Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ビルボード」を含む日記RSS

はてなキーワード:ビルボードとは

次の25件>

2025-10-17

スピッツ新曲「灯を護る」がヒットしてなくて悲しい

スパイファミリー主題歌なのに…

良い曲なのに、トップ100にも…と思ったら今日ビルボード100の10位にランクインしてた!

わーい

Permalink |記事への反応(2) | 21:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-09

バンプ流行ったくらいの時期に「最近の男は女みたいな声で歌うやつばっか」みたいな批判あったよな

ワイ氏、ジムで全米ビルボードチャートの上位局がずっと流れてるから結構聞くんだけど

メリケン人の男も女みたいな声で歌ってる奴めちゃめちゃおって

あの批判ってなんやてんやろって感慨に浸ってる

Permalink |記事への反応(0) | 16:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

適当鼻歌AIに読み込ませて曲を作っている

良い感じの曲がアルバム作れるくらいできた。

ビルボード乗るかもしれん。

Permalink |記事への反応(0) | 21:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-02

悲報】男さん「僕は性的搾取されたんだぞ!」←裁判所却下される

ニルヴァーナ 『Nevermindアルバムカヴァー赤ちゃんが起こした児童ポルノ訴訟で勝訴

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/amass.jp/185377/

ニルヴァーナNirvana)『Nevermind』のアルバムカヴァー赤ちゃんの頃の写真が使われた男性スペンサーエルデンが、ニルヴァーナなどを相手取って起こしていた児童ポルノ訴訟。米ビルボード誌によると、連邦裁判所判事米国時間9月30日、「児童ポルノではない」との判断を下し、再びこの訴えを却下しました。

現在30代のエルデンは、このカヴァー画像は本人の同意なしに撮影使用されたもので、この写真は、未成年者の性的イメージ表現したこと連邦児童ポルノ法に違反すると主張して、バンドメンバーらに児童ポルノ性的搾取の疑いで損害賠償を求めていました。

しか連邦裁判所フェルナンド・M・オルギン判事は、この写真は「児童ポルノではない」との判決を下し、この写真連邦法上の違法コンテンツ定義に全く該当しないと明言しています



悔しいねぇw

Permalink |記事への反応(2) | 14:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-01

「米ビルボードグローバルチャート」←これで騙すのいい加減やめろ

これ大抵 Global Excl. U.S. だから米国を除く全世界チャートで、

実質的tiktok でバズった曲=中国とか東南アジア圏の流行しかないんだよ

世界中で人気、ましてやアメリカで人気という意味ではまったくない

Permalink |記事への反応(1) | 16:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-06

マック女子高生の…

マック女子高生の咳がオーケストラルヒットみたいだったのでサンプリングして曲にしたら全米ビルボード1位になった(嘘松)。

Permalink |記事への反応(0) | 19:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-16

anond:20250516204340

一番総合的な音楽ランキングビルボードだとトップ3がミセス

https://www.billboard-japan.com/charts/detail?a=hot100

ヒゲダンよりすごいと思う

ていうかヒゲダンどこいった

Permalink |記事への反応(1) | 20:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-29

anond:20250329134057

笑った

そもそもフードコートでタダピアノビルボードごっこしようとしたのが間違い

Permalink |記事への反応(0) | 13:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-24

[増田アドヴェント2024]日本に暮らす皆の為の紅白歌合戦が見たい

今のNHK紅白、選出された歌手を見ると「日本に生まれ育った視聴者だけの為の紅白歌合戦」のようで。百歩譲って+韓国

もっとベトナムで人気の歌手やヒットした曲やインドネシアフィリピンのそれを採り上げれば、日本に暮らす皆で盛り上がれるのじゃかなろうか。

歌手東京遠征が無理なら衛星中継とかで良いから。


と書いてみたものの「ベトナムで人気の歌手やヒットした曲やインドネシアフィリピンのそれ」を全然知らないな。

インドネシア人のYoutuber、Rainych(レイニッチ)がDoja Catの“Say So”を日本カバーしバズったのくらいしか知らん。

それももう4年前の話か。

調べながら書こう。


ベトナム2024年 ヒットした楽曲」でググってみる。

ビルボード2022年ベトナム版を始めたらしいので、これ見られたら簡単なんだけど有料会員登録必要で断念。

引っ掛かった個人ブログを辿りつつ参考に。今は個人ブログの中心地ってnoteなのね。

ベトナムHIPHOP個人的に好きなラッパー3選 + 番外編1名|高橋淳也〈合同会社4bridge〉

note.com/4bridge/n/n15a7346108c3

“「AnThần" (ft.Thng)」は、Low Gの代表曲の一つ。

 メロウトラックと、心に響くリリックが特徴です。

 ローファイ好きならハマるかも?”

AnThần (ft.Thng) |Low G |RapNhà Làm -YouTube

www.youtube.com/watch?v=J7eYhM6wXPo

2021年リリースの曲だけど。

自分的にもツボな音だ。


インドネシア2024年 ヒットした楽曲」でググってみる。

インドネシア音楽について熱心に書いてる人がはてなブログにいらっしゃった。

インドネシア音楽大賞Anugerah MusikIndonesia 2024ダンドゥット関係まとめ -世界の果てでダンドゥット

hap-pya-ku-bikini.hatenablog.com/entry/2024/12/10/110038

それを参考に歌手選び、つべで今年公開された楽曲再生回数伸びてるのをチョイス。

NGANGGUR - MASDDDHO (OfficialMusic Video) -YouTube

www.youtube.com/watch?v=nF3LmIZYuLY

日本語訳詞を書いてる人がいらっしゃった、こっちはアメブロ

【歳末なので】紹介漏れの曲を紹介 /NGANGGUR - MASDDDHO | マシコの知らないダンドゥットの世界

ameblo.jp/ambyar/entry-12878092915.html

NGANGGUR(失業中)

 本当にただの失業

 まだ収入はない

 朝は寝て、夕方コーヒー、夜は遊ぶだけ”

てな歌詞らしい。


フィリピン2024年 ヒットした楽曲」でググってみる。

つべのリコメンドでアーティスト名が気になって。

2021年リリースの曲だわ。

「Nobita」は人名でなくバンド名前

NOBITA - IKAW LANG |OfficialMusic Video -YouTube

www.youtube.com/watch?v=qvg0bPmO1p4

機械的に生成されたものを除いて日本語で言及された記事が見付からないな、と思ったらちょろっと触れたのがあった。

太陽が“ジュッ”と音を立てそうな夕日の名所も。フィリピン首都マニラ」を巡る |無料アプリラジオを聴こう! |radikonews(ラジコニュース)

news.radiko.jp/article/station/FMJ/88998/

増田が2番手


これ書く為に色々見てたら、つべレコメンが一気にワールドミュージックと言うか東南アジアミュージックっぽくなっちゃった楽しい

Permalink |記事への反応(0) | 12:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-18

anond:20241118111824

ミリオンヒット

紅白出場

Mステ出演

東京ドームライブ

武道館ライブ

オリコンTOP10入り

ビルボードHOT100入り

メジャーデビュー

インディーズデビュー

Permalink |記事への反応(0) | 11:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-06

anond:20240906124703

ビルボードHOT100とSpotifyトップ50のアメリカグルバルイギリス

Permalink |記事への反応(0) | 21:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-04

anond:20240904130746

コパカバーナ」(原題: Copacabana (At The Copa) )は、

1978年バリー・マニロウが発表した楽曲で、

マニロウブルース・サスマン、ジャック・フェルドマンによって書かれた。また、同年のアルバム『愛と微笑の世界』 (EvenNow) に収録されている。


解説

コパカバーナ大本の由来は、ブラジルリオデジャネイロ市にあるコパカバーナ海岸であるが、曲中ではその海岸ではなく、

その名にちなんだアメリカ合衆国ニューヨーク市ナイトクラブコパカバーナでの出来事が歌われている。この曲は『ビルボード』誌で8位を記録し、1979年グラミー賞 BestMalePopVocal Performance を受賞している。

その後、2006年にはキャメロン・ディアスが出演するソフトバンクモバイルCFイメージソング使用され、話題となった。


曲中では躍動的なラテンリズムとは裏腹に、コパカバーナで恋に落ちた2人の悲劇的な結末が歌われている。

Permalink |記事への反応(1) | 13:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-05

大阪万博ブレードランナーをやってほしかった

大阪万博ブレードランナー世界再現してほしかったなぁ。

あの時代が描いた未来の姿。

映画ブレードランナー」で描かれている近未来東京を。

雨が降りしきる中、ネオンが輝く街並み、そしてビルの上に浮かぶ巨大な広告ホログラム…。

独特のダークでサイバー雰囲気、たまらなくカッコよかった。

からブレードランナー世界観を忠実に再現したパビリオンを作ってほしかった。

雑多で入り組んだ街並みを歩くと頭上には巨大なビルボードが次々と光り輝いている。

アジア風の屋台が並び、蒸気が立ち込める狭い路地では、人々が行き交う。

その中に漂うのは、焼き鳥の煙と香ばしい匂い、そしてどこからともなく聞こえる、日本語英語が混ざり合ったアナウンス

ネオンが輝く看板には漢字カタカナがびっしりで、それが異国情緒を醸し出している。

夜になれば、街全体がネオンの光で照らされる。紫や青の冷たい光が、ガラスと金属のビル群に反射する。

ビルの間を飛び交うホバーカーの騒音、雨が路面に叩きつける音、そして人々のざわめきが混ざり合って、独特のアーバンサウンドを作り出している。

この未来東京大阪に包括されるっていうのもなんか面白いし、逆に新鮮だと思う。

ただの近未来じゃなくて、どこかノスタルジックな要素が混ざっている。古びた街並みと最新のテクノロジーが混在する、そんな矛盾がまた良いんだよね。

から大阪万博ブレードランナー世界再現してほしかったな。

あの世界観をリアル体験できるなら、それだけでもう行く価値あると思うし、何度でも行きたくなると思う。

誰か企画してくれないかな、あのブレードランナー世界。そしたら、もう行かない理由なんてないよね。

Permalink |記事への反応(0) | 18:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-11

タトゥー入れるとNHKに出にくくなるよ

私の推しの優里くん(ドライフラワーの人ね)もタトゥー入れまくってて、YouTubeコメントでもやめてってファンも言ってるんだけど、いっぱい入れてる。

そのせいでだと思うんだけど、NHK出れないんだと思う。

だって、何億再生とかされてビルボードランキングで1位とっても出られないんだよ?Mステとかは出てるのに。悲しい。

Permalink |記事への反応(1) | 23:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-04

インキャラが自殺する作品教えて

デスノートみたいに洗脳する系以外で

ネタバレ

例:スリー•ビルボード(2017)

Permalink |記事への反応(2) | 21:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-04-22

海外での日本人アーティスト現実

X Japan

なぜか「海外でも人気のアーティスト」として名前が挙がるX Japanだけど

知名度はほぼゼロに近いし世界ツアーとかやっても日系人の固定ファンしか行かない

NYで15,000人集めた、って言うけど

仮にNYに住んでたとしてX Japanライブするって言ったら「見に行ってみようかな」という日本人は多いでしょ

NYだけで4万人近く日本人住んでるから

あとBTSもそうなんだけどCDチケット付けて売ってたりするから

実質タダでライブ見れるからめちゃくちゃ集まる

あとイギリスウェンブリー日本人初のライブ予定だったけど

チケット売れずに仮病でドタキャンして日本ファンかき集めて1年後にリベンジしたけど

既にBABYMETALウェンブリーライブしちゃったので日本人初が付かなくて「歴史的!」とか言ってたのが印象的

BABYMETAL

次に海外人気というとBABYMETAL名前が挙がるけど

海外ライブがめちゃくちゃ多いしソールドアウトとか言ってるけど

ほとんどが小さい箱なので「そりゃ埋まるやろ」という話

最初の勢いは凄かったけどみんな大人になってしまたか海外で取り上げられることも少なくなったし

一人抜けたりコロナ活動休止したりそもそもメディア露出が極端に少ないのでドンドン下火になってきてる

最初の勢いの時に米国拠点移すぐらいのことをやればBTSみたいなことになったかもしれんけど

まぁそれはそれでリスキーだしどうしようもなかったかもな

YOASOBI

最近海外人気といえばYOASOBIだけど

これは単純にアニメ主題歌が多い、というだけ

日本アニメNetflixAmazon Prime Videoのお陰で世界中で見られるようになったし

そのせいで日本の曲でビルボードランキング上位はほぼ全てアニメ

ただビルボードランキング結構微妙な状況で

先述の通りBTSがハックしたせいもあって単純なCD売上げじゃなくなったし

いわゆる「坂本九ビルボードで1位」みたいな頃のものとは全くの別物

YOASOBIって割と最初から海外進出を狙っていて英語版アルバムとか出してるし

PV英語版を丁寧に作ってるけど全然ダメなんだよね

その他海外ライブ

RADWIMPSとかマンウィズ、その他有象無象アーティスト海外ライブしてるけど

要するにYoutubeNetflixのお陰で海外でもそこそこ集客できるようになった、というのと

海外の小さめの箱でライブするノウハウが溜まった、というのが大きな要因で

海外ライブしているか世界人気がある」

なんていうのは一切無い

国内需要の落ち込みが激しいか海外ライブして小銭稼いでて

おまけに「海外で人気!」って言っとけば国内需要も確保できるっていうだけ

大谷ですら賭博問題が出てくるまアメリカではほとんど無名だったんだぞ

日本人アーティストなんて知ってるわけないだろ

Permalink |記事への反応(0) | 14:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-30

anond:20240330115532

ビルボードってアメリカランキングだしアメリカローカル音楽が1位になるのはそんな珍しいことでもないやろ。

アメリカで最も売れたアーティストの2位だか3位もローカル音楽(カントリー)の歌手じゃなかったか

Permalink |記事への反応(0) | 14:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240330115532

え、いいじゃん

ビルボードってこういう歌ものもうダメなのかと思ってた

Permalink |記事への反応(1) | 12:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240330114932

https://youtu.be/bUjPPBxbQrQ?si=Ui2CDV7QA2Dqklq1

 

2023年ビルボードNo1がこれ。聴くのつらすぎるわ。

Permalink |記事への反応(4) | 11:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-06

チャートアナライザーじゃないチャート分析をするアカウント

https://twitter.com/musicnever_die

ビルボードチャート分析というかビルボードチャートの予想だけど、このアカウントジャニーズ嫌いなのはわかるし別にいいんだけど、

自分ブログではジャニーズを扱いません!!私が許すまで扱いません!!

→この人のブログにそんな影響力はない

ジャニーズのこのグループ広告再生数伸ばしてるから意味ありません!!

→扱わないんじゃないのかよ

いいね欄がジャニーズアンチでかつ思想がめちゃくちゃ強いのばかり

→the Audienceという個人がやってるジャニーズアンチばかり扱う(うえに信ぴょう性が疑問のもの媒体いいねしているのはやばい

こんな人がやる予想()とか考察()ってバイアスかかりまくり意味ある?

今まで燃えてないのが不思議なくらい。

Permalink |記事への反応(0) | 11:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-11

推しキモい

(60) 【完全隔離韓国KPOPスターが、米ビルボードの授賞式で次々に受賞!だが中身を精査してみると実は……  【ずんだもん】【ずんだもん解説】 -YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=oOUlhhx0sQ0

これが嘘じゃないことは知り合いがK-POP好きだから知っている。

謎の組織があったりがっつりと指示しているわけでもないみたいだがこういうことをしているのは間違いない。だってしてるの見たもの

スポティファイで回転数をあげるために「流しっぱなし」にしてなおかつカウントがつくようになっている(同じ曲をリピートされるとカウントされない)プレイリストがある。これを1日中再生しているとカウントされる。

厳密に言うと不正ではないけど聞いてないからね。プレイリスト再生して音量を下げているから。

CD複数枚買うことも含めて、「その音楽は聞かれない」ことを前提としている。

こういうの音楽に対する冒涜だなあと思える。

「それのなにが悪い」って言われると何も悪くないけど、聞かないための音楽に金とヒマと手間を投入しまくる推し活ってキモいと思うのです。

人間生きてるうちに誰かを推し活しているところある。親は子の推し活してるともいえるかもしれない。

でもなあ、、、、

(なお、KpopだけじゃなくてジャニーズAKB的なのも同様ですよ)

Permalink |記事への反応(0) | 18:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-31

KPOPがビルボードで一位になるほどアメリカ人のダサさが極まってく

アメリカ人ってあんなの好きなんだ

Permalink |記事への反応(1) | 20:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20231230172117

ビルボードジャパンランキングができてから流行りの曲の可視化はしやすくなった

Permalink |記事への反応(0) | 08:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-12-30

anond:20231230172117

ランキングビルボードが一番だと思う。あらゆるチャートを加味した総合ランキングから

Permalink |記事への反応(0) | 22:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-11-25

アイドル」がレコ大除外って話

そもそもアイドルって売れたの?(検索してないけど)

ビルボードの国際(除アメリカ)チャート上位とか言ってたけど、

それって要するにtiktokでバズったから、中韓インドネシアあたりで流行りましたってことよね

それはそれですごいけど、別に日本レコ大表彰しなくても良いのでは?

(余談) 「ビルボードの国際(除アメリカ)チャート」のことを「米ビルボードグローバルチャート」って表記するメディア、悪質では。。

Permalink |記事への反応(3) | 17:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp