
はてなキーワード:ハーゲンダッツとは
子供にコンビニで色々買ってやる癖つけたらその後どうなるか考えてみたらどうか。コンビニ見つけるたびにアイスアイスお菓子お菓子泣き叫ぶだろ。アイスはシャトレーゼで買って家のストックを食うもの、としておけばその癇癪とは無縁でいられるのよな。増田は日頃の送り迎えとか完全に任せてるんじゃないのか?
子供がそういう年齢でなかったらすまん。
そして大半の嫁さんは相手の言動に何故イラッとしているのかちゃんと自覚もしてないから言語化もできず上辺の理由を述べて来るぞ。その上辺だけ論破して納得させててもいつか根っこのところがボロボロに崩れるぞ。
子供の学校の話が出てくるならまず育児疲れを疑え、できる限り悩みは共有してタスクは巻き取れ。戦友が育児疲れたよな、たまにはハーゲンダッツ食べようぜって言ってきたら乗るだろう。今の増田はおそらく戦友ではないのだ。
きなこってハーゲンダッツであった気がするけど、安っぽいラクトアイスのスーパーカップとは合わないんだよね
ただのバニラアイスにきなこをかけて食べるとかならおいしいんだろうけど
なんか練りこんでると香料感というか偽物感強くかんじちゃって・・・
というかスーパーカップの味バリエーションでリピートありなのがバニラ抹茶クッキーバニラくらいしかないからなあ
他のトロピカルナンチャラとか、慣れていない香料もりもりのフレーバーだと食べるに堪えないんだよなあ
まあラクトアイスのスーパーカップくっといてなにを偉そうにって感じではあるけど
グレープも飲みたいけどやっぱ安く済まないんだろうな
•コンビニで買った瞬間が一番うまいのに、家に着いたころにはちょっと溶けてる
• 新作に手を出したらだいたい失敗する
•ハーゲンダッツはご褒美
• 棒アイスで当たりが出ても交換しに行くのが面倒
•ドリンクに浮かべるとおしゃれっぽくなるが、食べにくいだけ
• とっておきのアイスを冷凍庫に取っておいたら、奥で化石になってる
• ひと口ちょうだいが本気の量で来てケンカになる
•スーパーカップ、でかいのに普通に食ってるといつの間にか完食してる不思議
•アイスが家にある日はなぜか機嫌がいい
•クーリッシュの初めが硬すぎて吸えない
•雪見だいふく半分ちょうだいと言われて2個のうち1個取られる
友人:なし
特技:なし
趣味:なし
家族:なし
平日も休日も空き時間の使い方は、ゲーム・アニメ・漫画・それらのキャラでオナニー・掲示板でそれらの話をするでほぼ終わりだ。
0歳~10歳まではともかくとして、そのあと30年ぐらいをずっと無意味な使い方をしてきたように思う。
オンラインゲームや酒に溺れて人生を持ち崩していく底辺をネットの向こうから下に見てなんとか気持ちを維持してきたがもう限界だ。
子供部屋でずっと過ごしていればもう2000万円ぐらい貯蓄が増えたんだろうか。
もっとちゃんと勉強していい会社に入ってたら自分に自信が持てたんだろうか。
孤独だ。
世界を形作るモブの中で、特に誰とも深い繋がりのない最もどうでもいい部類の存在。
消費者としての情熱も消え、今や声優の名前だってまともに覚えられない。
据え置きの新作ゲームをやる気もないし、ソシャゲに課金する気も起きない。
そもそもの知識量が大したことがない上に行動を起こせないオタクに未来はない。
現実で友達は作れないし、ネットでもウザ絡みをして結局スルーされる感じのどうしようもない人間になってきてる。
「石田スイの本当の代表作はTHE PENISMANなんだぞ」→「石田スイ好きなんだ。ジャックジャンヌ良いよね」→「漫画の方は読んだけどゲームはやってないです」→「そう・・」みたいな感じなんだここ10年ぐらいずっと。
ここが折り返し地点。
あと40年続くらしい。
それとも医療が発達して100年?
昔はこういう時はハーゲンダッツでも食えば「ちょwうっまwwww定期的にこれ食うためにもうちょい生きるわwwww」みたいな感じだったが、今はもうそういう誤魔化しも効かんな。
躁になる必要がある。
SOH!