Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「パチスロ」を含む日記RSS

はてなキーワード:パチスロとは

次の25件>

2025-10-23

いい年こいてゲームセンター通いしててしかもやってるのが音ゲーてよりは

パチスロやってるほうが周りからの印象はましなものになるのかなあ?

あ~蕾が開きますゥ~謡に誘われ開きますウ~

dorawiiより

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20251023125654# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaPmnigAKCRBwMdsubs4+SM1fAP9GLN/IT1drZN4gsQ/PwJTbGltiiTc3tC0Jc+SlBQkojAEA590vYWn8Nj60h7a3hWx9rlzfq3zknBEPdBCgL89KwQE==vVXQ-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(0) | 12:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-16

パティスリー

パチスロ丁寧語だよな?

Permalink |記事への反応(0) | 12:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251016123827

パチスロ行けばボーナス一杯貰えるぞ

Permalink |記事への反応(0) | 12:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-14

anond:20251014152132

おまえはtiktokとかyoutube shortとかに触れてないんだろうなってのがわかる

誤解のないようにいっておくが、それは良いことだ

tiktokとかって、パチスロとかと同じ報酬系をハックした仕組みで作られてるから

面白い動画にあたるかも」という気持ちで何時間時間を吸い取るようになっている

必然的ブックマークするような記事を探す人達が減ってブックマークが減る

インターネット全体の問題なんだよ

Permalink |記事への反応(1) | 15:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-10

anond:20251010142947

お前この前も同じような事投稿してなかったか

コンビニ未だに普通にジャンプとかパチスロ雑誌とかあるし、エロ本もあるよ

君はどこの話をしているんだい?

Permalink |記事への反応(1) | 14:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-09

anond:20251009135150

オンカジイカサマとか本気で思ってんのか?

という話ではあるけど、直で設定や釘を仕込むパチスロよりは二分の一であた経って二倍になるんだからマシだろ

Permalink |記事への反応(0) | 14:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-07

オモコロ永田さんを見て思うこと

氏が好きな

MTG

麻雀

・Slay the Spire

パチスロ(もっと言うと、良い台の確保)

公式ルールUNO

って、総じて「不確定要素の中で最善策を探すゲーム」って感じで、だからこそ副社長という立場仕事できるんだろうなあと思う

自分、不確定要素が絡まると「どうせわかんねえんだからどっちでもいいや!」みたいに決めて、結果大失敗ということを結構やらかしがちなので、憧れる

麻雀でも始めようかしら……

Permalink |記事への反応(4) | 18:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251007161142

かに狭くはなったかもしれんが、コンビニ未だに普通にジャンプとかパチスロ雑誌とかあるし、エロ本もあるよ

君はどこの話をしているんだい?

Permalink |記事への反応(1) | 16:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-26

anond:20250926182157

パチスロとか聴いたことが

Permalink |記事への反応(0) | 18:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-21

私達はフォーマットを愛するように出来ている。

昔見たのか聞いたのか、読んだのか忘れてしまった遠い記憶の中に、パチスロユーチューバーの話がある。

その人が、再生数を稼ぐための手法というのを語っていたのだ。

それは、絶対に余計なことはしない、ということだった。

パチスロYouTube動画にはあるお約束が決まっていて、もうワンパターン動画制作する方としてはアクビも出ないくらい飽ききっている。

でも、だからといって余計なことはしてはいけない。

ちょっとでも面白くしようとか、いつもと違うことをすると、途端に不人気な動画となってしまう。

これは普遍的法則絶対らしい。

もともとその人は、他のユーチューバーとかの動画を見て、真似することから始めている。

から、見様見真似で始めてるから、あるフォーマットに則ってパチスロ動画作成していったことになる。

ある程度、再生お気に入り登録を獲得していく過程で、試行錯誤を始めてみた。

その中で、絶対的に外してはいけないパチスロ動画フォーマットというものをより極めていくことになる。

そして、そのフォーマットはどれだけ使い古されて見てる方も飽き飽きしているはずだ、と思っても絶対にそこから外れてはいけない。

それをすると途端に不人気無駄動画作成してしまうことになるから

この話からわかることは、人々というのは、内容ではなく、フォーマットに対して深い愛着行動を示すということだ。

と、たった一例だけでそれを断言するのはどうかと思うので、他にも例を示すと

人気作家なんて言うのは、あるフォーマット発明した人だとも言える。

村上春樹という人は、小説の内容よりもフォーマットを愛された人と言ってもいい。

あるいは有名な音楽グループ歌手なども、それはひとつフォーマットを愛されているだけだとも言える。

昔の言い方でジャニーズアイドルなんていうのは、どれもこれも同じと言えば同じだ。

なぜなら一定フォーマットから外れることが許されていないからだ。

そのフォーマットに従っている限り、どんなもんだって売れてしまうのだ。

つまるところ、大事なのは中身なんかじゃないと断言できる。

大事なのはから愛着されるフォーマットづくりなのだ

そちらにこそより重心を傾けて、創作の意欲を示さなければならないのだ。

価値ある話の内容、なんてもの学者にでも任せておけばいい。

ああ、そうそう、この話を完璧証明してる事例が、なろう系、なのは言うまでもないだろう。

とまあ、なかなか説得力のある話を書いているのだが、誰からも見向きもされないだろう。

なぜならこの文章フォーマットから外れているからだ。

からホントフォーマットに乗せなければいけないし、その方法はある。

その方法は、教えてあげないよ、ジャン。

Permalink |記事への反応(2) | 12:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-08

俺が反対してるもの

天皇制(あれは人権侵害天皇家解放せよ)

パチスロの3店方式

局部モザイク(今どき日本くらいじゃないの?)

・クソ高い葬式(全部直葬でいい。無宗教だし)

年末年始挨拶(面倒)

・異動や退職の時にお菓子配るやつ(菓子代の無駄

電気屋の値段交渉(元々値引きしておいてくれよ)

コメダ珈琲店メニュー詐欺ちゃんと正しい写真を載せてくれ)

結婚式のお祝い返し(なんで返すの?全額持っていってくれ)

PTA(無くなれ。外注しろ

町内会(最低限でいいんだよ)

Permalink |記事への反応(2) | 23:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250908093835

横だけどめちゃくちゃザックリ説明するとパチスロってのは380分の1とかで当たる抽選を延々と繰り返してるのね?

だけどこれってあくま確率から、運が良い人は50回とかで当たるかもしれないけど、運が悪かったら3000回回しても当たらない可能性もあるのはわかるよね?

そうなると運が悪い人はめちゃくちゃお金失っちゃうから、それを防ぐために「1200回回したら絶対に当たる」みたいな仕組みがパチスロにはあるのよ。

で、それを何故か800回とかで捨てるキチガイがこの世には存在するのよ。

その台ならたった400回打てば絶対に当たるわけね?これがハイエナっていうの

Permalink |記事への反応(2) | 09:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250908093214

パチスロ行ったことないからわかんないんだけどハイエナって何?

パチスロ回すのとは違うの?

Permalink |記事への反応(1) | 09:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250908092904

ワイは無職やがパチスロハイエナで月30万稼いでるやで。生活費四苦八苦してるOL様より無職ワイの方が上なんやで。

Permalink |記事への反応(1) | 09:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-05

anond:20250904181540

配信ライバー投げ銭(ギフト)をより沢山もらうために流すBGMで、最も効果が高かったのは「パチスロの大当たり時に流れるBGM」。

これ豆なw

(出典:テレ朝クイズに出ない世界」より)

Permalink |記事への反応(0) | 14:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-26

東西線南行徳駅パチスロ屋がピークの7軒から2軒にまで減少!

駅近の一等地パチスロ屋が占めていた南行徳駅ですが、ついに残り2軒に。

【閉店】千葉県市川市パチンコ店マックスワン』が8月17日で閉店へ、運営母体経営ホールはなくなることに

https://p-johojima.jp/close/post-12425/

パチスロ屋跡地は現在以下のようになってます駅前ドンキはありがたすぎる(深夜にゲーム機コントローラーを買いに行ったり)

バーガーキング南行徳駅前店

スギドラック南行徳

・CALDO南行徳スポーツジム

ピカソ南行徳ドンキ

Permalink |記事への反応(0) | 06:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-17

都会にあり地方に無いのは、文化ではなく「人生選択肢」だ

ここで言う「都会」は、東名阪札仙広福といった大都市圏に、電車や車で30分以内で行ける距離感を指している。

一方、私が育ったのは人口数万人程度の地方都市

振り返ると、そこに足りなかったのは単なる文化や娯楽ではなく、「人生選択肢」そのものだった。

選択肢の乏しさ

 文化部や帰宅部という発想自体が無かった。今ではもっと部活が減っているらしい。

 社会勉強としての「働く経験」を選べる余地も無かった。

 近所に大卒大人すらいなかった。


大人になって残った「心の傷」

特に大きかったのは、中学文化部が存在しなかったことだ。

音楽美術に触れる機会がほとんど無いまま、成長してしまった。

大人になってから楽器演奏できる人や、趣味で絵を描く人に出会うたびに、強い憧れと同時に「自分には選ばせてもらえなかった」という喪失感が蘇る。

これは単なる劣等感ではなく、子供時代選択肢の欠如が心に残した傷だと思う。

都会との違い

都会で育った人は、感受性の豊かな0歳〜20代前半の間に、さまざまな文化や進路の選択肢に触れられる。

実際に選ばなかったとしても、「知っている」こと自体人生の幅を広げる。

一方、地方にはその「知る機会」すら与えられない。

からこそ、地元に残っていたら私は工場勤務か派遣で一生を終え、同僚とはパチスロや車か、せいぜいソシャゲの話に没頭していたと想像できる。

地方創生への提言

いま地方過疎化しているのは当然だと思う。

そこにはパン仕事)もサーカス文化)も無い。

もっと正確に言えば、子供に「人生選択肢」を提示する仕組みが欠けている。

もし本気で地方創生を考えるなら、雇用企業誘致だけでは不十分だ。

子供の頃から多様な文化や進路に触れられる場を整備し、人生選択肢を数多く示すこと。

その積み重ねが、地方に残る人を増やし、帰ってくる人を呼び込む唯一の道ではないだろうか。

Permalink |記事への反応(0) | 21:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-03

anond:20250803104828

ジャップランドなんかギャンブル依存症ゴミカスばかりなんだからパチスロ作ってれば食いっぱぐれることはないのでは

Permalink |記事への反応(0) | 10:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

息子がパチスロ専門学校に進学しようとするのを止めたい

っていう嘘増考えてたけど、いやホントにここに行く奴はいるのか?

Permalink |記事への反応(1) | 10:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-25

趣味ゲームですってのを聞いちゃうとそれいこうもう駄目になった…

趣味ボートレースですとか趣味パチスロですとかと一緒に感じちゃう

なんなら趣味ネットカジノですみたいな嫌悪感すらある

Permalink |記事への反応(2) | 10:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-23

パチ屋店員愚痴

もう随分前の事だけど私はパチンコ屋の元店員で、いわゆる看板娘みたいな仕事をしていた。

SNSを使ってファンをつくり、来店に繋げる活動

ありがたいことにそこそこ人気も出て私に会うために遠方から来店してくださったり、元々のご常連からもたくさんかわいがって頂き毎日楽しく働いていた。

そうしてたくさんのお客様と接していると目立つからなのか案の定爆○イにあることない事たくさん書かれたりする。

ブスだのバカだのの悪口からはじまり、ご常連様に私が情報漏洩しているとか、私がお客さんと付き合ってるだとかそういうの。

私はパチスロユーザーのため、休みの日に近隣のお店で打とうものなら即それを書かれ、プライベートへったくれもなかった。

全部事実無根であり、仕事といえどバイトなので漏らせる情報は他のスタッフの出勤情報くらいしかもってない。

お客さんと付き合うなんてもっての外だし、なんなら当時の彼氏パチンコスロットに触れたことの無い人だった。

からも同様の内容でお客様からクレームがあったからと事実確認をされたりして、時給に見合わないなぁと思ってその後割と直ぐに辞めた。

昨日、久しぶりに当時働いてたお店の掲示板をふと思い出して開いてみた。

未だに私の事が書かれており、当時仲の良かったご常連様と付き合ってるのがバレたから辞めたんだろだの、妊娠して卒業したんだろだの事実とは無根のものばっか。

これだけの時間が経ったのに、私はもうあの店と関係ないのに、誰が何のためにそういう嘘を書いているんだろうか。

辞めた店員に、それもたかバイト固執する事になんの意味があるんだろうか。

あの店で働かなければ良かった。

Permalink |記事への反応(4) | 08:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-17

anond:20250717070944

パチスロ話題しか出てこないじゃんウソつき

Permalink |記事への反応(0) | 07:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-10

anond:20250710204445

パチスロ北斗の拳ボーナス当選時、ラオウが「待っていたぞケンシロウ」って言うのをマツケンって呼んでるんだけど、なんかそれって俺だけっぽいんだよね

Permalink |記事への反応(0) | 20:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-29

anond:20250629075623

エウレカセブンサッカー編とかな。

あいうスベってるのを、

「いやわざとスベってるんすよ、それを楽しんでもらわないと」、

みたいなのが本当にだいっ嫌いなんだよな。

エウレカセブンの続編が作られ続けたのってパチスロから収益が大きかっただけだから

面白いとか人気があるとかじゃあああない

Permalink |記事への反応(0) | 07:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-12

アラサー人生棚卸しとこれからどうなっていくのか考えたい

良いことは全然書けないし、まとまりもないけど。


から人と違うことを選びがちだった。

学生の時から努力できない系の人間だった。勉強とかテストとか全然頑張らないけど、平均より少し高いところにいた。

仕事ちゃんとできている方だとは思っている。


大学入るまで結構根暗タイプで1日中部屋に引きこもってネットゲームしてるとかそんな人生だった。友達も少ない。人間関係は狭くて深いタイプ

最近になってゲームが本当につまらなくなり、ジムにいったり、料理楽しいのでお菓子作ったり割とアクティブものに移行中。

飲みに行くとかは今でも全然ない。ワイワイする友達はまじでいない。


親がシステム系のエンジニアで昔からPC触らせてもらってそういう会社で働くんだろうなーって思ってたけど、数学とか物理ができず、当時一番理解できたのが英語だったか外国語系の大学に行って1年留学とかしたりした。

留学行ったからと行ってペラペラになるとか、英語を使った仕事がしたいとかは特になかった。旅行問題なく行けるレベルにはなってた。

帰国後は就活して直観で良さそうな大手営業をしてた。就活エントリーは2−3社とかでそんなに受けてないと思う。


営業やってみたけど、営業会議はきつかったし、ノルマに追われるしで2年位でやめてしまった。

やめるまでに自分で興味があることを探した結果、デザイン系の仕事をすることに。

なんにもスキルがない未経験だったから。市の制度とかを使いながら失業保険もらってなんとかアルバイトディレクターとして働けることになった。

新卒からひとり暮らしで余裕がなかったか結構しんどかった。

すぐに社員になってそこから5年くらいはディレクター職とか営業系もやりつつ勤務。

年収は300万〜350万くらいで全然高くないけど、たまに旅行行ったり、美味しいもの食べに行くくらいの余裕はある。


一時期はパチスロを覚えて2年間くらい仕事しながら合間で稼いでいたときもあった。

あたっても何も感じないし、金は入るけど幸せじゃないなと思ってやめた。2年で150万くらい稼いだので生活に余裕が出たときもあった。

自分が持っていないスキルとか知識をみにつけるのが好きなんだと思う。でもある程度できると大体飽きてやめてしまう。


アラサー手前にしてこのまま続けていって幸せかどうか漠然と考えるようになったときに、もともと教えることが好きで興味があった教育職に携わりたいと思ったので、少し前に教員免許を取りに通信制大学に入った。

勉強があるので仕事時間契約形態変えて減らしてもらい結構余裕はありそう。

もう少し働いても良かったと思う。普通に時間の余裕があって暇を持て余してしまうことが増えた。

正直これまでのことを振り返るとどこかで飽きてまたやめてしまうのかと思ったりもするけど、突き進めばいいと思っている。


3年前にアプリで知り合った人と結婚してて、貯金とかあんまりないけど幸せな方だとは思う。

生活費は折半で、今の生活費くらいなら赤字にはならなさそう。

子どもはまだ先かな。でもそろそろ老後に備えて分譲マンションとかほしいなと考えるようになった。

投資NISAで毎月3万積み立ててるけど、今は一時的収入が減っているので減額して調整中。

奥さんはやりたいこと応援してくれてるから期待を裏切らないようにまずは教師を目指そうと思う。


筋トレを真面目にやりだして、トレーナーになるのもありだなって思ったりほんと軸がブレてると思う。誰かに教えるのが好きなのかもしれない。

昔は投資で莫大な資産築いて人生FIREしてる20代とか羨ましいと思ってたけど、自分には無理だと思っているので、定年まで好きな仕事をしながら幸せに生きたいと思うようになった。

自分特別人間だと思っていないか基本的には定年まで働いて過ごすと思う。だからやっていて楽しい幸せに感じる仕事を見つけたい。

自分幸せの軸を見つけて追っていく人生が良い。


とりあえず来月のテストに向けて課題やります

Permalink |記事への反応(6) | 16:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp