Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「パワプロ」を含む日記RSS

はてなキーワード:パワプロとは

次の25件>

2025-10-16

anond:20251016033133

そんな統計見せられても現にいるんだからしゃあないだろうが。パワプロは確かにやらないけど。野球興味ないし。

ていうか、なんかその調査聞き方とかに問題いか推しブランドかいう聞き方じゃなくて「見たことがある/ない」「面白かった/どちらかと言えば面白かった/どちらとも言えない/どちらかと言えば面白くなかった/面白くなかった」とかで聞くと結果変わりそうに見えるんだけど。

あとパーセンテージじゃなくて人数を見せてくれ。これだと全体数が多いコンテンツも少ないコンテンツも同じ男女比率なら同じ横軸にマッピングされないかチェンソーマンとかパーセンテージで見るとその位置だとしても人数で言うと女性ファンめちゃくちゃ多いだろ。

Permalink |記事への反応(1) | 10:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251016014835

ぼざろファンの女はいない

パワプロファンの女くらいいない

https://i.imgur.com/ySL1ToQ.jpeg

Permalink |記事への反応(1) | 03:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-26

anond:20250826094341

今でもパワプロはあるし、ソシャゲでもプロスピ大人気なんだからスポーツ好きのヲタは多いよ

Permalink |記事への反応(0) | 09:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-18

「耐久高校」って実在高校名なんか。パワプロみたいやな。

Permalink |記事への反応(0) | 14:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-11

「こんな無駄セミナー研修をなんで受けさせるんだろ……」←謎が全て解けた

人事や幹部パワプロサクセスと同じ感覚研修をぶち込んでる。

内容を吟味し、効果予測して研修受けさせるかどうかの判断を下すなんてしちめんどうくさいことしてない。

パワプロサクセスと同じように、とりあえず全てのイベント練習やグッズは必ず何らかのプラス効果が瞬く間に発生すると思い込んだ上でとりあえず研修をぶち込んでる。

Permalink |記事への反応(0) | 16:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

下手に歌うアイドルを育てる増田すマルテだそをルドイアウニタへ(回文

女子に生まれたなら恋するのはお仕事

おはようございます

突然だけどさ、

シャイニングポスト』遊び始めたの!

つーかこれムズいわ!

KONAMIパワプロみたいなアイドル育成ゲームなんだけど、

ただでさえ今はNIKKEのニケたちでいっぱいなのにさら仕事ワタシ自分自身やすの?って感じでしょ?

そんでね、

シャイニングポスト

初戦私の結果は、

もちろん最終目的である武道館でのライブは行えず、

これで解散です!ってとき選択肢を間違っちゃって

ボタン連打していたので、

解散ライブを行わない、

いや行わせないぐらい冷たい感じのプロデューサーなっちゃったの。

そんで小夢さんっていう主人公サポートをしてくれるキャラクターがいるんだけど、

その人もブチギレてせいせいしたわ!って最後事務所辞めちゃって、

なんて容赦ない辛いエンディングなの?ってちょっと酷くない?って思っちゃうぐらい。

シャインポストから最初洗礼を受けたわ。

えーん、

うまく成長育てられなかった悔しさをバネに次2周目やってんだけど、

相当難しいわ。

でもね、

いいところもあるの!

いろんな発注して増えていく楽曲歌を1グループに歌ってもらうんだけど、

5人編成のメンバーで歌を歌うんだけど、

そのグループ編成で歌唱させるときセンターとか横サイド二人ずつ並ぶじゃない?

その編成順並び替えられる細かいこだわりようなんだけど、

どうせこれビジュアル的な違いだけで意味ないんでしょ?って。

違ったのよ!

驚いたのが、

そのメンバーの編成の並び具合で楽曲の曲が歌い方がメンバーパートが全部その時の編成のメンバーパートで歌うから

並び替えたら

違う子が違うパートを歌うし、

同じ楽曲だけど全部違う曲歌い方なのね!なにこれどうなってるの?

5人メンバーでの編成の組み合わせ総数は65535通りあるから

その65535通りの歌い方があんの!マジで

しか

なんか最初歌下手?

私は歌の専門家じゃないので歌の超絶良し悪しは

ものまね番組での審査員先生ヘッドホンを逆につけてU字の底の方が普通頭に乗っかってヘッドホンかけるじゃない。

でも審査員先生はあれ逆にして下にする、

いかにも厳しく審査していますよな審査員感出すあのヘッドホンの聴き方あるじゃない、

私はあれは針すなお先生スタイルといっているんだけど、

ちなみに、

セレブサングラスカチューシャみたいにしているスタイルど根性ガエルの「ひろしスタイル」っていうのよ。

でね、

その歌の専門家審査員でない詳しくない私の耳でも、

なんか歌下手くね?って思うの。

でも一応はレッスンを繰り返して歌唱力のパラメーターとか強力にあげていくと、

なんか歌唱も上手になっていってる気がするの!

これは私が筑前煮が大好きなナターリャちゃんに対する思い込みではなくて、

本当にうまくメンバー歌うようになるのよ、

いやなってるのよ!

これ私の手腕がシュワーンってなったから?

よくよく調べてみたら、

私も詳しく技術的なことはよく読んで分からなかったけど、

このゲームの中で歌っている歌はミセスロイドじゃない方ボーカロイドみたいな仕組みで歌っていて、

下手さっていうのも歌唱させるときの下手に聞こえるようにワザとそうやってるんだって

これ変態的な技巧じゃない?

わざとあえて下手に歌わせる!って。

よく後で確認したらキャラクター最初能力レーダーチャートを見てみたら初期段階で歌唱力の高いキャラクターは確かに最初から歌上手だわ。

そのグラフ歌唱力が少ない子は、

なんか歌ヘタっぽく聞こえるし

なんかやっぱりズレてるっていうか外れてるっていうか

ちょっとなんか下手なのよね。

私の耳は間違っていなかったみたいよ。

から

成長させて歌がうまくなって歌っていくのを聴いていくだけでもグッとくるわ!

それだけに、

なんか最後武道館行けなくて行けなくてゴメンってなっちゃうの!

1周目は金の事しか考えてないプロデューサーって激怒されたけど、

まだ途中だけど今の2周目はまた全うにやってるできていると思うわ。

でもこれでも1周目は最後

中野サンプラザホールライブやったのよ!

幕張イベントホールでもやったのよ!

あんまりこのライブ会場の箱のことよくわかってないけど、

武道館より幕張イベントホール中野サンプラザの方が多いのでは?って思っちゃうけど、

まあ目標は「武道館」なのよね。

そんでね、

1ライブ1ライブ収支報告があるんだけど、

キャパ200人の最初らへんの場所でグッズ売上が400万って!

1人あたり2万円は使ってくれてるじゃない!

そっちの方が太客じゃね?って逆に私ビビるわ!

しかもグッズ作ってない生写真だけしかない状態なのによ!

どんだけ買う!?って思っちゃうわ!

まあ「武道館」の道のりは流石に1周目のプレイじゃ無理よね。

遠い道のりだわ。

そんでね、

与えられた5年という期間中に3グループを各3年ずつ育てていくんだけど

私のアイドルグループ名前はそれぞれ

マジカル☆サウンドシャワー

パッシングブリーズ

スプラッシュウェーブ

なのよ!かっこいい良い名前でしょ!

若干メリージェーン感漂わせつつつのだ☆ひろさん方式入ってるけど、

2周目も1周目の無念を晴らすために、

同じグループ名で頑張ってるところよ!

そんでさ、

最初シャインポスト』勧められた時、

なにこれアイドル育成?

ふーん、

なんか絵柄も好みじゃないしなぁーって

勧められるままにとりあえずは初ライブまでやってみたの。

どうせ飽きたらお友達カセット返せば済む話だしねって。

でも

そのお友達指南結構最初教えてもらって簡単に初ライブまではこぎつけられたのよ。

ふーん、

パラメーター上げて、

そんなライブを会場規模を大きくしていくのね、

ただのパラメーター上げゲームじゃん!って

私の中で自問自答しちゃうけど、

それってNIKKEとも一緒じゃん!って戦闘力上げゲームなのは一旦ここではフタしておくけれどね!

正直そんな最初の『シャインポスト』の印象。

でも、

歌唱の仕組みがこうなってるのか!って

あえて上手じゃなかったら下手に歌わすとか!

そして、

レッスンを重ねるごとに上手に歌えるようになっていく様が手に取るようにライブを聴いて実感するので、

一気にその世界に飛び込んじゃったわ!

ええ!

もしかしてこれ面白いかも!?って。

全部の曲が同じ曲だけど全部が違うのよ!

胸熱わ!

まあ2周目とはいえ

歌唱力の下手な子の歌を聞いても、

いやこれはこれでコブシがあって個性ある歌い方でいいんじゃね?って思っちゃう

なんか早速2周目で麻痺しちゃってる感じ。

1周どんぐらいかかるのかしら?

ライブちゃんとみてたら8時間ぐらい?

途中省略しちゃえるようになるから

2周目以降はまだ早く攻略できるかも知れないわね。

すっかりやられたわ!

だってさー

アイドル育成ゲームふーん!って思っていた自分を悔やむわ。

なにこれスゴイかも!ってそう思っちゃえるぐらい。

アイドル育成!

ただ初っ端の1周目ではロクに大きな会場で行けなく、

しかも2組目のグループは何も手がつけられなくて、

メンタル絶不調なまま闇を抱えて卒業させてしまったけど。

私が調子乗って武道館いけっかも!って思ってたけど

私の育てる腕前は

敏腕ならぬB腕だったわ。

いやC腕以下ね。

うまい上手にエンディング到達しないと

結構アイドルの子たちに辛い思いをさせてしまう辛さをプレイヤーも喰らってしまうわ。

しくしく。

でも次も新たにみんな1周目のことは忘れてくれてるから

2周目も楽しめるのよね。

そんでさ、

同じ曲何度も聴くライブすぐ飽きちゃうかと思うでしょ?

でもみんな編成とセンターとかで全部違う歌い方するから

これほぼ無限バリエーションがあるんじゃない?って

うむ!よく歌えてるな!って、

同じ曲何度も聴いてもプロデューサー気分に錯覚してなっちゃうのよ!

スゴイなぁって。

シャインポスト』なにこれ?って思ってたけど、

ライブ見るのがめちゃ楽しいわよ!

それこそ1つ1つの結果ですべて違うインタラクティブアイドルライブだと思うと、

ゲーム代の初期投資は高いかなって思うけど、

もしかしてこれはかなりすごい技術が詰まってるお得感も感じるコスパの良さもあると思うわ。

絵も好みじゃなかったのに、

今じゃ、

みんないい子じゃん!って

から武道館には絶対に行きたいと思ったわ。

でもこれ1年目から全3グループ武道館とかなるとまた超絶難しいかも知れない。

うわー!

また先が長いわ。

私の心が折れなければいいけど。

でもライブみて癒やされるわ!

どんなピンチの時も絶対諦めない!

そうよ!それが可憐乙女のポリシーなのよ!

うふふ。


今日はもちろんお休みなのでゆっくりモードの、

今日朝ご飯

喫茶店でゆーっくり。

いつものみかん花咲く丘公園前駅の商店街喫茶店での和食モーニング

今日焼き魚はなんだろう?

ランダム焼き魚定食は、

鮭でした!

ばーん!脂の乗った腹身の部分でジューシーさありありのご飯にぴったりよ。

味噌汁おかわりしちゃった!

そこはごはんじゃないんかーい!って言われちゃいそうだけどね。

デトックスウォーター

水出しルイボスティーウォーラー手抜き水出し作っておいたものをいただいたわ。

なんか雨で空模様だけど

今の私の心はシャインポストね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 10:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-01

にじさんじVTuberパワプロやってるの見て、もうパワプロは出来ないと思った

穢れたよね

Permalink |記事への反応(1) | 11:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-31

人生とはステ振りそのもの

大学受験でも高校受験でも中学受験でも就活でも、スポーツでも。

24時間という時間を割り振るのは変わらない

時間だけは金持ち貧乏人も平等だ。

ただ、金持ち時間有効に使えるケースが多く

貧乏人はどうしても時間を浪費せざるを得ないケースが多いだけで時間だけは平等だ。

そんな中、自分特性に合わせてステ振りをしてゆくのだ

知能に振るのか体力に振るのか健康に振るのか

パワプロウマ娘イメージでも良いし、

レベルが上がる事に一定ポイントを振るダークソウル的なイメージでもいい

有効的振ってもいいし無為に過ごしても良い

ゲームでもそうであるように1ポイント(1時間

を振って、ステータスの伸びが良いキャラも居れば伸びが悪いキャラも居る

それが才能であり特性

捨て振りしても才能が無きゃ無駄になるし

才能があってもステを振らなければ伸びない

人生とはゲームだ⋆͛🎮⋆͛

Permalink |記事への反応(0) | 23:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-25

コエテク三國志で三大評価が低い文官

潘濬・・・後期呉を支えた名臣。何故か関羽から嫌悪対象になってる。演義準拠のコエテク三国志犠牲になった可哀想な人

王朗・・・魏を支えた名臣。品行方正で孫策からも一目置かれた人物だったのに何故か悪い人の扱い。何故か諸葛亮舌戦して負けて憤死した事にされてる可哀想な人

華歆・・・魏を支え三公歴任した功臣。誰からも慕われた人格者なのに演義曹丕禅譲事件に関与したって事で悪逆佞臣の誹りを受けて魅力値が異様に低く設定された可哀想な人

董昭・・・魏を支えた功臣。義理値や魅力が異様に低く設定されてるが正史ではry

コエテクないしシブサワって魏と呉に恨みでもあるのか実在人物像よりも不当に低く査定してるな。まるでパワプロ阪神だけ優遇する謎査定みたいだ。

こういうのイマドキまだやってるのが本当に嫌い。ちゃんと正確に査定して欲しい。劉禅そのままでいいけどさw

Permalink |記事への反応(1) | 10:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-30

パワプロパクリ

巫女みこナースパクリ

パクリ放題やん

Permalink |記事への反応(0) | 09:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-27

海外にはパワプロいかウマ娘の育成も既視感とか感じずに新鮮に楽しめるんだろうね

シングレも好評だし、いいタイミングリリースしたね

Permalink |記事への反応(1) | 17:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-24

anond:20250623020733

カードゲームを四半世紀やってるカードゲームおじです。

ちょっと思うところがあったので突っ込みを入れてみようと思います

遊戯王勢がスタン落ちのないことを自慢する季節になりましたな

そもそもの「「スタン落ちのない遊戯王は最高」にも反論したほうがよくないですか?

ローテーションって金はかかるけど結構楽しいですよ。ポケカだったらFレギュのイカカードが消えてからデッキ考えるの楽しくなかったですか?おじはかなり楽しかったです。

メタが大きく変化するので、意外なカードが脚光を浴びたりして。競技カードゲームとして考えるならこれほど楽しいイベントもないです。

分かんない?みんな禁止改定の発表とか見るの大好きでしょ?あれが年一で大規模に起こると思ったら、楽しくなってきません?なってきませんか・・・

まあ、ネガティブイメージが大きいイベントなのはわかります。ただ環境で暴れまわってるクソカード寿命は3年になるので、あるデッキタイプを中心にメタが回る。

みたいな環境もやや許容できるようになるなど、メタの回り方自体も少し変わるし、悪い面ばかりでもないですよ。


で、残りの部分への回答なのですが。

今の遊戯王商法は完全に既存古参優遇しかなく、人気IPとも大してコラボしないから何にも新規を呼べるものがない

これは別のツッコミにも書いたのですが、「TACTICALTRY DECK」の施策新規呼び込みのための素晴らしい施策となっています

クソ安い実戦級構築済みを安価でばら撒くってのは「スーパーデッキ」でデュエマ開拓した手法ですが、

遊戯王はパーツ取りにも使えるようなデッキ安価で大量に市場供給していつでも買えるようにして、

新しい拡張パックで、TACTICALTRY DECKのテーマ新規を定期的に刷ってサポートしてるのが新しいですね。

Tier2-3のデッキできちんと現代遊戯王の動きができるので、復帰勢とかMD勢がこの商品現代遊戯王理解して、

販促見てTACTICALTRY DECK買う→パックを購入する、という流れを想定していると思われます

コラボが正解ではないが、カードゲームとしての他のIPを取り込める柔軟性やゲーム性を維持できる堅牢性のアピールでもあるんだよ

別にアピールとかではないです。たぶんここは「証左でもある」って言いたいんでしょうか。

コラボができるかどうかってのはゲーム性とかそういうのはあん関係なく、権利関係ちゃんと処理できるかとか、アート/フレイバーディレクション観点からどうかみたいなやつです。

例えばポケカなんかはコラボは基本無理です。グッズですら殆どないんじゃないかな。ポケモンってIPが世界最強なので、そもそもコラボする必要がないとも言えます

デュエマコラボに関しては、アートディレクションがかなり緩いのと、小学館経由で様々なコラボができたことが大きいと思います

MTGアート/フレイバーディレクションガチガチでとてもコラボなんて、って感じでしたが、secret lairで地ならししたことで割と受け入れやすい土壌はできてたっぽいですね。

一方でKONAMIなんですが、遊戯王というめちゃくちゃ知名度のあるIPでまだまだ商品力あるので、他とコラボする必要そもそもないって感じですね。ポケカと同じ状況です。

一応、パワプロなどのコラボカードはありますし、全然できないというわけではないです。システム面ではいくらでもできますけど、その必要がないというだけの状況かと思います

じゃあもっとメディアミックス展開したらと思うけど、アニメ全部終わってとっくにお通夜を通り越してお彼岸モードだろ

ここは立て直しの最中なのでまあ。OCGストーリーしなのも、いろいろな意向があってのことでしょうね。おそらく権利回りで。


そんな感じです。

Permalink |記事への反応(0) | 01:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-04

パワプロでど真ん中の失投を空振りするみたいに一日が終わってしまうのはなんでだろー

Permalink |記事への反応(0) | 20:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-28

中高大がゲームとともにあったじじいがやりこんで続編を待ち続けてるゲーム

意外とない

小学生時代ファミコンなので一日一時間(週3ぐらい)だった。アクション苦手だった。

記憶に残ってるゲームドラクエ3ぐらい。以降リメイクを2作はやってる。続編自体も出てる。思い入れも薄れて来た。

スーファミ中学生お年玉で買った。一番やったのはFF5リメイクもやったがまだ好き。FFはX-2ぐらいで離れてしまった。FF5-2がやりたい。

ぷよぷよもやってたが飽きた。ダビスタも(時期は違うが)パワプロもやりすぎて飽きた。

サガも聖剣携帯機のほうが好きだった。FEはややこしくなってきて離れた。

半熟ヒーロースマホ版やってなんか違うと思った。(システム等一緒かどうかはわからない)

レミングスだ、レミングスをでっかい画面でコントローラーでやりたい。スマホ版はなんか違った。

シレン2で入って5は微妙だったが6で満喫できた。トルネコは何故かやってない。

SS

ハマったのはときメモサクラ大戦。2ぐらいまでは盛り上がったがそれ以降興味を失った。

EVEやデザイアなど。普通にSF小説ミステリ読むようになったのでADVから離れた。

PS

先にサターンを買ってしまってたので購入が遅れた。FFのために買ったのだっけ。ここでパワプロやった記憶モンスターファームとか。

64。

時オカのおかげで、大変苦労したおかげで、ギリギリ3D世界での移動、簡単な防御や避ける、遠距離攻撃等の選択アナログスティックでの微妙操作を身に着けることができた。

年齢的に成長したのもあるが、スーマリ1-3、マリオカートコース目ぐらいでプレイ破綻してアクションを放り投げてた状態から戻って来れた。それまでクリアできたゲームは、長期休みに一週間とかおばあちゃんちに止まった時に、持って行った月風魔伝だけだった。それも、ライスボス卑怯方法で倒したし。

ゼルダは新作もそこそこ楽しんでる。何故かクリアはしていないが。かりものは解いた。

シレン2こっちだった。

それ以外。

据え置きは、PS2を最後に離れてしまった。ほぼFF用&DVD再生機。

携帯機は、GBC以降、PCEGT、GBADS3DS。劇ハマりしたのはテトリスドクマリぐらいか聖剣と塔サガは好きだったが。

レミングスゲームの名作、ドラクエビルダーズ、FF5-2を待ち望んでいるぐらいな感じ。もうそ気持ち自分では維持できない。思い出せてないゲームもそこそこありそう。

あと急にカプセル戦記を思い出した。隕石に隠れてファンネルで打ちまくって強いビームサーベルでガシガシ切るあの壊れたゲームバランスを堪能したい。あとジョイメカファイト

時オカムジュラのリメイクやりたい。

Permalink |記事への反応(0) | 16:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-19

彼氏パワプロペナントモードジャイアンツを使ってた。別れたい。

Permalink |記事への反応(1) | 17:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-18

うろ覚え ゲームに出てくる犬ランキング

1位 獅子

忍者犬。ちくわが大好き。鉄アレイは嫌い(と思う)

2位 FFのリノアの犬

やたらと記憶に残ってる。

3位 ワンワン

マリオの鎖に繋がれた黒い丸。

4位 オーベルシュタインの犬

銀英伝ゲームはあった。犬が出て来たかどうかは覚えてない

5位 アルフォンス

パトレイバーゲームがあったか微妙。あったら出て来てるはず(アニメ準拠だと思うので)

6位 ウッソかシャクティが飼ってた犬

スパロボのどこかで出てるはず

7位 イギー

忘れてた。ジョジョ格ゲーはあった。出てたなら凄くトリッキーな戦い方で一部のイギー使いに愛されたはず

8位 ペロ

のび太の大魔境? スモーキーフォレストに住んでた犬。どら焼き経営で確実に出てた。(藤子漫画もこれで封印する)

9位 モンハンライズの犬

犬? 狼? もう出てこないが20位まで頑張る

10位 サマルトリア王女

1位だった。同シリーズ1匹ルールを課すのでチャッピーなどは選外悲しい

11位 パラッパラッパー

さっきパラッパが犬だと知って始めたランキングなのでカンニングではある。

12位 スヌーピー

正解一有名な犬。ゲーム化されてなさそうではある

13位 流れ星の銀

多分ファミコンジャンプに出てた。時期的に。漫画アニメ原作もこれ以上はやめておく。

14位 AC6の野良犬

犬ではないが、人かどうかもわかってない

15位 パワプロの犬

矢部君が追いかけられてた記憶があるような気がする

16位 サクラ大戦パリの犬

居た気がする。

17位 ハイラルとかの犬

居るのは確実。エピソードは思い出せない

18位 モンスターファーム

モンスターじゃなくて牧場で飼ってたはず

19位 まりえさん

どう森の人。これもカンニングロックマン相棒も浮かんでいるがカンニングなので後一人は自力で出す

20位 バイオゾンビ

窓割ってくる怖い すばしっこい

Permalink |記事への反応(3) | 01:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-11

ドラ一入団骨折ってパワプロじゃあるまいし

Permalink |記事への反応(0) | 21:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-18

ゲームをちょうどいいところでやめられずやりすぎてしま

ゲームのやりすぎで人生大事なところでいつもしくじっている気がする。

私の場合シミュレーション系のゲームを延々とやり続けてしまう。最初プレステ三國志4だった。その次はウイイレマスターリーグ、その次はエイジオブエンパイアをやりこんだ。エイジオブエンパイアはやりすぎて大学単位が危なくなったのゲームディスク自分で捨てた。

いまはパワプロの栄冠ナインを35年やり続けている。ゲーム以外では、職場の積み残しの仕事はあるし、「自己学習課題もやんなくちゃいけないし、バンド練習はしなくちゃいけないし、息子の学校父母会仕事もあるけど、全部ほっといてパワプロやってる。

ヤバすぎるので、これを書き終わって投稿したら、セーブデータします。こんな自分嫌だ。

Permalink |記事への反応(9) | 02:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-02

anond:20250202100724

アニメっていうかアニメ調のゲームだけど、パワプロ看板に出てくる長嶋茂雄は実写だった

から実写の場合アニメだとしても実写になるんじゃないか

https://i.imgur.com/4Jv5yf0.jpeg

Permalink |記事への反応(0) | 20:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-04

anond:20250104172710

パワプロなら野球で決着するだろうな

Permalink |記事への反応(0) | 17:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-01

anond:20250101140218

はい釣り

女はパワプロプレイしません。

Permalink |記事への反応(0) | 15:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-30

anond:20241230221942

面白いアイデアですが、いくつかの点で改善できる部分があります。以下の観点で見直すと、さらに良い投稿になると思います

1. 内容の焦点を絞る

投稿テーマ複数あり、読者が混乱する可能性があります。「2005年広島守備失策のヤバさ」や「坂本勇人の評判」、「日本シリーズでの歴史的試合」など、それぞれ個別に魅力的なテーマですが、1ツイート内に多くを詰め込みすぎている印象です。

提案: 1つのツイートでは1テーマに絞る。例えば「2005年広島」の話に集中し、「センター試験風」のネタを絡めると読者に強い印象を与えられます

2.ターゲット層に合わせた表現

野球ファン向けの内容ですが、「パワプロで覚えてしまうと~」のくだりや「坂本勇人」の部分は少しジャンルがずれている印象です。これが原因で、投稿全体がぼやけて見える可能性があります

提案:センター試験というテーマに沿って「野球あるある」や「歴史的事実」をもっと直接的に絡める。

3.ユーモアを際立たせる

センター試験という設定は面白いのに、それを活かしきれていない印象です。「問題形式」でツイートを始めるなど、センター試験っぽさをもっと押し出してみては?

→ 例:

「次のうち、2005年広島が達成した記録を選べ。A.失策114個 B. 失点リーグ最下位 C.堀内巨人を上回るD. すべて」

→正答率10%。これは覚えづらい。

4.ツイートの長さを分割する

つのツイートが長すぎて情報量が多いので、読者が途中で離脱してしま可能性があります

提案:テーマごとにツイートを分割し、スレッド形式にするといいでしょう。

改善例(スレッド形式

冒頭ツイート

「もしもセ界史にセンター試験があったら…こんな問題が出そう。」

続きツイート例(2005年広島編)

問題:2005年広島リーグ最下位になった理由として正しいものを選べ。

A.失策が114個でダントツワースト

B.リリーフ崩壊堀内巨人より失点が多い

C.守備が壊滅的すぎて攻撃力を活かせない

D. すべて

正解は…D!」

さらに続けて、坂本勇人や98年日本シリーズ話題を別スレッドで展開

つのテーマを強調してツイートすることで、読者にとって分かりやすく、シェアされやすい内容になると思います

Permalink |記事への反応(0) | 22:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

めっちゃ面白いネタ思いついたのに、全然バズらなかった。なにが駄目だったと思う?

「もしもセ界史にセンター試験があったら」ってタグ野球あるあるネタを語ってみたら絶対バズる!って思ってこういうツイートをしてみた。

セ界史の入試問題で、正答率が低いのが2005年

リリーフ守備がひどすぎて堀内巨人よりも失点して最下位に沈んだ05年広島

広島のヤバさは暗黒ベイ、堀内巨人の影に隠れがちだが…このシーズンだけはガチヤバでした。

失策も、114でダントツワースト

堀内巨人最下位と思って読んだら、過去の記録見返したら広島グロすぎて「そんな事になってたの!?」と驚きましたよ…。

打撃偏重パワプロ選手を覚えてしまうと

「この時の広島は打てる人多くて強いはず」

と間違って覚えてしまますが…現実野球守備のウェイトがもっと高いのです…

女性スキャンダルがあると選手キャリアの終わりのようにネットがざわつきますが…坂本勇人さんはむしろ特ダネ以外の欠点がない人です。

ネットの評判を真に受けないで

坂本勇人(野球S意識S人望Sスター性S不倫0)←こいつの弱点wwww

今年の日本シリーズ6戦目でソフトバンクのボロ負けが話題になりましたが…実は98年の方がさらにすごかったです。

打ちすぎてシリーズ最長の試合時間新谷投手シリーズワースト失点をお見舞いした試合です。

有原滅多打ちもすごいけど、こっちは大記録です

なにが良くなかったと思う?

Permalink |記事への反応(2) | 22:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-15

べつにポケポケが流行たからって紙のポケモンカード需要は増えんやろ

パワプロ流行ったら野球人口が増える並みの飛躍やぞ

Permalink |記事への反応(0) | 08:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-14

iモードはしょぼかった

Appleを救ってスマホを普及させた(デバイス

本当に良い事かこれ

anond:20241214102014

スマホ以前に存在していたガラケーなんて、ショボイ代物だったからなぁ。それに天気予報だの占いだの1行だけのニュースだのと、みみっちいコンテンツの利用すら課金必要だったんだぞ。

そんなことをトラバで書こうとしたけど、そういえば私はメール以外にiモードサービスを使ったことも無いし課金したこともないなぁと思って、昔のことを調べて見た。


究極のiモード~FOMA「900i」5機種が発表

夏野剛、変わってないなぁ。そしてキャラ電は現在VTuberに相当する? この時(2003年)は時代がまだ追いついてなかったようだ。


テイルズもサカつくもパワプロもシレンも信長も 「900i」は強力ゲームマシン

2003年当時にiアプリで遊べたゲーム。月額300円~500円。今となっては、無料でもやる人はいないだろう。


ちなみに初代iPhone2007年6月アメリカで発売されたが、その頃の日本の最新ケータイ(←死語)はというと、


内部はまるで“三次元テトリス”──“810P”の「フラットスライド」とは一体何だ

物理ボタン固執していて、こんなヘンテコな変形ギミックを備えた端末を作ってましたとさ。

ITmediaは昔の記事を残していてすごいなぁ。もはや博物館と言っても過言ではない。ドコモ公式見ても昔の事なんて残ってないからなぁ。ITmediaで昔の記事を眺めていたらあっという間に1時間も経ってしまったので、ここいらで切り上げて投稿しよう。

Permalink |記事への反応(2) | 11:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp