Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ハロパ」を含む日記RSS

はてなキーワード:ハロパとは

2025-11-04

ハロパである曲で手拍子した人へのお気持ち文へのお気持ち

サンホラハロパ火刑になった魔女手拍子が消えてほら見ろ!って言ってる方々へ。

間違ってんよ~ってやるのめちゃくちゃ空気悪いって思ったから、手拍子やっちゃった側としてお気持ち置いておきます

「んなの分かるわけないだろ。新参いびって楽しい?」が絵馬が初現場一新参者のお気持ちです。

あくま新参者の一例なので、総意ではないことを記しておきます)(私がいびられている、と被害妄想こじらせているだけかもしれないというのも前提にしていただけると助かります

マナーが悪いというほどの行為ではないと思う中、ああもマナー違反ですみたく言われるのは違うくない?と思ったのでここに残しておきます

「いや、やったらアカンなんて知らんかったし」が私のお気持ちです。私みたいにNein全公演終わって箪笥のお渡し会後の友人から聞いた話で本格的にハマるみたいななのならともかく、あの日は全くサンホラ知らん人もいたんです。

観客席にライトが向く=歌っていい声出していい等の合図となる、が分かったとしても(この時点で少し難易度高い)、<特定の曲でライトが無いなら合いの手するな>までは分かりません。難易度高すぎませんか。

絵馬からこっちは全て円盤化されていないため、古の映像を知らん人は「現地で合いの手あるってことはやっていいのかな」となることが多いと思います。ましてやああい合いの手を入れやすリズムなら、余計に新規の人でも一発目から入れてしまうわけです(私も家ではあそこ指で叩いちゃいます)。

私はP席だったけど横の人(物を落した時にはとても優しくしていただきました。ありがとうございます。お姉さん二人組に幸あれ)は最初からやっていました。私も聞えたかしました。していいんやこれ、って思いながら。現地というものは、周りの人に倣え精神は大切であるとやさしきVの友だちに教わりましたから。

単独参戦の似た新参ローランだったら余計にするんじゃないかな、と思います

軽く検索して「公式からしちゃ駄目言われた」なんて話が出てきたなんてそんなにないと思う(私はハロパ終演まで見たこと聞いたこと無かったです)ので、してしまうのも仕方ないと考えています

から、ああなったのは仕方ないので全員を責めるような物言いはやめーや、と思いました。

Revoは気に入らなかったら切ったり消したり擬態させる人だから、今回私たちの誤まりを消してくれました。

ごめんなさいRevo。余計な仕事を増やしてしまって。音ひとつ消すのは結構大変なことであると(私の知っている範囲では)知っているので、反省しております

間違ってんよ~!って言っている方々は何がお望みだと勝手ながら推察した結果、もう次から演者手拍子しない限りしないでおきます、がいいのかなと思いました。

絵馬の時の選択の時の八拍も物議でていたし、そうするのが一番なんでしょう、とも。

というのが私のお気持ちです。

此処から私怨のようなものです。

そうか、私のやったことって駄目だったんだと思った時に、まあ前の現地知らないからしたんだろうけど~みたいな、古参マウントみたいなのを感じてしまって。

ああ~そりゃ新しい人で仲いいフォロワーとかがいないライト層だったら離れてくわ~ってなるわと思いました。

思ってもマウントじゃない出力で出してくれ~!

こんな空気出すTLのジャンル、そりゃ初見いたくないですよ。

私はもう抜け出せないところにいるし周りが優しいからいる!!!!!と半ば意地でジャンルにしがみついているかもしれません。

箪笥からこっち五年間のサンホラ虚無期間にハマってよかった……と思うくらいには周りが優しくある程度の作法を教えてくれたのも大きいです。入国印とか何それ知らんてなりながら進撃の軌跡京都公演行きました。なるほど席のライトレンタルなんだ……え、レンタル?どのタイミングで貰って返すの!?とか聞きながら絵馬コンに行ったりもしました。楽しかったです。

別界隈とか知り合いでサンホラに興味持ってくれた人に説明した時、フォントとかガッチリ作り込まれ世界観サイトハードルの高さがあるのは勿論、「ファン古参が独特マナーに怖そうな感じは知ってる」って言われたのこういうところかな、と推察します。

まあ私も熱入れているし怖かったかも。反省してます。私のせいも絶対あります

でも、古参新参お前ら間違ってんよ系マウントをうすぼんやり別界隈オタクから認知されてることは、人にサンホラを勧めるたびに言われるのでまあ、うん…!と思うところに胸を痛めています

少しでも息のしやすジャンルになってほしいな、と思いつつ本日も私はハロパ円盤くるくるします。

以上です。

何言いたいのかも正直分からない、読みにくかったとは思います。ただモヤモヤしたことだけは確かにあったので、こうやって残しておくことにします。

ここまでお付き合いいただきありがとうございました。

Permalink |記事への反応(1) | 17:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2016-09-01

ライブに行かなくなって4年経った

今年もハロウィンパーティー出演者発表の時期がきて○○さん来るのかーアイドル多いなーとか思ってるわけですが

肝心のライブに行こうという気持ち全然わかない。出演者ラインナップが悪いとかじゃなくてVAMPSライブ自体も4年ほど行ってない。

FC入ってるしCDライブ円盤も買うしテレビ雑誌もチェックするけどライブには行ってない。ライブ楽しいのは知ってるしVAMPS大好きなんだけど腰が重い。

別にVAMPSが悪いとかファンマナーが悪いとかじゃなくて、単純に私が席運なさすぎて嫌な思い出が連続したっていうだけの話なんですが。

VAMPSとして活動がはじまったころの箱は行ってて楽しかったんですが城ホライブときスタンド席で自席ガン無視して階段通路に乗り出して

手すりを柵代わりに暴れるギャルっぽいお姉さん4人組(当然ステージは見えない)に出会ったときから席運のなさがはじまった気がする。

その方たちはスタッフさんに注意されてもやめず、暴れるわ叫ぶわヘドバン盛り髪ビシバシ顔に当たるわで散々でした。

それから箱行っても最前行きたいのか番号無視して押してくる人がいたり、気分悪くなったのをスタッフに言わずステージにいるはいどさんに言ったり(MC中断された)

一番ひどかったのはハロパで、スタンド席で隣席になったキャバっぽいお姉さんが公演はじまってるのにずっと携帯いじってるわVAMPSがはじまるまで席はずすのはいいけど

荷物見ててくれます?」って出て行くわ。「は??」みたいな。「きゃ~~はいど様~~~♡」じゃねえよ。

幕張ときアリーナで前列にいた某狼バンドファン女の子二人が横にいるモッシュ集団にずっと文句言ってるわ汚物を見るような目で見てるわ終いにはキレるわ。

何しにきたの…みたいな…。でもVAMPSときには「はいど~~~♡」って言ってるんですね。不思議だね。

そういうのがあってなんかもう行かなくていいやって思った。必死に楽しかったこと思い出そうとしても、浮かぶのは嫌な思い出ばかり。

公演終わってツイッター見て、みんな楽しかったねー!って言ってるなか嫌な目にあったことツイートして水をさしたくない、学級会もしたくない。

自分から注意もできないチキンが何言ってんだって話なんですが、そうやって行かなくなって4年経ちました。(ラルクは行ってるけど)

でも変わらずVAMPSは好きです。

Permalink |記事への反応(0) | 19:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp