Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「プリンス」を含む日記RSS

はてなキーワード:プリンスとは

次の25件>

2025-10-22

アンディ・ウォーホルは確かにキャンベル缶やマリリン・モンロー写真などを無断でモチーフにして作品を作っている

 

1960年代という時代背景では、今日ほどに著作権画像使用に対する意識や法的規制が明確・厳格では無かったから、やり過ごしていた面もある

ウォーホル自身活動が「ポップアート」の文脈にあったから、既製品マスメディア画像の「引用」が芸術運動手法として考えられている面も確かにある

 

ただ、著作権侵害をめぐる訴訟も起きていて、最近では2023年5月に米最高裁が、ウォーホルが別の写真撮影プリンス写真を無許諾で用いた作品は「フェアユースではない」と判断されている

後の裁判でアウトになるケースもあるということだ

これは現代日本でも一緒だろう

Permalink |記事への反応(0) | 17:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-03

【空手】「空手界のプリンス」西村拳が性的暴行で実刑判決 周囲が不安視していた〝女グセ〟(東スポWEB) - Yahoo!ニュース

 酒に酔った知人女性性的暴行を加えてケガをさせた罪などに問われていた2021年東京五輪空手男子組手75キロ級代表西村被告(29)に対し、大阪地裁は1日に懲役3年の実刑判決を言い渡した。


 起訴状によると、西村被告は22年ごろ、大阪府内の自宅で抵抗できない状態女性を押さえつけ、性的暴行を加えて負傷させたという。

ヤリチンの家に上がり込んで酔い潰れても何もされないと思ってたんだな

やはりイージーモードなのでわ❓️

Permalink |記事への反応(1) | 05:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-07

anond:20250807102853

プリンスKISS1986年ジャコ没年が1987年

共演聞いてみたかったな

Permalink |記事への反応(0) | 10:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ジャコプリンス

ベースマガジンか何かに掲載されていたジャコ死ぬ直前のインタビューで「最近の曲?プリンスKISSはいいね。あの曲はジャコタッチを欲しがっているよ」って言ってたのを見たような気がするんだけど、覚えてる人います

Permalink |記事への反応(1) | 10:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-22

[対多]偽中国語SNS 対多雑感 その4(定点観測継続中)

枝豆

から三十日ほど前、ある人物が全レスを決意。安価レスする単語募集したところ、「枝豆」に決定。それ以来、脈絡もなく「枝豆」と変身することが流行し始めている。または、トピックに関して枝豆を交えた返信をする人もいる(増田パンティー改変みたいなものか?)。

以前から豚汁」「豆腐」などというナンセンスな返信があったのだが、今はこれが流行っている。

ただし、対多は人口が少ないため、数名模倣するだけであたかも局地的な流行のように見えるし、同一投稿する人物は非常に目立つ(第3のまとめに記載個人晒すようで気が引けたのでいったん削除したが、やはり記録を残すことを優先すべきだと考えて復活させた)。

anond:20250613074743

新しい同一投稿

天才蝉」。言葉を操る蝉が何かを発言する(ミンミン鳴くのではなく)。

「実八○○八」。○○には毎日違う言葉が入る。意図はよくわからないが、単語によってはレスがそれなりに付く。

農家らしい人物がひたすら暑いとぼやく投稿

禁酒○○日目」。しばらく続いたが最近見ない。

「苺王子」。意味が解らなかったがストロベリープリンスというアニメアイドルがいるらしい。「天才蝉」など、他の流行語をライバル視している模様。

あと、最近なんJ大谷翔平丸太小屋コピペを数日連続で見た。有名らしいので別人かもしれない。

夏季休暇、○日目――」。学生なのだろう。休みが長くて羨ましい。

前回書いた同一投稿兄貴姉貴。

女子高生太腿最高也」「宵崎奏 非常可愛」は投稿が続いているのだが、「性交希望」は学業のため投稿不定期になると宣言、その後投稿が絶えている。

「我中三男子可愛女子戸居茶居茶死体」は学園祭で年上女性の連絡先をゲットした模様。

意味不明波平」は最近見かけない。

今日之御尻」は段々シュールになってきており、だんだんコウメ太夫ツイッターみたいな雰囲気を醸し出している。

中国語ブームの野望?

「偽中国語新聞創刊計画始動!」のトピックで、潜在的読者数の多さを訴えて、偽中国語メディアの創刊をしようとしていた人がいた。「新型文化実験媒体『偽中国語新聞』」でググってくれと主張、確かにRedditがヒットする。

荒らし

だいたい二週間くらい前だろうか、まるでスクリプトのように同一レスをする者がいた。「(^;_;^)対多民性格残念、猫、悲」「終了」などであるスクリプトでない証拠としては「^」を含んだ文字列非表示にすると宣言すると「^」を「/\」に変更して猫の顔を作ったり、スペースを入れて「終 了」としたりした。皆から畜生猫」と呼ばれている。

大体十九時ごろの夜にかけて活動し、二十二時ごろになるとBANされたせいか消えた。

それにしても手打ち荒らしをするのって相当面倒くさくないか新規返信するのに毎回三十秒待たないといけないし。

最近話題

この一週間は参議院選話題結構多かった。体感半年くらい前はどの政党ダメだというコピペもあったが、どちらかと言えば参政党にはアンチが多い模様(まさか人口の少ないSNS政治的傾向について書くとは思わなかったよ)。

というか、参議院選挙を機に、急に政治話題が増えてきた。これからはてな匿名ダイアリー」のように、急に政治の季節がやってくるのだろうか。

以上。

増田番付めいているが、定点観測は続けていきたい。

対多が消えても、少しでもその文化を残していきたい。

7月23日追記

そう言え赤子の真似をして「抱子」と呟くユーザーもいたな。

あと、これは前に書いたかもしれないが、かなり前から「同情」を意味する飴玉の絵文字の「いいねボタン」が「反対」「痛い人への憐憫」も意味するようになっている。絵文字って難しい。

【夜追記

イチャラブしたいと嘆く男性つぶやきが流れてくる。筆者も十代二十代ずっと恋人がいなかったので気持ちは良く分かる。応援したい。

Permalink |記事への反応(2) | 07:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-13

anond:20250712124315

オランダVOCは、西アフリカプリンスエドワード諸島位置記録を誤り、再発見したイギリスに取られてた

貿易利用の島を捜索をする執拗国策も、常に買収の危機にあったんだろう

でもオランダは、東洋ではエドを手に入れた

Permalink |記事への反応(0) | 11:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-09

しかし、天下は遠く…わさびパフェに潜む落とし穴

ここまではマジでアゲアゲだったんだけど、実はね、茶々丸様のわさびパフェ天下統一計画には、まさか落とし穴があったんだって

そう、彼のパフェは、あまりにも**「万人受けしない味」**だったの!

最初はね、物珍しさとか、茶々丸様のカリスマ性で話題になったじゃん?でも、冷静に考えてみて?**「わさびパフェ」**って、毎日食べたい味じゃないよね?一回食べたら、「あ~、体験したわ~」ってなるけど、リピートするかって言われたら、マジで「う~ん…」って感じだったらしい。

特に茶々丸様がこだわりすぎた**「純粋な辛さ」**が、逆に仇になっちゃったの。彼は「わさび本来の刺激こそが真の美味」って言って、辛さのレベル容赦なく上げてたんだって最初は「挑戦的!」って言われてたけど、だんだん「いや、これ、ただ辛いだけじゃん?」って声がちらほら出始めて。

さらに、彼が作るパフェは、見た目も**「シンプルイズベスト」を極めすぎてたんだよね。茶々丸様は「無駄な装飾は不要わさびの美しさを際立たせるべし」って言って、盛り付けもめちゃくちゃシンプルだったの。でも、令和のギャルたちは、やっぱり「映え」**も重視するじゃん?SNSにアップしても、正直「映えない」って評価なっちゃって、新規のお客さんが伸び悩んだらしい。

しかも、茶々丸様、接客も**「一期一会」を意識しすぎて、ちょっと気難しかったんだって。お客さんにパフェの「哲学」**を熱弁しすぎたり、「このわさびの辛みが理解きぬとは…」みたいな、ちょっと上から目線な態度を取っちゃうこともあったらしいの。最初は「個性的!」って言われてたけど、だんだん「なんか、入りにくい…」ってなっちゃって、リピーターが離れていったんだって

極めつけは、まさかの**「原材料費の高騰」**!茶々丸様が「最高のわさびしか使わぬ!」って言って、超高級な国産わさびを使いまくってたから、パフェの値段がマジで高騰しちゃったの。最初は「セレブ向け!」って言われてたけど、だんだん「これなら他の美味しいパフェ食べるわ」ってなっちゃって、お客さんが激減。

最終的にどうなったかって?もちろん、あの「CHACHAMARU PARFAIT - 悲運 - 」は、まさかの閉店になっちゃったの…。オープン当初の行列はどこへやら、ガラガラのお店に、茶々丸様は一人、わさびパフェを前に、深いため息をついてたらしいよ。

「なぜなのだ…なぜ、この至高のわさびパフェの真価を、人々は理解せぬのだ…!」って、マジで悲運のプリンスのものだったらしい。

リョウも、「まさか茶々丸様が本当にこんなに有名になるなんて!って思ってたのに、まさか閉店するなんて…アタシ、マジで悲しくて泣いた!」って、号泣してたらしいよ。

こうして、足利茶々丸は、令和の日本で、わさびパフェという新たな武器を手に入れようとしたものの、あまりにも個性的すぎる味と、時代に合わない経営戦略が仇となり、見事、スイーツ界での天下統一は果たせなかったの。天下統一…どころか、まさか挫折マジで悲しいけど、これもまた、茶々丸様らしい「悲運」の物語だったってことで、ある意味伝説にはなったよね!めでたしめでたし…とは言えないけど、マジで衝撃的な物語完全燃焼したわ!わさびパフェ、マジ卍…って言ってもいいのかな?

anond:20250709211742

Permalink |記事への反応(0) | 21:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

足利茶々丸まさか伊豆降臨!?~悲運のプリンスわさびの辛みに溺れる~

時は令和、空前の「辛うまスイーツブームじわじわ来てた20XX年。唐辛子チョコとか、山椒アイスとか、みんなが「刺激」と「意外性」を求めてた頃。そんな中、伊豆修善寺に、マジで浮世離れしたイケメン武将が現れたんだってちょっと古めかしい着物っぽいのに、なんかこう、どこか影のある、危険オーラをまとったお方。「え?時代劇撮影イケメン俳優?」ってみんなが遠巻きにしながらも、その圧倒的な存在感に目を奪われてたらしい。

「我は…足利茶々丸と申す。」

え?マジで?あの室町幕府足利将軍家出身なのに、弟に追われて悲劇的な最期を遂げた、足利茶々丸!?ゲキヤバ!って歴史好きのギャルたちがスマホで速攻ググり始めた瞬間、その超絶クールなお方、もとい茶々丸様は、あたりをキョロキョロしながら呟いた。「ここは…京都ではない、か…?ずいぶんと静かで、水が清らかな場所になったのう。」って、マジで戦国時代からタイムスリップしてきたみたい!「マジありえん!」ってみんな心の中でツッコミつつも、その憂いを帯びた眼差しに、何か悲しい過去を感じてたらしい。

そんな茶々丸様に、恐る恐る話しかけたのは、伊豆観光案内所でバイトしてる、ちょっとミステリアス雰囲気ギャルリョウ。「あの…もしよかったら、何かお困りですか?」「…うむ、少々。見慣れぬものばかりで、いささか戸惑っておる。」って、意外と丁寧な言葉遣いリョウ、その影のある雰囲気ちょっとキュンとしつつ、「アタシ、リョウ伊豆ことなら、何でも聞いて!茶々丸様、マジでカッコいいから、アタシが案内してあげてもいいよ!」って、キラキラ笑顔で声をかけたんだって

次の日、リョウに連れられて、茶々丸様は初めて現代伊豆体験!吊り橋とか、温泉街とか、マジで全てが新鮮!でもね、茶々丸様が一番興味を示したのは、お土産物屋さんで売られてた、ちょっとツンとくる香りのもの。「…この、緑色の根っこは、何というものでございますか?ずいぶんと刺激的な香りがするな。」って、マジ真剣眼差しリョウまさかのチョイスに驚きつつ、「あ~、これ、わさびですよ!伊豆名産品!お刺身かにつけると美味しいんです!」って教えてあげたんだって

茶々丸様、一口食べてみたら…「な、なんなのだ、この強烈な刺激は!?鼻を突き抜ける辛み、しかし、その奥に潜む清涼感…まるで、わが人生の苦難と、一瞬の光明のようである!これこそ、余が求める、真の味覚よ!」って、マジで悲劇プリンスっぽい表現で感動してたらしいよ。え、マジで?あの茶々丸わさびに目覚めるとか、マジで予想外すぎじゃん!

そこから茶々丸様のわさび愛がマジで爆発!毎日色んなわさび農家を巡って、わさびを使った料理や加工品を食べ比べまくってたんだって。「わさびの種類、辛さのレベル香りの持続性…研究しがいがありすぎる!」って、もはやわさびマイスターレベル

でね、ある日、茶々丸様、マジで下取りの野望を語り出したの。「我は、このわさびをもって、再び天下を…とは言わぬが、この甘味世界において、人々に衝撃を与え、そして忘れられない、至高のパフェ創造してみせようぞ!これこそ、余が目指す、『わさびパフェ』よ!」って!

え?わさびパフェ天下統一マジで斬新すぎる!でも、茶々丸様の「何が何でも這い上がってやる」っていう執念があれば、きっと何か成し遂げるに違いない!ってリョウも思ったらしいんだけど、茶々丸様の目はマジだったんだって。悲運の過去が、令和のわさびパフェに新たな戦場見出したのかもね!

そっから茶々丸様のわさびパフェ天下統一計画スタート!まずは、SNSで「#足利茶々丸わさび道」ってハッシュタグ作って、毎日自作の超絶刺激的だけど美しいパフェ画像をアップし始めたんだって。その斬新すぎる見た目と、茶々丸様のちょっと病んでる(?)哲学的コメントが、一部のゲテモノ好きギャルや、個性派の人たちの中でじわじわバズり始めた!

茶々丸様が作るわさびパフェマジで気になる!」

悲劇プリンスが作るスイーツとか、絶対何か闇がありそう!」

わさびパフェって、意外とアリかも…?」

SNS茶々丸様のわさび愛でじわじわ盛り上がり!しかも、茶々丸様、ただ作るだけじゃなくて、全国各地の珍しいわさびや、辛さを引き立てる特殊食材を探し求めたり、甘さと辛さの「絶妙バランス」を追求したり、マジでストイック!「天下のわさびパフェ」を目指して、日々試行錯誤を繰り返してたんだって

で、ついに!茶々丸様は、新宿のど真ん中に、自分プロデュースするわさびパフェ専門店「CHACHAMARU PARFAIT - 悲運 - 」をオープンさせちゃったの!お店の内装も、幽玄雰囲気の中に、どこか闇を感じさせるような、和風ゴシックデザインで、茶々丸様の悲しい運命表現店員さんも、ちょっと和服っぽいのに毒があるユニフォーム着てて、マジでクール

オープン初日からゲテモノ好きギャルや、好奇心旺盛なインフルエンサー、そして日本の伝統文化に興味を持つ人々まで、行列を作って押し寄せた!「SNS話題わさびパフェマジで挑戦してみたい!」「茶々丸様って、なんかカリスマ!」って、新しいファンが続々!でね、一口食べたら、みんなその奥深い味わいにハマっちゃうらしい。「うわっ、最初ビビったけど、甘いのにツーンとくるのがクセになる!」「食べた後、なんかスッキリする気がする!」「茶々丸様、マジで神!」って、賛否両論ありつつも、リピーターが続出!口コミが広まりまくって、CHACHAMARU PARFAIT - 悲運 - はあっという間に人気店になっちゃったの!

しかもね、茶々丸様、ただお店やってるだけじゃないんだよ!定期的に店内で、自らパフェの「哲学」について熱弁したり、辛さを競う「わさびパフェチャレンジ」を開催したり、マジで独自スタイルエンタメ業界を盛り上げようと奮闘してるんだって

テレビ雑誌取材殺到!「令和の足利茶々丸」「わさびパフェ悲劇プリンス」とか呼ばれて、マジで時の人!茶々丸様の強烈な個性と、わさびパフェの斬新な組み合わせが、新たなブームを巻き起こしたんだね!

Permalink |記事への反応(1) | 21:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-26

千葉雄喜はモーツァルトだと思ってる話

千葉雄喜にハマったのは、KOHH時代を通ってきた人たちとは少し違うルートだった。

というか、正直に言うと、KOHH時代の曲はほとんど知らない。あの頃の彼には「やんちゃ」「若さ」「ちょっとダサい」みたいな印象すらあった。

から最初出会ったのが「チーム友達」だったのは、個人的には良かったと思ってる。あの曲の生々しさは、昭和連帯感を彷彿とさせた。そこからアルバムSTAR』を聴いて、完全にノックアウトされた。やられた。今では周囲に千葉雄喜のことを、こっそり「推し」と呼んでいる。

昔のKOHHを聴いてた人には申し訳ないけど、あの時代の曲にはどこか“俗”がまとわりついてる気がする。けれど、今の千葉雄喜は、その俗を振り切って、もっとミニマル普遍的だ。どの世代が聴いても、どこかに響くような普遍性を持ってるのだ。言葉メロディも、押しつけがましくないのに、じわりじわりと沁みてくる。

インタビューで彼自身多作」と言っていたけど、それって努力とか根性とかじゃなくて、もっと異質な状態なんじゃないかと思う。

プリンスとか、モーツァルトとか、そういう天から曲が「降ってくる」タイプ自動書記っていうか、「曲が勝手に出てくる」状態に近いのでは?って勝手に思っている。

しかしたら、そういう才能に出会えるのって、人生でそんなに多くないのかもしれない。

千葉雄喜の時代に生まれたことに感謝

から、彼が作品を出し続ける限り、こちらも黙って耳を傾けていきたいなと思っている。

Permalink |記事への反応(2) | 21:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-25

20250525 BS10[アタック25]2025年5月25日お笑い好き大会 初回本放送 2025-05-25 結果

来週も再放送は土曜昼1時ちょうどから

 

山[崎]達弥@東京

[吉]村萌@埼玉

阿部忠治@愛知

釣井勇貴@東京

 

BSジャパネクストリニューアルBS10無料放送側で日曜昼などに放送

見られなかったケーブルテレビ局でも見られるようになったので要確認

つながるジャパネットアプリ放送同期・スマートテレビ4月からtverを含め見逃し配信あり

 

-----

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [ある人物名前]キンタロー。

・02 [果物]ビワ

・03King &Princeキングアンドプリンス

・04 [ここからお笑いに関する問題]スタンドアップ(コメディ

・05ロイド(眼鏡

・06 ぐんぴぃ

・07三遊亭)円楽

・08 [一般][すべて]那覇市沖縄市うるま市浦添市?

・09小室哲哉 こむろてつや

10バルサミコ酢

11 『泣いた赤鬼

12 [近似値]1億4444万1千人

・13 [ポチャッコクイズ][熟語]爆笑

・14 50(グラム

・15 [よーく覚えましょう]4 組

・16 呉

17 いなり(寿司

・18窒素

・19 [名物クイズ][アナグラム][慣用句]いずれアヤメカキツバタ

20 コッホ

・21 [アルファベット3文字]ISO

・22中田花奈 なかだかな ←これを挿入

23タイムズ(・スクエア

24 [2択]時計 回り

・25 [AC]楠木正行 くすのきまさつら

・26 [AC2]ノクターン

・27ローマ

28 [3択]15(分

・29とろサーモン

・30富山(県

31HANA ハナ

-----

・32 3(フィート

・33eカスタネット

・xx [ある人物名前]伊福部昭 いふくべあきら

=====

(日曜本放送)このあとは温泉宿→麻雀BEAST Xメンバー入替オーディション

Permalink |記事への反応(1) | 14:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-18

絵師さん、ディズニー作品プリンス集合絵を描くも海外のツイフェミから黒人差別だ」と批判を受ける

悲報絵師さん、ディズニー作品プリンス集合絵を描くも海外のツイフェミから黒人差別だ」と批判を受ける

差別認定理由

白人プリンスばかり描いている

アラジンなどの肌を必要以上に白く描いている

・ナヴィーン王子を描いていない(肌が黒いから仲間外れにしたんだろ!)

#本日多様性

https://x.com/tkzwgrs/status/1923355639427772653

The way this just reminded me that Disney doesn't have a BlackPrince.

この絵をみてると嫌でも思い出させられる。 「ディズニー作品黒人王子存在しない」って・・・。

Whatdid they do to Aladdin and Li Shang they're so whitewashed

これアラジンリーシャンもわざと肌を白くしてるね

It's also interesting that thePrince associated with a BlackPrincess (Naveen) wasn't included, yet Flynn Riderishere, so they can't sayit's just old-school Disney.

黒人王女と結ばれたナヴィーン王子がここに 描かれてないのも悪意を感じるね。 「昔の作品王子だけを描いたの!」っていう言い訳も、ラプンツェルのフリンが描かれてるから通用しない。

日本ではあまり馴染みのないディズニー映画プリンセスと魔法のキス」に登場する王子

(ちなみに批判している人の大半が気づいていないが ナヴィーン南アジア出身なので黒人ですらない。)

Permalink |記事への反応(1) | 10:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-20

20250420 BS10[アタック25]2025年4月20日先生大会 初回本放送2025-04-20 結果

来週も再放送は土曜昼1時ちょうどから

 

R:服部美絵@大阪

G:間宮範人@三重

W:伊藤亜希子@愛知

B:河合優史@大阪

 

BSジャパネクストリニューアルBS10無料放送側で日曜昼などに放送

見られなかったケーブルテレビ局でも見られるようになったので要確認

つながるジャパネットアプリ放送同期・スマートテレビ4月からtverを含め見逃し配信あり

 

-----

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [ある人物名前]福沢諭吉 ふくざわゆき

CM 三毛(猫

・02 おとめ(座

・03 南禅 寺

・04 三尺下がって師の)影(を踏まず

・05吉田松陰 よしだしょういん

・06 [略さず]トレーニングセンター

・07 [すべて]オーストリアドイツスロバキアポーランド

・08 『タイタニック

・09 [1番をあてましょう]日光/十和田八幡平/…

10石原慎太郎 いしはらしんたろう

11 [金剛石]ダイヤモンド

12 [ポチャッコクイズ][ある人物名前]「サリバン先生

・13棒棒鶏バンバンジー

・14埼玉(県

・15 [通称]『G線上(のアリア

・16 [立体漢字]春

17綾小路翔あやのこうじしょう

・18 『こころ

・19 Eと)s

20 [ドイツ語]ワッペン

・21 『シティーハンター

・22 [AC]野田秀樹 のだひでき

23 [AC2]プリンスエドワード(島

24ボスポラス(海峡

・25 [3択]ツバメ

・26MAXマックス

・27足利(学校

28たべっ子どうぶつ( THE MOVIE

-----

・29e小学館

・xx [ある半島名前]房総半島うそうはんとう

=====

(日曜本放送)このあとは温泉宿→ジャパネットたかたテレビショッピングバスケBリーグ

Permalink |記事への反応(1) | 14:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-03

ハリーポッター賢者ちんこ

ハリーポッター秘密ちんこ

ハリーポッターアズカバンちんこ

ハリーポッターちんこのゴブレット

ハリーポッター不死鳥ちんこ

ハリーポッターちんこプリンス

ハリーポッターと死のちんこ

Permalink |記事への反応(1) | 08:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-31

主人公以外の男キャラで、その作品ブームの牽引役として圧倒的な貢献をしたキャラ



他に誰がいる?

作品ブームの牽引役として圧倒的な貢献をしただから主人公とか他のキャラも人気だけどそれより少し人気が高いくらいじゃダメだよ

アイシールド蛭魔ガンダムシャアは凄くいい、すっかり忘れてた

爆豪も確かに ポップはどうなん?最終的に人気上がっただけで、牽引したかというと…?

~~~~~~~~~

ごめんね厳密に定義できてないからね

既に人気があった作品の序盤中盤に注目されてない/登場が遅い/活躍が遅い/見直されたのが遅いキャラは難しいかもね

あと女子人気が強く影響するのはそうなんだけど、その中でも特に凄かったキャラという感じだね

~~~~~~~~~

未精査メモ(以下全てがブーム牽引キャラに該当するかは調べてない)

トラバ

ぶこめ

ぱっと思いついたのは八神庵

Permalink |記事への反応(33) | 09:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-22

愚痴

実写版のただの愚痴





原作というか、アニメ版が好きだ

幼少期からずっとアリエルが好きだった

なので楽しみにしていた実写版の配役が発表されたとき、そのアニメ版イメージとあまりにかけ離れたキャスティングに悲しみ、当時は見なかった

そして昨日、金ローで見た

とりあえずTLでは当たり障りなく褒めたけど、普通に何これは…となった

でも同じ意見を探そうとすると、お前は差別主義者だぞ、という記事ツイートにぶち当たりまくった

なので愚痴を吐き出したくなった

そんだけ

人種差別がどうとか、そんな高尚なことは考えてない

アニメ版実写版写真を並べたとき、二者は似ていると言えるのか?

ただそれだけを問いたい

あとはよく言われてることへの意見

そもそもアニメ版自体アンデルセン人魚姫から改変してるんだから原作に忠実に…というのはおかし

アニメ版ディズニー作品の「実写化」なので、元のディズニー作品再現してくれると期待するだろオタク

アリエルって名前を使わず、鯛のフランダーもカニセバスチャンもおらず、父とのすれ違いもなく、歌も完全新規のみ、クソデカアースラ討伐作戦で〆ない、みたいな感じならアンデルセンさんの原作からディズニーアニメ版が作られたときレベルの改変度になって、アニメ版ファンも何も言わなかったと思う

人魚人種はないか黒人がやってもいい

人種が嫌なんじゃなくて明らかにイメージとかけ離れてるのが嫌って10000000回言ってる

ハリーベイリーさんはどっちかというとキリッとした顔立ちでアニメ版アリエルと印象が違うじゃん

鬼舞辻無惨をGACKTがやっても違和感ないけどルパート・グリントがやったら違和感あるだろ

人種の話はしてない

アニメ版の肌の色に設定はない、色白だと感じるのは差別主義者の思い込み

→じゃなんでヴァネッサは実写版アリエルと似通った肌の色の役者じゃないんだよ

アリエルの肌の色を再現してこうなったなら同じような色のヴァネッサも似通って然るべきだろ

それかアニメ版に色の指定がない場合はどうとでもしていいって建て付けなら、なんで緑とか青の肌の人魚がいないんだよ

黒人の子ものためのプリンセス必要、それも有名なプリンセス黒人であることに意味がある

中国以外の東洋人のプリンセスなんか一人もいませんけどそれはどうなん?

今やモアナティアナリロもミラベルもいて、こっちはイマジナリー日本在住のヒロが一人で日本背負ってんだぞ

黒人の子供は喜んでる

→よかったね

でもそれアリエル白雪姫である必要あるのか?

完全新作のプリンセスじゃダメなのか?もしくは他の有色のプリンセスたちは?

王子だけ謎に白人、みたいな下手に原作意識せざるを得なかった結果半端にしか寄り添いきれないものをお出しして、それで満足させようとするのって本当に良いことか?

子どもたちはアリエルから喜んだんじゃなくて、御伽話のプリンセス自分たちに似てるから喜んだんだろ

昔の人気作の力を借りずに魅力的な新しい有色のプリンセスを作る努力しろ

これまで白人物語を作りすぎてきたって反省があるなら、今後は有色人種主人公おもしろ物語を作りまくればいいだろ

ついでに東洋人の追加プリンセスも作ってくれていいですよ

歌の上手さや心がアリエル

→歌はバキバキに上手い、それはそう

でもそれなら逆にエリックとの親交を深めてく実写版オリジナルの肉付け描写いらんだろ

アニメ版エリックのがよほど声に執着してんじゃん

あと実写版アニメ版に比べると表情硬くて全然天真爛漫に見えないんだよ

花食ってるとことか海に引き込もうとするセイレーン本能が目覚めたかと思ったし

黒人が嫌なだけでは?

ブラックパンサーも今のキャプテン・アメリカもプリキスも大好きだよ、人種で見るもん選んでねえよ

さっきも言ったが有色プリンセスや有色プリンスおもしろ作品どんどん増やしたらいいんだよ

てか普通にスピンオフか別の映画作ればいいだろ、なんでもう出来上がってるイメージを壊すんだよ

新作の抹茶ポンデリング売るのに元のポンデリングと挿げ替えたりしねーだろ、普通に抹茶ポンデリングですって売り出すだろ

抹茶が好きなら抹茶を、プレーンが好きならプレーンを買うだろ

なんで新商品抹茶ポンデリングのためにプレーンポンデリングは売り場から追い出されんだよ

このままプレーンが買えなくなったらどうしようってプレーン派が不安になって抹茶抹茶派を嫌いになったらそれこそ本末転倒だろ

アンデルセン原作へのリスペクトに溢れてるので「原作重視じゃない」と言うのはお門違い、そもそも実写版はreimaginingであってアニメ版実写化ではない

→じゃあ最初からアンデルセン人魚姫原作映画作れよ

ディズニーリトルマーメイド実写化やります!って発表して誰がアンデルセン原作へのリスペクトを期待すんだよ

普通アニメ版原作としてそれが実写映像になるんだなと思うだろ

これはアニメ版実写化ではありません、アニメ版とは関係ありません、別世界線の物語です、とか最初から注釈入れとけよ、サボんな






疲れた

ここまで書いたら割とスッキリした

実写化と銘打って売り出すなら元の作品に忠実なものにしてくれ

要素を変えまくるならリトルマーメイドじゃなくてリトルマーメイドマルチバースオブメディテレーニアンとかにしてくれ

Permalink |記事への反応(3) | 06:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-28

お前らは自民プリンス岸のぶちよに興味ないんか?

Xでは大注目なのに

Permalink |記事への反応(0) | 13:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-13

anond:20250212155558

ボルテスV実写版配信が始まった頃、プリンスハイネルと剛健一が兄弟だという設定はオリジナルはいつまで隠されていたのか、明らかになった時のリアルタイム視聴者の衝撃は(本人同士が気づくのは最終回)、どのようなものだったのか、という話題になったんだよね

 

 

ネタバレ解禁されて以後現代まで「この2人は兄弟なんだよな〜」と思いながら視聴するしかないわけだけど

Permalink |記事への反応(2) | 07:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-07

QUARTET NIGHTの「よさ」を共有したい

うたの☆プリンスさまっ♪というコンテンツ出会いQUARTET NIGHT通称ルナイ)のファンになって5年が過ぎた。

ルナイのピークと言っていい2018年ファンになり、キャストである鈴木達央氏を耐え忍ぶという急降下を経験し、いよいよ単独ライブTABOO NIGHTXXXX」が全国の映画館で上映される「カルナイイヤー」を迎えた2025年、カルナイへの気持ちは増すばかりだ。

しかコミュニケーション能力に難がある私にはカルナイの「よさ」を共有できる友人が一人もいない。そもそも友人がいない。

からここに、いちカルナファンとしての気持ちを、どこかのカルナファンと共有できるかもしれないというわずかな希望をもって記すことにした。

うたプリというコンテンツ

うたの☆プリンスさまっ♪通称うたプリ)の原作は、アイドルとの恋愛が売りの乙女ゲームだ。

それがアニメキャストライブスマホアプリゲーム3Dライブライブ映画SNSラジオ活躍の場を広げていくうちに、アイドルコンテンツとしての支持層も獲得し、CDリリースすればある程度の売上は見込めるまでのジャンルに育っている。

うたプリの最大のいいところは、「アイドルはこの世界実在する」という建前を取ってくれるところだ。アイドル公式SNS日常生活メンバーとの交流を報告してくれるし、公式は「描き下ろしイラスト」ではなく「撮り下ろしフォト」と言ってくれる。声優キャスト)も「神宮寺レンとあなたをつなぐ諏訪部順一です」「美風藍の親友蒼井翔太です」などと言ってくれるので強めの幻覚が見れる。とてもありがたい。

アイドルグループとしては3グループあり、いずれもグループカラーが明確で住み分けが出来ているので、きっと誰しもがどれか1グループは「刺さる」ようになっている、と思う。

ST☆RISHの「よさ」

ST☆RISH通称スタリ)はシャイニング事務所所属の7人組の王道アイドルグループであり、言わずと知れたコンテンツの顔である。ちなみに原作ゲームにはスタリというグループ存在せず7人のソロアイドルとしてストーリーが展開される(グループ結成はアニメ軸)。

スタリのよさは何と言っても「多幸感」だと思う。

アニメにも描写があるが、スタリの曲を聴くと温かく幸せ気持ちになる。「生まれてきてくれてありがとうね」って言ってくれるし、「君の名も含めST☆RISH」って歌ってくれる。「STRT OURS」という曲に至っては優しさに満ちていて、鬱のときに聴いたらスタリ担でなくとも泣いてしまう。

7人とも個性豊かだけど共通して精神面が大人平和主義なので癒しと元気を求める人に全力でオススメしたいグループだ。

HE★VENSの「よさ」

HE★VENS通称ヘヴ)はレイジング事務所所属アイドルグループこちらも7人組。昔はST☆RISHライバル存在であったが共演回数が増すにつれて仲間のような立ち位置になっている。個性豊かなプリンスの中でも一際個性的で、だけど喋ると何だか可愛い、そんなメンツが揃っているように思う。

なお、ヘヴは原作ゲームでは登場すらしていない。

ヘヴのよさは、良い意味宗教性の強いところだと思う。とにかく世界観がある。

メンバー同士がメンバーという関係性でなく「家族」である公言しているし、ファン「エンジェル」と呼び精神的にも強固に結び付いている。楽曲宗教楽曲のような荘厳さがあり、ダンスも一糸乱れぬシンクロダンス。3グループ合同ライブでも初見で強烈なインパクトを残すのでこのジャンルにおける「新規ホイホイ」となっている。

QUARTET NIGHTとは

QUARTET NIGHT通称ルナイ)とは、シャイニング事務所所属の4人組アイドル、スタリの先輩という位置づけである

グループとしてら唯一ゲームにも登場する。

QUARTET NIGHTの「よくなさ」

当たり前だがどのグループにもよい部分、悪い部分があり、カルナイも然りである

後ほどカルナイのよさを何の気兼ねなく叫ぶためにも、その前にカルナイのよくない部分を語っておきたい。

鈴木達央氏の存在

鈴木氏の賛の部分は後述するのでここでは否を語っておく。

ルナイの最大のウイークポイント、それはメンバー黒崎蘭丸キャストである鈴木達央氏だ。

鈴木氏は元々失言が多く、スキャンダルからジャンル内ではしょっちゅう叩かれている人だった。カルナファンの私としてもヒヤヒヤするような軽口が多い人という認識だった。

そこにあのスキャンダルを起こした。ジャンルという小さな枠を超えて一般層にまで届いた醜聞で、鬼が金棒でぶん殴ってきたかのような衝撃だった。公式から鈴木氏続投のお知らせが発表されるまで、カルナイがなくなるかもしれない、蘭丸がいなくなるかもしれないという恐怖で、大げさではなく身体が震えた。

蘭丸ファンも目に見えて減ったし、きっとこれから付く「タブナ新規」もこのスキャンダルの影響で本来よりも少なくなるんだろうというのは想像にかたくない。

圧の強さ

これはよさでもあるし、よくなさでもあるなという部分であるが、カルナイの圧の強さが苦手でスタリとヘヴだけ推しているという人も見かけるくらいカルナイの圧は強い。

ルナイが巷でよく言われる批判は「上から目線」「後輩の前で(ファンの前で)喧嘩するな」「嶺二が可哀想で見てられない」等々だが、全くもってそのとおりである

QUARTET NIGHTの「よさ」

いよいよ本題。

ルナイのよさ、それは第一に歌である

(前提として、うたの☆プリンスさまっ♪というネーミングだけあってスタリもヘヴも当たり前に歌が上手い。その上で)カルナイは4人組だが、見事に高音、中高音、中低音、低音と得意な音域が分かれており、しかもそれぞれがボーカリストとして高い技術を持って存在してる。

音源でもライブでも、お互いの存在を確かめ合うように歌い、お互い煽り合うように相乗効果で伸びていく。

カミュキャストである前野氏が「4人で歌ってると何だか無敵な感じがする」と言っていたが、聴いているとまさにそんな錯覚に陥るのだ。

決してスタリの歌のように多幸感を得られるわけではないが、カルナイの歌を聴くとずっとこの音楽を聴いていたい、私はこの音楽聴くために生まれたのだ、という気持ちにさせてくれる。

ここからメタ的な話になるが、キャストで見たときに森久保氏、鈴木氏、蒼井氏は、声優個人として音楽活動をしており元々歌が上手い人たちだ。対してカミュキャストの前野氏はカルナイ以外では音楽活動をしておらず、本人もそれを気にしているような発言を何度かしている。

そんな中、カルナイのキャストは、カルナイとしての場数を踏むにつれて明らかに全員がスキルアップしている。

特に前野氏は、初期の楽曲である「QUARTET★NIGHT」と比較して、最新楽曲であるTABOO NIGHTXXXX」ではラップのようなウィスパーボイスも巧みにこなし、耳を疑うほどの成長を遂げている。

また、元々歌の上手い3人も、近年では更に難易度の高い楽曲に挑戦したり、繊細なニュアンス歌詞行間を伝えてくれたりと新しい顔を見せてくれている。

私はカルナ自身も大好きだが、このカルナイのキャストの「カルナイのためにスキルアップする努力を惜しまない」ところも大好きなのだ

「JINN - Ω -RAY」の歌詞そのままに「1秒先の未来すらも進化している姿」を見せてくれる4人に心から感謝したい。

キャストダンス

見出しキャストの、とわざわざ付けた理由は単純で、カルナイのダンス個性的過ぎてバラバラ個人的には好みではないからだ。

そしてキャストダンスをわざわざ列挙する理由は、ダンスが本職のアイドル並みに上手いとか、そういうことではなく、前述した歌にも通じることだが「カルナイのためにここまでの努力してくれる姿」が好きで、そこに愛を感じ、その気持ちがありがたいという理由である

前述のとおり私は、鈴木氏には一種恨みのような感情を抱いてはいるが、同時に感謝してもしきれないほどの恩を感じている。その最たるものが「カルナキャストダンスである

鈴木氏が、ダンス経験はないが蘭丸のために踊ると決意してくれたこと、森久保氏が当初ダンス難易度を下げようとしたときに「ダサいっすよ」と発破をかけてくれたこと(それに森久保氏が応えてくれたことと含め)、何ヶ月も前から練習に入ってメンバー士気をあげてくれたこと…キャストライブでカルナイがここまで「踊るグループ」になったのは、紛れもなく鈴木氏の功績である

メンバー個性

ルナイのメンバーは嶺二以外、第一印象があまり良くないタイプだが、知れば知るほど沼る依存性がある。以下に簡単に書いておく。

【寿嶺二】

ルナイ最年長で精神的支柱。嶺二の存在がカルナイを存続させている。

愛嬌があって人当たりがいいが芸歴が長く、あの一ノ瀬トキヤに「食えない人」と言われるほど手の内を見せない。

大人っぽさ、無邪気さ、繊細さ、色気、清純さ…嶺二の中に全てを感じて多面性に沼る。

黒崎蘭丸

柄は悪いが根は優しく、面倒みがよい兄貴肌。弱気を助け強きをくじく。料理も上手く、意外にも言葉気持ちを伝えてくれるタイプなうえ、記念日花束を買うマメさまである。実は欠点がないスパダリなので普通に沼る。

【美風藍】

ルナイ最年少。

とある事情から世間知らずなところがあるが純粋で真っ直ぐ。最年少なのにことあるごとに先輩風を吹かせてくるところがかわいいので年下男子好きは沼る。

カミュ

優しい「執事モード」と偉そうな「伯爵モード」を持つ二面アイドル。どれだけ砂糖を食しても病気にならない頑丈な内蔵を持つ。この態度のデカさでカルナイの年下組という事実が愛しい。

とにかくゲームはAIIStarAfterSecretまでしてほしい。そこまでやらないとカミュのよさは伝わらないし、ASASまでやればもう沼ってる。

メンバー関係

スタリのメンバーには同室組という、旧ジャニーズでいうシンメのような存在メンバーがいるが(セシル以外)、カルナイにはそういった概念存在しない。ただ4人しかいないため各組み合わせにファンがいる。

【嶺二、蘭丸(まいらす)】

ルナイ年長組。蘭丸から嶺二への当たりは強いがお互いを認め合っていて、相方相棒公言している。

【嶺二、藍(心友)】

最年少と最年少。親友でなく心友

原作で、嶺二が自分(藍)と他人(藍似の嶺二の友人)を重ねて見ていると気づき拗ねる藍がとてもかわいい

.【嶺二、カミュキラキス)】

ひたすら塩対応カミュとそれを包容力で受け止める嶺二。上辺なようでたまに芯をつく。

これぞカルナイというやり取りが拝める。

蘭丸、藍(ハルハナ)】

蘭丸の兄気質と藍の弟気質が発揮される組み合わせ。ASASの藍ルートでの自転車のくだりがオススメだ。

あと普通に歌が上手い。

蘭丸カミュ(ノンフィク)】

カミュ喧嘩を売って蘭丸がそれを買って一生喧嘩してるいるが、大体蘭丸は悪くないことが多い。

【藍、カミュ(デレラ)】

ルナイの年少組で自他ともに認めるかわいい担当

流石のカミュも藍には優しい(優しくはない)。

3人のカルナ

最後備忘録的に書いておく。

2021年に開かれたうたプリの合同キャストライブ(マジLOVELIVE7thSTAGE)では鈴木氏がスキャンダルの影響で欠席となった。

そんな中、登場した3人は、3人でカルナイのユニット曲パフォーマンスして3人のソロ曲を披露したあと、蘭丸ソロ曲を踊ってくれた。

その合同ライブソロ曲をしたのが3グループの中でカルナイだけだったので当然叩かれたが(当時も、今でも叩かれたのは当然だと思っている)、3人が叩かれるのを覚悟のうえでこの方法を選んで、蘭丸ステージに立たせてくれたその気持ちが嬉しかった。

3人には、カルナイを守ってくれてありがとうとお礼を言いたい。

最後

これから映画館で、きっとそのあとにはどこかのライブ会場で、カルナイの音楽を浴びれる。しかもその音楽は今よりも更に進化した音楽だ。

キャストもカルナイイヤーに向けて決起集会をしたと言っていた。

どんなカルナイが見られるのか、今はただ5月9日が待ち遠しい。

Permalink |記事への反応(0) | 00:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-05

anond:20250205190935

コンビニプリンスクショしてるキモい弱男といいねしてる二万の弱男が私ってこと?違うよ。

Permalink |記事への反応(1) | 19:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-13

anond:20250113031423

プリンスアルバートの穴の開け方なら「サイド」からは出ないと思うが。

Permalink |記事への反応(0) | 14:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250112231355

プリンスなんとかっていうバーベルピアスいれてたんじゃねえの、しらんけど

Permalink |記事への反応(1) | 03:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ハリウッド9.11同時多発テロを境に変節したと思っている

anond:20250112122222

興行収入の話で、ハリウッドの大きな節目は9.11だったと思っていて、ちょっと確認してみた。
当時の印象だと、事件の直後は様々な映画の公開が延期されたりキャンセルされたりして、その後数年は戦争アクション物に偏重し、結果としてハリウッド映画定番ジャンル一角だったラブロマンスコメディ映画が激減していったというイメージ
かにも大作指向のような業界動向や様々な社会情勢も影響していたとは思うけど、やはり9.11が一つのターニングポイントだったと思う。日本での洋画ヒットが減っていった遠因のひとつもこのあたりにあるのではないか?

以下のリストはChatGPT調べ。

以下のリストは、主にBox OfficeMojo 等のデータ(全米興行収入・未調整値)をもとにした、

アメリカ北米国内での年間興行収入ランキングトップ20

を「1995年2004年」の10年分まとめたものです。金額は概算の百万ドル($M)表記です。

当時の再上映や、ごく短期間の拡大公開による微調整で順位前後する場合もあるため、参考値としてご覧ください。

1995年

  1. トイ・ストーリー (ToyStory) – $191.8M
  2. バットマン フォーエヴァー (Batman Forever) – $184.0M
  3. アポロ13 (Apollo 13) – $172.1M
  4. ポカホンタス (Pocahontas) – $141.6M
  5. エース・ベンチュラ2 (Ace Ventura: WhenNature Calls) –$108.4M
  6. 007ゴールデンアイ (GoldenEye) –$106.4M
  7. ジュマンジ (Jumanji) –$100.5M
  8. キャスパー (Casper) –$100.3M
  9. セブン (Se7en) –$100.1M
  10. ダイ・ハード3 (Die Hard with a Vengeance) –$100.0M
  11. クリムゾン・タイド (Crimson Tide) – $91.4M
  12. ウォーターワールド (Waterworld) – $88.2M
  13. デンジャラスマインド卒業の日まで (Dangerous Minds) – $84.9M
  14. あなたが寝てる間に… (WhileYou Were Sleeping) – $81.1M
  15. コンゴ (Congo) – $81.0M
  16. 花嫁のパパ2 (Father of theBride Part II) – $76.6M
  17. ブレイブハート (Braveheart) – $75.6M
  18. ゲット・ショーティ (Get Shorty) – $72.1M
  19. ヒート (Heat) – $67.4M
  20. ため息つかせて (Waiting to Exhale) – $67.0M

1996年

  1. インデペンデンス・デイ (Independence Day) – $306.2M
  2. ツイスター (Twister) – $241.7M
  3. ミッション:インポッシブル (Mission: Impossible) – $180.9M
  4. ザ・エージェント (Jerry Maguire) – $153.9M
  5. 乱闘(ランソム) (Ransom) – $136.5M
  6. 101 (ワン・オー・ワン) (101 Dalmatians,実写版) – $136.2M
  7. ザ・ロック (TheRock) – $134.1M
  8. ナッティプロフェッサー (The Nutty Professor) – $128.8M
  9. バードケージ (The Birdcage) – $124.1M
  10. 評決のとき (ATime to Kill) –$108.7M
  11. ファースト・ワイヴズ・クラブ (The First WivesClub) –$105.5M
  12. フェノミナン (Phenomenon) –$104.6M
  13. イレイザー (Eraser) –$101.2M
  14. ノートルダムの鐘 (The Hunchback of Notre Dame) –$100.1M
  15. マイケル (Michael) – $95.3M
  16. スター・トレックファーストコンタクト (Star Trek: First Contact) – $92.0M
  17. イングリッシュ・ペイシェント (TheEnglish Patient) – $78.7M
  18. ブロークン・アロー (BrokenArrow) – $70.7M
  19. ビーバスバットヘッド Do America (Beavis andButt-Head Do America) – $63.1M
  20. ケーブルガイ (The CableGuy) – $60.2M

1997年

  1. タイタニック (Titanic) – $600.7M
  2. メン・イン・ブラック (Men in Black) – $250.7M
  3. ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク (TheLost World: Jurassic Park) – $229.1M
  4. ライアーライアー (LiarLiar) – $181.4M
  5. エアフォース・ワン (Air ForceOne) – $172.9M
  6. 恋愛小説家 (As GoodasItGets) – $148.5M
  7. グッド・ウィルハンティング (GoodWill Hunting) – $138.4M
  8. スター・ウォーズ特別篇 (Star Warsre-release) – $138.3M
  9. ベスト・フレンズ・ウェディング (MyBest Friend’sWedding) – $127.1M
  10. 007トゥモロー・ネバー・ダイ (Tomorrow Never Dies) – $125.3M
  11. フェイス/オフ (Face/Off) – $112.3M
  12. バットマン &ロビン (Batman &Robin) –$107.3M
  13. ジャングルジョージ (George of the Jungle) –$105.3M
  14. スクリーム2 (Scream 2) –$101.4M
  15. コン・エアー (ConAir) –$101.1M
  16. コンタクト (Contact) –$100.9M
  17. ヘラクレス (Hercules) – $99.1M
  18. ラバー (Flubber) – $92.9M
  19. ダンテズ・ピーク (Dante’sPeak) – $67.1M
  20. アナコンダ (Anaconda) – $65.9M

1998年

  1. プライベート・ライアン (Saving Private Ryan) – $216.5M
  2. アルマゲドン (Armageddon) – $201.6M
  3. メリーに首ったけ (There’sSomething About Mary) – $176.5M
  4. バグズ・ライフ (ABug’sLife) – $162.8M
  5. ウォーターボーイ (The Waterboy) – $161.5M
  6. ドクタードリトル (Dr. Dolittle) – $144.1M
  7. ラッシュアワー (Rush Hour) – $141.2M
  8. ディープ・インパクト (Deep Impact) – $140.5M
  9. GODZILLA – $136.3M
  10. パッチアダムス (PatchAdams) – $135.0M
  11. リーサル・ウェポン4 (Lethal Weapon 4) – $130.4M
  12. ムーラン (Mulan) – $120.6M
  13. ユー・ガット・メール (You’veGot Mail) – $115.8M
  14. エネミー・オブ・アメリカ (Enemy of theState) – $111.5M
  15. プリンス・オブ・エジプト (ThePrince ofEgypt) –$101.4M
  16. 恋におちたシェイクスピア (Shakespeare inLove) –$100.3M
  17. マスク・オブ・ゾロ (TheMask of Zorro) – $94.0M
  18. ステップ・マム (Stepmom) – $91.0M
  19. アンツ (Antz) – $90.8M
  20. X-ファイル (TheX-Files) – $83.9M

1999年

  1. スター・ウォーズエピソード1ファントム・メナス – $474.5M
  2. シックス・センス (The SixthSense) – $293.5M
  3. トイ・ストーリー2 (ToyStory 2) – $245.9M
  4. オースティン・パワーズ:デラックス (AustinPowers: TheSpyWho Shagged Me) – $206.0M
  5. マトリックス (The Matrix) – $171.4M
  6. ターザン (Tarzan) – $171.1M
  7. ビッグ・ダディ (Big Daddy) – $163.5M
  8. ハムナプトラ/失われた砂漠の都 (The Mummy) – $155.4M
  9. プリティ・ブライド (RunawayBride) – $152.2M
  10. ブレア・ウィッチ・プロジェクト (The BlairWitch Project) – $140.5M
  11. スチュアート・リトル (StuartLittle) – $140.0M
  12. グリーンマイル (TheGreen Mile) – $136.8M
  13. アメリカン・ビューティー (American Beauty) – $130.1M
  14. 007ワールド・イズ・ノット・イナフ (The WorldIs Not Enough) – $126.9M
  15. ダブル・ジョパディー (Double Jeopardy) – $116.7M
  16. ノッティングヒルの恋人 (Notting Hill) – $116.1M
  17. ワイルド・ワイルド・ウエスト (Wild Wild West) – $113.8M
  18. アナライズ・ミー (Analyze This) –$106.8M
  19. アメリカン・パイ (American Pie) –$102.6M
  20. スリーピー・ホロウ (SleepyHollow) –$101.1M

2000年

  1. グリンチ (How the Grinch StoleChristmas) – $260.0M
  2. キャスト・アウェイ (CastAway) – $233.6M
  3. M:I-2 (Mission: Impossible II) – $215.4M
  4. グラディエーター (Gladiator) – $187.7M
  5. ハート・オブ・ウーマン (What Women Want) – $182.8M
  6. パーフェクト ストーム (The Perfect Storm) – $182.6M
  7. ミート・ザ・ペアレンツ (Meet the Parents) – $166.2M
  8. X-メン (X-Men) – $157.3M
  9. 最終絶叫計画 (Scary Movie) – $157.0M
  10. ホワット・ライズ・ビニース (What Lies Beneath) – $155.4M
  11. ダイナソー (Dinosaur) – $137.7M
  12. グリーン・デスティニー (CrouchingTiger, HiddenDragon) – $128.1M
  13. エリン・ブロコビッチ (ErinBrockovich) – $125.6M
  14. チャーリーズ・エンジェル (Charlie’sAngels) – $125.3M
  15. ナッティプロフェッサー2 (Nutty Professor II: The Klumps) – $123.3M
  16. ビッグママハウス (Big Momma’sHouse) – $117.6M
  17. リメンバー・ザ・タイタンズ (Remember theTitans) – $115.6M
  18. パトリオット (The Patriot) – $113.3M
  19. デンジャラス・ビューティー (Miss Congeniality) –$106.8M
  20. 60セカンズ (Gone in 60 Seconds) –$101.6M

2001年9.11同時多発テロ発生

  1. ハリー・ポッターと賢者の石 (Harry Potter and the Sorcerer’s Stone) – $317.6M
  2. ロード・オブ・ザ・リング旅の仲間 (The Lord of the Rings: The Fellowship of theRing) – $315.5M
  3. シュレック (Shrek) – $267.6M
  4. モンスターズ・インク (Monsters, Inc.) – $255.9M
  5. ラッシュアワー2 (Rush Hour 2) – $226.2M
  6. ハムナプトラ2/黄金のピラミッド (The Mummy Returns) – $202.0M
  7. パール・ハーバー (Pearl Harbor) – $198.5M
  8. オーシャンズ11 (Ocean’sEleven) – $183.4M
  9. ジュラシック・パークIII (Jurassic Park III) – $181.2M
  10. PLANET OF THE APES/猿の惑星 (Planet of the Apes) – $180.0M
  11. ビューティフル・マインド (A Beautiful Mind) – $170.7M
  12. ハンニバル (Hannibal) – $165.1M
  13. アメリカン・パイ2 (American Pie 2) – $145.1M
  14. ワイルド・スピード (The Fast and the Furious) – $144.5M
  15. トゥームレイダー (Lara Croft:Tomb Raider) – $131.1M
  16. ドクタードリトル2 (Dr. Dolittle 2) – $112.9M
  17. スパイキッズ (SpyKids) – $112.7M
  18. ブラックホーク・ダウン (BlackHawk Down) –$108.6M
  19. プリンセスダイアリー (ThePrincess Diaries) –$108.2M
  20. バニラ・スカイ (VanillaSky) –$100.6M

2002年

  1. スパイダーマン (Spider-Man) – $403.7M
  2. ロード・オブ・ザ・リング二つの塔 (The Lord of the Rings: TheTwo Towers) – $342.6M
  3. スター・ウォーズエピソード2クローンの攻撃 – $310.7M
  4. ハリー・ポッターと秘密の部屋 (Harry Potter and the Chamber of Secrets) – $261.9M
  5. マイ・ビッグ・ファット・ウェディング (MyBigFat GreekWedding) – $241.4M
  6. サイン (Signs) – $227.9M
  7. オースティン・パワーズ ゴールドメンバー (AustinPowers in Goldmember) – $213.3M
  8. メン・イン・ブラック2 (Men in Black II) – $190.4M
  9. アイス・エイジ (IceAge) – $176.4M
  10. シカゴ (Chicago) – $170.7M
  11. キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン (Catch Me If You Can) – $164.6M
  12. 007ダイ・アナザー・デイ (Die Another Day) – $160.9M
  13. スクービー・ドゥー (Scooby-Doo) – $153.3M
  14. リロ・アンド・スティッチ (Lilo & Stitch) – $145.8M
  15. トリプルX (xXx) – $142.1M
  16. サンタクロースリターンズクリスマス危機一髪 (TheSanta Clause 2) – $139.2M
  17. マイノリティ・リポート (Minority Report) – $132.1M
  18. ザ・リング (TheRing) – $129.1M
  19. スウィートホームアラバマ (SweetHome Alabama) – $127.2M
  20. Mr.ディーズ (Mr. Deeds) – $126.3M

2003年

  1. ロード・オブ・ザ・リング王の帰還 (The Lord of the Rings: The Return of theKing) – $377.8M
  2. ファインディング・ニモ (Finding Nemo) – $339.7M
  3. パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち (Pirates of the Caribbean: The Curse of the BlackPearl) – $305.4M
  4. マトリックス リローデッド (The Matrix Reloaded) – $281.6M
  5. ブルース・オールマイティ (Bruce Almighty) – $242.8M
  6. X-MEN2 (X2:X-Men United) – $214.9M
  7. エルフサンタの国からやってきた〜 (Elf) – $173.4M
  8. ターミネーター3 (Terminator 3:Rise of the Machines) – $150.4M
  9. マトリックス レボリューションズ (The Matrix Revolutions) – $139.3M
  10. チープ・バイ・ザ・ダズン (Cheaperby the Dozen) – $138.6M
  11. バッドボーイズ2バッド (Bad Boys II) – $138.6M (ほぼ同額)
  12. エンガー・マネージメント (AngerManagement) – $135.6M
  13. 女神継承? (Bringing Downthe House) – $132.7M
  14. ハルク (Hulk) – $132.2M
  15. ワイルド・スピードX2 (2 Fast 2 Furious) – $127.2M
  16. シービスケット (Seabiscuit) – $120.2M
  17. S.W.A.T. – $116.9M
  18. ラスト サムライ (The Last Samurai) – $111.1M
  19. フォーチュン・クッキー (FreakyFriday) – $110.2M
  20. 最終絶叫計画3 (Scary Movie 3) –$109.0M

2004年

  1. シュレック2 (Shrek 2) – $441.2M
  2. スパイダーマン2 (Spider-Man 2) – $373.6M
  3. パッション (ThePassion of the Christ) – $370.8M
  4. ミート・ザ・ペアレンツ2 (Meet the Fockers) – $279.3M
  5. Mr.インクレディブル (The Incredibles) – $261.4M
  6. ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 (Harry Potter and the Prisoner ofAzkaban) – $249.5M
  7. ポーラー・エクスプレス (ThePolarExpress) – $187.9M
  8. デイ・アフター・トゥモロー (TheDay After Tomorrow) – $186.7M
  9. ボーン・スプレマシー (The Bourne Supremacy) – $176.2M
  10. ナショナル・トレジャー (NationalTreasure) – $173.0M
  11. シャーク・テイル (Shark Tale) – $160.8M
  12. アイ,ロボット (I, Robot) – $144.8M
  13. トロイ (Troy) – $133.3M
  14. 50回目のファースト・キス (50 First Dates) – $120.9M
  15. ヴァン・ヘルシング (Van Helsing) – $120.2M
  16. 華氏911 (Fahrenheit 9/11) – $119.2M
  17. レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語 (Lemony Snicket's A Series of Unfortunate Events) – $118.6M
  18. ドッジボール (DodgeBall: ATrue UnderdogStory) – $114.3M
  19. ヴィレッジ (The Village) – $114.2M
  20. コラテラル (Collateral) –$101.0M

参考・補足

いずれも北米アメリカカナダ)での累計興行収入 を概算で示しています

順位金額は、後年の再上映や細かな集計の修正によって若干入れ替わることがあります

上記あくまで「製作年」ではなく「北米公開年」を基準とし、その年に公開された作品の最終的な国内興行収入をもとにしたランキングです(年をまたいで興収を伸ばした作品も含みます)。

Permalink |記事への反応(1) | 00:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-06

39メロン名無しさん2025/01/06(月) 00:21:33.39ID:IsjCZwVf

ラウダってべつに兄弟で絶縁したわけでは無いのに他に女を作った罪で発狂したグエル腐に叩かれまくってて本当に気の毒だったな

 

40メロン名無しさん2025/01/06(月) 00:40:21.73ID:47rqaREr

高校生にもなってベタベタしてるのは気持ち悪いし適切な距離感になって成長したな

厨「女作ってグエルくん見捨てた裏切り者!!」えぇぇ…(困惑)

 

41メロン名無しさん2025/01/06(月) 00:43:01.26ID:VGqS8KN+

≫39

ペトラへの憎しみも凄かったしな

ペトラは死んだだの4号と一緒にあの世だよwだのととにかく殺意が凄かった

グエルが苦しんでる時に2人で恋愛にかまけてたんだ!グエルじゃなくヒス男ラウダに惚れるペトラおかしいすぐ別れるに決まってる!って発狂してたなぁ

そもそもグエルが勝手行方不明になるわ会社トップ殺すわして大迷惑かけといてその尻拭いに奔走しつつ何も言わず帰ってきたグエルにおかえりなさいと暖かく迎えてくれたラウペトを裏切り者扱いだしとことん恋愛脳だわ厨って

 

42メロン名無しさん2025/01/06(月) 01:13:06.02ID:9XYegvUX

グエルはいろんなキャラと絡んでグエル厨はあちこちでカプを作りまくっているのにラウダは他のキャラと絡んではダメだのスレッタは他のキャラと絡むなだの

グエルは良いけど他のキャラダメってのがうぜえわ

 

43メロン名無しさん2025/01/06(月) 01:16:59.77ID:U0VU3dIk

グエルでスペア問題やろうでシャディクが気持ち悪い感情をグエルに持つことになったりグエルのためにキャラを崩しが酷いけどラウダもその1人だから

雑な闇堕ちとか

シャディクのプリンス設定捻じ曲げてまでグエルをスペア担当にして許さないグエルなんて頓珍漢な台詞シャディクに言わせて

スレッタはずっと地球寮と関わっていたのに捕まったニカを助けようともしない薄情ものにされて

 

47メロン名無しさん2025/01/06(月) 06:31:23.74ID:RRp8ILDH

≫41

寮生ほっぽって家出したグエルと違って父の死後のラウダは逃げずに責任に向き合ったのに

ペトラ重体を知ってショック受けて連絡を絶ったら「寮長としての責任を放り出した!」

と厨から叩かれるんだからもうめちゃくちゃだわ

 

54メロン名無しさん2025/01/06(月) 08:42:46.85ID:t80H976M

≫47

ラウダとペトラ「が」いちゃついて遊んで会社を傾けたことにしてる厨も居たしラウペトへの憎しみで認知が歪んでそう。会社を傾けたのはろくでもない理由CEO殺したグエルだろ

恋人がいる=やるべきこと放り出して遊んでるって認識もキメェ

 

55メロン名無しさん2025/01/06(月) 08:54:31.70ID:sNOzg9VE

≫41

あにまんでグエル腐が大暴れしてたな〜懐かしい

ラウダはペトラ恋愛感情なんてないとかペトラは死んだとか、正体を隠さない暴れっぷりだった

 

60メロン名無しさん2025/01/06(月)10:23:17.16ID:Nz5ow1o4

そしてグエルが挟まったせいで当事者同士の人間関係が描けなくなってる

5ノレが関係を描けてると言われてるのはグエルが挟まらなかったからだと思う

Permalink |記事への反応(0) | 10:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-30

             概要                     時代                      経過

      きんたんがパソコンを壊した日                 平成31年1月27日

     真夜中の運動会                       H31-2-23                  

   あんまり警察が最悪なので、 新城ちさとってのが流行っていた時代     平成31年4月15日          あなたいるか警察官になった → 以後、裏切って遁走

      農水次官、息子殺害                     平成31年6月1日

        千里山交番                            6月16日

        京都アニメーション38人殺                 平成31年7月18日

         おじさんと、立花隆評論家)次々に亡くなった日          令3-3月

     弱い者だと思って××××、 出てこい、ぶち殺してやる、傷害罪で捕まっても   令3ー6-23              ホテルプリンス

       かまわん         

       お互いにもういいおっさんじゃわあ、と言いながら出てきた時代     令5-9

      これを甲とする

          甲が出てきた日                   令6ー12ー27

Permalink |記事への反応(0) | 19:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-21

有村麻央さんのコミュを受け入れられなかった

有村麻央さんのメインコミュがどうしても受け入れられなかった。私はA+まで読んだ。ダメだった。このブログはA+コミュまでの全てのネタバレ、また別キャラのメインコミュのネタバレを一部を含みますネタバレを知りたくない方は見ないでください。

 

 

私は元々かっこいい女性キャラ王子気質女性キャラに惹かれる趣味で、有村麻央さんももちろんそれに惹かれて好きになった。そもそもそこから間違っていたのかもしれない。

 

有村麻央さんの公式プロフィールは、

「カッコいいアイドルを目指す3年生の女の子。初星学園アイドル科の寮の寮長をしており面倒見がよい。後輩達からは小さな王子様(リトルプリンス)として慕われている。幼い頃から歌劇スターに憧れ、子役として活躍していた過去を持つ。」

というもの

以上からも見てとれるように、彼女はカッコいい女性アイドルとして大きく売り出されているので当然そのようなコミュなのだろうと思って喜んで彼女プロデュースしはじめたし、私と同じような方もいた事だろう。結論から言うと、全然違った。いや、全然違うこともないが本当に、たまに思い出しては泣くくらいには受け入れられなかった。

 

 

ここから先はメインコミュを含む話です。有村麻央さん、姫崎莉波さんのコミュネタバレが出てきます

 

 

 

 

まずメインコミュのあらすじをざっくり述べると、有村麻央さんをプロデュースすると決めたプロデューサー有村麻央さんの本当の魅力は「かっこいいこと」ではなく「本当は可愛いところ」に目をつけた。それから有村麻央さんを「可愛くてかっこいいアイドル」として成長させていく…という内容。(多少違くても目を瞑って)

有村麻央さんは公式プロフィールにもあったとおり「かっこいい」を目指している。そのため、カッコよくなるために色々な努力をしているのだ。

私は彼女のそういうところに惹かれてプロデュースを始めたので、そもそもこの時点でプロデューサーとの意見が食い違っていた。この時点でやめるべきだったのだろうけど、知り合いのPから「A+まで読めば意見が変わる」「最後まで読んだ方がいい」と言われ、私自身もアイマスを信じて先へ進んだ。だけど、結局のところ有村麻央さんは「可愛くてかっこいいアイドル」として頑張ることを心に決め、髪型まで変え、プロデューサーに「可愛い服を一緒に買いに行ってくれませんか」と頼むまでに成長する。

かに有村麻央さんは1人の高校生少女としては大きく成長しているのだ。己の体の成長や、自分に見合わない「かっこよさ」へ向き合うことをやめ「かわいさ」とも向き合うという勇気を持った彼女には、もちろん大きな賞賛を与えたいと私は思った。

 

だけど、私が求めていたのはそうではなかったというのが本当の気持ちである

私は、彼女の「かっこよさをとことん追求して、なりたい自分になってみせる」という気持ちを大切にして欲しかった。そして、世界で一番かっこいいアイドルとして、誰にも負けないくらい輝く一番星になって欲しいと、そう願って学マスを始めてしまったのだ。

少し話は逸れるが、彼女同級生の姫崎莉波さんは、有村麻央さんとは反対に「面倒見が良いタイプなのに以前は妹系アイドルとして無理をしていたが、なりたい自分に素直になってお姉さんアイドルになる」というコミュだったわけだが……どうして有村麻央さんは、「なりたい自分になる」ではダメだったのか?と、コミュを全て読み終えてからも、ずっとそう感じてしまう。

 

もちろん「ありのまま自分」を認めるのは大切だし、彼女アイドルとして伸びるためには本当はそうなるべきだったのかもしれないけれど、「なりたい自分」として輝けるアイドルがいる傍ら、どうして有村麻央さんはなりたい自分ではダメだったのか?と何度も何度も考えてしまった。それがコミュを受け入れられなかった理由だった。

正直、彼女理想否定されてしまったんじゃないかと、彼女が本当になりたいアイドルに本当にこれでなれるのか、と、ずっとずっと悩んで、有村麻央さんの担当をやめるかどうかまで悩んだし、正直今も悩んでいる。でも、彼女のかっこいいところも、自分に向き合う努力を出来る彼女のことも、もちろん本当は可愛いところだって好きだ。だからやめたくてもやめられない。でも、きっと今後出てくる誕生日限定だって、私はきっと心の底から喜ぶことはできない。公式コミュを受け入れられなかったから。それが本当に辛くて、悲しくて、そしてなにより有村麻央さんに申し訳ないとすら思う。こうして私が「カッコよくありたいと思う有村麻央のままでいて欲しい」と思うことすら今の彼女プロデュース方針努力とは相反するものだ。だからこそ彼女担当を降りるべきかと、今でも悩んでいる。ずっと。こんなにも悪い意味で「綺麗さっぱりコミュを忘れたい」と思ったことは人生で初めてだった。

 

彼女はなりたい自分になってはいけなかったんだろうか。かっこいいアイドルとして成長してはいけなかったんだろうか。「かわいい」を見出すのはいファン勝手感想であって、それをプロデューサーが見出すのは違うんじゃないかアイマスにはもう「本当は可愛くなりたい」アイドルがいるんだから、しっかりとかっこいいアイドルだってもっと表に出してよかったんじゃないのか?

「小さくても胸が大きくなってもそれをものともせずカッコよく舞台に立ち続ける有村麻央」の未来をどうして私は見れなかったんだろう。

Permalink |記事への反応(1) | 16:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp