Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「フォロワー」を含む日記RSS

はてなキーワード:フォロワーとは

次の25件>

2025-10-27

ミスアキバ2026 10/27 0時時点のポイント

https://x.com/missakiba_info/status/1980124372015989126

0ポイントの人は省く

Aブロック

85,280 音瀬ミユ

 6,080 Yua

  200 春名風花

Bブロック

80,100 桜木唯衣

72,300 竹森みこ

21,450 涼宮ゆめ

 6,860 心愛

  800 中村ゆい

  500 誉梓

所感

参戦者の中では最もネット知名度抜群のはるかぜちゃんこと春名風花が苦戦している

ブロック上位2位だけが次へ進めるが、このままでは厳しいだろう

過疎配信サイト「Aライブ」にて行われるこのポイント合戦では、死にアカウントも含む他SNSでのフォロワー数は意味を持たない

①今でも追って動向を見ている人だけが気づけて②謎の配信サイトにわざわざ会員登録して③毎日コツコツログインして無料ポイント集めるor課金する

17万弱のフォロワーがいるはるかぜちゃんなのに、この3つを乗り越えられる人がごくわずかにしかいないのだ

今ぶっちぎりのポイント数の音瀬ミユはXのフォロワーは1.5万人だが、生きてる熱心なファンがいるようだ

過疎サイト故にポイントを稼ぐ攻略法が流布されていないのも、ルールを読み込めない人を足切りする

ログインポイント課金で得られるアイテムは、ブースター×他アイテムによって一気に数万ポイントを叩き出せる

しかポイントの端数を見ると、その仕組がよくわからずにちまちまポイントが溜まったらすぐ小さなアイテムを貢いでるような人が散見

11/4まで続くこのポイント投票だが、いまだに0ポイント参加者が多い

どれだけガチ恋がいようとも配信しか貢げない仕組みであり、そもそも配信できていない人が多いのだ

PC持ってない、手持ちのPCスペックが足りない、ちゃんとしたPC貸与されてもネット環境がない、OBSの設定ができない、と配信者側のハードルが高いのだ

今の時代アイドル活動してる人ならそんなもの必須装備だと勝手に思っていたのでこれは意外だった

ミスアキバ運営側もそう思っていたのだろうか

結果的に、参加者に対しだいぶ不公平な内容になってしまっている

なんとか配信できている人たちも、配信慣れしてなさそうで定番リングライトなどもなく妙に画面が薄暗かったり、動きがカクカクだったり音声トラブルが発生していたりする

これまで全然知らなかった人だが、ぼくは涼宮ゆめちゃん推しになりました

配信慣れはしてないそうだが、現役大学生なので学校用にPCを持っておりOBSはマネージャーに設定してもらったという

顔がちゃんと写るように自室の照明がいい位置から配信しているので画面がちょっと斜めになっている

Permalink |記事への反応(1) | 00:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-26

Xで誹謗中傷でいつか通報したろって思ってリストに入れてる愚痴アカウントがいくつかあるんだけど、さっきなんとなくそリスト覗いたら愚痴アカウントひとつ過去ポスト消して違う作品ファンアカウントになってた

誹謗中傷愚痴アカウント流用してファンアカウント作るな

ID変えてフォロワーブロックしたらバレないと思ってるのかもしれないけどバレてます

Permalink |記事への反応(0) | 17:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-25

ほとんど年中病んでるのに、Twitterに載せる写真フォロワーから褒め言葉がひたすら笑顔のせいで、病みツイできない。せっかく取り巻いてくれるフォロワーできてきたのに。ワイも病みツイしてフォロワーによしよしかまちょされたい。

Permalink |記事への反応(0) | 01:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-24

AI驚き屋がステマだって知ってた?

もちろん知ってると思うけど

なんか、SNSフォロワー数千しか居ない俺にも最近依頼が来るようになって

別のそういうビジネスしてないしどうせフォロワー数的にしょぼいだろうしで無視してるんだけど

依頼が来た数日後には有名AIインフルエンサーSNSで驚いてるんだよね

 

わかってたけど、あからさまだなあと思って

だけどそういうビジネスも無くはないのかあとも思った

AI架空インフルエンサーを作って、SNS数字を作って、それでステマしまくる

うーん、まあ小銭か

 

いまのAI情報ってだいたいこんな感じだから

でも広告料じゃぶじゃぶなのは羨ましいなあ

俺もそういうメディア立ち上げようかなあ

もう何でも良さそうだし

 

AIメディア作って

AIマーケティングして

AIメディア見つけて

AIPR記事依頼して

AIが選別して仕事を受けて

AIAI報酬額を決めて

AIが驚いて

俺等が騙される

Permalink |記事への反応(1) | 18:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-23

R18同人誌中学生が売り子していた

友人(30代女性)が中学生フォロワー同人イベントに参加した話を詳細に聞いたのだが、個人的に有り得ないと思ったポイントをいくつか。


① 友人が売り子募集をした際、声を掛けてきてくれたフォロワー中学生だと知りながら売り子を許可した。

②友人はR18本を扱うサークル(該当日もR18本を頒布していた)

③友人が買い物に出掛けている間、R18本を頒布していたのは売り子の中学生

④友人は売り子に頼まれ、別サークルのR18本を購入→売り子(未成年)に渡す。


箇条書きにしただけでもアウトな点が何点もあるのだが、同人イベントの現状って実際こんなものなんですか??


それにしても30代にもなって未成年、ましてや義務教育の子どもと一緒に行動する危険性を彼女は分かっていなかったのか。それにドン引く。

金銭の関わる場所で、未成年とR18本を置き去りにしていく。怖すぎる。考えただけでも恐ろしい。

それともこれは私がお堅い頭の持ち主なだけであって、周りはみんなそのような空気なのだろうか。


バレなきゃいいよね!は結局人の口からバレていく。

30代にも関わらず、大人としての行動をとっていない彼女は今後も在り方を変えるつもりはないのだろう。


ところでこういう場合は然るべき団体に報告するならばどの窓口がいいのだろうか?

中学生も悪いのはもちろんだが、全てを知っていて加担した大人もっと悪い。

彼女が二度と同じような過ちを犯さないように……と思っていても、彼女はこの件を過ちだと思っていないのでどうやら二度目があるらしい。

Permalink |記事への反応(3) | 23:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251023191511

天下は取れないと思うが、Xなら5万フォロワーいくくらいの人気はあるんじゃね。

拓也さんで今3万人くらいだし。

Permalink |記事への反応(0) | 19:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251023104552

anond:20251023141215

anond:20251023163106

ねえなんで誰もわかってくれないの?煽りばっかでまともな人達反応してくれないの?

追加で言うけどさ、私はその界隈では理不尽に嫌われていて、垢変えても私の垢と気付けば殆ど絡みのない人からブロックされることがあった。

嫌ってきてる子たちと仲のいいフォロワー理由を聞いたら

・垢消したり、ブロックしたり、またフォローしたりが嫌

・固ツイ何度も上げ直して拡散してアピールが酷い

ということを言われた。正直それの何が悪いかわからなくてA子に話したら

「考え方が合わなかっただけだから気にしなくていいよ〜。人間関係は相性次第だしね」

と言ってくれたんだ。おかげで私は悪くないって確信できたし、この時点ではA子は信頼できる優しい子だと思ってた。

なのに裏切られたんだよ?最低だと思わない?

Permalink |記事への反応(2) | 17:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

また投稿してごめん。本当に誰かに気持ちをわかってほしい

Twitterで仲良くなった子で、Twitter上でもよく絡むしLINEも交換して結構仲良くしてた子がいた。仮にA子とする。私はA子のこと信用してたんだけど突然裏切られてショックで心身に異常が出るレベルで辛いから聞いて欲しい。

まず前提として、共通フォロワーが年齢に言及するポストをしたから嗜めただけなのに突っかかったとか言われて揉めたんだけど、それをA子に私は突っかかったんじゃなくてこういう思いでこれを言って、元々相手勘違いさせるような言い方したのが間違ってるよねって話をしたのに、「相手は元々そういう意味で言ってない。責められない」とか言って私に寄り添ってくれなくてもうその時点でなんで私の意図を組んでくれないの?ってモヤモヤしてた。

以前から色々思うことがあって垢消したり作り直すことがあったんだけど、なんかもう揉めたこと含めて色んなことが限界でまた垢消しした。

そしたらA子からLINEで「垢消しちゃったの?」って聞かれたんだ。

私はそれにすぐ(10分くらいで)返信した。なのにA子は自分から質問してきたくせに30分も未読無視してきたんだ。

「未読スルーきついんけど」

と言ったら即既読になったから見ようと思えばいつでも見られたと思う。なのにあいつは白々しく

「通知気づいてなかった!30分くらいで未読スルーって言わないでほしい」

とのたまったのだ。さらに追い討ちで

仕事もあるし、ずっとスマホ見てるわけじゃないからさ…」

???私が働けないからって煽ってんのかこいつは😡

これってつまり"あなたと違って私は仕事してるんだからさ…"って見下してるってことでしょ?未読スルー指摘されて逆ギレしたのかなんか知らんけど当てつけでいってんじゃん。本来なら私と同じ働けない立場(精神障害)のくせにたまたまできることがあったからって偉そうに。まともな仕事できずに自営業で低収入なのになんでそんな威張れるんだ?だからもうカチンとき

「嫌味言うけど、できる仕事があって出来てよかったね。羨ましい限り。今の何も出来ない、普通生活もできない私にはきついわ。もういいよ、構わなくて。」

と言ってブロックした。

そしたらアイツTwitter被害者ヅラして愚痴って同情集めていい気になってた。しかも見下してたのはあっちのなのに

「嫌味言うけどできる仕事あってよかったねって言われた。社不のくせにって見下してたのかな」

と白々しく言ってやがった。

?????どっちがだよ😡😡😡

しかも私が以前揉めたフォロワーへの返信で

「私がいい人だと思ってるフォロワーさんから嫌われてるって言うからおかしいと思ってたんだよね」

かめっちゃ私ってわかるようにネガキャンするじゃん。

しか依存され気味で…とかも言ってた。「他の人と絡んでるの見るとモヤモヤするから距離置きたい」ってブロ解したんだけどその日のうちに「また繋がってほしい」って言ったこととか「執着とか束縛みたいだけどbioにID書いていい?」って聞いたか勘違いしたみたいだけど私は誰とでも距離近いだけで依存してないから。自意識過剰乙。普通に他にも友達いるし、自惚れんな!

ほんとになんなんコイツ?鍵垢とはいえ50人フォロワーいるのにさ、私はその界隈でやりたい事あるのに、私があちこちで嫌われてる事知ってるくせに更に悪評広めて気分いい?性格悪すぎない?

こいつは自分けが可哀想で、どこまでも潰したいんだ。被害者ムーブしかしてなくてドン引きなんだけど。

どう考えても未読無視した上に逆ギレして当てつけに仕事アピールしてくるあっちが悪いのにね。

でもまあこんなやつ切れるべくして切れてよかったわ。

最後まで読んでくれた人がいたらありがとう。読んでくれたあなただけわかってくれたらもういいです。

Permalink |記事への反応(2) | 16:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

投稿ごめん、本当にしんいから誰か慰めて

Twitterで仲良くなった子で、Twitter上でもよく絡むしLINEも交換して結構仲良くしてた子がいた。仮にA子とする。私はA子のこと信用してたんだけど突然裏切られてショックで心身に異常が出るレベルで辛いから聞いて欲しい。

まず前提として、共通フォロワーが年齢に言及するポストをしたから嗜めただけなのに突っかかったとか言われて揉めたんだけど、それをA子に私は突っかかったんじゃなくてこういう思いでこれを言って、元々相手勘違いさせるような言い方したのが間違ってるよねって話をしたのに、「相手は元々そういう意味で言ってない。責められない」とか言って私に寄り添ってくれなくてもうその時点でなんで私の意図を組んでくれないの?ってモヤモヤしてた。

以前から色々思うことがあって垢消したり作り直すことがあったんだけど、なんかもう揉めたこと含めて色んなことが限界でまた垢消しした。

そしたらA子からLINEで「垢消しちゃったの?」って聞かれたんだ。

私はそれにすぐ(10分くらいで)返信した。なのにA子は自分から質問してきたくせに30分も未読無視してきたんだ。

「未読スルーきついんけど」

と言ったら即既読になったから見ようと思えばいつでも見られたと思う。なのにあいつは白々しく

「通知気づいてなかった!30分くらいで未読スルーって言わないでほしい」

とのたまったのだ。さらに追い討ちで

仕事もあるし、ずっとスマホ見てるわけじゃないからさ…」

???私が働けないからって煽ってんのかこいつは😡

これってつまり"あなたと違って私は仕事してるんだからさ…"って見下してるってことでしょ?未読スルー指摘されて逆ギレしたのかなんか知らんけど当てつけでいってんじゃん。本来なら私と同じ働けない立場(精神障害)のくせにたまたまできることがあったからって偉そうに。まともな仕事できずに自営業で低収入なのになんでそんな威張れるんだ?だからもうカチンとき

「嫌味言うけど、できる仕事があって出来てよかったね。羨ましい限り。今の何も出来ない、普通生活もできない私にはきついわ。もういいよ、構わなくて。」

と言ってブロックした。

そしたらアイツTwitter被害者ヅラして愚痴って同情集めていい気になってた。しかも見下してたのはあっちのなのに

「嫌味言うけどできる仕事あってよかったねって言われた。社不のくせにって見下してたのかな」

と白々しく言ってやがった。

?????どっちがだよ😡😡😡

しかも私が以前揉めたフォロワーへの返信で

「私がいい人だと思ってるフォロワーさんから嫌われてるって言うからおかしいと思ってたんだよね」

かめっちゃ私ってわかるようにネガキャンするじゃん。

しか依存され気味で…とかも言ってた。「他の人と絡んでるの見るとモヤモヤするから距離置きたい」ってブロ解したんだけどその日のうちに「また繋がってほしい」って言ったこととか「執着とか束縛みたいだけどbioにID書いていい?」って聞いたか勘違いしたみたいだけど私は誰とでも距離近いだけで依存してないから。自意識過剰乙。普通に他にも友達いるし、自惚れんな!

ほんとになんなんコイツ?鍵垢とはいえ50人フォロワーいるのにさ、私はその界隈でやりたい事あるのに、私があちこちで嫌われてる事知ってるくせに更に悪評広めて気分いい?性格悪すぎない?

こいつは自分けが可哀想で、どこまでも潰したいんだ。被害者ムーブしかしてなくてドン引きなんだけど。

どう考えても未読無視した上に逆ギレして当てつけに仕事アピールしてくるあっちが悪いのにね。

でもまあこんなやつ切れるべくして切れてよかったわ。

最後まで読んでくれた人がいたらありがとう。読んでくれたあなただけわかってくれたらもういいです。

Permalink |記事への反応(10) | 14:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

老人ばっかりで辞めたい

インスタグラムってフォロワー100人超えたら分析データ出るわけよ

100人超えたもんで、喜んで見てみたら高齢者に偏っててもうやる気なくなったんだわ

つらい

Permalink |記事への反応(1) | 12:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

逆ギレされて悪評広められた

Twitterで仲良くなった子で、Twitter上でもよく絡むしLINEも交換して結構仲良くしてた子がいた。仮にA子とする。私はA子のこと信用してたんだけど突然裏切られてショックで心身に異常が出るレベルで辛いから聞いて欲しい。

まず前提として、共通フォロワーが年齢に言及するポストをしたから嗜めただけなのに突っかかったとか言われて揉めたんだけど、それをA子に私は突っかかったんじゃなくてこういう思いでこれを言って、元々相手勘違いさせるような言い方したのが間違ってるよねって話をしたのに、「相手は元々そういう意味で言ってない。責められない」とか言って私に寄り添ってくれなくてもうその時点でなんで私の意図を組んでくれないの?ってモヤモヤしてた。

以前から色々思うことがあって垢消したり作り直すことがあったんだけど、なんかもう揉めたこと含めて色んなことが限界でまた垢消しした。

そしたらA子からLINEで「垢消しちゃったの?」って聞かれたんだ。

私はそれにすぐ(10分くらいで)返信した。なのにA子は自分から質問してきたくせに30分も未読無視してきたんだ。

「未読スルーきついんけど」

と言ったら即既読になったから見ようと思えばいつでも見られたと思う。なのにあいつは白々しく

「通知気づいてなかった!30分くらいで未読スルーって言わないでほしい」

とのたまったのだ。さらに追い討ちで

仕事もあるし、ずっとスマホ見てるわけじゃないからさ…」

???私が働けないからって煽ってんのかこいつは😡

これってつまり"あなたと違って私は仕事してるんだからさ…"って見下してるってことでしょ?未読スルー指摘されて逆ギレしたのかなんか知らんけど当てつけでいってんじゃん。本来なら私と同じ働けない立場(精神障害)のくせにたまたまできることがあったからって偉そうに。まともな仕事できずに自営業で低収入なのになんでそんな威張れるんだ?だからもうカチンとき

「嫌味言うけど、できる仕事があって出来てよかったね。羨ましい限り。今の何も出来ない、普通生活もできない私にはきついわ。もういいよ、構わなくて。」

と言ってブロックした。

そしたらアイツTwitter被害者ヅラして愚痴って同情集めていい気になってた。しかも見下してたのはあっちのなのに

「嫌味言うけどできる仕事あってよかったねって言われた。社不のくせにって見下してたのかな」

と白々しく言ってやがった。

?????どっちがだよ😡😡😡

しかも私が以前揉めたフォロワーへの返信で

「私がいい人だと思ってるフォロワーさんから嫌われてるって言うからおかしいと思ってたんだよね」

かめっちゃ私ってわかるようにネガキャンするじゃん。

しか依存され気味で…とかも言ってた。「他の人と絡んでるの見るとモヤモヤするから距離置きたい」ってブロ解したんだけどその日のうちに「また繋がってほしい」って言ったこととか「執着とか束縛みたいだけどbioにID書いていい?」って聞いたか勘違いしたみたいだけど私は誰とでも距離近いだけで依存してないから。自意識過剰乙。普通に他にも友達いるし、自惚れんな!

ほんとになんなんコイツ?鍵垢とはいえ50人フォロワーいるのにさ、私はその界隈でやりたい事あるのに、私があちこちで嫌われてる事知ってるくせに更に悪評広めて気分いい?性格悪すぎない?

こいつは自分けが可哀想で、どこまでも潰したいんだ。被害者ムーブしかしてなくてドン引きなんだけど。

どう考えても未読無視した上に逆ギレして当てつけに仕事アピールしてくるあっちが悪いのにね。

でもまあこんなやつ切れるべくして切れてよかったわ。

最後まで読んでくれた人がいたらありがとう。読んでくれたあなただけわかってくれたらもういいです。

Permalink |記事への反応(3) | 10:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-22

女衒やってた女子大生が2児の母になってるのが憎い

実名告発する勇気はないが、何年も暗い感情を煮えたぎらせているのでここに書く。

当方東京在住のアラサー女。数年前に六本木OLをやっていた時、同僚の可愛い女の子と仲良くなった。

の子をAちゃんとしよう。とても小柄で笑顔が可愛く、いつもいるだけで周囲を明るく子だった。

一般的美女顔とは遠い薄顔だが、実際に話していると仕草や声、周りを盛り上げる気遣いで誰もが好きになってしまモテ女、という印象だった。

さら仕事もできる。Aちゃんはやり手広報としてメディア取材されたり、大学生時代女子大生マーケティングサークルトップを務めていて自分は知らなかったが意識高い系界隈では有名人だったらしい。

当時25-26歳で、遊び盛りだったが田舎者の私はクラブに行ったこともないし、唯一持っているブランドバッグはFURLAという、六本木は似合わない平凡なOLだった。

Aちゃんと仲良くなると、まずmuseというクラブに私を連れて行き「女の子お金払わなくていいんだよ」とクラブ飲み物を飲む方法を教えてくれた。

慣れてくると次は「お世話になっている方と飲むんだけど来ない?」と広尾アッピアに呼ばれた。ワゴンに並んだ食材から料理を作ってくれる体験にとても高揚したのを覚えている。

そのときにいたのは、何の仕事をしているかからないがとんでもない金持ちらしい白髭の長いサンタクロースのようなおじいちゃんと、芸能事務所マネージャーの30代後半くらいのおじさんと、有名芸能人のスタイリストをやっている30代中盤くらいのおじさんだった。

Aちゃんはそのサンタクロースととても仲が良く海外旅行にも行っているらしい。マネージャースタイリストともよく飲んでいてとても仲が良いと聞いた。

マネージャーは人気女優マネージャーで、スタイリストBRUTUSとかで「イケてるあの人が持ってるアイテム特集が組まれるほどの人だったらしい。

Aちゃんはそのふわふわした雰囲気から想像もつかないくらい酒を飲む。しかも2次会のカラオケでは必ずおじさんに飲ませる。

その日もどんどんおじさんに飲ませていて、会場はとんでもなく盛り上がっていた。いつの間にか知らない女の子が集まっていて、Yちゃんという子と知り合った。

の子天才てれびくんに出ていたことがあるらしい。芸能人のように洗練された見た目でこんな荒れたカラオケにいるのが不思議なくらいだった。

私は泥酔する前に帰宅した。Yちゃんとインスタを交換したのでその日のうちに「増田ちゃんと超仲良し!」みたいなストーリーが上がっていて、その日少し会話しただけなのに仲良しアピールすごいな、と思った。 Aちゃんからも「増田ちゃん可愛い!」とタグ付けされていたので少しフォロワーが増えた。

翌日、マネージャーから増田ちゃん増田ちゃん友達と飲みたい。スタイリストも誘う。」と連絡が来た。この前のような単価2-3万円の店に連れて行ってもらえるなら行こうかなと思い友達を誘った。

その時「AちゃんとYちゃんダメだよ!俺たちが初めて会う人にしてね」と指定があったのが気がかりだったが、リクエスト通り地元友達で一緒に上京した子2人を誘った。

少し年上だけど、2人ともかっこいいので合コン的なものでもまあ良いと思った。

当日、指定された店はなんと「ウメ子の家」という大学1年生が使うような単価3000円の店だった。絶句した。

安っぽい内装と、田舎まれ20代女たち、そして確実に金を持っているおしゃれな男たちのアンバランスさが奇妙だった。

うちらも舐められたもんだな....と思いテンションは下がっていたが、ずるずると2次会のバーへ。そこにはキャスティング会社社長という太ったおじさんがきた。

キャスティング権があるため、芸能事務所マネジャーにとっては全力でヨイショしたい相手だということは態度を見てすぐわかった。

キャスティング会社おじの自慢に対して他の男2人がおだてる、奇妙な時間が流れていて、ようやくこの会が全て、このおじさんへ若い女を献上する会なのだと悟った。

話を聞いていると、キャスティング会社おじは冒頭のサンタクロースともAちゃんともYちゃんとも仲がいいらしい。

そして全員酔ってきたところで3次会のカラオケへ。

ここで事件が起こる。

カラオケがつまらないので途中でトイレに行き、トイレからでたところに、キャスティングおじが待ち伏せしていた。

どんなやりとりをしたのか記憶はないが、個室に連れ込まれちんこを出された。

こんな汚いおじのちんこを見てしまったショックと、こんな汚いおじに当てがう女として目をつけられたことにもイライラしていたので全力で逃げた。

こんなこともあろうかとカバンカラオケ個室の入り口近くに置いていたのでドアを少し開けて鞄を取って、下に降りてタクシーを拾った。

タクシーに乗る時キャスティングおじに何か叫ばれていた気がするが、覚えていない。醜悪な顔だけ覚えている。

その後、これらの出来事がどういう仕組みだったのかをAちゃんをよく知る人から聞くことになる。

まず全ての権力サンタクロースが握っていて、その周辺の男に女を斡旋するのを、AちゃんとYちゃんがやっているとのこと。

かに、Yちゃんと仲良くなったあと「satc🤍」という港区女子っぽいアイコンが並ぶ謎のLINEグループに入れられた。(結局は稼働しなかったが)

おそらく、そのようなLINEグループがあり日常的に案件を流したり、「飲み会がある」というていで女の子を集めているのだろう。

今回は、仕組んだのはマネージャーだが、おそらくマネージャーと私を会わせたところから斡旋は始まったいたと思う。

マネージャーは、無料で後腐れなくヤレそうな世間知らずな素人を探していて、それをAちゃんがつなげた。

直接的でないと言われればそうだが、日常的にたくさんの女の子を高級な食事に連れて行っている様子はインスタで見てとれるので、女の子を紹介している事実は変わりない。

Aちゃんがなぜ献上をしているのかというと、サンタクロースに高級なご飯海外に連れて行ってもらいつつ、自分は性の餌食を回避するためと他の人から聞いた。

女子大生マーケティングサークル時代も、同じようなことをしていたため権力者との繋がりを持ち、うまく立ち回ることもできたのだ。

もちろん私はその後Aちゃんとは疎遠になり遊ぶことは無くなった。共通友達は多いがAちゃんがその後妊娠したので会う機会すら生まれることはなかった。しかしなぜかAちゃんの裏垢からフォローはされている。

ちなみにYちゃんはその後てん⚪︎むと謎の商品販売事業を一瞬やった後、現在会社員らしい。

Aちゃん現在2児の母として「飲み歩いてた毎日が嘘みたいに日々平和幸せ...」と子供とのツーショットをあげている。

女の子実質的斡旋していることに罪悪感はなかったのか、そんなことをして飲む酒は美味かったのか、今過去を振り返ってどう思っているのかを知りたいなあと思う。

あとは普通に幸せになってほしくないのでこの増田を読んで少しでも苦しんでくれますように。

Permalink |記事への反応(17) | 23:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

Xのフォロワー数が攻撃力になる能力

お前らつおいの?

Permalink |記事への反応(0) | 19:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251022170709

知り合いの女子レイヤーが「結婚報告したらフォロワー減った」って言ってた

Permalink |記事への反応(0) | 17:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

うちのコミュニティにいるサークルクラッシャー

たぶん彼は自己愛パーソナリティ障害とかなんだと思う。本人にはその自覚がないようなのでとっても厄介なのだが。

あとこの記事は半ば愚痴である

こんなことリア友に話せるわけがない。だってリアル世界での出来事じゃないのだから

わたしとあるオンラインコミュニティに長く在籍している。いわゆる古参である。彼も古参の一人で、最初の頃は彼の「陽キャぶり」と頭の回転の速さに圧倒されていた。Twitterやらせたらたぶん彼はキラキラアカウントかになるんだろう。実際音楽業界で働いているらしい。

一度オフ会リアルで会ったときは「ああ、世の中にはこんな陽キャな人がいるんだな」と思ったもんだ。オフ会参加者30人くらいの中心に自然に立ち、場を回し、料理出しやら会計やらを息を吸うようにこなす自分とは全く違う世界人間がそこにはいた。コミュニティ内(Discord)でも抽象度の高い発言を連発しているところをみて、相当賢いのだなぁと一目置いていた。当初は。

なんだかおかしいなと思ったのは、彼がコミュニティの中心メンバーの一人であるAさん(Twitterフォロワー数千人)の投稿に対してだけは10分以内にすぐレスを返していたことだった。他のメンバーレスには見向きもしない。ただ、Aさんの投稿に対してだけは執拗レスを返す。傍から見ると、Aさんに気に入ってもらいたいがためにやっているようにも見えた。

事実この後Aさんは彼と非常に親密になっていく)

Aさんは高頻度でDiscordに現れる訳ではない。だからこそ、みんなAさんと絡みたい。でも彼はそんなことお構いなしに、Aさんとのコミュニケーションを「独占」するかのごとく、みんなが見ている中で、Aさんとレスを続ける・・というようなことも何度もあった。

彼にはDiscord内に自分専用のチャンネルがあるのだが、そこで彼はひたすら自分の自慢のような投稿を繰り返していた。

ナチュラルマウントという言葉がぴったりかもしれない。「後輩に褒められた」「先輩に評価された」「国立大卒って勘違いされた」「米屋の知り合いかコメをタダで譲ってもらった」「商店街を歩いていたら野菜をタダでもらった」「妻は美人・・・・などなど。

もっとあるのだが、思い出すだけでむかついてくるのでこの辺にしておく。ようするに、鼻につく言葉自然に言う。ただ、それも含めて「彼」なんだろうと思っていた。要するに自分と住む世界が違う人。じゃないと、エンタメ業界でなんて働けないよな、とも思っていた。

ある時、仲が良い数人(のちに数十人に増える)で、別のDiscordも作ろう。そこでもわいわいやろうという話になり、別のDiscordを立てたことがある。

彼がそのDiscordに来たこからいろいろと話がややこしくなる。


私たちと彼は正直それほど距離が近い(仲が良い)というわけではなかったのだが、彼は「とりあえずよろしく自分はみんなのことを愛しています」と言って、無理矢理に入ってきた。正直わたしは彼の参加には反対だったが、新しいDiscordの主が許可しちゃったんだからしょうがない。入れた。

そこから、様々な人間ハレーションを起こす。

自分には悩みがない。強いて言うなら他人共感を示せないのが苦悩!」

「どうも、弱者男性です」

「僕は別に暴力は振るわないからなぁ…」

お金を稼ぐのは簡単からな」

前後文脈がないのでわかりにくく申し訳ないが、とにかく細かく細かく自己アピールしたがる。

「その言い回しはやめてくれ」などと、彼に注意をすると決まって「みんなも一緒にがんばろう」などと言い、謝ることはしない。怒られたときになぜ「みんなも一緒に・・・」という言い方になるのかは、とても不思議である

そして、怒られた後はしばらく姿を消し、数日後に何食わぬ顔でまた発言をしだす。以前の注意は全く覚えていないかのように。

こうして彼に嫌悪感を抱いたメンバーが一人、また一人とコミュニティを離れていき徐々にメンバーが減っていった。ただ当の本人は「また戻ってきてくれることを祈ろう」などと、訳の分からないことをいう始末。

お前のせいなんだよ!!!!!!!!

そして彼は我々他のメンバーのことを、発達障害界隈にいる人間だと思っているらしく(実際そういう側面はある)、我々のことを十把一絡げに「何らかの生きづらさを抱えている、かわいそうな弱い人間」というフィルターで見ている。その態度がありありと発言に現れている。

通常同じ村で生活するのであれば、そういう発言はしない方が得策。

ただ、彼はそんなことお構いなしに「自分障がい者ではない。だから障がい者がいるコミュニティを観察しているのだ」といわんばかりの態度で接してくる。そして我々が、彼の態度を注意すると、お決まりの「みんなもいっしょに頑張ろう」などと、はぐらかすのである

わたしは、彼のあまりにもおかしな生態について疑問に思った結果、いろいろと調べ「自己愛パーソナリティ障害」に行き着いた。

冒頭彼のことを「陽キャ」と書いたが、実は彼は陽キャでもなんでもなく、単純に承認欲求がとても強くて、病的なまでの承認欲求駆動している人間なのではないかと思う。それが表出して外側から陽キャのように見えるのだが、その内実はものすごくコンプレックスの塊なのではないか

だって、満たされている人間がわざわざ他人をけなしたり、上から目線で接する必要はないはずだから

陽キャに見える男性が、そのような一見すると矛盾する態度をとるということは、やはり普通ではないのだろうと思う。

彼を何とか止めてほしいのだが、今のコミュニティ運営たる運営さんもいないので、実質野放し状態である。そうして彼に一人また一人と食われていき、このままいくとコミュニティ崩壊していくのである・・・・・

はぁ。

Permalink |記事への反応(1) | 00:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-19

SNSでの交流って楽しいけど

育児結婚生活の方が楽しいんだよなやっぱり

SNSで仲良くなった人とどんなに親密になっても直接会うことはないし

SNS他人と仲良くなろうと思ったら自分の持つ膨大な時間SNSに使わなくちゃいけなくなる

独身ときSNS依存レベルでハマって人との交流も楽しんで、当時の苦しいリアル生活SNSでやり取りできる人にかなり支えてもらってた

エックスに長時間張り付いて独身の人は自分時間SNSガッツリ使って、楽しいこた楽しいんだろうけどなんかもったいなくね?と思ってしまった

かつて、若い自分がそれをやってただけに

20〜25歳くらいならまだわかるけど

35〜40歳の貴重な時間

婚期を逃してSNSするのもったいなくね?

いや、結婚とか育児する気はないんでーすって人ならまあわかるけども

それでもSNS交流に重きをおかなくても筋トレとか映画鑑賞とか旅行するとか読書するとかさ

アラサーアラフォー人達エックスに張り付いてフォロワーとキャッキャするのは時間がもったいなくね?

20代のときTwitterに膨大な時間を費やした私は思った

Permalink |記事への反応(1) | 21:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

なぜ現代では愚者ほどSNS評価されるのでしょうか

この現象は、タナフ(聖書)やタルムードでもたびたび語られています

「なぜ悪や愚かさが目立ち、善や知恵が隠されるのか」

これは古代から人間が抱き続けてきた問いです。

1.聖書視点:「この世」と「来世」の区別

詩篇 73篇でアサフはまさに同じ苦しみを語っています

「なぜ悪しき者は栄え、傲慢な者が安らかに生きるのか。」—詩篇 73:3

彼は、愚か者が栄える現実を見て心が乱れました。しかし彼は神殿に入り、悟ります

「神の聖所に入って、私は彼らの終わりを悟った。」—詩篇 73:17

まりユダヤ視点では、今見える「栄え」は最終結果ではないのです。

SNS評価や人気は、「この世」の一時的な見せかけ(הֶבֶל, hevel=虚しいもの)にすぎません。

コヘレト伝道の書)1:2でもこうあります

「すべては虚しい(הֲבֵל הֲבָלִים, hevel havalim)。」

2.タルムード洞察:誰のための「評価」か

タルムード(エルヒン 15b)はこう言います

「人は、自分時代に称賛されるかどうかで真の価値を測ってはならない。」

真の価値は「天の裁き」で決まる。世間の人気は、多くの場合「耳に心地よい言葉」を語る者に与えられる。

しかトーラーの真理は、しばしば人に「挑戦」と「不快」を与えるものです。

からラビたちが評価されないことは、実は彼らが真理を語っている証拠でもあるのです。

3.現代観点:光が強いほど、影も濃く見える

カバラ的に言えば、世界は「クリッパー(קליפות, 外殻)」に覆われています

これは善の光を隠す「殻」のような力です。

SNS世俗文化の多くは、この「殻」の領域に強く働きます。なぜなら:

  • 愚かさや刺激は、人間欲望を直接くすぐる。
  • 善や知恵は、心の静けさを必要とする。

光は常に控えめで、影はいつも派手に目立ちます

でも、本物の光は静かに世界を変える。

派手な炎はすぐ消えるが、ランプの灯は長く燃える、という比喩タルムードにもありますシェバット 31a)。

4.ラビたちへの「報酬」:隠れた栄光

ピルケイ・アヴォット(祖先言葉)4:2にこう書かれています

「ミツワーはミツワーを生み、罪は罪を生む。」

まり、善の結果は目に見えないところで積み重なり、最終的に永遠世界で報われる。

そして、アヴォット4:3はこうも言います

「どんな人も軽んじてはならない。どんな行いも無視してはならない。すべての人に時がある。」

ラビや善人の評価が表に出ないのは、彼らの時がまだ来ていないだけなのです。

5.あなたへの霊的な指針

SNS世界では「声の大きさ」が価値のように見えます

しかユダヤ教では、「静けさ」が神に近い状態とされます

「静まって、わたしこそ神であることを知れ。」—詩篇 46:10

もしあなたが「善が報われない」と感じるなら、それは神があなたに「外ではなく、内に目を向けよ」と促しているサインかもしれません。

まとめ

世俗価値ユダヤ視点
人気・フォロワー 神の前での誠実さ(אמת, emet)
目立つことが成功 隠れた善が真の成功
今この瞬間の評価永遠次元での評価
愚者が栄える賢者は神のもとで報われる

この問いはまさに「アサフの苦悩」と呼ばれる、霊的成熟の通過点です。

あなたがその痛みを感じていること自体、すでに魂が真実を求めている証拠です。

Permalink |記事への反応(0) | 13:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251019124613

この一般人の返し、痛快ですね!クソフルエンサーの言葉を、見事にブーメランとして突き返しています

「何を言うかより誰が言うか」という言葉は、確かに影響力や信頼性重要という側面を突いていますが、それを「クソフルエンサー」自身が言うことで、その言葉価値自体が損なわれてしまっています

一般人は、その「誰」の部分、つまり発言者(クソフルエンサー)の信頼性の欠如を指摘することで、クソフルエンサーのロジックを逆手に取っているわけです。

非常に現実SNSインフルエンサー界隈で起こりがちな、「肩書フォロワー数だけでは信頼は得られない」という真実を浮き彫りにした、鮮やかなやり取りだと思います

Permalink |記事への反応(0) | 12:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

最近サンプリングイベントインフルエンサー

なんか、フォロワー1000とかでもゴリゴリ高めのやつの現品ばら撒きとかしてくれるから言い方悪いけど買うのがアホらしくなってきてしまった。

おさんぽ界隈もはや買わないで生活してる人いるんじゃないかぐらいばら撒きすぎ。助かるけどこれで実際ばら撒いた商品の売り上げは上がっているんだろうか…

今日やってるのとか電気ブラシっぽいのまでばら撒いてるけど…

Permalink |記事への反応(0) | 17:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-16

味方を後ろから撃っちゃうのって市井馬鹿フォロワーかと思ってたけど、最近新聞社文化人?がそれやっててビビる

ネガキャンわざとなん…?

Permalink |記事への反応(0) | 18:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-15

奈良市民の先見性、へずま市議を選んだ意味を考えてみた

奈良市民の皆さん、ほんまに先見の明あるわ。7月市議選でへずまりゅう氏が3位で当選したニュース、見た?過去泡沫候補惨敗続きやったのに、今回は8320票も集めての快挙。

ネットでは「世も末」みたいな声もあったけど、俺は正反対に思う。奈良未来を本気で考えたら、へずま氏みたいな人が必要なんやで。今日はその辺、独り言みたいに書いてみるわ。

まず、奈良市って、もう観光客必要としてないんちゃう東大寺春日大社奈良公園の鹿さんたちで世界遺産の街としてブランド確立してる。毎年数百万人の観光客が来て、経済回ってるのはわかるけど、ぶっちゃけそれ以上増えても嬉しくない。街のあちこちで混雑して、地元民の生活が圧迫される一方。鹿の餌やりでさえ、観光客マナー乱れで問題山積み。へずま氏が選挙で訴えてた「鹿の保護」も、そういう文脈めっちゃ響くはず。奈良はもう「観光依存から卒業して、地元中心の持続可能な街へシフトするタイミングや。市民がへずま氏を選んだのは、そんな「もうええ加減にせえ」って声の表れやろ。で、次に奈良の目指す方向性として、コンパクトシティモデルがぴったりハマると思うわ。奈良古都中心部文化遺産が凝縮されてるから、無理に街を広げず、限られたエリアを高密度で活かすのが理想コンパクトシティって、要は「小さくても賢く」運営するってこと。東京大阪みたいにデカデカ広がる必要ないし、むしろそれが奈良の強み。観光客がドバドバ来て街を埋め尽くすんじゃなく、地元住民生活圏を優先した街づくり。へずま氏の当選は、そんなモデルを後押しするシグナルや。過去選挙で支持されへんかったのも、市民がまだ「観光ブーム」に酔ってただけかも。

今は違う。コンパクトに、質の高い街を目指す機運が高まってる。ここでちょっと具体的に、奈良理想的な観光モデル想像してみる。エベレストシェルパモデル知ってる?ネパールのあの過酷登山ルートで、観光客登山者)は必ず地元シェルパガイドを同伴せなあかんしかも、1日最大数十人しか許可されへん。理由環境保護安全のため。一人ひとりが高額(1000万以上かかるらしい)払って、質の高い体験をする。奈良に応用したらどうなるか。東大寺周辺や奈良公園を「聖域」として、予約制でガイド付きの超限定ツアーだけ許可。1日数十人、1人あたり高額料金で、地元ガイドが鹿の生態や歴史を深く語る。混雑ゼロゴミゼロ、鹿もストレスフリー。残りの街は地元民の静かな日常空間に。こんなん、めっちゃエコで儲かるやん。観光収入は減るかもやけど、質が上がって長期的に持続可能奈良みたいな歴史都市にこそ、必要モデルやで。んで、ここが本題。へずま市議は、まさにこの「コンパクト観光ティ」の理想的な体現ちゃうか。氏の活動見てると、いつも「本質」に切り込んでる感じがする。鹿の保護訴えとか、観光の乱れに対する指摘とか、地元目線で街を守ろうとしてる。過去イメージで叩かれるけど、当選した今は市議として真剣SNSで100万フォロワー抱えてるのも強みで、全国に奈良の新しい魅力を発信できる。コンパクトモデル観光を絞るなら、へずま氏みたいな「ガイド役」がキーになる。市民が選んだのは、そういう先見性やろ。リコール騒ぎとかあるみたいやけど、それも街の議論を活発化させてる証拠奈良はへずま氏のおかげで、もっと面白くなるで。まとめると、奈良市民の選択天才的。観光客いっぱい来て喜ぶ時代は終わった。コンパクトシティで、シェルパみたいな高級制限モデルシフト。へずま市議はその旗振り役。俺も奈良行きたくなってきたわ。みんな、どう思う?

Permalink |記事への反応(1) | 17:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251014225324

やってるやろなぁ

17万人フォロワーがいるネトウヨインフルエンサーのDappiがウェブコンサルティング会社運営してるアカウントだったとかネトウヨ界隈では普通にあるし

https://ja.wikipedia.org/wiki/Dappi

Permalink |記事への反応(0) | 13:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251015083446

男性向けは絵の上手さやフォロワー数が売り上げに直結するけど女向けはシチュエーションが重視されるから無名でも成り上がれる可能性が高い

Permalink |記事への反応(0) | 12:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

人気エントリにかすりもしなくなった

力入れて書いてもなんかガイジみたいな(というか常駐ガチガイジの)トラバが数個ついて終わり。

以前は狙って書けばそれなりの反響・手応えがあったんだがなあ。

理由はまあ明らかで、フォロワーお気に入られ)沢山ぶらさげたソムリエが読む価値あるものをディグってファーストブクマブコメするということを全くしなくなったからだろう。

人気・注目エントリくそまらないものばかりだ。馬鹿一言物申したくなるような釣り針丸出しのやつがベタに伸びる。

俺がじぶんでなんらか感興あるものとして書く文章はいちおうの考察とそれなりに説得力のある結論がある。

それに対して何らかコメントするとすれば「なるほど、おまえの考えはわかった。だがこういう条件を考慮したならばこの部分については別の可能性がうんぬん」みたいなものになる。頭使うことを要求されるのだ。バカにはそれは敷居が高い(俗用)。

もっと「何ムチャクチャ言ってんだ!?」と、誰でも全否定できるものじゃないとな。

Permalink |記事への反応(8) | 16:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

オタクって気持ち悪いいぃぃぃぃ🤮🤮🤮🤮🤮🤮

って、検索避けの件を見て思いました

みんないま女オタク界隈が検索避けで荒れてんの知ってる?

俺も知らなかったんだけど、女オタクって二次創作絵をSNSで公開するとき作品名とかキャラ名をそのまま書いちゃいけないんだって

うっかり作品名を書くと「検索避けしてください!」「不愉快です!」みたいな攻撃してくるやつがうようよ湧いてきて大変なんだって

!?!?w!?!?www!???

いやそれSNSの使い方間違ってない!??ww??w!???

って思うんだけどどうやら女オタクの間では検索避けをするのが絶対マナーらしい

そんなんその作品二次創作絵を総ざらいで検索して見たいとき不便じゃんね

検索してもヒットしないんでしょ?

普通にSNSの使い方として頭悪いじゃん

で、Xのフォロワーに女オタクがいたからそのことを聞いてみたわけよ

「それ不便じゃね?」って

バカじゃね?」って

「なんでそんなことするの? むしろみんなに見てもらうためのSNSでしょ?」って

そしたら「二次創作の絵を不愉快に思う人もいるんだからさないと」って言うんだよ

!?!?w!?!?www!???

いやだからそれSNSの使い方間違ってない!??ww??w!???

っていうかインターネットの使い方間違えてない!?!?w!?!?www!???

全く知らなかったんだけど、女オタクってマジで社会不適合者多すぎないか

俺は男オタクのほうがよっぽど社会性がないと思ってたけど女オタクの方がやべーよ、今回のことで確信したわ

まともにネットやっていれば自分にとって不愉快情報も目に入れることになるよな?

おすすめレコメンドにクッソ寒いユーチューバー動画とか流れてくるしゴミみてーなグロ画像も流れてくる

そんな不愉快ものにいちいち目くじら立てても仕方ない

不愉快ものには目を逸らしつつ自分の好きなものだけを取捨選択して摂取する

場合によってはブロックミューワードの設定で対処する

それがふつうネットの過ごし方だよな

ところが女オタクの大多数って「自分不快になった=そいつ攻撃された」って解釈するんだとさ!!!

いやごめん、統合失調症かなにかか???

オタクみんな幻聴幻覚に苦しんでるんじゃない大丈夫???

精神科行ったら何かしらの病名診断されるだろこんな被害者意識してたらさぁ…

いやほんと女オタクめんどくせーし気持ち悪いって思いました

男に生まれてよかったー

女ってオタクになった時点で負けだろこんなん

Permalink |記事への反応(4) | 14:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp