png.myftp.org/glzs

https://omavs-png.myftp.org/glzs

https://omavs-png.myftp.org/glzs

https://omavs-png.myftp.org/glzs

Permalink |記事への反応(0) | 02:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

サブリナイオネスク、WNBAレジェンド大学フットボールの優勝候補言及

WNBAオールスターに4回選出され、オレゴンダックスレジェンドとして知られるサブリナイオネスクが、土曜日大学フットボールについて率直な見解を示した。彼女フットボール戦術プレースタイルについて深い知識を持っているわけではないが、その洞察力と競技者としての経験から、優勝候補についての意見は非常に明確で、自信に満ちていた。

イオネスクはチームの結束力や選手集中力精神面の強さが勝敗に直結すると指摘し、単なるランキング過去の成績だけではなく、チーム全体のパフォーマンスを重視している姿勢を見せた。彼女コメントは、スポーツ界における競技間の視点面白さも感じさせるもので、バスケットボールで培った勝利への感覚フットボールに置き換えた独自視点が印象的だ。

土曜日試合に向けて、イオネスクのようなアスリート洞察は、ファンにとっても新鮮で興味深い。優勝候補への自信ある選択は、大学フットボールの注目度をさらに高める要素となった。

https://omavs-png.myftp.org/glzs

https://omavs-png.myftp.org/glzs

https://omavs-png.myftp.org/glzs

https://omavs-png.myftp.org/glzs

https://omavs-png.myftp.org/glzs

Permalink |記事への反応(0) | 02:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

サブリナイオネスク、WNBAレジェンド大学フットボールの優勝候補言及

WNBAオールスターに4回選出され、オレゴンダックスレジェンドとして知られるサブリナイオネスクが、土曜日大学フットボールについて率直な見解を示した。彼女フットボール戦術プレースタイルについて深い知識を持っているわけではないが、その洞察力と競技者としての経験から、優勝候補についての意見は非常に明確で、自信に満ちていた。

イオネスクはチームの結束力や選手集中力精神面の強さが勝敗に直結すると指摘し、単なるランキング過去の成績だけではなく、チーム全体のパフォーマンスを重視している姿勢を見せた。彼女コメントは、スポーツ界における競技間の視点面白さも感じさせるもので、バスケットボールで培った勝利への感覚フットボールに置き換えた独自視点が印象的だ。

土曜日試合に向けて、イオネスクのようなアスリート洞察は、ファンにとっても新鮮で興味深い。優勝候補への自信ある選択は、大学フットボールの注目度をさらに高める要素となった。

https://omavs-png.myftp.org/glzs

https://omavs-png.myftp.org/glzs

https://omavs-png.myftp.org/glzs

https://omavs-png.myftp.org/glzs

https://omavs-png.myftp.org/glzs

Permalink |記事への反応(0) | 02:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

サブリナイオネスク、WNBAレジェンド大学フットボールの優勝候補言及

WNBAオールスターに4回選出され、オレゴンダックスレジェンドとして知られるサブリナイオネスクが、土曜日大学フットボールについて率直な見解を示した。彼女フットボール戦術プレースタイルについて深い知識を持っているわけではないが、その洞察力と競技者としての経験から、優勝候補についての意見は非常に明確で、自信に満ちていた。

イオネスクはチームの結束力や選手集中力精神面の強さが勝敗に直結すると指摘し、単なるランキング過去の成績だけではなく、チーム全体のパフォーマンスを重視している姿勢を見せた。彼女コメントは、スポーツ界における競技間の視点面白さも感じさせるもので、バスケットボールで培った勝利への感覚フットボールに置き換えた独自視点が印象的だ。

土曜日試合に向けて、イオネスクのようなアスリート洞察は、ファンにとっても新鮮で興味深い。優勝候補への自信ある選択は、大学フットボールの注目度をさらに高める要素となった。

https://omavs-png.myftp.org/glzs

https://omavs-png.myftp.org/glzs

https://omavs-png.myftp.org/glzs

https://omavs-png.myftp.org/glzs

https://omavs-png.myftp.org/glzs

Permalink |記事への反応(0) | 02:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

サブリナイオネスク、WNBAレジェンド大学フットボールの優勝候補言及

WNBAオールスターに4回選出され、オレゴンダックスレジェンドとして知られるサブリナイオネスクが、土曜日大学フットボールについて率直な見解を示した。彼女フットボール戦術プレースタイルについて深い知識を持っているわけではないが、その洞察力と競技者としての経験から、優勝候補についての意見は非常に明確で、自信に満ちていた。

イオネスクはチームの結束力や選手集中力精神面の強さが勝敗に直結すると指摘し、単なるランキング過去の成績だけではなく、チーム全体のパフォーマンスを重視している姿勢を見せた。彼女コメントは、スポーツ界における競技間の視点面白さも感じさせるもので、バスケットボールで培った勝利への感覚フットボールに置き換えた独自視点が印象的だ。

土曜日試合に向けて、イオネスクのようなアスリート洞察は、ファンにとっても新鮮で興味深い。優勝候補への自信ある選択は、大学フットボールの注目度をさらに高める要素となった。

https://omavs-png.myftp.org/glzs

https://omavs-png.myftp.org/glzs

https://omavs-png.myftp.org/glzs

https://omavs-png.myftp.org/glzs

https://omavs-png.myftp.org/glzs

Permalink |記事への反応(0) | 02:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

サブリナイオネスク、WNBAレジェンド大学フットボールの優勝候補言及

WNBAオールスターに4回選出され、オレゴンダックスレジェンドとして知られるサブリナイオネスクが、土曜日大学フットボールについて率直な見解を示した。彼女フットボール戦術プレースタイルについて深い知識を持っているわけではないが、その洞察力と競技者としての経験から、優勝候補についての意見は非常に明確で、自信に満ちていた。

イオネスクはチームの結束力や選手集中力精神面の強さが勝敗に直結すると指摘し、単なるランキング過去の成績だけではなく、チーム全体のパフォーマンスを重視している姿勢を見せた。彼女コメントは、スポーツ界における競技間の視点面白さも感じさせるもので、バスケットボールで培った勝利への感覚フットボールに置き換えた独自視点が印象的だ。

土曜日試合に向けて、イオネスクのようなアスリート洞察は、ファンにとっても新鮮で興味深い。優勝候補への自信ある選択は、大学フットボールの注目度をさらに高める要素となった。

https://omavs-png.myftp.org/glzs

https://omavs-png.myftp.org/glzs

https://omavs-png.myftp.org/glzs

https://omavs-png.myftp.org/glzs

https://omavs-png.myftp.org/glzs

Permalink |記事への反応(0) | 02:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

サブリナイオネスク、WNBAレジェンド大学フットボールの優勝候補言及

WNBAオールスターに4回選出され、オレゴンダックスレジェンドとして知られるサブリナイオネスクが、土曜日大学フットボールについて率直な見解を示した。彼女フットボール戦術プレースタイルについて深い知識を持っているわけではないが、その洞察力と競技者としての経験から、優勝候補についての意見は非常に明確で、自信に満ちていた。

イオネスクはチームの結束力や選手集中力精神面の強さが勝敗に直結すると指摘し、単なるランキング過去の成績だけではなく、チーム全体のパフォーマンスを重視している姿勢を見せた。彼女コメントは、スポーツ界における競技間の視点面白さも感じさせるもので、バスケットボールで培った勝利への感覚フットボールに置き換えた独自視点が印象的だ。

土曜日試合に向けて、イオネスクのようなアスリート洞察は、ファンにとっても新鮮で興味深い。優勝候補への自信ある選択は、大学フットボールの注目度をさらに高める要素となった。

https://omavs-png.myftp.org/glzs

https://omavs-png.myftp.org/glzs

https://omavs-png.myftp.org/glzs

https://omavs-png.myftp.org/glzs

https://omavs-png.myftp.org/glzs

Permalink |記事への反応(0) | 02:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-18

弟が浪人・進学してから、ずっと心がざわついてる。アドバイス求。

弟の言動に振り回されて、実家家計気持ち限界に近い。

私は社会人実家を出てるんだけど、見て見ぬふりができない状況になってきた。

家族構成と背景】

・私:社会人一人暮らし

・両親:共に介護職。父は今年定年。

・弟:大学1年生。

【弟の進学と浪人

高校私立スポーツ推薦で進学。

(←「私立高校行ける時点で金持ちやん!」ってツッコミはお控えください…小さい頃からずっとやってたスポーツを思いっきやらせてやりたくて、父親が頑張ったんだと思う)

で、その後は特に目立った活躍はなく引退。当時、父親が弟を慰めてた気がする。「プレースタイルが合わない」とかなんとか言ってた。

そのあと突然名門国立に行きたいと言い出すも、アホ高校だったので学力は全く足りず、2年宅浪

1年目の終わりにパニック発作のような症状が出て、夜中に過呼吸救急車を呼んだこともあった。心療内科には行ったけど、薬は飲まなかったらしい。

(発作が起きた時は私も家にいて、隣の部屋から変な声が聞こえてきて様子を見に行ったら、訳わからんこと言いながら泣いてて「俺も一緒に死にたかった」とか言ってて、正直めちゃくちゃ怖かった)

その後、最終的には日東駒専レベル大学に進学。

問題点

箇条書きで失礼します。

・親にローンを組ませて100万円のバイクを購入。ローン返済の約束を破って、一銭も返してない。

任意保険最初入ってなかった。理由は「金がない」(殺してやろうかと思った)

スピード違反罰金を滞納 →「前科つきますよ」の通知が来る → 結局、母親が立て替える。理由を聞いたら「行ったけど閉まってた」「明日バイトから無理」みたいな感じ(殺してやろうかと思った)

バイク最近事故って廃車。人身じゃなくて本当に良かったけど、事故ったその日のうちにサークル合宿に行った

年金学生納付特例の手続きもせず、督促が来ている

パチンコ屋でバイトしてるけど、月6〜7万は母親に無心してる

・金の使い道は、旅行・服・サークル活動とか

・着道楽で、実家和室は服と靴で溢れてる

アイコス吸ってる。深夜帰宅も多い

母親が弟にお金を渡してて弟のためにならないからやめてって言っても、それが幸せから、とか社会人になるまでの間だから、とか言ってる。変な人だし説得不可能

本人曰く、「ちゃんとすべきところとそうじゃないところの線引きはしてる」とのこと。

でも見てる限り、その線引き自体バグってるしおかしいとしか思えない。

ちなみに薬物とかは手出してないらしい、「地元にやってるやついるけど、気持ち悪い」って言ってた。

【両親の反応と家計状況】

父親:定年。今年から手取り20万もないと思う(下手すれば15万台?)

もともと娯楽も交友関係も控えめで、仕事もいくつか変わったりしてきたけど、家族のために倹約して頑張ってきた人。老後資金を削って、弟の学費を出してる。働けるだけ働くって言ってる。

母親:弟にお金を与え続けてる。本人は一切貯金してない。

【私が感じていること】

● 弟の将来が心配

普通に会話はできるんだけど、前科つきかけの話とか、年金とか、任意保険とか、「なんでそうなる?」っていう選択が多すぎて、危機感がなさすぎる。

このままめちゃくちゃな人生になるのだけはやめてほしい。こんな奴でも家族からちゃん幸せに生きてほしいと思ってる。

実家家計心配

父親は定年。老後資金わずか。母親貯金ゼロ。なのに弟に際限なく金がかかってる。

頑張ってきた両親(特に父親)が、弟のせいで死ぬまで苦労するのは辛い。

自分しんどい

心配性だし多分HSP気質から毎日何かしら不安しんどい

弟の話が出てくるたびに心が乱される。父親が死んじゃって母と弟だけになったらどうしようとか、父親が弟と心中したらどうしようとか考えてしまう。

無視したくてもできない。

【なんで投稿したの?】

誰にも言えなくて発散したかったのと、私が起こすべきアクションがあればアドバイス欲しい。

今の所家族集めて資産状況?家計の状況?を細かい数字説明しようかなとか思ってるんだけどどこ吹く風だろうな というか自分心配しすぎなんかな

Permalink |記事への反応(2) | 23:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-02

[増田保存部]推しリアルの知り合い)の動画をニヤニヤしながら見てる私は異常者か?

私の入ってる社会人バスケサークル最近入って来た35歳男性が本当に素敵で素敵で。

身長は157cmしかないんだけれど、プレイがめちゃくちゃ上手くて、周囲への配慮ある(下手な人にも優しい)プレースタイルで、イケメンで、笑顔も素敵で、本当に感じの良い人。

私は一瞬でファンになった。

私はサークル運営メンバーなので、インスタ広報用にチームのプレイ動画を定点的に撮っている。

撮って編集してアップロードしたら動画は重いか普通は消すのだけれど、最近推しの姿を眺めるために推しの出てくるシーンを繰り返し再生してニヤニヤしている。運営メンバー特権だ。

推しが既婚なのかどうか彼女がいるのかどうかも知らないし(そこまで仲良くない人にそんなことをズケズケ聞くのは昨今の世の中では憚られる)、私は今年40歳だし、結婚していて愛する夫も2人の子供もいるし、別にどうにかなろうだなんて1mmも思ってないのだけれど。

推しができてからバスケが一層楽しい

異性として好き、ってほどではないのだけれど、毎日が少しだけキラキラしている。

もう少し仲良くなりたいな。

可愛い子にだけ優しい男とか大嫌いだから自分はそんな風にはなりたくないなと思うけど。

推しの前だけデレデレするようなみっともない女にはなりたくない。

皆で仲良くなれたらいいな。

ミラーリングして男女反転したらぶっ叩かれそうだなぁと思うけど、私は女で、推しが男なのは事実

anond:20250630185025

Permalink |記事への反応(0) | 22:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-17

四国四県で打線組んだ

四国4県打線

1番・ショート香川県

うどん県」として全国的に有名で、素早く手堅いプレーができるリードオフマン打順の先頭でしっかりと出塁して、チームの勢いをつける。

2番・セカンド徳島県

阿波おどりやすだち、鳴門の渦潮など独特の文化風景が魅力。粘り強いプレースタイルでチームを支えるバイプレイヤー。小技もこなせて攻撃に幅を持たせる役割

3番・センター愛媛県

温暖な気候みかん生産地としても有名。日本最古の温泉とされる道後温泉を有し、安定感のあるクリーンナップとしてチームに貢献。パワーも兼ね備えた頼れる存在

4番・ファースト高知県

坂本龍馬出身地で、豪快さや冒険心あふれるイメージ。鰹のたたきなども有名で、豪快なスイングで一発を狙える強打者。チームの柱として打線の中心を担う。

5番・レフト:愛媛県

愛媛果物王国でもあり、フルーツを通じて日本に貢献。四国経済的な支柱としても重要で、打撃力と守備力を兼ね備えた選手

6番・ライト香川県

うどん以外にもオリーブ名産地として有名で、打撃も守備も幅広くこなすオールラウンドなプレーヤー。チームの要所で活躍する頼もしい存在

7番・キャッチャー徳島県

阿波おどりの影響で全国的知名度があり、周囲とよくコミュニケーションを取りまとめる力がある。ピッチャーを支え、安定した守備力を見せる。

8番・サード高知県

冒険的な精神で、サードとして堅実な守備と意外性のあるバッティングでチームを支える。どんな球でも拾って捌く守備力が強み。

9番・ピッチャー四国4県代表

四国4県の連携で1人のピッチャー表現四国一帯での強力なタッグで、変幻自在な投球を見せるエース。守りにも攻めにもバランスの取れた実力派。

Permalink |記事への反応(0) | 21:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-11

ジェフ千葉DNA「エジリズム

ジェフユナイテッド市原・千葉ジェフ)のDNA「エジリズム」について

「エジリズム」とは、江尻篤彦さんがジェフ監督を務めていた時期(2003年2006年)に築き上げた、攻撃的でアグレッシブプレースタイルを指す言葉です。

具体的には、以下のような特徴が挙げられます

攻撃的なサッカー:

常にゴールを目指し、積極的に攻める姿勢

アグレッシブなプレッシング:

前線から積極的プレッシャーをかけ、ボールを奪いに行く。

選手たちの創造性を重視:

個々の選手能力を最大限に引き出し、自由な発想でプレーさせる。

サポーターとの一体感:

選手監督サポーターが一体となって戦う。

江尻監督時代ジェフは、これらの特徴を前面に押し出し、多くの観客を魅了しました。そのプレースタイルは、現在でもジェフサポーターの間で語り継がれており、ジェフDNAとして根付いていると言えるでしょう。

しかし、サッカーチームのプレースタイルは、監督選手の交代、時代の変化などによって常に変化していくものです。ジェフ例外ではなく、近年では、よりバランスの取れた戦い方を目指す傾向も見られます

そのため、「エジリズム」は、ジェフ歴史の中で重要な一部であり、その精神は受け継がれているものの、現在ジェフプレースタイルを完全に表しているわけではないという点も考慮する必要があります

Permalink |記事への反応(0) | 12:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-08

わたくしはまだAPEXを楽しんでいる1人でございます

PC版APEXを一人でソロソロと楽しんでいるのでございます

ゲームサービス開始して6年経ち、みなさま方はそれ相応にお上手になり、気がつけば敵の弾で蜂の巣になっているありさまだったりするのですが

わたくしみたいになんでもローコストで行動を心がけている人としては、ほとんど仲間二人を追いかける簡単お仕事、仲間が敵を倒してくれたらラッキー、そんなプレースタイル

うそう、このゲームは3人一組20隊で最後の一チームになるまで撃ち合うバトルロイヤルゲームでございます

わたくしみたいに1人でソロソロと遊んでいると、残り2人はお友達同士だったりすることが多くあります

人数が多いほうが指導権を握り、ソロソロのわたくしなどいないものとして扱われる始末

省エネプレー信条とするわたくしは、2人のあとを追いかけて追いかけて、どこまでも追いかます

わたし一生懸命2人の後を追い掛けていると、2人が唐突建物に入っていきます

おい掛けるのに必死なわたくしが到着する頃には、撃ち合いが終わっています、仲間が勝ってればいいのですが

ほとんど敵部隊3人がお出迎えしてくれます、当然わたくしは蜂の巣になり死んでいくのであります

部隊が全滅すると、また最初からです、液晶越しになんで突撃するんだよー敵が出てくるの待てよと独りごちるのでした

Permalink |記事への反応(0) | 12:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-22

anond:20241222142408

40年くらいサッカーをやっているアラフィフだけど、若者のようなプラスの成長だけではやっていけない。

スピードや持久力など衰えを受け入れつつも、脳の部分(視野オフボール立ち位置)を少しずつブラッシュアップして、異なるプレースタイルスキルを持つ新しい若手と遊び続けてる感じ。

この前、Kazuのドリブルネタになってたけど、あれも同じ選手目線で見ると非常に興味深い。ワシより年上なのに若手のフィジカルを完全に受け止めて新しいエラシコとか試していて、むっちゃ刺激を受けた。

Permalink |記事への反応(0) | 20:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-13

ポケポケを3日くらいやった感想

1.ゲーム

UIチュートリアルが作り込まれていて、流石のデザインだと思った。

パック開くのとか、いちいち図鑑登録するのは途中から鬱陶しかったけど、色々と省略できるオプションもあり、なんというかよく考えられている。

対戦のルールポケカとは微妙に違うけど、簡単に短く終わりつつ、満足感がある感じに落とし込まれていて、ゲームデザインはすごく感動した。

コインの話とかレアの話は本当かどうか知らんけど、そこまで実装したなら単純に尊敬する。

2. 対戦

初心者なのにみんなめちゃくちゃ強い。そもそもこっちはカード揃っていないから工夫しているのに、向こうは全部揃っているか運ゲーまで行かずに叩きのめされる。

プレースタイルも洗練されてて、全員上手いように見える。その上にカードも揃っているから、勝つ土台に乗らない。

実際には何勝かはできたけど勝ったのは全部接戦で、負けた時は確殺でやられた感じなので印象してはだいぶボコられているし、普通に結構負け越している。

CPU対戦している時が一番満足度が高い。

3.ゲーム自体感想

最初はパック開いたりするのが楽しかったけど、対戦要素が入ってから必要カードを集める必要があり、途中から純粋に楽しめなくなってきた。

必要カード必要枚数集めるハードルが高すぎて、途中で無心でパックを開け続ける機械みたいな気持ちになってきた。

それでも全然集まってなくて、時間を何に使っているんだろう......と思い始めてる。コレクションにしても全然えれないし。

本業勉強にはなっているけど、時間をかけた分だけ返ってくるゲームではないので、うーんどうしようかなって。

そもそもこういうゲーム自体が向いていないのかもなぁ。麻雀とかの方が好きなのかもしれん。

でも、流行のものに触れて、流石だなと感じれたのは良かったかな。人に聞かれたら、勧めれるぐらいにはクオリティ高くて面白いと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 22:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-05

日本プロ野球の発展に貢献した引退選手10

日本野球界の黎明期から現代に至るまで、各年代活躍し、日本プロ野球の発展に貢献した引退選手10人をバランスよく選出しました。

1.沢村栄治 (Eiji Sawamura) -1930年代

理由:日本プロ野球の草創期における伝説的な投手1934年日米野球では、メジャーリーグオールスター選手相手三振を奪う大活躍を見せました。彼の名を冠した「沢村賞」は、日本球界の最高の先発投手に贈られる名誉ある賞として知られています

2.藤村富美男 (Fumio Fujimura) - 1940〜50年代

理由: 「初代ミスタータイガース」として親しまれ、強力なバッティングと圧倒的なリーダーシップ阪神タイガースを牽引。1949年には打率.362で首位打者を獲得し、後進のプレーヤーに大きな影響を与えました。

3.金田正一 (MasaichiKaneda) - 1950〜60年代

理由:プロ野球史上唯一の400勝投手として日本球界に大きな足跡を残した左腕投手。力強い投球と独特の投球スタイルファンを魅了し、投手存在価値を改めて示しました。

4.長嶋茂雄 (Shigeo Nagashima) -1958年デビュー、1960〜70年代

理由:日本の「ミスタープロ野球」として巨人の中心選手として活躍長嶋カリスマ性とプレー球界全体に影響を与え、彼の存在日本野球界の人気を底上げしました。監督としても巨人軍を率い、数々のタイトルを獲得しました。

5.王貞治 (Sadaharu Oh) - 1960〜70年代

理由:通算868本塁打という世界記録を持つ、野球界の不動の存在。王の卓越したバッティング技術勝負強さは日本野球象徴であり、引退後も監督野球指導者として多くの後進を育てました。

6.張本勲 (Isao Harimoto) - 1960〜80年代

理由:日本プロ野球史上最多の3085安打を記録し、巧みな打撃技術歴代最高のバッターの一人とされます。その記録は多くの選手にとって「打撃の到達点」として目標となり続けています

7.山本浩二 (Koji Yamamoto) - 1970〜80年代

理由:広島カープの中心選手として、通算536本塁打を記録し「ミスター赤ヘル」として親しまれました。日本代表監督としても指導力を発揮し、国際舞台での日本野球の強化にも貢献しました。

8.江川卓 (Suguru Egawa) -1980年代

理由: 「怪物」と称される実力で、特に三振を奪う圧倒的なピッチングファンを魅了しました。巨人軍のエースとして活躍し、彼のピッチングは多くの日本投手の手本となりました。

9.野茂英雄 (Hideo Nomo) -1990年代

理由:日本プロ野球からMLBへ直接進出し、新しい道を切り開いたパイオニアトルネード投法大リーグでも成功を収め、その後の日本選手メジャーリーグ挑戦を後押ししました。

10.イチロー (IchiroSuzuki) -2000年代

理由: 日米で計4367安打を記録し、MLBでの成功日本プロ野球での実績の両方を持つ数少ない選手。彼のストイックプレースタイルと実力は、野球界に新たなスタンダードをもたらしました。

時代を通じて、日本プロ野球の発展に貢献したこれらの選手は、それぞれの時代ファンに愛され、日本野球歴史に深く刻まれています。また、彼らの活躍次世代プレーヤーたちに多大な影響を与え、日本球界現在地位に導く力となりました。

Permalink |記事への反応(0) | 22:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

日本野球界で最も重要選手10

1.金田正一(カネやん)

2.野村克也ノムさん

3.長嶋茂雄ミスター

4.王貞治世界の王

5.落合博満Mr.三冠王

6.野茂英雄トルネード投法

7.イチロー鈴木一郎)

8.松井秀喜ゴジラ

9.ダルビッシュ有(@faridyu)

10.大谷翔平二刀流

Permalink |記事への反応(11) | 10:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-04

anond:20241104204333

四国4県打線

1番・ショート香川県

うどん県」として全国的に有名で、素早く手堅いプレーができるリードオフマン打順の先頭でしっかりと出塁して、チームの勢いをつける。

2番・セカンド徳島県

阿波おどりやすだち、鳴門の渦潮など独特の文化風景が魅力。粘り強いプレースタイルでチームを支えるバイプレイヤー。小技もこなせて攻撃に幅を持たせる役割

3番・センター愛媛県

温暖な気候みかん生産地としても有名。日本最古の温泉とされる道後温泉を有し、安定感のあるクリーンナップとしてチームに貢献。パワーも兼ね備えた頼れる存在

4番・ファースト高知県

坂本龍馬出身地で、豪快さや冒険心あふれるイメージ。鰹のたたきなども有名で、豪快なスイングで一発を狙える強打者。チームの柱として打線の中心を担う。

5番・レフト:愛媛県

愛媛果物王国でもあり、フルーツを通じて日本に貢献。四国経済的な支柱としても重要で、打撃力と守備力を兼ね備えた選手

6番・ライト香川県

うどん以外にもオリーブ名産地として有名で、打撃も守備も幅広くこなすオールラウンドなプレーヤー。チームの要所で活躍する頼もしい存在

7番・キャッチャー徳島県

阿波おどりの影響で全国的知名度があり、周囲とよくコミュニケーションを取りまとめる力がある。ピッチャーを支え、安定した守備力を見せる。

8番・サード高知県

冒険的な精神で、サードとして堅実な守備と意外性のあるバッティングでチームを支える。どんな球でも拾って捌く守備力が強み。

9番・ピッチャー四国4県代表

四国4県の連携で1人のピッチャー表現四国一帯での強力なタッグで、変幻自在な投球を見せるエース。守りにも攻めにもバランスの取れた実力派。

四国各地の特色や名産を活かして、4県を1つのチームとして表現してみました。各県の個性が揃い、バランスの取れたチームとなっています

Permalink |記事への反応(0) | 20:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-01

何人かで一緒にプレーするソーシャルゲームで、とある人がシステム仕様ほとんど把握していて、バグを利用する技も持っていて、それでいてミスもなく、相手初心者でも上級者でもピッタリ動きを合わせてくれる。

どれだけ練習して、どれだけ研鑽したらそこまで行くんだという感じで、ただひたすら感動した。上手いだけではなく、研究しているだけでもなく、あそこまで優しいプレースタイルにできるものなのか。この人と組んだ全員が自分が上手くなったように感じていると思う。

本気でゲームに頑張ってみようかなと思って色々と研究したけど、頂点が見えて心が洗われた気がする。あらゆる面で敵わないなって思う。

ゲーム子供に付き合ってただけの趣味だったけど、本業でこれぐらいの気持ちで頑張ってみようかなって、心の底から思えた気がする。

本人には言いづらいけど、会えたことに感謝しかない。

Permalink |記事への反応(0) | 23:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-06

「プ」からまり「ン」で終わらないすべての単語

プードル プール プッシュ通知 プディング プリンセス プリンス プラス プラットフォーム プラズマ プラスチック プラネタリウム プラネット プリン体 プライド プライバシー プライベート プラカード プリーツ プリズム プリペイドカード プリマドンナ プリント プリンター プルタブ プルトニウム プレス プレゼント プレッシャー プレハブ プレー プレーヤー プレーオフ プレート プレートテクトニクス プレースタイル プロ プロフェッショナル プロファイル プログラム プログラマー プログラミング プロセス プロセスチーズ プロテスタント プレパラート プロット プロダクト プロテクター プロトタイプ プロムナード プロペラ プロポーズ プロレス プロレタリア プロローグ プロンプター プロデューサー

Permalink |記事への反応(0) | 22:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-09

Port Priority 8の見どころ解説

この記事はPort Priority 8(以下PPと略)の見どころ解説記事です。すでにスマブラというゲームを知ってる方。スマブラを問わずゲーム競技シーンがあることを知ってる人向けです。

スマブラを知らないorゲーム競技シーンを全く知らないという方はそれらのことを少し調べてから読んでいただけたら幸いです。


~~Port Priority 8とはなんぞや?

Port Priorityという一風変わった大会名はスマブラDXのコントローラーポート入力から来てるようです。1P側だと優位とか色々あるよう(詳しくなくてすいません)

スマブラ海外大会は冬のGenesis、夏のSSCが最大規模の大会ですが、今回のPPもそれらに負けない規模となっています

スマブラ競技シーンは主にNA日本ヨーロッパ地域構成されており、世界中トップクラス選手がいます

なのでどうしても強いやつ全員集合とはならず、アメリカ大会では日本人がおらず日本大会では海外選手がいないという状況になっています

しかし今回のPP日本トップレベル選手が計14名遠征するという具合になっており、世界で最も権威あるランキングであるLUMI RANKのトップ20のうち17名が集まりました。

トップ20名前を連ねている17名は全員が優勝の可能性を秘めているといってよく、それ以外にも上位ランカーが多数参戦しており非常に大きな盛り上がりを見せています

~~優勝の可能性が高い高シードの選手の紹介とその見どころ


最大の優勝候補はなんといってもLUMIRANK1位であり現最強プレイヤーであるあcola選手使用キャラスティーブとホムラヒカリ。今年参加した(1000人規模以上の3大会を含む)大型大会13回中11回優勝か準優勝という成績を残しています

あらゆる部分で2以下を大きく引き離す圧巻の大会成績で王者と呼ぶに相応しい成績です。

夏のSSCに引き続き今大会も優勝して王者としての威風を轟かせるか。



シード2位を獲得してるのは同じく日本人であり日本の新たなる神童MIYA選手使用キャラMr.ゲームアンドウォッチ

MIYA選手にとって苦しいのは同じ関西地域にあcola選手がいることでしょうか。あcola選手との勝敗は3‐8と大きく負け越しています

しか世界ランク3位に位置しているMIYA選手の勢いはすさまじく、現在大型大会三連覇中であり、そのうちのひとつ篝火11はあcola選手WFGF共に勝ち勝者側のまま優勝を手にいています

ゲームスピードが速くキャラクターの自由度が高くアドリブ性が高いスマブラSPというゲームにおいて再現性の高い勝利というのはなかなか難しいなか、

まるでパズルを解くかのように相手の反撃を許さないまま勝利する試合を展開します。世界最強を下した勢いそのままに連続優勝を4回に伸ばすことができるか注目です。


シード3位を獲得したのはメキシコ神童Sparg0選手使用キャラクラウドとホムラヒカリ

Sparg0選手はあcola選手に対し勝敗数6-1と大きく勝ち越しており、見方を変えれば最強のプレイヤーといっても差し支えない選手です。

世界ランキング2位の位置にいるのは大型大会の開催頻度が多い日本大会簡単には遠征出来ないからで、直接対決で大きく勝ち越している以上最大の優勝候補かもしれません。

しかし他のプレイヤーに対して安定して勝っているわけではなくアメリカLIGHT選手ドミニカのSONIX選手とは勝ったり負けたりのライバル関係にあります

順当にいけばトップ8で日本トップ2を倒し優勝という道のりになるでしょう。データが示すビクトリーロードを飾れるかどうか注目です。




シード12位を獲得してるのは日本のしゅーとん選手使用キャラピクミンアンドオリマーとホムラヒカリ

SP初期から圧倒的なプレイヤースキル最上位に位置し続けるも大型大会の優勝を逃し続け、口悪いものからシルバーコレクターと呼ばれ悔しい思いをしています

決勝の場で何度も煮え湯を飲まされ優勝者を仰ぎ見続けてきた男の逆襲はなるか。




シード13位を獲得してるのはアメリカのDABUZ選手使用キャラロゼッタアンドチコ

大人になるということはDABUZをかっこいいと思えるようになること」

ちょっと変に聞こえるかもしれませんが、DABUZ選手プレースタイルを知れば意味が分かるかもしれません。

攻めることを美徳とするアメリカスマブラシーンにおいて相手ミスするのを待ち続けるよな守備的なスタイルのDABUZ選手プレースタイルはあまり人気がないようです。

しかし有利な状況になっても勝利を焦らず冷静に相手を追い詰めるスタイル、どれほど劣勢でも勝利あきらめず粘り強く守りのスタイルを崩さないそのプレースタイルは見ているものを魅了します。

1日10時間以上の時間がかかることも多い大型大会では体力的にも大変ですが、DABUZ選手の苦しそうな表情は見たことありません。

どれほど苦しくても、どれほど追い込まれても決してあきらめず自分よりシード上位の選手に立ち向かい続けるスタイルで戦うDABUZ選手の優勝を見れるでしょうか。




ラッシュゲーミングの3人(うめき、かになべ、つぼつぼ選手の3人)

ラッシュゲーミングとは人気ストリーマー加藤純一氏がオーナーを務めるゲーミングチーム。

多くのゲーミングチームが企業としてスポンサーを集め経営してるのに対しムラッシュゲーミングはノースポンサー加藤純一氏のポケットマネーでやっている特殊なゲーミングチーム。

スマブラ部門の3人が揃って海外遠征するのは今回が初でとくにかになべ選手は初の海外遠征

大きな結果を残しオーナー勝利を報告を届けることが出来るか。まずはトップ8入りを狙いたい。



シード11位を獲得してるのはMKLEO選手使用キャラジョーカーとベレト

スマブラSP発売当初から2022年までずっとランキング1位を維持しキングと呼ぶに相応しい成績を残してきたが、近年は若手プレイヤーに負けることが多く大型大会の優勝から遠のいている。

「負けた俺を悪く言うんじゃなく、勝った若いやつを褒めてあげてくれ」とは本人の談だがLeoにはもっと傲慢であってほしいと思った人は少なくないはず。

どんな相手でも勝てる力はあるのは間違いなく、優勝を果たしキングの復活となるか。



これらの選手以外にもここ1年半ほどで世界一のソニック使いとして躍り出たSONIX選手世界一のカムイ使いはどちらとなるのかローティーンにして最強のSHADIC選手日本Neo選手

最強プレイヤーを誰も一度は倒したことがある実績を持つリュウ使いのあしも選手

今年に入って圧倒的な成績を残しシード10位という位置まで獲得してるhurt選手。若きプレイヤーに対しても一歩も引けを取らないベテランプレイヤーにしてフランス英雄Glutonny選手など、

出来ればシード50以内の選手全員書きたかったのですがキリがないのでここまで。

Permalink |記事への反応(0) | 21:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp