Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ハコモノ」を含む日記RSS

はてなキーワード:ハコモノとは

次の25件>

2025-10-05

anond:20251004220320

産業IT化を政府がやると予算が抑えられて情報公開もあり利権が美味しくないか民営化した

消費税を創設して電気ガス税を廃止して企業優遇

保険料所得控除医者資産優遇

社会貢献事業ハコモノ増やして不動産優遇

高市はありえないと思ってたが、どうせ麻生太郎ども金融業者の手の上だな

AI化と移民正社員減らしが続くから

オール氷河期にならないよう、ハコモノでない社会貢献事業をやればいいんだよ

先進国ではそういう事業株式会社

Permalink |記事への反応(2) | 15:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-25

anond:20250925120738

あのさ、そういうイベントって少なくとも30歳以上が主導してんのよ。

まりイベントって「若者」じゃなくて30くらいからがはっちゃけて楽しめるものなんよ。

「なあ、おまえらの考える「若者向けのイベント」ってまさかオレ向けじゃねえよな?

28なんて売れ残りだろ、こういうときだけ都合よく若者扱いすんなよ。

遊園地でも作る気か?町おこし着ぐるみとかたいしたことないくせに維持費がかかるハコモノのことだろどうせ」ってみすかされてんの。

youtuber男性含む)だって地方初はキャンプ、屋外調理釣りかばっかり。

みんなちょっとうれたらスタジオのある東京移住してるだろ。

コンサート地元にもどってくることが年一あるかどうかじゃん。

Permalink |記事への反応(1) | 12:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-17

anond:20250917202250

人手不足と言われても全然ピンとこない

オリンピック万博でさんざん無駄ハコモノ作ったり再開発で都会にビル建てまくってるんだから、ずいぶん余裕あるんやな〜としか思えない

Permalink |記事への反応(0) | 21:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-28

日本内需をなんとかしないといけないんだけど、東京に人が多すぎて内需が低迷してんだよね

東京には文化資本がある

じゃなくてさ、その文化資本地方にまで行き渡ってこその内需なんだよ

一極集中をなんとかしないといけないってわかってたか日本列島改造計画やって地方にも立派な道とハコモノ建ててたのに、バブル崩壊後それらを無駄だというアホが多すぎたからこんな有様だよ

Permalink |記事への反応(0) | 19:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-15

美術手帳はさ、田舎美術特集!!!ってしてさ

ガラガラボロボロハコモノ美術館(まわり全部田んぼ)とか取材してさ

地元で有名な画家誰も知らない)の代表作とか紹介してさ

アートのすばらしさを田舎モンにインタビューするとかさ

Permalink |記事への反応(1) | 19:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-29

大阪府堺市千利休与謝野晶子出身地というだけで

なぜかたまたま出身だったというだけの両者を同時にフィーチャーするハコモノを建てたんだけど

その施設名が両者の名前から文字ずつ取って「さかい利晶の杜」になってて

読み方は「りしょうのもり」らしいんだが一発で読めるわけなくて「さかいとしあきって誰やねん」ってなる

Permalink |記事への反応(0) | 23:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-03

anond:20250703064850

その「差別がなくなったら弱者特権もなくなる」っていうのからしてまず大いに疑問なんだよね

弱者卒業した弱者なんていねーじゃん

どうせ都合のいい部分だけは永遠にそのままだよ

全国各地のジェンダー平等ナンタラセンターみたいに、行政に絡め取られて既得権益ハコモノ化して、その頃には当初の精神なんか割とどうでもよくなってるのがオチ

ユダ公ですらなんとなく批判してはいけないタブー感はずっと残ってて、あれだけ長いことオイタしてもそれがなかなか消えない始末

まあ結局ああやってマジョリティ原罪押しつけて好き放題っていうのがあらゆるマイノリティ理想形って話なんだろうさ

Permalink |記事への反応(1) | 07:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-13

anond:20250513100753

どっちかというと公民館生涯学習機能をぶち込んで今の形に変わっていった形なので

まあ変化前、平成さんのハコモノだわね

Permalink |記事への反応(0) | 10:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-23

anond:20250423095653

昭和から平成ハコモノは、いま軒並み老朽化で、改修だ改築だやってるので

そこのリニューアルすんだところからちょっとマシになるといいね

Permalink |記事への反応(0) | 10:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-15

万博叩きがキモい

これ、あくま自分問題なんだけど

 

オリンピック叩いてたのも、万博叩いてたのも

要はハコモノ叩きと、プロジェクトの雑さや予算管理の雑さ、談合やらなんやら叩きなんだと思うんだけど

そこまでは理解できてるつもりだが

 

ちょっと行き過ぎて「万博が開催されたがこんなにクソだ!!」みたいな情報が出たりキャッキャウフフしてるの見ると、ちょっとキツイ

これね、韓国叩きとかと同じ感じに見えるね

人間どうしても、理由があって◯◯を叩き始めるんだけど、途中から◯◯だから叩くみたいになっていくよね、粗探しが目的化していくみたいな

 

まあ半分以上、メディアアマチュアメディアの影響が強いんだろうけど

特にSNSYoutubeとかで盛り上がってるしね

たぶんそのメディアと、そいつらに扇動されてる人らに対するキモさなのかもな

こういうの何ていうんだ?名前がないな

Permalink |記事への反応(2) | 10:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-02

万博ウォレット大丈夫

万博ハコモノ建設が遅れるのは、諸々悪条件が重なったから仕方ないし、

閉幕までまだ半年あるんだから、8月くらいまでに間に合えば全然問題ない。

一方の万博ウォレットの方は大丈夫なんだろうか。

万博を楽しむためだけに、もう7つも関連アプリインストールして、

アプリごとに会員登録やらなんやらやらないと行けない状況で、

万博ウォレット適当操作していたら、いつのまにか、アプリの画面上部のヘッダ部分が消えてしまうんだけど。。

そのバグを報告しようと思って今日操作したら、昨日とはまた違う挙動をするんだけど。。。

Permalink |記事への反応(4) | 13:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-07

アメリカはこんなにウクライナ支援してきた”っていうけど

大半はアメリカ政府アメリカ軍需産業から武器を買ってウクライナに送ってんだから公共事業みたいなもんじゃないの?

あとに維持費ばっかりかかる金食い虫なハコモノとか残らないし、なんか正義の味方ヅラできるし、軍需企業から企業献金で戻って来るし、うまいやり方やん。

Permalink |記事への反応(2) | 16:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-24

anond:20250224231219

誰も使わないようなハコモノじゃなくて国民生活に不可欠なインフラに力入れろって言えば良かったな

Permalink |記事への反応(0) | 23:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-10

総論賛成各論反対だから総論のままにしておきたい

減税します→賛成

地方財政から金を召し上げます地方から反対

国債発行して借金します→財政健全化連中から反対

○○を見直します→○○族から反対

(例:ハコモノ道路防衛

こんな感じになって、議論をしているうちにだんだん各論反対が増えてって、その各論で反対に回った人たちが終結するとだいたい負ける。

から各論にならない用にコントロールするため、敢えて財源の話をしていないのだと思う。


自民党は党内に各論で反対する勢力利権代表して調整できる人がいるので、そいつらをあつめて先に決めて整理してから総論としてまとめる能力があるが、国民民主党はその戦略はとれない。

立憲民主党地方議員などからたたき上げてきた議員がいて、地域代表していると言えるような議員ちゃんといて多様性があるが、国民民主党話題になって一発勝負玉木雄一郎コピーみたいな人しかいないから難しいんだよな。

実務能力が無い。カテゴリとしては共産れいわと同じ、特定利権イデオロギーに特化した政党の一つだと思われる。

Permalink |記事への反応(1) | 18:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-06

逆張りハコモノ擁護って…

社会保障はムダだから削れ、ハコモノ娯楽施設はどんどん作れみたいなアホもいるんだろな

Permalink |記事への反応(0) | 14:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-04

anond:20250104105811

徳川史観

征夷大将軍の任官をもって鎌倉幕府成立とみなすべき。だって征夷大将軍はえらいんだぞ。

勢力図的史観

守護の設置をもって鎌倉幕府成立とみなすべき。守護をおいたんだぞ。全国制覇じゃん。

ジャンプ史観

木曽義仲の征伐をもって鎌倉幕府成立とみなすべき。くらえ義仲!ぐわー。かったぜ。おれたちの戦いはこれからだ!

公務員史観

問注所の設置をもって鎌倉幕府成立とみなすべき。不動産登記だいじ。

土建屋史観

鶴岡八幡宮創建をもって鎌倉幕府成立とみなすべき。ハコモノ大事政治なんか飾りですよ。

税務署史観

地頭年貢を取り始めたのをもって鎌倉幕府成立とみなすべき。国家税金である

Permalink |記事への反応(1) | 11:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-25

anond:20241125152019

しかしそれは市民が選んだことやから

なので色んなインフラがズタボロになりつつあると噂で聞いても

ハコモノたちは特に民間が開発入って代替サービス出そうなので)

市民は満足してるんだろうな、のイメージ

Permalink |記事への反応(0) | 15:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-19

兵庫県政は停滞しないし県民地獄を見ることはない

他県職員から

・県政は特に停滞しない

 停滞の定義わからんが、県議会予算案を通すし、行政機関ストップするような自体は起こり得ない。

 予算案も訳のわからん施策はないだろう。翌年度は何かしらの”肝いり”をねじ込んでくる可能性はあるが。

県民地獄を見る訳ではない

 これも地獄定義わからんが、県政が直接県民に影響を与えることはほぼない。

 お前らも県庁が何やってるのかわからんだろ。俺もわからん

知事の今後

 特に代わり映えはないだろう。知事仕事イベントの顔と挨拶回り、表敬訪問相手くらいなもんで、そういう段取りが悪いときにキレてたんだろうが、多少はマシになるといいね

 デカ施策は打ちづらいだろう。というか県庁は強固なボトムアップ組織で、知事は多少の取捨選択をする程度。知事予算フリーハンドで使えるような余地はほぼない。そもそもそんな金がないから。

 せいぜいハコモノを作るか作らんかで別団体(国、市町村、他県)と揉めるのがニュースになるくらい。

 ちなみに兵庫県財政指数は概ね人口相当という感じで、良くも悪くもない。大震災の影響で重い財政負担、閉塞感が…という状況は数字上伺えない。

・県職員は辞めない

 心情は察するが、心身が壊れるまで知事と接する職員は極わずか。給与はともかく県庁職員福利厚生を捨てるのは相当な決断と思う。

 県庁パワハラと言えば県議だしな。

 テレワーク強制で人心が離れたみたいな噂を聞いたが有識者の補足を求む。

兵庫県の今後

 立花刺客首長になったりすると、確かに地獄度は上がる。

 国の出先機関しかない県庁と違って役場トップフリーハンド余地が大きく、個々の仕事に直接介入する話もよく聞く。

 訳のわからん土建屋と無理くり随契した結果、学校が崩落して児童生徒に死傷者多数みたいな、発展途上国しぐさの現実味じわじわと上がってくるだろう。

感想

 暗澹たる気持ちを発散させたくて、何かを書きたくて書いた。

 俺は法令に基づいた仕事をするのが好きで、世の中もそうあって欲しいと願ってるんだが、だんだんとそういう世界じゃなくなってる気がして、キツイ

(じゃあ昭和は清かったのか?そんなことはないんだが……。)

Permalink |記事への反応(2) | 21:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-13

anond:20241112122804

長きに渡る井戸県政で権力が腐敗していき、仲間内で便宜を図り合うスキームが出来上がってたんでしょ。兵庫県ハコモノ財政大分悪化してたようだし。

別に県民が直接知事パワハラされるわけじゃないし、既得権益連合人間知事になって税金ジャブジャブ無駄遣いされるよりは改革派パワハラ知事の方がマシって考えてるんじゃない?

Permalink |記事への反応(0) | 16:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-05

anond:20241105101125

老人に投資したり、無駄ハコモノ建設すると

何が戻ってくるのでしょうか?

Permalink |記事への反応(0) | 10:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-03

anond:20241103091753

ですが、衰退する大阪を救うには、万博みたいなハコモノイベント必要だったのではないでしょうか。

大阪維新が支持されているのも、万博誘致に尽力してきたからではないのでしょうか。

Permalink |記事への反応(0) | 09:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-07

anond:20241007041042

そりゃハコモノ主義物質消費主義

民俗(民族じゃないよ)とか風俗(エッチ商売のほうじゃないよ)とかにもまたがる、その時代大衆趣味嗜好が入った行動様式みたいなもの文化だろ

Permalink |記事への反応(0) | 05:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-14

anond:20240708145343

文化と言ってるが単にハコモノがないって言ってるだけやんけ

Permalink |記事への反応(0) | 03:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-10

anond:20240709224514

明治神宮は元国営だしスタジアム経営してるし、事実上ゼネコン教だし公金チューチュー狙ってるよね

9000億円築地スタジアム計画はぜんぜん争点になってないし、裏金金融不動産ののさばりぶりが知れたね

昔の青島知事とは違って、小池石丸ハコモノ行政派だしな

Permalink |記事への反応(0) | 21:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-07

都知事選石丸が2位とか

三菱ダイヤモンド票あって都民弱すぎー

ホスト被害者移民出所者が増える

大麻解禁もほぼほぼ間違いない

保護施設ハコモノ行政不動産金融NPO医療がチューチュー

病んでるわ

Permalink |記事への反応(1) | 22:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp