Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「フロント企業」を含む日記RSS

はてなキーワード:フロント企業とは

次の25件>

2025-10-22

テック右翼=ITテック企業=統一教会の図式が見えて来たな

インテル統一教会フロント企業で、大物テック右翼韓鶴子シンパが多いと。トランプエヌビディアソフトバンクがすぐにインテル救済に動いたのは、統一教会と綺麗に繋がっていた訳だな。

https://posfie.com/@Pfhster/p/RjpMN3F

Permalink |記事への反応(0) | 05:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-21

反社フロント企業」って良く言うけど、それは外部から分かるものなのかね?

いやむしろ、内部にいても分かるものなのか?

簡単に分かるようならダメなんじゃないのか

Permalink |記事への反応(1) | 20:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

転職失敗したっぽい

82年生まれ氷河期最終世代おじさん

零細のWEB制作をあちこち転々としたあと、反社フロントみたいな企業に落ち着き

7年くらいコーディングとか、社内ツール作ったり簡単PHP開発なんかをやった

近年はChatGPTとかも活用して小規模なWEBサービスも作ったりしてた

どれも独学で参考書読んだレベルだけど社内では結構頼られてた

それで勘違いしてしまったんだと思う

この技術を利用してもうちょいまともな会社転職しよう!

とか思ってしまった

それで「開発もそれなりにやってきました」って体で実際に転職活動してたら

わりとガチ目の社内SEとして拾ってもらえた

転職先は中小JTCだが結構ちゃんとしてて、業界落ち目だが競合が少ないので転落は緩やか

なんとか定年まで勤め上げれば老後も不安なく生きれるだろうなって感じ

そこまでは良かったのだが…

ダメだった、俺開発とか出来なかったわ

配属されたシステム開発部には定年後再雇用されたベテランの先輩が一人いるだけで、

UNIFACEとかDelphiとかで作られた化石みたいな業務システム保守してた

改修や仕様追加はわりと頻繁にあり、先輩はやり手でちょちょいといじって直してしま

それを俺もできるようになってくれというのだが、研修があるわけでもなく、

UNIFACEもDelphi1020年前の参考書しかない

使用人口が少ないのかネットを漁っても情報が少なすぎてすぐ積む

自腹で参考書買おうにもそもそも需要がないか出版されてない

WEB開発してた時はネット検索コピペAI生成で何とかなってしまっていた

それが今はどうにもならん

開発に必要な基礎力がないからなんだろうな

毎日毎日過去コードを読んでるが、前提となる業務知識も複雑で遅々として解読が進まない

先輩は優しく「わからないところは何でも聞いて」とか言ってくれるが、

何をどう質問したらいいかもわからず困り果てているのが現状

四十路のおっさんがこんなこと言うのもあれだが、正直もう完全に自信喪失して逃走したい気分になってる

年明けに最初ボーナスをもらったら退職の話をしようと思う

完全に力不足だった

かと言って辞めたところで何ができるわけでもないんだよな

この前まで反社のいい加減なフロント企業ちょっと真面目だったから重宝されてただけで

なんかもう人生が完全に行き詰ってると感じる

Permalink |記事への反応(27) | 12:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-26

悪の秘密結社経営力ってすごいよな

誰にも知られずに辺鄙場所特に地下とか)に巨大な基地を作るわ、最新技術を駆使した兵器を作るわ、大量の兵隊を食わせていくわ…

ショッカーなんかは研究者拉致して無理やり働かせていたみたいなので無給だろうけど、衣食住は必要だしそれだけでかなりの費用になるだろう

脳改造以外だと部下が命さえ掛けるほどの忠誠心を持っているのもすごい

世の中不況なのにカモフラージュフロント企業が軒並み成功しているのもすごい

普通に経済力世界征服した方が良かったんじゃないか

Permalink |記事への反応(12) | 12:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-08

anond:20250908123707

プログラマーって事業に興味なさすぎてプログラミングさえできれば反社フロント企業でも気にせず働きますって感じの人多いよね。

Permalink |記事への反応(1) | 12:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-26

渋谷猿楽鉄橋架け替えに時間が掛かる理由

これ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2594082

 

エントリでは、交通が不便になるから代官山はもう終わり、猿楽橋一つで10年かかるから震災が来たら復興無理との話だが推定おかしいので指摘。

鉄道交差道路工事特殊性

営業運転中は工事禁止

まず鉄道が走っている時間工事が出来ない。これは元エントリでも言われている。

山手線終電は車庫最寄り駅である池袋大崎の着時刻が1:10頃だ。更に始発は朝4時半。だから線路に立ち入る工事は3時間20分くらいしか猶予が無いのだ。

特に始発前は猶予を多めにとって3時半には撤収を始めないといけないから、2時間20分くらいしか工事はできない。

また、埼京線線路は元々貨物線だ。今は貨物列車埼京線線路を走る事は原則無いが、車両回送が行われることがある。

また、保守工事車両が走る事がある。営業列車と違って工事車両工事現場前で止まってくれるのだが、接車事故防止の為に一度軌道敷から退去する必要がある。

まり時間がやたらと掛かるという事。

昔は営業運転中でも工事させていた。だが架道橋工事線路が狂って危うく脱線というインシデントを数回起こして、大物の吊り上げなどは営業中はダメとなってしまった。

 

鉄道交差部分は鉄道ゼネコンのみの指定

道路橋や河川などの工事では交差部分のみJR指定した下請け鉄道ゼネコン委託しないとJR工事を認めない。東京なら東鉄工業だ。このゼネコン橋梁工事会社土建業者に下請けして工事をするという形になっている。

これは万が一の事故の際の責任問題の為と、何かあった時の連絡系統問題の為だ。因みに交通広告関係も同じように系列広告社通す事指定がなされる。線路内の看板などがある為。

 

で、この鉄道ゼネコン、他の工区担当ゼネコン平仄を合せないのだ。だから道路橋なら取付道路が出来てから2時間20分/日の工事が延々と続くって事になってしまう。

 

阪神大震災での脅威の復旧速度

高架橋が落橋したにも拘らず、JRが74日間で復旧し、全面的に落橋した阪神電車も3年で完全復旧したのは有名でプロジェクトXでもやっていた。

一方、池袋では埼京線湘南新宿ライン線路が平面交差するのを解消する為に立体交差工事が行われたが、これには10年かかった。

この二つの違いは?といえば電車が走っているかどうか。それだけでこれだけ違ってくるのである

 

そもそも近くにう回路があるよね

https://maps.app.goo.gl/SmTvmxZxZhBYmLch9

ここが八幡通りの猿楽橋なんだけど、近くにR246もあるし、恵比寿方に300m行きゃガードもある。別にそこまで不便になるわけでもなし。下にハチ公バス停留所がある跨線橋場所には昔踏切があった。そこが廃止されて通れなくなったけど別に大した事にはなってないじゃない。だからちょっと大袈裟なんよね。

 

なぜ代官山がオシャレ街になったか

ここで代官山流行商店資本が集まるようになった流れを説明していくよ。

それは「盛り場から少しズレた場所」だったからだ。

渋谷は言うまでもなく繁華街大資本テナントビルも多い。「流行最先端」にいる人というのはこういうのを嫌うのだ。

そこで渋谷から一駅の代官山に「知る人ぞ知る」ような出店が為されるようになった。例えばどっかの民家を改装しただけのbijinちゅう美容室があってそこにはチェッカーズフミヤ御用達とか、そういう口コミだけで広がる店というのがあった。ハリウッドランチマーケットなんかも最初は民家改装雑貨ショップだった。裏原ショップ形式だな。そういう店をファッション誌が紹介するなどで段々メジャー化していく。ファッション誌の編集者スタイリストはそういう店の店主と知り合いであることが多い。

こういうのが増えていくとアパレル会社事務所を構えるようになり、「オサレ」な雰囲気が出来てくる。

すると中小デベロッパが参入して小さめのコンクリ打ちっ放し店舗ビルなんかが乱立し、そこに新鋭ブランドアンテナショップが入居するという風になって行く。

その後は大手デベによる巨大商業施設乱立という流れだ。でもこうなると入るテナント大衆化して大手資本の店が多くなるから、新しいものが得られる土地という価値は失われている。

 

そうなると新しいもの流行の先端に居るような人はズラシの文脈でその隣の土地に行ってしまう。だから今度は中目黒なんかが嘗ての代官山立場になるのだな。

 

こういうズラシの文脈による流行地というは方々にある。例を挙げると

 

原宿裏原宿原宿竹下通り竹の子族ブティックやその後のタレントショップ隆盛でジャリ向けという印象が持たれるようになった。そこで大通りを挟んだ旧渋谷暗渠沿いにインポートショップが林立するようになる。BEAMSなんかもここ出身だ。やがて区が暗渠道路指定建築条件緩和でビル林立→アンテナショップというメジャー化を辿る。

 

渋谷ファイヤー通り公園通りが栄えパルコが出来ると大手資本が参入。それを嫌ったインポートショップ公園通りから路地を入った辺りや神宮通りに出店。その辺りが流行の中心となり、タワレコ渋谷店はその中心近くに出来た。同店は「これから流行するもの」「店員推し」だけを置いてJPOPヒットチャートCDなぞは置かないというポリシーであった。

因みに明治通り渋谷暗渠交点近くに靴屋クラークス、2Fにアニエスbカフェが入るビルがあるが、実はここの大家って統一教会フロント企業霊感商法の品々を扱ってた商社なのな。

 

六本木西麻布六本木ディスコが林立する繁華街になったがメジャーになりすぎ&人多すぎで、バーなどが西麻布流出した。今はそれも過去の話で裏手通りに高級飲食店が軒を連ねる。

 

六本木麻布十番:元々ディスコ聖地新宿だったが年齢層が低下、それを嫌った人らが六本木に来るようになったという経緯があった。だが六本木でも既存ディスコ陳腐化と共に低年齢化は進んだ。そこで鉄道が通らず交通不便な麻布十番マハラジャオープン。人気を博しバービストロなどが軒を連ねるように。元々麻布十番下町であった。

 

青山青山同潤会アパート青山は高級ブティック街だった。一方同潤会アパートという古い建物が残りその1Fに出店する若手デザイナーインポートショップが多く、不思議景観を為していた。エルベ・シャプリエっていうバッグのブランドを知ってます?余り高くないナイロンバッグのブランドなんだけど、若い同氏がブランドを立ち上げ、パリ同潤会みたいな建物で売っていた品をバイヤーが輸入して表参道や裏原のインポートショップで売り出したこと知名度が上がった商品なのだな。

こんな同潤会だったが表参道ヒルズに建替え。すると大手アパレルセレクトショップが入って、それまでの文化的文脈は死んでしまった。

 

こういう感じで、メジャー盛り場からの逃避→家賃が安い隣接地区に才能はあるが金が無い人が流出メディアでの紹介→メジャー化→不動産投資新築ビル)→アパレル資本参入→栄えるが新しいものはもう無くなる

というサイクルなんで、文化文脈的には代官山はもう死んでると言えば死んでる。だが資本主義的な金銭勘定の点では生きていて利益を出しているという状態

また例えば中華の新興ガジェっトメーカーなんかもイベント代官山で開催したりしてる。でもそれって「メジャー安全もの」って記号を付ける為なので昔の代官山記号的消費だ。消費されるだけで新たな価値が生まれなきゃそのうち無くなる。

デベによる大規模開発は相変わらず進んでいて、デンマーク大使館裏の30年くらい仮囲いで囲まれていた土地にも新たな建物が出来てる。高級版ベッドタウン駅ビルみたいな街になってる。だが渋谷再開発が進んでいてそっちの完成時には当然渋谷の方が新しくなるので、文化文脈的にバッティングしているのならその時に一気に衰退しないか?という疑念はある。

Permalink |記事への反応(2) | 15:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-16

日本人が知らない株式会社はてな真実

実態一番星はてのが支配するフロント企業

Permalink |記事への反応(0) | 11:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-06

anond:20250706125143

浄化作戦完了キャッチ規制暴対法改正フロント企業まで軒並み排除された結果、混沌になった

前なら店の売り上げ奪うような野良売春婦とか浮浪者まがいの若者ボコられて消えたけど、それが無くなって居付いた

インバウンド向けの店にシフトしたのもあるかな

Permalink |記事への反応(1) | 12:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-24

anond:20250324103756

おそらくフロント企業なんでしょ。

関わり合いになるとヤバいよって、暗に知らせている。

Permalink |記事への反応(0) | 10:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-19

私には前科がある

しかも2回。その上、2回とも実刑を食らっている。


一回目のは本当に運と間が悪かったと思う。敢えて言えば不景気も悪かった。

事務職就職したベンチャー企業が今で言う反社フロント企業ってヤツ。

内心後ろ暗い商売してるな…って思いつつ、不景気だったし、すぐに退職も出来ず

上司らの言われるがままズルズル仕事していたら、ある日会社捜査が入って逮捕された。

そこでも取り調べした人に「正直に白状したら執行猶予になるよ」騙されて

言われるがままに全部喋ったら、会社がやってた詐欺紛いの商売資金ロンダリング共犯って事にされて、執行猶予無しの実刑


二回目は、刑務所の中で知り合った人と一緒に出所後に仕事を始めたんだけど、それが今で言うマルチ商法デート商法的な商売

内心ちょっと合法では無いかも…?と思ってたけど、知人の絶対合法!という言葉と、まだ若かった(20代)だったのもあってやってしまった。

しばらく荒稼ぎしてウハウハだったんだけど、これも詐欺で訴えられて、前科の事も影響したのかまた実刑を食らった。


さすがに懲りたので、再度の出所後は普通に働いて暮らし、そこで出会った旦那結婚し、今では普通に主婦をしている。

旦那には前科の事も全部正直に話して、それでも受け入れて貰えている。


時は経ち子どもも生まれ、大きくなり、進路を考える時期になったのだけれども、進路の一つに公務員があり

その中には警察官も含まれていて…内心「無理だろうなぁ」と思ってしまった。

警察に限らず、公務員の様なちゃんとした所なら親の経歴だって調べるだろうし、そうなると確実に私の前科は出てくると思う。


私自身はオープンにはしていないもの特にひた隠しにする訳でも無いというスタンス

マエを知ってる友人・知人達の間ではゼンカモンならぬゼンカママwって感じでネタにしてるぐらいだけど

いざ自分の子もの進路に影響する可能性が高いとなると、本当に申し訳ないしけれど謝罪した所でどうにもなる訳でも無いのが辛い。


Youtubeなんかで毒親関連のエピソードなんか聞くと、寧ろ進路問題に関しては、自分自身が完全に毒親になってしまっている。

子ども申し訳なくて仕方が無い。これで自分毒親育ちだった…とか言ったら、まだ同情されるかも知れないけど

両親は残念ながら普通の良い人達で、さすがに逮捕されて実刑食らった時は説教されたけど、弁護士の手配から差し入れも定期的にしててくれたし

二回目の実刑の時も殴られたけど、一応許してくれて、二回目の出所から結婚するまでは実家に置いてくれていた。


他の兄弟(兄・弟)も、ちゃんとした仕事してて普通に生きていて、弟は私の逮捕が影響したらしく仕事も変わっているけど

疎遠にはなっているももの直接文句を言われた事は無い。両親も、兄からも、逮捕された事自体は凄く怒られたけど、即絶縁とか、虐待されたとかも無い。

普通の、出来た人達で、私だけが何かおかしいのかも知れない。


我ながら情けない親、いや人間で、悲しい…

Permalink |記事への反応(20) | 11:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-20

anond:20241119190856

ソニーって今やユダ金のフロント企業の一つやろ?

ポリコレ表現規制敷いてきそうやなって

Permalink |記事への反応(1) | 20:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-19

anond:20241119191106

ワイもKADOKAWA統一教会フロント企業ってイメージがある

Permalink |記事への反応(0) | 19:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-16

anond:20240915210019

自民党にお友達がいれば税金流してもらう税金チューチュービジネスフロント企業に使えるから

Permalink |記事への反応(0) | 08:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-13

三大フロント企業

あとひとつは?

Permalink |記事への反応(0) | 13:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-13

anond:20240713225920

現役エンジニアのワイが教えたる。

今もその会社があるかどうかわからんけど、フリーランスエンジニアとして某IT企業面接に行ったんや。

場所赤坂オフィスビルなのか、高級マンションなのか線引が微妙建物だった。

オフィスの中に入ったら、ガタイのいい禿げたおっさんが、挨拶!って言って社員みんな挨拶してきた。

そこの会社何をやってるかっていうとDMMプラットフォーム上のエロソシャゲの開発をやっていた。

このとき思った。ヤクザフロント企業ってこれか!って思った。

ちなみに、元mixi社員面接してきたわ。

Permalink |記事への反応(0) | 23:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240713225811

そう言われると怖いけど本当にそういう扱いされてきたじゃん

それに本当にどこがフロント企業なのか俺には分かんねえし

Permalink |記事への反応(1) | 22:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240713224859

エロだけじゃなくあそこはITイメージも強くなってない?

ヤクザフロント企業だとずっと思ってたけどヤクザも進んでるんだなあ

Permalink |記事への反応(2) | 22:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-09

anond:20240509233337

反社っていうけどニートよりは経済回してるからなあ

フロント企業芸能界まで考えたら日本社会はやっぱりヤクザ抜きには成立しないよね

Permalink |記事への反応(0) | 23:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-01

anond:20240501115739

まーね、変なのはどこにでもいる。

ただ田舎ほど寛容ではないのと、出しゃばらないのが多いって印象。

よく言えば紳士的(フロント企業的な)、悪く言えば水面下で地方から貪る、って感じ。

から、もし上京してくる人間がいるのなら、東京に少なくとも3代以上住んでるドラ息子と仲良くなっておけ。


三代住めば江戸っ子という言葉は、

そう、それくらい短い期間でも東京モンを名乗ることができるくらい

移り変わりの激しい地域であるってこと。

から、新しいもの新参者には田舎以上に敏感なのが都会っ子。

色々なのがいるからこそ、アンテナが敏感。

そしてこれはチェス音楽の修練と似ている。

結局は、パターン化の作業

より多くのパターンと、多くの個体出会うからこそ危ないやつの構造化ができてる。

ま、経験則かつ複合的な記号の集合だから言語化は難しいんだけどね。

からこそ、センサーとして東京のアホボンカナリア代わりに使おうな。


一つ注意点は、ボンも同じようにお前のことを値踏みしてるってこと。

お前が受けた教育以上に、良い教育と躾を受けている可能性があるのだから

マジでマナーには気をつけろ。やつらは一瞬で見抜くし、一瞬で排除に動く。

圧倒的な地主学閥政治ネットワークで、お前のことなどあらゆる方法で追い詰めるからな、心しておけ。

Permalink |記事への反応(0) | 13:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-05

anond:20240405145014

誰でも大卒時代Fラン早慶レベル違うのと同様

商社外資戦略コンサルとそこらへんの小売外食フロント企業とが同じになるわけないんだよなあ

Permalink |記事への反応(1) | 14:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-30

自衛隊って言うほど酷いか

民間ガチブラックと比べたらかなりマシだと思うんだけど?

給料ちゃんと出る

まず真っ先に言えるのがコレ。

民間場合ブラック企業だとまともに給料が出ない。

自衛隊は働かせホーダイプラン加入で全日サービス残業サービス出社だそうだが、それって基本給+残業40時間分ぐらいが常に出るってことでしょ?

民間なんてデスマ3ヶ月やって会社倒産して経営者トンズラからの完全未払いとか普通にあるよ。

重大な犯罪に加担するリスクが低い

談合横領暴力未成年飲酒日常的に行われていて知らぬ間に関わることになる??

ゆーてその程度でしょ?

民間なんてハローワークに出てる会社に申し込んだはずのに気づいたら詐欺グループの一員になってたりするからね?

SNSバイト募集なんて強盗集団の切られ役にアサインされたりもザラじゃん。

しか自衛隊って犯罪に関わったとしても反省の色があれば続けられるんでしょ?

ハロワ経由でヤクザフロント企業に入って前科者になったら、そのあとはもうまともな企業が雇ってもらえずに底辺を這いずり回ることになるけど、自衛隊なら死ぬまで公務員でしょ?

職歴としては下の上

これマジで大事でしょ。

こんな低モラル犯罪集団と一緒に働けない!ってなったとき脱出しようとしたときに前職が公務員ってのは。

よく分かってない田舎のオッチャン相手に「戦争に本当に行くことになると思ったら突然怖くなった。自分勝手なのは分かっているけど、自分に嘘をついて軍に居続ける方が不誠実に感じた」と言っておけば簡単に雇って貰えるよ。

これが民間詐欺会社だと会社実態調査されて「あれ?ここって暴力関係じゃん?この人もスジモンかな?」となったらもう完全に終わりだから

Permalink |記事への反応(12) | 11:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-29

anond:20231228220826

夜のお店は、アルコールが弱い女性は、客側にバレないようにアルコールを入れてない店が多いから、シャンパン以外は無理して飲んでないケースが多いんだけどね。

あと、初回で同伴を誘うのは別に普通だし、お店側がその時間に同伴していることを把握しているわけだから、むしろ安全なんだけどね。

ちなみに、反社リスクとか言ってるけど、夜のお店はフロント企業経営してるケースも多かったりするけど、そこは気にしなのかな?

Permalink |記事への反応(0) | 09:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-06

anond:20231206161852

風俗とか関係いから。そこらへんのスーパーコンビニで買い物しようがまわりまわって一定量暴力団に利することになってるよという話。別に他業種でフロント企業が展開されるからということでもない。

たとえるなら「全ての道はローマに通ず」みたいなことだ。

ようは風俗行くやつらがそこに落とすその小遣いはどこから入ってるかということだ。結局はどこかでお前ら(カタギ)の経済活動につながってるんだよ。

Permalink |記事への反応(0) | 16:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-05

anond:20231105142853

DMMエロゲーとか開発している企業普通にヤクザフロント企業だったりするから

Permalink |記事への反応(2) | 19:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-20

anond:20231020202638

アッチ系フロント企業DMMアダルトゲームつくってたり、

プレイヤーがじゃぶじゃぶ課金したくなるような射幸心煽りまくる説明文章」と書かれた仕様書流出したり、

エロ系に手を出すのはやっぱ普通とはちゃう

Permalink |記事への反応(0) | 20:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp