
はてなキーワード:フリートークとは
↓もう一度だけ誘っとくがフリートーク板とかもあるぞ。空気自体は変わらず純朴な感じ。
実際のレス例
150:キャーッ!(*≧∀≦*):2025/04/14(月)23:28ID:XS2寂し~( ω-、)151:ラムザ◆.wILp42DKaJcw:2025/04/14(月)23:34ID:Qosもうキャーさんにも会えない…152:メメタァ上等兵◆vE:2025/04/14(月)23:43ID:/GEおやすみなさい!153:ひき肉さんたろう葉っぱ天国が最高の居場所:2025/04/14(月)23:44ID:ycs寝たらあかんでー154:ひき肉さんたろう葉っぱ天国が最高の居場所:2025/04/14(月)23:44ID:ycsメメタァ寝るなよ〜155:大ちゃん◆Cc:2025/04/15(火) 06:48ID:Mg.まだ終わってない!!生命力高すぎ!!156:大ちゃん◆Cc:2025/04/15(火) 06:48ID:Mg.今日学校帰ったらなくなってるかもしれんけど157:キャーッ!(*≧∀≦*):2025/04/15(火) 06:59ID:XS2みんな~( ω-、)元気でね~どこかの掲示板で会えたらよろしくね~(*ToT)158:チルノ一心◆X.:2025/05/15(木)17:20ID:C1Yえ、閉鎖するってまじっすか159:チルノ一心◆X.:2025/05/15(木)17:30ID:C1Y運営さんまだ3年は続けてくれるらしいねその分僕たちも盛り上げないとねこのサイトを!!(1か月半ぶりにきたやつが何言ってるんだ)
学校でも、みんなが笑っている中自分だけが笑っているふりをしているような
面白いっていうのは、誰が言うか
それで決まるのだと
みんな、本当に面白くて笑っているんじゃなくて、その人のキャラクターとか人柄で笑っているんだと
テレビもあまり見なかったから、たまにテレビを見て、お笑いの芸人が出ていても全然面白くなかった
笑えない
面白いんじゃなくて、単にその人のことを気に入っているから笑う
そんな事実が嫌い
でもそれが事実だった
ある日のことだった
夜になってもなかなか眠れず、テレビをつけたまま読書をしていた
番組は何でもよくて、単に静寂を嫌ってのこと
小説を読みながら、番組ではフリートークのようなものをしていた
その会話がなんとなく耳に入った
あれ?と思った
フリートークを聞いていて、なんども自然に笑みがこぼれてしまった
こんなこと初めて
私が初めて松っちゃんを知った日
英語はたまに外国人社員と仕事の話したり海外とのメールで使うくらい程度。1対1で仕事のことなら話せるけどニュースやカジュアルな話題はついていくのが厳しい、ましてや他人同士の会話に途中から参加とか洋画は字幕なしではわからない、そんなレベル。これまで自己流でTOEIC対策チャンネルなど聞きながら勉強してたけど、リスニングに偏っていて発音に注目したことがなかった。そんなときELSA Speakを知って、一番高いプレミアムコースが年会費半額キャンペーンやってたので勢いで課金してみた。
半年ほど経ってみて気付いた良い点悪い点を備忘録として残しておく。特にELSA Speakは絶賛する宣伝っぽいサイトや動画ばかりで、悪い点(特に発音矯正以外)を指摘しているところをほとんど見つかられなかったので、もし迷っている人の参考になれば。
ぶっちゃけ良い点はこの一つだけだと思う。
ELSAスコアという独自基準の採点があり、開始当初は83%くらいの中級者、最高で91~92%ネイティブ、多いのは88~90%をいったりきたりという状況。自分の場合は日本人の例に漏れずTHの発音、とくにTheとかThisの有声音 [ð] が下手くそだったのだけどかなり改善されたと思う。ELSAのトレーニング時間も同じ量でも段々と短い時間で高得点が出せるようになってきた(開始当初は1時間程度、最近は20分くらい)。実際の発音については、たまに会う外国人社員からはどこかスクール行ったのかと聞かれたので客観的にもよくなっているのだろう。
自分の場合は発音は改善されてきたものの相変わらず洋画の聞き取りは全然わからんし以前より聞けるようになったという気もしない。一応AIとのロールプレイ会話機能はついているけど、そもそも日本語ですらお題に沿ってフリートークが苦手なので全然活用できていない。欧米人みたいにたまたま居合わせた人と世間話できるスキルが必要。発音の間違いの直し方は教えてくれないので、英語初学者には全然向かない。ある程度発音を意識できるようになった中級者でないと不満しか溜まらないと思う。そういう意味で本当に発音特化なのでリスニングとスピーキングは別でやるべき。コレ一本では無理だし宣伝にあるような英会話スクールの代替にはまったくならない。とりあえず1年課金してしまったのでもう半年は続けてみるけどね。
知人が面白いというのでradikoでおすすめのラジオ番組を聴いてみた
ほぼ編集されていないダラダラしたフリートークがほとんどでしょ?と疑問に思っていたけど
そんな適当な話はなく
フリートークですら事前に練り上げているようだ
コーナーも毎回スタッフが磨いた内容が提供されているのがわかる
恥ずかしながら舐めていました
ごめんなさい
でもcmがきつい
安っぽい変なテンション
甲高い声
声だけの広告で印象を残すために煮詰めた結果なのだろうけど聴くに耐えない
radikoで工夫すればスキップできるのはわかったけど聴くのはランニング中なので危ないからできない
結局Podcastでcmのない番組を選択することで落ち着いた
つまりPodcastで公開されない番組は聴けなくなってしまった
そんなことを思ったけどきっと昔から変わらないのだろうな
18歳から22歳ごろまで水商売にドップリの生活をしていて、某繁華街でいわゆる有名嬢だった。
令和のキャバ嬢やホストは億を売り上げる人もいて、数千万くらいは特別凄いことでも無さそうだから、今なら通用しないと思うけど。
最近はSNSで夜の仕事への憧れがより高まっている感じがあるけど本当の意味での成功はなんなんだろうとたまに考えたりするので書いてみる。
自分の人生、ずっと緩やかに絶望的な状況が続いているように思う。
キスもまだ、むしろ気持ち悪いと思ってたし初恋自体がなかった。
家が貧乏で学歴もなく、実家も出なきゃだったから稼ぐしかなかった。
面白いと思った芸人のフリートークとかを参考にしてちょっと突っ込んでみたり、
バカな女ぽくしたり
売れてるキャバ嬢の服や化粧を真似てみたりしたら
学生時代、男子からも女子からも下から数えたほうが早いレベルのブスの扱いを受けていた気がするけど、背が高くてガリガリに痩せていて、元々大袈裟な二重瞼で厚ぼったい唇をした私は夜の世界では美人扱いをされるようになった。
その間に酔いすぎたタイミングで処女を飲みに来たそこらへんの仕事帰りのホストで喪失した。
それまで自分はノンセクシャルとかなのかと思ってたけど、意外とやれるもんだとわかってからはそこまで鉄の貞操ではなくなったし、何人かの男と付き合ってみたりもした。ただやっぱり、恋愛感情はよくわからないままだった。
風俗のスカウトマンやらホスト、同業の男が付き合ってみたら夜の仕事に反対的なのは意外だったしつまらなかった。
不動産系のプルゴリみたいな営業マンは、稼いでるみたいだからと思って付き合ったのにいざ付き合うとクリスマスもホワイトデーのお返しもなにも無くてつまらなかった。
だったらキャバの客にVIPで寿司の出前でも取らせて、客に3代目を歌わせて、ランニングマンやってるのを大して面白くもないのに爆笑してあげて、ノリでテキーラ頼んで、口直しにシャンパンも飲みたいって言って。
ただそれだけで同世代の会社員の何倍も稼げた夜の仕事のほうがまだ暇つぶしにはなった。
けどそのうち、男が好きでもないのに、ノンセクシャルを疑うレベルなのに、恋愛感情もわからないのに、たまたま女の体に生まれたから女をやっているだけなのに、女の部分を売る仕事に限界を感じて精神を病んでしまって、ラストイベントも打たずにその繁華街から消えることにした。
20半ばからは誰とも付き合ってもなければセックスもしてない。DL同人をよく買うから性欲は間違いなくあるんだけどその性欲が生身の男に向かない感じがある。アラサーになってから気づくなんて。
キャバ嬢時代に何人かの男と暇つぶしで寝て不毛な時間を過ごしていたことに対する後悔に今更さいなまれてる。
30を過ぎた今は雑貨屋で店長をしていて、祖父母の家に月5万入れて居候をしている。子供部屋おばさんと言って良いと思う。
店長と言っても、手取りは残業が少ないと20万を切ることもザラにあるので今でもたまに場末のキャバで時給泥棒をしてる。昔はガリガリだったのに、今はぽっちゃり。売れっ子ではないけど、そもそもナンバーワンも大して売れてない店だから何も言われずに働いている。
なんとなくライブを見に行ったり、美術館に行ったり、ちょっとしたサブカル女としての活動にお金を使うことが多い以外は特にお金を使ってない。キャバ時代のブランド品も全部手放した。
学歴も高卒で、職歴もキャバが1番長い自分が名ばかりとはいえ店長をやれてるんだから給料安くても文句は言えないなと思ってる。
親とは不仲で、高校を出た後5回も会ってない。親に金を貸したことはか20回以上あるけど。
親に頼れない自分はさっさと男を作るべきなのに男もしっくり来ない。
キャバ時代貯金なんて全然してなかったからすっからかん。生活に困らない程度には暮らせてはいるけども。
母子家庭育ちでその母も男好きのしょうもない女だったから母親像とかわからんし、私的にはサザエさんのほうが異常に感じるレベルだし、お年玉とかもらったことほとんどないし、居候させてもらってはいるけど祖父母も全然金ないし。
そもそも自分の生命にうっすら嫌気がさしてるのに他人に生命を与えてはいけない気がする。
反出生主義ではないけど、自分に対してだけうっすら適用してる感じ。
犬を飼っていて、それがものすごく賢くて人懐こくて多分世界で1番可愛い犬だからその子を生きがいに生きてる。
でもどうせ10何歳かで死んじゃうのはわかってるから、いつか犬が死んじゃった時に私の人生が今と同じ調子なら生きる意味はもう無いかなと思ってる。
初めからペットが自分より先に死ぬだろうことはわかってるからペットロスなんてヌルい考えだと思うけど。
上記をこの前祖母に言ったら「私は孫を看取らないといけないの」と言われて笑ってしまった。
祖父母はこの2年くらいでめっきり老けた。
鏡を見るとあの頃よりだいぶ太り、雰囲気はボーイッシュに、見た目は歳の割には多分若い、けど美人ではない私が映る。
私はモテないんじゃない、結婚できないんじゃなくてしないだけ、学歴はないけど中学まで勉強はそこそこできたし、男に選ばれなかったんじゃなく自分が選ばなかっただけ。親がちゃんとしてればキャバ嬢なんかやらなかったし、大学も行った。大体大学まで行ってデキ婚して専業主婦みたいな女は世の中舐めてる。それにその辺のキャバ嬢より売れたんだから私には価値があるはず。
男と寝るのはうっすら気持ち悪いからエロ同人買ってるけど出張ホスト呼ぶやつよりマシ。
何より私には最強に可愛い犬がいる。毛並みを今日も褒められた。毎日仕事して犬の世話して私はとっても偉い。
そしていつか、犬がいなくなってしまったら多めに眠剤飲んで練炭を焚いて眠ればいい。
そんな自意識過剰の中で今日もゆっくり絶望してそこそこに生きてる。
なんか散らかった文になってしまったけど、若い子に言いたいのは学歴なくても職歴なくても意外とぬるっと絶望しつつそれなりに生きられるってこと。いざという時は死ねば良いんだし。
死は救済、心安らかなり
一学年一クラスで女子は全員で18人しかいなかったから、宿泊した旅館では確か女子全員で一つの大部屋だった。枕投げを一応やったけどみんなすぐ飽きて、布団が近い女子で持ち寄った漫画読んでたんだよね。みんな肩から上だけ布団から出して漫画を囲んで頭を寄せて黙々と読んでた。
私はクラスメイトが持ってきてた倉橋えりかの『世紀末のエンジェル』の1巻から最終巻の4巻まで読ませてもらった。最初の方は以前にもどこかで読んだことがあったけど最後まで読んだのは初めてだった。
悦に萌えたり雅の名前可愛いな〜と思ったり、何より竜之介(ヒロインの前世の恋人)にメロメロになって夢中で読んだ。最後泣いたしめちゃくちゃ面白かった。
一泊二日だったと思うんだけど、一日目は笹かま工場を見学して二日目は松島とテーマパークだった。二日目は小雨で島々は霧でよく見えなかった。どんよりした天候でのテーマパークは楽しかったのかすらあまり覚えていない。使い捨てのカメラでたくさん写真を撮った。笹かまは超おいしくて帰ってからもお土産に買った分の半分は自分で食べた気がする。
倉橋えりかは作品が絶版の上電子書籍化してないから買えないし、もちろんアプリにも来ない。
にちゃんねるの詳しい人によると倉橋えりかはコミックのフリートークで「完璧一般人になってて漫画のことにはノータッチでいたい」とか「海外で仕事したい」みたいなこと言ってたらしいから現在はもう集英社と連絡つかないのでは?とのことだった。
「あーみんとですら連絡ついたのにね」と。
まあどうしても読みたければ中古で入手すればいいんだけど、黄ばんでない漫画で読みたいからできたら電子書籍化してほしい。でもそれよりも元気でいるといいな。
18歳から22歳ごろまで水商売にドップリの生活をしていて、某繁華街でいわゆる有名嬢だった。
令和のキャバ嬢やホストは億を売り上げる人もいて、数千万くらいは特別凄いことでも無さそうだから、今なら通用しないと思うけど。
30を過ぎた今は雑貨屋で店長をしていて、親戚の家に月5万入れて居候をしている。ほぼ子供部屋おばさんと言って良いと思う。
店長と言っても、手取りは残業が少ないと20万を切ることもザラにあるので今でもたまに場末のキャバで時給泥棒をしてる。
なんとなくバンドとか舞台とか推し活もしてて、それにお金を使うことが多い。
何が言いたいのかよくわからない話になりそうだけど
自分の人生、ずっと緩やかに絶望的な状況が続いているように思う。
キスもまだ、むしろ気持ち悪いと思ってたし初恋自体がなかった。
家が貧乏で学歴もなく、実家も出なきゃだったから稼ぐしかなかった。
若さもあってか、美人でもないのにすぐに指名客は何人か掴むことができた。
面白いと思った芸人のフリートークとかを参考にしてちょっと突っ込んでみたり、
バカな女ぽくしたり
売れてるキャバ嬢の服や化粧を真似てみたりしたら
その間に酔いすぎたタイミングで処女を飲みに来たそこらへんの仕事帰りのホストで喪失した。
それまで自分はノンセクシャルとかなのかと思ってたけど、意外とやれるもんだとわかってからはそこまで鉄の貞操ではなくなったし、何人かの男と付き合ってみたりもした。
風俗のスカウトマンやらバーテンダー、同業の男が付き合ってみたら夜の仕事に反対的なのは意外だったしつまらなかった。
不動産系のプルゴリみたいな営業マンは、稼いでるみたいだからと思って付き合ったのにいざ付き合うとクリスマスもホワイトデーのお返しもなにも無くてつまらなかった。
だったらキャバの客に寿司の出前でも取らせて、客に3代目を歌わせて、ランニングマンやってるのを大して笑えもしないのに爆笑してあげて、ノリでテキーラ頼んで、口直しにシャンパンも飲みたいって言って、ただそれだけで同世代の会社員の何倍も稼げたあの頃の方がまだ暇つぶしにはなった。
この前のポップアップショップで火がついて吉住渉の漫画をアプリで一気に読み返してた(コミックも持ってるけど実家にある)
ランダムウォーク以前の作品だと単行本に元々挿入されてた柱スペースのフリートークが現在の作者による一言コメントに差し替えられてたのは知ってたんだけど、ウルトラマニアック3巻14話①の柱スペースにそのことについての説明があって、「『ハンサムな彼女』の時も余白にこういうふうにフリートークを書いていたのですが、今見ると内容が古いし、けっこうしょーもないことも書いてるので(あのころはコミックを読んでくれる人を親しい友達か何かとカンチガイしていて礼儀がなっていませんでした…)とってもらうことにして、代わりに100問100答というインタビューを載せることになりしました。」とのことでなんかざっくばらんで面白かった。
以前の柱スペースも別に意地悪だったり塩対応なわけではなく無邪気に脳直でだべってるかんじなの面白くて私は好きだったけど
あとその柱は
「(ハンサムな彼女は)絵とかめちゃくちゃ下手ですごく恥ずかしいんだけど、今でも私の作品の中で1番好きと言って下さる方も多い、大切な作品です。」で絞められていてよかった。
ある声優さんの声がドツボすぎて、演技もフリートークも隅から隅まで覚えるように聞き込んでいる
当方女のためやはり女は声で好きになる現象ってあるよなぁ…と思いつつ、声優追っかけには男性も多いことに思い至る
男性もやっぱり声で恋したりするのかな、するんだろうね
声に恋する、不思議だ
でもコミュニケーションに声は不可欠だし、なんなら「見る」ことより更に避けられない「聞く」ことに関わる声って、人によっちゃ顔より大きな要素になり得るか
最近、容姿(appearance)には声も含まれると知って少し驚いたけれど、要するに容姿というのは感覚器を通じて他人に知覚される全てのことなのだと再認識
それでいうと仕草とか香りもそうか、仕草が美人だから顔が飛び抜けて美人じゃないけど物凄い美人に見える人とかもいるもんね
今や声だけを発信できる時代にもなってるし、私みたいな声に恋する属性の人間にとっちゃ夢みたいな、ちょっと空恐ろしいような時代になっている
顔の良さは先天的疾患のなさや健康度の指標になるらしいと聞いたことがある、じゃあ声ってなんだろう
それも健康度の指標なのか、しわがれていなければ感染性の病じゃないな、とか
でもそれ以前に鳥は鳴き声でアピールしたりする、と思ったけどそれは鳴くというスキルが大事なんじゃないのかな
じゃあ、いい声が示すものってなんだろう?それは耳に心地よいというだけでしかないのでは?
耳で恋するって、かなり贅沢なことかもしれない
視聴者から見たやす子と、「芸能界で女性タレントの枠を奪う合うライバル」として同業から見たやす子はまた違うんだろうな
今回のことはお嬢様ずんだもんの件と近いものがあるのかもしれないとも思った
迷彩服でピッチリした七三ヘア、化粧っ気がなくおじさんとも幼児ともつかない容姿、とにかく元気に「はい~!」と言うだけでフリートークは大してできるわけでもなく
居るだけでSMAのおじさん芸人(賞レースで実績のある人も多い)から娘のようにかわいがられてニコニコしている
タメ口キャラというリスクを背負いながら努力と戦略でMC級のおじさんに取り入っているフワちゃんからすれば自然体で愛されているやす子のことは憎くてしょうがないだろう
陽キャぶってるけど一軍になりきれない1.5軍の女は自分よりカーストの低い芋臭い女が幸せそうに笑っているのが大嫌いだから
ただ実際のやす子は「何の努力もせず幸せを掴んでいる」のではなく、生い立ちはハードだし絵や作曲ができる多才さがあり
ドッキリ番組では体を張り27時間テレビでは生放送にも関わらず果敢に前に出てきっちり先輩のフォローに回りせいやからも「平場のガッツが凄い」と評価されていたが、まあそうやってちゃんと頑張ってるところもムカつくんだろうな
テレビに声優が出るとアナウンサーとか芸人が腫れ物に触れるような喋り方で接してるけど(声優と話す中川翔子みたいな感じ)、これって声優に対して芸能人が少しでも無礼な態度を取るとオタクが大激怒してSNSで大炎上させるからだよね。
でも声優も仕事の幅を広げたいのに芸能人が気軽に絡めないと面倒臭いと思われるからオタクが声優の仕事を制限させてるって気付いてるのかな。
声優ってインタビューとかフリートーク聞いてると別にアニメに拘ってるわけじゃなくて舞台やったりドラマ出たりアニメ声優以外の仕事も幅広くやっていこうとしてるのに、
オタクは「アニメキャラの声優様」としか見てないから声優のアニメ以外の仕事に興味無い。
そのくせ、テレビとか大衆メディアに出ると「私はこの声優に詳しいのに何も知らない芸能人は気安く話しかけるな!」みたいに目を光らせてる。
芸人の有吉もラジオで声優と絡むとオタクがうるさいから絡みずらいって愚痴ってたな。
声優でも宮野真守や木村昴のような芸人顔負けにリアクション取れる人もいるけど、他の声優はそこまで出来ないから必然的に周りがイジって面白くしなきゃいけないのにそれやるとオタクがキレるからどうしようもない。
もう少し寛容に見れないもんかね