Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「フェラーリ」を含む日記RSS

はてなキーワード:フェラーリとは

次の25件>

2025-10-20

右ハンドル仕様があるんだったらなあ

フェラーリ買うんだけど。

Permalink |記事への反応(1) | 21:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-09

anond:20251009140254

フェラーリ・各種ブランドワインと高付加価値事業をやっているわけで賢い儲け方だと思うよ。

日本のような大量生産型とは違うから失業者が多めで治安が悪いけど上位層は馬鹿にできないと思うよ。

Permalink |記事への反応(2) | 14:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-08

小室哲哉は全盛期に極端な**贅沢や浪費**を重ね、財政悪化の大きな要因となりました。主な具体的エピソードは以下の通りです.

代表的な贅沢エピソード

ファーストクラス全席買い切り**

飛行機移動時、他の乗客と一緒にしたくないという理由ファーストクラス全席を自腹で買い切り。片道2000万円、往復で4000万円にのぼることもあった。

数億円の高級外車コレクション**

ロサンゼルスハワイの豪邸には、フェラーリポルシェ、2億5千万円の限定ベンツ(CLK-GTR)など希少な高級車を多数所有。

海外の大豪邸・自家用ジェット**

ロサンゼルスハワイに大豪邸、自家用ジェットを使って東京ロサンゼルス間を行き来していたとの逸話も。

身近な人への現金プレゼント**

TRFなど「小室ファミリー」のメンバークリスマスで一人1,000万円、計5,000万円現金プレゼントしたことも。

妻・KEIKO家族への超高額な生活提供**

月210万円の高級マンション滞在、妻への高級品購入、数億円単位慰謝料支払い。

まとめ

本人が当時「湯水のように使った」「愛する家族には贅沢をさせたいという思いがあった」と語っており、**金銭感覚麻痺が深刻な財政悪化借金破綻につながった**ことに異論はありません.

Permalink |記事への反応(0) | 17:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-15

フェリーフェラ

フェラーリ

Permalink |記事への反応(0) | 23:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-06

マクラーレンがF-1で200勝を達成

チーム名勝利
1フェラーリ248
2マクラーレン200
3メルセデス130
4レッドブル124
5ウィリアムズ114
6ロータス81
7ブラバム35
8ルノー35
9ベネトン27
10ティレル23
11BRM17
12クーパー16
13アルファロメオ10
14マセラティ9
15ヴァンウォール9
16マトラ9
17リジェ9
18ブラウンGP8
19カーティスクラフト5
20ジョーダン4
21ワトソン3
22マーチ3
23ウルフ3
24ホンダ3
25その他多数2

Permalink |記事への反応(0) | 15:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-03

anond:20250803092853

「賢い」イメージを追い過ぎてレースやってるイメージフェラーリにとられたかちゃうか?

Permalink |記事への反応(0) | 09:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ポルシェ不振って記事を見た

そう言えば、ネット金もち自慢してる連中が買うのってフェラーリで、ポルシェって聞かなくなったな。

昭和の頃はジャンプの中堅漫画家ポルシェに乗ってたり、金持ちになったらポルシェて感じだったのに。

Permalink |記事への反応(1) | 09:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-26

浄土真宗坊主フェラーリ所有)「解釈改憲許すまじ!」 

ちょっと前だが寺の前の掲示板みたいなとこに筆文字で書いてて吹いたわ

仏教勝手解釈がお前らのシノギの元やろがいって思った

マジで課税してやりたいわ・・・

Permalink |記事への反応(1) | 16:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-19

anond:20250717232704

俺はクンニフェラーリしたことあるよ

Permalink |記事への反応(1) | 12:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-24

anond:20250624130341

クルマホスト界では趣味というよりはむしろイメージアップのための商売道具じゃね。

一流ならフェラーリくらいは乗って欲しいもの

Permalink |記事への反応(0) | 13:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-18

anond:20250618110745

過剰品質wおまえはコンビニに行くのにフェラーリ使うのかよwww

Permalink |記事への反応(0) | 11:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-24

anond:20250524163747

ロールスロイスタクシーあった気が。

あとはレンタカーかな、ハワイとかだとフェラーリとか乗れた記憶

Permalink |記事への反応(0) | 16:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-20

横須賀の良いところと悪いところ

anond:20250519184439

横須賀10年ぐらい住んで引っ越したので良いところと悪いところを書いていく

良いところ

海が近い

海が近いので夏場に遊びに行くのは大変良い

また釣り趣味ならいくらでも楽しめる

そうでなくても土日にふらっとBBQしたりとか、猿島まで行けば非日常感を味わえる

米軍基地がある

年に2,3回のフレンドシップデーでは米軍基地に入れてアメリカ体感できる

また、米軍基地内の人と仲良くなると通常日でも中に入れて怪しいビールなんかを飲めるので大変楽しい

地味に横須賀の街中でドルが使えるのも良い

子育て支援が充実している

もともと国立小児科専門病院?があったらしく、昔から小児科に関しては国内トップクラス医療が充実している

医療体制もしっかりしており、24時間体制治療してくれる

特に2,3歳までの子は突然熱を出したりするのが24時間いつでも見てくれるので大変助かる

食べ物が美味い

海鮮物が美味しいのはもちろんのこと、野菜系も産地が近いので新鮮で美味い

普通にスーパーに獲れたての魚が刺身になってたりするし食い物は美味い

居酒屋なんかは探せば美味い店がそこそこあるという感じ

ラーメンは大して美味くないし、海軍カレー普通カレーなので期待しないように

治安は良かったり悪かったり

米軍基地があるせいか意外と街中の治安は悪くない

ただ、いわゆる珍走団西側(武山辺り)から夜な夜な遊びに来るのがマジでウザい

加えて土日には中年珍走団海岸ドライブするのでうるさい

加えて葉山あたりからフェラーリランボルギーニに乗ったチャラ男海岸を走るのでうるさい

昔一度あったのが日教組集会が開かれたとき右翼連中が押しかけて最悪の状態になった

神奈川県警真剣に取り締まるべきだと思う

悪いところ

海に囲まれている

周りが海に囲まれているので、他の場所に行くのが大変

ちょっと遠出しようと思っても必ず横浜を通らないといけないのだが横浜までが遠い

電車でも時間がかかるし自動車だと渋滞が酷い

鎌倉から湘南方面へも微妙アクセスが悪いし時間がかかる

とにかく交通の便が悪くて日帰りでどこかへ行こうというのがほぼ不可能

地価駐車場が高い

交通の便は悪い癖に地味に首都圏への通勤圏内から地価が高い

加えて基本的に山が多いので平地が少なく、駐車場がやたら高い

かといって賃貸に良物件があるわけでもないので、どこに住めばいいのかよくわからない

将来性がない

残念ながら今後は観光で売っていくしか無いので産業は何も期待できない

YRPも閑散としてるし何も産業が無い

漁業全然コスパに見合わないらしく「釣り人を乗せる方が儲かる」とのことでもはや趣味として漁業してる

人口減少が激しくて空き家も多いので将来性はかなりヤバい

とはいえ米軍基地は残り続けるので、観光基地需要でそこそこの規模として残るんだろうな

Permalink |記事への反応(0) | 17:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-18

のりたまフェラーリより安い。

しかし、のりたまグラム単価はフェラーリより高い。

Permalink |記事への反応(0) | 22:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-12

ベーファイア

残クレや金回り破綻してまで乗りたい車か? まだこち亀の家を売ってフェラーリに住む一家の方がまだ気持ち判る

Permalink |記事への反応(1) | 15:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-19

「気にくわないあいつも持ってる人権を」 の解釈

こども憲法川柳優秀賞の作品について、二通りの読み方が成り立つという指摘が出ているので考えてみた。

これは増田個人意見だけど、最後助詞が「を」だからこうなるんだと思う。つまり、「あいつも人権を持ってる」という(実際には倒置法で書かれた)文章と「気に食わない」というフレーズあいだの論理的繋がりが自明ではない。自明ではないがゆえに、解釈Bが生まれ余地がある。

(「人権」を他の語に入れ替えてみると、解釈Bも文章の読解として自然であることがよくわかる。「フェラーリ」に入れ替えてみたら、「俺が持ってるのと同じフェラーリ相手も持ってるのがムカつく」という意味になるはずだ。したがって解釈Bが「誤読であるという主張はまったく肯んじえない)

仮に助詞が「は」だったらどうなるだろうか。

「気にくわないあいつも持ってる人権は」

あいつも人権『は』持ってる」という文章にすれば、解釈Bは成立しなくなると思う。「人権『は』」持ってるってことは、他のもの(作者から好意とか)は持っていないけど、最低限人権だけはある、みたいなニュアンスになるけど、それを羨ましがったり、気に食わないと思う余地なんてあるだろうか? そうはならないだろう。よって、解釈Aだけが成り立つということになる。

ただ「は」だとなんかこう……押しが弱い。「を」のほうが川柳としてのキレが良い気がする。解釈の有無を措いといてどっちが良い川柳かって聞かれたら「を」だと思う。それに、解釈Bも成り立ち得るところが元の川柳の奥深さだと思うので、やはり変えない方がいいんだろうな。

っていうかtogetterでもはてブでも、「作者が解釈Aって言ってるんだから解釈Aだけが正解!」って言ってる人が多すぎて、作者の意図けが唯一の正解とかいったい何十年前の話ですか??? という気分になってしまった。「作者の意図は明白に解釈Aである」ことと「とはいえ解釈Bも成り立つ」ことはふつうに両立するでしょ……

追記

あいつ」ではなくて「人権」が気に食わないとしても読める。多様な読み方がある。

これはちょっと無理があると思う。というのは、「気に食わない」が取る助詞は「が」のことが多いだろうと思うからだ。「あいつのことを気に食わない」よりも、「あいつのことが気に食わない」のほうが日本語としては自然だと思うんだが、どうだろうか。

ただ、「を」でも間違いとはいえない。「あいつが持ってる人権を気に食わない」でも文法的には間違ってないはず。でもやっぱり、なんか不自然なんだよな(「を」だと、「気に食わないなにかがあるのは前提として、それはなに?」という質問への回答っぽくない?)。「あいつが持ってる人権が気に食わない」でしょう、ふつうは……

これ両方の解釈ができるのは意図的だと思うんですよね。どちらか一方に割り切れるほど人間感情は単純じゃない、という表現でしょ。

いや、「作者の意図」を問題にするなら明白に解釈Aが正解だよ。「作品に込められた思い」で解釈Aに沿った方向での発言をしてるから解釈Bが生まれるのは予想外だったんじゃないかな(こういう、自分では意図してないのにダブルミーニングなっちゃ構造文章はなかなか自分では気付けないもの)。この増田では解釈の話をしているから2つの解釈のどっちも正しいよねって結論になってるけど、「作者の意図」を問うのなら解釈Bは明白に間違い。ただ、文学作品を鑑賞する上では作者の意図って別にそんな大事じゃないよね、ってだけ。

Permalink |記事への反応(18) | 17:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-18

anond:20250418094823

フェラーリフェラガモって合法だよな

Permalink |記事への反応(0) | 09:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-17

フェラーリが納車一時間燃えたというポストがバズってテレビにまで取り上げられてた。

事故ったって話ならザマァって感じだけど、ただ燃えたのは微妙だな。

Permalink |記事への反応(1) | 18:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-15

anond:20250414203747

医師フェラーリ乗れてるから大丈夫じゃないの?

Permalink |記事への反応(0) | 02:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-06

anond:20250405220559

かにその通りで、せめてベンツBMW、あるいはポルシェフェラーリ乗ってないと東京では、

「それ、商用車?」

って言われちゃうから持ってない方がバカにされなくて済むから

地方の人からバカにされるのもよく分かるよ

Permalink |記事への反応(0) | 10:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-25

タイムスリッパー、あんまり世間おもしろいと言ううえに、身の回りの人も、サブカル味が強い後輩から昭和生まれのおじさんまでおもしろかったよと言うので見に行ったのだが、「面白くないとは全然思わないけどそんなに面白いかなぁ…」と思ってしまった。カメラを止めるなの時にも同じ過ちを犯していて、カメ止めよりは面白いと思ったし、面白かったとは思うんだけど「そこまで?」という気持ちが残る。

じゃあお前は何を面白いと思ってんだ、と言われてそれほど高尚な趣味でもなければ、そもそもそんなにたくさん映画を見にっているわけでもない、月に1~4本(結構まちまち)程度で、話題になっていたから見ようかな、程度の一般人である一般人から映画オタクじゃないから、「そこまで?」と思うんだろうか。ちなみに去年みた映画記憶に刻み込まれ面白かったのは、ロボットドリームズ、デッドプールウルヴァリンラストマイル、どうすればよかったか、コヴェナントフェラーリ、とか。

どのへんが「そこまで?」と思う理由なのかはいくつかあるんだけど、なんか攻撃的になりそうなのでやめとく。くれぐれも、面白くなかったわけではない。

Permalink |記事への反応(2) | 15:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-14

わたくし57歳になりました。

生命としての極大値がいつなのかわからないまま、今が右肩下がりという自覚だけはあり、地球の一部として末席をよごす毎日でございます

さて、ここにて漂流している麗しきあなたにお頼み申し上げます

どうか、あなたの年齢を教えていただけないでしょうか。

聡明なるあなたにとても興味があるのです。

------------------------------------------

わたくしのプロフィールでございます


01.大阪万博は憶えていない57歳

02. 「また逢う日まで」で人生が始まった57歳

03. 変身サイボーグを1体だけ持ってた57歳

04. 「キューティーハニー」見たかった57歳

05.ウルトラマンレオまでの57歳

06.仮面ライダーストロンガーまでの57歳

07. 「太陽にほえろ」といえばマカロニジーパンテキサスの57歳

08.ロボダッチが欲しかった57歳

09.ユリ・ゲラーに息をのんだ57歳

10.超合金ライディーンだけの57歳

11.ノストラダムスの大予言にわくわくした57歳

12.少年チャンピオン黄金時代の57歳

13.オリバーくんの衝撃57歳

14.猪木対アリに困惑した57歳

15.星飛雄馬が右投げ左打ちの打者として復活したのを目撃した57歳

16.フェラーリ512BBが好きだった57歳

17. 「トラック野郎」を見に行った57歳

18.サスペリアで恐怖した57歳

19.ジュリー歌謡曲に目覚めた57歳

20.電線スズメが3羽とまりシラケドリが飛んでった57歳

21. 「ニューヨークに行きたいかー」に「おー」と応える57歳

22.ミリンダ飲んでた57歳

23.川口浩の話でもりあがった57歳

24. 「熱中時代」に熱中した57歳

25.チャンネル争いに敗れ「ピンクレディー物語」を横目で見た57歳

26.インベーダーゲームを立ってやってた57歳

27.タイムボカンシリーズポチッとな、の57歳

28.猪八戒はやっぱり西田敏行の57歳

29.早起きだったから「カリキュラマシーン」見てた57歳

30. 「オーメン2」にみんなハマった57歳

31.所ジョージオールナイトニッポンを知った57歳

32. 「金八15歳の母」で気まずくなった食卓の57歳

33. 日曜の映画館はいっつも混んでた57歳

34. 「笑点」といえば三波伸介の57歳

35.ゴールデンタイムボクシング中継をよく見ていた57歳

36. 「ボスしけてるぜ」のCMRCを知った57歳

37.山口百恵から松田聖子の流れを見ていた57歳

38.ドリフからひょうきん族に移行した57歳

39.なめ猫の下敷き持ってた57歳

40.タイガーマスクvsダイナマイトキッドに胸躍らせた57歳

41.パックマンパターンを暗記した57歳

42.日航羽田沖墜落逆噴射の57歳

43. 「笑ってる場合ですよからいいとも」で、え?昼にタモリだめだこりゃと思った57歳

44. みんなネアカネクラ洗脳されてた57歳

45. 授業中も教室PK戦やってた57歳

46.サザン好きだけど嫌いなふりしてた57歳

47. 中3の春休みディズニーランドオープンした57歳

48. 「ガンダム」「うる星やつら」は「あちら側の人」のもの区別していた57歳

49.アンチ桑田清原の57歳

50.テクノカットをよく見かけた57歳

51.MTV世界中にあふれ出てきた57歳

52. 「11PM」「トゥナイト」を音消して見てた57歳

53.ファミコンは買わなかった57歳

54.ゲームゲーセンでやるものと思ってた57歳

55.カール君が速かった57歳

56. 日曜の夜に17歳のマイク・タイソンを知った57歳

57. 夜の校舎の窓ガラスを壊して回らなかった57歳

58. おいおいドクター荒井テレビで流していいのかよの57歳

59.ノーヘル単車に乗れてた57歳

60.新人類しらけ世代の57歳

61.武田大学行かずに読売クラブ行くのか〜の57歳

62.チェルノブイリには…の57歳

63. 「イキのいい奴」って面白いよねと言ってた57歳

64.ストーンウォッシュジーンズ流行ってた57歳

65.ブルーハーツブルーハーツブルーハーツの57歳

66.JR東日本を「E電」と呼ばせようとしたことを知っている57歳

67. 誰もスキーに連れて行かなかった57歳

68.オグリキャップオラシオンと言い間違えた57歳

69.昭和の次は「文明」との噂を耳にした57歳

70.ジョジョってマンガ面白いよって薦められた57歳

71.ベルリンの壁を壊したハンマーが目に残っている57歳

72.友達の親父がゴルフ会員権を3000万円で買ってた57歳

73. 「ちびまるこちゃん」をバイト先にいた小学生に薦められた57歳

74.湾岸戦争の油まみれの海鳥に騙された57歳

75.最後バブル入社組と言われた57歳

76. 夜の街からタクシーが消えた57歳

77.職場Macが導入されはじめた57歳

78.Windows95には見向きもしなかった57歳

------------------------------------------

骨折いただき有り難く存じます

では、失礼いたします。

Permalink |記事への反応(2) | 12:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-19

フェミフェラーフェラーリ乗ってフォロワーフェラしてフォローが大変

Permalink |記事への反応(0) | 21:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-03

anond:20250201100405

普通にゲーム機買って遊べばいいだけだろ

そもそもゲーミングPCって、ゲーム機ではリリースされてないゲームを遊びたい人か、「お金もっと出すからゲーム機はるかに凌ぐ映像美を堪能したい」という人向けの商品だろ

金食い虫なのは承知の上で買ってるはずだし、もし今ごろ気づいたのだとしたら自分の盆暗を恨めとしか言いようがない

フェラーリは高い上に燃費も悪い!どうしてカローラ並みにならないのか!」とわめいてるようなもんだ

Permalink |記事への反応(0) | 09:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-31

anond:20250131001150

そこそこイイ車にのって移動したければタクシーを使いなさい

もっと遠くに行きたい時は、フェラーリポルシェよりも高い電車に乗って行きなさい

Permalink |記事への反応(0) | 00:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp