Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「バカ」を含む日記RSS

はてなキーワード:バカとは

次の25件>

2025-10-28

anond:20251028115257

これってほんとにXにいる一部のバカ、というだけなのかなー

労働時間規制の緩和、賛成64%・反対24%

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA24CMC0U5A021C2000000/

Permalink |記事への反応(0) | 17:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

https://x.com/iototaku/status/1982452974652973064

「親が左翼」か「高学歴ワーキングプア」以外のルート現代若者左派になるルート存在しない。

あと、ポリタスとかみててもまじでその2種類のタイプの人たちだけがどうすれば幸せになれるか?という話(=脱経済成長大きな政府しかしていない。

うわぁ。俺がリベラルに対して思っていたこととほとんど同じ。あんまりこういう意見いたことないから「やっぱ間違ってんのかな?」と思ってたけど少なくとも一人はい安心した。

温泉むすめとかにキレてたオタクを自認する男とかまさに↓のとおりだった。

会社SF小説読んでたらウェーイ系社員バカにされた

子供の頃からアニメゲームに興味なくて電子工作プログラミングとかしてた

高校生の頃から個人書店立ち読みして時間潰すのが趣味だった(書いてないけど本人の口ぶりからして人気漫画雑誌立ち読みじゃなさそう…)

ほしい物リスト政治経済歴史の分厚いハードカバー本でいっぱい

SNS自己紹介に「好きな学問は〜」と書いてる

まさに「すごい頭は良いけど、それを仕事に活かせていない人間。または仕事にするには難しい知識ばっかり知ってる人間」のオンパレード

経済成長大きな政府って要するに「資本主義とか金稼ぐとか反対。俺たちの好きな学問研究させろ。あ、でも衣食住は国が担保しろよな」ってことでしょ。

大概の人間にとって勉強というのは「役に立たなくてあくまでもいい大学に入るための知識ぶち込みゲーム」でしかいからな…

代ゼミの有名講師も「大人になってから学歴学力よりお前の人間性が大切。もっというと本当は学生時代の時も人間性が大切なんだけどな。」的なことを言っているし。

やっぱそこから外れるとしんどいよな…

Permalink |記事への反応(0) | 17:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

落ち込んだ時に観るもの

自分バカさ加減に落ち込んで深刻になりそうなので、「ブリジットジョーンズの日記」を観ようと思う。

バカだし大失敗して自分が嫌になるけど、元気であればなんでもできるよな。

Permalink |記事への反応(3) | 17:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251028124323

不安に思ってる事を彼氏に言えばいいじゃん。

ちゃんと考えて建設的な返答をくれる相手なら安心できるし、開き直るバカなら一般的には捨てたほうがいい。

でも100パーこの増田は別れないだろうな。ai創作であってくれ

Permalink |記事への反応(0) | 16:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

健康保険国保住民税で数十万納税

東京都20年間税金未納だったのに、

バカらしくなってくるな

Permalink |記事への反応(1) | 15:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251028145519

インターネットのバズりを見て、日本人全体がそこに表れているとか考えるの、お前が指摘しているのと同じ種類のアホくささなので、辞めた方が良いぞ。

 

アホをバカにするときは常に目の前のアホにしろ

Permalink |記事への反応(0) | 14:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

日本人って、日本人がすごいと思い込みすぎて、存在しない日本人のずる賢い陰謀を恐れてるんだけど、実際はバカばかりなので無責任低俗な腐敗で社会が腐ってるだけだというあほくささ。

Permalink |記事への反応(1) | 14:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

流行りの発端はいつも女子

要するに無駄使いするバカが多いって事でしょ?

Permalink |記事への反応(1) | 14:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

金目当ての女ほどバカ男のアホ要求に笑って従うからな~

Permalink |記事への反応(1) | 13:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251028095238

そうやって「無意味なこと言い続ければ負けてないもん!」みたいなスタイルを選んだから

お前はどれだけレスバをやってもバカなままなわけよ

Permalink |記事への反応(1) | 12:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251028121016

単語に反応する」「言ってもいないことで責め立てる」「基本的修辞法がわからない」等々、バカが撒き散らす具体的なたわごとをそれと摘示した上で知恵遅れと論評してるだろうが。お前らの「オデがそうおもいたいからそうなんだ」とはまったく素性が違うんだよ。

あと「精神勝利法」というのは対外的にただ言い張ることじゃないよ。外形的にはボコボコに負けてる時に「これは自分の器が大きいからわざと負けてやっているんだ」というように事実解釈によって自分の中で意味を逆転させる操作のことだよ。「吶喊」読んでたらわからないわけないよなw

糞みたいな知ったかぶりで優位に立てるとでも思ったの?w

Permalink |記事への反応(1) | 12:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

悲報労働時間が緩和されると思って労働規制緩和に賛成してるバカ観測される

https://i.imgur.com/n1jQMrJ.jpeg

https://i.imgur.com/JHcuoKy.jpeg

https://i.imgur.com/dhWUaMJ.png

終わりだよこの国

Permalink |記事への反応(4) | 11:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251028094912

それ何を典拠にしてるの?

バカ勝手に言ってるだけじゃないの?

国家公共の安寧と秩序」と国民生命財産をどうやって分離すんの?

Permalink |記事への反応(0) | 10:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251028104351

というかバカはやるな、が正解。

Permalink |記事への反応(0) | 10:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

「ない」を見かけると「無い」に変換するバカ

「有難う御座います」とか「先ず」とか使ってそう

Permalink |記事への反応(1) | 10:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

マリ「ヤ」、な

朝、ネットニュースを眺めていた。

 

モンテッソーリ教育は、100年以上も前にイタリア初の女性医師であり教育学者でもあったマリア・モンテッソーリ博士によって考察された教育である

 

ってな文章を見かけてイラッとした。

「ヤ」な。マリ「ヤ」・モンテッソーリ博士ボケ

アじゃない「ヤ」。

Wikiも間違ってやがる。

日本人Mariaマリアと読む。バカなのか?無教養なのか?

聖母マリア様。これも正確にはマリヤだ。大昔にアホがローマ字読みで誤訳して今更直せないのだろう。

 

いか

中学1年生で習うわけだが、Knowは「ノウ」と発音する、Kは無視する。黙字という、これはさすがに覚えてるよね。

英語(及び欧州諸語)はローマ字ではない、単語ごと、あるいは文脈発音が変わることは普通にある。

 

例えば日本語だとKONNITIWAは「こんにちわ」とは書かない「こんにちは」だ。

末尾の「わ」を文字で書くときわ「は」に置き換える、例外ではあるが日本語基本的ルールだ。議論無用

「わ」を「は」に置き換えていいなら「わしは橋をわしと呼ぶ」と言うたところでダメだ、田舎方言嘲笑われるだけだ。

ともかく英語にはこのような書き言葉発音の不一致はクソほどある。

伝説の超有名ロックスターVan Halenヴァン ハレンとは呼ばない。常識的ヴァン ヘイレンだ。

ローマ字読みすんなボケである

 

名詞特に人名固有名詞は「音」で翻訳するのが原則だ。

いかい、Mariaって名前世界で一番使われる女性名だ。世界中でマリヤさんのインタビューやらドラマ映画で出てくる。

英語でもフランス語でもドイツ語でもイタリア語でもいい、聞いてみろ、マリ「ヤ」だ。

手っ取り早く「アヴェ・マリア」あたりでググって聞いてみろ

「あゔぇぇぇぇぇぇぇぇーーーーーまりーーやぁぁぁぁぁ」と歌っている。

「Y」が聞こえないなら知性以前の問題で耳がぶっ壊れてるから耳鼻科行って来い。

 

それ以外、なんでもいい、YoutubeMaria検索して英語(及び欧州諸語)の曲を聞いてみろ、有名どころだとBlondieMariaでよかろう。

「Y」が聞こえないなら知性以前に耳鼻科に行け。

 

この「Y」を専門的に言えば挿入音(epenthesis)と言う、Maria場合はglide epenthesis(半母音挿入)と言う。

口語では発音やすいようにしばし修飾されるのだ。

ふいんき(何故か変換できない

たいくかん(何故か。。。」

 

このようなケースは多くの言語で見られる。

 

で、だ

この固有名詞人名は音で翻訳する原則日本は揺らぎが酷すぎる。

特にアルファベット漢字だと大雑把というか、ケースバイケースというか、テキトーというか、出鱈目というか。

一貫性が無い。

習近平を平気で「シューキンペイ」と読む。アホなのか?

新千歳空港を「New ChitoseAirport」と英語表記する、アホなのか?

「新」は英語では「New」って言うんだよ、知ってるもん、だから新千歳はNew Chitoseなんだよ

って中学生かよ。アホかボケカスか。

 

竹内まりやは正解。

芸能人マリアを名乗るアホが大勢いるが、全員馬鹿である

 

ともかくだ、海外仕事して、相手Mariaさんだとする。マリアと呼んだら『「ヤ」な、マリヤな』と訂正される。

俺はされた。

 

で、だ、

今どきだからファクトチェックするやつもいるだろう。

「ヤ」じゃなくて「ヤ」と「ア」の真ん中くらいじゃね、発音記号も。。。

 

みたいな抵抗するくそったれもいるだろう

「うっせぇボケ死ね」と先に反論しておく。

 

ともかく、この問題はMraiah Careyがさら議論を複雑にしている、ぶっちゃけMaria発音英語圏でもしばし話題になるのだが

マライア・キャリーが混乱に拍車をかけた、彼女は明瞭に「マライア」なのだ

「ア」じゃんとなるのだが「h」があるわけで。ところが英語圏の人間ですらこれに引きづられてMaria=「マリア」に変化している。

特に西海岸母音を明瞭に発音したがる訛りがあるので「ア」に近づくのだ。

 

もうね、俺もわからん。正解はなんなんだ

Permalink |記事への反応(4) | 10:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251028093618

この研究やたら擦られるけど

未だ研究者の願望レベルなんじゃね?

バカっぽく見えるから引用するの気をつけた方がいいよ

Permalink |記事への反応(1) | 09:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251028080051

「別格にして格別」

最高にバカっぽいと思いました

Permalink |記事への反応(1) | 08:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251028054025

前の彼女がそうだった。

常に自分バカにされてないかな?っておどおどして、勝手に不機嫌になる。

人間不信をこじらせた人と付き合うのは人生無駄

俺の知らないところで優しいカレ君に頑張ってほしい。

Permalink |記事への反応(0) | 07:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251028054023

AI使えば自分能力以上のものが書けるんだい!」というド低能信仰告白

「知性の民主化」だっけか?w

マジで言ってるから怖いよな。いくらそれっぽいこと代筆してもらってもお前が内容の評価判断できないものをお前が書いたつもりになっても意味ねえんだよw

(ということがバカには永久にわからない)

で、こいつも判で押したように「肉筆」に反応

低能言動は虫みたいにワンパターン

Permalink |記事への反応(1) | 06:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251027124141

バカ想像ものを言ってるうちに自分の中で想像が既成事実化するというわかりやすサンプル

Permalink |記事への反応(0) | 04:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

AIっぽさ」は無い

AI判断してもらった」「チャッピーに聞いてみた」って

自分では先進的なテクノロジーを使いこなしてるつもりのバカがいるけど

生成AIってただの万年筆から、結果のクオリティプロンプトのクオリティ次第だよ。

いかにもAI臭い」と言われるあの感じは「バカが丸投げのバカリクエストしたとき特有の低質な出力臭さ」であって、AIの特徴じゃないよ。

適切に使いこなすぶんにはもはや肉筆部分とAI部分を判別するのは不可能だよ。

Permalink |記事への反応(3) | 04:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251028003741

そういえばDELLの安PCでLLMを動かして悦に入ってるバカがいたな

あいつできるだけ長く苦しんだ末に死んでいればいいのにな

Permalink |記事への反応(1) | 00:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

バカブコメトラバもみんな、「猫嫌い」を正当化できるロジックは持ってなかったな。

地域猫活動する組織が悪い」あたりか、最大のロジカル打点は。

その通りだよ。地域猫はいない方がいい。地域猫してる理由野良猫いるからで、彼らを殺せば捕まるからで、妥協点ではあるし、バカはその辺りすら知ろうともせぬが、

野良猫も当然いないほうがいい。

最初はその辺りからでいい。

猫は悪くない。悪いのは人間。そこに気づければそれでいい。

https://laylo.com/laylo-42ongly

Permalink |記事への反応(0) | 00:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-27

anond:20251027230915

料理のことでいつもおもってるんだけど、男(なみに手がでかい女も)は

食材の上でネコの手ができるほどのバカデカ食材ってなんかある?うどん生地でも切るのか?

オレはかるく人差し指の背だけ宛ててるわ

あと、スライサーやシリシリつかうわな

Permalink |記事への反応(0) | 23:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp