Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「パラパラ」を含む日記RSS

はてなキーワード:パラパラとは

次の25件>

2025-10-15

青年誌連載漫画って、第一話目で女の裸を出すやろ? あれは出すと出さないで読者の購読率が変わるんやろうな。雑誌とかパラパラめくっているときに読者の視線が止まるんやろうか(この時代雑誌か?)。そういうノウハウ?を編集者漫画家に吹き込むんかな。一見エロじゃない漫画でも裸を出すよね。漫画家不本意やろうか。

Permalink |記事への反応(0) | 20:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-10

anond:20251009113144

安売りウインナーマジックソルトパラパラしてフライパンでジューや。

Permalink |記事への反応(0) | 15:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251010143021

金かかるし電子じゃパラパラはできないでしょ

Permalink |記事への反応(1) | 14:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

漫画立ち読みしたい

以前はしょっちゅう漫画立ち読みしてたからそれなりに面白そうな漫画出会うこともあった

最近はさっぱりだ

立ち読みできなくなったのが大きい気がする

電子書籍なら無料で読めるというが

漫画雑誌パラパラめくって面白そうな漫画を探すってのは電子では代替できてない気がする

グラビア目当てに雑誌を手に取るってことも電子では無いしなあ

Permalink |記事への反応(2) | 14:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

漫画立ち読みしたい

漫画立ち読みしたい

以前はしょっちゅう漫画立ち読みしてたからそれなりに面白そうな漫画出会うこともあった

最近はさっぱりだ

立ち読みできなくなったのが大きい気がする

電子書籍なら無料で読めるというが

漫画雑誌パラパラめくって面白そうな漫画を探すってのは電子では代替できてない気がする

グラビア目当てに雑誌を手に取るってことも電子では無いしなあ

https://glot.io/snippets/hbvlprqqm0

https://onlinegdb.com/cLCx5BJyD

https://codepen.io/Dodo-Wardoyo/pen/MYKmNPP

https://pastebin.com/ezjinNbb

https://note.com/gbyyann/n/n57e18f67e03e

Permalink |記事への反応(0) | 02:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-08

ワイもシンプル

オタクTwitter滞留時間

減ってる」っていうのあると思うわ

トレンドとかキショい要素が

パラパラくるから

「そこまでしてここに留まって二次絵を探すほどじゃないんだよなぁ」ってなって

サッと上澄みだけみてTwitter見すぎてキショさを感じる前に離脱してる

二次創作絵は見たいけど、

今のTwitterくんは

他人いいね見れんくなってディグる

楽しさが消滅したし、

というわけで「自分二次創作が見られなくなった」のはジャンル需要に加えてそういうのもあると思うからそこまでへこまんといてくれ

二次創作需要自体デカジャンルこなくて萎んでるのもあるし

Permalink |記事への反応(0) | 12:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251008114527

うちの婆ちゃんが同じこと言ってた。

あんぱんのオープニングは歌詞が何言ってるのかわからなかったし、なにを伝えたいのかとかもわからなかったって。

年寄りRADWIMPSは無理みたい。

ゆっくりの歌、静止画パラパラ切り替え、そのくらいの情報量年寄りにはちょうどいい。

Permalink |記事への反応(0) | 11:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-23

近所に広くはないが子供散歩するのにちょうどよい河川敷遊歩道がある。通勤通学に使う人もいるので常にパラパラと人が通ってる。

そんな遊歩道にもゴミが捨てられていて心が痛む。捨てられてるのはエナジードリンクコーヒーの缶、タバコ銘柄は2種類程度。それぞれがいつもだいたい同じ場所に落ちてる。おそらく極少数の特定の人が毎日捨てているのだろう。ちなみに遊歩道自転車の通行は禁止。「自転車通行禁止」「自転車は降りて押してください」などの標識がかなりたくさんある。それでも自転車で通る人はいる。急に自転車が来る可能性があるというだけで子連れや犬連れの人は前後に対する警戒を緩められず落ち着かなくなる。

こういう場所ゴミを捨てたり、自転車乗り入れたりする人が許せない。ちょっと行けば自宅なり駅なりにゴミ箱はあるだろう(最寄り駅はちゃんゴミ箱のある駅です)、ちょっと迂回すれば自転車遊歩道を通る必要はない。仮に自転車で通るとしても歩行者を見つけた瞬間に降りて押すくらいのマネはできないのか。

しか増田はてブ界隈(もしかしたらネット界隈全体?世の中の全体?)では「ゴミを捨てられたくないなら監視カメラを置いて犯人を捕まえればいい」「自転車で通れる構造になってるのが悪い」「モンクがあるならお前が解決しろ」「住んでる場所民度が低いだけw貧乏人ザマアwww」という考えが主流らしい。

そこら中が「ゴミを捨てるな」「犬の糞は持ち帰れ」「ションベンするな」「焚き火をするな」「ボール遊び禁止」「大声で歌わないでください」などといった注意書きと監視カメラで埋め尽くされ、すべてが法律で禁じられ、違反があれば直ちに警官が飛んでくるような社会が嬉しいとは自分には思えない。息苦しいし景観も悪いしコスト的にもわりに合わないだろう。

しかネットに蠢く「ダメと書いてない事をやって何が悪い?」「悪いならシステム的にできないようにするべき」「悪い事を許容する方がむしろ悪い」派の人がもっと増えていくと嫌だなあ

Permalink |記事への反応(1) | 13:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-08

anond:20250908005358

>それなりにパラパラ相手もいた中で


女の相談話って本当にナチュラル彼氏居た事あるアピールを織り交ぜてくるよなぁ

嘘でも喪女って事にしてればこっちも気持ちよく同情出来たのに

無理矢理にでもジマンねじ込みたいその神経は何なん?

そこまで図太かったら一人行き遅れても楽しい人生送れるでしょ

Permalink |記事への反応(0) | 18:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

結婚ラッシュつらすぎワロタ

結婚ラッシュなんて適齢期に起きて当たり前、周りに合わせて結婚したくなるなんて自分が無さすぎるでしょ。何がつらいの?

と思ってたけど実際29歳結婚ラッシュまりもつらすぎてワロタ

まずひとつガチで全員ドタバタ結婚していく。結婚が近づくとどうなるかというと、相手の中でも自分(独身同性友人)の順位がガクンと下がる。話したいのはこれからのことをよく知る既婚者と、結婚相手の友人知親族たちであって、独身同性友人ではない。

特に予定していたもの結婚相手体調不良とかでドタキャンされると「仕方ないね、労ってあげてね」な気持ちと「成人の軽い風邪ひとつで今週の残業有休が吹き飛ぶんだな」な気持ちで整理がつかなくなる。もちろん自分風邪を引いたら1人。

そしてこの年で相手を作ろうとすると「人生の完成度ジャッジ」が途端に厳しくなる。極端な話大学高校で周りにいる人は大体同じようなことやってて同じようなレベルだし、目も肥えていないかまぁこんなもんか、で続いて結婚できちゃうけど、アラサーになると「あなたは29歳までに何を得て私のこれから人生に何を与えてくれますか?」というジャッジが必ず付いてくるし、自分相手を少なからジャッジしている。

こういう目に見えない人間性ジャッジが行われていることと、独身であることはそのジャッジの結果劣っていた方の部類として認められたということにもなり自尊心がかなり傷つけられる。

自分絶対結婚しない、と心に決めた人ならあまりダメージはないのかもしれないが、それなりに人生やってきてそれなりにパラパラ相手もいた中で突然孤立させられたような感覚がかなりメンタルに来る。

それ以外にも折半できない分生活費が嵩むのに飲み会はやたらと呼ばれがちだったり、旅行や行楽に1人で行くたびになにかと不便があったり、小さいことも積もり積もってなんだかどんどんつらくなっていく。

クロワッサン症候群という言葉を今更使うのも癪だが、本当に周りはみんなハシゴを外してくる。こんなにつらいとは思わなかったが、かと言って誰でもいいか結婚してくれ!で解決できる問題でもないことは重々承知しており、もし時を戻すことができたとてうまく行くとも思えず、ただこの年齢のつらさを受け止めるしかないのかただとにかくつらい。

自分職場以外に社会に触れさせてくれる人間として契約を交わすことの重要性を理解した。これ、いつ終わるんだ。

追記:

書き捨てて仕事してたらめちゃくちゃコメントたくさんついてた。

全部読んだけど圧倒的に婚活した方がいい話と自立できてないんじゃないか?の言葉が多い(もしくは私の頭に残っている)のでまずは精神的にも体力的にも他人生活に受け入れる余裕を作るために、一人暮らしが長くて年々雑になっている家事身の回りのことをちゃんとやるようにしようと思いますありがとうございます

クロワッサン症候群を知っているのは数年前になんかでバズってたのと、その頃から相手探ししてたから前からこういう話はあるんだな〜と思っていた。

Permalink |記事への反応(68) | 00:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-31

チャーハン常識が変わりすぎ問題

火力強めで→別に家庭用のガスコンロでいいよ

卵と飯の順で炒める→混ぜてから炒めればパラパラになるよ

ご飯は冷や飯→温かいほうがいいよ

なんなの

Permalink |記事への反応(3) | 18:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-30

はぁ・・・、家建てたい

青梅ぐらいの片田舎だったら一人暮らし用の2階建て住宅ぐらい俺の貯金で建てられないか

3,000万ぐらいしかないけど

土地必要からちょっときついか

 

なんかパラパラ不動産サイト見てるけど、だいたいの建て売り戸建てって子持ち家庭を想定してるよね

寝室3部屋もいらんのよ

コンクリ床のホームジム作りたいなぁ

最近廊下がほぼ無い間取りが羨ましい

YouTube注文住宅ショート動画ばっかり見ている

 

でも職場が今の自宅のすぐ近くだからなぁ

都心のど真ん中なんだよね

近くに家建てるのは金銭的に無理だし

通勤時間爆増させてまで地方に家買うのは無いよなぁ

まり転職FIREとセットになるわけ

余計に計画実現性が低くなったわ

 

60過ぎて高齢独身老人になってから家建てても、その人生なにが楽しいの?って感じなんだよねぇ

45歳ぐらいか仕事辞めて田舎に引きこもって、金がなくなったらさっさと消えたい

でもそんな金もそもそも無い

 

だれか助けてくれよ

こんな人生もう嫌だよ

Permalink |記事への反応(2) | 15:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-24

anond:20250824233105

機能文盲が何か分からないけど、たぶん小説に慣れてないだけだと思う。

仕事上の文章普通に読めるし、メールとかも読めるから

例えて言うなら、「メロス激怒した」という1行目を読んだら、数ページパラパラ眺めて「メロスとは何か」「どういう人物か」とかが書かれている箇所を探して読んで、戻って、を1行毎に繰り返しているうちに嫌になって読むのをやめてしまう、という感じ。

小説普通に読める人はどうやって読み始めてるの?

Permalink |記事への反応(1) | 23:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-16

男の方が厳しく取り組む部活が多いからだよ

甲子園レベルマジキチ競争が女の部活にある?

ないだろ。

  

甲子園球児の諸条件はかなり特異で

あれぐらいプレッシャーが高い閉鎖環境

あれぐらい実力主義価値観下で

外部から無責任な期待とちやほやをされて

ということが女の部活にある?

 

もし似たよう条件が揃えば

女も必ず問題起こしまくるし

いじめで人を死なせたりするよ。

そういう歌劇団とかあっただろ。

  

  

………というのを俺はマジで2秒で思い付いたけど

物事抽象思考ということが絶望的に出来ないカス

野球部の陰惨ないじめ体罰構成する要素はなにか?」

 と考えて置き換える程度の能力をもないために

 目の前にあることの恣意的解釈によって

 「男は女より粗暴で悪質!」みたいな

 短絡的結論に飛び付くような知能しか見せられないんだよね

  

お前らレベルの知能の持ち主って

社会に対する批判とか分析とかしなくていいんだよ

そんな能力がないんだからさ 

  

才能的にも鍛練的にも不足で身体をうまく動かせないやつが

全身を調和させたバレエを踊ろうとするの馬鹿げてるだろ

下半身不随なら手だけで出来るパラパラとかやればいいわけ

お前らはもっと狭い範囲のことで頭と身体使ってベスト尽くせばいいわけ

なんで出来もしないのに男女やら文化やら社会やら政治やら論じようとする?

  

この種の知能って置き換えや例え話させると結構測れるんだけど

頓珍漢なうすら左翼と変なフェミニストとかはそれが極度に苦手で

ミラーリング」とか大好きな割にド下手くそでしょ

 

彼等は思想が先にあったんじゃなくて

「低い知能でも社会を切るようなポーズをするには」

という消去法によってうすら左翼フェミニストになったんだと思う

https://anond.hatelabo.jp/20250816091437

Permalink |記事への反応(2) | 10:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-12

線香花火パラパラパラって音好き

しばらくやってないなあ花火

地元でやったのが最後で、もう8年はしてない

一人で花火ってやってええのかな

市の回答としては手持ち花火は周囲の迷惑にならなければやってもいいとの事

でも実際花火セットとバケツ持ってわーいって花火しに行ったら

公園看板に「火気厳禁!」と書かれていたりあるいは明記されてないルール花火ダメですって言われたときにはみっともないやら恥ずかしいやらで病んでしまいそう

しかしその辺のドラッグストアでも腐るほど売ってるもんな、花火セット

公園やったらまあやってもいいんやろな

しみじみ愉しんでるところに「こら!」って怒鳴られるの考えたらめっちゃ嫌やけど

ええ年してそんなんで怒られたくない

Permalink |記事への反応(1) | 18:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-11

三大チャーハン

パラパラ

ベチャベチャ

しゃあっ

Permalink |記事への反応(0) | 12:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-10

40歳独身男性、この夏、恐竜博士になろうと決意する

博士といっても概念的なアレなんだけどね

あるyoutube恐竜図鑑編集者が出てきて色々話していて面白そうだと思ってポチった

流石にイラスト豊富で頭からしりまで順番に読むものではないかパラパラ眺める図鑑は紙のほうがいいよな、と思って現物ポチってしまった

本棚ありきの生活してないから置き場所ちょっと困っちゃいそうだなって思ったけど後で考えよう


今どういう姿で想像されているのか最新情報キャッチアップするのも単純に面白そうだし、学名日本語訳とかもあるようで何だその名前?!みたいなもの見つけるのも楽しそうだなー、といろいろ楽しめそう

この図鑑の監修してる人達の本さがしたら、kindle unlimited無料で読めるものがいくつか出てきたから届くまで読み漁ろうと思う

図鑑にもある程度見せたい狙いはあるだろうけど能動的に楽しめるのが図鑑で、受動的にそれ以外の本だな、と今ざっと見ながら改めて思っている


なんか図鑑眺めるってすごく原始的欲求を満たせる感じがして肩肘張らずに好きなところ好きな観点で見れるから楽しそうだなーと勝手にワクワクしてる

他のことでも〇〇のことを勉強してみよう、みたいなハードルを下げる形で知識欲満たしつつ、かつ信用たる情報にあたるって形で色々勉強したいんだけどなにかい方法とかそういうジャンルいか

歴史とかは全然触れてこなくて興味はあるんだけど、妄想youtuberが多かったり知らぬまま摂取していたりしてながら見なのもあってうまく情報処理できなくてちょっと避けてる


ほんとは家庭と子どもがいれば一緒に楽しむ、みたいな事ができるんだろうけど…

恐竜図鑑見る前に婚活しろって思われるだろうか

Permalink |記事への反応(1) | 00:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-09

男の人が謎に凝る料理の要素

ペペロンチーノの乳化

チャーハンパラパラ

カレースパイス

Permalink |記事への反応(1) | 18:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250809154624

女は妄想リブンで作品接種してるから

実際のところ絵をパラパラめくってだけで中身は読んでない

Permalink |記事への反応(0) | 15:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

料理研究家コウケンテツに絶大な信頼を寄せる2つの理由

・家庭用フライパンで、しかIHなんか使って本当にしっとりパラパラチャーハンを作ってたから。

ちなみに卵先混ぜ調理法でもなく、投入するご飯が初っ端からほぐれてるみたいなドーピング状態でもなかった。

マジでみるみるうちにダマご飯がしっとパラパラになっていった。


ナポリタンを作る動画

「今回ピーマンは使いません。僕はナポリタンピーマンは使わないんです。確かに色合いは良くなるんですけどピーマンの苦味は単純にナポリタンには合いません」

とはっきり宣言してピーマンエスケープをしていたから。

まるで、送りバントを一切やらないという方針監督を見たときのような痛快さがあった。

Permalink |記事への反応(0) | 10:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-07

なんでキャラの頬いちいち染めるんだよ

漫画でわかる○○、みたいな本をパラパラと読んでいたのだけれど、その主人公の頬がいちいち赤く染まっている

眉毛も垂れ下がっててでかい口を開けてやや上を向いて汗かきながら「はぁ〜ん、○○なんて解らなないよぉ…」と悩ましげなセリフまで付いている。

最近の絵ってやつなのかな…と思いつつも、多少イラっとする。

なおこの主人公、男。

 

そこに現れるのが講師役のシゴデキ女性。こっちもデフォルトで頬が赤い。

こういう絵しかかけない人なのかな?と思ったんだけど、主人公ライバルポジに当たる嫌味な同僚(一応行っておくが男)は全く頬が染まって無くて

主人公男と講師役女は意図的に頬を染めているんだなということがわかったんだけど

ほんとなんで??????

頬を染めるのにどんな意味があるっていうのさ??????

 

追記

キャラ等しく頬が赤いなら「そういう絵なんだな」だけど、頬染めてるキャラと染めてないキャラが居るなら頬を染める事になんらか意味を持たせているわけで

漫画において頬を染めるのは恥ずかしいとか照れるとか熱があるとかの意味を持ってるわけだから

なんでこの場面で頬赤くしてるの?別に恥かく場面でもないのにって疑問に思うのは当然じゃない?

Permalink |記事への反応(17) | 11:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-17

じゃあお前工場大量生産されたレンチン炒飯毎日満席の街中華還暦すぎた爺さんの作ったパラパラ熱々炒飯どっちが食いたいんだよ

後者だろ?

それが参政党が支持される理由だよ

Permalink |記事への反応(1) | 01:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-13

寝るの楽しい飽きない

カラフルな情景と時間と音声をパラパラめくるのが面白いのだが

クリエティティ的なものをハンパな形で発散してしまってる気がしなくもないわね

Permalink |記事への反応(0) | 07:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-07

仕様書パラパラめくって、エンジニア見積もり±15%以内の見積もりを言えるようになってきたので、営業職を名乗っても許されるんじゃないかと思えてきた。

Permalink |記事への反応(0) | 11:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-05

中華鍋を振ることで米が直火に当てられてパラパラ炒飯になる」

からバーナーで炙るとかじゃダメなの

Permalink |記事への反応(0) | 12:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp