Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ファミレス」を含む日記RSS

はてなキーワード:ファミレスとは

次の25件>

2025-10-27

ゾンビになれる方法思いついた!ハンバーガーショップファミレスにいくだけ!

自分は、アラフォー独身彼女いない歴年齢の弱者男性

よく、ハンバーガーショップファミレスに行ってる。

田舎だぞ、もちろん。

  

で、ここに来れば、ゾンビになれるんだよ。

リビングデッド

もう死んでるのに、生きてるように振る舞える。

何が死んでるって?青春、まともな人生家族、などなどだ。

  

青春っていうかな、中高生が、わきゃわきゃしてる。

おいおい、キスとかならまだしも、乳クリあって、下半身いじってる。

見てないふりしてるが、君たちアウトだよ。

  

そんな濃い恋だけでなく、そこには、「青春」がある。

猿のように叫びまくってる中高生たち。

ゲームしたり、勉強したり。エネルギーたんまりあるね。

  

ふと横を見れば、多分弱者男性弱者女性もちらほら。

君たちは、「負け組」だよ。

  

その中に、残クレアルファードよろしくDQN家族

ああ、「勝ち組」ですか。

きたねーガキンチョたちが。暴れまくってる。

  

俺にはなかった人生青春がそこにある。

その中で、生きてる風を装って、死んでる人生ゾンビが俺。

  

ゾンビになりたきゃ、ハンバーガーショップファミレスに行くんだ。

Permalink |記事への反応(1) | 16:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-25

anond:20251025114831

ピーク時はいまの3倍ぐらいだろ

ファミレスのガキが3倍に増えたら対処できんのか?

Permalink |記事への反応(0) | 12:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-21

ファーストフード椅子でつくづくスマホ電話帳を眺めた。アパート撹乱ガスが発生しているあいだ、部屋に戻ることはできない。不可能ではないが避けたかった。

駅前の店はみな、もうじき閉店になる時刻だった。24時間営業の店があるほどの都会ではない郊外住宅地の駅だ。

攻撃された部屋を離れて3時間ファミレスの窓際の席で、僕は本を読んでいる振りをして平静を装った。鼻はまだ痺れていたが撹乱ガスの効果は薄れてきたようだった。

ただ、僕は今夜はどこで寝ればいいんだ? この時間彼女電話しても困惑させるだけだろう…部屋にいるかも分からない。いや考えて出る答えではない。全ては自分演技力にかかっていると言えよう。

Permalink |記事への反応(0) | 23:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

馬鹿舌の方がどう考えても幸せ

舌が肥えてる方々はファミレスご飯普通とか食べれなくは無いとしか思えないんだろ?

サイゼは何食べても美味しいしファミレス牛丼もチープなチェーン店ご飯何でも美味しいわ。カップメン、レトルトも美味しい。回転寿司も美味しい。勿論高めのご飯屋行っても超美味しい。

舌が肥えてるのを自慢げに話す人居るけどファミレスの安いご飯じゃ満足出来ず高いお金さなきゃ美味しいと思えないなんて可愛そうだな。

Permalink |記事への反応(5) | 17:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251021132323

ファミレスにあるよ

Permalink |記事への反応(0) | 13:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-19

anond:20251019094543

ファミレスは「価格が維持されるなら、猫型ロボットで配膳されるのも文句は言わないし、猫型ロボット邪魔にならないように廊下は歩くし、運んできたものをお客が受け取る手間や面倒をかけてもいい」と思わせられるサービスってことやね。

Permalink |記事への反応(0) | 10:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

チェーンのカフェで1人飯最高すぎ

30代女ですが、休みの日にチェーンのカフェとかで食べたいものを食べるのが最高すぎる。田舎暮らしだったけど仕事の都合で都会に住む事になって寂しいと思ってた。でも何にも気にせず1人でご飯食べる楽しさにハマってしまった。もう田舎戻りたくねーな。

ファミレスでも1人で食べれる様になったので期間限定メニューかめちゃくちゃ楽しい外食あんまりしない家庭だったのでこの歳でチェーンかよと思われるかもしれないけど、チェーンこそ最高!変わらない味、提供の速さ、清潔感、適度なざわつき、どれをとっても薄暗いカフェとか真っ白いカフェにはない良さがある。チェーン店最高!!

Permalink |記事への反応(1) | 15:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-16

anond:20251014213319

お前が一番最近自炊したメニューは何だ?

どんな味がした?覚えてるか?

覚えてないなら今のお前に自炊は無理だ

あきらめてどっかのファミレスに行け

そんで一番高いメニューを頼んで一口食べるごとに30回噛め

やる気1パーセントでもできるレシピってのは、自分以外の誰かに飯作らなくちゃいけないって奴が使うもんだ

作っても食べるのが自分だけの奴はまともに買い物もできんできても買うだけで残りの気力が尽きる

Permalink |記事への反応(1) | 03:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

都会住みが物価高とか言ってるのおかしいって

もともと地理的に高く設定された生活水準を下げるだけじゃん

下げればいいんだよ

地方はね、そもそも駅前になにもなかったりするんだよ

仕事終わりに少しお酒飲んで外食したり、休みの日にカフェ行ったり、映画を見たりウインドウショッピングしたり、そういう過ごし方がそもそも存在しないんだよ

美術館博物館も展示会もイベントも何もかもないんだよ

家族休日に出かけて、ちょっとその辺に腰をおろすためにカフェファミレスに寄る。そんなこともないんだよ。公園のベンチやマイカーだよ

そんなね、何をするにもお金がかかる都会に住んでおいて、余暇の過ごし方を含めた生活水準を下げる気もないくせに、やれ物価高で苦しいだのよく言えるよ

ワイドショーで、人が山ほどいる駅前の街頭インタビューで「食材が高いですね」とか困った顔して答えてさ。あのさ、お前が乗ってきた電車賃で値上がり分は解消できるんだわ

都会住みが物価高苦しいとか言うなよ、ほんと

Permalink |記事への反応(1) | 10:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-13

anond:20251012224013

いきなり自分語りになってしまうんだけど、

僕の昔の友だちには、僕のエピソードトークに謎の上から目線辛口採点するような立場で聞いてくる人がいた。

なんかお笑い好きな人だったんだけどね。

そういう人がいた。

結局、うまく友達づきあいが出来なくなってきて、

その他の理由もあったけど袂を分かった。

もう何年の前の話なんだけどね。

思うに、僕がその人に話したかたことと、その人が僕から聞きたかたことで乖離があったというのかな?

僕はただ日常で感じたことや、ちょっと変なこととか、くすっと笑ってしまたことと、怒ってしまたこと、

あと何に関心があって、なにがつまらないと思っているか

そういうエピソードトークというか、エピソードトークにする前の素材?というのかな、

素朴な原石のような、

ほとんどが価値のないクズ石みたいなもの

について彼と話し合いたいというのが僕の願望だった。。

でも、彼が求めていたのは、そういうクズ石を集めて加工して組み上げて研磨してって感じで、

ある一定の完成度までが高めたエピソードトークを求めてきてたの。

クズ石や原石じゃなくて、なんでもいいからとにかく一度磨いてから人の前に出して来い!、というよう感じかな。

でもね、そんなの無理なのよ。

そりゃさ、半年に一回くらいに会うだけで、時間小一時間、とか凝縮されてたらそれ用にトークが出来るかもしれないけれど、

その頃はその人と、週1か週2で会ってて、何時間ファーストフード店とかファミレスで粘って話をするみたいな関係だったのに、

そんな完成度高いエピソードトークなんて出来ないし、

素朴な素材を磨いて精査して披露するなんてこと出来るもんじゃないでしょ?

いや別に芸人目指してたとかじゃないんだよ!

ただ普通に友達として会って話をしてただけ。

なのに、なんでエピソードトークグランプリ審査員みたいな態度で人の話を聞くわけ???

って意味わからんくて疲弊してしまって、結局その人と会うのはやめてしまった。

とまあ、あなたの話とは関係のないただの自分語りだな、っと書いてみてあらためて思った。

でも、結局人間って、話したり、書いたり、言葉にして、

はじめて、自分の考えみたいなものを知ることが出来ると言うか、、、

まり考えるというのは一度言葉にしてみてはじめて認識できて、、、

私が言いたいことは、そうではなくて、いや、もっとこういう、んーー、でもそうじゃないんだよなあ、

うそうそう!!本当に言いたかったのは実はこういうことで!!

って、、、

そういう話をする相手が欲しいんだよね。

違うかな?

なにか、考えがまとまらない、モヤモヤしたものを聞いて欲しいし、

そっから自分の考えを深めたいし、

お互いにそういうモヤモヤを出し合ってもっとのものへと昇華していきたい。

そういう関係が欲しかったんだと思うんだよね、僕の場合

でも、なかなかそういうふうな関係って大人になると難しいと思う。

あと、そういう関係大人になって築くべきなのは友達ではなくてパートナーなのかな?

とか思ったりもする。

結婚する理由って社会性を除けば、そういう相手を得るためにあるんじゃないかな?

とかも思ったりする。

なんかまとまりのない話で、それも自分語りでごめんなさい。

Permalink |記事への反応(0) | 04:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-10

株主優待っていいな

自分はしがないサラリーマンなんだけど、趣味の一つに株式投資がある。といっても、デイトレガンガン稼ぐぜ!みたいなタイプじゃなく、コツコツと優待株を買い集めるのが好き。

 

​気づけば、保有銘柄は30銘柄近くになっていた。

外食チェーンの割引券、アパレルの割引券、自社製品の詰め合わせ、カタログギフトカラオケの割引、クオカード郵便受け証券会社から封筒が届くたびに、ちょっと嬉しい気持ちになる。

​この優待生活が、自分ライフスタイル絶妙マッチしてる。

 

自分はもともと物欲があまりなく、服はユニクロで十分だし、飲み会も付き合い程度で、普段本当に金を使わない。だから優待でもらえる「ちょっと良いもの」が、生活の彩りとしてちょうどいい。

​「今日の昼飯は優待クオカードで済ますか」とか、「週末は妻と優待券でファミレスに行こう」とか「買物券でちょっといいバッグ買うか」とか。

自分で全額払うほどじゃないけど、もらえると嬉しい。そのラインを的確に突いてくるのが優待面白いところ。

 

しかも、この30銘柄優待目当てで選んだはずが、気づけば平均配当利回りが3%を超えてる。高配当株としても、そこそこ優秀なポートフォリオだと思う。

​元々お金を使わない生活から配当金は全部eMAXIS Slimのオルカンに再投資してる。優待で日々の生活費をちょっと浮かせて、配当は将来のために全世界にぶん投げる。このサイクルが、自分の中ではすごくしっくりきている。

優待品が届くと妻も喜ぶし、配当が入れば将来の安心につながる。攻め(オルカン)と守り(優待・高配当)のバランスも取れてる気がする。

 

​もちろん、優待改悪リスクとか、銘柄管理の面倒くささとか、そういうのはある。でも、それ以上に、次に届く優待のワクワク感とか、優待をどう使おうか考える楽しさの方が大きい。

大金持ちにはなれないかもしれないけど、こういう地味で確実な幸せを積み重ねていく投資も、悪くないと思ってる。

Permalink |記事への反応(1) | 22:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-09

秩父面白い

から秩父に住んでいる。東京在住だったんだけど生活仕事の都合で秩父に越してきて、最低でも数年は個々にすまないといけない。

東京在住で江戸っ子だったんだけど、別段都会生活エンジョイしてたわけでもないので、おもったよりも全然ストレス無い。秩父だってスーパーコンビニファミレスもある。

車ないと生活できないって言われたけど、実はそんなこともない。仕事性格上の都合で在宅なので、近場行くなら実は自転車で用は足りてる。子供いたり病気だと多分辛くなるんだと思う。

近所に放置加減の良い喫茶店を見つけて、週2で入り浸ってテキスト仕事するようになって、この店が好きだ。そしてその店から見える街道景色というか、文物がとても良い。

流れていく車の種類が、東京よりも好きなのだ。おしゃれな車とか宣伝車すくなくて、なんか実直な感じ。地元の乗り合いタクシーの丸っこいデザインも好きだし、買い出しに行く主婦の皆さん御用達の、社内容積の大きい角張った軽自動車も好きだ。なにより、バラエティ豊かな軽トラが好きだ。

都内ではあんまりみない農機具をつんでたり、果樹の苗?をつんでたり、海もないのに釣具を積んでたり、野球の道具を山盛りにしてたり、生活の横顔が見えるようでほっこりする。アウトドアっぽい装備をした車、東京でもたくさん見たけれど、どれも綺麗でおしゃれで、その一方でアウトドアというファッションを感じさせた。けれど、こっちでアウトドア装備の車見ると、あんまりにもガチすぎて、趣味というか……それ生活よね?みたいな温度好意を覚える。雑草取りとか、山林の手当てというのが、子供にいたるまで日常の一部として共有されてる感じ。たぶん、やってる人たちはうざくて面倒くさいだけなんだろうけど、ファッションじゃない感じは強くする。

総じて秩父暮らしストレスなく穏やかにやれてる。でも、温泉はまだ入ってない。

Permalink |記事への反応(2) | 12:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

俺はね、ネトウヨだけどね、パヨクとチューしました

俺は、自他ともに認めるネトウヨだ。

インターネット掲示板SNSが主戦場スマホを握りしめ、「あいつらは間違ってる」「この国を守らなきゃ」と、日々、キーボードを叩いている。使う言葉は、少々荒っぽいかもしれない。論調は、極端だと批判されることもある。だが、俺にしてみれば、これは愛国心であり、歴史認識に対する譲れない信念だ。街宣車のような派手さはないが、俺たちの戦いは、確かにこの国の論壇の片隅で続いている。

そんな俺の日常に、ある日、爆弾が落ちてきた。それがサキだ。

サキとは、ある社会問題テーマにした小さなデモに参加した際に出会った。俺は「反対意見」を述べるために、彼女は「賛成意見」を主張するために、それぞれ別の陣営にいた。デモと言っても、大層なものではない。しかし、彼女プラカードに書かれたスローガンを見た瞬間、俺の頭に血が上った。「反日だ!」「売国奴が!」、反射的にそう叫んでいた。

すると、デコ出しのショートカット、丸メガネ彼女サキが、こちらへまっすぐ歩いてきた。

「あのさ、ネトウヨさん?」

俺の胸倉を掴むか、罵声を浴びせるかと思ったが、彼女は意外なことを言った。

「その売国奴って言葉定義曖昧すぎない? 具体的にどの条文、どの歴史的事実が、私たち売国行為に駆り立てていると、あなたは考えているの?」

その冷静さ、そして言葉の選び方に、俺は面食らった。議論を吹っ掛けてくる相手は多いが、こんな風に対話を求めてくる人間は初めてだった。まるで、こちらが感情的になるのを、静かに待っていたかのようだ。

その日、デモが終わった後、俺たちはなぜかファミレスにいた。

彼女自己紹介を聞いて、俺は思わずコーヒーを吹きそうになった。サキは、学生運動崩れの父を持つ、筋金入りのパヨクだという。環境問題マイノリティ権利憲法九条彼女の関心は、俺が日頃、ネットで叩き潰そうとしている「敵」そのものだった。

あんたの言ってることは、理想論すぎるんだよ」「現実を見ろ、この国は」「歴史を美化しすぎだ」

あなたの言う愛国心は、排他的ナショナリズムの裏返しじゃない?」「理想を追わなきゃ、社会なんて変わらないでしょ」「過去の過ちを直視しなきゃ、未来はない」

ファミレスドリンクバーで、俺たちは数時間にわたって激論を交わした。俺たちの主張は、まるで北極南極絶対に交わることはない。それでも、不思議不快ではなかった。ネット匿名空間と違い、目の前にいる人間は、逃げも隠れもしない。自分言葉責任を持っている。

その夜以来、俺たちは定期的に会うようになった。最初議論のためだ。お互いの陣営の主張を「論破」するのが目的だった。しかし、回数を重ねるうちに、議論の焦点は少しずつズレていった。

ある日、俺が「安倍政治功罪」について熱弁していると、サキは突然、「ねえ、そのパーカー、どこで買ったの?デザイン可愛いね」と言った。

また別の日、彼女が「格差社会是正」について統計データを見せながら語っていると、俺は「その丸メガネ、似合ってるな。変えた?」と口走っていた。

俺たちが話すのは、政治思想だけじゃなくなった。好きな漫画、行きたいライブ最近観た猫動画思想ベールを剥いだその下には、ただの「人間」がいた。俺と同じように、悩み、笑い、美味しいものを食べたいと思っている、ごく普通女の子が。

そして、俺は気付いた。俺たちが激しく憎み合っていたのは、「パヨク」という概念であり、「ネトウヨ」というレッテルだったのだ。目の前のサキという人間ではない。

彼女といると、ネットで「敵」を叩いている時の高揚感とは違う、じんわりとした温かい感情が湧いてくる。俺の信念は揺るがない。彼女理想も変わらないだろう。だが、信念とは別に感情は動く。

事件が起こったのは、雨の日だった。

いつものように、俺たちは大学キャンパス近くのカフェにいた。俺は、歴史認識問題について、つい熱くなって大声を出してしまった。

「だから!あの戦争は!」

ちょっと、静かにしてよ!周りの迷惑でしょ!」

サキは怒って、立ち上がった。俺もムッとして、席を立った。

「わかったよ、もういい!あんたとは話にならない!」

「こっちのセリフよ!あんたの頭の固さはコンクリートわ!

俺はカフェを飛び出した。雨が強くなっていた。数メートル歩いたところで、背後からサキが走って追いかけてくるのが見えた。

ちょっと!傘も持たずにどこ行くのよ!」

サキは、自分の持っていた大きなビニール傘を、俺の頭上にさしかけた。顔が、異常に近かった。お互い、呼吸が荒い。雨の匂いコーヒーの残り香、そして、彼女シャンプー匂い

次の瞬間、俺は理性を失った。

「…あんたが、可愛いのが悪いんだろ」

そんな馬鹿げたセリフを吐いていた。

サキは、丸メガネの奥の目を丸くした。そして、一瞬だけ、フッと笑った。それは、議論に勝った時の勝ち誇った笑いではなく、ただの、困ったような、でも嬉しそうな笑顔だった。

「…知ってる。だからあんたもいつもムキになるんでしょ」

俺は、もう何も考えられなかった。ネトウヨだとか、パヨクだとか、愛国心だとか、左翼思想だとか、そんなものは、土砂降りの雨の音でかき消されていた。ただ、目の前に、惹かれている人間がいる。

俺は、サキの顎に手を添えた。

サキは目を閉じた。

そして俺は、パヨクとチューしました。

ビニール傘の下、雨音だけが響いていた。塩辛いような、甘いような、不思議な味だった。唇が離れた後、サキメガネの曇りを拭きながら、ぼそっと言った。

「…これで、私たちの間の非核三原則崩壊ね」

俺は、柄にもなく笑った。

「ああ。これからは、思想のぶつかり合いじゃなくて、唇のぶつかり合いで行こうぜ」

ネトウヨの俺と、パヨクサキ。俺たちの物語は、このチューを機に、また新しいフェーズへと進むのだろう。それは、「主義主張を超えた、ただの恋愛」なのか、それとも、「究極の異文化交流」なのか。

一つだけ確かなのは、俺は今、世界で一番、論破しがいのある相手と恋に落ちたということだ。

Permalink |記事への反応(1) | 03:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-07

もう夢を語らないでくれ、友人よ

中学の時に出会い、お互いに約束したね。

「いつか一緒に売れるゲームを作ろう」って。

文化祭でもゲームの展示をし、シナリオあなたイラストプログラムは私だったね。

すごく面白いって校内で話題になった。文化祭の展示部門入賞した。

もっと実力を積もうって大学はお互いに脚本シナリオ映像が学べる大学に受かったね。

成人したら即売会にも出ようって約束したね。

あなたは夢を語ったね。

「一緒にゲームを作って、ずっとゲームを作り続けたい。私は社長になるよ!」

そして成人になって「即売会に出よう」って私はあなたを誘ったね。

「いや、まだまだ人様に出せるものじゃない」ってあなたは断ったね。

私は出たかたか出展した。イラスト漫画小説と物を増やしながら色々なイベント出展した。

当初は当然売れなかった。悔しかったのでディスプレイ宣伝方法勉強し始めた。

あなたは「会社設立するからさ!広告担当にでもになってもらおうかな!」なんて言って一緒に笑い合ったね。

あなたは「今、シナリオ書いているんだ」っていつも連絡してくれたね。

「頑張れ!資料集めならついて行くよ」と私は言ったが、完成報告は一度もない。

あなた中学の頃から集まっていたファミレス食事に行くと、あなたは夢を語るね。

「一緒にゲームを作って、ずっとゲームを作り続けたい。絶対会社を立ち上げるんだ」

でも高校卒業以来、あなたシナリオを一本も完成させていない。

私はしびれを切らして、自分シナリオを作り、イラストを描き、プログラムをしてゲームを作り始めたよ。

「その行動力大事だよね!やっぱ勢いで作品を完成させなきゃいけない」

ってあなたは感心していたね。

気が付けば大学卒業する時期になった。

コンテストで賞を取った時、あなたは「私も早く追いつかないと」と言っていたね。

私は「頑張れ。手伝えることなら何でも言って」と言った。本音は「早く一本でもいいから書き上げなよ」だった。

言ったことはある。だけど、あなたはあーだこーだ言いながら結局完成させない。

「でも納得いかなくて進められない」

もっと上手くならないと見てもらえない」

途中まで書いているところは見たが、完成はない。授業で提出したものだけだ。

「授業で作れと言われるのはつまらない。もっと自由に作りたい」

そう言うが、高校卒業後、彼女の完成したシナリオ小説は0本だ。

私が使っていたゲームエンジンが知りたいというから、小さなゲームができるまで教えたことがある。

1週間も彼女大学に出向いて教えたのだが、以降触っていないと言う。

彼女は「もっと勉強してから作る」と言った。


彼女ゲーム会社を受けたが全部落ちた。

理由は聞いていないが「作品が完結していないか評価しようがないと言われた」と言っていた。

彼女新卒就活を諦め、アメリカ留学した。

「これからゲームでも英語必要」と言っていたね。

外国の人の感性を学ばないと売れないからね」と私に外国の大切さを説いた。

留学する前までに書き上げると言っていたシナリオ小説は結局完成しなかったね。

彼女帰国し、食事しに行った。

いつもの、同じファミレス

「○○(ゲーム名前)はもっと誘導自然にすべき」

「あれはゲームデザインがブレている」

200円程のドリンクバーの前で、そう私に諭してくる。

「何本も作ったところで上手くいかなきゃ意味ないもんね」

5,6本ほどゲームを作った私に言ったね。

私を貶そうとしている人間でない事はわかっている。

だって彼女の目は輝いている。

これを反面教師にしてゲームを作れば、最高なものが当然できがあると本気で思っている。

机上の空論ファミレスで展開している。

中高の時、彼女と一緒にゲームを作りたいと思ったその目と気持ち否定できない。

から私は「そうだね」としか言えない。

本当はあなたと一緒にゲームが作りたかった。

絶対社長になって、増田を雇う!絶対いいものが作れる!」

その夢を聞き続けてもう十年以上経った。

あなた留学が終わってから翻訳系の正社員になったが、ゲーム作りが諦められず仕事を辞めた

パートでつなぎ、シナリオを書いていると言う。

それをゲーム会社就活で使うと言う。

「なら今度の〇月のイベントに向けて作ろう。完璧じゃなくてもいいから」

それでも私はあなたと一緒にゲームが作りたい。それを伝えたつもりだったんだ。

「いや、まだ人様に出すには未熟すぎるからもっと先で」

『プツン』と最後の一本が切れた音がした。

私はそれ以来、彼女出会っていない。

誘いも「今、イベントに向けて忙しい」と断っている。

SNS相互フォローではあるが、彼女はまだ一度も何かを完成させてはいない。

仮に彼女がこれから素晴らしい作品を作り上げたとして…そんな期待すら今はもう湧かない。

彼女の作ったものが大ヒットをしたとしても、もう一緒に作る気もない。

Permalink |記事への反応(3) | 18:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

anond:20251005234527

ファミレスで机叩きながら旦那のやることなすこと全部文句言ってる婆ちゃんいたけど、しんどかったわ

Permalink |記事への反応(0) | 08:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-04

ファミレス店員呼ぶとき「お願いしまーす」って言うやつ

絶対キャバクラとかお水系の人だよな。

ふつうは「すみません」っていうもんな。

ばれてるぞ

Permalink |記事への反応(1) | 18:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-28

anond:20250927132317

マクドナルドファミレスならわからなくもないが3000円の外食となると当たり前ではない感覚

定期的に行われるものではなく、なにか特別タイミングでなら分からなくもない。

ただ地方都市だとスイパラに行くのに交通費もかかるから中学生で1回の遊びで5000円位になるなら高いなあと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 09:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-27

anond:20250927164359

会話は普通に合う

予定が合うかは子供の年齢による


乳児は一日中、誰かがつきっきりで介護する必要がある

保育園の頼れない土日は最低限父か母のどちらかが見る

でも、普通にしんどいので、両方で分担するのが望ましい

この時期予定が合ってるなら奇跡


幼児は多少一緒に出かけられるし、片方だけでも見れはする

でも、一緒に出かけても全てに手を突っ込むから目を離せない、すぐ泣くし何か起こるし

近くのファミレス行くだけでめっちゃ疲れる

そして、片方だけに負担が偏ると絶対に不満が溜まるから、分担も必要

この時期予定合うなら頑張ってる


小学校入学以降はまだ知らん

多少は予定合わせやすくなるんじゃない?

Permalink |記事への反応(0) | 17:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250927002444

ファミレス享受せよ

Permalink |記事への反応(1) | 00:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ファミレス享受するゲームってなんだったっけ

Permalink |記事への反応(2) | 00:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-26

anond:20250926140950

ファミレスとかの店長になってバイトの子に手出す

Permalink |記事への反応(0) | 14:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

マックファミレス中高生を眺めて「青春」を摂取してるアラフォー独身無職おじさん

俺は、マックファミレスによくいく。

一番安いのを頼む。

  

そんで、中高生が、騒ぎながら、勉強ゲームしたり、時にはエロ行為してるのを眺めるのが好きだ。

  

自分は、小中高大学。全て不登校だった。

なんなら、幼稚園も2回中退にあったから、実質的には最終学歴幼稚園中退

もちろん、無職だ。

  

そんなおっさんだが、青春二次元が支えてくれていた。

二次元で何百回も青春を浴びた。

  

もちろん、実際は何も知らない。

ファミレスマックで、騒ぎまくってる中高生を見て、「こういうのが青春ってやつなのかな」と思っている。

  

あ、ファミレスでも、治安が悪いところいくと、反社の溜まり場になってたりするのは勘弁だが。

Permalink |記事への反応(0) | 12:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-25

ナス欲求についてのはなし

先日ナスパーティーを開催した増田です。嫁バレしました。

anond:20250923161713

まぁ、それはいいんです怒られたわけじゃないし。ぷんすこされたけど。あれもしかして怒られたんか?

んで釈明とかいろいろとかを書きます。誤解をときたい。

まず、嫁はいい嫁なんです。年上だけど。何よりマメなのが素晴らしい。自分とは大違い。

料理もうまくて、なんかちゃんとしてるんです。普段は作ってくれてるし、品数も多くて、素材15品目?目標とかでめっちゃ頑張ってるのわかってて、味だってめっちゃ美味しいしファミレス行かなくなったのは完全に嫁の恩恵

でも、でも、言わせてください。嫁のご飯完璧すぎなのです。

豆腐は(冷奴意味料亭みたいな1/3丁とか3個入りパックサイズのしかでてこないし、きんぴらは箸で二つまみくらいだし、ポテサラカレースプーンに1.5すくいくらいだし、そのかわりいっぱい品数あって、色もきれいで、すごいのです。

でも自分は頭の悪い男性なので、時に、アホくさい(ナスパーティーのような)食事を取りたくなってしまうのです。次はサンマ2本と大根おろしダバーとか食いたいし。上手く説明できないけど、これは嫁の料理に不満とか嫌とかそう言うわけじゃなくて、それはむしろめっちゃ美味しいんだけど、別の欲の話なのです。

とにかく、言いたいのは、感謝してるし美味しいしうまうまだし、嫁さまの作る魚のなんか漬けて焼いたやつは大好物だということです。

なのでいつも御飯作ってくれてありがとうございます、今度お出かけお供します、ナス焼くから一緒に食べましょうということです。秋茄子くわせなくてごめんなさいでした。

Permalink |記事への反応(0) | 11:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250925092117

俺は百均で紙ナプキンファミレステーブルに置いてある感じのヤツ)買って吸ってる

結構良い

Permalink |記事への反応(0) | 09:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

の子供の成育不安

とにかくアマプラでずっとアニメ見させてて、立ち居振る舞いが「自分アニメキャラクターであるかの様になっている。

よくある子供ごっこ遊びやなりきりでは無く、常に変な言葉遣いリアクションをする。

果てはSwitchコントローラーをさもアニメキャラクターの様なセリフと動きで床に叩きつけたり、

ファミレスで「なんだこのくそショボいメシは!!マズい!!!」と机を叩いて大騒ぎしたり、

親戚や俺がおこづかいお年玉をあげたら「シケてんなぁ!」と言ったり・・・

妹は「子供なんて小さい時はそんなもんでしょ」と言っているが、明らかに異常。

もう来年小学校なのにええんか…?

まぁ所詮他人の子供だが、こんな子供に関わりたくない。

Permalink |記事への反応(2) | 09:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp