Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ハリポタ」を含む日記RSS

はてなキーワード:ハリポタとは

次の25件>

2025-10-04

anond:20251004162151

逆にもっとなんとかならんかったのかと思う略称

ドラゴ

ハリポタ

セラムン

まも守護

Permalink |記事への反応(2) | 16:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-03

anond:20250930093445

エマダニエル、彼らに先導された若い世代の「自分たち正義。よってほかの意見は聞かないし、自分たちの味方以外はいくら攻撃しても構わない」的な考え方って、まさにJKRがハリポタを通して子供たちに教え込んだものだと思う。それが今、作者当人に向かってるのは本当に皮肉

ハリポタって勧善懲悪とは程遠い世界で、善とされる側がものすっごくグレー。

ハリポタ以前とハリポタ後って出版されるものも変わってしまったし、その結果かなり道徳観が変わってしまった。

利己的でいい、それが正義だ、邪魔する奴は悪だから踏みつぶせ、的な。

正直に言って社会にとってハリーポッターはすごく有害作品だったと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 18:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-02

ハリポタ作者と出演者喧嘩

金を持っててゲーテッドコミュニティの中で共生を叫ぶ人

   VS

不安理由特定属性すべてを排除しようとする人 

 

なんて争いには関わりたくないなあって遠巻きに眺めてたけど

次々に参戦する人を見てみんなやっぱり揉め事が好きだねえと思ってる

 

ただ、左右のイツメンがこの話題だと混じり合ったり別々の陣営になったりして

それは見てる分には面白い

Permalink |記事への反応(0) | 17:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-01

anond:20251001135410

エマがあれでもハリポタには罪はないですし

Permalink |記事への反応(0) | 13:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-30

anond:20250930093445

クソダサいのはJKを叩きながらハリポタキャンセルせずしがみつくところ

あんなクソの作品に出たのは私のキャリアを汚したもう関わらないと言えず におこぼれに預かる

Permalink |記事への反応(1) | 16:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250930093445

こういうのは権力勾配とかの話にならんのかね

映画化時点でハリポタはすでに人気作だったけど

それはそうとして子役の貢献で映画ヒットした面もあって

起用してやったのに、みたいなのはまあ不公平と言うか傲慢と言うか

Permalink |記事への反応(1) | 09:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-17

anond:20250917165658

そういえば最近ハリポタオープンワールドゲームやってたんだけど、あの世界って何でもかんでも魔法やらせてて、魔法族ってめちゃくちゃめんどくさがりなんだな〜って思った。

Permalink |記事への反応(0) | 16:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-16

ハッフルパフ

ハリーポッターを寝る前に子供に読んでるんだが、自分の寮はどこかな?と言い出したので、ハリポタ寮診断をしたところ、ハッフルパフだった。

「ハッフルパフに行くならば

君は正しく忠実で

忍耐強く真実

苦労を苦労と思わない」

組分け帽子

ハリー・ポッターと賢者の石

リズムがいいよね組分け帽子!あとサイト登録めんどかった!

Permalink |記事への反応(1) | 21:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-10

anond:20250910143438

ハリポタの作者応援してそう

Permalink |記事への反応(1) | 15:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-02

dorawii@執筆依頼募集中

で、結局英文スパムっていうのはハリポタ日記を書より長続きしたの?

-----BEGINPGP SIGNEDMESSAGE-----Hash: SHA512https://anond.hatelabo.jp/20250902184741# -----BEGINPGP SIGNATURE-----iHUEARYKAB0WIQTEe8eLwpVRSViDKR5wMdsubs4+SAUCaLa9QQAKCRBwMdsubs4+SAfLAP4heYt4CbbgzEMd7CnoyPe8OT0YyYv3RZTpKSu+y3MxUwD/SHOFCqvYzI7K8SDOQbPGQZM3zrSkhQjtMS/Eavqndwk==EKRt-----ENDPGP SIGNATURE-----

Permalink |記事への反応(0) | 18:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-10

anond:20250810181906

増田がワイのこと嫌いでもワイは増田のこと好きだから(ニチャァ

 

そこでハリポタ出してくるセンスが好き。PS5でゲーム買ったけどぜんぜん進めてない

あと鶏も地鶏だったり焼き職人が焼いてるに越したことはないけど

どう考えたって家で焼くより遠赤外線燻製炭火のが美味いしな

ピーナッツに含まれてる栄養分も必要なやつだし

Permalink |記事への反応(0) | 18:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-08

anond:20250804124525

ハリポタの倍額というのみると鬼滅ほんとすげぇんだな、ってなる

Permalink |記事への反応(0) | 03:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-28

anond:20250728152437

電車に『ハリポタ』読んでる外国の子が居るけど、もはや往来でローリングの本を読むのは作者の思想同意でっす✌の意図しか感じられない…— べべ🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ 🇵🇸Ⅲ (@b_ebe)August 4, 2024

ガイポ高いな

Permalink |記事への反応(1) | 15:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-24

アメリカの子供っぽいヒーロー映画っていつ流行り終わるの?

あいうのって一過性なことが多くない?

ずいぶん長いよね、そろそろ10年になるのか?

ハリポタ2011年からか、そっから三部作みたいなのが流行って、そのあとヒーローブーム

ハリポタの前が完全にハリウッド映画(この中で色んな歴史があるけど)

 

そろそろ終わってほしいなあ、興味わかない

Permalink |記事への反応(0) | 13:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-18

洋画

この前Xで「洋画は人が集まらない」という嘆きを見かけて、ふと確かに最近全然見てないと気付いた。

昔はインディージョーンズとかハリポタとかロードオブザリングとかすごい人気があったけど、ここ数年であそこまで知名度のある作品ってなくないか

洋画マニア向けというか、普段からタイトル知名度わず洋画ばっか見てる人向けになって、いつもは洋画を見ない人がふらっと見る機会が激減した気がする。

自分は元々映画館へ頻繁に足を運ぶ性質じゃないのもあるけど、個人的に印象に残った最後作品ホビットっていう。あれがもう十年近く前の作品なのが驚き。

この流れってマジでなんでなんだろうね。

動画すら1.5倍とかで見ている人を引き合いに出して、長時間じっとしてられない人が増えたからとか言っている人もいたけど、それをいうなら鬼滅の刃流行った理由説明つかないしな。あれも一般的映画と大差ない長さあるでしょ。

サブスクで見ればいいやって人が増えたのは実際ある。自分もそのタイプだな。わざわざ映画館に行くより、ちょっと待ってサブスクで見る方が圧倒的に楽。昔は映画館に行ってたわけだし、映画館で見る体験特別なのは分かるんだけどね。でも、そもそも見る映画がなければその体験も味わえないんだよ。

まあでも、ぶっちゃけ洋画好きがお高くとまってるように見えてしまうのも嫌がられる……というかバズらない要因なんじゃないかなと思ってしまう。

上述した嘆きの引用やリプでも「アニメ映画なんて大した作品存在しない」とか「洋画を見慣れていない人には外人の顔を見分ける力がないから楽しめない」とか……いやいや、馬鹿じゃないのか?と言いたくなるような賛同コメントが多くて眩暈がした。

大した作品じゃなきゃあんだけ売れないし、今じゃ海外でもアニメ映画はすごい数のファンがいるんだよ。それに、中には実際見分けられない人もいるかもしれないけど、今は洋画見てなくても昔は見てた人は結構いるんだから見分けられないわけないでしょ。

アニメ映画アニメ好きがバズらせるから作品知らない人にも「ちょっと見てみようかな?」と思わせやすい一方で、洋画は中々バズらないかそもそも作品を知らないまま終わる人は圧倒的に多そう。知らない人の方が圧倒的に多いなら、そりゃ儲からないよね。

Permalink |記事への反応(3) | 00:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-20

anond:20250620022138

"自分だけ"ってのがポイント ハリポタハーマイオニーが持ってた逆転時計みたいな超常現象起きてほしい

Permalink |記事への反応(0) | 02:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-30

フルメタルヨーヨー買いたいんだけど、来月ハリポタ一番くじがあるし延期するしかない

Permalink |記事への反応(0) | 01:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-13

anond:20250413194103

はてなーハリポタ作者並みにものすごい有名で権力と影響力とフォロワー数持ってて

弱者男性デーに「自分が弱い生き物であることを他人に知らしめたくてたまらない国際でっちあげ抑圧デーおめでとう」って言ってたらそうかも

あと弱者男性というカテゴリセクシュアリティ並みに本人の意思では変えられないもの場合

Permalink |記事への反応(1) | 19:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-08

anond:20250408172613

ハリポタ

Permalink |記事への反応(0) | 21:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-02

anond:20250402063058

暇空はトランスヘイターなんだから暇空応援してるやつがトランスヘイター揶揄するハリポタの作者応援してそうという煽りを使うわけないじゃん

そんなこともわからないの?

Permalink |記事への反応(1) | 08:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250402060351

ハリポタの作者応援してそう

Permalink |記事への反応(0) | 06:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-30

anond:20250330142907

ハリポタ

Permalink |記事への反応(0) | 14:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-06

anond:20250306221530

どうでもいいけどお前ハリポタの作者を応援してそうだよな笑

Permalink |記事への反応(0) | 22:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250306133006

まあハリポタの作者を応援するようなフェミ議論から排除されるべきだけどね

Permalink |記事への反応(0) | 13:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250306133006

まあハリポタの作者を応援するようなフェミ議論から排除されるべきだけどね

Permalink |記事への反応(1) | 13:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp