Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「プリントアウト」を含む日記RSS

はてなキーワード:プリントアウトとは

次の25件>

2025-10-26

anond:20251026125058

図星突かれたらよくブクマカとかトラバで「プリントアウト案件」とか叫んでる奴らいるもんね、ここも

Permalink |記事への反応(0) | 12:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

写真でいいじゃん派だったけど

ひょんなことから今部屋に美少女フィギュアあるんだけど確かになんかいいな

実物があるって感覚ポスターとかプリントアウトとか壁紙じゃ代えられない何かがある

Permalink |記事への反応(0) | 10:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-29

anond:20250929095137

鍵変えよ。

夜外出したら、鍵変えて、戸建てならシャッターとか閉めてさ。

突然やるとやばいなら、期限きって、条件決めて。

もう家入れないよって。

息子以外ホテルウィークリー避難してさ。

貴重品とか持って。

息子の最低限の私物スーツケースに入れて外置いておきなよ。

もう少し温情かけるなら、住み込みバイト検索結果でもプリントアウトして置いておけばいいよ。

Permalink |記事への反応(1) | 22:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-25

anond:20250924165913

増田にどうしてもお願いしたいことがあります

これをプリントアウトして、労働基準監督署通報して下さい。

Permalink |記事への反応(0) | 12:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-09

anond:20250909215611

プリントアウトしてみせろ

Permalink |記事への反応(0) | 23:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-18

anond:20250817111659

発達障害だろ病院行け」って大量にトラバブコメもついてんのに全無視で「つらい」「死にたい」って追記するあたりマジで発達障害だと思った

わかったから早くこれプリントアウトして病院行けって

Permalink |記事への反応(1) | 13:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-15

anond:20250815183850

これを上司Mさん向けにプリントアウト(またはLINE)しておこう

Permalink |記事への反応(0) | 20:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-14

お前らは本当のデジタルデバイド底辺を知らない

数年前に伯父と死別し独居している伯母(70代)のパソコンスマホの使いかたはこんな感じだ

スマホ

動画が表示されるサービスを全部YouTubeだと思っているため、人から紹介されたInstagramやTwiiterの動画を一絡げにYoutubeと言って相手とのコミュニケーションに混乱をきたしている

LINEの画面を一生懸命いじりながらGmailを探している

PC

プリントアウトダウンロードを一絡げに「コピー」と呼ぶため相手への状況説明ができない

・ありとあらゆるアイコンリンクに対して常にダブルクリックしてしまうため、ブラウザは常に同じページが二つずつ開かれてしまい、一つを閉じても同じ画面が表示されて毎回大混乱に陥る

Windowsウィンドウの最小化と閉じるの区別がついていないため、閉じたウィンドウを延々探し続ける

ブックマーク概念を知らないため、一度閉じたページを後日開き直せるか常に未知数

・画面をスクロールする習慣がないため「詳細は以下のページをご覧ください」をクリック→表示された最上部の画面しか見ない→何も載っていないと嘆く

・なぜか動画プリントアウトできると思っており、周囲に頼んで困らせている

Permalink |記事への反応(0) | 16:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-03

やっぱり読書感想文はよくないな

宿題ドリルだけだったらよかった。

からなくても答えを見ればいい。

問題自由研究読書感想文

優柔不断な息子はどちらも進まない。

自由研究はまだいい。

キットを買ってきてその通りやってその通りまとめるだけ。

読書感想文が本当に鬼門

できる限りの支援はしている。

読書感想文の入選作をプリントアウトして解説する。

あらすじと感想登場人物の思い、その作品が訴えていること。

もう中学生なのに全く文章が出てこない。

しょうがいからあらすじ書かせても100文字くらいで終わったから休憩するとか言ってくる。

宿題が進んでいない中で、遊ぶ気にもなれない。

夏休みで親がいる休日だけど1日中宿題しなさいしか言ってない。

原稿用紙4.5枚以上1800文字書かないといけないが、現在の進捗は200文字

読書感想文家族を不幸にする。

もうメルカリで買ってやろうかな。

Permalink |記事への反応(1) | 23:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-31

拡散自衛隊は頑張っています!【希望

川重裏金問題※1が現在話題になっておりますが、その中で「自衛隊の奴らは本当にちゃん仕事してないな!処分も軽いし腐ってる!」と言われていることに対して、「そんなことはない!俺達は頑張っているんだ!」と反論を述べるものになります。あっ、俺は通りすがり人間自称しますが、本当の関係者なのか、ニートいいね欲しさにAI記事を書かせているのかの判断を全て読者に委ねます

斎藤海幕長勇気があって誠実です!!!

この問題の9割は今の海幕長とは無関係時代無関係場所で起きたことです。

ですが、隠蔽し続けることをヨシとせず、自らが任期を務めている間に膿を出し切ることを選んだのです。

私が同じ立場だったら「あーひとまずなあなあに済ませて俺が退職金貰い終わってから時限爆弾爆発で済まされねーかな~~~」と考えていたかも知れません。

というか、これに関わった歴代の数多くの人達が「あ~~~ひとまずもみ消して俺はトンズラして満額で退職金貰っておくか~~~」と判断たからこそ、40年間もの不正が続いたのではないでしょうか?

斎藤さんは『自分ほとんど全く関係のない不正対処するために、減給処分を受ける』という判断覚悟を決めたんですよ?

凄くないですか?

俺は凄いと思います

自衛隊契約完璧です!!!

今回の事案について「どうせ契約の書面とかも適当だったんでしょ?」と批判している人も多いでしょう。

そんなことはありません。

自衛隊は数多くの規則に則って完璧契約を結んでいると聞きます

日夜多くの隊員がプリントアウトされた契約書類の一字一句を十重二十重にチェックし、フォント規定のものになっているか、改行が文書規則通りになっているかキッチリ確認しているそうです。

そのために遅くまで毎日残業※2しているそうです。

アリの子一匹通さな完璧なチェック体制に隙はありません!!!と聞いています。知り合いから。

自衛隊は誠実さを目指しています!!!

パワハラセクハラの横行、裏金問題などによって失った信頼を取り戻すために自衛隊は誠実さに向けた改革に取り組んでいます

これはS2(精強・誠実)と呼ばれていますが、皆さん知ってますか?知りませんよね。だって自衛隊が褒められている記事なんて右翼のナルシズムでしかないと読み飛ばしますもんねいつも。

S2の内容は多岐にわたり、今まで曖昧にされていた問題を掘り起こすためにアンケート実施したり、トップと若年層との懇談会※3を設けたりしています

頑張ってますね。

結果が出てるのかは知りませんが、そのうち良いニュースが来ると私は信じています

誠実でもない国防軍のために多額の税金を納めてるなんて考えたくないからです!

優先度をきっちり決めて働いています!!!

無駄なことに時間をかけているか不正が横行するという勘違いが横行しております

誠にイカンですね。

自衛隊無駄を減らすために遂に観艦式を取りやめました!

観艦式、実はすっごい無駄なんですよね。

どこで見たのか忘れましたが「観艦式の最大のお客様内閣総理大臣とお連れの方々です」という作戦書があったはずです。

これは流石に酷くないですか?

各国の来賓一般お客様より、身内のトップをヨイショヨイショするのが一番大事だなんて。

こんなの民間企業がやったら「あ、この会社は潰れるね。株はもう売っちゃお」ってなりませんか?

今の海幕長はそれを止めたんです!!!

凄い!!!

内閣相手に「お前をヨイショするだけのイベント人員を割いてられるか!俺達は戦争をするためにいるんであってお飾りじゃねえんだ!」と突きつけたんです!

カッコイイ!

マジ斎藤!!!!!

こういう人がトップになれるのが今の自衛隊です!!!

膿を出すためなら自分の腹にメスを入れることを厭わないハラキリ侍スピリッツを持っている人が上に立ってるんです!!!

やったー!!!!!!



※1川重事案:この言い方もちょっとおかしいですけどね。最も問題になっている「任天堂Switch2の修理費での購入」等は隊員の側から要請があったのにまるで川重こそが諸悪の根源のように語る。五ノ井事案呼ばわりがセカンドレイプとして問題になった件について、各メディア反省の色があるのか疑問ですね。分かりやすさを優先するためなら正しさは二の次なんでしょうね。腐ってるなあ。

※2残業:そこまでして残業するなんて残業代稼ぎなんじゃないですか?と前に聞いたことがありますが、問題ありまえんでした。自衛官そもそも24時間働かせホーダイコースですし、そうじゃない事務員人達残業時間に厳しい上限を設けて残業時間の申告を大きく絞っていると聞きました。う~~~んこれは大いに安心ですね!

※3トップと若年層との懇談会:これはもう本当に「将軍クラスと三等兵の懇談」というぐらいに考えていいそうです。すごいですね!ここまで階級が違ったら感覚麻痺しまくって若造いくらでもストレート要望や躊躇ない内部告発かましてくれそうです!将軍の方もまだまだ染まりきってないガキ共に下手なことを言いふらされたらとビビって丁寧な対応になるでしょう。凄い!これ考えた人天才だ!

Permalink |記事への反応(0) | 21:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ボスマンの人、相当精神がやばそう

プリントアウトして病院に行ってほしい

Permalink |記事への反応(1) | 15:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-16

anond:20250716224127

お前の親はどうでもいいけど国の教育資源無駄遣いを詫びろよ

申し訳ございません…

こんな風に言われるんだもんね

つらかった時期も相まって、涙出てきちゃう

プリントアウトしとくね…

Permalink |記事への反応(0) | 22:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-06

dorawii

飲まないが?馬鹿なの?プリントアウト案件とか言ってる奴と同類なんだよなこのあたりの精神性が。

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250706161900# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaGojZAAKCRBwMdsubs4+SK0mAQCizBLrwJKT3Es8ohcPtYNUolu9rLUu+eJ/noUZ4dNP0gEAiaQTVBl4oA6pYCuzfF2XevjAZZ7NIDlDPKfdYuQYgAU==GgSE-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(0) | 16:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-04

anond:20250704222929

プリントアウトして病院行ったら?

Permalink |記事への反応(0) | 22:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250703232503

万博リピーター多いと思うよ

だって慣れてる人が多いもの

情報が日単位アップデートされてネット情報では追いつかない

現地で慣れてる人ほどうまくパビリオンを回れるし

通期パスで何回もいけばそりゃ満足するわな、としか思えない

USJより高度な情報戦必要

だってさ、USJって攻略本本屋とかであるじゃん?

万博にはないんだよ!

そもそも紙のマップがない

それでさ!待ち時間パビリオンの前に行かないと分からないんだよ!

そんなの今時あるか??

で、実は有志で非公式の待ち時間が分かるサイトがある!

これが便利!

これを公式で作れって話

https://expo2025.fun/%E3%83%91%E3%83%93%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3%E5%BE%85%E3%81%A1%E6%99%82%E9%96%93/←これ!)

マップ非公式マップの方が見やすいし

非公式マップセブンイレブンプリントアウトして持っていくの

みんな持ってたよ

なんなんもう

こんなの利権の塊

何が並ばない万博だよ

並べるパビリオンはまだまし

「並べない」万博なんだよ!

はい、人多すぎで並ぶの禁止!」って言われるの!!

なんなん!

怒っとるよ私は!

維新なんかもう大嫌い!

いや、建物はいいよ?

すごいよ?

パビリオンも金かかってるところはすごいよ?

でも建物の中に入るには抽選に当たるか並ぶしかないの

並ばなくていいパビリオンは金かかってないかあんまりなんだよ

あとリング

あれ、確かに壮大だけどさ

お金払ってまで見たいとは思わんというか

万博関係ないよねあれ??

あと、噴水!!

行く前日に菌が湧いたとかで中止!!!

金返せ!!!

うわわーーーん!!!

Permalink |記事への反応(2) | 00:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-03

万博行ってきた

母親が行きたいと言うので泊りがけで2日間アテンドしてきた。

これは体力のないおじさんとスマホもろくに使えない老婆の旅行記なので視点大分偏っていると思う。

月曜日火曜日の2日間だけなので一部しか捉えられていないところも多々あるが許してくれ。

【出発前】

人混みも暑いのも嫌いだから、めんどくささで鬱になるかと思った。

アプリで一ヶ月前、七日前と段階を分で予約抽選を受けられるが母の希望の人気のパビリオンで一点決め打ちしてたから全滅。

当日予約があるということでそれで頑張ることにした。

公式HPを見てもパビリオンで何やってるのかポエムばっかで意味分かんないなと思っていた(後にこの理由は分かった)ので自分はまったく楽しめる気にならず、そして公式アプリや予約システムUIカス過ぎてイライラした。

チケットぴあ公式ガイドブックはパビリオン説明もあるしマップもあるということで母に渡すと熱心に読み込んでいた。

【入場】

朝9時枠は埋まっていたので10から入場予約。

9時55分くらいに並んだが、入場は混み合っていて1時間位かかった。

万博は予約時間以降ならいつでも入場できるシステムなので、9時の人は別レーンで並んで優先的に流してもらえていた。

それを見たので翌日は10時予約だったが11時前に行ったら10分くらいで入れた。

なので結局入場時間は同じくらいだった。

朝一は当日予約などで有利なので9時枠取れた人は朝一入場目指した方がいいけど、それ以降の人は予約時間より遅く行ったほうが楽なんじゃねーか。

そんなに気合が入ってない人は15以降の入場を強く推奨する。

夕方から人がどんどん減っていくので、パビリオン楽しみたいならそこからが本番だ。

昼のうちに体力消耗するなよ。

入場したら人人人人だらけである

不人気万博と聞いていたが不人気でこれなら予想した人数いたら不快でとんでもないことになっていただろうな。

軽く見て回るがどこも長蛇の列で母親が落ち込んでいて慌てる。

万博ファン達が、万博GOってサイトで待ち時間の少ないパビリオン情報を常時更新してくれているのでそれと、ファンが作ったマップで予約無しで入れるところが分かるのでそれを参考に回る。

ありがとうファン人達

万博GOマップは必需品だが、どちらもオフィシャル製で無いことにイラッとする。

開催者は何やってるんだ。


【当日予約】

当日予約はこれまた万博GOってところで全体の空き情報が見れるので活用する。

会場内に当日予約の情報はなかった(俺が見つけられなかっただけかも)し、空き枠が出てもすぐ埋まるので俺はひたすらスマホにらめっこして枠が空いたら申し込んでエラーが出たり既に埋まったりしてた。

当日予約に躍起になっていると万博をしっかり楽しむことは出来ないので俺はいいけど普通に楽しみに来た人は嫌だろうな。

コモンズ

飯を食ったり、コモンズデカ建物複数の国がブースを並べている。待ち時間なく入れるので並びたくない時はここが一番いい)回ったりした。

コモンズは狭いスペースで民芸品が並んでいるが、どこの国も基本的織物! 木彫り! 自然豊か! 名産品!(お手を触れないでください!) 謎のおじさんの写真!!(おそらく国のトップなんだろうな)って感じだった。

セキュリティ関係もあるんだろうけどすぐ触れる距離に置いてあって触れないというのは勿体ない。

布地なんて肌触りとか大事だし、コーヒーパッケージだけ並べられてもよくわからんよね。

眼の前によく知らない国の自然に優しい伝統的な虫よけスプレーの小瓶を置かれて眺めるだけで喜ぶ人はどれだけいるんだろうか。

スパイス紅茶香り比べとかはあって、正直市販のものとの違いなんてまったく感じなかったけど、触れる体験が無いと行く価値はまったくないと思った。

コモンズの係員は現地の人と日本人パターンあったけども、現地の人達は概ねやる気がなかった。

なんらかの操作をすればインタラクティブな表示がされるデバイスの前で日本人が混乱していて、係員はそれを気にせず椅子に座ってスマホ見てたのはとても良かった。(俺は海外でしばらく暮らしていたのでそういうのは嫌いじゃない)

ネット打楽器体験できるからドラマー連れてったら楽しいってあったけど大抵子供がチャカポコ狂ったように鳴らしていて割と不快だった。

自分も叩いて遊んだから良しとする。

海外パビリオン

パビリオンは大きく分けて3つある。

1つはでっかいモニター、奇抜な形のモニター映像を見るタイプ。これは見る価値が無い。

家でYoutube見れば十分。

お決まりSDGSだの豊かな生態系だの高度な社会だのうんたらかんたらポエムキレイ映像と共に叩きつけられて「公式HP説明が訳わからなかったのはこれが原因かァ~~~!」ってなった。

もう1つはアート系。

暗闇でシャボン玉飛んだり、螺旋状の坂を登りながらポップなアーティストの絵を眺めれたりする。

これは自分は楽しめなかったが、好きな人もいるんじゃねーの。

三十分待った先でシャボン玉見せてもらえて嬉しい!とは俺は思えない。

アーティストの絵はやたらちんちんが出てた。

俺も国の威信を背負ってちんちん書きたい。

最後パネルクイズや展示、係員の説明で国の紹介をするタイプ

全部コレにしてくれ。このタイプの中でも良いところ悪いところがあるんだが、カスなのはWikipediaの国ページやNHK特集メチャクチャ薄めたような感じ。

水道水も飲めないような国(俺はその国で水飲んで腹壊したことある)「うちの国は医療に力を入れていて公共衛生最高だぜェ~~!」と訴えていると笑ってしまう。

俺の好きな国が「うちの国はハーブ免疫力を強化してコロナを乗り切ったぜェ~~!!」とかやってて悲しかった。

展示もピンキリで、触れる展示が少ないのが残念だった。

あるパビリオンは入ってすぐの入口料理模型がズラッと並んでて「万博まで来て食品サンプル見るの?」ってなっちゃった

俺は体験がしてェんだ……。


悪いところばかり挙げたが、海外パビリオンには大抵レストランカフェが併設されていて、そこで国の特徴があるコーヒーだったり料理が楽しめるのは良かった。

万博じゃなくても大阪なら料理屋行けばいいじゃん、って思ってたけど年老い母親を「コーヒー飲みに行こうぜ!」ってアラブ系の飯屋に連れて行くことなんてまず無いし、やっぱり機会ってのは大事

企業パビリオン

ヘルスケア館がとても良かった。

というのも入ってまず健康診断みたいなのを受けられるんだが、年寄は皆健康診断が大好きである

丸一日炎天下歩いてお肌の状態がどうとか言われてイラッとすることもあったが、俺も楽しめた。

滞在予定時間時間とのことだったが俺達は二時間も楽しんだ。

俺はゲーマーからVR系の展示をやりたかったんだけど、一時間待ちと言われて断念。

マイクロバブルシャワーヘッド威力が凄まじくて自分の家に欲しくなった。

三菱未来館

並んで入ったらしょぼい映画だけで終わって悲しい。

未来火星探査の様子の映画だったんだけど、その中で「火星地球と同じ原始的生命体が見つかりました」ってやってて、それは断言しちゃいかんことだろと思った。

木造リング

掛けた予算以上の意味があるかは分からんが、日よけになるデカ歩道を用意してくれるのはまじでありがたかった。

今の季節でも既に死ぬほど暑いが、リング下は涼しくて休憩もできる。

【休憩】

よほどの体力猛者じゃない限り、こまめに座って休憩したほうがいい。

ヘルスケア館みたいな長時間滞在するタイプは二時間立ちっぱなしで座るところが少ないので入場前元気でも出てくる頃には結構きつい。

それと日中学生がいて混雑しているが、三時くらいか大分人が減ってくるので時間がある人は日中に無理して動くよりも夕方以降に頑張って歩いたほうが楽しめる。

【他の人】

並んでいたときに現地のおばちゃんと話したけど、スマホ使えないか自分場所パビリオンの入り方も、中で何が見れるのかもよくわからんと言っててちょっと可哀想だった。

白黒にプリントアウトされた地図持ってたけど見づらいか絶対カラーのほうがいいよ。

事前に勉強してこいって意見は出るんだろうけど一部の人達だけが楽しめるイベントにするのは良くないよね。

総評

展示のレベルは全体的に見てかなり低いので、ヨドバシカメラ未来を感じたり、美術館博物館行ったほうが面白さはあると思う。

ただその中でも海外の兄ちゃん説明してくれる体験や、木造リングデカさとか「触れないと味わえない楽しさ」みたいなのは極少数ながらある。

知的好奇心目当てで行ったら後悔するけど、家族サービスとかならありかな。

うちの母はスマホもろくに使えないような人だから一人で行かせなくて本当に良かった。

もう二度と行きたくないけど次行くなら昼は大阪観光して夕方~閉館までで予定を組む。

追記【持っていったほうがいいもの

カバンサイズデカいと駄目とか荷物検査めんどくさいから持っていかないほうがいいと思ったが、厳密にサイズ測ってる訳じゃないかリュックサック位は持っていった方が楽。

空港荷物検査とまったく同じことを入場前にやるから無駄ものは持っていかないようにね。

入場者の中には折りたたみ椅子腰掛けられるポール持ってる人も多かった。並んでる最中ちょっと座れるのはめっちゃ良いと思う。

ペットボトル(中で水を汲める)、日傘タオルトイレで手を拭けないぞ)、モバイルバッテリー地図は用意したほうがいい。

特に地図ね。

スマホで開くの面倒だし、嵩張るもんじゃいから畳んでポッケに入れておくのがいいよ。

Permalink |記事への反応(14) | 12:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-30

そろそろ事務室プリントアウト回収に行くか

Permalink |記事への反応(1) | 09:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-29

anond:20250627223027

鬱歴ある人間マジレスする。 

すぐ受診したって書いてあるよね。

そういうメンクリは基本全部ヤブ医者だよ!!!!!!!!!

昨今まともなメンクリなら初診予約2ケ月待ちとかザラだから

そもそもの診断が適当だった可能性が非常に高い!!!!!!!!!

からセカンドオピニオンで別の医者にかかったほうがいいよ。

二人でね!!!!!!!!!!←これが一番大事

増田もそこでこれプリントアウトして見せて相談するの。

脳みそぶっ壊す前に予防しないと、増田もこのままだと絶対メンタル病むよ。

子育てなんてただでさえ大変なんだから

メンクリはケガと違って見えない病気からマジで先生によって全然変わる。

2つ3つ回ってもいいくらい。

想像だけど多分、夫が行ったメンクリは、

患者の言う通りに診断書を出すだけで医者としての仕事をしないヤブ医者だ。

自分もそういう医者に当たったことがあって長く苦しんだけど、医者かえたら短期間で治ったから。

Permalink |記事への反応(1) | 17:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-21

anond:20250620063320

プリントアウトして全国の病院の壁に貼りたいね

かなりの公金が節約できる。

Permalink |記事への反応(0) | 00:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-01

anond:20250601035550

このまとめをプリントアウトして、調子に乗るなブスって渡して退職しろ

Permalink |記事への反応(0) | 04:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-31

anond:20250531225506

あー、一字一句書かないと「読めない」タイプの人?

プリントアウトすれば目の前で見れるよね

君の言ってるのはそういうこと

Permalink |記事への反応(1) | 22:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-13

ワキガ治療したけど何も解決しなかった

ワキガ治療した。

50万円近くした。

脇の下に超音波式の脂肪吸引装置をぶっ刺して肉を内側から破壊したらしい。

吸引したあとのアポクリン汗腺看護師が見せてくれたが、オレンジ色の汚い何かが浮いていたので、恐らく効果はあったのだろう。

いや、あったんだよ。

ワキ毛を剃ってデオドラントを塗らずに寝た次の日、明らかに臭いが減ったんだから

0にはならなかったが、明らかに減った。

部屋のカーテンに染み付いたワキガ臭いに気づいて、絶望しながら買い替えられる程度には嗅覚回復したのだから


それでも駄目だった。

周囲からは変わらず臭い臭いと言われた。

ネット臭いチェックも受けた。

チェック結果で「服の匂いを減らす薬を使え」と言われて売り込まれた洗剤も使った。

意味がなかった。

周囲からは変わらず臭いと言われる。

コンプレックス詐欺に引っかかったのだろうか。

とりあえずその会社匂いチェックは星1レビューしてやった。

レビューが消されていたら詐欺で確定だ。

そのうち名前公表してやる。

今さっき見にいったら臭い検査キットの販売を終わらせていた。

どうなんだ?これはどっちだ?なんなんだ?俺のレビューでショックを受けて修行することにしたのか?うん?

とにかく俺は今、人生が詰んでいる。

本当にかかるべきは精神科なのだろうか。

毎日囁かれる「臭いんだよ」は俺の中の悪魔世界を滅ぼさせるために流した悪意ラジオか?

でもそれにしてはハッキリ聞こえすぎる気がする。

俺に出来ることはあるのか?

医者か?

ネットの謎の検査キットではなく医者に行くべきか?

オーケーGPTオススメは?

精神科

はぁ?お前も俺を狂っていると?

あいい、次は精神科だ。そして俺はデパス漬けのキチガイになるんだ。

躁転したあとの行動を間違えないように冷静なうちに「やるべきもの」を整理しておくか。

助けてくれ。

ワキガ治療マジで辛かった。

腕がまともに動くまでに3ヶ月かかった。

バキバキ破壊されたワキの内側が膿んだように痛いのが一月続いた。

その間まともに動かせなかったせいで二の腕がカチカチに固まってまともに動かせなくなっていた。

それが治るのに全部合わせて3ヶ月。

こんなにも苦労して何も起きなかった。

50万だぞ?

詐欺なのかも分からん連中から謎の石鹸を買い続けたのはいくらになるんだろう。

まあ10万ぐらいか

まあ、まあ、まあ。

部屋中に無香料の消臭剤を置きまくった日々、日当たりのいい家に引っ越すための費用、全部でいくらかかった?

そして駄目だった。

もう駄目だ。

俺は世界を憎まないことが出来ない。

でもな、「世界自分人生に何も期待しない感覚」は最高に鍛えられた。

ふふふ、この感覚を定年後に慌てて身につける羽目になって、間に合わずに気が狂って小学生の群れを殺しに軽に乗り込むようなクソジジイにはならずにすんだぜ。

ガキ殺して何の意味があるんだろうなあ?

殺すべきはよお、いい年こいて他人が何でも自分の思い通りになるべきだと言い張り続けるクソガキオジサン共だよなあ!?

そうさ俺も死ぬべき!テメーはどうだ!

待ってろ!

プリントアウトして医者に行ってデパス躁転するから待ってろや!

Permalink |記事への反応(1) | 19:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-02

anond:20250502221844

じゃあ全部プリントアウトして持って行ったら?

Permalink |記事への反応(1) | 22:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-17

anond:20250417142952

ますぐ、この日記プリントアウトして、医師相談してください。

Permalink |記事への反応(0) | 17:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-03

anond:20250330184711

増田さぁ、これと過去日記プリントアウトして娘さんの主治医に見せてみて。それでも主治医の言うことが変わらないなら大丈夫なのかもしれないけど、私が思うに主治医はこれ読んだら治療法を変えるか娘さんを独り暮らしさせないよう言ってくると思うんだよね。

Permalink |記事への反応(0) | 09:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp