Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ビッグモーター」を含む日記RSS

はてなキーワード:ビッグモーターとは

次の25件>

2025-10-28

転売ヤー企業倫理について

ビッグモーター幹部中古車販売会社BUDDICAの代表中野優作が転売ヤーについて語ってたんだけど。

最初に2点言っておくと、1つ目は俺は転売に関しては肯定できる部分とできない部分があるという立場

そして中野氏は堀江貴文見城徹箕輪厚介らを信奉しているタイプ経営者であるということ。

 

彼の論旨は

1.世の中は転売によって回っている

2.需給のマッチングという価値

3.転売ヤーに売らせるという考え方

の3点。

もちろん「違法ものダメ」というエクスキューズはあった。

 

1つめは転売ヤー議論永久に出てくる「小売、卸売りも転売だよね」という話。

まぁ実際そうだし、彼らは両方やってる立場商売人だからその論理を支持するのは理解できる。

 

2つめは転売ヤーが挟まることによって需要が満たされる場合があるよねという話。

具体例として彼の会社店舗で廃棄するナンバープレートサインを入れて配ろうというファンサをしたところ、2割くらいが転売され3万円くらいで売られていた。しかしそれを買ったお客様から感謝の声があった。彼はBUDDICAのファンだが非常に遠方に住んでいるため実際に買いに行くと9万円くらいかかるが3万円で手に入れることができた。という話。

あとはまぁ俺は忙しくて並べないけどメルカリで新品を倍くらいの値段で買ってちゃんとすぐに手に入った的な話。

 

3つめはブランド価値を上げて転売ヤーが食いつくようになれば「即完」という広告効果が得られるよね。

そして「即完」しているということは儲かると思えばより転売ヤーが食いついて商品が売れまくるよね。

そしてそれを見越して作って、転売ヤー一般消費者もどんどん買ってくれるようになるよね。という話。

 

1に関しては実際そうなんだけど、転売屋が流通をせき止めることで一般消費者に正しい価格で出回らないことで転売屋が得た利益ぶんを正規業者が得られない可能性についてどう思っているのかというのは聞いてみたいところ。つまり、彼らの洗車剤が倍の値段でしか買えなくなった際に、その差額がなければ彼らの会社で同額の別のサービスを受けてくれていた可能性があったのが奪われている可能性についてどう考えているのかという話。

 

2に関しては俺が転売ヤーを唯一支持しているのはこの点において。最初から店頭で配るだけじゃなくて抽選にするとか資本主義的に「高値を出せる人の手に入るのが正しい」という考え方ならヤフオクに流すとかすれば遠方の彼ももっと安く手に入ったのでは?とか言いたいことはあるが、それでも物理コスト的に手に入れられない人の元に商品が届く可能性を与えているという点においては地方限定商品転売店舗限定商品転売は「規模によるが」ある程度肯定できる部分はあるなと考えている。販売者側がなんとかせぇよと言うのは簡単だけど、コストも手間もかかるから難しい場合もあるしね。

 

3に関してはめちゃくちゃ商人的な考え方でおそらく正しいし、それをできる手腕は称賛に価すると思う。ただァ↑↑、中野氏は常々動画で「お客様ファーストである」と述べている「お客様が1万円でも2万円でも損するのは許容できない」と。そんな彼が「もうすぐ完売してメルカリかに倍くらいの値段で並んでそれも売れちゃってるのよ。こんなこと他ではないよ」と誇らしげに語っているが、転売屋がその商品を買い占めて買えなかったことで、倍近い値段で買わされている「お客様」がいることに対して彼はどう思っているのか。

もろちん、彼は単なる販売者から転売ヤーも「お客様」で商品転売ヤーの手に渡った時点で自分たちとはもう関係ない話と切って捨てることは可能である。でもそれは彼が主張する「お客様ファースト」という企業哲学合致するとは思えない。彼が言うお客様は本当に転売ヤーことなの?BUDDICAの洗車剤で車を洗って最高の愛車であり続けたいと思う人たちのことじゃないの?と思う。そしてそういう人たちが転売ヤーから搾取されていることに何も思わないのか。

彼はビッグモーター時代慚愧から市場搾取されるお客様を救いたい」という使命感で今の会社を続けているという旨の発言を多くしているが、転売ヤーから高値商品を売りつけられるお客様市場搾取されているのではないのか。

 

まぁ冒頭にも書いたけど彼が信奉している経営者インフルエンサーから考えれば彼の転売ヤーに対する考え方は非常に一貫性があるとは思う。でもその一貫性は彼が掲げる企業理念とは反しているのではないか

Permalink |記事への反応(0) | 08:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-16

anond:20251016152408

Xがいつまでたっても元ツイッターのように改名10年はすべての表記に元ビッグモーター必須化すべきよね

特に広告報道に関しては法的規制ぐらいして

Permalink |記事への反応(0) | 15:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

WECARSが整備で選ぶならウィーカーズとかCM打ち始めた

ビッグモーターのくせに

Permalink |記事への反応(1) | 15:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-04

anond:20251004015807

から切れやすいのか ビッグモーター理論かもな

Permalink |記事への反応(1) | 01:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-30

anond:20250930160407

世の中に不必要な業種ってあるからそれを徹底的に弾圧すれば人材解放されるんですよ。

ビッグモーターとか、電話営業会社とか、ウォーターサーバー会社とか、ワンルーム投資会社とか、マルチとか。

上記のような悪徳会社認定された場合法人税100%とか、接待交際費一切経費で認めないとか、トランプみたいにどんどん弾圧すれば、そこの従業員解放されて、別の業種に少しは流れるんですよ。スクラップしないと。

Permalink |記事への反応(0) | 20:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-23

草刈り

年金労働者ダンピングされている尤もたる例だと思う

ちゃんと相応の給料を払っていたのはビッグモーターだけ!



なおタイミーさんは4時間までですので熱中症対策義務化の対象外となります勝手クーラーボックス飲料を飲まないでください

Permalink |記事への反応(0) | 22:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-19

あるまんがタイムきららMAX読者のぼざろにたいする感想

まんがタイムきららMAXとは芳文社から出版されている月刊4コマまんが雑誌である。定価は500円弱。キャッチフレーズは「ドキドキ★ビジュアル全開マガジン

連載漫画本数は20本強。ということもあって、表紙に掲載マンガ全部のタイトルが載ることはない。(近年のまんが雑誌の通例で休載がしばしばあるが、予告あり休載も突然休載もあるので油断できない。さらには単行本作業休載が予告されていたのに突如掲載されたという事例も報告されている)

閑話休題週刊ジャンプ同様人気があるのは前の方、という原則に加えて、表紙に「これ載ってますよ」と表記されるのは人気作品のあかしな訳。で不動の一枚看板が「ご注文はうさぎですか?」。それ以外には「単行本発売告知」があるまんがとかも表紙に載る。

ぼざろはもっと推されているかと思ったが表紙に載らないこともある模様。

本題。ぼざろはあんまり好きくない。(個人の感想よ)

つらつら自己分析してみると、ギャグがあわないんですわ。

はまじギャグ徹頭徹尾…というと言い過ぎだが、ほとんどが登場人物キモイ行動・外見を嘲笑うことによって成立している。主人公全面的にそうで、アル中いじりも雑草食べるベーシストもそう。ギターボーカル喜多もちょくちょくキモい。 主人公妹(後藤ふたり)が姉に働きかけるシーンはー年齢勾配があるので許されているがーほぼ全面的陽キャ陰キャイジメによる笑いである。 ライブハウス店長は「ぬいぐるみと一緒じゃないと眠れない」と暴露されバカにされ読者は(ここで笑って下さい)と指示される。

アニメしか見てない人は知らないだろうが、その後着々と登場するキャラクターは増えており、ライバル・結束バンドの厄介ファンもやはり奇行種である

 

 

あとは時事ネタのたぐいねビッグモーターまとめサイトで尻馬に乗ってるブクマカみたいで共感性羞恥

 

 

 もちろん、主人公がめちゃくちゃな努力家で大変な実力の持ち主、というコントラストがあるのもわかるけれど。

結論としては、アニメ化に際しての脱臭商業成功に相当効果的だったな、ということ。

Permalink |記事への反応(1) | 06:37

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-18

草刈りなんてビッグモーターしてコンクリートで固めてしまえばいいのに

不適切ゴミもすべて事業ゴミで捨てればOK

管理人なんて要らない

Permalink |記事への反応(1) | 16:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-18

anond:20250818213725

ビッグモーター年収3000万貰って勝ち逃げしたよ

Permalink |記事への反応(1) | 21:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-10

今年のエクストリーム謝罪部門賞(10/17追記

流石に多すぎるってことで部門賞を設けるべきな気がしている

なおどこが何をやらかしたという話についてアンサイクロのこいつを見たまえ

https://ansaikuropedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BB%E8%AC%9D%E7%BD%AA/2025%E5%B9%B4

総合優勝について

起こした不謹慎出来事の影響、そしてこのエクストリーム謝罪における印象的すぎる謝罪会見の要件で見事に合致しているため

2025年は正直フジテレビ以外選手権として見て良い(2023年ジャニーズビッグモーター決戦みたいになっている)

テレビ部門

日テレはちょろちょろと不祥事を起こしまくっているが、謝罪という観点で言うとフジテレビに及ばないため、下手すると予選ラウンド敗退の可能性もある

アニメ部門

ダンダダンとYOSHIKIは会見すら行われていないのでエントリーがなかった、ポケカワンピースについてはマクドナルドによるものなので食品部門へ移している

スポーツ部門

交通部

今年は無駄事故が起きすぎており、そういう意味でまとめるべき事柄のようにも見えるが、謝罪で言うと規模的に似たようなことばっかりなので全体的に薄まっている

エアプサンについては失格ということなのでこのリストからは外している

食品部門

すき家はかつてのブラック企業大賞もあって有力だが、マクドナルド共感性羞恥心などによるウザさで候補には上がっている

行政部門

ちょっとまとめ方が雑すぎるのでもっと分化する必要あり

以下は言及について

雑多な著名人不倫部門も加えてくれ

不倫部門についてはやりたかったんだけど、候補の「源田壮亮埼玉西武ライオンズ)・東克樹(横浜DeNAベイスターズ連合チーム」と「吉沢亮」が失格チームだったので今回は挙げなかった

エクストリーム謝罪とは別にまとめるべきだと思うけどな

個人情報漏洩部門

こちらも今年のエクストリーム謝罪記事2025年8月10日20時00分時点)にそれらしいものがなかったので挙げていないが、もしかすると駿河屋とかが参戦してくるかもしれない

ただこちらもエクストリーム謝罪とは別にまとめるべきだけど、すでにIPAとかがやっているかもしれない

無知ワイ、NBCJR東日本が何をやらかしたかからず咽び泣く…😟

このエントリリストだけだから元ネタを知らないとわかんないよね

ってことで一番上に追記しておいたぞ

まぁ、NBCについては知らない人も多いわな

Permalink |記事への反応(3) | 15:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-29

何も言ってないCM

タウンワークとかウィーカーズとか何も言ってないCM多いような

あんなんでも大量に流せば洗脳できるんかな

ウィーカーズなんてビッグモーターの社名ロンダリングのくせに

Permalink |記事への反応(1) | 06:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-28

eroyama そうそう、日産武蔵村山工場もちょうど東京(本物)都市圏都市半径45kmの外縁(銀座45km)故、1部しか再開発されてないのよね

あそこは真如苑聖地予定地なんで再開発はないよ

イオンモール隣のビッグモーター跡地にタワマンという噂あったけど消えたよね

Permalink |記事への反応(1) | 15:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-10

anond:20250710113505

ビッグモーター除草剤の出番やな

Permalink |記事への反応(0) | 20:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250710093804

ビッグモーター除草剤をヤー!したらダメなのかな

Permalink |記事への反応(0) | 09:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-24

自動車ジャーナリズム業界っておかしくない?

普段は全く見ないけど、買い替えを検討してるから最近はちょくちょく見る

「〇〇にマイナーチェンジ!」みたいな見出しに引かれて読み始めるんだけど、なんか既視感がある

最後に「※この記事は1年前の記事の再掲です!」とか書いてある

バーッかじゃねえの?

なんでこんなん許されてんの?

なんかビッグモーター問題根底が同じ気がするわ

Permalink |記事への反応(0) | 12:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-10

海外臓器斡旋NPO五輪談合・電力カルテル長野たてこもり発砲・ビッグモーター・通園バス取り残され・福島原発処理水排出洋上風力発電汚職小林製薬紅麹・熱海土石流知床遊覧船事故自動車会社認証不正防衛省不祥事南海トラフ・闇バイトカルロスゴーン・自民党裏金広末涼子松本人志東京女子医大小林化工成分誤混入・東北新社接待

Permalink |記事への反応(0) | 23:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-09

森林環境税って分かりにくいな

ビッグモーター税にしよう

環境整備環境整備環境整備環境整備環境整備刑死刑死刑死刑死教育教育教育教育

Permalink |記事への反応(0) | 23:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-04

anond:20250603025412

ビッグモーターとかだと直接犯罪に加担してそうだな

Permalink |記事への反応(0) | 21:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-22

anond:20210802082025

民商の申告書ぶっ飛ぶよなw

親族事業やっててコロナの時給付金手続き代行しようと思ったら、収入欄が空白になってて笑えないんだけど大笑いした。

まじで令和に存在していい組織じゃない。ビッグモーターとかテレビ局倫理観レベルじゃないよ。

与党議員些細な記載漏れ(全部がそうだとは言わないよ)をあげつらって息巻いてるような共産シンパ民商も当然に問題視してくださいよ。

と思って調べてたら、元党員東郷ゆう子さんという方が民商裁判やっててソーシャルメディアが賑わってた。

これは案外、はてブにも飛び火してきそう。

Permalink |記事への反応(0) | 06:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-16

anond:20250416190116

WECARSになった

ウィーカーズビッグモーター

覚えようやで

Permalink |記事への反応(0) | 19:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ビッグモーターって今どうなってるの?

Permalink |記事への反応(2) | 19:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-07

anond:20250407200014

年収相場より高ければいいってものでもない(例ビッグモータースーパーサラリーマン)のが難しい

Permalink |記事への反応(0) | 20:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ビッグモーターの信用がそのまま伊藤忠に引き継がれる構図

Permalink |記事への反応(0) | 17:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

犯罪行為も良い感じにやれば許されるって事?

ガイアの夜明けで、ビッグモーター改め、ウィーカーズの話をやってたんだけどさ

街路樹除草剤撒いてアウトだったのは知ってるんだけどさ

カメラの前で、手作業雑草抜いてたのね。

これってアウトじゃないん?

ゴミ捨て場からゴミを持ち去るのもアウトだし、

街路樹勝手に花壇を作るのもアウトなわけで、

委託受けてるんじゃなかったら街路樹に手を入れる事自体アウトじゃないん?

まぁ、普通はそんなんでいちいち訴えたり捕まえたりしないんだろうけどさぁ。

街路樹雑草って勝手に引き抜いていいもんだっけ?

普通にいいと思うし、制限するのも馬鹿らしいけど、それってゴミ捨て場からゴミ持って行くのも同じやん?

良い感じの事だからって違法違法でしょ?

テレビの前で堂々と公共物に手を出してて終わってんな、って思ったよ、俺は。

Permalink |記事への反応(1) | 13:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-02

>今夏もカメムシ発生増か 高温影響

カメムシイネ科の雑草に寄ってくるんだけど

北関東では除草剤が効かないオヒシバが増えてて

まぁビッグモーターせいやろなぁとは思うんだけど

かといって草刈り機でこまめに刈り取るのは面倒なので

今年はGCPグランドカバープランツ)を植えることにしました。

斑点米カメムシ類のホソハリカメムシはGCP6草種(アークトセカ,アジュガマツバギクシバザクラ,ヘデラ,リュウノヒゲ)では成育できない

https://www.naro.affrc.go.jp/org/warc/research_results/h12/kankyo/cgk00065.html

病虫害や踏み付け耐性から検討して、芝桜に決定

表4GCP種別栽培特性

https://www.pref.shiga.lg.jp/file/attachment/2010426.pdf

Permalink |記事への反応(0) | 22:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp