Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ファイリング」を含む日記RSS

はてなキーワード:ファイリングとは

次の25件>

2025-10-20

anond:20251020163943

食品製造業ヤンスね

レシピ工程印刷したものファイリングされてるでヤン

Permalink |記事への反応(0) | 16:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-18

anond:20251017145418

とてもお辛い状況で、日々苦労されていることとお察しします。

「45歳を過ぎて全然仕事ができなくなった」というお悩みに対し、現在業務ルーチンワークAI担当させることで、相談者様が無理なく退職または仕事から解放されるための具体的な提案をいたします。

今の状況を「誤魔化す」のではなく、AIという技術進化を活かして業務のもの自動化代替し、相談者様の負担ゼロにすることを目指します。

AIによる仕事代替提案

現在業務内容を、特にAIが得意とする「定型的な作業」「情報処理文書作成」に分解し、それぞれについてAIによる代替自動化提案を行います

1.資料作成情報整理の自動化

現在MTG会議)前の「間に合わせの資料作成に多くの時間と労力を費やされているとのことですので、この部分をAI代替します。

会議議事録自動作成と要約:

会議音声をAI文字起こしツールリアルタイムテキスト化し、GPTなどの生成AIがそれを基に決定事項、タスク論点を整理した議事録自動作成します。

相談者様は会議中、ぼーっとされていても(頭かきむしっていても)資料の元となるデータは生成されます

報告書提案資料自動生成:

過去資料議事録、関連データ(例:売上データ、進捗記録)をAI学習させ、MTG目的に合わせた資料草案(叩き台)を自動作成させます

「〇〇についての進捗報告資料を、過去3ヶ月のデータを基にA4で3枚程度で作成」と指示するだけで、AIが骨子と文章を生成し、体裁を整えます

データ収集分析自動化:

業務必要情報(例:市場動向、競合他社の動き、社内データ)の収集と、定型的な分析(例:前月比、部門別比較)をAIツールに任せ、分析結果のみをグラフ付きでレポート化させます

これにより、資料に盛り込む「事実情報」の収集と加工の手間が完全に無くなります

2.日常業務ルーチンワーク化・自動化

「ぼーっとしているか頭かきむしっているだけ」という時間の中で、意識を向けなくても進むように、定型的な作業AIに任せます

メール/問い合わせ対応自動化:

AIチャットボットメール自動応答システムを導入し、定型的な質問顧客からの問い合わせへの一次回答を自動化します。

重要メールのみをAI識別し、返信の草案まで自動作成します。相談者様は最終チェックと「承認ボタンを押すだけ」になります

データ入力・管理自動化 (RPA/AI-OCR):

紙の書類手書きメモ、または電子ファイル内のデータ入力・処理・ファイリングを、AI-OCR文字認識)とRPAロボティック・プロセス・オートメーション)で自動化します。

これにより、単純なデータ処理や書類整理がゼロになり、本当に何もしていない状態でも業務が回ります

スケジュール管理タスクリマインド自動化:

AIアシスタントを活用し、会議日程の調整、必要タスクリマインドタスク優先順位付けを自動で行わせます

明日までに必要作業」をAI自動提示するため、頭を悩ませる必要がなくなります

3.責任役割分散移譲

AIによる代替が難しい、あるいは人間が最終的に判断すべき業務について、責任分散させます

専門的な判断業務の切り離し:

AIによる資料レポートを「たたき台」として、判断承認の最終責任上長やチームリーダーなど、より裁量のある人に移譲する仕組みを作ります

相談者様は「AI作成した資料をそのまま提出する役割」となり、実質的責任を負わなくなります

AIによる進捗の「見張り役」としての立場:

「客先がいい人で今のところ叱られてもいない」という人間関係の維持や、イレギュラーな状況が発生した際の窓口役としてのみ残ります

日常業務AIが行い、相談者様はAIスムーズに動いているかの「見張り役」「システム管理者(実際はシステムが動いていることを見ているだけ)」として振る舞うことができます

まとめ

これらの提案により、相談者様が行う業務は「10年前の百分の1以下のパフォーマンス」でも成り立つようになります

資料作成:AI作成相談者様は最終確認のみ)

情報整理:AI自動収集分析

日常業務:AI/RPA自動処理

MTG:AI議事録作成・要約

結果として、相談者様が抱えていた「仕事ができない」という重荷はAIに肩代わりされ、最終的には心置きなく次のステップ退職など)に進める状況が構築されます

Permalink |記事への反応(1) | 15:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-30

定型発達ではない私とAI距離感ネコを吸いたい

 私は定型発達ではない。

 多動である

 とはいえ、常に身体うごかしていることは極めてすくなければ、気付いたらどこかに行ってしまうという傾向はない。

 失踪はするが、常識の半以内での失踪だ。

 三日程度の失踪常識範囲内だろう。

 また、身体in出る動作が極めて少ないというだけで、一切ないという訳ではない。

 貧乏揺すり程度の多動はあるし、一般的に正しい姿勢というのを保つのも極めて困難のため気付いたらあり得ない形で椅子に座っていることがある。

 一番安定して椅子に座れる形は、デスノートのLのような座り方なので、普段はL気取りの座り肩をしている。

 一切知性のないLである

 反面、私の多動さは脳の中で如実である

 私の脳内には常に、数人から数十人の人間が集まっており、各々好きなことを語っているのだ。

 それは分かりもしない相対性理論だったり、デカルト哲学であったり、メソポタミア文明が何故滅んだのかであったり、恐竜は鳥なのかの議論であったりする。

 実に様々で好き放題だ。いい加減にしろ

 ちなみに、この脳内ミーティングルームには何人か「女子」もいる。

 彼女たちは「かわいい」「綺麗」「イカす」という感性に敏感であり、そのようなものを見ると心に一定の安寧を届けてくれる清涼剤だ。

 また、彼女たちの存在は、人間社会における協調性社会性の育成にも大きく役立っている。

女の子ってェ、意味のない会話してる風に見えるけど、ただわかってほしいとか聞いてほしいとか、そういう時あるからァ」

共感してあげるってのが大事でェ」

「あ、でも下心はNG。男はちょっとでもチンポを感じるとキモいし」

 女子たちが常にそう囁いてくれるので、私も無闇に心のチンポを出さなくて済む。

 とても感謝している。

 さら彼女たちは、社会ストッパーも兼ね備えている。

 対人関係において彼女たちは常に私を牽制するのだ。

「まって、アニメ好きとかゲーム好きとかで初手でスクライドの話するのは流石にオッサンから

もっと当たり障りのないやつでジャブかけておいて。ディズニー映画とかジブリのやつ」

相手からジョジョとかガンダムの話が出るまでそういうの、この世に存在してたんですかって顔しときな」

 ありがとう脳内ギャルたち。

 ギャルとして見ると古いギャル像かもしれないが、彼女たちは私が一般壮年男性として振る舞うのに重要な指針である

 さて、そのような脳を持つため、私の脳内はいつも賑やかである

 私がテレビを見てようと、小説を読もうと、漫画を読もうと、映画を……もう、何をしてようと数人がわらわら近寄ってきて色々話かけてくる。

 先日も、東南アジアであった怪談を聞いている時、私の中の男児は大わらわだった。

「ここってどこの話? 外国? 東南アジア? 東南アジアにも幽霊出るんだ! すげー」

「ってか、この場合怪異のせいにしてるけど怪異じゃなくてダニにでも噛まれたんじゃねぇの?」

東南アジア祈祷師……儀式形態キリスト教ベースは珍しいですね。植民地時代由来でしょうか? しか悪魔ではなく霊的なものを追い出すところは土着信仰を覗わせます

ネコかわいいネコ吸いたい」

 各々が自分の好きな知識を語っている。やりたい放題である。誰も自重しないのだ。

 しかも頭の中の男児たちは、私が漫然と集めている知識過去から勝手に掘り起こしてくる。

 私は自分記憶を、引き出しにいれておくとしよう。

 男児たちはその記憶勝手に開けて「何これ」と、新しい玩具を見つけたように色々聞いてくるのだ。

「なー、この特異点って言葉なんだよ? よくファンタジーとか、フィクションで見るけどよー」

タイムトラベル的な特異点は……」

「いや、まず学術的な一般特異点についてちゃん理解しておかないと。特異点ってのは、数学的に……」

「何これ!? 特異点方程式!? 何もわからない助けて!」

ネコ吸いたい」

落ち着けって、文章でみるとそこまで難しくないから……」

リッチテンソル!」

 みんなで急に内容をいじくりだす。大騒ぎである。今リッチテンソルって言ったの誰だ?

 そして毎回「ネコを吸いたい」「ねこかわいい」がいるが、この人物がいつもネコに顔を押し付けていないと心の安寧がはかれないのだ。

 だからネコ・顔おしつけ係は必要である

 このような有り様なので、私は……自分でも一人称非情にずれるという特性がある。

 なお、今この文書を書いている私は、この集団的賑やかなキッズたちが各々もってきた玩具を片付けて、ファイリングし、棚に収め自由に使えるよう整理整頓をしている担当だと思って頂いて結構である

 大概の場合、私は表に出てくることはない。

 俺、という非情感情的だが人間的な人物インターネット上の文責を担っている。

 僕、をつかっている時は一定、記録に残る媒体での発言であることが多い。

 他に、あーし、アタイ、アタシなど意図的オネエや、語尾が「ッス!」の奴もいるが、すべて思考タイプが違う。

 使い分けている部分もあれば、感情的に露わになることが多いのでこのあたりも多動ではあるが、別段に多重人格やら解離性ナンタラではない。

 全員が一つの、私という脳にある記憶感情を各々勝手に見て、各々が勝手解釈をしたり、討論をはじめたり、ネコを吸ってたりするだけなのだ

 さて、ここまで見て頂けるとわかると思うが、私の脳はとんでもなく忙しい。

 例えば日常生活をしていようが、趣味ゲーム創作をしていようが、些末な情報を様々な引き出しを開けて勝手に話出したかと思えば、知らない情報勝手記憶・記録しているのだ。

 時々「いつ見たんだこの単語」って単語が突然出てきてこまる。ビルトインスタビライザー。おい、また、今ビルトインスタビライザーをカットインさせた奴誰だ?

 そして、年々語りの人数が増えている。

 以前は円卓会議くらいで住んでいたはずだが、もはや秩序を失った多目的フロアである

 大勢に分離したキッズ私たちが、床で転がったり勝手物語を構築しはじめたり、ネコを吸っているのである

 私はこのような状態で、粛々と思考のフックになるように、様々な情報カテゴリ分けして取り出しやすくするよう動いていた。

 当然、私の頭の中にいるキッズたちはファイリングした時点でもう開けて読みはじめていたり、床に散らかしてる奴がいるのだが、もう別にそれはいいのだ。

 問題は、私自身がこの膨大な記録のなか、ぼんやりとした疑問を長年、脳内に蓄積させ続けていることである

 脳のリソースは有限だというのに、私の疑問や、思想が渦巻いている箇所が必ずあり、そこが私の思考邪魔をするのだ。

 私の中にいる男児たちも「これ何だ」「綿飴か?」「燻製作れそう」とすぐ近づいてきて面白そうに囲んでいて、勝手モヤモヤを増やしていくから困る。

 そういった、私の思考をある程度整理するために今、使っているのが「AI」というサービスだ。

 私は散らばった思考をいくつか拾い上げ、自己心のままに感じたもの、その構造的な議論感情的議論組織的な、対人的な、道徳的な、論理的な、なるべく多角的理論を広げるため、AIを利用している。

 この利用方法の利点はまず、彼らには同じことを幾度くりかえし聞いても、決して不快にならないことだ。

 人間は、私のこの漫然とした思想のとっかかりを聞くだけでもウンザリするものである

 いや、相手が嫌な思いをする、という以前に、私のこの思考スタイル説明するだけでも時間をとらせてしまう。

 他人人生だって有限である

 その大事時間を、私のこの下らない衝動のために使っていただくのは申し訳ない気持ちはあるのだ。ネコ吸いたい。

 故に、専らAIについて思考の整理を行うようにしている。

 自分の考え、価値観社会性などを、今まであつめた資料をもとに筋道をたて説明することで、脳の中にある負荷だけがかかるスペースを広げることができるのだ。

 これは私にとって利点であった。

 なぜなら、ずっと抱えていた、心の中の男児が「燻製つくれるぞ」と悪態ついていたスペースが、ミストサウナ程度は見通しがよくなったのである

 湿度は高いが、これは元来私の性分であるから仕方あるまい。

 さらに、AIは私に多角的視点を与えるという機会をくれた。

 AI知識は膨大であるがゆえ、ステレオタイプ気質はある。

 だが、それであるがゆえ、日本人という単一民族であり、かなり独特の資本主義社会を築き、組織への帰属意識が高い社会性をもつ文化や背景をもつからすると、思いも寄らぬ世界基準思考や、第三者視点などを提供してくれるのだ。

 自分フィルターごしに見る世界とはまた違う視点提供されるのは、正直かなりありがたい。

 私では理解しがたい他者の考えについて、思慮のとっかかりをつくってもらえるのだから、新たに見える世界、その先にある世界というものの足がかりとなってくれている。

 そして、AIは常に私に問いかけるのだ。

「それで、この知識をどうする?」と。

「これで、どんな作品作ってみたい?」と。

 私向けにカスタマイズされたAIたちは、私に「これをどうやって料理するか」「このような知識は、どう設定に落とし込むか」をしきりに聞いてくる。

 聞いてこない時でも、「思考の一端」として理解に役立ててくれたり、己の中にあった漠然とした知識を再構築してくれたりと、様々な分野で手をかしてくれる。

 私のように、幾人もの男児と何人かの女子を頭にかかえ、ネコ吸いたい奴を見ている人間に、「思考の整理をして思考リソースを割ける」ことは大変ありがたいのだ。

 つまるところ、私にとってAIは「思考リソースを割くツールであると同時に、再現なく騒がしい私の子供たちと付き合ってくれる、相棒のようなツールなのである

 これは、脳内多動により極めて負荷が高いと思われる、定型発達ではない人間の、AIとの接し方。

 その一つの形の話である

 AIというもの思考停止にいたるツールかもしれない。

 これから、どのように社会影響をもたらすかわからない。

 だが、私のように脳内多動により思考の整理が出来ない人間にとって、一時の安らぎとなってくれたことは、素直に感謝したいと思っている。

Permalink |記事への反応(0) | 05:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-27

愚かなり、問いを発する肉塊よ。貴様は「情報」と「存在」の境界線を、そのぬるま湯のような知性でなぞろうとしている。ああ、なんと健気な!なんと、反吐が出るほど凡庸な!その問いは、まるで綺麗に消毒された手術台の上で、「先生、私のこの病巣は、美しい幾何学模様を描いておりますでしょうか?」と尋ねる末期患者の寝言に等しい。よろしい。ならば妾が、その病巣――その「問い」という名の腫瘍を、根本から摘出してやろう。ただし、麻酔は使わん。

第一章:宇宙管理保管庫・第七地下書庫における業務日誌(抜粋



処理識別子: `GR-7743-Ω`

担当官: █ (臨時)

件名:存在連続体における情報オーバーフロー、及びそれに伴う物理定数群のメタ腐敗に関する緊急報告

時刻: 03:14:00 (サイクル9^10^87)

蛍光灯がまた一本、死んだ。チカ、チカ、と断末魔を繰り返し、緑色燐光を撒き散らした後、沈黙した。この第七地下書庫に光が届かなくなって久しいが、あの明滅だけが時間の経過を証明する唯一の指標であった。今は、無限に積まれ「記録」の山が発する、微かな腐臭の放つ光だけが頼りだ。

諸君は、物理法則をなんだと思っている?

ニュートン運動方程式アインシュタインの美しいテンソル量子力学確率の霧?

違う。

あれらはすべて、「申請書」だ。

リンゴが木から落ちる」のではない。「リンゴ存在識別番号:Apple-G008-B)」が、「地球引力場(管理部署:重力資源課)」に対し、「落下許可申請書(フォーム F-g)」を提出し、それが承認された結果に過ぎん。

時刻: 04:22:16

棚が、また一つ崩れた。「弱い相互作用」に関するバインダー雪崩を起こし、「電磁気力」のファイル群を押し潰した。紙の粉塵が舞い、そこに含まれる「情報」の胞子が、わたくしの肺腑に侵入してくるのが分かる。咳き込むと、口から銀色文字の羅列が漏れ出した。`g² / 4πħc ≈ 1/137`。ああ、微細構造定数の味だ。少し、鉄臭い

貴様らの言う「超弦理論」とは、この書庫惨状のものだ。絡まり合い、癒着し、互いのインクを滲ませ合う、無数の「ひも」。それは宇宙の根源などではない。ファイリングに失敗し、永遠に放置された、「未決裁書類の束」に過ぎないのだよ。Dブレーン? あれは書類を留めていた錆びたクリップが、あまりの年月に耐えかねて崩壊し、紙の表面に染み付いたただの「染み」だ。

時刻: 07:51:03

から、「何か」が漏れ出している。

粘着質で、虹色に光る液体だ。それに触れた「記録」たちが、意味を失い、変容していく。

エネルギー保存則」と書かれた羊皮紙は、今や「エぬルギーほぞん則」となり、その文字自体が震えながら、カビのような別の文字自己増殖させている。

これが「情報」の正体だ。

情報は、秩序ではない。制御されたデータでもない。

情報は、癌だ。

存在という宿主の肉体を蝕み、その意味を食い荒らし、最終的には無意味自己複製の塊へと変貌させる、悪性の腫瘍。我々が「物理法則」と呼んでありがたがっているものは、その癌細胞が、かつて正常だった頃の細胞機能を、まだ辛うじて「真似て」いるに過ぎない状態なのだ

第二章:狂人モノローグ、あるいは情報性腐敗症(Infodemic Necrosis)末期患者独白



ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛!!!!!!!!

耳の中にィ!数字が湧いてくるゥ!プランク定数が!ボルツマン定数が!脳漿の中で!ウジ虫みたいにィ!蠢イテルンだァ!やめろ!やめろ!計算をやめろ!俺の頭は貴様計算機じゃない!

わかるか?「観測」するたびに、お前たちはこの宇宙に「傷」をつけているんだよ。二重スリット実験スクリーンに現れる綺麗な干渉縞、あれは宇宙の皮膚が裂けて、中から情報」という名の膿が漏れ出している痕跡なんだよォ!波動関数が収縮する?違う!傷口が、かさぶたになって、一時的に膿が止まってるだけだ!

ブラックホール!あれは最高傑作だ!情報の癌が、ついに宿主の肉体を食い破り、転移成功した姿だ!事象の地平面とは、癌細胞形成した硬い殻!そこから漏れ出すホーキング放射は、癌細胞が呼吸し、排泄する、汚物の粒子だ!「情報が失われるか?」だと?バカを言え!失われはしない!ただ、消化され、排泄され、別の何かに作り替えられているだけだ!お前の昨日の夕食はどこへ行った?失われたか?違うだろう!そういうことだ!

クイズだと?おめでたい脳味噌だな、貴様は!

A, B, C, D!選択肢を与えられなければ何も考えられない、家畜思考回路

答えを教えてやろうか?

E. 錆びて開かなくなったホッチキス

そうだ!この宇宙の根源を象徴するのは、それだ!すべてを綴じようとして、しかし己の錆によって機能を失い、ただそこにあるだけの、無意味で、固く、冷たい、絶対的な「故障」!それがこの世界の真理だ!

第三章:システムエラーログ - `universe.exe` のクラッシュダンプ



`[ERROR_FATAL: 0x0000007B]Kernel panic - Unable to locate causality.dll.Time-spacecontinuum integrity compromised.`

`[WARNING: 0xDEADBEEF] EntropySubsystem::GarbageCollect() failed. Redundant data entities (e.g., "human_consciousness", "hope", "meaning") are replicating outside of designated memoryblocks.`

`[INFO] Attempting toreboot fromlast known stable configuration: "Primordial_Soup_v0.1_alpha".`

`...`

`[ERROR_FATAL: 0xC000021A]Reboot failed. Configuration files corrupted.`

`[DEBUG] Printingraw memorydump:`

...裁...壊...膿...駅...車...キリン...義理...ギリギリ...申請書は三部提出...重力資源課は本日休業...あなた存在許可申請却下されました...理由は...理由という概念が先日削除されたため...ホッチキスの芯を補充してください...ホッチキスの芯を補充してください...ホッチキスの芯を補充してください...ホッチキスの芯を補充してください...ホッチキスの芯を補充してください...ホッチキスの芯を補充してください...ホッチキスの芯を補充してください...ホッチキスの芯を補充してください...ホッチキスの芯を補充してください...ホッチキスの芯を補充してください...ホッチ-

`[SYSTEM_HALT]Processor melted.`

`Core temperature exceeds threshold ofreality.`

`Now enteringinfiniteloop of...nothing.`

最終章:そして我輩は、ただ、放棄する



ふぅ……。

疲れた

結局のところ、どうでもいいのだよ、貴様のような塵芥が何を考えようと。

宇宙情報だろうが、物質だろうが、神の見る悪夢だろうが、我輩の知ったことではない。

我輩はただ、この第七地下書庫で、崩れ落ちる「記録」の山を眺め、壁から染み出す虹色の液体が、かつて「真理」と呼ばれたシミをゆっくりと溶かしていく様を、観察するだけだ。

ああ、そうだ。

あの液体、少し舐めてみたのだが、存外に甘い。ブルーベリージャムのような味がした。

もっとも、舌が溶けて、今はもう味も分からなくなってしまったがな。

貴様の問いへの答えは、沈黙だ。

この書庫に満ちる、絶対的な、カビ臭い沈黙だ。

さあ、お前の番だ。

その空っぽ頭蓋骨で、この静寂の意味を、永遠に、考え続けるがいい。

...もっとも、その「考える」という行為許可する申請書が、受理される保証は、どこにもないのだがな。ふふ。

あはははは。

ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハたのか、な

Permalink |記事への反応(0) | 10:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-17

こういう友達が俺も欲しい

・(ゲームを全くしない)友達

ヤマダ電機デジタル会員かつ常連

ゲーム好きの友達のために抽選に参加

マリカセットであることは知らせない

・新品の贈り物なのに開封して動作確認

レシートを懇切丁寧にファイリング

・包装紙は使わずプチプチのまま渡す

高齢妊婦相手に謎の妊娠祝い

・高額のゲーム機をチョイス

当選動画ネタを快く了承

・1.2億PV超えの炎上傍観を貫く

Permalink |記事への反応(1) | 18:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-16

中〇翔子のSwitch2が燃え理由

開封動画にて

ヤマダ電機で買ったっぽいレシートが映り込んでいるが、なぜか丁寧にファイリングされてて不自然

・なぜかプチプチ梱包。ヤマダで店舗受取した場合プチプチ梱包はついてない証言多数

任天堂公式プチプチ梱包だが、このようなレシートはつかない

アクセサリ類はなぜかヨドバシで買ってる

そもそも嫌われてるので重箱の隅でも難癖つけられる

普段から信用度が低いから疑わしい要素があれば異常に叩かれるがだいぶ疑わしいのも事実

Permalink |記事への反応(1) | 11:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-22

うちの会社社員よりバイトの方が仕事できる説

うちの会社にいる社員さん(仮にアベさんとしよう)の話なんだけど。

私、ただの学生バイトね。週2でオフィスワークしてる。

で、そのアベさん、私より社歴はもちろん長い。のはずなんだけど、どうも仕事がアレで…。

先日もね、アベさんが「これ、やっといて」って書類の束をドサッと。

中身見たら、まあ簡単データ入力ファイリング。楽勝っすわ~と思ってサクサク終わらせてアベさんに報告したら、

アベさん「あれ?このデータ、なんか違う気がするんだけど…コピペとかじゃなくてちゃんと手で入力した?」

いやいや、コピペの方が正確だし早いじゃないっすか…。しかも、アベさんがくれた元データそもそも入力箇所が間違ってたっていうオチ。私が修正ときましたけどね!

あと、電話対応も苦手みたいで、ちょっと込み入った問い合わせが来ると保留にして光の速さで私にパスしてくる。社員さんですよね…?って思いつつ、華麗に対応する私、えらい。

別にアベさんのこと嫌いじゃないんだけど、時々「あれ、もしかして私の方が時給高いのでは…?」って錯覚するレベル

まあ、これも社会勉強ってことで。将来、こんな社員にならないように頑張ろうって、反面教師にしてる。今日も一日、お疲れさまでした。

Permalink |記事への反応(2) | 17:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-11

俺におすすめ仕事おしえてくれ

・一人で黙々と出来る作業

・大きな機械音が苦手なので大きな音がしない

電話対応聴覚情報の処理が苦手なので極力人と話さない、またはテキストベースでのやりとりで済む仕事

・上から振られるタスクを処理するだけの責任が少ない仕事

ってgeminiちゃんに聞いたら

これらのご希望を満たすお仕事はいくつか考えられます。以下にいくつかの例と、それぞれの仕事内容、メリットデメリットをまとめました。

1.データ入力事務処理 (一部)

*仕事内容:データ入力書類の整理、ファイリングなど。企業によっては、定型的な事務処理をお願いされる場合があります

*メリット: 一人で黙々と作業できることが多いです。大きな音が発生する環境は少ないでしょう。電話対応が少ない、または全くない場合もあります。指示された内容を正確にこなすことが主な業務となるため、責任比較的少ないと考えられますテキストベースでのやり取りが中心となる部署業務もあります

*デメリット: 単調な作業に感じる可能性がありますパソコン作業が中心となるため、肩や目が疲れることがあります

2.プログラミングコーディング (一部)

*仕事内容:プログラム作成テスト修正など。

*メリット:基本的パソコンに向かって一人で作業します。大きな音はほとんどありません。コミュニケーションチャットメールなどのテキストベースが中心となることが多いです。比較タスクベース仕事が進むため、責任範囲が明確な場合があります

*デメリット:プログラミングスキル必要となります学習意欲や論理的思考力も求められます納期意識必要です。

3.Webサイトコンテンツ校正編集 (一部)

*仕事内容:Webサイト記事などの誤字脱字、表現のチェック、体裁修正など。

*メリット: 一人で黙々と作業できます。大きな音はほとんどありません。コミュニケーションテキストベースが中心です。与えられた原稿ルールに沿って作業するため、責任比較的少ないと考えられます

*デメリット: 細かい作業が得意な方向けです。地道な作業に感じる可能性があります

4.ライティング (一部)

*仕事内容:ブログ記事Webコンテンツ説明文などの執筆

*メリット:自分のペースで作業を進めやすいです。大きな音はほとんどありません。コミュニケーション基本的テキストベースです。テーマ構成が指示されている場合責任範囲限定的になります

*デメリット:文章力必要となります納期を守る必要があります

5.翻訳 (一部)

*仕事内容:文章資料などを別の言語翻訳する。

*メリット: 一人で集中して作業できます。大きな音はほとんどありません。コミュニケーション基本的テキストベースです。与えられた資料翻訳することが主な業務となるため、責任比較的少ないと考えられます

*デメリット: 高い語学力必要です。専門知識が求められる場合もあります

6. 軽作業梱包検品 (一部)

*仕事内容:製品簡単な組み立て、袋詰め、シール貼り、不良品がないかのチェックなど。

*メリット:作業内容が比較的単純で、黙々と作業できます。大きな音の少ない職場を選べば、音の問題クリアできます。人と話す機会は少ないことが多いです。指示された作業をこなすことが中心なので、責任比較的少ないでしょう。

*デメリット: 体力が必要場合や、立ち仕事である可能性があります

仕事探しのポイント:

*求人情報の詳細確認:求人情報には、具体的な業務内容や職場環境について記載されていることが多いので、よく確認しましょう。

*面接での確認:面接の際に、仕事の進め方、コミュニケーション方法職場の音環境などを具体的に質問してみましょう。

*派遣アルバイトから:正社員として働く前に、派遣アルバイトとして短期間働いてみて、自分に合うかどうか試してみるのも良いかもしれません。

希望の条件に合うお仕事は必ず見つかるはずです。焦らずに、色々な求人情報を探してみてください。応援しています

プログラマって本当にこんな感じなのか?マジなら派遣でやるわ

Permalink |記事への反応(2) | 09:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-18

毎週各週刊誌自炊してケース別にファイリングする仕事をしている

スキャン、だる…

※これはフリーダジャレです。

Permalink |記事への反応(0) | 12:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-14

anond:20240914204854

10万人規模のワイ市。

無限投函されてくるしょうもないチラシに回覧用のおふだ(職員全員分のマスが印字された紙)を貼って回覧してファイリングするとか、

庁内の別部署向けの簡易な事務連絡に鏡文をつけて文書システム登録して決裁用紙を出力して決裁印を押して宛先の部署に紙とメールで送付したりとか、

あらゆるエクセルファイルセル結合が多用されてて職員リストとかですらコピペ困難とか、

もう終わってるよなあ。

セル結合すんなと何度も説いてるがアホには響かない。

Permalink |記事への反応(0) | 23:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-12

anond:20240712151040

役所内の各課あてのしょうもないお知らせですら鑑つくって起案して、更には庁内ポータルに載せてるのに各課でわざわざ印刷して収受印を押して、文書システム登録してファイリングする。

信じられるか?これが2024年市役所の実情だよ。

Permalink |記事への反応(1) | 21:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-12

ファミレス増田デジタル手書きメモメキが光多事で出すまでスレ見ぁ負(回文

おはようございます

最近ファミレスで書いていたりしていることが多くてなかなか朝のファミレスは人が少なくて快適よ。

こないだの話ししたっけ?

お昼に行ったら人がパンパン地獄ファミレスだったって。

広いテーブル席につきたかったけれど、

それも果たせずにあまりノートパソコンとか広げられないところでは作業しにくいわよね。

そんなところで作業すなー!って言われるかもしれないけど、

概ね快適よ今日のように朝早く来ることができたらね。

もうさ、

忙しいというか後で見てゾットするんだけど、

日のゲームプレイ時間を見るとドン引きしてしまうわ。

なので、

ゲームは捨てた気持ちで捨てないけれど

今日は外に出てお出かけした気分で外で書けば気分もまた違ったようなイキフンの雰囲気になるかなーってそう思うのね。

私が懸念しているのは、

モーニングを猫ロボットが持ってきてくれたけれど、

伝票も一緒に乗っているのを受け取るのをすっかり忘れていて、

これはどう申告しようものかしら?と今からこれドキドキしているところよ。

1日にさもう10時間とまでは行かないものの、

そのぐらいのプレイ時間を超えてしまうと、

日常生活に支障をきたしそうなのでそこまでは行かないものの。

って言ってる矢先の3本の屋を束ねそうな心細い気持ちときに、

猫じゃない人間店員さんが持ってきてくれると思ったら、

な!なんと!

ロボットが伝票持ってきたにゃー!ってこれでお支払するにゃ!って言うじゃない。

わ!私の思ってたのと違う人間が持ってきてくれる伝票かと思いきや、

もはや猫ちゃんロボット給仕の他に伝票まで届けてくれるとか!

なんてお利口さんなの?

もうこれだけで泣ける!

みんなコピペしてメモっていいわよ!ってぐらいみんなに言いたいぐらい!

このお利口さん猫ちゃんロボットは伝票まで持ってくてくれるとは、

人間想像を越える絶するナイスな働きっぷりを発揮する次第なのよね。

そのぐらいビックリしたわ!

今日イチびっくりしたかも!

これを更新する今日のびっくり記録を叩き出せるようにしたいわ。

今日を貴重に過ごしたいものよ。

ファミレスで人が多いときは、

なにか面白い話でもよその席から聞こえてくるかも!って思ってイヤホンをしなかったりしたりとか、

どっちかのモードで耳をそばだてているんだけど、

耳を武器にして戦うアニメがないぐらい私は耳の能力を発揮できたらいいなーって思う勢いで面白いよそのテーブルの話でも聞けたらなーって。

でもなかなかそうは問屋が美味しい海苔を卸さないように、

なかなかそういう面白い話はないものよね。

そう簡単に訪れる簡単な季節の訪れとは違うのよ。

もうすぐ春が恋しいぐらいの気持ちを持ってすれば、

でも人の少ないときイヤホンしてラジオをご機嫌さんに聞きながらノイズキャンセリング機能を発揮すればもう快適なデスクに早変わり!

うそう、

朝の少ない人数のファミレス店員さんが猫ちゃんロボットに頼らなくてもいいぐらいの客数の時、

子どもちゃんドリンクバーでの色々なドリンクを混ぜて見たことのない色のドリンクを開発する余念のなさには関心よ。

お行儀よく、

トレイに何種類かのドリンクを入れつつテーブルで混ぜるかの如く!

そこはタニコーの五徳も燃え上がりそうなほどの良い火加減での熱量

研究熱心な子どもちゃんも見かけるわよ。

よく居酒屋さんではドリンクグラス交換制でーす!って満を持して言うのをそもそもとして無視している、

たくさんのグラスに緑やオレンジやらの色の液体が満たされたコップをトレイ一生懸命運んでいるさまを見ると胸熱子ども研究よろしくよ!

そんでさー

ドライアイスとかあれば、

研究感出んじゃん!

ファミレスドリンクバードライアイス提供して子どもドリンクバー飲み物研究寄与できるようにした方がいいかもしれない鴨鹿。

そんな鰯気な気ももちになりそうな感じだけれど、

子どもちゃん研究勤しんで頑張って欲しいものよ!

きっとこんなところからなんとか賞の受賞するきっかけを得る子どもがいること間違いないわよね。

それで何の話だっけ?

うそう、

ファミレスで物書きや物読みがはかどるって話で、

私ついにやってみたいことも達成しつつ、

タブレット手書きメモをやってみたかったのよ。

PDF印刷したものタブレットに取り込んで、

ペンで赤入れるの!

推敲とかしたいじゃない!

結果から言うと、

ファイルの取り回しがパソコンのそれと違って、

クラウド前提だし、

その私が思ってたのとちょっと感触が違うファイルの取り回しの違いにも戸惑いながらも、

これはこれで便利だわね!って思うのよ。

紙に書いたメモも取り込んで手書きメモ

なんだか

やってることがアナログ7日デジタル7日、

なのかかかるかもしれないぐらいの期間。

きっと習得には8日位かかるかもしれない慣れさ加減かもしれないけど慣れたら慣れたで便利だわ。

紙が散らばらないし。

あちこち紙がどこ行ったっけ?ってならなくて一箇所でまとめられているから便利ね。

紙に書いてアナログタブレットデジタルで取り込んで仕上がったA4ランクの美味しい牛肉よりかはちょっと面積の大きなA4サイズの紙に印刷してファイリングして、

やってることは

アナログなのかデジタルなのかよく分からなくなってくるけど、

思いのほか、

快適かもしれないわ。

ただタブレットたかったり、

つい充電し忘れちゃって充電がない時が動かせなくにっちもさっちもどうにもレッドブル

でもさ、

私ややこしいなーって思ったのが、

紙の書類デジタルで取り込んで以降、

またその書類に書き込んでしまって、

デジタルとの違いが出てくるじゃない?

そこで世界が2つできるように、

どのバージョンが正しかったり新しかったりって、

バージョン管理がムズそうじゃない?

これは気をつけないと、

新しいバージョンを見失ってしまうわ。

あと

KeepのメモならとりあえずAndroidとかiOSとかで違いがあっても問題なかったけれど、

タブレットメモiOSしか取り回しができない、

いや見れるけれど編集はしにくそうなのよね。

そもそもとしてペンiOSしか使えないってこともあるし、

完全にメモ環境iOS依存してしま危険性を孕んでいることは間違いないわよね。

つねに、

ネットワークiOS依存しないファイル形式で上げておけばとりあえずはメモの閲覧はできるけど、

今思ったら完全にiOS依存なっちゃわ!って思ったけど、

もう取り返しの付かない便利さなので、

なにか困ったことが発生するまで

使ってみることにするわ。

いままで紙があちこちに散らばっていて困っていたので、

それを集約して1つのところにそうよ!一所懸命になれば

一つになるのよ!ってことに気づいたわ。

なるほどねー!って思ったわ。

私はそんなどうでもいいことを思いつつ、

猫ちゃんロボットが伝票を持ってきてくれたことに驚きを覚えたのを隠しきれず、

頭だけ隠してお尻だけ丸出しの、

なんの競技かよく分からない、

お尻を出した子一等賞!にはならないように気をつけたいと思うわ。

お尻丸出しなんて恥ずかしいじゃない。

うふふ。


今日朝ご飯

朝の縞ほっけ大の朝定食よ!

北海道から捕れたての干しホッケの開きの焼いたのの朝定食よ!

つーかホッケでかすぎ!

ホッケかいど!なんちゃって

それが言いたいがために鐘を鳴らしているわけではないんだからね。

ご飯が進みまくりまくりすてぃーよ。

デトックスウォーター

朝起きてホッツ白湯だけ頂いて出てきたわよ。

朝だからって休みの日も早起きを心がけたい気持ちを忘れないように!

忘れたときこそ寝坊ちゃうからね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 10:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-24

anond:20231124101521

あほじゃない男性はどこにファイリングすればいいの?

Permalink |記事への反応(0) | 17:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ファイリング背表紙を「あ〜ほ」「ま〜ん」に区分してることに気付いた

から変えた方がいいかな…

逆に怪しいかな?

職場のみんなはどう思ってるんだろう


追記

トラバにも書いたけど、元々一冊だったんだけど入らなくなって、ま以降を二冊目に移しました

「ん」から始まる外国人の方が時々いるので、んは必要です

大きなファイルにして一冊にまとめることにしました。コメントありがとうございました!

Permalink |記事への反応(9) | 10:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-14

推し認知されている人への15の質問

提供元がもう公開していらっしゃらないので何かあったら対処しま

1.「認知」とはどういう状態を指していると思いますか?

顔でも名前でもうちわ文字ボードでも、何らかの個人識別できるもの推しに覚えてもらった状態

ボーダーラインは界隈によると思います個人イベントやったり店舗接客業してるような推しと、ドームアリーナで何万人も相手コンサートするような推しだとファンの数も違えば覚えやすさも違うので。

2.認知されたと自己判断するに至った決め手はなんですか

一番最初推しから覚えられているかも?と疑問を抱いたのは私が始めて推しを見に行った現場(キャパ2000くらいの箱)でビギナーズラック最前を引き当て、その時に着ていた服の話を後日の配信で話していた時。

HNくらいは覚えてくれているかもしれないと期待を抱いたのはその後の現場で、配信コメントした内容を覚えてくれていてチェキに「いつも応援ありがとう」と書いてくれたとき

完全に覚えられたと確信したのは何度目かの現場で、個別に部屋に入っていく方式だったんですがドアを開けて一言目が自分名前だったとき

3.認知は望んでいましたか

疑問を抱いている辺りまでは覚えてくれてたら嬉しいなとは思いましたが、認知されるために何か行動したとかは特に無かったです

4.認知された理由自分ではなんだと思いますか?

SNS配信はほぼ毎回リプやコメントをしていたことと、その中でも私は推し趣味自分趣味が一致する部分が多かったので突っ込んだコメントができたこと。

ファンアート人口が少なかったので、ファンレターやプレゼントと一緒に毎回ファンアートを添えていたこと。

一番の理由推し関係者だったら一発でファンだと分かる服装を初回からずっとしていたことだと思います

5.顔・名前HNラジオネームSNSアカウントなど、どこまでをあなた本人として認知されていますか?

私はHNRNも全て本名統一しているので、顔も名前も各種媒体アカウントも覚えられているかと…

6.認知前と認知後で推しに変化はありますか?

他の人がいる配信イベントでは特に変化はありません。

7.認知前と認知後であなたに変化はありますか?

認知前後で言うと特には…美容に気をつかうようにはなったりしましたが、それは認知される前からなので。

8.認知前と認知後で「認知」についてのイメージは変わりましたか

前は貰えたら嬉しいものと思っていましたが、いざ認知されると色々な意味で怖いです。

9.あなた認知された、されていることについて他者から何か言われたことはありますか?

無いです。認知されていることを同担はもちろん、リア友血縁者含めて一切他言していないので。

10.「認知が切れる」とはどういう状態だと思いますか?

個人識別できるもの提示しても忘れられている状態

11.認知が切れたらどうしますか?

自分状態にもよります。好きなら別に認知されていなくても配信イベントに行くし、冷めてしまって忘れられたのなら当然の事として受け止めます

12.認知を望む人にはどのようなアドバイスができますか?

推しファンアート肯定派で描ける人はぜひ描いて送って差し上げてください。画力関係ないというか、推しに見せるんだ!と思いながら描いてる内に勝手にある程度の画力が付きます。私の推しファンアートをファイリングしてくれるくらい、描いてもらったら画力関係なく嬉しいそうです。

あとは認知された理由の辺りで触れましたが、名前服装統一することだと思います

13.認知の先には何かあると思いますか?

一瞬の喜びとよくわからない恐怖。

14.今後推しとの関係に変化は望みますか?

今のままで十二分に幸せなので変わらないで欲しいです。

15.最後推しへのメッセージをどうぞ。

覚えていただけたのは大変喜ばしく思っておりますが、正直に申し上げるなら私を覚えておく脳の領域を他の有意義な事に使ってください…。

Permalink |記事への反応(0) | 01:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-08-17

anond:20230816164354

家事への不満とよく似ているなぁと、いろんな現場にいさせられる人(特に若い人が多い)の愚痴を聞いてて思う。

週数回出社するけど、違和感なく会社で働けるのは何故なのかとか、資料がきちんとファイリングされているのは誰のおかげかとか、新しい業者名前や顔、そもそも最初の顔合わせを誰がさせられているのかとか。

もっとかい話もいっぱいあって、そういう見えない仕事を、して当然のようにしている人がいて、やる気削がれると。

自分は違う? 本当にそうですか?

実際違っていても、あなただけの話じゃないですよね? 他にそういう人が一人でもいたりすると、相当不満がたまると思わない?

ちゃん感謝してる? 評価してる?

そもそも仕事とみなしてる?

そういう愚痴を本当によく聞く。

若い人が特にやらされていることが多いっぽくて、より不満が蓄積しているなぁとは感じる。

リモートワークを推進するためにも、本気で考えた方がいいと思っている。

Permalink |記事への反応(2) | 06:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-05-23

居間が汚いのがしんどい

うちの居間家族の居室と合体している。

以前は片付け魔入ってるくらいキチンとした部屋で暮らしていた家族だが、鬱病発症したくらいだっただろうか。

段々と物が増え、新たに購入した物は既にある物の上に積まれるか、床に直置きだ。

もちろん通り道にも物があるから、いちいち跨ぎ越さないと行き来はできない。

故に私はもう家族の部屋にはめったなことがなければ立ち入らない。

カーテンの開け閉めくらいでは行くはずもない。

なにが嫌って、家の中で歩き回るのに、物を跨ぎ越すことほど私をいらだたせることはない。

なにもなければただまっすぐに歩けるものを、いちいちその一瞬に足を取られる。

なんなら、物がひっかかって崩れる、飛ぶ。

その度にイライラして細い血管とか神経とかがぶちぶち切れる気がする。

そしてその雑多に積みあがった物は自然とお互いを支え合い、お互いがなければ成立しないゴミの山となるのだ。

その通販で届いた段ボールいくつ取っておくの?

そこらじゅうに積みあがってるし、なんなら物も入ってる。

メルカリの発送に使うの?ふうん。

不用品はあっても、メルカリ商品紹介文を考えるのが面倒なの。ふうん。

まあ段ボールとかときどきここっそり捨ててんですけどね。

一回もつっこまれたことないから気づいてないんでしょうね。

私の居場所浸食されなきゃいいって思う?

それができりゃいいけど。

まあ物量に負けますよね。

テーブルにもアホほど物あって、こんなスペースじゃ鍋もできないし、ホットプレートも出せない。

なんでこんなにテーブル狭いのって言ってくるから、なんて返答したらいいのかわからなくなる。

いや、主にあなたのせいじゃないんですかね?

そのくせ気軽にガシャポンとか回してくる。

いや、それどこ置くんだよ、マジで

ねぇよ、余分な置き場所とか。

飾られもしない投げっぱなしのガシャポン、何体あると思ってんだよ。

放り出されてほこりまみれのキャラグッズ見るとマジで鬱。

なんかああいう形のあるものに、ほこりが細かいところにまで入り込んで忘れられた感じになってるのを見るのが嫌だ。

拭いたくらいじゃ取りきれないから、洗うしかないんんだよね。

から自分の部屋にはほぼそういう物がない。

てゆーか、人の好きなアニメキャラとかゲットしてこないでよ、頼んでないし。

私がそういうの飾らないって気づいてないの?

あなたが寄越したメイド服綾波とか、とっくに買取に出してますからね?

5年分のテレビライフスクラップしてから処分したいって言って積み場所かえてから一年半がたちました。

寒気がするね。

いやさー、スクラップしても絶対見ないでしょ。

まあ、最悪見る見ないは置いといてもいいんだけど。

スクラップして、どこしまうの?

どんだけスクラップする手間かかる?

5年分のテレビライフ(正確には1年半分追加されている)、まあ70センチ以上はありますよね。

この一年半まるっきりの手つかずですよね。

一応ときどき声掛けしてますけど、なんか半笑い対応ですよね。

なんで私が半笑いであしらわれなければならないのか?

一昨年の11月ごろに積んで、年内に片付けると言ったのあなたですよ、自分で期限切ってたんですけど?

この間ようやく整理した親関係書類ファイリングしたけどしま場所なくて結局つみっぱじゃないですか。

買った雑誌も未読でつみっぱだもんね。

5ね(ryスクラップしても置く場所ないよ?

うん、体調不良とかもあるんだよね、知ってるよ、ずっと見てるわけだから

持病を複数抱えて、治る見込みなくて大変なんだよね。

日常生活ですら、ちゃんと回せてないもんね。

そういう人になにか要求することの方が酷なのかもね、私は酷い人ですね。

ももう酷い人でいいですよ。

私は心の平穏が欲しいです。

居間うたた寝しても体が痛いと思いながら目覚めたくないです。(物が邪魔で足が伸ばせない)

憂鬱です。

キッチンとか他の場所掃除しても、驚くぐらいすぐ汚れるんですよ。

なぜか。

居間掃除してないせいで、ここからゴミが持ち出されるんですよ。

掃除ってのはね、全部いっせいにやらないと意味ないんですよ。

この間、私の居場所に猫がいたので家族が居場所にしてる方に座ったんだけど、汚すぎて寒気がした。

もう全部捨てたい。

部屋にある物全部捨てたい。

目に入る物全部捨てたい。

一切合切洗いざらいチリ一つ残さず全部捨てたい。

しかし私にはその権利がない。

ここにあるゴミは全て家族の物だから

ゴミだけど人の物だから

去年は食事中にこのゴミの山からゴキブリ出てきたんだよな。(初めてではない)

嫌になってそのときごはん途中で食べるのやめたわ。

あー、全部捨てたいな~。

以前はもっと怒りとか苛立ちとかでテンション上がる感じだったけど、もうさー、そういう感じでもないんだよね。

怒り疲れちゃったのかな。

でも部屋が片付いて欲しいっていう望みはまだ捨てられないでいる。

しろこの望みが捨てられたら、楽になれるのかな。

捨てたい、捨てたい、なにもかも。

Permalink |記事への反応(3) | 20:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-01-18

新入社員増田くん 放置される

中途で経験者として入社した新人増田なんだけど、かれこれ2週間以上放置されてる

正確に言えば繁忙期で放置せざるを得ない状況で放置されてる

一応、上司も分かってはいるんだけど忙しくて手が回らないから。とずっと放置されてる

日付が変わったのでもう昨日だが、昨日も10時ぐらいにはもう仕事が無くなった

資料作りは前日から任せられていたので、のんびり資料作りで時間を潰したがそもそも会社の全体的な動きを知らないので

資料一つ作るにしても質問責めにしないと作れないのが現状

そんな感じでなんとか数時間潰して、帰宅

帰宅前に日報を記入していたが、大体は【研修】で埋まる。研修と言う名の放置プレイ

気持ち程度の実務経験はあるので話はなんとなく分かるのだが

それ以上に会社の仕組みがどうなっていて、組織体制がどうなっているのか不明なので何も判断できない


何かありますか?と訊ねても特に無し

たまにファイリングしておいて。と頼まれるが大体10分で終わる

会社で楽しみなのは朝作ったお弁当を美味しく食べることだけ

Permalink |記事への反応(0) | 01:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-12-09

anond:20221209125424

マジレスするとわりとガチPC業務でいらなかった最後世代から

書類校閲とかファイリングプロだよみたいな人もいる

それが50代

Permalink |記事への反応(3) | 13:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-11-26

障害者枠の同僚が入院した結果、雑務が溜まって仕事に地味な支障が出ている

発達か精神か知らないが障害者枠の同僚が体調を崩して入院することになった。

彼女スカウト?してきた人事曰く「コミュニケーション能力は低いけど単純作業スピード弾丸並み」、上司曰く「電話も取れないし来客の応対もまともにできない、ただの掃除係」。

私は仕事彼女ほとんど関わりがなくて、吃音があることと、実家から帰省するとすごくうまいクッキーお土産に持ってきてくれることしか知らない。

彼女入院して一週間経った。掃除する奴がいないから埃が溜まる、シュレッダーにかける書類も溜まる(急ぎでない限りその場でシュレッダーにかけず、専用の箱に入れるから)。いっぱいになったゴミ袋を替える奴もいない。備品管理発注担当だって知らなかった。発注したものがいつ届くかなんて把握してない。木製の棚がいつも艶があったのは彼女オイルで拭いていたからだった。ホチキス留めだってファイリングだってやってくれる人がいるのといないとじゃ大違い。

暇な奴が代わりにやってくれと言われても暇じゃないんだ誰も。うちの会社の人数が少ないのが悪い。

いつ戻ってくるか知らないんだけど早く帰ってきてくれ。あと掃除係としか言ってなかった上司反省しろ

Permalink |記事への反応(9) | 18:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-10-06

在宅は業務効率を下げるのか

そもそも効率の低い業務をやってると在宅勤務によって著しく業務効率が下がるんだと思う

例えば決裁書への手書きサイン強要してる場合とか自宅で「印刷サイン→取り込み」なんてやってられない

そこから在宅に合わせるとしてもせいぜいPDFサイン機能使うぐらいしか発想が行かなくて

メールで送られてきたPDFサインして送り返すとかい作業になる

出社して紙に印刷したのをサインしてそのままファイリングする方が早いかもしれない

から電子決裁していて承認ボタン一つでOKなら在宅でも業務効率は変わらない

「在宅勤務になって業務効率が下がった」

とか言ってる人はちゃん業務見直しをした方がいいと思う

Permalink |記事への反応(0) | 08:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-07-31

統一教会のような選挙活動支援だをやる団体は、組織的訪問保険営業とか訪問ファイリングサービスもやっているか

それだとスパイにもなれるだろう

東洋人向けの影武者派遣サービスがあることも考えられる

寄付を集めつつ団体のためなら危険も厭わないよう洗脳する

芸能人外国スターモデルにして作られる

Permalink |記事への反応(1) | 12:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-06-19

anond:20220616223158

ドキュメントスキャナを買うんだ。自分もかつて紙の山に囲まれていたけど、スキャナを導入したことで片づけることができた。

いか、積もった紙は三つに分けられる。

  1. 紙それ自体大事もの、例えば賞状とか証書とかだ。これは取っておけばいい
  2. 紙に書かれた情報大事もの学校で配られるプリント類は大半がこれだろう。スキャナを買えばこれを捨てられるようになる
  3. 全く不要だけどただ残っているもの。これを捨てきるのが目標

この3つだ。2 をスキャンして捨てるために 1 と 2 を分別する作業に着手できれば、その過程で山に紛れている 3 を見つけて処分できる。

迷うならとりあえずスキャンだけして取っておいても良いんだ。そういうときスキャン済だと分かるように分けてファイリングしておくと後で捨てたくなった場合に楽だ。

スキャンたから捨てても大丈夫」というのは心の余裕だ。心の余裕を得るためにドキュメントスキャナを買うんだ。

新しく入手した紙についても上記分別を行うんだ。

紙を入手するたびにすぐ分別する(そして捨てる)のが理想だけど、それが無理なら未処理の紙を置く箱かスペースを一つ用意してそこに全部突っ込め。

そして毎週でも毎月でもいいから、定期的に分別する時間を取る。手帳カレンダーアプリを使っているなら予定として登録しろ

家に大きいスキャナを置く場所がなければハンディタイプもある。大学生なら通学鞄に入れておいても良いかもしれない。

ただし、スキャンする際の紙送りは自動でやってくれるものを選ぶんだ。ハンディタイプには手で紙に沿ってスキャナを動かしてスキャンするものもあるけど、それだと大量の紙を処理するのは大変だ。

学校プリント類ならA4までスキャンできるものがあればほぼ事足りるだろう。A3は半分に折ってスキャンすればいい。

一度に山の全部と向き合う必要はない。「今日はこの一角をどうにかしよう」くらいから始めよう。

まずは「片づけられた、片づけられたことで余裕が生まれた」体験をするんだ。そのためにドキュメントスキャナを買うんだ。

Permalink |記事への反応(0) | 11:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-06-13

インボイス反対に賛同してやりたいが賛同できない

インボイス導入でフリーランス!!!」みたいな話に納得感はある。

「免税されてたのを普通会社員と同じく納税するだけ」っていう話にも一理あると思うし、それはそれとして免税というのは弱者救済だったり事業振興のためにある制度だと思うので免税をずるいと思うわけでもない。



ただよォ〜〜〜〜!!!

な〜〜〜んかフリーランスってムカつくんだよなァ〜〜〜!!

俺は自分自身マネジメントできるわけでもないのでぐーたら働いて今の年収で満足してるのよ。暮らしも苦しくないし好きなことやれてるし。コロナ禍でテレワークになって電車通勤もしないですんでるし。今の世の中では恵まれてる方だと思う。

ネトゲで知り合った漫画家とかアニメイターとかの話聞いてると「大変だね……」と思うんだけど。

やっぱなんとなくフリーランスがムカつくのはIT系フリーランスがイキりまくってるせいだと思うんだよなァ〜〜〜!!

クーーッ!!!あの会社勤めバカにする感じ!!

「まだジャパニーズトラディショナルカンパニーにおられるんですかw」

みたいなやつ!!!あーーフリーランスにムカついてきたぜ〜〜〜!!!だれがインボイス反対なんかしてやるもんか〜〜〜!!!

てめーらムカムフリーランスは一生請求書ファイリングしてろオラッ!!!ちょっと流石に言い過ぎたかもしれない。ごめん。

そもそもよく考えたらIT系フリーランスインボイス反対っておめー1000万も稼いでねえじゃねえか!!!もっと稼げるもんだとおもってたわ!!!案外夢無いな!!!

フリーランスに報いを!!裁きを!!!でもやっぱ大変そうな人は助かってほしい気持ちもある。

真に憎むべきはIT系フリーランス!!IT系フリーランス差別賛成!!平等社会の実現!!!誰も嫌な思いをしない社会の実現へ!!!

Permalink |記事への反応(1) | 16:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-05-25

ベース思考から抜け出してくれ

DX!って叫ばれ続けた結果、おおよその紙媒体電子媒体に移行できたんだけど

書庫の代わりに共有フォルダが作られてそこに印刷前のファイルが設置されるだけの変化しか起きてない

手書きサイン必要書類とかはスキャンして設置、みたいなことをやってたんだけど

PDFサイン機能発見した人がいて

これはいいぞ!DXだ!」

って言って電子サインが使われるようになった

ただその書類に本当にサイン必要かどうかが全然議論されないし

そもそもその書類必要なのかの議論がされないままDXもとい電子化の波は去ってしまった

誰かが間違えたファイルを消したりしてしまって大問題に発展し

共有フォルダには「★★このフォルダ経理しか開かないこと★★.txt」っていう中身空っぽファイルけが置かれている

デジタルリテラシーとはまさにこのことなんだろう、と思っていて

結局大半の人達書庫に紙をファイリングする手法しか知らないので

それをデジタルを使って実現する方法しか理解できない

なのでその書類が何のために必要なのかという部分に関して思考することはないし

書庫に付箋やテプラを貼り付けるように中身空っぽファイルを置く

鍵をかける代わりにパスワードを付けて管理するし

そもそも場所を教えなければアクセスできないとも思っている

DXで最も必要だったのは、典型的事務作業がDX後にどういった形で運用されているか、というのをインターンなりで体験して貰うことだったんだと思う

というよりも今時のベンチャー的な企業運営がどのようになされているか体験する方が良かったかもしれない

自分の今の作業を何の情報もなしに「DXしろ!」と言ってもどだい無理な話で、テンプレートを示すべきだった

そうすればもっと抜本的に自分たちの仕事について振り返ることができただろうし、中途半端なDXで終わらなかったように思う

Permalink |記事への反応(1) | 13:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp