Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ブドウ糖」を含む日記RSS

はてなキーワード:ブドウ糖とは

次の25件>

2025-09-12

夕方お腹が空くのを満たしたい増田住まい多下見をノクスが金尾違う湯(回文

おはようございます

なんか最近ラムネ流行ってるのかしら?

本で読んで糖分というかブドウ糖が主成分のラムネいい!って

頭の脳に直撃する糖分の栄養補給に最適!ってあって私も!って食べてみてるのよねー。

こないだ電車に乗ってたとき高校生らしき人たちも、

その私が食べているラムネと一緒のものを食べていたので、

これは流行ってるわ!って

それ1人を見付けてそう思ったの。

とはいえ

糖分は摂取できて頭スッキリできたとしても、

お腹は満たされないので、

結局お腹が空くのよねー。

これは空腹回復アイテムには到底及ばなかったわ。

イライラしたときに食べるとも良いとあるけれど、

それだと所持していてイライラ前提としている感じも否めないので

なんかそうだとイライラが前提となるからラムネが目に入ったらイライラする、

パブロフの犬!みたいにならないか心配なのよね。

パブロン犬は風邪をひいたときにのむ早めのパブロン風邪薬だし。

それに低カロリーとはいえ

これをバクバク食べてたら、

結構無視できないカロリー量になってたぶんデブるわ。

実際、

ラムネ食べたからと言って

なんかよっしゃー!って実感することが弱くって

たぶん効き目が弱いその時に1粒食べても何ら無風で関係ない感じなのかも知れないし、

ある程度の量を食べた方が良いのかもしれないわ。

それならなんか別のナッツチョコを食べたい気もするしー。

そうよ!

もうさ、

夕方お腹が空きまくりまくりすてぃーで

空腹に耐えきれないのよ。

社会人夕方お腹が空いたとき解消問題はいまだ解決されていない謎に包まれているのよね。

あーあ、

そんで夕方終わってから定食屋さんに飛び込み前転で勢いよく入店したら

お客さん満員で余計に

お腹が空いてるのに拍車がかかるのよ!

そんで

マーケットから揚げ惣菜でもあっかなー!って

そのマーケット飛び込み前転で入店しても、

人気のゴロッと大きなから揚げはとうに売り切れているのよねー。

もうさ、

飛び込み前転するからお腹空く説なんじゃない?って言われるかも知れないけど、

それあんまり関係ないと思うなぁ。

はぁ、

2軒お店をハシゴして

私は美味しいものにありつけなかった、

とぼとぼと帰り道を歩いて帰るのよね。

家に辿り着く前に何か食べたいけれど、

家に着いちゃったら着いちゃったで、

何食べて良いか優柔不断で決めかねるのよね。

この最近悩まされている夕方お腹空く問題

それの最適解がなくって困っているわ。

ラムネもそう効き目が私は無いみたいだし、

定食屋さんも時間帯隙間空いているときは入れるんだけどなぁ。

ここだ!って思って定食屋さんにいってもう定食屋さんの口になっているのに

食べ損なったときのショックは為す術がない茄子の煮浸しの美味しい鰹節がのっかった秋の美味しい茄子を思い浮かべてしまってならないわ。

秋だからきっとお腹空くのよ!

きっと秋が原因だと思うわ。

ちょっと涼しくなってきたからってきっと食欲が湧いてきているだけなのよ!

原因は分かっていても

それを解消する夕方お腹空く問題は解消できていないので、

今後の研究課題として

夜の食料調達技術もっと磨きたいなぁって思ったわ。

ああ、

秋はお腹空くわ。

私のお腹は季節先取りねっ!

うふふ。


今日朝ご飯

タマハムサンドしました。

うーん、

やっぱりちょっとハムパートがあるので、

玉子部分が弱いにしろ

バラエティに富んだ構成

とりあえず朝のお腹を満たしてくれるわ。

あのゆで玉子サンドイッチが懐かしく恋しく思うわ。

デトックスウォーター

薄めルイボスティーウォーラー

今シーズンはもうこれで逃げ切り!

ももう終了間際の

こればっかり飲んでいた感じ。

だってボトルにお水入れて完了簡単楽ちんなんだもん!

一杯飲むからたくさん作れるので嬉しいんだもん!

てな感じね。

でも、

まだしばらくは量産体制は続きそうよ!

そのぐらいよく飲むわ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 08:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-08

ストレスで太る…?ストレスがなくても太る…?

この研究は**「脳の緊急司令室と肝臓の間にホットライン存在し、ストレス時の血糖値を直接コントロールしている」**という、これまでの常識を覆すような発見しました [1]。

もっと分かりやすく言うと、

1. **「脳の緊急指令室」がストレスを感じる!**

* 脳の扁桃体(MeA)という部分が、危険プレッシャーを感じたときに「緊急指令室」として活動します [1, 2]。

2. **肝臓へ「緊急エネルギー生産指令」を直通!**

* この指令室から視床下部(VMH)を通って、なんと肝臓に直接「すぐに使えるエネルギーブドウ糖)を大量生産しろ!」という命令が飛びます [1, 3]。これは、体の「アクセルである交感神経系を介した、非常に素早いメカニズムです [3, 4]。

* このとき普段血糖値コントロールしているインスリンなどのホルモンは、ほとんど関与しないのが驚きです [1, 5]。まるで、いつもの交通整理を無視して、緊急車両が最短ルートで走るようなものですね。

3. **繰り返しのストレスで「緊急指令室」が機能不全に…**

* ところが、この「緊急指令室」が**何度もストレスさらされると、だんだん疲れて「反応が鈍くなる」**ことが分かりました [6]。つまり、いざという時に、肝臓へうまく指令を出せなくなってしまうのです。

4. **その結果、「太りやすく」、血糖値コントロールが苦手になる!**

* この「ストレス疲弊した脳」の状態は、「科学的にストレスに反応する細胞を殺したネズミ」の体で以下のような結果として現れました:

* **ストレスへの反応が鈍くなる**

* **高脂肪食だけでなく、普通食事をしていても体重が増加する**

* **血糖値の処理能力が低下し(グルコース耐性低下)、2型糖尿病のような状態になりやすくなる**

まり、**長期的なストレスが脳の「緊急エネルギー供給システム」を狂わせ、それが体重増加や血糖値の異常といった現代代謝病につながる可能性がある**、という画期的発見なんです [1, 7-9]。「ストレスが太る原因になる」という話が、具体的な脳と肝臓連携メカニズムで解明され始めた、とも言えるでしょう。

https://www.nature.com/articles/s41586-025-09420-1

Permalink |記事への反応(0) | 12:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-27

クリアファイルの使い方が分からない増田住まい楢川が高いか募るいぁ富あり苦(回文

おはようございます

私が大好きなゲームっていくつかあるんだけど、

ステラブレイド」でしょ

「NIKKE」でしょ、

スプラトゥーン3」でしょ、

そして今夢中なライビューモードで一生もう暮らせそうな勢いの「シャインポスト」でしょ。

これらのゲーム名叫んでるのってここでは私だけ?って思って

世間あんまり人気の無いゲームと思っちゃいガチになって淋しいんだけど熱帯魚

そんなことはないわよね。

だって

コンビニエンスストアコラボ企画でNIKKEのキャンペーンいまやってんだもん!

から人気あるんだもん!

でもクリアファイルもらったとて

使い方がよく分からないんだもん!

あれってもらってもクリアファイルの使い道がなくって結局持て余してしまわないかしら?

クリアファイルを鑑賞する用のクリアファイルに入れてしまっておしまいって感じなのよ。

ニンテンドーポイントで貯まってこれも使い道が無くて困っているプラチナポイントで交換できるスーパーマリオ

どちらかというと

スーパーマリオくんじゃない方の本当のマリオの絵柄のクリアファイルも交換できるんだけど、

なんか持て余してしまうわ。

あれ、

プラチナポイントの使い道が本当になくって、

私何度タオルハンカチ交換したの?って

もうこれタオルハンカチ業者できんじゃね?っていっぱい

スイッチスポーツハンカチタオルがいっぱいあるわ。

まあそう言うのってたくさんあっても困ることがないのでいいんだけど。

クリアファイルは大きな可愛いラピの絵柄などがあるコンビニエンスストアコラボ企画キャンペーングッズだけど、

なんか持て余してしまうわ。

アクスタことアクリルスタンドもなんか持て余してしまうわ。

キーホルダーが一番私的には車の鍵とかに付けられるから

そこでひっそりとアピールできるじゃない?

私の車についている鍵のキーホルダーには

カービィキーホルダーがついていて、

カービィばりの人気になると

あ!カービィ可愛いですね!って褒めてくれるんだけど、

まあカービィなら一般的に多く広まって人気ありそうなキャラだし

ゲームやってない人だって知っているキャラクターじゃない?

から

パンツじゃないから恥ずかしくないんだもん理論でいうところの、

みんな人気だから私もそれに便乗してちょっとキーホルダー付けてみました!ってノリでバイブスで車のキーホルダーにつけられるのよ。

だけど、

ステラブレイドイヴとかのキーホルダーつけてても

誰も気が付いてくれないわ。

もうさ変なこと気付いてくれなくていいか

車のキー電池が少なくなってることは気付いて交換してくれる電池交換費用3000円とか請求されるのなら

ステラブレイドイヴキーホルダーいいですね!って褒めてほしいわーって思うわ。

それなら嬉しいじゃない?

だまってこっそり工賃上乗せの、

自分キーレスエントリーリモコンキー電池ぐらい替えられる交換できらー!って思うのよ。

はぁそんな工賃とか高い目鯨を立てたりしないんだけど、

黙ってこっそりこれやっても気付かないだろう!って思ってしっかり明細には載せるこのセコさはなに?って思うわ。

それなら他の部品代に上乗せして、

キー電池少なかったので交換しておきましたサービスっす!って言ってくれた方が得策じゃない?

あいいわ。

教訓として電池自分で交換する!って義務が生じるのよ。

今度からそうするわ!

そんでね、

私が叫び続けているゲームが人気ないんじゃない?って思って、

飛び込み前転で勢いよくグッズあるかも!って思ってコンビニエンスストア入店したんだけど、

対象シールがついたNIKKEのお菓子がなくって、

他の対象商品を買ってもらえるクリアファイルはまだあったのね。

なんかお店の人にこの人必死だな!って悟られたらこの人NIKKE好きなのね!って必死感漂わすのも熱量高い人だと思われガチでがちなので、

ここはそっとラムネブドウ糖90パーセント配合しているという、

もう優しさの半分の50パーセントを処方している頭痛EVEとは大違いだわ!

ステラブレイドイヴEVEをかけたんじゃないの。

本当は優しさの半分の処方されているのはバッファリンよ。

でね、

私なんでこんな世の中に頭痛薬がたくさんあるのかChatGPTちゃんに訊いてみたの。

ざっくり言うと、

頭痛の痛みの違いでの見分けるんだってー。

バファリン普通頭痛

普通頭痛ってそもそも何よ!って思っちゃうけど、

二日酔いとかの頭痛EVEの方がいいっていってて、

あ!なるほど!

二日酔い頭痛ときにいつも持ってる頭痛薬飲んでも頭痛いの治らなかったのは、

そういう違い頭痛薬の効き方の違いがあるんだってー。

から二日酔い用にはEVEを常に持ち歩いているようにしているようにしているけれど、

その二日酔い!って意識しすぎて

飲み過ぎを注意しなくちゃ!って気を付けることが多くなったから、

EVE買って以来二日酔い頭痛は起こしてないわ。

まあお守り代わりで頭痛薬のEVEを持ち歩くのはいいかも!

もちろんそのピルポーチにはステラブレイドイヴキーホルダーつけてるわ!

ややこしいけれどEVEイブよ。

でね、

車のキーレスエントリーカービィキーホルダーには忘れ物防止タグが付けてあって、

私は横着して家に帰ったら車のキーをどこかに放り投げてしまって、

次で掛ける際に車の鍵どこにやったっけ?って

困ること65535回ぐらいあったの。

から音が鳴って探し出せる忘れ物防止タグをつけて、

それ解消!って思ったら、

これまた付けたら付けたで鍵のことを意識しすぎて、

ちゃん帰宅したら決まった鍵をかけるところに真っ先に一番収納するってことをするようになったので、

これまた忘れ物防止タグを付けた途端に、

探し物を探すって言う本来目的を果たすことはなかったの。

まりは、

鍵に忘れ物防止タグをつけて意識しすぎて紛失しなくなった!ってわけ。

たまに電池あるかな?ってブザーをテストで鳴らして遊んでるぐらいよ。

そのぐらい、

意識が変われば景色が変わるものね!って思ったわ。

とはいえ

どう考えてもクリアファイル意識を変えても使いどころがあんまり無いというか

派手な巨乳キャラがどーんとあるもの事務所に置いていたらどうよって思うの。

意識しすぎ?

地味なキロが乗ってるAI搭載超お利口のロボットのタロスが大きく描かれたクリアファイルならこの人、

ロボット物が好きなのね!って

リアル系なのかスーパー系なのかどちらかは私よく分かってないけど、

とりあえず

ロボット好きな人と思われるギリギリセーフな感じもあるのよね。

でもこれ残念ながらキロとタロスはそんなに人気ないのが悲しいの。

結局、

コンビニエンスストアでNIKKEのグッズのクリアファイルは交換対象アイテムを購入でもらえるけれど、

なんか持て余してしまいそうなので、

私はキャンペーン中は中長期的に躊躇してしまいそうよ。

交換できなさそう。

弱気ね。

いやそんな鰯気気持ちにならないでどーんと構えたいところよ。

でもどう考えても交換してクリアファイルをゲットしたとて、

大事しまいすぎて、

やっぱりクリアファイルクリアファイルに入れて大切にしてしまってしまいそうよ。

もし、

NIKKEクリアファイルをゲットしたら、

それを守る入れるクリアファイルを買いに行かなくちゃ行けないって用事も出来ちゃうのよね!

それはそれで

気持ちクリアーにならないわ!

なんてね。

よく分からないけれど。

うふふ。


今日朝ご飯

ゆで玉子サンドイッチしました。

ここ最近ずっとこれの玉子の元気の黄色い色はパワーの源で好物のものを食べてションテン上げて頑張るわ!って意気込みよ!

最近

ずーっと夜シャインポストライブビューモードを鑑賞しがちで遅くなる就寝時間がネックになっているから、

今日こそは早く寝るわ!

デトックスウォーター

水出し薄めルイボスティーウォーラーよ!

これで飲みきったので、

次また作っておく

水出しルイボスティー薄めは好調

相変わらずのスッキリとした飲み応えがお気に入りよ!

ちょっと涼しくなってきた朝の猛暑

和らいでいるとは言え昼間は暑いので、

水分補給はしっかりとね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 08:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-03

専門家っぽく見られる方法

・具体的な名前を挙げる(糖→ブドウ糖

特に関係ない時事を出す

・「エビデンス」「データ」と言う

組織大学名前を出す(WHOカーネギーメロン大学

・知らねー尺度を出す(p値、リスク比)

()英語名を付け加える。(パラダイムシフトparadigmshift

Permalink |記事への反応(0) | 13:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-21

anond:20250718110555

リュウジによってアミノ酸・たんぱく加水分解物も市民権をとりもどせそうなら、

異性化糖もそうなってもいいころだろうね、一般的には。

わい個人マーガリンのω異性体問題同様、異性化糖あんまりきじゃない。

果糖ブドウ糖液糖普通に腹壊すから数少ないブドウ糖果糖液糖を探してる。

それとグリシンステビアのこともおもいだしてあげてください。

果糖スク「ラ」ロースやキシローストレハロースのたぐいは腹でわかるが

グリシンステビアちゃんと腹にやさしい(おだやかに気配を消していてくれる)。

Permalink |記事への反応(0) | 12:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-20

低血糖でふらふらするがよくあるのはまずい

どうしても低血糖でふらふらする、と言うことがあるというのが気になる。

既に糖代謝異常(≒糖尿病)の可能性があるので、医師相談したほうがいいと思う。

健康な人や、糖尿病でも適切に血糖値コントロールできている人は、身体に異常をきたさないと低血糖にはならないと覚えてほいてほしい。

実は、薬を使っておらず、ノックダウンになるようなハード運動をしている訳でもないのに、頻繁に自覚するような低血糖状態というになるというのは、病気サインである可能性がある。


糖尿病は、2010年代からCGM(注)が普及してデータが積み貸さなり、色々な事が分かってきている。

例えば、

この場合HbA1C後者の人の方が低いが、ヤバさでいったら後者の方がヤバイと言うこと。もちろん前者も投薬が必要だが、後者は見逃されるケースが多くてヤバイ

後者は、今の健康診断レベル検査だと「異常なし」またはせいぜい「予備軍」扱いで引っかからないことがあるからだ。

さらに(まだ確定的にガイドラインに反映されるレベルではないが)合併症リスク後者の方がより高いかも知れない、少なくとも寿命後者の方が短くてフレイル状態になりやすい、というのが言われ始めていてヤバイ


後者の人は急激に高くなった血糖値を抑えようと、ドバッとインスリンが出過ぎて、急激に血糖値が下がっている。基準値以下まで言っている事もあるし、そうでなくても相対的低血糖症状が出ている可能性が高い。その後に即効性のある甘いものブドウ糖ショ糖)をとると回復するというのは、その後再び高血糖になっている可能性が高く、上がったり下がったりを繰り返しているかもしれない。

そして、膵臓はかなり無理をしている。膵臓をしばき倒している可能性が高いので、できるだけ早く膵臓保護した方がよい。よいのだが、気付かないままに推移し、ある日突然痩せ始めて、喜んでいたら重度の糖尿病と診断され、教育入院インスリンとなるケースがかなりある


糖尿病にならないことが大事だ」と言って自分で診断して抑え込む、これはすごい大事だし立派だけど、医者にかかることは悪い事じゃないと思ってほしい。

最近は、2型の患者なかにも1型に近い性質を持つ患者が多くいることが分かってきていて、そういう場合は早期に発見した上で、週1回のインスリンを打つ(まず膵臓を休める療法。その後インスリン不要になる)、効き目が穏やかで膵臓保護作用のある安い薬(メトホルミンとか。薬価1錠10円とかで怪しい健康サプリより安い)を使っていく方が良いとされることも多い。

健康診断で血糖値が高いと診断されたと胃って、自分改善して医者に行かない人がいるが、こう言う事を見逃すかもしれないので、ちゃん医者には言った方が良い。

また、その場合はできるだけ専門医にかかる事をオススメします。

正直、最近医療の発達具合をみると、完全無欠で医者に全くかからない人というのは、単に持病を見逃しているだけではないかと思うことも多く感じる。早期に見つけて、3ヶ月とか、半年にいちどとか定期的に検診を受けるぐらいが理想だと思った方がいいかもしれない。

注:CGMとは?

ContinuousGlucose Monitoring 持続血糖測定器のこと。

血を採らなくても継続してグルコース値(ほぼ血糖値と言って良いものだが、誤差はある)を簡単に計測できると言う機器代表格はAbbottのFreeStyle Libre 2 と言う装置。(厳密な分類ではCGMではないとかも言われるけどここではCGMとして扱う)

大きさは500円玉ほどで、厚みも500円2枚分ぐらい。上腕、方の横あたりに貼り付けて、スマホに入れた専用アプリペアリンクすると、2週間グルコース値を測定し続けてくれる。

データは15分間隔で記録されており、ユーザ登録することにより、専用サイト分析レポートPDFダウンロード出来る。ここで「TIR」と「CV」も自動計算してくれる。


この装置、実はAmazonで買えてしまう。8千円ぐらい。

普通の血を採る血糖値測定の試験紙がネット通販じゃ買えないのに。

いきなり病院にいくのはどうかなと思う人は、まずはこれを買ってつけてみるのもあり。

ただ、日本糖尿病学会ガイドラインではまだ完全に取り入れられておらず、HbA1cがメインになってるほか、従来の診療方法が標準だ。

なので、この装置で測ったグルコース値をそのまま血糖値と読み替えて、各種基準と合わせて素人判断するのも危険なので気をつけよう。


ベストは、CGMを使った指導検査をやってくれる専門医を探して受診することかもしれない。CGMインスリン治療をしている人しか保険適用にはならないが、選択療養費制度になっているので自費で払えば病院から買う事ができる(普通Amazonより安い)


さらさらに余談だが

Permalink |記事への反応(1) | 19:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-18

anond:20250718084353

まあまあ不健康だけどな

原材料:砂糖ブドウ糖こんにゃく粉、仙草粉 / 増粘多糖類、調味料(無機塩)、香料、酸味料、着色料(カラメル)

Permalink |記事への反応(0) | 08:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-15

私の中で砂糖の評判が急激に悪くなっている

肝臓を壊す

肝臓を壊す最大の毒/テレビじゃ言えない/3人に1人が脂肪肝お酒を飲まない・痩せの脂肪肝が急増中/肝臓健康の肝心要/脂肪肝にならない&治す方法体重を7%減らせ/20代肝臓を取り戻す【健康新常識

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.youtube.com/watch?v=6Sqfr2us9ts

砂糖代替として甘味料 → 腸にダメージ

人工甘味料腸炎悪化させる仕組みを解明 -ナゾジー

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/nazology.kusuguru.co.jp/archives/181469

・脳はブドウ糖しかエネルギーにできない。 →脂肪でも可

脂肪」も脳のエネルギー源だった。“主燃料はブドウ糖だけ説”覆す研究Nature系列誌で発表【研究紹介】 レバテックラボ(レバテックLAB)

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/levtech.jp/media/article/column/detail_693/](https://b.hatena.ne.jp/entry/s/levtech.jp/media/article/column/detail_693/)

・「お砂糖」 →VR上での情事

なんなん?(なんなん?)

何にも食べられんよ...。

何食べたら褒めてくれんだよ...。

Permalink |記事への反応(6) | 23:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-31

anond:20250531082501

ブドウ糖ラムネでまぎらわしては

いかん✋(👁👅👁)🤚のか?

Permalink |記事への反応(1) | 08:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250531081914

ダイエットに失敗する一番の理由は脳が自らの栄養であるブドウ糖が不足すると

身体危機信号を発信して食べさせようとするから

Permalink |記事への反応(1) | 08:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-26

同じカロリーでも果糖ブドウ糖脂肪のつきやすさが違う。

ホンマか??

どれくらい違うの??

Permalink |記事への反応(1) | 21:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-26

あるオーバードーズ自殺未遂者の記録

あれは2025年4月10日木曜の夜の事だった。

現在無職半年失業保険生活中の自分は、

昼間個人アプリ開発勉強をしながら過ごしていた。

その日もフロントエンドバックエンド繋ぎ込みに苦戦し、

夜は楽しみにしていた星街すいせいの「もうどうなってもいいや」のMV公開を楽しみに過ごしていた。

もうどうなってもいいやを聴きながら、急にやる気が出た自分は、

ドラッグストア大人用紙オムツを買いに走り、

スーパースパークリングワインボトルを買い、

もう何度目か分からない、精神科の処方薬の大量摂取に走った。

飲んだ薬はよく覚えていないが、

レボトミン

フルニトラゼパム

アナフラニール

トラゾドン

クエチアピン

リボトリール

・オランザピン

この辺りをおそらく合計200錠くらい、スパークリングワイン750mlと一緒に飲んだ。

ある程度飲んだ時点で一度お手洗いに行き、紙オムツを装着しようとしたが、

自分が購入したのは尿とりパット単品であり、

オムツ本体必要だと発覚。

仕方ないので尿取りパットを2枚あて、パンツを履いてなんとかしようとした。

そしてベッドへ行き眠りに着いた。

確か、眠る前に交際相手の元へLINEを送った。

もし自分が死に成功した際に、SNSで告知してもらう様に、PCパスワードなんかを送った。

目が覚めたのは恐らく金曜日の夜だったと思う。

来るはずがない交際相手がなぜかその晩マンションを訪ねて来て、

自分は床に寝かされていた。

なぜ床に寝ていたのかその時はわからなかったが、

から話を聞くとどうやらトイレで倒れていたらしい。

身体は全く自由に動かず、

声も出せず、

相手に何か伝えたくても何も伝えられない状況だった。

しばらく身体が動かないまま、トイレに行きたくても行けない状況で、

トイレに行きたいとも言えない状況で、

恥ずかしい話だが床にそのまま放尿していた。

時間感覚は一切なく、現在が何曜日で何時なのかすら分からず、

ただ、現在土曜日である事を何度か訪ねたような気がする。

明日も同じ状態であれば病院に連れて行って欲しい旨を声にならない声で伝えたような気がする。

日曜日。確か、朝方の時間だったと思う。

このまま月曜日を迎えても、一人では何も出来ず、相手帰宅する事になることなどを考え、

相手病院に行きたい旨を伝えると救急車を呼んでくれた。

そのまま救急搬送され、病院に辿りつくと、必死で状況を伝えようとかなり荒んだ口調で医師に話をしたと思う。

内科の診察にて、筋肉が溶ける病気か何かの症状が重いという判断で、

精神科ではなく内科での入院となった。

しばらくはブドウ糖か何かの成分が中心の点滴を数日間受け、

その後の検査で吐瀉物が肺に入ったせいで重度の肺炎感染している事が分かり、

肺炎治療が中心になった。

そうやって約2週間病院で過ごし、4月25日金曜日、約2週間の入院を経て退院となり今に至る。

すっかり痩せ細り、入院費用約30万円の借金を抱えた自殺未遂者が一人この世に取り残された。

さて昨今、オーバードーズの主流は精神科等の処方薬ではなく、

メジコンレスタミンレタス)を中心とした市販薬らしい。

ODを楽しんでいる若い子、OD命綱となっている依存症の子

彼ら彼女らにODをやめろ、等と簡単には言えない。

それによってなんとか縋りながら生き延びている子も居るわけだし、

それによって命を落とした子も、当人にとっては死ぬことが幸せなのかもしれないと思っている。

ただ、オーバードーズ老人会自分のような人間がもし存在するのであれば、

ODを繰り返す事で薬の量や種類の工夫をし、

自分のように無様に生き残るケースもある事を知って欲しいと思った。

誰にも助けを求められないような年齢で、

貯金も職もなくただ借金身体的不調を抱え、生きていく羽目になるケースがある。

自分自殺否定肯定もしない。

生きるか死ぬかは本人の意思で決められる世の中になって欲しいとは思う。

ただ、今ここに存在しているのは、

借金と弱った身体で生き延びてしまったただの人間が一人いる、ということだ。

Permalink |記事への反応(11) | 17:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-27

anond:20250327192121

>酒飲みは脳がブドウ糖の代わりに酢酸エネルギーで使うようになる

へー

イオンお酒売り場に飲む酢の特設コーナーがあるのはそういうワケか

Permalink |記事への反応(1) | 23:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-04

アクリルアミドへの簡単批判

ポテトチップス炭水化物+脂質+塩分アクリルアミド、という健康において最悪な悪魔食品。酒規制の次はポテチ規制くるわ。。。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4767050139015297665/comment/bojhoe

ポテチ憎しで規制論を展開したがってるみたいだけど、アクリルアミド簡単批判するのはなかなか難しい。

https://ja.wikipedia.org/wiki/アクリルアミド

2014年10月日本内閣府食品安全委員会化学物質汚染物質専門調査会は、アクリルアミドリスク評価について、国内外動物実験の結果から、「遺伝毒性をもつ発がん物質」とする評価案を示した。

アクリルアミド危険性については、世界的に無視できないものにはなっている。

ただアクリルアミドを含む食品は、当然ポテチだけじゃない。

Wikipediaでは、ポテトチップ/フライドポテト/食パンの耳/揚げ物//ほうじ茶/麦茶/中国茶/ココア/コーヒー/かりんとう/アーモンド/クッキー/ビスケット/クラッカー/芋けんぴ/きな粉/カレー粉/インスタントラーメン/トースト/コロッケ/ギョーザなどが例として挙げられている。

発生は、以下のように説明されている。

食品に含まれアミノ酸一種アスパラギン果糖ブドウ糖などが120度以上の高温調理化学反応を起こして生成される。

要は、アスパラギンを含む食品炭水化物を混ぜて120度以上で調理すると発生しやすい。揚げ物は180度で2度揚げするものもあり、衣には小麦粉片栗粉パン粉を使うことが多いのでほぼ全滅に近い。むしろ焼く・炒めるのもアウト。

それどころかメイラード反応の過程アクリルアミドは発生してるとも考えられている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/メイラード反応

最近一般的レシピでもメイラード反応を踏まえて解説されるものが増えてきてるので、知ってる人も多いんじゃないかな。

イラード反応をめちゃくちゃ雑に言うと、「揚げたり焼いたりしたとき茶色」、つまり焦げ、ないしギリ焦げ。

本題

さあ、話はここからだ。

イラード反応は、食品を焦げさせることで香り、旨味を増やす調理技法だ。

茶色食べ物がたいてい美味いのは、メイラード反応のおかげと言ってもいい。

だがメイラード反応は、その過程アクリルアミドを発生させることが多い。

アクリルアミド危険性は完全には解明されてないが、無視できるほど軽くもない。

だがアクリルアミドが発生するからと、ポテチ規制できるだろうか?

ポテチ規制するなら、アクリルアミドが発生しうる他の食品規制しないとね?

揚げ物全般も?

中華全般も?

フライドポテトも?

食パンも?

お茶も?

ココアも?

コーヒーも?

焼き菓子も?

ナッツ系も?

カレーも?

インスタントラーメンも?

ここまで言えば考える頭がある人はわかると思うが、アクリルアミドを避ける生活というのは、こうした加熱調理した食品をすべて避ける生活になる。

今の現代人にとって、食というのは極めて重要エンタメだ。孤独のグルメ視聴率もそこそこ高いらしいし。

筋トレを始めたころ、俺は長く続けられないだろうなと予感した。マッチョさんたちは、茹でたブロッコリーササミを食べる。多い人はほぼ毎食らしい。食をエンタメとして捉える俺には、茹でたブロ&サミーエンタメとして弱すぎる。スライムを倒しまくっても、自分強者だと満足することはない。

逆に言えば、茹でるというのは焦がしはしないので、メイラード反応を起こしにくいのかもしれない。マッチョ食生活をすればアクリルアミドでの発癌で死ぬ確率は減るのかもしれない。栄養失調で死ぬことはあるのかもしれんが。

ともかく、アクリルアミドを避ける生活エンタメとしての食を捨てる人生と隣り合わせだ。思想を抱えてビーガンになるのと少し近い。もちろんアクリルアミドを避けるにしても、エンタメとしての食を完全に捨てなくてもいいかもしれない。なんとか両立させる道はおそらくあるだろう。ただしそれも、ベジタブルミート代替肉でごまかそうとするビーガンと近いのだが。

アクリルアミド簡単批判することは、とても難しい。それはエンタメとしての食を批判することでもあるからだ。

ポテチ批判するためにアクリルアミド槍玉に上げ、そのためになら無謀な「食エンタメ」をすべて批判するラディカルな戦い方をするなら、止めはしない。味方は多くないだろう。孤独のグルメでなくとも、孤独に戦う一匹狼にはなれる。人気が出るとは努々期待するなよ。

このインスタントな口答えは、ポテチ炭水化物・脂質・塩分どれも多く、さらにはアクリルアミドが発生するのを否定するものではない。ポテチへの批判として、アクリルアミドを手軽に持ち出すのは頭が良くないという批判だ。

あと最悪とか悪魔なんて修飾を批判で使わないようにしようね。そういう言い方をしてると、ポシンタンとかカニバリズムみたいなのを批判する手口がなくなり弱くなっていく。最低な悪魔でないものを最低な悪魔だと評すると、最低な悪魔を評する言葉がなくなるのだ。そういうズレた道で生きる覚悟があり、後で修正するのはけっこう難しいのも承知の上でならご自由に。

Permalink |記事への反応(2) | 03:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-26

anond:20250226005517

最高のサプリがあります

コーヒーっていうんですけどね

ポリフェノールニューロンを増やしますし、カフェインはやる気を高めます

ブドウ糖を入れれば脳のエネルギー源にもなります

Permalink |記事への反応(0) | 00:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-22

栄養があるの変遷

栄養がある、滋養があるって内容がない言葉時代話者によって実際の意味がめちゃくちゃ

ちゃんとした意味のある言葉を使いましょう

Permalink |記事への反応(0) | 16:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-15

ブドウ味じゃないブドウ

メロン味じゃないメロンパン

Permalink |記事への反応(0) | 13:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-03

anond:20241003143816

ブドウ糖型に戻って来る事もあるんじゃないの?

酢の物好きになるのは単なる中年化とか

Permalink |記事への反応(0) | 14:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-23

anond:20240923160220

砂糖使用!(ブドウ糖・液糖は使用してまーすw)

これさすがにキレたわ

砂糖は嫌だけどその他の糖分はOK! みたいな人いるんか??

Permalink |記事への反応(0) | 16:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-17

anond:20240616121657

麻酔じゃなくて「セデーション」な。

自分胃カメラの時、ブドウ糖の点滴の中に看護師さんが薬剤を注射して『また後で来ます』と部屋から出て行ったまでは覚えていた。

目が覚めたら検査は終わっていた。

事前の採血ピロリ菌抗体値に異常はなかったけど食道側の胃壁が白っぽくなっていて「逆流性食道炎だね」と。

ネキシウム、ありがとう

Permalink |記事への反応(1) | 09:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-12

信憑性の薄い情報の取り扱い方

Xでお酢がぶ飲みポストを見て「アルコールを常飲してると酢酸ブドウ糖代わりに使うようになって酢を好むようになるみたいな話を聞いたことがある気が…」とポストしようと思い調べたけど個人ブログみたいなのしか見つけられなかった。

出てきた情報が正しいか否かは一旦置いておいて、

反射的に情報ソースがないにも関わらず情報拡散しようとしたので人間本質水銀不老不死の薬だと思って飲んでた頃からまり変わらないなと思いました。

みんなは信憑性担保できない情報とどう向き合ってる?

Permalink |記事への反応(4) | 10:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-11

anond:20240510183045

geminiに聞いてみた

ご指摘の内容を確認しました。確かに記載されている内容にはいくつかの誤りがあります

1. 血糖の由来

記載には「血糖とは、食事摂取した糖が直接出てくるものではない」とありますが、これは誤りです。

食事摂取した糖質は、小腸で消化吸収されてブドウ糖となり、血液中に放出されます。これが血糖上昇の主な原因となります

2. 食後血糖値の上昇タイミング

記載には「食後血糖値というものは30分もせずに上がり始めるものだが、食後30分ではほとんどの食べ物がまだ胃の中」とありますが、これも誤りです。

食後血糖値の上昇は、食事の種類や量、食べ方などによって異なりますが、一般的には食後30分頃からまり、1〜2時間後にピークに達します。

3.グリコーゲン役割

記載には「じゃあ血糖はどこからくるのかというと、主に体内に貯蔵されたグリコーゲンである」とありますが、これは完全ではありません。

血糖上昇の主な原因は食事摂取した糖質ですが、肝臓に貯蔵されたグリコーゲンが分解されてブドウ糖血液中に放出されることも、血糖値上昇に影響を与えます

しかし、グリコーゲンが血糖上昇の主な原因ではないのは事実です。

4.糖質摂取量と血糖値関係

記載には「食事摂取した糖質量そのもの血糖値上下には直接的な関係がない(間接的にはある)」とありますが、これはやや曖昧表現です。

食事摂取した糖質量は、直接的に血糖値に影響を与えます糖質を多く摂取すればするほど、血糖値は上がりやすくなります

まとめ

血糖上昇の主な原因は、食事摂取した糖質が消化吸収されて血液中に放出されることです。

グリコーゲンは血糖上昇に影響を与えますが、主な原因ではありません。

糖質摂取量と血糖値は直接的な関係があります

Permalink |記事への反応(2) | 13:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240511131211

だったらブドウ糖の塊よりも繊維質の多い物を食べた場合の方が眠くならないとおかしいじゃん

Permalink |記事への反応(0) | 13:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

たくさん食べると眠くなるのは単に体が疲れるからだよね?

難しい言葉必死理解しようとしている人がいるのが不思議でならない。

仕組みなんてシンプルで、

①食ったもの栄養に変えること自体エネルギーを使う

②すぐにエネルギーに変わるのはブドウ糖とかだけ

ブドウ糖エネルギーに変えるにしても変換速度の上限がある

結果的に飯を食った直後は否応なく眠くなる

⑤そこを誤魔化したいなら食後にコーヒーを飲め

ってことでしかなくない?

アレコレ誰もよく分かってない概念を振り回して「真実」目覚めようとしている人多くない?

どか食いは宗教なの?

Permalink |記事への反応(2) | 13:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-10

最強のダイエット法見つけた

ブドウ糖ダイエット

やることは、朝飯と昼飯をブドウ糖に置き換えるだけ。

必要もの森永ラムネだけ。

晩御飯普通に食べてオッケー。

ブドウ糖を摂っておけば空腹感は紛れるし、1日にラムネ1本までにしたら糖質量もそこまで多くならない。健康にも悪影響はない。

これで1ヶ月で3キロ減りました。

皆さんも是非お試しを。

Permalink |記事への反応(1) | 11:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp