Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「フェードアウト」を含む日記RSS

はてなキーワード:フェードアウトとは

次の25件>

2025-10-27

anond:20251027112418

わかりにくい文章なのでAIにお願いして書き直してもらった。

女子大学である投稿者は、共通の友人を介して知り合った同じ大学男性(以下、ストーカーから告白を断った後、執拗ストーカー行為殺害予告を受けました。

2025年5月告白拒否した後も交流は続きましたが、7月上旬投稿者旅行に関するX(旧Twitter)の投稿きっかけに、男性が激昂。投稿者関係を絶とうとフェードアウトを試みると、男性執拗電話をかけ、「校舎で待ち伏せしてお前を殺害する」と殺害予告しました。その後も、別アカウントでの接触大学での待ち伏せなど、ストーカー行為継続

投稿者はXで男性ブロックし、アカウントを変更しましたが、新しいアカウント特定されたため、大学警察相談することを決意しました。

大学から警察への相談を勧められ、警察署での調書作成を経て、口頭での注意を依頼しました。投稿者からの催促後、警察男性の親を交えた口頭注意を実施し、「二度と関わりません、言及しません」という言質を得ました。大学側も担当教員らに情報を共有し、安全確保に努めている状況です。

しかし、投稿者警察対応の遅さや、口約束で得られた言質の信用性に疑問を呈しています男性迷惑行為SNSでの粘着不適切言動留年経済的問題など)に言及しつつ、ストーカー殺害予告されても「大したお咎めを受けない」という結論を述べています投稿者は、一連の状況に対し、自身がどのように対応するのが最善だったのかという疑問を投げかけています

Permalink |記事への反応(0) | 11:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ストーカー殺害予告された場合、どうなるの?

こんにちはストーカー殺害予告をされました。

その経緯と、警察相談した結果を書いていきます

人物紹介

私:大学生女性

キチガイ大学生男性ストーカー

友人:私とキチガイ共通の友人

備考

私とキチガイと友人は同じ大学に通っている

経緯

2025/04

友人を介して知り合う。

キチガイSNSでやりとりをするようになる。

2025/05

実際に大学などで会うようになる。

キチガイから告白をされるがお断りする。

(キチガイ留年している上にアルバイトもしておらず、内定もなく、卒業の目処もたっていなかったため)

2025/06

私、友人、キチガイの3人で通学や昼休み時間を過ごすように。

2025/07上旬

私が一人で旅行に行き、その様子をXに投稿する。

キチガイ「男と二人で行ってるんだろ‼️」と突如発狂

(付き合ってないのに)

前々から言動問題のあったキチガイとの友人関係継続に困難を感じ、フェードアウトを試みる。

キチガイから鬼電。電話に出ると、「校舎で待ち伏せしてお前を刺し殺す」と殺害予告を受ける。

同時期、友人からキチガイが殺すとか言ってるけど大丈夫?」と連絡を受ける。

二度と連絡をしてくるな、とキチガイに告げる。

2025/07下旬

数人の友人間でスペース(Xの音声配信機能)を行っているとキチガイ乱入してきて、私と話をさせろと騒ぐ。

(ブロックしても別のアカウントを使ってコンタクトを取ろうとしてくる)

大学の授業日、キチガイが「最後に会いたいです。雨の中傘もささずに待ってます」とX経由でメッセージを送ってくる。

無視して帰ろうとしたら大学入口付近待ち伏せされていたので、ダッシュで逃げる。

キチガイ、拒絶したにも関わらずありとあらゆる方法(PayPayのメッセージ機能とか)でコンタクトを取ろうと試みるが、やがて諦める。

2025/08-2025/09

私のXの投稿監視し、逐一その内容に言及するようになる。

(直接メッセージを送ってくるわけではなく、投稿に対して投稿で……という形)

刺激するのが怖かったので放置していたが、耐えきれずブロックする。

2025/10

ブロックしてもなおキチガイ粘着が止まなかったため、アカウントを変更する。

しかし変更しても新しいアカウント特定されたため、大学警察相談することに。

大学警察対応

とにかくSNSでの粘着をやめて欲しかったので、とりあえずその旨を大学へ伝えることに。

大学に経緯を相談する

大学から注意することは可能だが、警察にも相談するようにと言われる。対応は一旦保留、後に警察へ全て任せることに。

警察に経緯を相談する

→まず電話相談したところ、警察署へ来るように言われる。警察署で調書を取られつつ経緯を説明すると、口頭注意か文書での注意を選ばせてもらえることに。

とりあえずは口頭での注意をお願いし、行動がエスカレートするようであれば文書での注意をして貰えるように依頼した。

すぐに対応してくれるのかな?と思っていたが、2週間ほど経ってもなんの音沙汰もなかったため、催促の電話をしたところその翌日に対応してくれた。ありがとう

キチガイの親をまじえた口頭注意の際に、「二度と関わりません言及しません」と言質をとってくれたとのこと。

まとめ

大学経由で警察対応を教えてもらったのですが、その際に「被害者本人にも経緯を直接お話します」と警察の方が言ってくれていたと聞きました。しかし、そこから1週間ほど連絡がなく……。

他にもっと重大な事件があると思うので、警察もいちいちこんな案件対応してられないんでしょうね。

正直警察は催促しなきゃ動かないし、動いたとて役に立つとは限らない、と思います

「二度と関わりません言及しません」とのことですが、所詮口約束なのでどこまで信用できるのか甚だ疑問です。

しかし、親や警察に囲まれて怒られるキチガイの姿を想像すると若干溜飲が下がりました。

大学側も担当教員職員に共有してくださるそうなので、何もしないよりは多少身の安全保証されているのではないでしょうか……?

正直なところ、別に私は刺されても良いので警察相談しました。刺された場合結構かると思うので。

刺されたり殺されたくない方は、刺激せずに放っておくのがいちばん無難な手立てなんでしょうね。

結論ストーカー殺害予告されてもストーカーは大したお咎めを受けない

おまけ

私がストーカーキチガイと呼ぶ所以について

SNS自演なりすまし等の迷惑行為を繰り返している

過去に関わった女の子数名に粘着し続けていることを自慢げに話していた

〇私含め精神障害のある人間に対し、「精神障害と診断されるくらいなら死んだ方がマシだ」と発言した

上記発言の後に精神科に行き、躁鬱と診断されてその事をアイデンティティとしたのか嬉々として躁鬱について話すようになる

〇振られたショックで留年した

留年分の学費の支払いがあるのにアルバイトをせず、日雇いバイトをしてはその金をVRCに注ぎ込んでいる

〇昨年留年した反省がなく、今年も大学をかなりサボっており、おそらくまた留年する

〇何度否定しても私と付き合っていると勘違いしていた

不快なことがあると運転免許証画像モザイクなしでツイートする

noteフォントを全部明朝体にしててキモい

芸術系大学に4年も通ってるのに絵が壊滅的に下手

自分過去ツイに価値を感じているようで、絶対に垢消しをしないところが気持ち悪い

以上です。友人関係を続けるうちに上記のような人間であると露呈していき、徐々にフェードアウトを図る中での殺害予告でした。どうしたら良かったんですか?私は。

以上、私怨たっぷりカスエントリでお送りしました。

追記

反応ありがとうございます

苦労して警察に足を運んだり(調書作成に4時間かかった)したので、正直誰かに聞いてもらわないとやってられなかった……。

実は、ストーカーの件は今年に入って二度目の警察への相談でした。別件の警察沙汰がその前にあったのでその件についても書きたいと思います

経緯

2023/12

インスタに勃起したちんぽや、私の顔写真を表示したスマホに精液をぶっかけ画像が送られてくる。その後、相手アカウント削除。

警察相談したところ「相手が垢消ししてるから対応できないし、実害がないから……」とありがたいお言葉を頂戴する。

2025/07

2年前の2023年頃に地域所謂オナペ晒し掲示板に私の顔写真本名フルネーム・在学する大学・年齢が書き込まれているのを発見する。

(合計4件ほど)

警察相談したところ、「個人情報が書かれているだけなので誹謗中傷にはあたらない」「警察でできることは何もないか削除依頼をしてはどうか」「弁護士に依頼してみたら?金かかって終わりだとは思うけど……」など、ありがたい助言を頂戴する。

掲示板削除依頼を出し、書き込みは削除される。

そういえばこの書き込みがあった頃、インスタに猥褻画像が送られてきたなあ……としみじみする。

これは知り合いによるいたずらだと思います

というのも、私自身が特殊な読みのキラキラネームであるため、ご丁寧に読み仮名を振って掲示板書き込みをできるのは知り合いしかいないからです。

結論警察は刺されるなど実害が出るまで働いてくれない

以上です。7月に縁切り神社に行ったから、効果があるといいなと思います

Permalink |記事への反応(16) | 11:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-24

anond:20251024143602

されるべくして淘汰されている訳ですね

そのままフェードアウトしてどうぞ

Permalink |記事への反応(0) | 14:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

がん患者コミュニティに出入りしていた

みんな優しくてすごく居心地がよかったから。

でも5年も経つと何であいつ死なないの?って疑われ出したかフェードアウト

Permalink |記事への反応(0) | 19:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-17

イカーにも中学生と食い尽くし系がいるよ

中流家庭の一人っ子中学生のように、親にしてもらうが自分は親に何かしてやることは何もないし、下の子の面倒を見ることも全くない、そういう感じで生きてきて中学生のまま成人してしまったような経験不足タイプで、気が付かないか結果的にテイカーになっている、周囲の対等な同年代を親扱いしてしまう人はいる。

ここは悪意ではなく無自覚・発達の遅れだから、30代になって気づいたり、過去にテイカーっぷりにうんざりされてフェードアウトされた人間関係について反省と後悔したりする。すでに切られてしまったものは取り返しがつきませんけどね。30代以降の生き方修正ができる。

食い尽くし系みたいに悪意もってやってる人もいる。ここは無自覚どころかリソースに敏感で、自分が取られると猛烈に敏感に反応して、相手リソースを奪うことにも抜け目ない。江口寿史氏が自分がパクられたときにはめちゃくちゃ敏感で抗議・お気持ち表明していたというのも「いるよねそういうパーソナリティの人」という感じで、ここは発達の遅れとは別物なので、5年後10年後に後悔みたいなことにはならないと思う。こっちのほうがテイカーとしてモノホンという気がする。

そもそも赤ちゃんは全員、無自覚イカーだからねえ。親が甲斐性なしだったり、下に弟妹がいたり、世話しなきゃいけない環境に置かれて本人にも能力的適性があった場合小学校中学年高学年くらいでテイカーを脱さざるを得なくなったりもする。

発達が遅くて(世話好きの親に恵まれたり、本人が発達障害だったりして)、テイカー期が20代まで長引いて30代になってようやく自覚するタイプは、モノホンイカーってよりはやっぱ、ただ発達の遅れと表現したほうが的を射てる感じすんだよね。

モノホンはねえ、怒りの感情が強い! 発達が遅れてる人みたいにぼんやりのんびりしてない。自分が奪われたときの猛烈な怒り、そして権利意識

Permalink |記事への反応(0) | 10:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

ポケモンZA発売に先立ち:数年の世代ギャップの顕著化

こんにちは、こんばんは。

アラフォー('87-'88生まれ)世代育児中父です。ポケモンに夢中な6歳年長児娘を寵愛しております

私自身、典型的中流階級で過ごしてきており、いわゆる平均的な自己認識と他己認識を持って日々生活しているザ・サラリーパーソンだと自認しています

(高校大学時代経済的理由によりいわゆる苦学生経験して一時的認識が歪んだこともありましたが、就職以降は概ね持ち直しております。これはあまり本筋ではないので本稿では言及しません)

自己紹介はこれくらいにしまして、表題の件です。

私はポケモン第一世代であり、初代赤・緑を親に頼み込んで購入しフシギダネフシギバナ相棒にそれなりにやりこみました。レベル100バグや道具増殖バグなどには頼らず地道に四天王に挑み続け、15体ほどでレベル100パーティを組めるようになっていました。

加えて、自分自身愛知県出身ということもあり、タイミング良く開催された草創期ナゴヤドームでの公式ミュウ配布イベントによりポケモン図鑑151体を完成させました。

当時流行した本家派生であるポケモンカード(旧裏)、プラコロ、ポケモンスタンプなども経由しています

その後、金銀クリスタルルビーサファイアエメラルドプレイ最後大学受験等の理由ポケモンから遠ざかっていましたが、2016年頃のポケモンGOブーム一時的に復帰しつつ、スマホ買い換えに伴うアカウント引継エラーによりモチベーションが低下し再度フェードアウトしました。

その後娘が産まれ、成長とともに娘が自然ポケモンにハマりつつある中、私自身のリハビリとして中古で購入した3DSサンムーンアローラしつつ、娘のポケモンぬい活や絵本の鬼購入などを経て、満を持して娘の合意も得てポケモンZAの購入を検討しています。そんなよくある典型的ゆるふわポケモン世代です。

このような経歴を持つ私ですが、縁があって結婚したパートナーは5学年上('82-'83)の方です。私自身が少し上の世代音楽(GLAYミスチル等)やスポーツ(野球サッカー等)が好きということもあり、育児含め共通話題はそれなりにあり日々過ごす中で会話も盛り上がっています

ただ、【ポケモンへの熱量だけは分かち合えない】のです。

パートナー目線を移すと、初代ポケモンが発売されてアニメ映画含め社会現象と化した'96-'98あたりは既に中学高校くらいの世代であり、「ポケモンにハマってるヤツはゲーム好きなガキかオタクだ」という価値観が当時蔓延っていたことをパートナーから証言いただいています

中学特有背伸びしたい感覚もあるでしょうし、その世代特有の風潮は理解できます。そりゃその頃であればFF7サガフロンティアにハマりますよね。

(私自身が中学高校生の頃、小学生の間で流行っていたベイブレードムシキング、初期プリキュアあたりを冷めた目で見ていた感覚は痛いほど分かるので、それ自体否定することは私もできません)

ただそれらのコンテンツとの差異点は、【ポケモン世界レベルの化け物コンテンツ】に成長してしまたことです。

かに今をときめくプリキュア特に女児(+一部の大きなお友だち)にとっては充分化け物コンテンツではあるのですが、老若男女を無差別に取り込むポケモンに比べるとどうしても市場規模では見劣りしてしまます2025年現在に70代である俳優大和田伸也さんがゼニガメクワッスに心奪われている様子をXなどで拝見していると、ポケモンの魔力というかコンテンツ力に感服する他ありません。

151体を圧倒的な熱量で集めお気に入り15体をレベル100になるまで四天王に挑み続けた当時小学生の私と、ポケモン子どもの娯楽だと見なして見向きもしなかった当時中高生パートナー熱量に違いが出るのはやむ得ないことかもしれません。

世代間のギャップが頻繁にトピックに上がる現代社会ですが、大抵のケースでは10歳以上の場合ほとんどです。仕事観や音楽趣味恋愛結婚感覚などなど。

ですが、たった5年でここまでのギャップを生じさせてしまう「ポケモン」、すごくないですか?

※本稿は2025年現在40代以上でポケモンに心奪われてポケモンマスターを目指されている皆さまを揶揄する意図は全くございません。ポケモンZA発売後は私も娘とともにポケモンマスターを目指す予定です。

世代間の分断はどのようなジャンルでも当然発生し得るものではありますが、2025年現在に「30代後半」と「40代前半」というたった5年間ほどで認識ギャップがあまりにも顕著に出ている「ポケモン」の圧倒的影響力を言語化したく、筆を執らせていただいた次第です。

Permalink |記事への反応(3) | 21:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-09

人を好きになれない

30代独身女だけど親にずっと結婚しろって言われ続けてる。最近は何も言わなかった父親まで言ってくる様になってしまった。

だって結婚したいけど、誘ってくれる人達全然気持ちが動かなくて、どうしたらいいのか自分でも分からない。妥協大事って周りは言うけど、妥協というよりマジで何も感じない。優しいなとか甘いやりあるなとかマメな人だなとかは思うけど、それって好きとは違うよね?マジで好きって何かわからん

今まで付き合った人達全員から、俺に興味ないよねって言われてるし、いい感じになりそうだった人からもそんな感じの事を言われてフェードアウトされてる。

めちゃくちゃ傷付くし泣いたけど、これは自分でもどうしようもできないんだよね。

妥協以前にマジで何も相手に思わないからこの状態で付き合っても結局同じ事の繰り返しになってしまう。

私も楽しく恋愛したいのに何にも楽しくない、ご飯行っても全然楽しくない。

一応飲み会とか誘われたら断らないし、レクレーション?とかスポーツ大会とかも友達とか職場人達と行ったり、交流は心掛けてる。でもそこから恋愛にいくことが全くない。

もうどうしたらいいんだろう。一生1人は嫌だけど、何にも感じないのに付き合うとか結婚かましてや子どもとか考えられない。

Permalink |記事への反応(21) | 02:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

謝罪行脚

一般常識以前の話が通用しない知り合いに頭を抱えてる』の追記


XがYにやらかした話を聞いたあと、俺はすぐにYへ謝罪の一報を入れた。Yは「なんてこと無いよ、本当に無理なら断るから大丈夫心配するな。

私は君と仲良くやっていければいいだけなので、Xのことは正直どうでm・・・はっは。実のところ、Xからの話を無碍にしないのは、あくまで君を介して知り合った相手であるから

というだけだからね。君との仲がこじれなければ(Xのことなんて)どうでもいいのさ」なんて言っていたが、俺はとにかく申し訳ない気持ちで一杯だった。


その数日後、Xが私の友人Zに何かやらかしいるかもしれないという話を耳にした。Zは私がY経由で知り合った友人。またか、またなのか?

慌ててZへ連絡を取り、話を聞いてみたところ、現時点では、Zは特にXから特に何かされたわけではないとのことだった。

ただ、ZもXの奇怪な行動(行動の変化?)には違和感を持っていたようである。XとYとの間にあったことなどを説明したところ、なにやら腑に落ちたような声色を示した。

俺は今後Xとは関わらない方が良いとだけ告げ、Zは「Xに対して感じていた謎の抵抗感、の理由何となくわかった気がするし、上手くフェードアウトする方向・・・かな」とだけ答えた。


現時点ではここまでの情報しかないが、これ以上Xが、私やY, Zの友人達などに余計なことをしでかしてないことをただただ祈るばかりである

Permalink |記事への反応(0) | 02:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-05

アドバイス歓迎です

5回以上健全デートしたマチアプ男にフェードアウトされたゾ〜〜〜〜\(^o^)/wwwwwwwww(芝生やさないと耐えられない図)

…何がいけなかったん?

おもろトークができなかったから?

貧相体型だからか?

あとマチアプ会う程最初の方に会った人がまともだったなと感じてきて現在チアモチベがない(言うて6人くらいしか会ってない)

男見る目が死んできたんか

いやそんな馬鹿

Permalink |記事への反応(1) | 22:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-02

はるかぜちゃん母親中井崇睦さんという若い男性アーティストセクハラじみたこと繰り返して「恋人が嫌がるから」という理由接触を拒まれフェードアウトされる騒動が前にあった

恋人云々は一種方便というか、普通に本人が嫌がってたんだと思うが

母親がブチギレてX上で二人がレスバしていた

いくり

@info_amagoi

弊社アーティスト彼女が焼きもちをやくからという理由LINEブロックされて連絡がとれず、仕事の待ち合わせですら他の人を通して行っている状態です。この状態が続くようなら今後のマネジメントも厳しいです。彼女さん見ていましたら、非常に仕事に支障をきたしていますので何とかしてください。よろしくお願いいたします。

午後3:55 ·2024年5月2日

https://megalodon.jp/2024-0502-2015-40/https://twitter.com:443/info_amagoi/status/1785926084980322745

かい🎸

@al6_tk

せっかくだから言わせてください。

芸能世界は成りたい人の集まりから、本人の希望二の次。心など無視するのが当たり前。大事ものを守れない。

心を守ってくれるというから組んだいくりさんですが、まあ結局こうなるわけです。

中井彼女の味方ですよ。

マネジメント、外れて構いません。

午後5:43 ·2024年5月2日

https://megalodon.jp/2024-0502-2014-20/https://twitter.com:443/al6_tk/status/1785953172391170201

その後、「十何歳も年下の人にどうこうするわけがないのに、男女というだけで疑いを持つのは酷い」と母親は怒っていたのだが、最近母親17歳年下の男性と再婚した

第三者が見てもこれはやべーなーという、高齢女性から若い男へのねっとりした眼差しが強い発言の数々、普通若いカップルが使うジャージちゃん(https://store.line.me/stickershop/product/13851216/ja)を中井さんのLINEに送りつけているのを明かしているなどを思い出す

お母さん、中井さんのことも狙ってたよね

ものすごい年下でもいける人がジャージちゃん送りつけて「中井さん」で検索すれば発情してる発言ばかりとか中井さん怖かったと思うぞ

母親中井さんとその恋人勘違いしてるだけだと怒ってたが、中井さん逃げて正解だった

再婚相手母親が立ち上げた芸能事務所マネージャーだが、再婚事務所アイドルも娘も息子も祝わなかった

旦那ストッパーになって若い男へのセクハラが減るならいことなので祝うよ

Permalink |記事への反応(0) | 20:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-01

スキップローファーチビモブをあてがって雑にフェードアウトさせたの

まじで許せないんだが女作者の低身長は視界に入れたくないという願望が漏れすぎ

なんの掘り下げもなく完全にピエロでお調子者枠でしかなかった

Permalink |記事への反応(0) | 01:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-30

anond:20250930145831

それはその人の気質によるから何とも言えんが、なくなった可能性がないとは言えない

バッサリ切る際でも「勘違いかもしれないですけど、好意を持っていただいてる気持ちはうれしいですけど」で反応を見て

「当面、恋愛関係とか異性と二人で食事に行くのとかは興味ないんです」と言えばいいか

時間によって青天井気持ちが膨らむやつと萎える奴がいて、今回は前者だったから5回も伸ばされてなんやねんってなった説が濃厚とは見てる

後者場合勝手フェードアウトするんだけど、相手がどのタイプかは相手の反応みて受け入れてから拒否とか、完全にバッサリした方が良いか

経験しかないな

Permalink |記事への反応(1) | 15:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250930085306

女もそういうフェードアウト多かったよ

Permalink |記事への反応(0) | 08:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-29

anond:20250929090217

自分学生時代友達(?)はそんな感じだったな

なんだこいつら別にオレのこと好きで付き合ってるわけじゃないんだなって気付いてフェードアウトした

Permalink |記事への反応(0) | 09:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-27

チアプで10歳以上したのことマッチすることはあってもメッセージが返ってこなかったり続かなかったり俺がフェードアウトしたり

フェードアウトするとき一問一答しかならなくて相手受け身すぎると思ったとき

俺も悪いとこあるんだろうけどメッセージの時点で受け身すぎるとなあ

なまじこっちは相談所で受け身すぎる人とたくさん会ってきていてトラウマ的な体験もあるし

 

マッチする子でメッセージが返ってくる相手はやっぱ美人~~!みたいなところからは一歩劣る感じ

いい年して恋愛経験も少なく未だにルックスを求めてしま

中身を知ればすごくかわいく見えるとかあると思うんだけど腰が重い(そもそも中身を知るところまで行けるのかという話もある)

俺より先に恋愛に挑戦したメンクイ友達は「3人ぐらい付き合ったら顔の重要度下がった」って言ってたなあ

 

美人の大多数はアプリ来るまでもなく相手いるしね、ナンパで付き合ったとか今でも全然あるし

たまたまアプリ来た美人趣味の合うアルファオスたちと付き合うのだろう

俺は見た目は褒められることが多いけど趣味は異性受けするもの全然ないしな

 

はあ、まあただの高望みおじさんの愚痴なんだけどね

若いときに頑張らなかった俺が悪い

あとアプリで会った元カノタイプすぎたのもある

未だに両思いだけど変わり者すぎて寄りが戻る見込みがたたんし色々とこっちもしんどい

がんばろ

Permalink |記事への反応(0) | 22:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

待ち合わせって「間に合わせる」のが大事じゃないのかなぁ

例えば都内で○○駅に10時に集合となった場合、駅の中での移動も考慮して私は9時55分よりも前に到着する電車を探すわけね。

そうすると例えば9時52分着とかが出てくるからそれに乗る。まぁこのぐらいなら普通に待てばいいや、遅れるよりはずっとマシだよねと思う。

これがもし乗り換えの都合とかで普通に行くと9時30分台とかに到着しちゃうとしたら、乗り換えのどこかでカフェによるとかして時間を潰して結果的にやはり9時55分よりは前に着くようにする。

でも一方で、中には10時集合と言われたら10前後に到着する電車に乗れば良いと思っている人たちがいるよな。

待ち合わせ場所に着いて○○にいるよとLINEすると「103分着の電車に乗ってる」とか平気で言って来る。

いや遅刻自体しょうがないと思うよ。でも私なら仮に予定の電車に乗れずに103分着の電車になってしまったら必ず自分から遅れると連絡して謝る。

というよりそういう人たちにとってはそれは別に遅刻ではなく、そもそもとして10時頃に着けばよいと思っているわけだ。

103分着の電車から合流できるのは10時5分とかになるわけだ。そもそも9時55分より前に着くように動いている自分とは差分として10分以上になるわけ。

私にはこういう待たせる状況になるのは平気でいられない。トラブルで遅れることはあるにせよ、まずはちゃんと待ち合わせ時間より前に到着する前提で動くのが当たり前だと思っている。

こういう部分で、人に対して信用度というのが決まるのではないかと思っている。

時間にしたら確かに毎回5分遅れる程度だよ。でも誠実に時間を守っている人に対して毎回数分とはいえ待たせるということが平気な人は私は信用できない。

そうやってフェードアウトして来た人が何人かいるが、それで正解だと思っている。他にどんな良い面が有ってもその一点で信用を失うということに気が付いて欲しかった。

Permalink |記事への反応(0) | 10:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-25

anond:20250925065827

自分あんまりそういう感覚ないのだよな

死んだのかフェードアウトしてどっかでよろしくやってるのかよくわからんみたいな曖昧な感じで去るほうが性に合ってる

Permalink |記事への反応(0) | 07:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-24

anond:20250924134745

めっちゃわかる

特にTwitterとか掲示板で人と絡むとき

「これ伝わるかな」「失礼じゃないかな」っていろいろ考えすぎて

気づいたら時間が経ってて、もう返信しづらくなってフェードアウトになってしまう…

Permalink |記事への反応(0) | 13:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-22

辛い

半年くらい前からマッチングアプリで3回会って、フェードアウトされた人がいる。そのあと自分あんまりきじゃない別の人と付き合ってアプリ消してたんだけど、別れて、最近また再登録して、その人を見つけた。写真とかプロフィール文変えてた。9/19に足跡ついてたけど、私ってわかる写真じゃなかったから、たまたまみただけだと思う

その人のことは好きだったから、試しにちょっとよくみたら私ってわかる写真にして、足跡つけてみた、相手から足跡はついたけど、いいねが来なかった。やっぱり諦めたほうがいいんだなって思ったけどすごく悲しくなった。何かいけなかったんだろうな

マッチングアプリちょくちょくやったりやらなかったり、かれこれ4年くらい、それで20いかいくらいの人と会って、3人と付き合ったけど、誰ともうまくいかなかった、それはそれでいろんな経験として楽しかったけど、そろそろ限界だろうなって思う。でも職場以外で男の人と知り合えないし、出会いもないし、まともな交際経験がないから、やっぱり人生詰みなのかもしれない、でも結婚はしたい

もし神がいるのなら、誰か私のこと救ってほしいと思っている

Permalink |記事への反応(0) | 21:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-18

学生時代からの友人と連絡つかなくなった

お互いに50代の独身男。

学生時代からの知り合いで、飛行機移動の距離に住んでおり、月に数度は連絡を取っていた。

自分サラリーマン

友人は体調を崩して仕事をヤメて今は福祉のお世話になっているけど、独り暮らしして軽い外出とかは問題なく出来る。

最後に連絡付いたのは、8月中頃のLINE

その後、8月後半に一回送ったLINEには既読が付いていない。

自分仕事ピークが一段落したので、先週末にLINEを送ってみたんだが、既読が付かない。

電話を掛けようと思っても、自分スマホには電話番号の登録が無かった。

LINEログから、以前に機種変した時に送ってもらっていた番号を見つけて掛けるも、呼び出し音が鳴るだけで出ない。

1カ月近く前からLINEが未読ってこともあり、嫌な予感が頭をよぎる。

とは言え、親族でも無いし、今でも連絡を取り合うような共通の知人も居ないし、友人の実家関係の連絡先も知らない。何も出来ないのよな。

若い頃なら、オレとの付き合いが嫌になりフェードアウトされるってこともあるだろうが、もうそんな歳でもないだろう。

ちょっと体調崩して入院する羽目になったけどスマホを家に忘れてた」とか「実家の親の事情帰省していたんだけどスマホを家に(ry」みたいな笑い話で済むことを願っている。

これがお互い70代とかなら、不慮の事態念頭通報する場面なんだろう。

でも50代の独身男だと、官憲まで動かしてオオゴトになるのは嫌だよな、って感覚はある。まして友人は福祉を受けているんで、この種のことで騒ぎになっちゃうのは不利益を被る恐れが想像できる。

とりあえず、明日また友人に電話してみて、つながらなければ福祉事務所電話入れてみるかな。

Permalink |記事への反応(2) | 22:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-16

文句言い(クレイジークレイマー)につける薬は無い

「質」に対しては「量が不足してる!」とクレームをつけ、

「量」に対しては「質が不足してる!」と文句を言う。

「底の抜けたバケツ」の水を満杯にすることは出来ないのだから

一通りの言葉ラリーを済ませたら、後は静かにフェードアウト(相手をしない)するのが良。

Permalink |記事への反応(0) | 12:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-04

モテない人って持ってないんだよね

まず、清潔感

意味を履き違えている人をたまに見かけるけど、清潔好きって意味じゃなくて不快にさせないってこと。

こうなってない?

髪はベタベタシャツはヨレヨレ、靴は汚れが目立つ。

仕事で疲れてるから仕方ないって言い訳は通じない。

私も昔そういう人と一緒に飲みに行ったことがあるんだけど、居酒屋の照明に照らされて頭皮の脂がテカっててその瞬間に会話どうこう以前に気持ちが冷めた。

内面を見てほしい」って言う前に、外面で門前払いされてることに気づいてほしい。

次に、自信。

自信といっても威張ることじゃない。

でもモテない人って、自信がないから卑屈になるか逆に根拠のない虚勢を張るかのどっちか。

どっちにしろ面倒くさい。

昔同僚で、「俺なんて全然ダメから」って言いながら女の子にご馳走させてた男がいたけど、惨めすぎて見てられなかった。

卑屈キャラで甘えるって、自信が持てない自分正当化してるだけだよね。

三つ目、余裕。

仕事で忙しいのは分かる。

でも余裕のなさを全部人にぶつけてきたら、誰もそばにいたくない。

待ち合わせにちょっと遅れただけで「なんで時間守れないの?」って詰めてきたり、LINE既読がつかないと電話かけまくったり。

そんなに自分のことで頭がいっぱいなら、一生一人でいたらいいのに。

私はそれをやられて本当に息苦しくてその人から逃げるようにフェードアウトした。

四つ目、ユーモア

会話に笑いの余白がない人は、ただただ退屈。

真面目に生きてますっていう自己紹介みたいな人と食事したことがあるけど、終始会社愚痴ニュース解説だけだった。

別にお笑い芸人みたいに笑わせろとは言わない。

でもちょっとした軽口も言えない人と一緒にいるとこっちの心まで固まってしまう。

ユーモアのない人って、自分がつまらない人間だってことにも気づいてないんだよね。

最後に、思いやり。

これが一番致命的。

相手立場に立つことができないから、自分欲望押し付けるだけになる。

俺は君のことが好きなんだからお前も応えろみたいな脅迫を平気で言う。

昔付き合いかけた人に、体調崩して寝込んでたとき「なんでデート断るの?」って言われたことがある。

その瞬間に冷めたどころかゾッとした。

思いやりのない愛情ほど、重くて怖いものはない。

正直に言うけど、モテない人ってほんとに何も持ってないんだよね。

どれか一つぐらいはあるでしょ?って思いたいけど、実際に接してみると全部欠けてたりする。

それじゃあ恋愛対象どころか、人として近づきたくもない。

それなのに本人は「努力してるのに報われない」って嘆く。

違う。努力の方向が間違ってる。

モテるって、特別な才能じゃない。ただ持つべものを持ってるかどうかだけ。

から残酷だけど、モテない人は持ってない。

それが現実

Permalink |記事への反応(4) | 19:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-31

ア○○ェイのお料理会断りたい

ア○○○イとそれを紹介してくれた先輩について、モヤモヤするところがあるので消化しておきたい。

某家庭用品ブランドの会員の方々と関わりを持っている。

ちょくちょく、ご飯会や料理会のお誘いをいただく。最近は、何かと理由をつけて断っており、しばらく参加していなかったのだが、

私への誕生日プレゼントを用意したので是非渡したいという。それを言われると断れるわけもなく、先日久しぶりに参加してきた。

プレゼントって、まあア○○○イの商品だろうなあと思ったらやっぱりそうだった。せっかくいただいたからには、ありがたく使わせてもらうが。

そもそも関わるようになったきっかけは、会社の先輩がスキンケア会なるものに誘ってくれたことだった。美容に詳しい知り合いが主催するという。

誘われた時点ではア○○○イのアの字も出なかったので、なんかそういう純粋な集まりなのかと思っていた。

実態は、ア○○○イ商品の売り込みというかアピールの場だった。勧誘まではいかないけど、実際に商品を使って見せて、その気にさせようという意図が見え見えだった。

この先輩自身は会員ではなく、私から見れば、完全にア○○○イの良いカモになっていた。悪い人ではないのだが、ちょっと世間知らずというか純粋なところがあり、

仲良くなった人(ア○○○イ会員)から紹介されたものを素直にすごい!便利!と思っており、色々買っていた。

ア○○○イが悪徳マルチみたいに言われてることも一応知っていたようだが、恐らくもう洗脳されていて、ア○○○イ使ってるのはかっこいい!とさえ思っていそうだった。

そしてこのスキンケア会で具体的に何をしたかというと、ア○○○イ化粧品体験である

参加者は、私と先輩、Aさん・Bさんという2人の会員、そして私と同じく(騙されて?)連れられてきたXさん。

クレンジング洗顔化粧水美容液、美容液2、乳液...と、あらゆるものを顔に塗った。

Xさんは元々お肌がとてもきれいだったのだが、あろうことかクレンジング後に肌が炎症し、ピリピリ状態となった。とんだネガキャンである

しかし会員の2人は、最初はまだ肌が慣れてないので合わないかもしれない、でも使っているうちに肌が強くなって慣れていくなどと言っていた。

そのあとは、Aさんによる商品説明会が始まった。これがうさん臭かった。なにやらビーカーを2つ出して、市販品と比べたりして、

ア○○○イの方が泡立ちがいいですよねホラみたいな実演をしていた。ア○○○イは自然由来だから安心安全市販のもの添加物とかあってダメみたいな説明もした。

私は気まずいので、何ともツッコめなかったし基本的には感心しているフリをしていた。(そのせいで今もズルズルと関係が続いているのだが)

対して、Xさんは気丈にも「へえ~すごいですね!買いませんけど笑」とか言っていて、その後ちゃんフェードアウトしていった。賢明判断である

このスキンケア会以降は、お料理会に誘われることが増えていった。ア○○○イビジネス成功したと思われる幹部的な人が所有する貸しスタジオみたいなところがあるのだが、

そこが基本的にお料理会の会場であり、ア○○○イ製品アピールの場でもあり、ア○○○イの拠点の1つであった。

参加者は先輩の友達や会員の方々で、会員の方々は製品への信仰心が強かった。そこにあるほぼすべての調理器具食器調味料がア○○○イ製品だった。

そしてア○○○イといえばの、謎のエナジードリンクも常備してあった。ふと室内を見れば、あらゆるものがア○○○イの製品で、もうア○○○イで埋め尽くされてて...

それに気づくと「危ないところに来てしまたかもしれない」という気持ちになった。初見の非会員は、多分みんなそうなっていたと思う。

料理は主に、ア○○○イ製品活用したレシピになるのだが、「インダク(IHコンロみたいなやつ)のボタン押して待つだけ?簡単!」

フードプロセッサーで混ぜて焼くだけ」とか、分かりやす製品アピールしていた。笑ったのは、野菜も洗えるという洗剤でブロッコリーを洗い出して、

「これで洗うと美味しくなる。私も前は野菜あんまり食べれなかったけど、これ使ったら食べられるようになった」というものだ。そんなわけがない。

そんな風に、これ見よがしな製品アピールを受けながら、へえー便利ですねー(買わないけど)という反応をすることしかできなかった。

先輩経由で知り合った人たちだし無下にもできず、また、おそらく根は良い人たちなのではっきり断るのも悪い気がしていた。

ア○○○イを信仰するぐらいなので、会員の方々というのは純粋で、心から良いブランドだと思っているのだと思う。

わざとらしい売り込みや「欲しくなったら言ってね☆お金もらえれば代わりに買うから(←このやり口、会員の利益が発生)」がなければ、

あえて距離を置きたいなんて私も思わないはずである

また、個人的にもう1つモヤモヤするのが、お手軽レシピみたいな感じで紹介してくるレシピ全然お手軽じゃなかったり、別に普通に作ればいいじゃんみたいなものが多いのである

ア○○○イご自慢のインダクの魅力を伝えるためのレシピを用意してくるので、多少無理があるんだと思う。大体、材料を入れてから「これで1時間待つだけ!」とか言われる。長いよ。

先日のメニューは茶わん蒸しだったのだが、卵液を鍋にそのまま入れて1時間以上加熱した。蒸し器より手軽だとか言ってたが、1時間もかけるなら普通に蒸すのと時間変わらないよ。

ていうか鍋にそのまま入れる系のレシピ多いけど、見た目微妙だし、普通にカップに入れてほしかった。そもそも茶碗蒸しって蒸し器使わなくてもできるし、なんなら最短はレンジ使う方法だろう。

あと、ケーキ会に何度か招集されて行ったけど、毎回パンケーキだった...。パンケーキは私の中でケーキ枠ではない。それに、生クリームじゃなくてなぜかアイストッピングパンケーキなら生クリームにしてほしい。

会費とるなら、事前にメニュー伝えたりリクエスト聞いてほしい。ちなみにパンケーキも当たり前に1時間待った。

モヤモヤがいっぱい浮かんできた。私を料理初心者みたいに扱ってくるのもなんか腹立つ。人間、長いこと一人暮らししてればそれなりに知識はありますよ。

先輩はあんまり料理マメじゃないからAさんたちの言うことを感動して聞き入れてたけど、私はどちらかと言えば料理好きな方だし、ピーマンの焼きびたし(先日のメニュー)とかも自分で作ったことある

その美味しさも作り方も、もう知ってるんだよ。なんなら、同じものはア○○○イ使わなくてももっと短時間でできたりする。

手軽さといえば、インダクの次に高頻度で登場するプロセッサーについては、全然手軽じゃない。ワンパンレシピを「洗い物少ない」とか言ってアピールするけど、

フードプロセッサーなんて一番洗うの面倒ではないか。誰が毎回フードプロセッサーなんてわざわざ出して使うんだ。先輩は単純だから「これあったら色々作れて便利」などと言って買ってたが、案の定全然使ってなかったらしいし。

この辺でそろそろ先輩に対するモヤモヤ記述に移行したい。色々と癖のある方なのだが、お世話になったので詳しく書くのはやめておく。

ただ先日のお料理会でBさんから聞いた話がなんともモヤっとしたのだ。

「○○さん(先輩)は、自分仕事だけやっていれば多分よかったんだよね。でも上司から支持されたり、言うこと聞かない後輩の面倒を見たりと板挟みになって、メンタルがやられたんだと思う。相談や話聞いてると。

抱え込んでしまって周りに助けを求められないタイプ。」

※先輩は休職している

という。「自分仕事だけやっていればいい」に関しては同意であるが、上司や後輩のせいにしているのがいただけない。この後輩というのは、自分ともう1人の新人しかいないので、

先輩はおそらく私に関しても手を煩わせているとBさんに話していたのではないか。実際、軽口でそんな風に言っているのを聞いたことがあったので。

しかし先輩が仕事サボりがちになって段々出勤しなくなった頃は、私ももう1人の子も、先輩の手を離れていた。つまり、先輩の助けがなくても私たち仕事は回っていたのだ。

上司は確かに言い方にとげがあるので、問題の一因とするにも無理はないが...

先輩はお節介すぎる人だった。自分仕事だけやっていればいいのに、私たちの面倒を見たがる。むしろ自分仕事から逃れるために、後輩指導とかの方に傾倒していたのではないかと思ったことがある。

以前、先輩の進捗が悪い時に、「そりゃ私だって○○さんたちのサポートがなければ進みますよ」と上司に言っていたことがある。

その時は、実際手厚く助けてもらっていたので、時間を割いてもらって申し訳ないなあと思っていた。しかし、我々に大きな時間を割く必要がなくなってからも、先輩の仕事の進みが芳しくないことが増えていった。

これは、私が受験期間に限って普段やらない家事手伝いをしていたのと同じような心理だったのではないかと思う。本来の優先タスクとは別の作業をして、言い訳にしているという感じだ。

世話になっておきながらなんとも失礼な推察ではあるが、上司も同じような考察を漏らしていた。

では、人間関係のほかに何が仕事停滞のトリガーになったかというと、これこそ勝手な推測ではあるが、単純にライフバランスが崩れたことでないかと思っている。

先輩はド平日にもア○○○イ会員の方々とつるんでおり、お料理会のほかにゲーム会によく参加していた。それで睡眠不足になり、朝起きるのが辛くなり、午前半休からの全休という流れが定着してしまったのでは?

遊びの集まりやら飲み会は喜んで行く人なので、そちら中心の生活に傾いてしまったのではないか

と、先輩に対する邪推はこの程度にして、話はア○○○イに戻る。AさんBさんは、また来月もお料理しましょうなどと誘ってくれているが、次は誕プレとかもないし普通に断るつもりである

このままやんわりフェードアウトしたいのだが、一度も商品を買ったことがないのに誘い続けてくれるのは、やはり純粋な親しみの心があるからではないか...という気もする。

話している分には楽しいし本当に親切な人たちなのだが。しかしア○○○イ会員じゃなかったとしても、仲良くしたいと思うかと言われれば、それも微妙である

年齢は結構違うし、あくまでも先輩の知り合いでしかないし、友達というポジションではない。あのア○○○イスタジオ以外で会ったことないし、普段仲良くLINEとかするわけでもないし。

やっぱりカモ予備軍として付き合ってくれてるだけなんかなー。

転職したら自動的に離れることになるので、いずれにせよ、そのうち関わりはなくなってしまうだろう。

Permalink |記事への反応(1) | 21:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-29

話が合わなくなった友人と関係を続けることに意味はあるのか

最近ずっとモヤモヤしてるので、ここに吐きます

 

学生時代からの友人と、30代半ばの今も付き合い続けられるのは本当に貴重なことだと思ってる。

 

若い頃、精神的につらいことがあったときに支えてもらったのも、ずっと忘れてない。

 

「この子に何かあったら全力で助けになりたい」って今でも思ってる。

 

でも、最近ちょっとつらい。

というか、話が合わなくなりすぎた。

 

 

私は既婚で子供がいて、地元を離れて家族4人で暮らしてる。

 

友人はと言えば、ずっと実家暮らしパートナーもいなくて、結婚なんか考えたこともなく、アニメゲームがあれば幸せな人。

 

何に時間を費やすか、どこにお金をかけるかの価値観があまりにも違いすぎて、最近の定期連絡は近況報告以外の話題が乏しい。

 

匿名であることに依存して本音を言えば、私は、友人の金銭感覚・身なりに対する無頓着さ・家事スキルの無さといった、あらゆる面での「幼さ」が気になっている。

 

10年以上前、頻繁に遊んでいた頃と比べてあまりにも変わらなさすぎる。

 

気持ち若い」というと聞こえはいいけど、私たちはもう30代半ばで、SNS話題になった【平成1桁ガチババア】と呼ばれる世代

 

童顔で小柄な友人は学生の頃からカジュアルボーイッシュ服装のままで、年々『年齢不詳なおばさん』に変化してることにも、きっと気づいていない。

 

見た目だけでなく、実年齢と中身の差が開いていくことに対する、友人の無自覚さが怖い。

 

「親が亡くなったら」

自分が働けなくなったら」

 

そんな将来のリスクを考えたこともないらしく、ただ今が楽しければいいみたい。

 

どうでもいい人相手なら、給料の全てを趣味につぎ込んでるって聞かされても「いいね〜」って生ぬるくリアクションして流すけど、友人だからこそ、あれこれお節介を言いたくなる。

 

(実際、ここに書いてる内容の一部は我慢できずに指摘してしまっている。)

 

子が親からあーだこーだ指図されて疎ましく感じるように、友人はもはや私のことを「鬱陶しい」って思ってるかもしれない。

 

私の思う『年相応』が絶対ではないし、それを押し付けるのは良くないのは分かってる。

だけど、明らかに『年相応』ではない彼女挙動を見て見ぬふりでやり過ごすのは正直苦しい。

 

友人に対して「昔と全然変わっていない」と私が引っかかりを覚えるのと同じように、相手は私のことを「変わってしまった」と残念に思っているかもしれない。

そんな疑心を持ちながら続ける友人関係意味はあるのかな。

 

住んでる場所が離れてからもお互い連絡を取り合ってここまで続いてきたけど、そろそろフェードアウトしたほうがお互いのためなのかも。

 

そんなことをここ最近、ずっと考えている。

Permalink |記事への反応(2) | 17:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-28

anond:20250828102028

KinKiKidsは曲や主演ドラマリアルタイム当時十代だった世代の思い出として心に刺さってるけど

こういう代表作も何も無いジャニグループは何の存在価値もないしフェードアウトもやむなし

Permalink |記事への反応(0) | 19:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp