Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「パジェロ」を含む日記RSS

はてなキーワード:パジェロとは

次の25件>

2025-09-19

秋は美味しいもので溢れるアンガスな増田真魚酢ガンあるレフ艶のも石井お履き阿(回文

おはようございます

秋は美味しいものであふれているので、

サンマゲル指数が爆上がりと言えども私はまだ秋刀魚本塁打を1本しか決められてないすでにもう危機感を覚えつつも、

追い越せ追いつけの大谷翔平選手みたくなるんだ!って意気込み。

もう大谷翔平選手って50本超えの今シーズンホームラン数なんだって

追いつけないし追い越せないし、

やっぱり達人はすごいなぁって思ったわ。

お店でさ、

サンマを焼いてある秋刀魚を食べるのは簡単なのよね。

それを手軽に

この季節今シーズン特に安く出回っているから家で焼きたいけれど、

専用のグリル的な焼くやつがなかったら

部屋中にサンマ臭で大変なことになる反省を得て私はどうしようかなぁーって思いつつ。

やっぱりサンマは外で食べるものよね!って

高を括っているの。

正直なところ、

サンマの他にも秋の美味しいものがたくさんあるので、

実際のところサンマばかり食べていられないのよね。

アンガス牛カッツステーキ定食

この秋新登場で、

私の足繁く通っている

みかん花咲く丘公園前駅の駅前商店街定食屋さんは

なんか今回秋気合い入ってるらしいわ。

から私の心の中の秋グルメルーレット

秋刀魚アンガス牛かって

円をちょうど半分に割った図形の50パーセントと50パーセント割合の2つのルーレットが心の中を回っているの。

そしてその1パーセントの細ーい枠に、

パジェロがあって、

私の中の心のパジェロパジェロパジェロ!ってもっと輝けって囁くの!

でもここで急に定食屋さんで定食食べたい気持ちパジェロが当たったとしても嬉しいのかどうかは不明よね。

だってイコールパジェロって結びつかないじゃない。

パジェロの季節っていつ?

あとさー

マーケットの玉によるとついつい買っちゃう

商品麺類カップも誘われちゃうわよね。

私の心の中の円形のルーレットは、

いま秋刀魚アンガス牛しかないのに、

これ以上増やせられないわ。

秋刀魚本塁打はこれからどこまで伸ばせるか分からないけれど、

とりあえず

なんか初物的な感じで食べることができたので

景気づけには良いかも知れないわ。

そんでさ、

秋ってさ

グルメがたくさんあるから

おかずが超豪華なとき炊き込みご飯

いや、

秋の美味しい炊き込みご飯も嬉しいんだけど、

おかずのスターが揃っていたらそれで充分なので、

秋の美味しい炊き込みご飯は持て余し気味なのよね。

炊き込みご飯ってスター選手がい無いときに大活躍しない?

おかずスター選手がいるときだと霞んじゃうのよね。

ちょっと炊き込みご飯立場可哀想

おかずスター選手炊き込みご飯とでは

味濃い味濃いのぶつかり合いになるので

まり旨味と旨味のぶつかり合い!

白米のようにふくよかに炊き上がったそれはおかずの全美味しさを受け止める包容力

しかし!

炊き込みご飯

既に自ら炊き込まれて美味しさを含んでいるので、

おかずからの美味しさを全吸い取りできないのよ!

これは科学的に解明された私の雰囲気でいうイキフンな内容だけれど、

きっとそれ理に適っていると思わない?

炊き込みご飯たる所以

既にもう炊き込まれている!

って当たり前のことを当たり前に気付いた秋だからこそ、

おかずの全旨味を包み込んで秋の美味しさに拍車を掛ける白米がベストなのよね。

よくできているわ和食って。

わ~ショック!とかっては絶対に言わないから!

とはいえ

秋の新米で揃ってきているという世間の噂広まってるけれど

高嶺の花よね。

お米なのに花よ!

高嶺の花だけに高値!って

わ~ショック!だわ。

でもまあよく分からない比較的安く出回っている

既にもう古古古米かどうかも分からない

「古い」がいくつついているかからないお米でも

充分秋の美味しさのおかずの旨味を受け止められるキャッチング能力あんの!

それに期待したいし、

あ!

今また気付いちゃったわ!

今日は閃きまくりまくりすてぃー!

冴えてるわ!

定食屋さんのご飯炊き込みご飯的なオプションがないのは、

この私の理屈で言うと

おかずスター選手の全旨味を包み込む包容力ゆえだったのよ!

わ~ショックだわ!

今気付いちゃった。

なるー!

って思いながら

当たり前のことを当たり前に気付いちゃった日でもあったわ。

なぜかこう

秋になると美味しいもので溢れるの。

うーん、

春夏秋冬と均等にしていただいた方が

年中美味しいものだらけやー!ってなるわよね。

私はつべこべ言ってないで

秋の秋刀魚に集中して

秋刀魚本塁打の記録更新

せめて昨シーズンの4本を越える勢いの心構えで今シーズンは挑まないといけないのよね!

挑戦は続くわ!

うふふ。


今日朝ご飯

玉子焼きサンドしました。

ふんわり玉子焼きケチャップの旨味酸味がぶつかり合って美味しさを増強しているわ。

やっぱりサンドイッチはタマゴ系最強なのかしら。

デトックスウォーター

レモン炭酸ウォーラー秋も絶好超ね!

2ケース追加発注よ!

至って健康的だと思うわ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 08:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-06

anond:20250906153400

たぶん三菱自動車が強い東南アジアで売るためじゃないかなぁ。

日本国内でもアメリカでもランクルの足元にも及ばないだろうけど、フィリピンとかインドネシアではまあまあ売れるんじゃないかな。

あえてパジェロ名前を出さなくてもエクスパンダーブランドで行ったほうがいいと思うけど。

Permalink |記事への反応(0) | 15:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

パジェロって今さらどうなの

さらランクルに勝てる要素ないし乗っても惨めな気持ちになりそう

一度途切れたブランドって復活しねーよな普通

ダットサンを一瞬だけ復活させた日産もすぐダメになったし

継続力が大事トヨタ最高

Permalink |記事への反応(2) | 15:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-15

東京フレンドパークジャンプして張り付くやつが好きだった

お手本の人がいつも上手いんだよな、跳ぶの

お手本だからそりゃそうか

あと光るパネルの上にピッタリ着地するやつも好きだった

楽勝のように見えるが、実際やると難しそうだ

あと何かあったかなあ

そういやダーツパジェロが当たったの見たことないや

たわしを獲得するゲーム記憶している

Permalink |記事への反応(2) | 11:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-11

過去アメ車を売れと圧力掛けた結果

1990年代にも日米貿易摩擦があり、アメリカは「アメ車買え」政治圧力を掛けた。その結果を書いていくよ。

 

既存販売店でアメ車販売チャンネルを作った

自動車というのはメーカーが作ってそのメーカーが売るんじゃなくて、自動車メーカーの子会社販売代理店ディーラー)を作ってそこが売るという形を取っている。

アメリカにあーだこーた言われた政府運輸省経由でこれらメーカーディーラーに働きかけ、それに各社が応じて協力して販売網でアメ車を扱うことにした。

 

GMシボレー

トヨタ系列カローラ店東京トヨペット店で販売特にキャバリエトヨタOEMとして販売していた(つまりシボレーバッジの代わりにトヨタバッジを付けている)。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A8

右ハンドルあり。

2ドアクーペデザインはまぁまぁだが4ドアセダン凡庸デザインであまり売れず。だって凡庸ならカローラ買うよな。

トヨタキャバリエ」は2000年に終売、チャンネルも解消に。

 

クライスラージープ

ホンダプリモ店クリオ店ベルノ店販売右ハンドルあり。そもそも4WD車は豪州右ハンドル)での需要も大きく、更にジープは乗り降りが多い米国郵政向きに右ハンドル販売していた。

元々ジープチェロキーの人気は一定以上あったし、そこに右ハンドル仕様車ありでホンダが整備を受け持つとなればそこそこ売れる。更に300万円を切るグレードも投入された。

パジェロランクルハイラックスサーフなどの競合があるにも拘らず良く市中で見られた。

 

フォード

日産マツダ系列販売

特にイチ押しだったのがエクスプローラーで、今で言うSUV。というのも当時の日本ではステーションワゴンSUVタイプ流行していた。

だがここにはハイラックスサーフという強力ライバルがいた。日産テラノ三菱パジェロもいた。

そういう訳で販売は振わなかった。増田も見た事が無かった。だから右ハンドルがあったかどうかもチト分らん。

 

マツダ系列特筆すべきなのはフォードプローブ。これは2ドアクーペだが、90年代の「アメ車買え」圧力の前からマツダフォード提携していて、プローブを共同開発していた。マツダカペラというセダン/ワゴンがあったのだが、それをベースにしたクーペなんであるな。

特に2代目からエンジンマツダ製になったもんで、OHVが当たり前のアメ車にあってDOHCガンガン回るエンジンである。1万1千回転までキッチリ回せ。いや、そこまでは回らないが。

まりプローブの2代目はもうマツダライセンス車をフォードアメリカで作ってるのに近い。

てなわけで当然日本でもマツダ系列で扱いがあった。

これも右ハンドルありだ。そこそこ売れた。

97年で終売になってしまうが、後継車を作らなかった。故にその分の日本での販売チャンネルも失うことになる。

 

その他自力販促

 

政治圧力販売チャンネルごり押しした以外にも、普通販促活動などで売れたモデルもあった。

 

GMキャデラック・セビル

販売代理店ヤナセ

1992年からの4代目キャデラック・セビル結構造りがいいと評判で、燃費も滅茶苦茶悪いわけではなかった(但し日本車と比べ無い場合)。それまでのアメ車運転ガバガバ大味でハンドル遊び大きい、サスペンションがフワフワだったが、これをドイツ日本の高級車に寄せて来た。

同社は雑誌新聞に頻繁に広告を打ち、サザン桑田佳祐が出るTVCMも流した。結構攻めの攻勢だったわけ。

そういうわけでそこそこ売れた。4代目は右ハンドル無し、1997年からの5代目には右ハンドルがあり、しか運転ポジションが変にならないように調整されていた。

だが同社はこの5代目でキャデラック・セビルを終売にしてしまう。更に販社を現地法人方式にしてヤナセ扱いを外してしまう。「継続は力」を知らんのか…

 

フォードトーラス

ロボコップパトカーの車。それのステーションワゴンが人気があった。当時の日本ではスバルレガシーステーションワゴンの人気がすごく、それのアメリカ版としてトーラスワゴンが売れていた。

本音ではみんなカプリス(アメリカパトカーの車種)ワゴンが欲しかったみたいだが何せデカい。日本で転がせる気がしないし駐車場に入らない。そこで常識サイズトーラスで妥協してたって感じ。

 

ポンティアックグランダム

3ナンバーサイズの中型セダンスズキ系列でも扱いがあったという記述がみられるが増田は見た事がない。本当にあったのか?

メインの代理店ヤナセで、サイズも手頃、エンジンDOHC日本車と遜色ないので割と売れた。

しかし3ナンバーセダンのこの車がアメリカだとコンパクトカー扱いなのだ

 

シボレー・アストロ

ミニバン。と言っても日本車と比べたらデカバンだ。

これが売れる原因を作ったのは所ジョージだ。所は90年代からライフスタイルリーダー」となっていて、『デイトナ』という雑誌を発刊、古い日本車やアメ車を中心にした西海岸カジュアルファッションを発信していた。あとはネコパブリッシング雑誌の影響もある。

その中で推されていたのがアストロで、日本運転するにはデカいこのミニバン結構売れた。ヤナセ扱い。

ちなみにこいつはアメ車品質故障が多い。

 

まとめ

こういう感じで、政治圧力90年代販売チャンネルが増えたのだが、アメ車メーカーはそのチャンネルを維持してきていないのだ。維持とはそのままってだけじゃなくて、仕向国でマーケティングを行い、広告も打ち続けるって事だ。つなりは普通日本企業が行っている事と同じ事をやっているかって事だ。

 

更に、見て判る通り、アメ車メーカー90年代から既に、「アメリカ生産して輸出する」ってビジネスから脱しているのだ。OEMにしたり、半ばライセンス生産技術力をカバーして(プローブのエンジンなど)日本に輸出したりしている。やる気がある車種では右ハンドル生産している。

から現況は、2000年からアメ車メーカー日本市場を諦めてしまったという状態になっている。

しか日本市場はJDM(Japanesedomestic market)として、かなり特殊ガラパゴス市場であった。更にデフレの進行によりこの傾向が強まっていて、継続的にJDMにアタッチしていないと参入難しいのだ。

 

アメ車って小型車無いの?

あるんですよ。韓国ではGM大宇グループの合弁で小型車を作っている。車格としてはアクアとかシビックの大きさ。

更にその車種を中国市場で展開するという事をしている。

だったら日本でもその車種売ればそこそこ売れるんじゃね?となるのだがやらないのだな。右ハンドル化しないといけないが。

 

アメ車ってネジなどの規格がインチなんでしょ?

それはもう大分からメートルミリ)規格になっている。というか、車種によっては使われている場所によって混在しているからそれがややこしい。

というのも、カナダメキシコ豪州でもアメ車は売れていて、その国はメートル法なのでインチネジはめんどくさいワケです。更に整備書の記述インチ準拠なのも面倒とトラブルの元。

から国際モデルを中心に脱インチが進んでる。

 

右ハンドルあるの?

豪州(右ハン)市場があるから豪州向けモデルがある車種には右ハン設定されてる。だから右ハンドルを作らないほど企業努力してないというわけじゃない。そこはBig3ちゃんとしてる。ただ、その右ハン車種が日本市場マッチしてるかっていう問題がある。

 

グローバル展開

トランプ政権メキシコ部品作ってるのが怪しからん、国内に戻す為に関税掛けるのだと言ってるが、それはオフショアが安く付くってだけじゃなくて、グローバル展開していてその一環でメキシコ工場があるって状態なのだ

韓国中国タイインドイタリアにも工場があるし、そのサプライチェーン国際的に展開している。

ホンダスーパーカブ日本で作っていて1000万台ほど売れたが、中国ベトナムなどで現地生産を始めると猛烈に販売台数が伸びて1億台以上になった。それをやるのが企業努力であったし、今更日本浜松和光に戻せって言われたら、9000万台の需要どうするの?って事になる。

トランプ政権の言ってるのはこういう事であって、今更何を言っているの?という感じ。

あと、メキシコアメ車の主要な市場であって、物価の違いから純US産アメ車が出来たとしても価格面メキシコでは売れません。

1970~80年代前半の常識で今の車ビジネス擁護されてもBIG3も困るんじゃないかな?政権の中に新聞経済面ちゃんと読んでる人が居ないような感じがする。

Permalink |記事への反応(12) | 18:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-01

anond:20250201205151

もうパジェロに変形済みやからエアホッケーする手がないやで

Permalink |記事への反応(0) | 20:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250201204935

しゃーない、ワイがパジェロになって駆けつけるやで

Permalink |記事への反応(1) | 20:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-19

焼きサンマを頬張る秋高い増田素舞敵ある場尾帆を万咲きや(回文

おはようございます

私も50-50目指そうかなー

書いた増田ブクマ50!トラバ50!

ブクマは運もあるけど

トラバで50ってのはいまだかつてないわ。

違う違うそうじゃないのマーチンさんもそう言っちゃいそうな方の50-50じゃなくて、

私が決めたいのはサンマルービーで決める今シーズン50-50のことよ!

昨シーズンも開幕で数えていたけど途中で飽きちゃったのか3つぐらいまでしか秋刀魚食べてるの数えていなかったような気がするわ。

改めていう50-50は

サンマ1尾決めたら1本!

ルービー1杯決めたら1本!

それぞれで加算して50-50ってわけよ。

前人未到じゃない?

これ達成すればきっとサンマ好きなんでしょ?って認められて

ワールド大会

目黒サンマ祭りに出場できんのよ!

でも

良いニュースと悪いニュースがあって

どちらから聞きたい?

良いニュースからね、

目黒サンマ祭りは今年無事開催予定よ!

ぱちぱちぱち!

あと悪いニュース

その目黒サンマ祭りサンマ大会の出場者エントリーはもう8月末で終わっちゃってたみたいだってこと!

なんたるちゃー!って感じじゃない?

私はこの2つのニュースを同時に聞いたとき

右耳から入ってきた良いニュース

左耳から入ってきた悪いニュースとで

頭の中の中心で交差しとき

閃いたの!

サンマ食べたい欲は変わらないわ!ってこと。

でも私駅前居酒屋サンマには要注意なのよ!

それがね、

聞いてよ!

メニューには新鮮サンマ入荷しました!ありますよ!ってやってんだけど

待ち焦がれて焼かれてやってきた焼き秋刀魚

サンマじゃなくて塩干ものサンマだったの!

これフレッシュサンマジュースフレッシュさが全然違うので、

この違いは目黒サンマ大会大会に出場しまくっているベテランでない私でも見破ることができるわ!

ペロっ!

これは塩干ものサンマ

でも唾を付けた以上自ら自分で食べなくてはいけないもうこのメニューの新鮮サンマには騙されないわ!

しおしおのカラカラの辛うじてサンマの味はする干しサンマ普通に焼いて食べているだけじゃない!って

これじゃ年中食べられるんじゃない?

私が食べたいのはフレッシュオータムサンマ

からこの偉業を達成するこの50-50ってのは大きな壁なの!

から1試合に2本は打って走って稼げるように

秋刀魚焼き定食提供しているお店は

ぜひともサンマダブルアップチャンスを出場者に与えてもいいと思うんだ!

それか的の当たる範囲は狭くても良いので

回転ダーツルーレットで焼き秋刀魚定食サンマの数を矢で当たったところに決まるラッキーサンマトリプルアップチャンスだってやっていいと思うの!

3本は多すぎるかもしれないけれど、

いけないことはないわ!

待って!サンマ3尾と併せてルービーも3杯キメなくちゃいけない試合運び、

これはなかなか大変だと思うわ。

普通居酒屋ルービー3杯って飲んでジョッキがそのままテーブルに残っていたらちょっと恥ずかしくない?

店員さん早く空いたジョッキを私の試合運びに固唾を呑まずに片付けてほしいわ。

それよりも私その回転ダーツルーレットでいいところに当たるおまじない知ってるんだ!

みんなにも教えてあげるね!

この言葉を唱えるの!

パジェロパジェロ!」って

力一杯叫びながら投げる人を応援すると良いのよ!

でも絶対にタワシに当たりがちよね。

こればっかりはとほほよ。

まあさすがにサンマダブルアップチャンスやラッキーサンマトリプルアップチャンスを実施するお店ってのはないと思うけど、

1試合1試合をしっかりやっていかなくちゃいけないのよ。

炭火囲炉裏で串打ちした泳いでいるように見立てくねくねとした鮎を焼くのどか風景ってあるじゃない。

あれに1尾か2尾サンマが混じっていても分からないことない?

私は分かるけど!

でね、

そのサンマを知らない振りして焼けた頃合いを見て取って食べようとするとき

バッターボックスに立つ音楽とするなら、

私は浜崎あゆみさんの

輝きだした僕たちをとめることなどできないだろう~って曲が流れ上の!

鮎だけにって!

でも逆にいうと囲炉裏炭火サンマ焼く景色ってあんまりいか

それだけでもうションテンが爆上がりよね!

きっと美味しいだろうなぁ。

今日もキメたらキメるわよ!

目指せ50-50ね!

うふふ。


今日朝ご飯

にゆ玉子が入っている珍しい変化球おにぎりにしてみました。

なかなかのボリュームね!

結構満たされるわ!

おお!って感じの迫力よ!

今日のデトクックスウォーター

炭酸レモンウォーラーしました。

今日ストレートレモン炭酸レモン風味が利いていて朝からごくごくおいしいの。

あれってレモン果汁を入れたとしても

なか風味がうまくつかないのはなにか秘訣があるのかしらね

思ったより香りがつかないのよね。

皮とかのレモン油が入ってるのかしら?

真相は謎よ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(2) | 08:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-15

熟練度星5つのバッジをゲットして嬉しい増田住まい知れ打て使途っげ実ばの5支保鈍レクゅ字(回文

おはようございます

どんどんひゅーひゅーぱふぱふ

私やったわ!

その前にどんどんひゅーひゅーぱふぱふ

桃の天然水でお馴染みの華原朋美さんかヒュージャックマンさんか國府田マリ子さんぐらいしか使ってはいけないことを分かっててあえて私も勇気を出してどんどんひゅーひゅーぱふぱふっていってみたいぐらいな気持ちなの!

っていうのはね、

私やったわ!

スプラトゥーン3で愛用している私の愛してやまないブキ「セブンファイブオーライダー・カスタム」の熟練度星5つ取ったのよ!

すごくない?

頑張ったのよ!

いやもう取った瞬間は勝利して取ったわけじゃない点が悔しいけれど。

でも結果的にこのスプラトゥーン3で愛用している私の愛してやまないブキ「セブンファイブオーライダー・カスタム」の熟練度が星5つになってバッジもらえたの!

もう嬉しさのあまりに小躍りしながら白魚の踊り食いちょっとかわいそうだけど生きたまま飲み干して美味しい美味しい!っていいそうなぐらい嬉しいのよ。

なかなかの私的には偉業!

もしスプラトゥーン3でプレートが「セブンファイブオーライダー」と「セブンファイブオーライダー・カスタム」の熟練度星5つのバッジをつけて見せびらかしている人がいたら私だわ!

一緒にカルタしよう!って広瀬すずさんばりに一緒にバトルしよう!って誘ってね!

頑張ってやっぱり1つのブキで500勝から600勝ぐらいしないと取れない感じなので、

私やったわ!って自分自身金メダルを贈りたいわ。

もうオリンピックわっちゃったけど、

そのぐらい金!田村でも金!亮子でも金!

でもなんか熟練度星5つ取っちゃう燃え尽きちゃう感があるので、

結構これで気持ちが鎮火してしまっていたけれど、

それは「セブンファイブオーライダー」を取った時の気持ち

今またセブンファイブオーライダー・カスタム」の熟練度5つバッジもらったけれど

私は次のブキを熟練度を上げるのに精が出るの!

今あと熟練度星5つまで近しいブキは

ハイドラント」「エクスプロッシャー」「96ガロン」といったところよ。

スプラトゥーン3はほぼほぼ2年経つけれど、

私の旅はまだまだ終わらないわ。

つーかウデマエをS+にあげてXマッチやりたいのよね。

そこまで到達すぐにはできないけど、

なんでいつも昇格戦で緊張しまくりまくりまくりすてぃーで連敗を決め込んじゃうのかしら?

もー!って感じ。

なんでもないような時のバトルでは10連勝とかあんのによ。

バンカラマッチに挑戦する勇気が欲しいわ。

かなり臆病になっている私!

でも熟練度星5つのバッジが私を守ってくれる!

つーかそのブキじゃガチエリア塗り弱い!

もうさ、

バトルの内容でブキの立ち回りが違う得手不得手があるので、

ますます私がバンカラマッチをやる勇気を失う機会になってしまっているわ。

いろいろなバンカラマッチに挑戦する私の好奇心を得たいわ。

なんかチャレンジだと最初に支払うポイントがそれにケチってしまっているのがダメだと思う。

ガンガン行って挑むぐらいの挑み方しないとダメなのよねきっと。

うかうかしてられないわ。

今の悩みは

どのブキで今後戦おうかしらってことなの。

熟練度星5つ取ったブキはおいといてー

熟練度星4つらへんで使っているいい感じのどのブキもいいんだけど

やっぱり一長一短あってそこの弱点を補えるようなオールマイティーなブキはやっぱりないのかなぁーって。

そんな都合のいいブキなんてないわよね。

どれも一長一短あるからよくバランス考えられて作られてるわーって感心しちゃうのよね。

具体的にいうと

「エクスプロッシャー」は塗り強しの終盤の挽回も期待できて強力だけど

インクを撃ち放つ際のモーションの硬直時間が長くて他のブキよりもあってそこ狙われたらマズイのよね。

あと向かってくる相手チームを撃つには弱すぎる接近戦の弱さ。

ハイドラント」は文句なしの一番の最強火力には右に出るものはないぐらいよね。

ただチャージ時間がこれも火力に伴って最強に一番かかる時間の多さでこれが難点。

あと上手くブキを振って塗ればいいんだけど、

まりにも連射速度が速いので一箇所にもうすでに塗った場所に着弾してしまって塗りの無駄が出ちゃうのよね。

これはうまくブキをぶん回せばかなり強力に塗りが強まるけど、

やっぱりチャージ時間がネックよね強い火力ゆえに。

「96ガロン」は火力も射程距離文句なしのサブもスプリンクラーで塗り強しで終盤の塗りの挽回も期待できる頼もしいヤツよ。

難点なのがクセのあるキューインキ

キューインキ強いは強いんだけど発射タイミングがこっちで制御できないのでゲーム時間のある時はいいけれど終盤のいざここで撃たなければってシーンではちょっとタイミング制御できないのが難点ね。

スペシャル発動時インク満タンになるそれで補充がわりにしたりするので、

スペシャル発動で即身動きができるブキが強みがあるわねなので結構私だからアメフラシ好きかも。

あれ即投げて即インク満タンになるしね。

あらやだ!

真剣真剣に真面目に真面目にスプラトゥーン3のことを喋ってしまったわ。

ごくごくごく

水でも飲んで落ち着くわ!

違う違うそうじゃないわってマーチンさんもいいそうなぐらいここは飲むの桃の天然水じゃない!って

自分で巻いといて忘れてたわ。

ほっ!

桃の天然水飲み落ち着きました。

ひゅーひゅーって

違う違う暑い暑いって言ってるけど、

たぶんよりいつも暑いのは私の心の熱さだったのかも知れないわ。

からの熱さ!

驚き屋も驚くほどの驚きの熱さ!って洗濯洗剤のシーエムの洗濯洗剤の汚れの落ち具合を驚いてみて凄い汚れが落ちますよ!ってナレーションするぐらいの驚きの熱さ!

熱い理由はそうだったのね。

納得の熱さ!も驚きの白さ!の節で言って欲しいわ。

なんとかしてランクをS+まで上げてみたいものよ。

なんかどんどん自分を追い詰めちゃってる感じもするけど、

まあ楽しくプレイするのが一番のモットーなのでもっと頑張らないとね。

うふふ。


今日朝ご飯

おやすみ中なのでみかん花咲く丘公園前駅の駅前商店街喫茶店朝ご飯

焼き魚和食モーニングね。

ランダム焼き魚定食でだいたいはでも鯖と相場が決まっているんだけど、

な!なんと今日は鮭でした!

内田裕也さんばりに心に願っていた、

ルーレットを回して矢が刺さるところを願うおまじない言葉で「パジェロパジェロ!」ってのがあるけどその言葉と一緒の勢いでいうぐらい心の中では私は今日朝ご飯ランダム焼き魚は「鮭な!ベイベー!」って願っていただけに本当に焼き鮭だったので願えば叶うってことを突き止めたわ!

やったー!朝のランダム焼き魚定食珍しく鮭!

美味しくいただきました。

今日スプラトゥーン3いい流れかも!

そんな験担ぎをしてチョーシあげてきたいわ!

デトックスウォーター

水出しルイボスティーウォーラーね。

今朝飲み終わったので新たにボトルお茶っ葉入れ替えて新しい水出しルイボスティーウォーラー拵えておきました。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(2) | 09:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-28

こんな車はいやだ

パジェロ三輪自動車

Permalink |記事への反応(0) | 11:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-21

anond:20240621082848

日本国内でもアウトドア人気が後押ししてか、ピックアップトラック結構出ているそうだ。

三菱自動車トライトンを国内で売り始めたし、ニーズはそこそこあるのだろうね。

個人的には「トライトンベースでパジェロが復活するかも」といった記事を見つけて、ちょっと期待している。

パジェロラダーフレームで復活するとか、なんとも夢のある話じゃないか

Permalink |記事への反応(0) | 15:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-10-16

つの扉のうち、1つにはパジェロ、2つにはタワシが入っています

参加者は扉を一つだけ開け、中に入っているものを獲得することができます

 

1.参加者は1つの扉を選びます。この時点では扉は開きません。

2.司会者参加者が選ばなかった扉のうちタワシが入った扉を1つだけ開いて見せます

3.その後、参加者に「開く扉を変えますか?」と尋ねます

 

さて、扉を変えた場合と変えなかった場合、どちらがタワシを引いた時に後悔するでしょうか。

Permalink |記事への反応(1) | 09:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-09-14

anond:20230914010921

もちろん、以下はその歌詞に合わせたメロディコード提案です。

[Verse]

C GAm

今の今まで忘れてたのに

F C G

急に頭にホンジャマカ

C GAm

東京フレンドパークのばちばちホッケー

F C G

石ちゃん笑顔

[Pre-Chorus]

Am G F

パジェロ紹介してる時のマスコット

C GAm

色々思い出されて

[Chorus]

F C G

なんか明日休もっかな

Am G F

そんな気分になりました

このメロディコードで歌ってみて、楽しんでください!もし他のアレンジや変更が必要場合は、お知らせください。

Permalink |記事への反応(1) | 09:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ホンジャマカ

今の今まで忘れてたのに

急に頭にホンジャマカ

東京フレンドパークのばちばちホッケー

石ちゃん笑顔

パジェロ紹介してる時のマスコット

色々思い出されて

なんか明日休もっかな

そんな気分になりました

Permalink |記事への反応(5) | 01:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-07-31

anond:20230731123555

トヨタレクサス

豊田章男社長になってから車好き向けのメーカーになった。圧倒的最強メーカートヨタはつまらないとか言うのは大体周回遅れのオッサン

日産

フランスGTRも2300万以上は新車価格でするしEVばかりであまり日本の方を向いてないので国内ではホンダに食われがちだが、スカイライン400Rなどギリギリの所でスポーツカーファン繋ぎ止めようとする。

ホンダ

N-BOX会社北米がメイン。ホンダファンが好きであろうシビックTypeRアメリカ向けに滅茶苦茶デカくなってしまった。本田宗一郎の頃からの付き合いのエンジン下請けEV化で切り捨てる。それにより日本ファン離れは加速中。

スズキ

今度トヨタ共同開発する。

ご存知インド国民の友。アルトインド国民車。安全基準の変更で重量増が進む中で軽くて安い車を出し続ける事からファンを裏切らないメーカーとして定評がある。アマチュアモータースポーツではスイスポアルト系はよく出てくる。

ダイハツ

トヨタ陣営。安車といえばスズキダイハツ一般的タントイメージしかないが、車ファンにとってはコペンとミラTR-XX。

スバル

トヨタ陣営北米メイン。

86BRZはトヨタスバル共同開発だが、スバル寄りと言ってもいい。

スポーツカー好きがファン層に多いはずだが、MT搭載者派BRZだけ、WRX STIも無い。

EJ20エンジンも終わりEV化、CAFE規制によりスバル明日は……。

一般目線的に走行性能安全性能が高く燃費が悪い車が多い。

レガシィアメリカに目を付けられて大型化してしまったので、レヴォーグという日本レガシィを発売しているので、これが一番オススメ

シビックアメリカに目を付けられてデカくなるだけのホンダとは違うのだよ。

三菱

東南アジアなどアジア圏で強い。

オフロードといえば三菱トヨタいすゞスズキもか

日本ではEVOEM車のイメージが強い。

日本では例のリコール隠しによりオワコン化、ランエボパジェロなど三菱の名車群を潰して行きコストカットの末につい最近黒字になった。

日本では本当に三菱車が走ってないが、東南アジアではちゃんと走ってる。

2022のラリーアートとしてアジアクロスカントリーラリーに出てトライトンが優勝。

日本では発売してなかったトライトンの新型が日本で発売決定。

とにかく車種を潰しまくってもデリカD:5やトライトンが残った。

マツダ

欧州がメイン……?韓国ヒュンダイや起亜に食われてる

MAZDA3やCX5のエクステリアデザインの良さ

MAZDA2やロードスターレギュレーションの厳しいアマチュアスポーツ活躍

以上俺の偏見でした

Permalink |記事への反応(2) | 13:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

マツダという自動車メーカー知らなかった

僕は車のこと知らないんだけど、先日マツダという名前を聞いて、「そんなメーカーあったっけ?あったようなないような。」と思った。

Mマークの車だということも聞いて、確かにMマークの車はよく見るなとは思ったが、Mマークレクサス的な別の企業の別ブランド的なロゴかと思った。

少なくとも会社名くらいは覚えていろよっていう感じだけど、本当に知らなかった

一応各メーカー名前くらいは覚えているつもりだったんだけどな

僕の知っている日本自動車メーカーと車

だいたい覚えているのはこれくらい

マツダは知らなかった

しかしたら、ここにも載っていないマツダ以外のメーカーがあるかもしれない

Permalink |記事への反応(6) | 12:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-03-01

anond:20230301113938

サンダーショット話題なんて出したかしら?ミニ四駆は通ってないので分からないわ。パーツとか交換が面倒くさくて分からないけどパジェロミニのあれ、タワシかパジェロか当たるクイズ番組で一度パジェロパジェロ!ってパジェロ山脈に向かってヤッホーとは叫んだことはあるわよ。

Permalink |記事への反応(0) | 11:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-06-30

anond:20220630173820

それら自転車4台を積む

三菱パジェロ必要

運転代行運転手必要

病気だ…

Permalink |記事への反応(0) | 17:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-10-02

ベンツクラス個人的格付け

ご存知の通り、現行のベンツアルファベットでグレード分けされております

クーペSUVミニバンなどタイプも多岐に渡るため、単純にアルファベットが若ければ安いというもんでもないですが、基本はA,B,C,E,G,S,V の5種で価格分けされています

かつて高級車のイメージが強かったベンツですが、最近庶民でもなんとか手が届く価格のグレードもラインアップされ、今やそこらじゅうで見かけるちょっとした大衆車と化しています

そんな昨今のベンツ事情に物申したいベンツオーナーは数知れず、せっかく奮発して買ったベンツがこれでは浮かばれん!と悶々とした日々を過ごしている事でしょう。

そこで今日はそんな浮かばれないオーナー達を代弁して、ベンツクラス個人的格付けをしてみたいと思います

格付けと申しましたが、コンセプトは「車何乗ってるの?」と問われた際の正しい回答、上位ベンツオーナー的に許容される回答といった趣向となっております

Sクラス → 御ベンツ

Eクラス →ベンツ

Cクラス → こベンツ

Gクラス →軍用ベンツ

〜〜〜〜〜〜〜ベンツの壁 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

Bクラス →ヴィッツ

Aクラス →マーチ

Vクラス →アルファード

SUVタイプ全般(GL〜)→邪道なので、もはやベンツオーナー的には論外だそうです。「パジェロ」とお答えください。

Permalink |記事への反応(1) | 04:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-09-07

anond:20210907223741

パジェロ!」コール懐かしいな。「ぷげら」という古い煽り文句も。

あんた、アラフォーだろ?

Permalink |記事への反応(0) | 23:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-07-11

anond:20210711135946

パジェロ→車

Permalink |記事への反応(0) | 21:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-06-19

anond:20210619200114

案外パジェロよりマシ!

Permalink |記事への反応(0) | 20:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20210619195908

ダーツで決めよう

パジェロパジェロ

Permalink |記事への反応(1) | 20:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-01-20

anond:20210120130924

1986免許取得

https://stat.ameba.jp/user_images/20170504/16/msakae512/0d/62/p/o0506063613928997795.png

2005パジェロ

https://stat.ameba.jp/user_images/20170504/16/msakae512/e5/80/j/o0596065813928997639.jpg

2005エクストレイル

https://stat.ameba.jp/user_images/20170504/16/msakae512/99/58/j/o0650086613928997637.jpg

2019エクストレイル

https://jprime.ismcdn.jp/mwimgs/4/8/620/img_48fb74c24afb853631be19a12ae8c257129916.jpg

三菱日産に乗るのは義兄である篠塚建次郎の影響でしょうね

Permalink |記事への反応(0) | 13:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-09-25

anond:20200925213048

それって、パジェロ社の広告のためなんじゃないの?

Permalink |記事への反応(0) | 22:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp