
はてなキーワード:ブサイクとは
これが仮に本当にあった話だとして、増田が過干渉や毒親って叩かれる意味が分からんのだけど。
息子に会いたいって言ってきた客
・店にたまに来る
・清潔感がある
・ブサイクではない
・親御さんと一緒に来るのを見たことがある
・息子に確認したところ、「初対面だと思う」
下手すると増田の息子が小学生で相手が大学生だという可能性すらある
少なくとも増田の息子は「初対面だと思う」と言った訳で、
客観的に見たらその女は、飲食店で勤務中の従業員の目を付けて一方的に近付こうとする迷惑客以外の何者でもないんじゃないのか
我が子に(おそらく下心を持って)近付こうとする異性を警戒するのって普通なのに、どうして増田が過干渉だの毒親だのと言われなければならないのだろうか
失恋して振られた相手やその家族を殺した事件等は実際に起こっているのだから、警戒するのに越した事はないのでは?
https://www.nikkei.com/article/DGXLASJC14H2O_U6A310C1ACYZ00/
仮にその女の子が学校の同級生なら学校内でアプローチすべきだし、親を利用して外堀を固めようとするのは卑怯じゃないか?
親を通されるとそれこそ見合いみたいなもので、普通に告白されるよりも断りにくくて厄介だと思う
増田では常日頃から、出会いの場以外で恋愛が許されるのは学校だけ、マチアプ結婚相談所などの専用の出会いの場以外で恋愛相手を探すな!職場恋愛は原則禁止!まずはグループ交際して親しくなってから!告白は確認作業!の大合唱じゃん
この女がした事はいきなり告白しているも同然で、年齢がいくつであっても非常識な迷惑行為として糾弾されるべきでは?
これが許されるなら客から店員へのアプローチや職場の同僚へのいきなりの告白にももっと寛容になれよ
清潔感があって不細工ではないという情報から勝手に美少女を想像しているのかもしれないが、別に美少女である保証はないからな
Permalink |記事への反応(16) | 16:49
女の中でもイケメンかブサイクかで男への態度を変える人がいるように、男にも見た目の良し悪しで女への態度を変える人はそりゃいるだろう
で、メイクしてないときの男からの受けが良くないのを、メイクをしなきゃいけないという男からの圧力だと思いこんじゃう、そういうことはあるかも
外見で態度変えないとか男にも女にも不可能だし、誰が悪いとかじゃないね
もしくは、メイクしてないときの自分の顔を嫌っているような女が、心の安定を図ろうとする防衛機制か何かのはたらきで、脳内で「自分が自分の素顔を嫌っている」を「男が自分の素顔を嫌っている(はずだ)」に変換して、自分で自分を攻撃する構図を回避しているってこともあるかも
レイアースは異世界セフィーロへ召喚される異世界転移モノで、令和の時代「異世界転生・転移」が最大級のトレンドジャンルになっている今、むしろオリジナルが放送された90年代よりも今のほうが親和性が高いくらい。
内容的に古い部分があったとしても、異世界そのものはファンタジー世界なわけだから、現代風にアレンジするのもそこまで難しくない。
一方の『ハイスクール!奇面組』はどうか。
こちらは80年代文化の、かなり中核的な部分に存在するアニメと言わざるを得ない。
Wikipediaで調べると、同アニメは『最高視聴率は24.3%、平均視聴率は全86回で19.2%を記録』とある。
放送時間帯はもちろんゴールデンタイムの土曜19時30分で、この時期はフジテレビ隆盛の絶頂期でもある。
『オレたちひょうきん族』があり、『笑っていいとも!』があり、『夕やけニャンニャン』がある。
これらの番組に共通していたのは「内輪感」であり、東京の芸能界のギョーカイ話を楽しそうに見せることで、視聴者を擬似的に芸能界の一員に仕立て上げるという画期的な手法だった。
当時、「東京でテレビの仕事をしている」というのが最高にかっこいい時代で、フジテレビはその頂点に君臨していた。
ハイスクール!奇面組のアニメを語るうえで欠かせないのは、おニャン子クラブ内ユニット「うしろゆびさされ組」「うしろ髪ひかれ隊」との主題歌コラボレーションだ。
フジテレビの夕やけニャンニャンでブレイク中のおニャン子メンバー(高井麻巳子・岩井由紀子ら)がアニメキャラの河川唯・宇留千絵にリンクする形で衣装も振付もすべて世界観統一してプロモーションを展開した、総合エンタメ戦略のモデルケースなわけ。
主題歌は『ザ・ベストテン』にランクインし、アニメファンとアイドルファンをクロスオーバーさせて視聴率爆上げに成功した。
奇面組は、そういった文脈の中でヒットしたわけだが、作品としてはジャンプ黄金期のギャグマンガとして、ブサイクを個性ととらえるポジティブさとナンセンスなハイテンションギャグで若者を虜にした。
ゴールデンで視聴率20%近く叩き出すこと自体、バブルに向かう明るく楽天的な時代の空気がなければ成立しなかったのだ。
つまり『奇面組』は、80年代のフジテレビ全社戦略、秋元康の仕掛け、そしてジャンプアニメのヒットが三位一体になったバブル時代を象徴する文化の申し子、そのものなんだよ。
これは今から見ると、奇面組が80年代ポップカルチャーの一部であると捉えることが出来る理由でもある。
で、今回2026年1月に放送が発表されたリメイク版はどうか。
フジテレビの深夜枠でほそぼそと、こっそりと放送されるらしい。
アイドルとのコラボ文化は?確かに声優による主題歌カバーは確かに発表されている。
白石晴香と長谷川育美が河川唯・宇留千絵として「うしろゆびさされ組」をカバーし、編曲はNightTempoという豪華布陣だ。
でもこれ、結局「声優にキャラソン歌わせて終わり」のパターンなんだよね。
なんか全体としてものすごく地味で気概のようなものを感じない。
せめて坂道グループにリメイクソング歌ってもらうとか出来なかったのだろうか?
と思う。
ここまで書いておいてなんだけど、実はおニャン子クラブとか秋元康とか、坂道グループとかの肯定派ではない。
ただ、奇面組というのを語るうえではアイドルとアニメのコラボという事象を避けて通るわけにはいかないんだよね。
皆さまへ。いろいろコメントありがとうございます🙇
ちゃんと全文読ませてもらいます。ホントに感謝してます。何か特別なことがあったら報告します。
------------------------------
うちは夫婦で昔ながらの町中華をやってる。誰でも入れる普通の店。学校が休みの週末とか、夕方は息子にもホールや厨房の手伝いをさせてる。
見た目は強面だけど、親の欲目じゃなく真面目な子だと思ってる。お客さんの評判もまあまあ良い(自画自賛)。
先週の話だ。店が落ち着いた頃、たまに来る女の子がレジに来た。印象は悪くない、清潔感のある子。ブサイクでもないよ。親御さんと一緒に来るのを見たことがある。
その日、会計を済ませた後、その子がすっごく小さな声で私に言ったんだよ。
「厨房にいらっしゃる〇〇さん(息子の名前)と、お話がしたいんですけど」
マジで一瞬、頭が真っ白になった。 すぐに厨房で息子に確認したけど、「初対面だと思う」って。
もちろん、息子に彼女ができたり、友達として話したいって言われるのは親として応援するよ? でも、見ず知らず(初対面に近い)の子が、親である私を通してってのが、どうにも引っかかる。普通かな……
その時は「ごめんね。仕事中だから無理なんよ」って言ったら、彼女はちょっと残念そうに帰っていった。
あれから何日か経ったけど、親としては警戒心しかない。悪意があるんじゃないか?って悪い方にばかり考えてしまう。 息子は良くも悪くも根が真面目だから、変な気分になって勉強や部活がおろそかになったらどうしようって。
ましてや、トラブルに巻き込まれたり、深入りして傷ついたりしないかと。
次に彼女が来店したら、ハッキリと伝えるべきなんだろうか。それとも、息子にとってこういう機会は貴重だというのもわかるから、口出しすべきじゃないのか。
増田の皆様、客観的な意見を頼む。親の心配しすぎかもしれないが、どうか冷静なご意見をいただきたい。
Permalink |記事への反応(30) | 12:34
好き嫌い.comであの気持ち悪いワリオという障害デブの好き派が無言で習慣つけてグッドバッド操作を嫌い派のコメントをバッドしにくる行為をする人が出てきた (無言でグッドバッド操作はコメントせずに例えば嫌い派のコメントをバッドつけにくる行為)相当な暇人だろうがもう圧倒的に嫌われてる 他のサイトでも嫌われてる なんならリアルでも好きな奴なんて滅多にいない 例えば100人中の8人が好きな奴って感じ 多くの女性はキモいという意見は絶対あるこんなブサイクなワリオを何としても嫌い派のコメントをバッドを沢山つけたいアホみたいな努力コイツと一緒の脳みそゴキブリで詰まってるから上手くどうでもいいデブが嫌われて怒りのコントロールがムズいから無言でグッドバッド操作をしちゃうのかな。
ワロタ。どうせもう芸能界は無理だしネットで男女論インフルエンサーやろうぜ中居!
【音声入手】中居正広、引退後の爆弾発言…「不細工なチー牛底辺女性はさっさと死んじゃえばいい!」「チーメスが死ねば社会のお荷物とブサイクが居なくなって世の中の為になる」
https://kyotoprimenews.wordpress.com/2025/10/09/nakai-shougekihatsugen/
関係筋によれば、中居はフジテレビをめぐる昨年の騒動の後、より激しく女性を嫌悪しており、元SMAPのメンバーや友人へそれを大っぴらに話しているという。友人のK(仮名)によると、中居は友人や元メンバーを集めた、今年7月に神奈川で開かれた飲み会の際に、「底辺チーメス共ってさぁ、生産性に何も寄与してない。他人に寄生して金を吸い取るだけ。」「不細工なチー牛底辺女性はさっさと死んじゃえばいい!チーメス底辺女がさっさと死ねばさ、ブサイクと社会のお荷物が居なくなって世の中の為になるじゃん!」「フジのあの女は守秘義務も守れない底辺チーメスガイジ。」と発言、更に料理を運んでいたアルバイトの女性店員に対して「今の女さぁ、顔めっちゃチーメス(笑)」と、容姿を嘲笑する発言をしていたという。
Permalink |記事への反応(15) | 04:49