Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「バーガーキング」を含む日記RSS

はてなキーワード:バーガーキングとは

次の25件>

2025-10-25

献血に行ってきた

成分。計186回目。

予約をしてあったので行ってきた。


特に予定がない土曜。

いつも通勤に使っている私鉄に揺られて献血ルームに向かう。

道中、オレンジ色の装飾の家々を見かけて、そうかハロウィンの季節なのか、と気付く。

電車の中にも、すごい子が一人居た。

恐竜の被り物というか着ぐるみというか、恐竜レースとかのイベントで使われるヤツを着てる男の子

車内での注目度抜群だった。まぁ俺はスマホを弄ってたか電車を降りるその時まで気付かなかったけど。

終点で降りて、繁華街を通る。天気は微妙だが、なんらかハロウィンイベントがあるのだろう。活気づいている。

気合の入ったコスプレが見れるかと期待したが、電車の子インパクトを超えるヤツはいなかった。

繁華街を通り抜け、寂れたビルに入る。ここが献血ルームが入っているビルだ。

以前に、「どうしたら献血に来る人が増えますかねぇ?」と看護師さんに世間話がてら聞かれたことがあるが、

まずは献血ルームの立地が悪すぎると思う。お前らは人を集める気あんのか?と毎回思っている。

ただ、今日は人が多くて混んでいるのでないか?と予想していた。

受付を済ませて、中を見渡すとやっぱり人が多い・・・ 気がする。

医師の問診が済んだのに、なかなか血液検査に進まない。

血液検査が済んだ後も、採血に呼ばれるまでに大分時間がかかった。

おかげで、コーヒーを飲みながら今月号のDIMEをじっくり読めた。別にそんなに面白くもないが。

やっと採血に呼ばれて、ベッドに横になる。

担当看護師さんが「待たせちゃって、ごめんなさい!なんだか知らないけど今日は混んでて」とのこと。

ネットの一部で献血流行ってるらしいからそのせいかもしれないですねー と言うと、

「そうなの?全然知らなかった。昨日も平日なのに人が多かったけどそのせいかな」

「それ自体はありがたいことだけど。でも偶然今日来た、知らない人はびっくりしちゃうよね。こんなに混んでるならもう来たくなくなっちゃうかも」

という反応だった。

なかやま氏のことも、国立がん研究センターへの寄付のことも、そこから派生した献血ムーブメントのことも、何もご存じない様子だった。

というか、実際それらの件と、昨日今日の混雑ぶりは全然関係いかもしれない。

血を抜かれながらテレビを観る。

大谷翔平がなんか頑張っている。

知らんけど、この人野球がすごくお上手なんでしょ?外観からしてフィクションじみてるな・・・・ 

でもドジャースは負けたらしい 大差じゃん。何やってんだよ翔平。お前が付いていながら。

いや、初戦だから、これからの盛り上がりも計算して手を抜いているのだろう。流石だ翔平。興行ってものをわかってるじゃないか

しばらくして採血が終わり、休憩室でアクエリアスコンポタをがぶ飲みする。

寒い。血を抜いたせいかアクエリアスホットでいただく。

そのくせに、ご褒美のセブンティーンアイスを食う。俺はバカだ。アイスは美味い。

献血ルームを後にして、どうしたものかと考える。

腹が減った。血を抜いたし、肉を食おう。

近所にバーガーキングが出来たらしいと聞いていたので、向かってみる。

すげぇ並んでる。ダメだ面倒くせぇ。それに、よく考えると肉の気分でもない。

とりあえず、家に向かってあることにする。食欲の湧く、店があったら入ろう。

ケンタッキーフライドチキン・・・・ 違うな。

家系ラーメンでもない。

ガストでもサイゼリヤでもない。 わからない。

考えながら歩く。

とりあえず、タンパク質を取るべきだろう。

タンパク質パフォーマンス、略してタンパだ。タンパが良いものを食うのだ。

肉より魚だろう。魚が手軽に喰えるというと、回転寿司だな。

国道1号沿いにスシローまで歩くことにする。

久しぶりにスシローに入ったが、システムの変貌ぶりにびっくりした。

何あの、専用レーン?もう、流れてくる皿を見張ってなくていいのか!すげぇ!

そりゃカッパは負けるわ。新幹線走らせてる場合じゃねぇよ。

とりあえず、汁物が欲しかったので茄子味噌汁を頼む。

味噌汁を啜りながら、どうやって専用レーンに来るように制御してるんだろう?とふと気になる。

皿の何かを認識して、より分けている?

じゃぁ、この皿は俺の席専用?まさか。そんな仕組みだったら、膨大量の皿が必要になってしまう。

というと、この時だけこの皿を俺の座席用にする仕組みがあるんだろう。まさかタグ物理的に差し替えるとか?

と考えながら皿の裏を見ると灰色チップが張り付いてた。

なるほど。こいつ中の情報よろしくやってくれているのだろう。と、とりあえず納得することにする。

海老と、マグロを食べて大体満足したが、最後牡蠣を食うかで迷う。高ぇな牡蠣・・・

さんざん迷った挙句、結局注文する。焦がしバター醤油牡蠣

結論を言うと、残念なシロモノだった。不味くはないが・・・ とにかくガッカリだ。会計を済ませて外に出る。

疲れたからもう電車に乗って帰ろう。

帰りの電車は人も疎らで落ち着いていた。

誰もハロウィンのめいた格好はしていない。

正面に制服姿の女子中学生が座る。口元のホクロがやたらとセクシーだ。マリリン・モンローみてぇだな。

俺が同級生だったら、魔性の女、とかあだ名をつけるだろうな、としょうもないことを考える。

帰ったなら何をするか・・・ 晩飯を作るか。スーパーに寄って帰ろう。

帰宅して、ジャガイモを茹でつつ今に至る。

何が言いたいのかというと、ハロウィンって本当にいいもんですね、という話

Permalink |記事への反応(0) | 17:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-24

プレミアムフライデーだ!

今日バーガーキング行く

Permalink |記事への反応(0) | 09:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-22

[日記]

日月火と寝てるときに3回くらい起きてトイレ行っててちゃんと寝れてない感じしてきつい

急に寒くなったからかなあ

食生活バーガーキングマンして野菜食ってるのにこれじゃ意味ないじゃねーか

Permalink |記事への反応(0) | 09:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-20

anond:20251020190815

さすがにバーガーキングの特徴を見いだせないのは、おまえに責任があるとおもう

Permalink |記事への反応(1) | 19:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251019221111

ロッテリアはとにかく宣伝を見ないイメージ

最近じゃバーガーキングもTVCM打ってたのにね。宣伝費かけない方針なんかね。

Permalink |記事への反応(0) | 10:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-19

anond:20251019221111

バーガーキングっていつのまにそんなに増殖したんだ

Permalink |記事への反応(0) | 22:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ロッテリアってめちゃくちゃ減ってるな

これがサブウェイだったら、店員とのやりとりがウケないとか、カスタマイズ性がウケないとか、サブウェイに謎の恨みを持つ奴がドカドカやってくるのに、ロッテリア店舗減はマジで空気だな。

 

あ、一応言っておくけどゼッテリアに切り換えたから減ってるわけじゃないよ。ロッテリア(209店舗)+ゼッテリア(76店舗)でも、昔に比べるとめちゃくちゃ減ってるよ。店舗数はWikipediaに載ってた2025年9月情報ね。サブウェイ(約180店舗)には勝ってる。バーガーキング(278店舗)と同じくらい。

Permalink |記事への反応(17) | 22:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-12

今月末までにバーガーキングで1,500円使わないとメンバーシップランクが落ちちゃう。最寄り店舗電車に乗らんと行けない距離だし、1回で済ませたい。ホットドッグ食べてみたいな。ポテトは今回いらないかな。使えるクーポンはないかな。と、あれこれ考えていたら、数時間経過。水曜日に行ってくるわ。かなり楽しみ。

Permalink |記事への反応(1) | 20:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-08

anond:20251008212407

文字制限で切れたと思われる。警告とか出んのかこれ

フードランド・ワイキキマーケット:★★★★★/円安でそれなりにする

行ったスーパーだと一番満足度が高かった。特にアラモアナ店は品揃え豊富

サラダを買ってきてポキと混ぜたり、ソーセージ焼いたり楽しかった。

主食に買ってきたクラッカーめっちゃ美味かった思い出。

ただワイキキマーケットマラサダは無理して確保するほどではなかったぜ。

ホールフーズ:★★★★☆/オーガニック志向で高めな印象

カイルアとクイーンに行った。

デリは美味しく、魚料理もあり良かったがなかなか高かった印象。

それもあり、滞在中に食事で使うならフードランドやなとなった。

色々プライベートブランドもあり、お土産調達には重宝した。

ターゲット:★★★★☆/比較的安く買える

新しくできたインターナショナルマーケットプレイスの店舗を利用。

比較的安いが、品揃えは限られる印象。特に生鮮品があまりなかった気がする。

服やおもちゃも売っており、子供連れにはうれしいのでは。ビーチタオルもここで買った。

スーパーで買ったアイス:★★★★★/高めで15ドルくらい(日本円に直したくない)

中間サイズみたいなアイスが大量に売っていて、大量に食べた。

ウベとか乳脂肪一切入っていないのもあり、色々種類があって楽しめた。

だが一番気に入ったのはBEN&JERRY’Sだ!シンプルに美味い!

帰ってきて日本撤退していたのを知り泣いた。

スーパーで買ったポテチ:★★★★☆/だいたい1,000円くらい…?

色々売っており、大量に食べた。

とにかく美味しく、特に玉ねぎサーフィンしてるやつが美味しかった気がする。

ただ、日本円に直すと……成城石井とかで海外うまいポテチ買っても変わらなくね?と気づいてしまったので-1

昼食:アラモアナセンターマカイ・マーケット・フード・コート:★★★★☆/トータル5,000円くらい

1Fにある方。席数が多いが結構混む。

私はJack in thebox、妻はキモズのガーリックシュリンプだった。娘は取り分け。

Jack in theboxシステムが謎だった。ドリンクを先に渡され…飲んで待つ?

プチタコスみたいなのが超うまかったので星5つだが、ここからもっと美味しいものを食べているので-1

昼食:ステーキシャック:★★★★★/トータル4,000円くらい

結構混んでいる。コスパがかなり良く、肉を十二分に楽しめる。

近くの公園で食べたが、衛生面で気にはなった。ゴミ箱が多いのはいい。

おやつドールプランテーションソフトクリーム:★★★★★/1,000円くらいだった気がする

かなりクリームよりのソフトクリーム

そこまで冷たくなく、甘さも控えめ。だが美味しい!

日和って普通サイズにしたが、パイナップル容器のサイズチャレンジしても良かったと思う。

冷たくないのでバクバク食べられるし、あまり溶けなさそう。

昼食:クアアイナ本店:★★★☆☆/トータル5,000円くらい

レイヴァまで行ってそこかと思われるだろうが、行ってみたかったのだ。

ローカル感もあり、満足できた。

だがメニューや味は日本とそんなに変わらないと思う。

昼食:リリハベーカリー本店:★★★☆☆/トータル6,000円くらい?

星はオリジナルリリハ前提。ローカル色が強く、英語が使いこなせないとダイナーは無理!

ちょっと高くてもワイキキ観光客前提の店の方が気兼ねしない気がする。

ホットケーキロコモコオックステールスープなどをいただいた。

美味しかったが、ずば抜けて美味しいかと言うとまぁそれなりという感じ。

シグネチャーのココパフは持ち帰って食べたが、とても美味しかった。

夕食:レッドフィッシュ:★★★★★★★★★★/トータル15,000円くらい?

ハワイ旅行で一番美味しかった一皿は、ぶっちぎりでここになる。

ポケ丼的なものは何度か食べているが、ここのはちょっと次元が違う美味しさだった。

WayFinderの中なのでインテリア雰囲気も良い。テラスみたいになってて気持ちいい。

さらテーブル付きのスタッフめっちゃフレンドリー

完璧…………。

チップの設定がちょっと高いが、価値は十二分にある。是が非でもまた行きたいお店。

なおWayFinderに泊まると割引がありお得。

朝食:アイランドビンテージ:★★★★★/トータル3,000円くらい?

ちゃうまだった。これが本物のアサイーボールか〜

オンライン注文あるが、アメリカ電話番号がないと使えなく断念。結構待つ。

私はノーマルだったが、妻はカカオニブが入ったタイプでとても気に入っていた。

横浜にもお店があるので行ってみたいが、どうだろう。

昼食:IHOP:★★★★☆/トータル5,000円くらい

アメリカンなホットケーキご飯が食べたく、満たされました。

妻はビーガンメニューにしたが、いまいちだったらしい。

スタッフのおばあちゃんめっちゃ愛想なかったが、その割にすごい親切で好きだった。

朝食:マクドナルド:★★★★☆/トータル2,000円くらい

本場のマクダーナ行きたくないっすか?私は行きたいです。本当はタコベルに行きたかったんですが、無理でした。

やはりコスパは抜群にいいねめっちゃ安い。

本場の朝マックブリトーは、シンプルな作りだが美味しかった。

ただ、本場のファーストフードの、注文いつ持っていっていいかわからん感じは異常。

昼食:Five Guys:★★★★★/トータル4,000円くらい?

パールリッジに入っているバーガー屋。ぜひ行きたかったのだが……。

本当はポテトが食べたかったのだが、レジでのやり取りがうまくできず、バーガーだけの注文になってしまった。

だがこれがめちゃめちゃ美味しい!

この旅で2歳の娘は大量のバーガーを食べたのだが、ここが一番美味しかったと言っている。

近々日本上陸するという噂。はやくきてくれ〜

おやつ:Penny's:★★★★★/1,500円くらい

パールリッジにレナーズ・ベーカリー屋台があるという噂があったが、行けず。

結局マラサダ食べてないネということで、代わりに行った店。

ロイヤルハワイアンセンターフードコート内。

中にトロトロが入っており美味い!食べにくいが!

ロケーションも良くオススメ

朝食:ボガーツカフェ:★★★☆☆/トータル3,000円くらい

トロリーグリーンラインダイヤモンドヘッド行き)で行ける。

アットホーム雰囲気カフェで、食事もわりとアットホームな味。

という事で、普通に美味しいが場所場所なので無理に組み込むことはないという感じ。

昼食:Deck:★★☆☆☆/トータル5,000円くらい

期待値が高かった上に散々ダイヤモンドヘッドを見てきたためか、正直がっかり感のある所だった。

食事はそこそこ美味しかったが、値段のわりに量が少ない。

当たったテーブル付きのスタッフがなかなかリフィルに来ないという個人的な印象もある。

それでもまぁ、クイーンピオラホテル内装もおしゃれで良くそれなりに楽しんだが、他と差をつける意味で星2つ。

おやつアイランドビンテージ・シェイブアイス:★★★☆☆/1,500円くらい

やっぱ一回くらいシェイブアイス行っとくか、ということで行った店。

ホテルに持って帰るまでに結構溶けてしまった……。

うーーーんまぁ普通かき氷だなとなってしまった。

夕食:ウルフギャング・ステーキハウス:★★☆☆☆/トータル45,000円くらいか

やはり有名店、行っておくべきかという事で最後の晩餐として入れた。ヒルトンにもらったお金で食べる肉は美味い!

ハッピーアワーの時に行ったので、ロコモコが食べれたのは良かった。ソースがすごく美味い。

Tボーンステーキもかなり美味しく、食べたことない肉の味!と感じた。のだが…

まずコスパ。味の満足度を考えてもちょっとコスパ悪くないかなと。

あと、テーブル付きのスタッフベテランっぽく別に悪くはなかったのだが、なんかテンションが低い。

というかそもそもテーブル距離も近く、あまり居心地の良い空間ではなかったんだよな。

そんなわけで、もう行くことはねぇなと思ったのでした。

朝食:バーガーキング:★★★★★/一人2,000円くらい

ANAラウンジご飯に見切りをつけ、フードコートバーガーキングへ。これが大当たりだった。

日本にないクロワッサンサンド、このカリカリベーコンの食感たるや!

付け合せのハッシュドポテトも揚げたてで、小さいタイプパリ感を存分に楽しめる。最高!

ハワイ最後食事にふさわしい。カロリーは考えない。

費用の目安

7泊9日

ヒルトン代を抜いて100万くらい…もっとかな?

決済タイミングが各々異なり、都度家計に組み入れてるのであんわからんというのが正直なところ

1ドル145円くらいだった気がするが、バケレンは先に払ったり決済タイミングが異なるので当てにならん。

あと、ソニー銀行外貨ビット積極的に使ったので、それで費用を抑えている部分もある。

外貨預金に入っている外貨をそのままデビットカードで使えるので、安い時に外貨を買っておいて(これが難しい!)それを使えば実質安いレートを使えるわけだ。

Wiseが有名か。なんでもいいと思う。

自分は結局142円くらいで仕込んでたと思う。大して安くない……。

旅行まで外貨定期で運用したりもしたので、少しは抑えられてるはず。

あとJCBカード優待マジで使えるのが多いので、積極的に使えば良いと思う。

あぁーーーハワイまた行きたいなーーー

Permalink |記事への反応(1) | 21:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-04

バーガーキングでカグラバチコラボハンバーガー食べた

美味かった

Permalink |記事への反応(0) | 10:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

プレミアムフライデーだ!

今日バーガーキング行く

Permalink |記事への反応(0) | 09:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-15

バーガーキングクーポン劣化しまくってる

いいとこはクーポンの割引率高いことなのに

300円引きクーポン毎週出せよ

今は150円引きとか

ポテトがすでにサイズ劣化してんだから唯一のとりえのクーポンまで劣化させんじゃねーよ

Permalink |記事への反応(0) | 23:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-12

今日の夕飯

野菜ジュース

焼きプリン

昼はバーガーキング

朝は豆乳グラノーラ

あなたは何食べた?

Permalink |記事への反応(1) | 21:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-03

介護カウンター始めました

以前「介護カウンター」という投稿していた増田がいた。

https://anond.hatelabo.jp/20240701235213

とても助けられました。

ずっと我慢してへらへらしてたけど、わたし職場介護カウンターを行い、「うちの子が〜〜」とか「子供会社に連れてきていいんなら良いんですけど〜笑」とか言う人と戦いはじめました。

同じように誰かの助けが必要家族の面倒を見るという点で同じなのになんで嫌な気持ちになるんだろうって思ってたんだけど、

向こう(子持ちの若い主婦・夫)は私たち介護者を仲間だなんて思ってないんすよね。

介護カウンターする度に相手の反応見ると感じる。いちばん大変なのは自分たちだと思ってた、みたいな顔をされる。あなたも大変だろう。わたしも大変だ。どっちが上とかではない。

いつも子どもの話でほかの子持ちと盛り上がろうとするあなた電話でいつもやりとりしている30代独身女性は、消化器系のがん手術と抗がん剤を行い、いまも病院にかよっていながら仕事を続けていて親も抗がん剤治療中だとは知らないだろう。


子育てしたことない人にはわからないでしょうけど」みたいな一昔前のドラマスカッジャパンの嫌な女みたいな発言はさすがにないにせよ、「子育てしてる私たちしかからないこと(最近幼稚園でのルールとか子どもたちが如何にしてネットミームを知って会話に取り入れるかとか)」を話題にして、その空気を出して盛り上がっている。

あれだ、中学時代オタクたちみたいな感じ。自分しかしらないネット知識をチラチラ周りを見ながら振りまこうとしたりしてる子たちのような感じ。

そのたびに母のデイサービスでの話で空気をぶち壊してやってる。裁縫が得意すぎてデイサービスで用意されるお裁縫セット(巾着とかポーチを作れるキット)で大量生産し続け、施設雑巾も縫ってやってる話は鉄板ネタである最近アクリルたわしもつくっている。

職場子ども連れてこれたらいいんですけど〜笑笑」って何を目的にして言ってるのか分からない。ほんとに。

関係ない立場の人からしたら「で?」でしかない。「家族の都合でその日は出勤できません」だけで良いんだよね。

同じ独身者のチームリーダーの方で「子供病院で遅れます」とかの連絡に「え〜大変ですね〜〜」みたいなことも言わず、ただ淡々と「わかりました。出勤時間がわかったから教えてください。」という返信だけする人がいて、その人は私が母の体調不良で急遽半休をもらうときもそうだった。

私としては気楽でとてもありがたかった。

その人がいつも周囲の子育ての話にまったく興味を示さず、お休みなどの報告も淡々と受け流し続けてくれた結果、あらゆる会話を「うちの子も〜〜」と子どもの話に回収されることが減ったし隙あらば子供の話を差し込もうとする人も減った。

私は介護カウンターをしたり、私自身も持病があって定期的に病院に行くのでその話で子育てカウンターを行い、彼ら彼女らが透明化している人の存在を示し続けているが、

その人はチームリーダーという立場で会話の中心を業務内容にするよう誘導することで雑談となるとすぐに子育ての話を差し込むことが場違いになるような空気を作っていたように思う。

最近雑談は当たり障りない内容(近くにバーガーキングができたこと、マックのチーチーダブチを食べたこと、ミスド食べ放題に行きたいこととか…食べ物ばっかだな)になった。

介護カウンターある程度効果が出てきました。

元増田の方、ありがとうございました。

Permalink |記事への反応(1) | 00:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-30

ぼくの駅周辺に来てほしいも

ぼくの駅周辺に来てほしいも

バーガーキング

ミスタードーナツ

びっくりドンキー

・カクヤス

ユニクロ

・おいしいパン屋さん

魚屋さん

・おっきい図書館

 

今でもそこそこ充実してる方だと思うけど

こんなもんかなー

ラインナップがガキだなー

しょぼいなー

 

店内で食べる系の外食しないんだよねー

コーヒーそんなに飲まないか喫茶店はいらないし

映画見ないか映画館もいらないし

高級フレンチとかイタリアンとかビストロとか回らないお寿司屋さんとかステーキハウスとかあっても行くお金ないし

あー

くだらねー俺の欲望ってこんなもんかよ

欲望っつーか金がない

お金ほしいよ~空から降ってこないか

Permalink |記事への反応(0) | 12:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-26

東西線南行徳駅パチスロ屋がピークの7軒から2軒にまで減少!

駅近の一等地パチスロ屋が占めていた南行徳駅ですが、ついに残り2軒に。

【閉店】千葉県市川市パチンコ店マックスワン』が8月17日で閉店へ、運営母体経営ホールはなくなることに

https://p-johojima.jp/close/post-12425/

パチスロ屋跡地は現在以下のようになってます駅前ドンキはありがたすぎる(深夜にゲーム機コントローラーを買いに行ったり)

バーガーキング南行徳駅前店

スギドラック南行徳

・CALDO南行徳スポーツジム

ピカソ南行徳ドンキ

Permalink |記事への反応(0) | 06:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ワッサーのためだけに長野県に帰る

お盆果物を買うだけのために長野帰省した。

ワッサー、冷蔵庫で冷えている、帰りを待っている。うれしい。残念ながら東京庶民スーパーでは売っているのを見たことがない。

白桃ネクタリン交配種で、桃より固くて水分は少ないけど、軽やかに甘い。

ネクタリン強気なすっぱさを桃がやわらげて、桃のセンシティブさをネクタリンカバーする距離感。固さのおかげで皮は桃よりも剥きやすいけど、長野では皮まで食べる派も多いんじゃないか

大人なら片手に乗るくらいの大きさで、もし他の乗客から不審がられないなら、手のひらにそっと載せながら新幹線に乗りたい。そのままだと若い桃の、ナイフを入れると苺みたいな香りがする。

長野だったらちょうどいま、4個入り400円くらいで売っている。ポジション的にはお中元に出すような贈答枠ではない。各ご家庭で楽しむ果物で、道の駅に弾きワッサー(規格外品)が流れていたら特に幸せ

長野の夏の果物なら桃も、もちろんおいしい。でも桃は、だいたいどこでも買えるし(値段が上がってることにさえ目をつぶれば)歳を取っても食べられる。ワッサーは固めだから、もし丸かじりするなら若いうちがいい。そして果物はちくちくの産毛に負けずに丸かじりするのがいちばん季節を楽しんでる気持ちになれる。

自分子どものころから食べていたけど、上京してしばらくしてから、誰にも通じなくてローカル果物だと知った。ドイツ語かぶれで水がほしいわけじゃないし、バーガーキングでもない。「リンゴがぼける」が通じないときと同じくらいショックだった。

現段階では県外まで流通するだけの余裕がある収穫量じゃないらしい。だからこのために毎年数日だけ帰る。いまならまだ間に合う。シャーベットとか、柿みたいにカプレーゼにしてもおいしい。黒胡椒をふって生ハムバゲットに挟むのもいい。

2時に空腹になると、我慢するしかいか

Permalink |記事への反応(0) | 02:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-16

[感想]ケンタッキー チキンフィレサンド

ちssssssssssssssっさ!!!!!!!!!

前も思ったけどマジでちっさくなってる

どんどんちっさくなってる気がするマジで

下のバンズなんて小さめの回転焼き(大判焼き)の型流用してんのかよって思うくらい小さい マジで

バンズちっさくしたらチキンとか具をちっさくしてもはみ出て三重てでっかく見えるってやつか!!!!!!

ウソついてはないけどマジでショックうけるわこの小ささ

クーポンでやたら安いのが来てたから久しぶりに行ったけどマジで普通金額分の価値ねえよ

バーガーポテトクリスピードリンクもなしで1000円超える定価なんかで絶対買えない

せめてドリンクだけでもついてりゃまだわかるけどさあ・・・

まりにショックでそのあとすぐバーガーキング行ったわ

ウィークリーくーぽおんでスパイシーわっぱーセットの270円引き来てたか

Permalink |記事への反応(1) | 02:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-03

バーガーキングでチンポバーガーバーガー抜きを頼んだら

ホッカホカ

Permalink |記事への反応(0) | 20:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-20

スタバーキン(スタバ付きバーガーキング

Permalink |記事への反応(0) | 09:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-11

プレミアムフライデーだ!

今日バーガーキングに行こう

でもあの新発売のデッカイのはさすがに食べない

Permalink |記事への反応(2) | 09:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-29

弱男って

マックで食べてる女バカにしてバーガーキング長居してそう。

Permalink |記事への反応(0) | 20:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-28

バーガーキングってなんだよ

Permalink |記事への反応(1) | 11:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-26

最近モスバーガー行ってないなあ

久しぶりに食べたくなってきた

関係ないけどこの間初めてバーガーキングに行ったら美味くてびっくりしたわ

Permalink |記事への反応(0) | 14:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-13

プレミアムフライデーだ!

今日バーガーキングに行きたい

Permalink |記事への反応(1) | 10:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp