Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ハウジング」を含む日記RSS

はてなキーワード:ハウジングとは

次の25件>

2025-09-28

【5】オリーブタウン迫真お嬢様

ごきげんようオリーブタウン迫真お嬢様部へようこそ。

あらゆる意味で有名な『牧場物語オリーブタウンと希望の大地』を遊んでまいりますわ。失踪したら、そういうことだと思ってくださいまし。


◆前回のお話ですわ

https://anond.hatelabo.jp/20250927110037


モチベーション、蘇れ蘇れ…

前回のジャコポ様のイベント大分やる気がそがれましたけれど、今回もやっていきますわ。少なくとも今のところ、ソフト適正価格980円といったところですわね。

実は、以前オリーブタウンを遊んだことがあるというお友達に、遊んでどうだったかお尋ねしたら「その先全然面白くならないよ」と言われて、かすかな希望も断たれたところですわ。

そのお友達はなんと、1年目の秋まで進めたとのこと。すごいですわ!わたくしなど、春でもう終わりたい気持ちでいっぱいですのに!!!!!


それにしても、メーカーにしても格納箱にしても、スペース取りすぎじゃありませんこと?いずれも4マスもスペースをとるのですけれど、物見ると明らかに1マス分ですわ。

グリッドの付け方にしろアイテムサイズ感にしろゲームデザインUIも何もかも失敗してますわね。からハウジングでどれだけイラつかせてくれるか、本当に恐ろしいですわ。


本当にもう、何の擁護もできなくなってきてますわ。まだ春の月11日ですのに…よよよ~…。


クレメンス

 もしかして、お客さんかな?


あら?わたくしもしかして、あまり住民認知されてませんの?牧場にいらしたこと、ありますわよね?

だとしたらカブも分解されて部品にされてるかもしれませんわね…


謎の生物登場!

ナビポン

 人間が来たン!


…これは…モデリング問題なのか、デザイナー問題なのか…判断ができかねますわ…可愛くない…。

従来のコロボックルポジションなのか、タヌキのような、タマゴのような、よくわからない謎の生物が現れました。なんなんですの?

どうやらこのヘンテコリンたち(種族正式名称はコロポンでいいんですの?)に、仕事を手伝ってもらえるそうですわ。お礼を幾ばくかやらなければならないようですが。テント生活ゆえ、従業員を雇う余裕は申し訳ないけれどありませんわね。

コロコインなるものアイテムと交換できるようですけれど、その辺で拾えるものしか交換できないみたいですから、今後お世話になることはないですわね。


…って、あら?牧場にずっと居座るんですの?ただでさえ狭いんですから、どこか行ってくださいまし!!!!!

それにしてもこのゲームわざわざムービーイベントにする必要が無い会話までムービーにするきらいがありますわ。

口を開けば

ヴィクトル

 えー、この街もっともっと発展していくために必要ものと言えば、何だと思うかね?

わたくし

 十分な住居ですわ


この男、口を開けば発展発展って、うるさいですわね。


わたくし

 じゃあ観光客満足度じゃないですの?KPIはどうなってますの?

ヴィクトル

 いいねぇ!ただ私はもっと良い案を考えついたのだ。


もう勝手になさいませ。話し相手いませんの?


口を開けば2

ジャコ

 いよう、牧場主!これからラーシュとツーリングに行くんだ。いっしょに行かないか?(中略)お前は……そうだ、ウシに乗ってこいよ!


わかりましたわ。この男、毒気と悪気の無いポーキージャイアンハイブリッドですわ。つまりクソですわ。


ジャコ

 あいつら4本足だからな。人間の倍は早いんだろう?

わたくし

 いい加減にしないとシメますわよ…(本当の選択肢:そんなわけがない)

ジャコ

 ハハハ冗談だよ。今日ラーシュとふたりで行ってくる。


くぅッ……!なんなんですの、この屈辱は……!?わたくしのカブバイク質に取られてるばかりに、こんな、このような……!!!


住居の完成

春の月12日くらいまで粘りましたけれど、家をくれる雰囲気可能性共にゼロなので、仕方なく自分で家を建ててもらうよう依頼しましたわ。お値段が2000Gぽっちなら、街の費用で落とせませんの?

依頼して即日で完成ですわ。なんか…これ、倉庫じゃありませんわよね?見た目がチープすぎて心配になりましたけれど、グラフィック問題だったようで中は普通の広いログハウスでしたわ。最初から台所風呂がついて2000Gなら、お安いものですわね。

けどわたくしこれ、一生根に持ちますわよ。天国のおじいさまからいつか天罰がくだりますわ。覚えてらっしゃい!!!!!!(捨て台詞)


パトリシア

 まあ!お家を大きくしたの!?いいわね、広々と使えるでしょう。


あらあらもしかして皆さん、わたくしがテントに押し込まれていたのはご存じない?????

パトリシアからペットを飼ってもいいんじゃない?とおっしゃっていただけました。わたくし、基本的に黒い柴犬とでかい犬が好きですので、でかい犬だらけになりそうですわ。

取り急ぎ、牧場物語に犬が居ぬのは問題ですので、黒い柴犬をお迎えしましたわ。名前黒豆っぽいかマメですわ。共に赤カブトを倒しましょうね!!!!!


はじめての年間行事

主にヴィクトル様とジャコポ様のおかげで何度もコントローラーを放り投げそうになりましたけれど、ようやく最初の年間行事エッグフェスティバルがやってきましたわ!

当日が近づく間の皆様の台詞が「もうすぐエッグフェスティバルだね」「もうすぐエッグフェスティバルだね」「もうすぐエッグフェスティバルだね」ばかりでド被りしていて、イライラ本当に待ち遠しかったですわ!

俄然やる気ですのよ!わたくしがStardewValleyで鍛えたこインコース攻めをとくとご覧あれ!



……………。



……………………。



え、まさかムービーだけで終わりですの?


いえ…きっと、参加者の方が仰ってたように、お付き合いしている方とやらがいれば一緒に組んで、ミニゲームができるはずですわ…いえ、それはそれでどうですの?

けどたぶん、お付き合いしている方との薄っぺらムービーが挟まるだけで、結局ミニゲームは無い気がしますわ。いえ、ミニゲームが最悪無くても、何か皆様で交流を深める行事であるべきですわ…い、一体なんですの!?わたくしがやってるの、本当に本家牧場物語ですの…!?


ヴィクトル

 エッグフェスティバルの卵は、幸せの数だと言われています。たくさんの卵を手に入れたひとは、たくさんの幸せを。ちょっとしか手に入らなかった人は、小さいけど、ぎゅっと詰まった幸せを。卵が手に入らなかった人は、心の中にあるその人だけの幸せを……あらわしています。みなさん、それぞれの幸せを大切にいたしましょう!


うるせぇですわ!!!!!顔に卵ぶつけたろか!!!!!!!!!


ダイスキー様のご来訪

いけませんわ…ちょっと頭痛がしてまいりましたわ…。

エッグフェスティバルの翌日、グルメコラムニストダイスキー様がおいでになりました。ダイスキー様、卵料理召し上がるの楽しみになさってましたけれど、出店の一つもありゃしませんでしたわね。ご愁傷様ですわ。


ダイスキー

 実はね…ちょー素晴らしい料理を紹介したいわけ!『辺境港町奇跡料理が!』みたいなノリで。でも、ビストロ料理も、カフェで出す軽食パッとしないでしょ?だ・け・ど。素材だったらきっと最高のものがあるはず!


ダイスキー様、多分ここで暮らすの向いてませんわ。すぐに出て行かれることをおすすめします。

今の録音してビストロカフェの皆様に聞かせて差し上げたいですわね。一発で即失脚、間違いなしですわ。

その後、よくわからないことを言われた気がしますわね…ええと…なんだったかしら…チーズ味のカレーカレー味のチーズカレー味のうんこ?ごめんあそばせ、中身が無さ過ぎてとにかく聞き流しちゃってあんまり覚えてませんわ。いずれにしましても、でっちあげはよくなくてよ。


ダイスキー

 でっちあげって言われるのは心外だなぁ。宇宙法則を変えるわけじゃないし、それくらいいいじゃないですか。わかった。キミはいわゆる味覚オンチだね?いやぁ、味覚オンチじゃしょうがない。


シナリオ書いた方、もしかして疲れてますの?人間がお嫌いなのかしら?なんにせよ、ちょっと休んだ方がいいですわね。

何となくPSPシュガー村とみんなの願いのシナリオを髣髴とする無意味な貶し」でしたわ。あれも、やたら住民プレイヤーサンドバッグにしてきましたわね。


わたくし多分ですけれど、5倍くらいは良いシナリオ書けますわ。あっ!もしかして締め切りが近かったのかしら?そうに違いありませんわよ!まあ何にせよ商品品質としては相当に問題ありですわね。

もう取り繕うこともできませんわよ。どうしろってんですの。この作品牧場物語看板を今でもむやみやたらに擁護している方に、本当に謝った方がいいですわ。謝ったんでしたっけ?まあ、舌の根の乾かぬ内にワンダフルライフリメイクでもやらかしてましたけれど…一体なんなんですの???


ゲオルク様のお願い

船乗り(でしたかしら)のゲオルク様…なんだかチーズケーキが好きそうなお名前ですわ。

ヴィクトル様のご子息、悪意と毒気の無いポーキージャイアン煮凝りことジャコポ様を雇われているそうなのですが、勤務態度が悪くて困っているとのこと。心中はちゃめちゃにお察し申し上げますわ。可及的速やかに解雇するのを心からおすすめいたしますわ。


ゲオルク

 あんたの牧場あいつを雇って、しばらく使ってみないか牧場は朝早いし、力仕事が多いんだろう?あいつの根性をたたき直すにはちょうどいい。


ご遠慮申し上げますわ。

その話を立ち聞きなさっていたジャコポ様、あろうことか「だらしないのが気になるならお嫁さんを探してほしい」とのたまいますすごいですわね。そびえたつクソですわ。


ゲオルク

 順番が逆だ、ジャコポ。身だしなみの悪い、生活もだらしない男に、人を紹介できるか。(中略) じゃあな。愚痴を聞いてくれてありがとうよ。


ゲオルク様、わたくしと一緒にここから出ていきませんこと?


この後も続く不当な言葉の数々…

「やや納得できないものの概ね素晴らしい」「ちょっとズレたセンス」など、何だかよくわかりませんけれど、住民サンドバッグにされているわたくし…。

もう心が折れそうですわ…早くカブを返してくださいまし…よよよ~…。

Permalink |記事への反応(1) | 20:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-26

anond:20250926011544

ア○ップスならその後も大変だよ。

年下の担当者に「あんた」と言われたのは忘れない。

私の場合、タ○ンハウジング担当者はとても良い人だったが、ア○ップスが無理なので二度と使わないと決めた。

Permalink |記事への反応(0) | 09:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-06

またK702の接触が怪しくなってきたわ

断線したら修理して微妙そうなら次はゼンハイザーのHD599SE買お、こっちもケーブル自体は交換できるみたいだし

ケーブルできてもハウジング内の配線がブチブチ切れちゃうんじゃホント意味ないよなあ

Permalink |記事への反応(0) | 00:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-02

新作アニメ調MMORPGクリスタル・オブ・アトラン』がちょっと残念だった

4時間くらいやった感想です。簡単にいえばそんなに悪くもないけど、今のところやることがあまりないっていう印象です。

公式ページこちら。https://coa.nvsgames.com/ja-JP

以下、個人的感想の羅列。

MMOなのにキャラクリ要素がほとんどない

このゲームMMOなので最初クラス職業)を選択するんですが、キャラクリ要素がほとんどないためどうしてもクラスデフォルトと似たような見た目になってしまます

私は「パペッティア」というクラスで始めましたが、キャラクリ要素は髪型と髪色と目のみでした。

キャラクリ要素に関しては『ブループロトコル』よりも全然幅がないです。

ブループロトコル』は一応パーツ組み合わせがいろいろできたのですが、『クリスタル・オブ・アトラン』はデフォルトの見た目から髪型と髪色をちょっと変えられる程度にとどまっています

なので個性を出したい場合コスチュームで頑張るしかなさそうです。

コスチューム課金要素(ガチャ)です。

キャラクリ要素がほぼなく自分キャラ愛着も湧かないのにコスチューム売れるのか疑問に思いました。

ブループロトコル』もなんとなくみんな同じ見た目になってしまうっていう問題がありましたが、本作はなんとなく同じというレベルではなくみんなほぼ同じ見た目です。

『幻塔』みたいに自分で細かくキャラ作れなかったのが残念です。

フィールド探索的な要素がない

私がプレイした範囲では『クリスタル・オブ・アトラン』にはフィールドがありませんでした。

拠点の街とダンジョンがあっただけです。

オープンワールドじゃないです。

なので、探索好きな人には向いてないと思いました。

ダンジョン入って敵倒していくだけです。

広大な世界自由に歩き回るようなゲームではありません。

から別の街へはファストトラベルで移動します。

フィールドがないので街から街へ歩いていくみたいなこともできません。

スタミナ性なのですぐにやれることがなくなる

ストーリー進めるにもスタミナが必要ですぐにやれることがなくなります

1日にいくら回復するポイントを消費してコンテンツをやる感じですね。(ソシャゲによくあるやつ)

インストリー進めていこうと思ったのにレベル30になったところでやることなくなりました。

2番目のチャプターも最後まで終わりませんでした。

実装されてる分だけストーリー終わらせるにも4、5日はかかりそうな気配です。

生活コンテンツがない

私がプレイした範囲では採集料理があったくらいだったような気がします。

ハウジング要素として特別アイテム自分の部屋に飾れるみたいなのはありました。

そもそもフィールドがないので生活コンテンツやろうっていう感じのゲームでもなさそうです。

戦闘コンボゲー

敵集めて広範囲攻撃使って怯ませたり浮かせたりしてぼこぼこ殴るって感じです。

『鳴潮』みたいなパリィはなかったです。

ジャスト回避的なものはあります

簡単でぼこぼこ殴れて楽しいですが、使えるスキルの数が少ないので飽きが早そうな気もします。

少しプレイした感じだと以上のような感じでした。

とにかくキャラクリが残念で、MMOなのにみんな同じ見た目っていうのがつまらなかったです。

クラスデフォルトの見た目自体はよくできてると思うんですが、MMOなのにみんな同じになってしまうのはちょっと……。

あとフィールド探索がないのも残念でした。

広大なフィールドをうろうろするのが好きなので私には向いてないなあと。

逆にフィールド探索なんかやりたくないって人には向いてるかもしれません。

Permalink |記事への反応(0) | 00:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-14

anond:20250513145516

アメリカには、民間住宅に補助出すアフォダブルハウジング政策がある。

NYの半分はなんらかの家賃支援暮らしている。

アメリカ日本より何倍も福祉が豊かだぞ。

Permalink |記事への反応(0) | 22:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-02

anond:20250502193906

専門誌の記事とかミニコミ誌記事とか公的サイト美術館科学博物館・・・経産省国交省厚労省資料とか)のブクマが充実する方法ないのかな。いまだと無料ニュースソースがメインだから結局広告屋さんの息のかかった世論操作記事ジェンダーとか国籍とかハラスメント炎上ヲチみたいな往年の5ch戦士の皆様みたいな流れしかない。

専門誌というのはたとえば全国賃貸住宅新聞

https://www.zenchin.com/

新建ハウジング

https://www.s-housing.jp/

流通ニュース

https://www.ryutsuu.biz/

繊研新聞

https://senken.co.jp/

美術手帖

https://bijutsutecho.com/

みたいな・・・美術手帖炎上案件ときホッテントリに入っていることもあるけれど・・・

Permalink |記事への反応(1) | 19:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-21

FF14が合わなかった

根本的にMMOが肌に合わなかっただけと言われればそれはそうなんだけど。

FF14好きな人からしたら嫌な気持ちになるだろうけど、ここに言葉を捨てさせてください。

2、3ヶ月前かな。

からコンプリートパックを贈られプレイ開始。

生産職もあるとのことで、それならとワクワクしながら始めたのも束の間。

必要材料ストーリーが進行しないと行けない地域に及び始めた。

あと自分ハウジングしたいエリアがしばらく解放されないらしい、と。(シロガネ)

いやまあ、ストーリー進行に戦闘職が必要なのは仕方ないよね。と、苦手で仕方ない戦闘職を握る。

2.0最後までは頑張ったけど、そこから2.1始まるよ〜3.5の後解放だよ〜と知って挫折

今までの大量のおつかいと2.1以降のストーリーの長さに心が折れてストーリー戦闘ジョブ冒険録を買った。

さて、ひとまずは該当エリアハウジング可能になったので次は貯金。並行して、まあちょっとストーリーも頑張ってみようかな、と思い直す。(海釣りの遠洋航路のことを失念してて紅蓮クリアしなきゃならなくなったのもある)

ちなみにスキル回し?とか、マクロ?とかヘイト管理とかなんか戦闘で難しいこと考えること自体ストレスだったので近接DPS。最悪コンボを読み解くことができるので。

戦闘、なんか……いや……まあ、MMORPGってこういうのだったよね……って感じ。やっぱり苦手。

あとマッチしないのなんのって。仕方ないんだけど。

別にダンジョンマッチングしないのはまだいいんだけど(サポートNPCいつもありがとう)、ストーリー進行上避けて通れない8人討滅戦とかがいつまでたってもマッチングしない。

インストリーを読むのにユーザー人口が関わってくるゲームってのが普通にキツい。

あと人と行きたくない。パニクって迷惑かけるので。

一生全てのストーリーNPCと進めたい。

もうダンジョンとかの報酬なしでもいいかNPCと進めさせてくださいお願いだから

知り合いとフルパで行け?こんな奴に一緒にやる人がいるわけないでしょうが。贈ってくれた人もそっちはそっちでやる相手いるし。まあ、なんで始めさせたんだよ、と思わなくもないが。

というわけで、今は超超超スローペースでたまにストーリーを触れたら触り、基本的には生産職でお金を稼いでいますとはいえお金稼ぎに関してもストーリー進めてコンテンツ広げた方が効率いいに決まってるんだよね……ま、コツコツ頑張ります

多少スッキリしたのでシャード堀り行ってきます

早く家買ってのんびりできるといいなぁ。

チラシの裏なんで文章は整えてません。

Permalink |記事への反応(1) | 20:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-21

anond:20250120234207

タウンハウジング

アットホーム

ギークリー

Permalink |記事への反応(0) | 01:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-20

フジテレビCM生存リスト【見たものを書いてく】

P&G・ホヨバースベリーベスト法務事務所宝くじサントリー日本フルハップケンタッキープレミアアンチエイジング株式会社(Duo)・アットホームECCユーキャンNEXCO・Geekly・ポラスグループサニックスカープレミアム・コーエーテクモ・HIROTSUバイオサイエンス(線虫がん検査)・LAVAInternational(ホットヨガLAVA)・レキットベンキーザージャパン(薬用石鹸ミューズ)・SBI損保・TCB・でん六マイナビ阪急阪神不動産HAL東京(東京国際工科大)・PERSOL(doda)・アパマンショップメントレコード(Snowman)・アップルオートネットワークコープ共済アドバンストメディア(アミボイス)・CoCo壱番屋・Ymobile・タウングループ(タウンハウジング)・日清ソフトバンクラクス(楽々明細)・飯田グループHD・第一三共ノーベル製菓・めちゃコミ・KUMON・日本ガイシ大東建託(いい部屋ネット)・三菱食品(HARIBO)・キンライサー・サカイ引越センター・まねきや・メモリード(自由家族葬)・劇団四季ビズリーチ森永ビットフライヤーコスモ石油ギャガ・アットホームエスエス製薬アマゾンバンダイナムコ(ガンダム)・エイチームZOZO

差し止め予定】

楽天アリナミンリクルートローソン花王Uberライオンセブン&アイイオン・)

差し止め

トヨタ日本生命明治安田生命第一生命アフラックマクドナルドNTT東・日産JR東日本サッポロ興和キリン資生堂ソニー損保日清ホンダコカコーラアサヒ

Permalink |記事への反応(2) | 13:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-23

どうして日本人国産MMOブループロトコルを支えなかったのか

はじめに

来年1月18日サービス終了が決まったブループロトコルについてモヤモヤしていたことを増田のみんなにも共有したいです。

自己紹介

まずは自己紹介から

リアル

上場企業勤めの独身貴族結婚はまだ考えてない程度の年齢。

テイルズシリーズなどバンダイナムコゲームには慣れ親しんでいました。

自慢したいわけじゃなくてこういうこと書かないとアンチが低年収がどうとか国産おじさんとかうるさいからね(´・ω・`)

ブルプロ

L体型お姉さんキャラ使用。(ロリコンではない!w)

ユザイベに多数参加。(ユーザー主催イベントのこと)

ブルプロ衣装マウントには大体課金していて運営に貢献しつつ

アチーブメント達成数は500台後半でアドボは全コンプリートガッツリ楽しんでました。

MMOたるものコミュニティに参加し、ゲームも楽しみ、運営感謝も欠かさず楽しんでました!

ブルプロってどんなゲーム

戦艦大和のようなゲーム、ブルプロ

なんと開発費推定130億!エグゼクティブプロデューサーである下岡聡吉氏(以下、下岡EP)曰く、予算青天井!!

あるようでなかったアニメ調のMMOが売りのまさに日本の象徴とも呼べるMMOでございます(安倍さん風w)

ゲーム界の戦艦大和のような巨大なゲームで国と企業威信をかけたゲームでもありました。

キャッチコピーは「操作できる劇場アニメグラフィック」。 基本開発コンセプトは「劇場アニメに入り込んだような圧倒的グラフィック表現で紡がれる世界と、オンラインゲーム特性を活かしたマルチプレイアクションオンラインゲームタイトル

あえなく轟沈した戦艦ブルプロ

予算青天井のブルプロも長いこと赤字が続いているんじゃないかと噂が立ち、目に見えて人がいなくなった時期もあったが

単月黒字を達成するなど逆襲とも呼べる巻き返しを果たしたもの2024年9月、突如サ終発表。

Xでのトレンド1位を記録するなど惜しまれつつ有終の美を飾ることができたのかと思う。プロ野球でいうところの晩節を汚さず引退する名選手のような出立でした。

どうしてサ終判断を下したのかの推測

課金衣装として出すはずだったストックが多数あったことや、ハウジング機能の開発を行っていたこから下岡EPをはじめとした開発陣もサ終意識していなかったと思われる。

おそらく下岡EPよりも裁量を持っている人たち、つまり経営クラスが大したリサーチなく決定を下したんじゃないか、というのが私の推測です。

ブループロトコルはずっとガチャが高いだのゲームがつまらないだ、障害者専用ゲームだの的外れコメントが目立っていて(おそらくパヨクや五毛による工作)

それを偶然見た経営陣が先行きが短いと判断したんじゃないかなと思う。

単月黒字も続けばペイできたのに(´・ω・`)

ガンエボも1年でサ終し、果ては会社まで畳むとか・・・

どうして日本人国産MMOブループロトコルを支えなかったのか

日本人帰属意識の低下

若年層がKPOPを聴いていたり、原神やゼンレスゾーンゼロ・鳴潮といったようなコピペ中華ゲーをやっていることから帰属意識が低い傾向にあると思う。

帰属意識がないか国産ゲーに対する無関心があって、中華ゲーや韓国ゲーみたいな国民総出で工作やってるインチキゲームに負けちゃったわけです。

悲しいけど国産が優れているからこそありがたみを感じない時代なのかな〜。

実は本当に貧困

なんといっても日本経済大国オタクといえば独身貴族経済を回す存在自称しているので正直どうなのかな〜って感じw

パヨク最近日本経済終わったとかどうとか言ってるけど大好きなガチャを回さないところまで来てるのか?っていうと正直眉唾

ま、お金に余裕がないっていうよりは気持ちに余裕がないってことなのかな( ´△`)

とにかく多数派につきたいか

みんな原神のどこが面白いのかわからないくせに流行ってるからって理由で遊んでたりします。スパイウェア疑惑があるのにもかかわらずですよ??

ネットでも何でもかんでも正しそうな意見に流される傾向にあるので、数の多さが売りの中華工作に負けてしまったわけです。

意地でもブルプロ面白いとかすごいっていうと馬鹿にされちゃうからね。(´・ω・)

ブルプロやってる人は変態であたしでシコシコしてぇーんおじさん(略して”あたシコおじさん”)だとか、子供のいない中年独身おじさんだの低年収やら精神障害者なんやら言いたい放題なわけです。

そういえば2023年の秋ぐらいからブルプロ好きを公言する人がいなくなったなあって思いました。そういう工作に負けちゃった人がたくさんいると思うと悲しいです。

みんな良い人ばっかりなのに。

最後

国産超大作をネガキャンで潰すところが大パヨク時代だな〜って感じがしつつ、衣装ガチャお金かけられないのが貧困のせいだったら悲しいなって感じです。

日本人としての誇りもなければオタク独身貴族経済を回す!みたいな意識もないって何!!?って感じです。

そういう反日思想オタクモラル低下によってバンダイナムコオンラインという一つの大企業消滅したっていうことは忘れないで欲しいです。

次消えるのはあなたの好きなゲーム会社かもしれない。

Permalink |記事への反応(3) | 14:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

[mhy日記]

水曜日にはもう新停雲か

サンデーで深手を負ったのでまだ石溜まってねぇ

ハウジングイベまだ消化してないけどハルマサの第3幕終わらせたらやるか

それにしてもZZZ5章はあまりにもアツかった、全勢力集合をわりかしちゃんと描いてくれただけでなく

違法プロキシっていう微妙立場をきちんと消化してくれたのが好印象だったな

パノラマ風に横に流れてく3Dエンドロール特に印象的だったし

やっぱ4章末で早いこと主人公の背景明かしてて行動意図が分かりやすくなったのがじわじわ効いてる

これまでのmiHoYoゲーより格段に感情移入やすくなってると感じるわ

これでまだ1年経ってない、いや6ヶ月しか経ってないとはとても思えない

YouTubeで随時あがってきたキャラエピソード動画とか諸々を含めるともう1本の大作映画の感動を超えてるし

まあ実際それに匹敵するくらいお金かけて作られてるんだろうな

しか動画は激重シリアスのとコメディが交互に出る流れが続いててプレイヤー感情ジェットコースターのように弄ばれてる

この会社はそれこそ崩壊3rd最後の授業のときから年末感情ぶっ壊してくる癖があるんだな

でもさすがにヘリコラ仲直り展開からの死亡ENDはゆるされないですよ?わかってますよね?はやくしてやくめでしょ

閑話休題、なんか最近ミニゲームが「知育(笑)」で収まらんくらいちょっと歯ごたえあるの増えてない?

何度マッシュアップを経たかもう分からん原神のモンスター机上演習みたいなやつも

ゼンゼロタワーディフェンス特に後半ステージ

崩壊3rdはまあ元々小難しいミニゲームが多かったけど今のオートチェスや対戦トランプゲーも

難しくはないけど簡単すぎず初見ではちょっとパーフェクトな動きできない系が増えてきた感じするね

ミニゲームといえば原神音ゲーの常設化が一番うれしいか

スクフェスデレステガチ勢だった自分としてはいつでも原神楽曲で気分転換しながら遊べるのは最高

こういう好きな人は好きだけど苦手な人は苦手な遊びは、七聖召喚ハウジングもそうだけど常設として立派なもん置いといて

やってもやらなくてもいいよスタイルが一番丸い気はするね

欲を言えば風の行方も常に遊べたらいいけど年に3回くらいの方が盛り上がるかな年一はちょっと遠慮しすぎだと思う

マルチゲーが苦手な人のためにソロモード的なのを併設すればペース増やせるんじゃないかなあ

あ、虫相撲は年一でいいです

Permalink |記事への反応(0) | 06:35

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-02

anond:20241201125902

注:下記に記すのは今回のセールで買ったものばかりではなく過去セールで買ったものも含まれています

1.プロジェクタ

天井投影出来るやつ。XGIMIの安いやつでも充分機能する

天井小説映して読みながら寝落ちしている

2.プロテインとかハイカオチョコ1kgはアマセールしか買わない。切れる頃に次のセールが来るシステム

3.ワイヤレスイヤホンは買っちゃう。今回もAnkerのA40買った。寝ホンとして使っている。価格の割にノイキャン良い。2個目の購入(1個目の充電が切れた時に使う控え)

Ankerの買ってからオーテクの良さげなやつ見つけてちょっとがっかりした。バッテリー持ちが異常。でもオーテクは音があまりきじゃないしハウジングでかそうで寝ホンには向かなさそうなので保留。でも緑のはきれいだなー。外用として使いたいか

https://amzn.asia/d/7VLSHz5

BoseQuietComfort Ultra Earbudsもノイキャン良さそうだけど接続切れまくるとかい評価がついてて微妙。もうちょっと良くなったらいつかのセールで買うかも

これもデカから完全に外用か屋内でも起きてる時用だなあ

https://amzn.asia/d/67NFDiT

4.自転車用のリアモニターとパニアバッグ。べんり

5.ドリンクメイト炭酸水メーカーあんまり使ってない。夏場は100%フルーツジュースにガス入れて飲んでた

6.フードシーラー。この間初めて使った。調理済みの魚をパックした。べんり

7.夏場に重宝したのはタイガー炭酸ボトル炭酸飲料を入れられる魔法瓶は良い

8.無線LAN中継機。お風呂場でもネットが繋がりやすくなった

9.あとは普通にノートPCとかSSDとか。自分テレビ持ってないのでディスプレイプロジェクタにぶっ刺す為にFireTVStickは新しいの出ると買ってる

さいごに。何か買って届いたら「ドライバーさんにありがとう」とアマ検索ボックス入力しよう。アレクサ使ってる人は同じ台詞を話しかけるのでも可

Permalink |記事への反応(0) | 01:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-10-21

出会い厨が送る女性の見分け方

https://ff14net.2chblog.jp/archives/61882227.html

女性の見分け方が紹介されていたが、正直言って感度が高く、特異度が低いのでまるで役に立たない

そこで、本当の見分け方を紹介しよう

といっても、極までしか言ったことがなく、固定は組んだことがないので、経験談で話す

なお、女性といっても定型発達の女性と会ったことがないので、あくま精神疾患のある女性限定であることは心にとめておいてほしい

1.耽美系のキャラメイクをする

耽美BLググるとわかるが、なんとなく美形っぽいけど、しつこい感じのキャラクターの作り方をしていることがある

女性キャラだとキレイ目に作るかかわいい感じに作ることが多い

2.露出はあまり好まないが、おしゃれな感じの装備を好む

かかわった女性水着ブリーフなどの肌を見せる装備を積極的にしてるのをほぼ見たことない

ある装備が新しく出ても露出が多いという理由で着ないことが多い

逆に露出はそこまでなく、ff14でいうと、ネオイシュガルディアン、ウィンターセーター、ウィスパーファインウール、クレセントレベルコートデモアタイアなど比較露出が少ないものを着こなしてることが多い

なお、腐属性の付く人だと男性キャラでは〇〇出汁などで肌を見せることは意外とあるので、あくま女性キャラクターを使ったとき限定ではある

3.基本的出会おうとしないし、ワンミス即死

出会いを誘ってもすぐには会おうとしない

タイミングによってはそのまま関係が途切れるし、距離の詰め方を間違えたら、そのまま関係が途切れたことも何度かあった

あと、超絶上から目線だし、セクハラ(ここでは話しかけたりデートに誘ったり)しようものなら、負の性欲をいかんなく発揮して、権力者をうまく動かして、追い出しにかかるぐらいは平気でする

さらとき出会い厨などととにかく馬鹿にするし、されされた奴がどうなろうか気しないことが非常に多い

女性目線だとセクハラ殺人にも匹敵する重大な行為のようで、

https://x.com/Clockwork_Wiz/status/1847042635216863539

気持ち悪ぅ…

こういうの通報する手段無いの?

直結狙いでヒカセンやってんじゃねぇよ。マジで気持ち悪い。

午前7:30 ·2024年10月18日

ぐらいのことは平気でいう

4.ハウジング系や創作系が好き

まれどうぶつの森ff14無人島ハウジングなどデザイン好きな人が割と多い

あと、夢小説を書いてる人もちらほらいたし、リヴリーアイランドもわりとやっていたりする

むろん、男性でもここら辺をやってる人はいて、小説だと意外にいるが、ハウジングなど何かを置くことにはまる人は意外と少ない印象を受ける

5.色遣いがうまい

出会った女性は装備品ハウジングの配色がとにかくうまかった

女性は色のセンスがあると一般的にあるといわれているが、確かにそれはあると思う

現実の服もきれいに着こなしてる人が非常に多かった

むろん、男性でもおしゃれな人はおしゃれだが、女性とは色の使い方が違う感を受ける

言葉ではうまく説明できないので、谷口美佳などと検索して、色の使い方を何となく覚えたほうが手っ取り早いと思う

あと、Xだとフォントの使い方がうまい人が割といたり、SSもかなり凝ってたりする

注意点

たまに外れることがある

あくま女性である確率が高いというだけである

なお、LGBTのGの似たような色遣いをするので、運悪く引っかかることがある

仮に出会って男厨だったとしても関係は切らないほうがいい

男厨と出会った記録を何個か作っておけば、女性から出会い厨とみられる確率は下がり、逆に社交的な人といういい評価がつくことがある

出会い厨は非モテシグナルですが、社交的な人というのはモテシグナである

なお、ff14出会える女性はユールモアにでてくるふくよかな人が割といる

それは覚えておいたほうがいい

(そういう人でも何かの役に立つし、出会い厨というシグナルを消せる)

Permalink |記事への反応(2) | 18:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-12

FF14グラフィックアップデート微妙だったと思う

※これは「グラアプデは正直微妙だった」と思っている派の人間が書いています

適当に書き殴ったお気持ち表明です。

グラフィックの専門知識はない人間が書いてるので用語の間違いがある可能性あり


・(個人的には)FF14のグラアプデは正直微妙だった

トータルで言えば微妙だと感じました。悪いところ>良くなったところという感じで「トータルで言えば」微妙で、良いところもあります

物の質感や装備の質感が良くなったりしたものがあり、細かい装飾もよく見えるようになったのは良い。

エーテライトも輝いていて綺麗になったと思いました(ただし眩しすぎるエーテライトは目が痛い)。

でも装備や物の質感と2色染色できるようになった以外のメリットがあまり感じない。

それも別に大掛かりなグラアプデをしなくてもテクスチャの細かさなど変えるだけで良かったのでは?

2色染色も装備によってはボタンの糸の色(目を凝らして見えるかどうか)が変わるだけだったりして、微妙ものも沢山あるのが残念。

悪いところは、キャラグラフィック(例えば目や口の形)が何故か変わっていたり、表情がおかしい、ライト関係おかしい。

吉田P/Dが「印象が変わらない」と言って、ベンチマークのグラアプデの項目にも「4. 今までのイメージを大切にする」と書いてあったにも関わらず、明らかに変わって劣化したところも多数ある。

フォーラムで「キャラのパーツガチャ」と表現している人が居たけどその通りだと思った。

ある種族のあるパーツは「ほぼそのままの形」でアップデートされている。

でも、他のパーツは釣り目が垂れ目になっていたり、形が変わっていたりする。

「ほぼそのままの形」の人は満足するだろうが、形が変わった人は「何故自分キャラは以前と違うのか」となるのは仕方ない。

後頭部あたりに少し強めのライトが当たると、髪の毛全部が(ライトが当たらないはずの前髪まで)、発光します(以前は発光しなかった)。

背景も、綺麗だった空(美しいグラデーションがあるような空)などが何故か強く霞かかったように一色になったり(アバラシア雲海

青く綺麗な空と海の境界線が、何故か緑っぽく暗くなり、ぼやけて見えないような感じになったり。(コスタ・デル・ソル。シーリゾートのような雰囲気場所

あと全体的なフィールドの光・ライトコントラストが高くなって、目が痛くなったりしやすくなりました。

※どう微妙になったか言い出すとキリが無いのでこの辺までにしておきます


プレイヤー間の対立について

満足派が満足してない派を叩くという流れを見かけるのでちょっと怖い。

自分は満足してない派で、「満足してる派」の声が大きく聞こえてくる気がするし、SNSでの少しの投稿がそう見えているだけかもしれないけど。

ニュアンスとしては「まだキャラグラに細かく言ってるのか、そろそろ慣れたら」や「嫌なら辞めたら」などそういう感じのことです。

プレイヤー間の対立他人プレイスタイルを受け入れられないということなのかと感じている。

FF14世界を 「キャラキャラの生きる世界が好き」、「世界観・一つのファンタジー世界を見ているようで好き」というような人は、キャラクターや背景などをよく見ている人が多く、グラアプデは残念という感想を抱きやすいと思います

自分は、バトルコンテンツも好きで戦闘のエンドコンテンツも行く程好きだけど、背景やキャラを見ているのも好きだったからグラアプデは残念だった。

キャラクターや背景にこだわりを持ってグラフィックを見ているプレイヤーは「別のプレイスタイル」を持った人たちであり、その人達の遊び方を否定しないであげてほしい。

例えば全く戦闘しない人が「まだ絶(戦闘エンドコンテンツ)とか作ってるのか?ほとんどの人が行かないんだから作る必要ない。それにコスト割くなら別のコンテンツ作って」と言ったらとても叩かれると思います

FF14ハウジング機能もあるしキャラの服も課金で買えるゲームからキャラ愛や世界愛の強い人が居てもおかしくない。

満足している人はそれでいいと思います。パーツごとにクオリティの違いがあったりするから「満足派」と「満足してない派」が出るのも仕方ない。

でも、他の人のプレイスタイルや物の見方や感じ方を否定しないであげてほしい。

あと「嫌なら辞めたら」と言っている人たちは、自分がこれは改悪だというバトル調整や納得できない内容があったら何も言わずFF14辞めるんだろうか。

自分は(自分が興味のないところでも)コンテンツが充実したり機能が増えたり、改善していくのは全体的なプレイヤー満足度が上がるのでいいことだと思います

実際ゲーム中のUIなどが改善されて遊びやすくなっていってるのも「プレイヤーの声があったから」改善されていっていると思います

逆に運営が様々な点で微妙ポイント放置しているなら、ゲームは遊び辛いものになって人は辞めるだろう。

嫌なら辞めろ」という流れでプレイヤーが減り、本当に全く声を上げずに改悪され続けることがあったとして、そうして人が減っていった先には衰退しか無いと考えている。

Permalink |記事への反応(0) | 15:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-28

ブルプロ通信がない時点でなにかあるなーとは思っていたが、BLUE PROTOCOLのサ終が発表された。

結構プレイしていてハスクラとして楽しんでいる身としては残念なのだけれど、それ以上にサ終という事実を梃子に今後SNSYouTubeでブルプロがつまらないゲームだと散々けなされるんだろうな、と思うとそっちの方が余計気が沈む。

ハウジング要素もトレードも無かったり、課金要素が渋い衣装ガチャメインってゲーム設計が古いのは確かなんだけれど、野良でもそれなりの難易度で周回できてランダムドロップレジェダリ武器を探してハスクラしたり、フィールドダンジョン探検して綺麗な風景スクショ取ったり、山登りしたり、ソロでも結構楽しんでプレイしていたんだけれど、そういうことも全部無かった事のようにされるんだろうなー。

Permalink |記事への反応(0) | 17:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-27

anond:20240727010122

同じ所得帯の未婚女性シェアハウジングするのはどう

婚活で男に気をつかうより気楽よ

異性と化かし合いする必要ない

Permalink |記事への反応(0) | 01:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-10

anond:20240710160417

他はともかく、この部分は意味不明すぎる。

性犯罪被害者シェルター身体男性を受け入れないのは差別です

性犯罪DV被害者シェルター」なんだから性犯罪DV被害者そもそも男女関係なく受け入れるべきで、トランス女性以前にシス男性が入れないのは悪質な差別なのでは?

強姦罪強制性交罪に変わって男性被害者になり得るようになったのはまさか知ってるよね? DVでも男性被害者もいることはちょっともものを考える能力があればわかるよね?)

たとえば、土砂崩れ専用の避難所に家が崖下にある女性が入れないとしたらとんでもない差別じゃん。同様に、性犯罪DV被害者避難所被害にあった男性が入れないのはとんでもない差別だと思わない?

(まあ、だからシェルター積極的解体して、ハウジングファースト支援していくべきなんだろうけども)

Permalink |記事への反応(0) | 18:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240710065020

いやあれはフツーに反省して欲しいけど、届いてるか不安になるなぁ・・・

ステッカーについてはなんか色々ありそうだけど(何が本当なんだか)、ネトウヨみたいに暴走してる人たちがいなきゃ、

関係ないです(実際れんちゃん関係ない)で終わったよね

 

真偽不明のスッテカーはともかく、暴走いちばんドン引いたのは、下記ですね

不愉快から基本スルーしてたんだけど、それでも興味で勝手に推測されるタイムラインにれんちゃんネタ出てきたのよ

 

その中である政治家だったか、まぁとにかくある程度の影響力がありそうな人が、

意気揚々ゆりっぺ批判落書き(?)が壁に書かれてたよ!って投稿してるポストが流れてきたの

 

ああ~こりゃダメだ~・・・ってなった

 

自民憎しで暴れている人たち、山本太郎の周辺の一部の人たち、あれらをコントロール出来てないんだから反省してね

そもそも元祖ネトウヨ製造メーカー自民ですらネトウヨコントロール出来ない現実を見つめてね

 

あと世の中はまともな人の方が多いから回るのよ

ニュースと長文を見ないけど、動画真実に目覚めてしまう層も残念ながらそれなりいるようだけど、

感じが悪い人・お行儀が悪い人・倫理観のない行動が大嫌いな"上で" 長文やニュースを見ない層の方が多数派なのよ

この人たちの投票行動を変えるよう意識して欲しい

この人たちの投票行動が変われば、結果が見えてるから投票行かない、長文やニュース見る層も投票行くようになるから

 

バカみてーにとりあえず子育て支援って言っておけばいいだろ(鼻ホジ)ではなくて

もっと包括的で誰も取りこぼさない、常にいちばん下の弱者に目を当てたことを言って欲しい

(例えば給食無償化にしたって、最終目標夏休み子どもたちが給食を食べれるようにすることです!とか、味覚過敏・食物アレルギーがある子も給食楽しい時間します!とか)

(都庁ホームレス追い出したけど、ハウジングファーストとして○○をします!とか、めちゃくちゃ医療費掛かるのに難病認定されない人の支援とか、介護してる人の休息や就職支援とか)

 

ビジネス面での施策はそっち方面に基盤がある政治家さんと連携したら良いと思う

Permalink |記事への反応(0) | 07:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-07-09

anond:20240709085107

どうしてあの人らはそうなるかマジで理解不能

まずは、カルト信者暴走コントロールしてからその妄想を抱くんだって思ってるよ

まさか感覚麻痺して暴言暴走をなんとも思ってないとかないよな?

 

あと、実績があってすぐに実現可能なことを選ぶメリットとしてアピールするのとは別に

理想目標を説くがある思うんだけど、そこの目線弱者にあたっていないのが意味不明でどういうアドバイス受けてんだ?ってなる

 

それから普段から弱者目線を合わせて、障がい者福祉施設子ども食堂のお手伝い活動とかできるよなぁ

めちゃくちゃ医療費掛かるのに難病認定されない人の支援とか、介護してる人の休息や就職支援とか、家を無くしてしまった人のハウジングファースト支援就職支援とか

無限にできる事はあるよなぁ

 

実務は政治家としての基盤が強い人が担うことになるだろうけど、席を確保するだけなら上記いくらでも可能なんだわ

 

それらをしないで、ネットカルト集団作ろうって理解範疇を超えているね

 

 

アイドル化ガーとかじゃ無くて、フツーにこのくらいのアピールはやるべきだと思う

あと、とにかく笑顔と朗らかアピール

それから、わかりやすさについては児童文学役員へのプレゼン並みに真摯に向き合う

ネットサーフィンしてた時に、なんか怖いこと言ってた人たちじゃないのに票を入れるも忘れないで欲しい

 

田中角栄の7金言 【日刊ゲンダイdigital・令和3年1月1日】より

 

①「子供が10人いるか羊羹を均等に切るってのは共産主義自由主義は別だよ。羊羹チョンチョンと切ってね、一番年少の子に一番でっかい羊羹をやるんだ」

 

②「我と思わん者は遠慮なく大臣室に来てください。そして、何でも言ってほしい。上司許可を得る必要はありません。できることはやる。できないことはやらない。しかしすべての責任はこの田中角栄が背負う。以上」

 

③「選挙で人の悪口を言っても札(票)は増えんぞ。勘違いするなよ。敵をたくさんつくってどうする。槍衾(やりぶすま=大勢の者が槍を隙間なく突き出して構えること)になるぞ」

 

④「(政治とは)事をなすことだ」「政治家学者評論家とは違う。実践するために行動することだよ」「いつまでもあると思うな親と金。ないと思うな運と災難」

 

⑤「有名大学の学長とか教授などそういう人ばかりに上級叙勲をしている。けしからん人間の基本をつくるのは、一番教育の難しい小学校教員にこそあるんだ。そこのいわゆる幼年期の教育を恵まれない環境でやっている先生に、最大の敬意を表して最高の環境をつくってやらなきゃダメだ。そうならなきゃ日本は良くならん」

 

⑥「一分考えて答えの出ないものは、一生かかっても答えは出はせんよ」

 

⑦「そこに困った人がいて、何かをしてやろうという気持ちが起きない人間政治家などになってはいけない」「国民に対して情を持たない者は、政治家になるべきではない。政治家はなりたくてなるものではない。政治家になって何をするかというものを持ってない者は、政治家になるべきじゃないんだ」

Permalink |記事への反応(1) | 09:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-14

anond:20240614165530anond:20240614165014

インスタンス落として終わりだぞ

インスタンス落とせない()とかスーパーポンコツスーパーハッカーでもない限り起こり得りえないけど、

その場合フツーにAmazonMicrosoftが落としてくれるよ

 

というかデータセンターハウジングでも物理的に落とすくらいはやってくれる(リモートハンズサービス)

https://www.ntt.com/business/services/data-center/colocation/nexcenter/remote.html

https://rsi-kk.com/jp/service/remotehand/

これを超えてエンジニアが直接行かなきゃいけないレベルはどこにサーバー置いていようが即日復活不可能ですわ

(まぁ通常そんな設計しないんですけど)

 

 

そもそも出社出来ませ〜んとか草なんよ

まぁゼロトラスト"信頼(Trust)を何に対しても与えない(Zero)"が進みそうで良かったんじゃないですかね?

Permalink |記事への反応(0) | 17:39

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-09

anond:20240608235641

阿佐ヶ谷姉妹がやっているように、同じ境遇の未婚女性同士で集まりシェアハウジングするのはどう?

同じ境遇女性同士で共感しあえるし、お互いが気にかけることで発狂を防ぐ機能がある。

Permalink |記事への反応(2) | 18:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-05-01

[雑文] 久しぶりにとある場所に行ったんだが、ホームレスの多さよ・・・

それもかなり良い身なりした爺さん婆さんホームレスが多いんだわ

(お出かけ・仕事じゃないので身なり気にしないモードになってる時のワイくんよりも、よほど身なりが良い)

 

なんだろうな?良い身なりが出来るような人がホームレスに落ちる事案が増えているってこと?

それとも最近寄付で良い物寄付してくれる人が多いから、ホームレスでも身なりが良いってこと?

ただ、完全に自律神経は壊れていて、暑いのにダウン着てたりする人もするんだよなぁ・・・

 

ハウジングファースやっている団体やらに寄付する以外に、今のワイにできることって何かあるのかしらね

まぁ、単純に金がないだけで無く、さまざまな原因が重なって目の前の結果があるわけで、

その激重な原因を、ワイのクソ雑魚メンタル不器用さで受け止めたり、いい感じで割り切りつつ支援手続きしたりが出来る気が微塵もしないので、

太古の昔から言われているように、自分自身が財を成して他者に余裕で援助が出来るようになるか、希少性のあるスキル資格(例えば弁護士とか)を持つほかないのだろうけど、

何か自分に出来ることはないかな?と思いながら、何もできずに死にたくはないなぁ・・・(まぁそれ以前に自分の老後と老いた親の安泰の確保なんだが)

 

でも手元に無限お金があったら、手当たり次第ホームレス100万あげて、家借りて、メンタルクリニックに繋げるしてぇなって妄想するよね

それだけじゃ全員の解決はしないだろうけど、10人に1〜3人位は、これでなんとかなったりしないかなって思う

ワイが石油王だったらなぁ・・・

 

あと、重たい障がいがある家族がいる人に休息の支援と、重たい障がいのある人のQoLをあげたり、選択肢を広げたりもやりたい

点字図書寄付とか以外に、ITでなんとかできたりしないかな?それこそ電子書籍音読とかさ。アクセシブルライブラリーとか素敵よね

 

特別好きでも得意でもないITで頑張って技術支援するのと、希少性のあるスキル資格(例えば弁護士とか)習得して支援するのどっちが良いのかなぁ・・・

まぁ老後考えたら両方やれなんだろうな

Permalink |記事への反応(0) | 09:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-26

anond:20240326123633anond:20240326124104

これ言い出したバカは誰なんでしょうね

 

もし、増田に悪気はないなら、 ハウジングファースト ホームレス で検索するといいと思う

(一例)

https://www.nhk.or.jp/heart-net/article/204/

 

あるいは、知的障害 精神障害 発達障害 ホームレス で検索するといいと思う

東京都の一地区におけるホームレス精神疾患有病率

https://toyokeizai.net/articles/-/211854

Permalink |記事への反応(1) | 12:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-02-22

anond:20240222192109

たとえば、繊研新聞とか電気新聞とか電波新聞とか化学工業日報とか新建ハウジングとか専門誌面白いのに全然見てる人いなんだなって。(繊研はたまーにブクマみかける)

Permalink |記事への反応(1) | 19:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-13

anond:20240113015934

件のがどっち指すのかわからんけど、どっちもさほど戦闘に重きが置かれてる作りじゃないから、一定以上強くするのはマジで趣味の域だよ。

物語世界探索が主軸だから、そこで度肝を抜いてもらえるよう一番お金工数かけて作られてる。スマホゲーどころか大半のコンシューマーRPGより凝ってると思う。

戦闘システムそれ自体もかなり練り込まれてて研究しがいがあるけど。

原神の場合は一生ハウジングしてる人もいれば、サブコンテンツのデジタルカードゲームして世界大会目指す人、バエ写真動画とってSNSに上げる人、料理再現する人、衣服建築意匠から考察をする人、いろいろいる。まあこのへんはネトゲあるある

イベントでも、戦闘コンテンツは数ある遊びのうちの一つで、毎回違うミニゲームをやることになる(スマホゲーでは異例)から戦闘一辺倒ではなくて、なんというか文化的

他のスマホゲームでは性能で釣って過剰な課金に至る人が多いのかもしれんけど、ここの場合は「与えすぎてくれる運営開発に報いる」気分でちょっと万札を気持ちよく投じてしまえる側面が大きい。

ネタバレにならん範囲で本気度が伝わる部分は音楽くらいだろうからちょっとこのへん覗いてくれればユーザー心理が分かるかもしれん。

https://www.youtube.com/watch?v=kRd1cW0_VMA

ちなみにオンラインコンサートかいってアーティスト動員した有料レベル映像を毎年公開してて、これは原神スターレイル崩壊3rdいずれでも最近やってる。

https://www.youtube.com/watch?v=Q126ms-sC90

だいたいネタバレになるけど公式にあがってる各所で流れるムービーキャラPVなんかも映像表現の凝り方が異様なほどで、そのペースも矢継ぎ早で、ちょっとよそが真似できる感じじゃない。

それだけお金かけてユーザー還元してるってことが、たまのアピールではなく日々ひしひしと伝わってくるから良い循環を産むんだろう。

アイドルリズムゲーなんかをやっていたときも、性能要求シビアでないか推しへの愛を示すお布施課金みたいな風潮を感じていて、これはこれで一種理想形だと思って課金してたけど

より普遍的王道な形で熱意と開発力のスケールが違うもんを見せられるともう感謝を表明するマシーンになるしかない、べつに何も強いられてないんだけどな

Permalink |記事への反応(1) | 12:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp