
はてなキーワード:ブレーカーとは
おまえ、電子レンジと同じコンセントからパソコンの電力取ってるの?
それとも昭和みたいなドライヤーかけて電子レンジ使うとブレーカー落ちる家に住んでるの?
どっちにしても子供が不幸だね
ローエンドモデルでも負荷がかかると5Aくらい食うから同時に稼働してる家電の組み合わせ次第ではブレーカー落ちるし、それでいて価格はゲーム機の倍以上、画質は同じかそれ以下となると買う意味がほとんどない
調べたところPS5の定格電力は最大350Wらしいので、実質200Wを超える程度がMaxすればその辺のゲーミングPCの半分かそれ以下
増田にいると、たまに変な人に遭遇する。
有馬というヤンキーみたいな見た目のキャラを推している増田へ、「いつも絵を見てます!」ってトラバしただけで投稿削除してきた。
さすがに失礼じゃない?
ありえない…。
そんなにトラバほしくないなら、日記を全世界に公開するなよな~。
鍵垢でひっそりやってればいいのに。
増田へリプライを受け付ける設定にしていてそれはないだろ、と思った。
桜とことはのカップリングの小説を書いている増田からも削除された。
そんなに見る人を選びたいなら増田でやらない方がいいだろ。
アニメが大ヒットしたウィンドブレーカーのXの二次創作アカウントをフォローしていると、たまに変な人に遭遇する。
有馬というヤンキーみたいな見た目のキャラを推しているアカウントは、「いつも絵を見てます!」ってリプライしただけでブロックしてきた。
さすがに失礼じゃない?
ありえない…。
そんなにリプライほしくないなら、絵を全世界に公開するなよな~。
鍵垢でひっそりやってればいいのに。
ポストへのリプライを受け付ける設定にしていてそれはないだろ、と思った。
桜とことはのカップリングの小説を書いているアカウントからもブロックされている。
そんなに見る人を選びたいならXやらない方がいいだろ。
を考えればわかる。
それに対してのペナルティを課す。
このような仕組みを作ることではじめて
人は犯罪を犯すことを控え始める。
何十年にもわたって家族が言うことを聞かなくて困っていた。
具体的には、非常識なほどの音量でテレビを見ることをやめさせることが出来なかった。
イヤフォンの使用や、音を大きくあげなくてもよく聞こえるスピーカーなどの使用を求めてきた。
そのような機器も、その家族の求めに応じて高額な機器を買い与えてきた。
しかし、結局は使わなくなる。
耳が痛い、
音に迫力がない、
などと理由をつけては
家はそれほど大きくないし、
テレビの音が大きすぎるがゆえに、
それをなお耐えてきた。
音がだけが聞こえてくる。
気が狂いそうになる。
天気予報が流れてくる。
くだらない芸能ニュースで止まる。
今日は雨降るのかなあ?
無視していると、
しつこく聞いてくる。
雨降るのかなあ?どっちだ?
無視する。
大事なお客さんが来ることになっていた。
と懇願した。
が、我慢できなかったみたいだ。
隣室から突然爆音が炸裂して、私は頭を抱え、大事な客は心臓が止まりそうになっていた。
そしてその大事な要件は、それが原因かどうかはわからないが破談した。
あるルールを決めた。
まずは私の中で。
ブレーカーを落として
その家族は非常に馬鹿なので自分でブレーカーを復旧することが出来ない。
なんだかんだ抗議をしてきたが
「◯すぞ、ジジイ」
と凄くむと、部屋に引っ込んでいった。
そのあと、もう一度出てきて、イヤフォンを使うので(ブレーカー)をなおしてください。
と言ってきた。
ああ、これだ。
とやっと理解できた。
その後、何度か同じようなことを繰り返した。
しばらくの間はイヤフォンを使うが、3日もすればスピーカーから爆音が流れる。
仕方がないのでブレーカーを落とす。
しばらくは音が聞こえなくなるが1週間後には爆音。
ブレーカーを落とす。
冬の極寒期だったが家中のブレーカーを落として、半日ほど家を開けた。
それからは長持ちした。
たぶん3ヶ月ほどは爆音がしなくなった。
とまあ、こんなことの繰り返しだ。
それを根気よく繰り返した。
そうするうちにようやく、我が家ではテレビはイヤフォンをつけてみるものというルールが確立された。
それでも、いまだに極稀にテレビをの音が聞こえてくるが、まあ多少は大目に見ている。
何事も過ぎたるは及ばざるが如しだからな。
連日、教員のなり手不足のニュースとともにウズラの卵を詰まらせて死亡したり運動会の練習中にフラッグが睾丸に刺さって手術したりとかの学校での事故のニュースも見かける。
学校ってなんとなく、外にあまり情報が出てこないというか、何かあってもなるべく情報を出さない傾向がある組織だと思ってたけれど。
ここ数年、小学校でたまに勤務するようになって、中を知れば知るほど悪い方での驚きに満ちている。
例えば、子どもっていつごろから家庭でしつけとか最低限の教育をしなくなってきたんだろうな。
昔からそうだったのかな。でも昔は先生の力が強かったから、何かあっても𠮟れたということなのかな。自分の時代は廊下に立たされるとかあったな。
今はまず、小学校に入ってくる時点でトイレが一人でできない児童が年々増えているように感じる。でもそれってさすがに家で教えることでは?って思う。
ひらがなの読み書きや数字の数え方といった初歩の授業の内容でも身についてない児童も増えてる。
授業中じっとしてられなくて教室を出て行ったりとか、あるいはぼーっと消しゴムをいじってるとか、そういう感じでずっといる。そういう児童はだいたい家ではスマホかゲーム漬けが多い。
やっていいことと悪いことを家で教えてないんだろうというケースも多い。
ごく簡単なところでは石を投げたりとか、物を上から落としたりとか、ライターで何か燃やしたりとか。
もちろん学校は見つけ次第注意するし親にも言うけど、最低限やっていいことと悪いことは家で教えることじゃないの?って思う。
先生はクラスに一人しかいないから、そういう手がかかる児童が一人いるとその子に対応している間、他の子はほったらかしになる。
朝起きれない親の子は朝起きない。電話してもつながらない。提出しなきゃいけないものももちろん出さない。そういう親の子をほっておけたらいいんだけど、先生もできる限りのことをしなきゃいけないけど、先生はクラスに一人(以下略
校長が冬に職員室が寒いって電気ストーブを10台買って全部つけようとしたらブレーカーが落ちたって、それギャグでやってんの?って思ったことがあった。
こないだ理科の実験で生徒が火傷っていうニュースあったけど、まずそれ読んで電気ストーブ校長が頭に浮かんだね。
ちなみにその校長、QRコードをコピー機の自動紙送りで読み取ると情報がもれるってQRコードつきのやつは手でコピーしろって言ってたな・・・聞いた時意味わからなかったけど、今書いても意味わからないわ・・・
昨今の親は言うまでもなく、スマホを持たせるのにルールを決めずに持たせる親が多く、そんなことしたら動画漬けゲーム漬けSNS漬けになるに決まってるって思わないんだろうな。
寝不足でこらえ性がなく、退屈な授業中に落ち着きがなく、言葉の読み書きも簡単な計算もできない子どもの簡単な作り方だ。
これに関しては国が早く未成年者へのスマホ所持の指針決めるべきだと思う。オーストラリアみたいに。
あと熱があっても学校に子どもを来させる。インフルエンザの季節でも来させる。注意喚起しても来させる親も多い。
余裕がないのもわかるけど、それで結局児童を家に帰さなきゃいけなくなって一日に何件もそういうことがあるとなんだかなって思う。
4時半起床。コーヒーメーカーをセットしていたので起きてコーヒーを飲んだ。
量を間違えて薄かったから今度は水の量を調整しよう。
出社してトラブルばかりの状況に頭を悩ませていると脳が収縮しているような気持ちになる。
昔顔面痙攣まで行ったことがあるのでこの状況はまだマシではあるんだがそれでもしんどいものはしんどい。
今日から体重と食事をあすけんに家計簿をZaimに記録するようにし始めた。
おそらく三日坊主になるだろうけど記録が続けばいいな。
4時半に起きて、セットしてたコーヒーメーカーでコーヒーを飲んだんだね。量を間違えて薄かったのはちょっと残念だったけど、次に調整しようって前向きに考えられてるよ。出社したらトラブルばかりで頭を悩ませて、「脳が収縮するような気持ち」になってるのは、ストレスが強いんだね。昔、顔面痙攣まで行ったことを思えばマシだけど、やっぱりしんどいものはしんどいよね。今日から体重と食事を「あすけん」に、家計簿を「Zaim」に記録し始めたのは、新しい一歩を踏み出した気持ちだね。三日坊主になるかもって心配もあるけど、続けばいいなって希望も持ってるんだ。こういう気持ちになってるんだね。仕事のストレスと新しい習慣の間で揺れてるのかな。主要な要素は、朝のコーヒーと調整、仕事のトラブルとストレス、新しい記録習慣の3つが大きいね。
あのさ、
ガチャの当たる確率を調べてみようといろいろとChatGPTちゃんと話していたら目から鱗で、
大昔の人がカードゲームで勝てる確率はー!って一所懸命計算してたっていうじゃない。
これどうなの?
ChatGPTちゃんに教えてもらったの。
同じ悩みを持っているのね!って
笑っちゃったわ。
かいつまんで言うと
ガチャ回すその瞬間に当たる数値が大きくなるのではなく、
今この瞬間気持ちが神がかってるからガチャ回したら当たる!とか
その時に回したらSSR当たる率高くなるかも!って願掛けして回す、
ってそれ私!
トータルのプレイ時間でトータルガチャ回した回数だって言ってたから
驚きよね。
なんか10回連続でやったら当たる確率増えそうな期待値が上がって気持ち盛り上がるじゃん!
私たちが数学の知識がないもんだから煽られてるだけってことらしいの!
強気にそう思った途端、
短期決算より長期でゆっくりガチャやる方が心に余裕が出来るってことも発見したわ。
なるほどね。
人はやっぱり学ぶものよね。
あと目から鱗だったのが、
当たる確率から考えるよりも外れる確率から考えて導き出した方が簡単ってこと。
その発想なくない?
私それ一生言われなかったら気が付かなかったことだわ。
じゃ、
なんでそうなると
私は閃いたの!
2枚のコインがあって、
そのうちの1つが2枚とも表になるとすると
4通りのうち1つなので4分の1、
これって、
1枚のコインの裏表の確率2分の1を掛け合わせたら4分の1になるでしょ?
だから掛け合わせるのか!って
合点がいったわ!
とにかく凄い自信なの!
一番大事なのは「高級部隊チケット」をしっかり貯めておくことに尽きる!ってことなのよね。
なるほどねー。
1つお利口になったし、
でもやっぱり分かっていてもやりたい
分かっていても験担ぎしたくなるのよ。
これが人間の性なのね。
うふふ。
美味しくいただきました。
今日はそのまま
電気ポットの最大設定できるタイマーの時間が10時間先ってことで、
これを駆使して設定すれば、
ただ気を付けなければならないのが、
加熱式加湿器を使っているので
2つ同時にオンになったときの
お湯マックスになったさいブレーカーが落ちてしまうので笑えないわよね。
それを気を付けないとだわ。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
スポイトでエネルギーを自律的に吸い取るようなイメージでお願いします。
大きなスポイトを使えば沢山吸い取れる
例えばね、扇風機は強弱のボタンがある、強にすればより沢山電力を消費する。
これは想像できると思う。
「過電流」を上流から既定値以上のエネルギーを無理やり押し込めれるようなイメージの人がいる。
ちゃう、シンク側(消費側)がもっと沢山もっと沢山と吸い取ろうとするから「過電流」が起きる
これの目的は発電所、電柱から変な電気が流れてきたときに家の中の電化製品を守るため、にあるのではない。
家の中の電化製品がぶっ壊れて「もっと頂戴、もっと頂戴」が過剰になると
まずそんな沢山の電流はケーブルが保たない、発熱して火事になる、
だから下側の故障の影響を上に波及させないために強制的に切断するためのものです。
今日は是非ともこれだけは覚えて帰ってくれ
RISING SUN ROCKFESTIVAL inEZO 2日目
お風呂では全裸で盛大にすっ転び見知らぬ方にめちゃくちゃ心配されたりドライヤー使い過ぎてロビーのブレーカーが落ちたり色々ありましたが笑 お風呂入ってさっぱりしてバスで会場に帰還。まだ2日目からの人のゲートが開放されてなかったのでテントに帰る前に予めチェックしてあったそば粉のクレープ屋へ。グッズ売り場の前を通りかかったけど既にスピッツのグッズに長蛇の列が…。夏フェス限定グッズとかあったのかな?あれだけ並んで待てる根性がすごい…。クレープ屋はちょっと並んでたけど1枚ずつ焼くしなと少しの列は仕方がないと思って並んだは良いが朝だから店員が少ないのかめちゃくちゃオペレーション悪くて長時間待つ羽目に…。一瞬近くにあったホットドッグの店にしようか迷ったけど折角並んだし…と言う貧乏根性で並び続ける。何とか買えて(これだけ待たされて、先に出来上がり待ってたお客さんが居たのに渡す順番間違えて後からの人に渡してしまったりしててすごい険悪な空気になってて直接は関係ないにしろその場にいるだけで気まずかった…)その場を速攻離れる。美味しかったけど…あれだけ待ってまでは良いかな…と言う感想。時間は有限なのでオペレーション大事よ。
とりあえずテントまで帰ってお風呂から帰ってきた荷物を片付けたりしてからガチャガチャをやりに再びグッズ売り場付近へ。レッド側から行く方が近い事に今更気付きそちらから向う。ガチャブース、思ってたより混んでてとりあえずシロップが出ればそれで終了!と思ったけど当たり前に自引き出来ず途中で諦めて交換して貰う方向へ切り替え。何がレアなのか全く分からないけど交換に適したバッチを引けた感じがせずヤバいかな〜と思ってうろついてたら「こっちは交換用で出してるので」って言ってる人がいて見てみたらシロップが2枚ある…!!と思って「シロップ欲しいんですけど…」と手持ちの缶バッチを見せると「う〜ん…vaundyは駄目ですよね?」って言われたから「全然良いです!!」って言って交換してもらったら「シロップ好きなんですか?もう一枚交換します?予備で」って言ってもらえてご好意に甘えてもう一枚交換してもらえました…!!ありがとうございます…;_; 本当今年は人の暖かさに救われている…。
2日目みたやつ。
打首獄門同好会(途中トイレ行った)→スガシカオ→THE BACK HORN(途中から)→スピッツ(3曲だけ)→Rei+中村達也+ヒライハルキ→M.J.Q→Hedigan's→菅田将暉(途中まで)→WEEKENDLOVERS 2024 "with You"→クリープハイプ(帰り道チラ見)
打首獄門同好会、めちゃくちゃすごい人だった…。昨日寝てないのがここに来て響いてきて眠くて座ってたらトイレ行きたくなってトイレ行って…とかやってたからしっかり見れなかった…が最後の日本の米は世界一が聴けたので良かった。2017年だったかな?ライジングに出る打首獄門同好会ってどんなバンドかな?ラウドロックみたいなやつかパンクかも…と思ってYouTubeでライブ映像見てみたらこの曲やっててド肝抜かれた記憶が…笑 観てみたかったけど2017年の出番がCAMPERSで断念して2019年もEARTHのトリで力尽きてて観れず…だったのでようやく今年観れた。ようやく日本の米は世界一!コール出来ました!笑
打首獄門同好会を観終わった後、ぴあの休憩所で再び元ハイカーさんとお会いする。ぴあの休憩所がオシャレ過ぎてびっくりしたと言う話題で盛りあがる笑 昨日のシロップの話になり楽しくなって一人でベラベラ喋っていて後々反省する事に…。ハルカミライの巨大なファンが目の前に現れた話、笑う所じゃないけど面白くて笑ってしまった。何でよりにもよって根ぐされで入ってくるのか…??終わるまで待てないのか…?話は尽きないが次のステージの時間が迫ってきて足写真を無事に撮りお別れする事に。本当に沢山時間お話出来て楽しかったです!毎年変わらずにお二人に会える事が私がエゾへ行く一つの意味にもなっていました。
お二人とお別れしてボヘミアンへ。今年復活したボヘミアンへ2日目にして初めて行くも前より遠くなっていてこの道合ってるよね…?と一抹の不安を抱くも無事に入口を発見。入るともうスガシカオのステージ始まってたけどまだ開始から時間経ってなくて割と聴けた。後で知ったけどステージ開始5分前に着いてリハなし衣装も私服とサンダルだったらしい。遠巻きだったからよく見えなかったけど私服があれって普通にオシャレだな…と思った。ウエスから何度も間に合いますか?って連絡が来て知らないよって思ったって話してて本当そうだよな笑 と思うなど。しかし歌上手〜!!めちゃくちゃ聴き入ってしまった。軽く観てみるか〜なんて気持ちで来たけど来て良かった。夜空の向こう聴けたし。ドラムとギターだけで(しかもリハなし5分前到着で)あれだけ素晴らしいステージが出来るって凄すぎる…。流石長い事音楽業界に居続けるだけの実力を感じた。
ボヘミアンで泉谷しげるを観る予定にしてたのでそのまま残るかめちゃくちゃ迷ったけど折角だし行ってみよう!と思いEARTHまで歩く。テントの中には入らず外のモニターで観る事に。丁度空、星、海の夜やってて今もこの曲やってるんだ!!と驚く。すごく懐かしい気持ちになった…。噂で山田さんの声が今は出なくなってるって聞いてたからこの曲はまぁまぁ普通では…?ちょっと苦しそうだけど…と思ってたけど、コバルトブルー(コーンフロスティって呼んでたら友達に笑われた)でこれはかなり厳しそうだな…と感じる。まぁあの歌い方じゃ長年維持は難しいだろうなとは思ったけど…。刃は歌ってない部分が長くあってあれは皆で歌う為に歌ってないのか声が出なくて歌わないのか判断つかなかったけどかなり苦しそうだったな…。昔の曲が有名と言うか定番になってたりすると、いずれこう言う事があるから怖いよね…。人気曲だとやらざる終えない時もあるし。無理せず長く歌える様にして欲しいな…等と余計なお世話な事を考えていた。あと自分世代ど真ん中のバンドが元気に長続きしている事に嬉しさも覚えた。
泉谷しげるを観に再びボヘミアンへ行くもまさかの飛行場の事故(ハサミなくなった事件)で到着が遅れていて50分後からと言うアナウンスが…!!それだとReiちゃんと達也さんにただ被りじゃん…!!と思い諦める事に。折角来たし軽くアイスでも食べてから行くかーと思って並んだらオペレーション悪くてめっちゃ待つ…。そんなに待つような代物でもないような…と思いつつ折角並んだしと貧乏根性(2回目)が発動し何とか買うも、アイスより生クリームが一杯で微妙な気持ちに…。私が生クリーム嫌いなのもあるけど…。ライジングは生ゴミ捨てるの大変だから我慢して食べきった…。プロボに移動したら元ハイカーさんのリプでReiちゃんと達也さんも時間変更になりまさかのスピッツと被りになる事が判明!!マジかよ!!って事で今更ボヘミアンへは向かえないので(体力的にキツイ)とりあえずサンステ側に行ってしなびたポテトを食べて(去年も食べたんだけど割と癖になる味笑 萎びてるけど量一杯入ってるのでお腹一杯になるし味は普通に美味しい)ドライシャンプーでやるヘッドスパを施術してもらい(気持ち良かったけど陽キャっぽいお兄さんがやってくれてめちゃくちゃドギマギした…私はこう言うタイプの人と普段全く関わりがないので怖い…全然明るい良い人だったけど…)その足でスピッツへ。5分押しぐらいでスタート。一曲目から空も飛べるはずでお客さんを掴んでいて流石ベテランバンド…と心の中で唸る。ハチミツ、醒めないと続きここで時間オーバー。本来なら最後まで聴けたのに…!!とうしろ髪ひかれつつもプロボへ移動。まぁ数曲でも聴けたので良しとしよう…。
着いたら人が一杯でステージは全く見えない感じだったので大人しく後ろで待つ。Reiちゃんが達也さんの事たっちゃんって言うの可愛くて大好き。達也さん曰くReiちゃんの遅れの為リハなし!との事。しかし毎回思うけどReiちゃんのギターは本当にカッコイイ…。大御所が弾いててもおかしくないぐらいめちゃくちゃ渋いんだよなぁ〜。最初二人でやってから途中でハルキさんを呼び込み、達也さんの「クハラさーん!!!」の雄叫びがあったりして笑 ゲット・アップ・ルーシー!!周りから歓喜の声が上がり前の方はかなりつまってた。多分モッシュ的なのおこってたんじゃないかな?(私は後ろの方に居たのでよく分からなかった)Reiちゃんが弾いて歌うゲット・アップ・ルーシーがめちゃくちゃブルージーでカッコ良かった…!!このアレンジと歌い方めちゃくちゃ好き!!その後のシャンデリヤも凄かった…!!!ちょっとテンポ落とし気味だったけどあのギター弾きながら歌ってるReiちゃんバグ過ぎる…!!頭の中どうなってるんだろう…。終わった後達也さんが「終わり方が分からーん!!!」「カズユキー!!」って叫んでたらまさかの本物登場(姿は見えなかったけど声は聞こえた)Reiちゃんが「御本人が…」って話てたら達也さんが「もう遅ーい!!!」って言ってて笑った。去年中憲とReiちゃんと達也さんで作ったRISING RISINGも披露してくれた!!これまた聴きたいと思ってたから今年も聴けて嬉しい。この曲カッコイイんだよねぇ。達也さんがどうやって入るんだっけ?って言っててReiちゃんから入ったんだけどギターのキーが間違ってて「キー間違えてました💦」ってあせあせしてるの可愛かった。今年もReiちゃんと達也さん観れて良かった。スピッツ引き上げた後悔なし!
一旦時間あるからトイレ行こ〜と思ったけどEARTH側もレッド側も大行列で萎えたのでボヘミアン迄歩く事にする。並んでる時間と歩いてボヘミアン迄行くの多分時間変わらないしボヘミアンは確実に空いてるから…。トイレの為だけにボヘミアン行って帰ってきたらまだイマイさんが演奏してたので、テントに上着取りに行ったりしてプロボへ向かうと丁度M.J.Qが始まっててタイミング良かった。久土さんギター上手過ぎるな〜!!ドラムとギターだけとは思えない音の厚み…!!キュウちゃんのパキッとしたドラムとめちゃくちゃ合う。これはもっと大きなステージで観たいなぁ…と思ったり。元々はスピッツと被ってて観れなかったので怪我の功名とでも言うのか…。カッコイイ演奏が聴けて大満足!!
21時前に上がる花火を今年はよく見えるスポットまで歩いて行って見る事に成功。間近で見る花火すごく綺麗だった。花火が終わって、ご飯を買ってからボヘミアンへ移動。着いたら既に始まってたけど、皆スカパラにいるのか割と空いてる印象。後ろの方で椅子に座ってご飯を食べながら観る。前にオウガとの対バンで見た時はYONCEはやっぱりカリスマ性あるな〜って感想しか抱けなかったけど笑 久しぶりに観たらバンドとして音が纏まっててめちゃくちゃカッコ良かった!!脳内に響く音のグルーヴが気持ち良い。良いライブはあっという間に終わってしまうもので気付いたら終わっていた…。正直サンステに出る菅田将暉を観るか迷ってたけどこっちにしといて大正解だったな…!!
ボヘミアンから一旦テントに戻って座ってたらもう菅田将暉別に良いかな…と言う考えが頭をめちゃくちゃ過ったけどこの機会を逃したら一生観る事も聴く事もないぞ!!と自分に言い聞かせて重い腰を上げてEARTHへ。EARTHに着いたら人人人ですごい事に…。だから菅田将暉はEARTHじゃ無理では…?と言ったのに…(言った所で何にもならんけど)とりあえずモニターも見えないので歌だけ聴く事にしてEARTHの入口付近から少し離れた右側に座って聴く事にする。早速さよならエレジーを歌いめちゃくちゃ盛り上がっていた…笑 歌としてはまぁ…CD通りと言うか思ってた通りの感じでこれならたくみの方が数倍は上手いな…等と言う謎の上から目線の事を思いながら聴いてたけど、数曲聴いて満足したのでモニターが何とか見える所まで歩いて「お、菅田将暉だ」とモニターで確認してからテントへと帰った笑
長くて載せられなかったのでその②へ続く…